16/09/25 10:56:45.27 CAP_USER.net
日銀の金融政策はもはや「意味不明」になってきた・・。ぐっちーさんは怒り心頭である
(中略)
つまり・・金融緩和などというものは平成バブル崩壊後の1990年より1年たりともとだえることなく、この2016年まで延々と続いてきた。
しかし、それで日本経済は何か変わったのか??
バブル崩壊以降、日本の名目GDPはほぼ500兆円、個人所得はほぼ180兆円、小売売上高はほぼ140兆円で、
ずーーーっと、金融緩和を続けて来たにもかかわらず、日本経済は横ばいを続けたわけです
(その意味では失われた20年というのも大きな間違い。日本は横ばっていたのであって、何も失っていない)。
覚悟のあるイエレン議長と根性なしの日本男児の差!?
挙句の果て、黒田総裁は、そうやって長期に緩和を続けても効果はなく、短期的に集中して緩和すればかならず効果がでる、
と宣言し、物価水準2%を達成できなければ私は辞める、副総裁は腹を切る、といったような話までしてそれまでの
マネタリーベースをほぼ100兆円のレベルから一気に300兆円を超える水準まで引き上げた・・・・
しかし、3年半たった今も何も変わっていない、というのが現実で、いい加減金融緩和はこれ以上やっても効果はありません、
と一度敗戦宣言をして、みなさまでおやめにならないと、今回のようにこういう意味不明の、
まさに「ブードゥー経済学」さながらの政策を打たざるを得ない、というのは明白です。
3年半もやって何事もおきなかったのに、今さら安定的に2%を超えるまでといわば半永久的に金融緩和を続けることを
コミットすることに意味があるのか。むしろ、自分自身で?エグジット(出口)を封鎖してしまったようなもので、
一体黒田さんがいなくなったあと、次の総裁はどうするんだろうか、と他人事ながら心配になる。
FRBと対比をしてみると、だめならいつでも腹を切る覚悟のあるイエレン議長と根性のない日本男子たちのコミットメントの差、
といっていいんじゃないでしょうかね。もう、いい加減、金融緩和をいくらしても効果がなかった、という歴史的事実と付き合う必要があるのです。
実際に毎日経営をして、資金繰りにうんうん唸っている私から世の中の社長の皆様を代表して、ひとこと言っておきたいのは、
マイナス金利を導入するほど景気が悪いのに、いくら金利が低いからと言って銀行からカネを借りてまで設備投資をしようと思うバカはいない。
ということに尽きると思います。従業員、そしてその家族の分まで責任を負っている社長からすれば、こういう判断をするのは当然でしょう。
今後会社の社会保険負担だって、どこまで上がるか分かったもんじゃありません。
その度に従業員のクビを切るわけにいかない、というのが多くの中小企業経営者のホンネでしょう。設備投資どころではなく、
いかに内部留保を確保するかが、今や最大の経営目標になっているということを日銀の皆様は全く理解していません。
(全文はサイトで)
URLリンク(toyokeizai.net)
2:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:03:46.33 W1p88Aka.net
>>いかに内部留保を確保するかが、今や最大の経営目標
これをやってるから、ダメなんだと思うんだけど・・・・。
3:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:05:31.05 U3CBlI3X.net
だったら金融緩和を一切止めて、FRB(米国連邦準備制度理事会)みたく
「利上げ」すればええんかいな。
金融政策、金利の上げ下げは「日銀」の領分やけれど
財政政策、税金の上げ下げやら、財政出動やら、補助金だしたりすんのは
「国」の領分やで。
4:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:06:44.81 HHbgxhe0.net
いかにも東洋経済らしい低劣な記事である。
5:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:07:10.34 kEh1Taoq.net
金融緩和は別に間違いではありませんけどね
消費税8%にしたのが失敗
ろくに財政出動もしなかったし
6:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:07:20.69 niM36B7s.net
すべての事象が国内で完結している前提で書かれた記事は
そもそも読むに値しないと言うことだw
7:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:07:22.97 hm/f5lCs.net
>>4
どの辺が低劣か教えてくれ
8:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:07:43.86 sKwRSc34.net
規制緩和といいつつ規制が強化されてるからな
投資も糞もあったもんじゃないよ
9:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:08:44.56 7TddvH8j.net
日銀の三重野が
10:日本経済をつぶした元凶。
11:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:10:23.35 4YbbeY4X.net
イデオロギー臭の強い東洋経済の記事 臭すぎですよ
もう四季報買うのもやめようかな
12:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:10:35.05 lUL0qd+n.net
>>4
具体的に。
13:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:10:58.48 n5q9Q31w.net
川から田畑に水を引くも、ダムから放水するも、作物育てず飲み干し外国にその水を売り飛ばし、
枯れる田畑が拡がるばかり
煙の上がらぬ国土を看、王は質素倹約を共にするも、潤うは仕える官ばかり
14:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:13:08.99 6McwNTJH.net
時代が変わって環境が変わった。
昔やってダメだったから、今やってもダメとは限らないだろ。
この社長はアホだ。
15:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:15:01.09 ltVsvKmx.net
>>2
将来の負担増に備えなくてもお金使って大丈夫ですよって政治はやる気ないからなあ
そういう意味では安倍に裏切られ続けても何とかしようとする黒田には同情する余地あるんじゃないか
16:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:16:09.33 kEh1Taoq.net
経営者が内部留保に勤しむようでは発展はないなw
17:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:17:01.53 PCLfTefb.net
日銀が金融緩和でどんどん資金垂れ流しても
実際の窓口である銀行が
本当に金借りたい人は断って金借りたくない人や企業にばかり
どうぞ借りてくださいって頭さげて回ってるだけだから
18:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:17:12.13 A5Bu0QSv.net
設備投資するアテのない企業なんかさっさとご退場願うしかないだろう
「内部保留で延命図ってますから、そこに一発食らわせてください」って
懇願したいって記事なんだな
19:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:17:41.56 U3CBlI3X.net
金利の上げ下げだけでは足らんって事やで。
お金を上手く循環させるには、財政やそれ以外の「国の政策」が必要やって事やで。
20:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:18:48.26 HHbgxhe0.net
>>7
>>11
こんなクソレスに2人も食いつくとは思わなかったな。
馬鹿な読者向けの情緒的で具体性のない修飾語のオンパレードだから内容を論評するレベルにないという話さ。
21:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:20:04.44 kIHmT/9i.net
米はうまいよね
まもなく金利をあげますと宣言するから今のうちにお金を借りとこうって人が殺到する
日本は更に金利を下げるぞと宣言しちゃってるからお金を借りるバカは居ない
22:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:20:08.05 QIm7XVF7.net
クロダはバカだ。
23:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:21:15.53 XTbTh6bV.net
でも逆に言うと市場にお金を回しじゃぶじゃぶにして投資家やシナを肥らした功罪が有るよね。
元々はアメリカの双子の赤字の解消だったのにさ。
24:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:21:26.52 TdSG98O5.net
公共事業を悪とみなして、財政出動をさせなかったのがいけない
金融緩和と財政出動を両方しなきゃね
今からでも遅くないから、地震対策、災害対策で公共事業倍化をしろ
25:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:21:33.42 BjTkmNiw.net
やらなかったら、とっくに破綻してるわw
26:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:21:42.76 kMbXTdAK.net
頭悪すぎて泣けてくる記事だな…
>>7
記事内で完全に自己矛盾してんだろ。
このバカは「実際に毎日経営をして、資金繰りにうんうん唸っている私から世の中の社長の皆様を代表して」
とか言ってるが、じゃあお前がうんうん唸って頑張っても売上高は上がらないんだから、お前の存在や労働は無意味だね?と問えば
必ず「んなこたない!俺が頑張ってるお陰で下がる筈の所を踏み止まってるんだ!」と答える。
そこへ更に、じゃあ日銀は?と問えば終わり。
27:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:24:37.38 EQmdnBcL.net
>いくら金融緩和をしても全く効果がなかったという歴史的事実
金融緩和だけでは、デフレから脱却できないというなら、
どうしたら、脱却できるかを書くのが、経済誌のはずだが、
アベノミクス大失敗、ざまーと言ってるだけではなあ。
恥ずかしいねぇ。
28:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:25:08.04 6zG0ddVE.net
白川日銀の様に焼け石に水程度でお茶を濁すだけにして
そうして空洞化デフレ不況らの負のスパイラルを煽るとやらかしてた時代の問題を
しっかり見据える事こそが大事ではある
29:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:26:20.50 kMbXTdAK.net
>>24
正にそういうこっちゃね。
このバカ記事は「いくら警察が頑張っても犯罪は無くならないから、もう警察は要らない」と主張してるようなもん。
日本経済というこれだけの図体を”維持”する事のコストを全く無視した妄言で、話にならん。
30:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:26:53.84 lUL0qd+n.net
>>19
>馬鹿な読者向けの情緒的で具体性のない修飾語のオンパレード
具体的に。
31:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:28:39.88 mateTepc.net
金融政策・通貨供給増だけでデフレが収まらないのは当たり前
金が投機だけに使われて実際に生産が行われないと「不景気の株高」になる
国がお金を無限に造り出しながら、年100兆円単位で予算を膨らませる、ぐらいのことをしないと景気の回転が始まらない
中国は何もない鬼城を山ほど作ってそれをやっているね
国がお金を使えば、全国の社長さんも助かる人が多いでしょ?
まあでもこう言ったら社長さんは「国の借金が増大しているので…一人当たりの・・・」とか言い出すんじゃないのかなぁw
32:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:28:52.35 KfmIN23D.net
白川は注視してるだけだったろ
33:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:29:11.10 FRKND+Mb.net
>>20
ずっと上げる上げる詐欺してるから
最近ではドル高も織り込んで来てるしな
日本の判定負けだわ
34:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:29:37.24 HHbgxhe0.net
>>25
「やっても無意味」と捉えるか「やったからこれで済んだ」と捉えるかはいつも議論がこじれるポイントなんだよなあ。
基本的には、多くの変数が絡む事象については、他の条件を揃えずに、
ただ一回の結果だけをもってして単一の政策を評価するのは困難なので、
少ない証拠を元に何らかの結論を断ずるような話は信用しない方がいいね。
35:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:31:18.96 mateTepc.net
>>29
>覚悟のあるイエレン議長と根性なしの日本男児の差!?
例えばこれ以下なんか、本質に何も関係ない、ただの文学(それも三流未満)だな
文字の無駄、文明への冒涜
>実際に毎日経営をして
客観と主幹が分離できていない
人にものを言い聞かせる資格がない人
36:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:33:56.21 mateTepc.net
>>33
金融政策っていうのは、信用通貨体制・資本主義の下で、
通貨のコントロールっていう形で空気のごとく行われているわけでしょ?
不景気を打破するのに必要なのは、財政政策であって金融政策だけではだめだ
そしてこう言うと「国の借金が・・・ばぶるいこうの公共事業は・・・」と始める人たちが多数派なのであるw
37:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:34:41.72 BjTkmNiw.net
>>23
政治家も官僚もド素人だよね。日本国民がアホだから仕方がない。
国内で税金を再配分する → 日本国民&マスゴミ「無駄だ!無駄だ!やめろ」
税金を海外ばら撒く → 海外「素晴らしい。もっとやれ。」
結果、海外に税金をばら撒くと喜ばれるので、政治家も官僚も海外ばら撒き
が主流。アホな日本国民「不景気を何とかしろ!給料上げろ!」
お前らが無駄と言いつづけてこうなったんだがw
38:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:36:06.57 1rz1fIg4.net
当たり前過ぎて価値のない記事。
39:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:36:36.22 HHbgxhe0.net
>>34
まあまさにその辺だよね。いや、そういう余計な話を削れば、統計データや数式をひとつでも多く載せられただろうと。
そういうのが書けないから扇情的な文章で尺を稼いでるんだろうけど。
お金を稼ぐって大変ね、というお話。
40:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:38:33.37 BjTkmNiw.net
>>35
衆愚政治の末路だな。中学生から経済学を必修にしていないツケだわ。
日本国民に税金使うと叩かれるので、政治家も官僚も海外に使うw
日本国民の9割はアホ。日本国民でも田舎がそうなってるな。
「おらが村の自治体が破綻する。公共工事やめろ!」
→官僚「勝手に辞退してくれたか。その分、東京か海外で使わせてもらいます(爆)」
41:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:38:45.68 mateTepc.net
>>36
まあしかし、WW2前にアメリカががデフレから脱出する前にも同じ間違いを繰り返していたし
アメリカですら、結局ナチス対策の借金などおかまいなしの軍拡・予算拡大以外で
デフレを止めることはできなかった
日本も大戦争か大災害以外にデフレ脱出に必要な予算の拡大を始めることはない
今なら流行りのゴジラなんかいいんじゃないかな
あ、彗星が関東平野に落下とかでもいいよw
42:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:39:07.13 846WaT9l.net
>>30
日本は宇宙には行かんのだから、もうあとはマジでガンダム(=汎用モビルスーツ)
を作るしかないんだよねww
43:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:40:33.46 r0wdjSj2.net
白川のやってた事なかった事にしてるな。
44:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:41:29.06 mateTepc.net
>>41
宇宙人の巨大砲艦(変形機能あり)が関東平野に落下してくる、がいいな
宇宙人の技術も手に入るからさらに生産性も向上するぞ
45:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:42:27.11 846WaT9l.net
>>39
公共事業でもいいんだけど、昔ながらのドンガラ重機を回すんじゃなくて、
ガンダム(=汎用モビルスーツ)を使っての"スマートドカタ"でやるべきww
46:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:42:59.00 HHbgxhe0.net
>>41
汎用ロボットはロマンはあるけど、それを作る技術で専用の機械を分野ごとに作った方が
性能的にもコスト的にも圧倒的に優れるという身も蓋もない結論に行き着くらしいね。
47:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:44:39.70 cHqIN+AM.net
黒田に変わってから絵に描いたように円安株高物価上昇
それが全て今は停滞しているな
48:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:45:38.25 BjTkmNiw.net
>>44
核兵器保有が出来ないなら、核兵器とは異なる破壊兵器を
開発すれば良いんだわな。国内企業を使ってさ。
49:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:45:45.65 846WaT9l.net
>>43
もうとにかく既存の手法はすべてムダだと分かったからカネも回らないんで、
いよいよアニメチックな妄想に着手すべき時期に来ているんだと思うww
50:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:45:52.61 mateTepc.net
もうコマツの重機なんか自動で動いてるよね
しかもずいぶん前からある技術らしい
トヨタはじめ、車会社が北米他特化で生き残ってるようなことを重機メーカーも普通にやっている
しかしお利口さんにかかったら「どけんどけんこうきょうじぎょうゆちゃくーアウアウー」だからなww
51:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:46:39.18 BjTkmNiw.net
>>46
増税主張した官僚とか粛清レベルなんだけどね。
52:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:48:14.08 EC/kRsy0.net
記事が悪いと言いながら内容に関して何も反論出来てないネトサポw
53:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:50:05.11 846WaT9l.net
>>45
たしかにコスパ的には特化したほうがいいんだろうけど、オペレーションの統一化
が不可欠なので、汎用化の方向で考えるべきww
54:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:51:39.44 djuOg2M1.net
増税しても借金は減らなかった
55:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:52:23.40 L4EVo29R.net
まあどれだけリフレ信者が泣き叫んでも失敗は誰の目にも明らかだわな
でも失敗と認めると信者は自分の人生が詰んだのを認めざるを得ないから
見えないフリして必死に否定するしかないw
リフレ信者=負け組だからねw
56:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:53:19.23 mateTepc.net
>>52
それにしたって「自動運転トラック」みたいなもんがまず実用化されるらしい
米軍の中東政策次第で、費用やら仕掛け爆弾対策でますます必要になるし、
自動運転の技術は民間でも役に立つ
57:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:53:43.27 qjpaZeUU.net
リフレ派はデータ無視だからなw 馬鹿すぎる
58:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:54:09.78 tCFiTWr4.net
消費税を5%に戻して公務員給与と生活保護費を30%位カットすれば
景気が良くなるのに。
59:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:57:40.16 yEkwxe2G.net
やはり東洋経済かw
60:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:57:48.92 kMbXTdAK.net
記事への反論は>>33が完全に纏めてんだろ。
この記事には、日銀の金融政策が無意味であったと論じるための根拠が何もない。
ただブードゥーだの根性無しだのと印象に頼るばかりで、ほんとに小学生の作文レベルだ。
こんなもん公に晒して、恥ずかしくないのかね…
61:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:58:41.60 u8VMqdgS.net
金融緩和も公共事業も結局一時的に吹かすだけの政策だろ。
戦前、戦後直後との比較をすると日本経済が成長したのはGHQが構造改革をやったからだ。
構造改革を真面目にやらないと経済成長は出来ない。
62:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:02:23.97 HHbgxhe0.net
>>59
まあ所詮は東洋経済ですし。
63:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:03:48.24 Luuz4gj0.net
金融緩和「だけ」やっても無意味という当たり前の結論
64:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:04:37.40 BjTkmNiw.net
>>57
経済音痴? その方法では国内の景気は良くならんw
自治体破綻を叫んで自滅した田舎と同じだなw
海外に流出している分を絞れば景気良くなるけれども。
65:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:05:06.34 kBlz//FC.net
効果がなかったと言うのは言い過ぎなんだよ
一定の効果はあったけどそれだけで衰退を止めるまでには至らなかったと言うべき
小泉以降の構造改革が全部間違い
派遣推進ではなく解雇規制緩和をすべきだった
最近でも黒田は一定の仕事はしてるんだけど安倍が何もしないで金持ち優遇ばかりしてるから消費が回復するわけない
66:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:05:28.70 Xo2b1yGi.net
トランプ氏が日本の軍事費負担を増やすみたいなことを言っているけど、金融でどんだけ儲けているんだよ。
67:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:06:14.27 mJAP1qGx.net
また経済学を勉強したことない人間が金融政策を素人目線で語るシリーズか
68:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:06:19.79 BjTkmNiw.net
>>60
経済だから、その「一時的」の連鎖なんだがw
69:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:08:22.97 mJAP1qGx.net
>>56
デフレーターとかインフレ率の数字見たことないのがアンチリフレの特徴
70:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:09:05.88 a9L/u5/7.net
いくら金融緩和しても意味がないってことは、インフレは起きないわけで
それだったら国債無限発行でいいことになるんだがなあ。
実際そうはならないが、緩和量が足りないだけだろう。
マイナス金利は他方に影響が大きく効果も薄いだろうし、国債全部買い取って
政府事業で需要喚起すりゃいいのに。対象は固定費用の増えなさそうな物が良さそうだが。
弊害は政府の放漫財政をどこかで止めないといけないのと、邦銀の国債収入がなくなることか。
銀行は特別手形でも切ってしばらく金利保障してやればいいとは思うが。前者はどうなるかねえ。
71:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:09:46.59 /yNIMXfF.net
1995年~白川までが緩和
黒田以降は金利の廃止みたいなもんやね
72:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:12:43.95 mJvgYwVd.net
黒田以降はひどいね
73:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:13:18.32 kMbXTdAK.net
>>52
システムとしては統合されるだろうけど、端末は特化型に収まるだろうな。
JSF構想が見切られつつあって、各任務特化型の無人機集団が代替しつつある事からも解るように
無人化・自動化されていけば端末の多様さはコストではなくなる。
これは例えば、人間が手と足の違いを意識せずとも日々使いこなしているようなもんだ。
やはり分業に勝るものはない。
74:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:13:28.44 XTbTh6bV.net
>>53
本気でそれだよ。
それとバラマキ安倍に日本に借金が有るて自覚が無い事!
75:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:14:50.52 mJvgYwVd.net
>>69
強烈な通貨売りっていつか来るのかね?
76:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:18:01.07 mJAP1qGx.net
あとこいつみたいな無能経営者が生き残れるのは金融政策のおかげって認識すら出来ないなんて残念にもほどがある
77:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:20:59.56 9zsSDCie.net
一部上場企業や上級公務員で40年勤めあげた人は
退職金4000万程度もらいます
よくあるケースだと半分程度は何かしらの支払いにあてられ
すぐに無くなります
せめて半分の2000万は10年間は使わず貯蓄しようと考えるのが一般的でしょう
そこでインフレ率2%なんてやられちゃうと
2000万の価値が3割程度下がっちゃうから
何でも理屈こねて反対するわけ
かつて日本経済を支えてきた団塊世代も
今はもう現役世代の足引っ張る存在になってるわけ
78:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:23:08.46 M3VwYqVE.net
結局 富の生産速度というのは金利できまるわけですよ
金利+インフレ率が成長率に相関があるのはまぬけなクルーグマンですらみとめていることだ
貯蓄による富の集積と再生産というプロセスをふめないなら社会主義とかわりはしない
もし投資なくして、成長率0%でもいいというなら、ねんきん受給者含む無産人員を殺さなければ労働者の貯蓄、持ち分が消滅していくのは、数学的な帰結だろ
経済学に明るい凡愚諸君はまず数学から勉強しなおしてどうぞ
年金機構の成立は、貯蓄の再投資による資源生産力に裏付けられている
有効な再投資をしてこなかった(非)国民はそもそも道義的には受給資格がない、法律的にどれだけあろうともな
その矛盾を日本は解決するために、金の価値を引き下げつづけた
低金利とはすなわち信用のあらわれではなく、単にカネの減価にすぎず、悪貨の量産にすぎない
金利を引き下げなければ、日本は破滅していたという人間は、低金利がどれだけ日本を荒廃させたのかをいまだ理解していない
79:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:25:07.87 AAGYB/SZ.net
ゼロ金利政策とかやってたよな
80:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:29:30.39 M3VwYqVE.net
低金利とは、本質的に財、サービスを生産する能を有しないものが、政治的あるいは投機的に、その能を有するものから富を簒奪するための仕掛けでしかない
81:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:32:09.12 yoC6HiK9.net
非伝統的金融政策は
もはや伝統
82:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:37:51.47 6Y2jHs10.net
派遣を原則禁止に戻せ
83:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:43:56.91 JAbJzRY6.net
安定成長を期待するヤツが認識してんのが>>1で、
不安定成長を期待してるヤツが選択してんのが異常な金融政策だろ?
海外の伸長、日本の当局の能力を考えれば、
どっちもまず期待からして高望みじゃねーの?w
米ソ冷戦後、日米経済戦争に政官財が四半世紀の間敗北を重ねたが大本営は認めていない、
と認識出来てやっとV字回復の芽が出てくる程度じゃないかとwww
CIAと米投機筋含む相手に日銀を動員しての勝った負けたは?w
今般の状況は四半世紀で明らかに違う点があるよwww
政官財が日銀を大々的に動員するに至ってるwwwww
84:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:49:49.42 UsboKuPz.net
金融緩和って効果がないか、効果あって資産バブル引き起こし、
その後大変な目にあうかのどちらかしかないのに、やりたがる奴多過ぎ。
85:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:51:07.22 XjdxQsUZ.net
金融緩和は国民全体の負担による金持ち援助策に過ぎん
86:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:52:42.03 UsboKuPz.net
なんか1の記事イエレン持ち上げてるけど、バーナンキと組んだ基地外緩和やらかした上、
もう2年もgdgd金利まともに上げられずに先送りし続けてる、ただのチキンだぞ。
87:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:06:46.61 E6p3aOJr.net
民主党や白川総裁のままだったら間違いなく日本死んでたぞwwww
88:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:10:15.94 Weri35rB.net
経済学者や市場参加者の評価は
白川の方がはるかに上
つか黒田はバンザイノミクスって呼ばれて
ただのカモにされてるw
89:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:12:12.95 JAbJzRY6.net
おお、>>82は足りなかった
FRBが動員された以上、日銀は動員されなければならなかった、そりゃそうだw
で、日米の中銀がすでに動員され、FRBは作戦縮小中、
だと日本側戦力の能力を考えれば、追撃よりも維持拡大、ではさっぱりとして次、といかないんで、体制変革の好機っしょーw
国策ぶらさがりーマンの身辺のお掃除、一杯あったかどうかイマイチ判然としないから、おかわりwwwww
90:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:17:07.97 nNLE6a6h.net
この記者がアホだと言うことはわかった
この理屈なら戦後GHQ下の日銀時代にから緩和してることになるんだが
非常に残念な記事
91:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:20:05.37 5uOE4Rv3.net
まー経団連の意見を聞いてたら
日本国民は不幸になるだけだな。
92:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:27:36.83 XOlU2zfw.net
自分たちがクズなのを棚に上げて日銀のせいにしているようなやつらばかりだから
そりゃ成長なんてしないわ
93:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:29:25.05 JAbJzRY6.net
マネタリストやインフレ支持者に経済の参加者がついてくるこないをわきまえてないヤツが出るのは、
経済の参加者がついてきてる時には問題視されない、ファクター抜けのある成功体験かな?
いやあ、今年はイギリスさんが統合による経済拡大を、民主主義的に見事に否定してたなw
94:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:45:10.55 JEApO6UQ.net
そのお陰で経団連を頂点とする
政官財の癒着連合ができたわけだよ
95:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:49:48.20 aLHEvO8H.net
>>86
経済成長率は倍あっただろw
96:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:50:03.81 mJAP1qGx.net
>>87
白川は中央銀行の評価雑誌から最低評価下されてんだが
その経済学者、市場参加者ってパラレルワールドの世界の奴か?
97:名刺は切らしておりまして
16/09/25 13:57:49.50 Ph8YMK7c.net
子供の数が少ない
98:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:01:31.90 DqbVvm/j.net
んじゃあ黒田で正解なんだね
さすが安倍ちゃん
99:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:11:44.05 kELSkcA9.net
他の国がGDP2倍とかになってるのに横這いで満足なのかよ…
100:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:50:06.67 NpfMDL5n.net
岩田とか責任取ってやめないとだめだよ
もう二度と表舞台に出てきてはだめな存在
101:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:51:57.52 NpfMDL5n.net
>>98
アメリカのように毎月移民を15万人入れたら
GDPは伸びるよ
102:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:52:28.08 MwjoFueK.net
貸出規制を大して緩和してないのに、お金の流通量がガツンと増えるわけない。つま
りマネタリーべ―スの拡大やインフレが目的ではなくて、円安誘導、株高誘導、国債
の買取それら自体が目的だよね。マイナス金利もただの隠れ増税
103:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:52:43.05 KvNAIigo.net
緩和した金が国債にしか流れず、政府が経済拡大効果の無い所に金を使い続けたからだろ
その挙句、増税し続けて民間から金を吸収し続けてんだから、停滞しないほうがおかしい
104:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:53:46.91 ryC7Nf7Y.net
ブラック企業野放しにしてきたツケだな
105:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:58:15.20 8Fw2ZlSO.net
だいたい法学部学卒の経済の素人が日銀の舵取りする要職につく時点で終わってる
106:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:58:34.27 0/1hkKC9.net
結局、大企業や金持ちの口座残高が増えるだけなんだよね
107:名刺は切らしておりまして
16/09/25 15:13:29.67 DmeJLZiL.net
白川はお前らの嫌いなユダヤから嫌われてた
寡黙な武士のような総裁だった
安部ちゃん黒ちゃんはユダヤのアイドルww
108:名刺は切らしておりまして
16/09/25 15:13:39.19 KfltbZw+.net
>>9
これな。
しかも、今は三重野以上の無能が総裁に就任してるからな。
109:名刺は切らしておりまして
16/09/25 15:36:16.92 6ERTkJ6d.net
>>1
ぐっちーさんは、カミングアウトしてから張り切ってるな
110:名刺は切らしておりまして
16/09/25 15:54:37.92 vmIm2uLm.net
国民1人あたり200万まけば7人家族なら1400万か。
景気よくなるな。
111:名刺は切らしておりまして
16/09/25 15:54:53.46 PNCM7SxJ.net
>>9とか>>107ってさ何にもわかってないよな。
旧法自体の日銀なんて大蔵省の出先機関でしかなかったわけでさ。
今と全然違う仕組みなんだよね。
そんなこともしらないで「これな。」とか知ったかこいてアホ丸出し。
マスコミの創り上げた「平成の鬼平」とかいう偶像を真に受けちゃってるわけでしょ?
世間知らずというか素直というか単純というか。
112:名刺は切らしておりまして
16/09/25 15:59:23.91 KfltbZw+.net
>>110
>マスコミの創り上げた「平成の鬼平」とかいう偶像を真に受けちゃってるわけでしょ?
>>9も俺も三重野を非難してるのだがw
頭は大丈夫か?
113:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:01:49.96 Q2v3vHS4.net
>>111
いやだからさ、バブルを終わらせたのは三重野だと思ってるわけでしょ?
馬鹿にはちょっと難しかったかなw
114:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:03:49.30 KfltbZw+.net
>>112
>バブルを終わらせたのは三重野だと思ってるわけでしょ?
はぁ?
誰がそんな事を言ったんだ?
>>9も俺も言ってないが、頭も眼も悪いのかw
頭、大丈夫?
115:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:05:37.42 Q2v3vHS4.net
>>113
じゃあさ一万歩譲ってバブルのことじゃないにしても
大蔵省の出先機関でしかない日銀の総裁は
「日本経済をつぶした元凶」なんてなりようがないわけ
わかるかなーわかんねーだろうなー馬鹿だからw
116:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:12:23.19 KfltbZw+.net
>>114
大蔵省の出先機関だったんだぞー、と僕の知ってるしょーもない知識を総動員してるのか?
当時の政策金利等、知らないのか?
俺に分かる事は、お前の頭と眼の悪さだな。
日本語が不自由な基地外の独り言としかねw
117:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:14:11.12 Q2v3vHS4.net
>>115
当時の公定歩合がどうやって決まってたのか知ってるのかな
馬鹿すぎて話にならんわwwwwwwwwwwwwww
118:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:16:46.42 KfltbZw+.net
>>116
知ってる上で言ってるがw
お前、三重野が何をしたか理解してない単なる馬鹿だろwww
一万歩譲る前に、知ったかの基地外が頭の悪いレスするな。
119:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:17:34.53 Q2v3vHS4.net
>>117
「知ってる上で言ってるがw 」
ハッタリキターwwwwwwwwwwwwww
120:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:19:16.34 Q2v3vHS4.net
バカ同士のやり取りを再掲再掲♪
馬鹿①「日銀の三重野が日本経済をつぶした元凶。」
馬鹿②「これな。」
121:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:21:07.86 Q2v3vHS4.net
今KfltbZw+は顔真っ赤にして「公定歩合 大蔵省」なんてググってるであろうw
122:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:23:47.81 KfltbZw+.net
頭の弱いID:Q2v3vHS4の知ったか再掲載w
>マスコミの創り上げた「平成の鬼平」とかいう偶像を真に受けちゃってるわけでしょ?
>バブルを終わらせたのは三重野だと思ってるわけでしょ?
当時なら分かるが、今でもこんな事を言ってる知ったか馬鹿っているんだなwww
日本語、頭、眼が不自由だと哀れだな。
123:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:25:14.80 Q2v3vHS4.net
>>121
おいおい猿真似はよせよwwwwwwwwwwwww
124:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:26:14.66 KfltbZw+.net
ID:Q2v3vHS4の知ったかは、大蔵省の出先機関だったんだぞーとしか言えないのか?w
>>122
顔真っ赤にしてレスするなよ、知ったかの馬鹿w
125:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:26:26.82 Q2v3vHS4.net
さーて「これな。」とか知ったかこいてたアホを概ね馬鹿にし切ったのでこの辺で勘弁しといてやるかw
126:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:29:05.92 Q2v3vHS4.net
結論:三重野は旧法時代の日銀総裁で公定歩合すら大蔵省と折衝して決めてました。もちろん日本経済を潰す元凶などなりようもあり
127:ませんでした。「これな。」とか言ってるのはただのアホですんでスルーしてあげてください。俺がちゃんと教育しておきましたんで。
128:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:30:17.15 KfltbZw+.net
>>124
知ったかが自爆して逃げてるwww
>この辺で勘弁しといてやるかw <
129:br> 吉本かよ、この知ったか馬鹿w どこの病院から抜け出したか知らないが、しょーもない知識を披露して自爆する哀れな生き物にはなりたくないわw
130:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:49:36.87 KvNAIigo.net
護送船団時代なら、銀行に命じて国債ばっか投資すんな民間への貸出を増やせとか出来てたんだろうな
競争原理を機能させるにはルールづくりが大事。日本が最も不得意な所
131:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:50:41.60 KvNAIigo.net
まぁ官僚は予算増やして権力握りたいのが本能だから、国債買え買えばっかやってたかもだが・・・
132:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:53:36.46 0FdyJIQq.net
なら引き締めるの?おバカさんww
133:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:54:39.26 RwQzo/Pm.net
諸悪の根源は日銀ではなく財務省だがな
ヘリマネすれば一発で解決する話
134:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:54:53.51 q9S+FXU+.net
学歴優秀な奴は、官僚、大銀行から外資系金融、医者に流れるご時世に
90年代からシフトしたよな
135:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:55:39.93 grNtv4AM.net
日銀がいくら金融緩和しても、市場にお金が流れて来ないのでは、金融緩和していないのと同じw
136:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:56:00.10 G7wEjedZ.net
>>47
あなたの考えにあうような超兵器が、25年前から提唱されている。
URLリンク(ntrs.nasa.gov)
論文の最後のページの図解が分かり易い。
137:名刺は切らしておりまして
16/09/25 16:56:22.68 grNtv4AM.net
一般国民のところまで、円が流れていないのに、
どこが金融緩和だw
138:名刺は切らしておりまして
16/09/25 17:01:16.69 vSsdWDc9.net
ずっと量じゃなくて金の流れの問題だって言い続けても、朝鮮人には日本語が通じない。
139:名刺は切らしておりまして
16/09/25 17:03:04.15 2aUYmLk0.net
黒田はあほう
これに尽きる
140:名刺は切らしておりまして
16/09/25 17:06:34.27 w4Tqr4W4.net
トリクルダウンの幻想と同じだな
お馬鹿な学者の意見を鵜呑みにするこれまたお馬鹿さんw
141:名刺は切らしておりまして
16/09/25 17:15:08.73 4djE1eIW.net
だから消費税廃止して金利上げろよって言ってんだろボケナス
142:名刺は切らしておりまして
16/09/25 17:19:08.01 FuS7zNPK.net
「金融緩和」って、ただの呪文だから
何の中身もない
神頼みのための呪文
「いやー それー 物価よ上がりたまえ のぼりたまえ
きんゆうかんわ を捧げたてまつるぅ 」
143:名刺は切らしておりまして
16/09/25 17:26:55.41 Kn1SGr8m.net
>>1
なんか言ってるよw
当時の記憶を忘れない年寄りが居ることを忘れるなよ
144:名刺は切らしておりまして
16/09/25 17:37:02.17 8L4JAOeU.net
バブル崩壊時に三重野が引き締めやったり
速水が創造的破壊だといって利上げして景気ぶちこわしてきたのを
金融緩和とは言わないでしょ
145:名刺は切らしておりまして
16/09/25 18:33:13.49 d2Hvguqz.net
今日のけ○たスレはここか
146:名刺は切らしておりまして
16/09/25 18:33:49.53 v9W4gamQ.net
とりあえず民間保有の国債を全部買ってみようかー
147:名刺は切らしておりまして
16/09/25 19:09:33.10 SrF4s7zD.net
金融緩和で為替が動いた事を知らないのかな?
148:名刺は切らしておりまして
16/09/25 19:11:26.58 SrF4s7zD.net
>>143
政府から直接買えばいい。
民間には、もう売れる国債はないに等しい。
149:名刺は切らしておりまして
16/09/25 19:17:55.03 HD5qC5C6.net
消費税が経済低迷の全ての根源
企業が消費税を売価に転嫁する→消費者の可処分所得が減る
企業が消費税を売価に転嫁できない→その企業の従業員の給与が減る
消費税は、フランス
150:で発明され、フランスが発明した唯一の素晴らしい制度と言われたが、 アメリカでは欠陥税扱い 消費税高いが福祉も充実しているというデンマークも実情は失業率が高くて、 デンマーク国民がかつての植民地に出稼ぎに行っている始末 今では移民の大量受け入れで、福祉がどんどん削られている 消費税は、ただちに廃止すべき
151:名刺は切らしておりまして
16/09/25 19:19:46.47 HD5qC5C6.net
>>141
白川は金融緩和やると言って、実際にはやらなかった口先介入だけだったな
マネーサプライが増えてなかったからバレバレやった
152:名刺は切らしておりまして
16/09/25 19:35:33.02 LUs3F3pi.net
マネーサプライ 増やしても 意味ない って、今回 証明されたのに、それすら認識できない????
153:名刺は切らしておりまして
16/09/25 19:57:47.31 LUs3F3pi.net
・
★ビジネスニュース+
16/09/20
【 金 融 】 既 に 日 銀 は 約 1 0 兆 円 の 損 失 を 抱 え て い る
「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」で、日銀の損失は急拡大している。その最も代表的な事例が、
日銀が「オーバー・パー」(額面を上回る価格)で長期国債を購入(買いオペ)することにより抱える損失である。
154:名刺は切らしておりまして
16/09/25 20:16:11.53 +C8QpYjJ.net
>>5
これにつきるね
消費税以外にも税金があちこちで上げてるんだから
155:名刺は切らしておりまして
16/09/25 20:20:40.56 zaXJZ1cv.net
そりゃ金食い虫のジジババがどんどん増えるんだから、税金も上がるわな。
156:名刺は切らしておりまして
16/09/25 23:03:09.13 yhiDfpqN.net
>>103
ブラック人材のくせに
157:名刺は切らしておりまして
16/09/26 00:10:22.31 FwI/nQnQ.net
しってたw
158:名刺は切らしておりまして
16/09/26 00:40:03.93 FnhiK7Aq.net
政府なら 産業政策として 景気を良くする
という目標を定めて 公共事業をダイレクトにやるが
日銀は 景気を良くする というか
その組織の性格上、デフレ脱却は目指すが 景気対策はやらない、仮に景気対策になる武器を多数持ってたとしても。
自称「物価の番人」ww だから。
159:名刺は切らしておりまして
16/09/26 00:47:28.99 LqYWdMoo.net
>>134
それは社会構造の変化のせいだな
例えば土建屋なんかバブル期はバイトでも日給1.5万ぐらい取れた
今は1万もいかない
施主が元請けに払ってる金額は当時より高いくらいなのに
多重請負の階層がふかくなって中抜きされて
金余ってるところにしか金がいかなくなってしまった
財政出動しても効果が低い一因
160:名刺は切らしておりまして
16/09/26 00:48:48.42 y2gNhGxt.net
どうでもいいけど・・・>>1では90年代から金融緩和が延々と続いていたと書いているけど何処に書いてあるんだ?
文章からは全く読み取れないのだが
161:名刺は切らしておりまして
16/09/26 07:47:02.47 c7QcpZCn.net
>>155
これにつきるよな。
最低賃金も時間外労働も雇い主の裁量で抜け穴だらけだからな。今や大手以外は労働者は奴隷と同じだよ。
162:名刺は切らしておりまして
16/09/26 10:06:16.85 4Fw5qqu/.net
内部留保を確保しとかないと、日産とか三洋とかシャープとか、簡単に身売りされる
163:名刺は切らしておりまして
16/09/26 10:11:32.78 2pM1jMR0.net
金融緩和が足りないんじゃ もっとジャブジャブやってみて
円の価値下げなかったら誰も使わんし、投資もしないわ
やっていたけど、足りなかっただけ
164:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:07:16.03 XY136sGQ.net
お金を貸す側がどうこうしても限界ってこと
消費者の購買力を高めないとどうしようもない
165:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:09:56.86 b0MUffLS.net
田中角栄みたいに、バンバンとカネを刷ってばらまき続け、
国の借金を帳消しにする、モラルもへったくれもない方法を編み出したほうが
早いような気もする。
だって、日本以外の国はもっとモラルが無くなっているでしょう。
166:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:18:08.73 i+HUsPgV.net
金融緩和しても国内投資が増えない理由
・アメリカに比べて4倍の電気代。当然世界ブッチギリのNo.1の値段
・アメリカに比べて3倍以上のガソリン代。
・糞みたいにありとあらゆるところに「日本仕様」の規制がある。
・法律とは別個に役人が「省令」を乱発して事業活動を妨害する
・役人の権益、省益が何よりも優先される社会システム。産業発展を阻害。
・貧弱な道路インフラ。常に渋滞。自称優秀な役人の道路計画(笑)の賜
・皆無な産業振興政策。役人何やっているの状態
ぱっと思い付くだけでこれだけある。
政治家って基本的に不勉強だから何をどう是正すれば国内産業を振興させれるかが解かってない。
もうね、官僚と役人のためだけの国になっているから日本は発展しない。
167:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:22:15.66 bx0o8551.net
それいて住宅やクルマの安全が担保されているかと言うと偽装で出鱈目だしちゃんと働けよ!と思う。
168:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:22:21.59 VAmvav/q.net
当たり前のことを今更考察する必要はないだろう現状リアルで答えや結果が出てるわけだし
対策も限られるが出来ないのが現状だろうただただ衰退するだけだろうね
今は加速させてるけど先を早く見れるのはありがたいかもね
169:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:24:26.71 i+HUsPgV.net
>>161 田中角栄は金権まみれで御世辞にも上等な政治家ではないが、先見性とビジョンはあった。
・国のすみずみまで道路網を行き渡らす
・国のすみずみまで高速鉄道網を行き渡らす
・人、物が国内でスムーズに移動できるようにし,経済を活性化する
・各都道府県に中核都市をつくり、そこをハブに地方活性化を行う
安倍チョンの「美しい国日本」「観光立国日本」「三本の矢」「移民、難民で経済活性化」
とか身も蓋もないゴミお題目とは全然違うレベル。
田中角栄がいたからこそ、おまえ等の現在の生活基盤ができていると言っても過言じゃない。
ばら撒きとかお門違い。
170:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:32:17.12 iKukB6d9.net
銀行に金渡す=ダメ
企業に金渡す=ダメ
だったらもう国民に直接金を渡すしかないじゃん
なんでやらないの?
アホなの?
171:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:35:47.06 iKukB6d9.net
>>165
そうなんだよな
ド田舎すべてにトンネル通すとか
あの時代、与党野党とわず官僚も無理だ夢物語だと抵抗しまくってたんだよな
それを田中角栄が権力を掌握して実行した
経済的な結果は明らか
まさに天才政治家だよ
安部なんて小物すぎて話にならない
172:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:36:36.18 i+HUsPgV.net
>>166 そもそも論が「お金をバラまく」が間違えだって気づけ。
今日本に必要なのは
・欧米並にありとあらゆる規制を緩和する
・欧米並に産業誘致のための租税免除制度をつくる
・糞高いエネルギー料金を是正する
・省益/権益を削減させ、行政システムを簡素化する
だよ。
数年では結果はでないが将来のための布石。
ただ政治家が軒並アホしかいないから何もできない。
173:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:41:35.76 4/5fzZVn.net
>>162
テストが得意な人に答えを自分で探す仕事をさせてるから。
174:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:43:52.79 iKukB6d9.net
>>168
それサプライサイドの話だけじゃん
買う人が居なければ商品は成立しないんだから
まず財布空っぽカツカツの国民に現金渡すのが最初だろ
あれこれやって商品ができました
で、誰が買えるの?
そこだろ?
175:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:45:13.39 iKukB6d9.net
田中角栄の時代は高度成長で
全員正社員だからな
国民は金はあった
田舎は不便だっただけ
いまはどうか
便利だが国民に金がない
じゃあまず国民に金を渡せばいい
176:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:46:25.09 4/5fzZVn.net
>>171
使った金が大企業へ流れて塞き止められるだけ。
177:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:51:02.96 iKukB6d9.net
>>172
インフレするまで国民に金を渡し続ければ
少なくとも黒田の目標は達成できるが
できることやらないのはおかしいだろ
経団連の洗脳だよ
そういう手段はありえないんだというね
178:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:54:05.61 iKukB6d9.net
とりあえずインフレだけならそれで持っていけるが
そこからはやはりサプライサイドの問題だ
やれることぜんぶやる
当然だろ
179:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:55:02.58 4/5fzZVn.net
>>173
富の再配分がおかしいのに金バラまいてどうなるんだよ。
180:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:55:31.96 b0MUffLS.net
もし田中角栄だったら、北陸新幹線のルート問題は3ルート全部着工だろう。
181:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:57:08.15 i+HUsPgV.net
>>170 馬鹿なの?
簡単に書くと
事業活動の負担軽減
↓
国内投資活発化
↓
就業機会増加
↓
労働者不足
↓
賃金上昇
↓
国内消費活動増加
↓
景気上昇
これが継続的に成長するためのに必要な事柄。
金ばらまくって地域振興券バラまいた結果、どうなったよ?
一過性で終ってんじゃん。
アホはアホらしく黙ってろよ。
182:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:59:34.84 4/5fzZVn.net
>>177
労働者不足でも賃金上がってませんが・・・
183:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:00:38.06 i+HUsPgV.net
>>178 から求人ばかりの上、ブラック職種ばかりでミスマッチ。
安倍チョン並の馬鹿乙。
184:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:00:42.87 iKukB6d9.net
>>177
だーかーらー
そういうサプライサイドの経路じゃ不十分だって
黒田以前から20年やってきたことだろ
事業負担の軽減で企業が儲かる
で、内部留保にタックスヘイブンだろ
そこでストップじゃん
事実を見ろよ
185:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:02:07.65 i+HUsPgV.net
>>180 だからやってねーだろ。
日本政府の行った産業振興政策書いてみろよ。
アホなの
186:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:02:26.15 iKukB6d9.net
国内投資活発化するには
国民の財布に金が入ってて消費が上がることが前提なんだよ
高度成長は気にする必要なかった
全員が正社員でいつでもローン組める体制だったからな
いまどうだ
国民の過半数が金無し非正規じゃん
これでどうやって投資を増やす環境が生まれるんだ?
だから国民に直接金を渡すしかないだよ
もう全員正社員になんかできないんだから
187:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:02:47.53 4/5fzZVn.net
>>179
俺目線だとお前が馬鹿なんだけど・・・
188:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:03:14.25 iKukB6d9.net
>>181
アベノミクスの中身しってる?
大都市、大企業向けの規制緩和のてんこ盛りだよ
だから大都市や大企業は儲かったんだ
でも内部留保にタックスヘイブン
これが事実だ
189:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:05:09.41 i+HUsPgV.net
>>182 そうなんだよな。
今の底辺の夢が「大手自動車メーカー直接雇用の期間工」な国に未来は無い。
しかもその大手自動車メーカーは増税の嵐で国内自動車販売不振から期間工の雇止め状態が続いている。
更に資本効率が悪いから工場はどんどん海外に出ている。
馬鹿には解からん現状だよな。
190:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:05:32.19 i+HUsPgV.net
>>184 だから書けよ。実例だして。
191:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:08:17.78 iKukB6d9.net
>>186
おまえさ、グーグルって知ってる?
192:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:09:42.22 P5aGmxsr.net
アメリカのように戦争を続けてたら200兆円ぐらいGDP上がるよ。
193:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:10:43.45 4/5fzZVn.net
>>187
検索だけで同じ知性が得られるのなら苦労しない。
194:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:10:51.14 iKukB6d9.net
:i+HUsPgVの言ってることは竹中平蔵が小泉内閣のときに言ってたことと一緒なんだわ
で、結果これだから
サプライサイドオンリーの政策もダメ
アベノミクスで金融緩和を合わせてもダメ
なにが残るって国民に金を渡す
これなんだよね
火薬の入ってないダイナマイトに火をつけてもなにも起きない
火薬を詰めないと
国民の財布に金
これですよ
195:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:12:08.14 4/5fzZVn.net
>>190
何で内部保留とタックスヘイブンはスルーして考えるの?
196:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:12:34.94 ADBQvRhu.net
小渕政権で自公が連立し、赤字国債の発行上限が撤廃され、
財政出動による赤字が蓄積されていった。
そのために、長期金利を下げて、予算を通してきた。
全ては予算を通すためなんだよ。
197:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:13:24.85 i+HUsPgV.net
>>187 おまえさ、グーグルからコピペって解かる?
コピーしてはれよ
198:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:14:44.98 iKukB6d9.net
>>191
だれがスルーしてんの?
そういう事実があるから、景気政策が上手く行かないって言ってるんじゃん
タックスヘイブンは国際問題だから早期の解決はまず無理
内部留保は税を掛けたしても金が政府に行くだけで
そこからどうすんの?
199:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:14:55.60 iKukB6d9.net
>>193
甘えんなカス
200:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:15:33.28 ADBQvRhu.net
小渕政権で自公が連立し、赤字国債の発行上限が撤廃され、
財政出動による赤字が蓄積されていった。
そのために、長期金利を下げて、予算を通してきた。
全ては予算を通すためなんだよ。
201:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:17:05.27 4/5fzZVn.net
>>194
どうにかなるとこだけ正論吐いても無駄じゃね?
202:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:17:07.85 96WMlyWs.net
小泉のときって掛け声は大きかったけど中身は大してなかったような
実際に改革が進んだのは橋龍の時だと思う
203:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:18:12.16 iKukB6d9.net
>>197
意味がわからない
国民にインフレするまで金を渡す
ダイナマイトに火薬を詰めるってのは
やらなきゃダメなことだから
そういう手段が存在しないかのように思ってるのは
経団連の洗脳だから
204:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:19:04.30 96WMlyWs.net
国民に金渡すって一体何のためにやるのかわからん
205:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:19:07.89 4/5fzZVn.net
>>199
穴(内部保留)の空いたバケツに水(金)を流し込むという意味です
206:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:19:53.84 Keb18wDC.net
>>33をみても「具体性」がまったくないな
いいか悪いかわかってないけど、
金融緩和やってます(キリッ
っていってるだけじゃん。
反論にもなってない。
207:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:21:00.39 iKukB6d9.net
>>201
それこそ内部留保から国内投資活発化になる契機になるわけじゃん
国民の財布に金がある
なら設備投資する意味がある
火薬の入ってないダイナマイトだとわかってるから投資しないわけでしょ
火薬が詰れってれば投資しますよ
208:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:22:19.13 WukG5wq3.net
右手の傷を治す治療をしながら左手をぶった切るような政策をしてるからな
主に消費税とか消費税とか消費税とかな
209:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:23
210::06.65 ID:iKukB6d9.net
211:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:25:30.97 96WMlyWs.net
財布に金がないから消費しないのだという発想がズレてると思う
定量的なことは言えないが自分の実感からすると先行き不透明感が支出抑制の要因
212:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:26:30.20 4/5fzZVn.net
>>203
言ってることが無茶苦茶。
月収いくらでそんな世の中になるんですか?
213:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:27:30.71 iKukB6d9.net
>>206
国民の財布に金がないのは定量的にはっきりしてるから
財布ってのは比喩であって
本質は正社員から非正規になると
家や車のローンが組めなくなる
過半数がそういう状態
だから景気が落ちるのは当たり前だろ
かといってまた全員を正社員にするのも無理だ
じゃあ現金で対策するしかないじゃんってこと
214:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:28:20.15 iKukB6d9.net
>>207
全員正社員のころはいまで換算すれば、手取り30万から40万だろ
非正規は20万そこそこだよな
じゃあ20万渡せばいい
それだけの簡単な話だね
215:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:28:36.75 NCSTWCiR.net
緩和が効かなかったのは外国に比べ全然しょぼかったからなんだよ
そんなこともわからないのか
216:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:29:57.62 96WMlyWs.net
>>208
資金循環統計を見るに家計に現預金がないという主張はおかしいね
もちろんない人もいるだろうけどもマクロではないとは言えない
217:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:30:10.29 iKukB6d9.net
そういう手段がない、あり得ないと思ってるのが
すでに経団連の洗脳なんだよ
どうしても低賃金奴隷が欲しい経団連のね
低賃金奴隷はモノなんか変えないでしょ
だから経団連の欲望が実現すると日本経済はダメになるのさ
で、実際になった
218:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:30:35.17 iKukB6d9.net
>>211
いったい何見てんだ?
219:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:30:40.32 b0MUffLS.net
個々人に無尽蔵にカネを渡すという政策は、ギリシャで実証済み。
ギリシャは退職後も退職前と同じカネを支給していた。
結果、国家は破綻寸前でドイツのお情けで生かされた。
220:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:30:43.82 hZ3OK9JM.net
>>206
結構大きいですよね。
厚生労働省が「将来の不安を煽るお仕事」に熱心ですから
221:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:31:14.74 lP+nXa4D.net
世界は日本の金融資産に投資してるんじゃないのか?
だとしたら日本は海外の資産を積極的に買いまくってプラマイゼロにすればいい。
222:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:31:17.46 EiNnLjxL.net
株の税金も下げろよ
223:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:31:50.68 iKukB6d9.net
まあトヨタを具体例にあげると
トヨタはアメリカ工場では日本の倍の給料払ってるからね
日本人は馬鹿にされてんだよ
経団連トヨタにね
224:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:32:42.48 iKukB6d9.net
>>214
無尽蔵なんて俺は言ってないがね
黒田のインフレ目標に到達するまで
と言ってる
そもそも世界でデフレ経済なんて珍しいんだから
イレギュラーな手法が取られるのも当然だ
225:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:33:19.27 4/5fzZVn.net
>>209
面白い考えだけど
みんな仕事を辞めてしまいそうだな。
226:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:34:33.55 96WMlyWs.net
>>213
資金循環統計
227:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:34:41.05 iKukB6d9.net
>>220
やめてどうすんの?
景気が良くなるのに仕事やめたらもったいないじゃん
20万+20万で40万
それで国内景気に火が付く
やめますか?
もっと働いて50万60万欲しいでしょ
228:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:35:43.48 iKukB6d9.net
>>221
そんなことはわかってるよ
家計の財布に金が増えてるってどこに書いてある?
229:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:36:03.08 96WMlyWs.net
デフレが諸悪の根源というのもズレてると思う
230:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:37:16.02 96WMlyWs.net
>>223
あるか、ないかの話をしているんだよね
フローの話はしていない
231:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:37:41.42 4/5fzZVn.net
>>222
辛い仕事に就いてる人は辞めると思うよ。
そうするとブラック企業は潰れる。
人手不足で人件費上がったら海外に発注するだろうし。
232:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:38:28.97 iKukB6d9.net
>>224
資本主義のシステムはデフレでは正常に機能しない
資本主義に代わるシステムを提示できないなら
意味のないこと言ってるだけだよ
233:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:39:52.11 iKukB6d9.net
>>226
ブラック企業が潰れてくれたら、給料をよく出す福利厚生がホワイト企業が儲かるわけだから
万々歳じゃん
ブラック企業しかない、企業は変化しない
そういうありえない前提おく必要ないでしょ
234:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:40:44.62 iKukB6d9.net
>>225
手元の財布の金が減ってるのに消費を増やす馬鹿はいない
そう言うバカの財布はすでに空になってる
まあ貯蓄ゼロ世帯4割だから
ちゃんとそうなってる
235:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:40:56.19 96WMlyWs.net
>>227
言ってる意味がわからないがデフレそのものが問題ではなく低成長なのが問題でデフレはその結果
仮にマネタリー要因でインフレにしても成長なき物価高はより不幸になるだけ
もちろんインフレにすれば成長するのだという思想をお持ちなら何も言いようがないけども
236:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:41:17.96 4/5fzZVn.net
>>228
日本のホワイト企業なんてブラック企業があるから儲けられてるんだよ。
237:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:42:54.44 iKukB6d9.net
つまりさ、君ら経団連にズッポリ洗脳されるじゃん
ありえる手段をありえないといい
経団連の支配してる現状がさも定常状態だと思ってるし
238:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:43:24.49 96WMlyWs.net
>>229
あなたが「国民の財布に金がないのは定量的にはっきりしてるから」と嘘を言うので指摘したまで
俺の主張は先行き不透明感が支出抑制の要因
239:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:45:09.06 4/5fzZVn.net
金をばら撒くなら公務員と社会保障を増やして生活の心配を取り除くほうが
景気回復すると思うけどな。
240:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:45:50.82 iKukB6d9.net
>>230
デフレで経済成長するならいいけど、してないんだからしょうがないじゃん
デフレでいいんだっていう論拠がそもそもない
マネタリー要因とか済ましたこと言ってるけど、意味わかってないでしょ
サプライサイドの経路は複雑だから要因とかいうんで
国民の財布に金を突っ込む、消費が増えるってのは要因でもなんでもなく
そのままインフレ、景気の原因だから
241:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:46:43.12 96WMlyWs.net
財政支出は別に否定しないが持続可能性のあるものでないと先行き不透明感を高めるだけ
242:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:46:51.04 iKukB6d9.net
>>233
先行き不透明もなにも
非正規には家や車のローンは組めない
まったく透明ですよ
過半数が非正規でしょ
243:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:47:54.62 Keb18wDC.net
一生毎月20万貰えたら支出するんだろうけど、
一時的に一月配るだけなら無意味だな。
244:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:48:00.24 4/5fzZVn.net
>>232
洗脳されてないよ。
タックスヘイブン投資を放置してる日本政府がおかしいと言ってるのに
お前がどうにもならないと決めつけてるだけじゃん。
245:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:48:40.21 hjoBpBpr.net
規制は反ってきつくなっている
246:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:48:48.64 iKukB6d9.net
なんか聞いてると
非正規は貯蓄ゼロの約半分の日本人は経済主体でないと思いこんでるみたいだね
しかしその人らのほうが消費性向は高いのだから
そこに直接対策したほうが「ダイナマイトに火薬を詰める」効果がでるのは自明だろ
247:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:49:01.31 96WMlyWs.net
>>235
まあ少し落ち着いてほしい
デフレで良いとは言ってないのとデフレは結果なのであって成長率が高まれば自ずと解消するというのが当方の言い分
出発点が異なるわけだ
248:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:49:28.33 96WMlyWs.net
>>237
雇用問題は供給要因ですね
249:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:49:30.05 iKukB6d9.net
>>239
自民党が調査すらしないって言ってんだが
で、おまえがどうしてくれんの?
250:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:50:30.35 4/5fzZVn.net
>>244
何でそうなのかな?
じゃあ自民党の代わりにお前が俺らに月20万くれるのかよ?
251:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:50:41.10 iKukB6d9.net
>>242
その経済成長のプロセスは?
サプライサイドでもだめ
金融緩和プラスしてもダメ
いまさら全員正社員にできるなんておもってないだろ?
じゃあどうするんだ?
サプライサイドの対策強化は内部留保とタックスヘイブンだ
あとは?
252:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:51:09.84 ph17bDRt.net
大企業が、献金という賄賂を自民党に贈って、雇用を不安定にし法人税減税やタックスヘイブンで租税回避し内部留保していることが全ての元凶
253:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:51:14.51 Keb18wDC.net
>>241
じゃあ、金配るんじゃなくて仕事を増やすべきだね。
毎月、金配られてもいつ停止されるか分からないし不安でためこめだけじゃないかなぁ
低所得者が重要なのは同意で、
低賃金労働を海外にあけわたすべきじゃなかったわな。
254:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:51:56.39 iKukB6d9.net
>>245
話はより具体的じゃん
政府がタックスヘイブンをなんとかしてくれるって
なにをどうしてくれんの?
調査さえしないって言ってるのに
255:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:52:28.01 4/5fzZVn.net
>>248
安部が移民を呼び込むらしいから
これからは日本が低賃金労働の場になるんだよ。
256:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:52:37.41 iKukB6d9.net
>>248
仕事てのは消費あってのものだから
サプライサイドの話しかしないのは竹中平蔵とおなじ過ちを犯してる
257:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:53:18.11 4/5fzZVn.net
>>249
他の国だったら調査して懲罰的課税するね。
日本は話題にすらならないが。
258:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:53:21.25 96WMlyWs.net
>>246
経済成長のプロセスは供給サイドの改革でしょうな
具体的な中身はわからんが
間違っても国民にお金を配ってインフレにすれば成長するわけではない
259:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:54:51.48 iKukB6d9.net
>>248
おまえさんが不安だ不安だと言うなかで
きっちりお金使ってくれてるのが
無貯蓄の4割の国民のみなさんなんだから
彼らに20万渡せば、20万かっきり使ってくれるよ
安心しろよ
そして20万分の景気が生まれる
だから企業が設備投資する理由が生まれる
これが好循環だ
まずダイナマイトに火薬を詰めなきゃ
これをやらないから
日本は20年デフレなんだよ
260:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:56:14.20 96WMlyWs.net
消費しないのは金がないからで金があれば消費するのだというのがこの人のストーリーだけど多分受け入れる人は少ないと思う
261:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:56:47.07 iKukB6d9.net
>>253
それがまさに経団連の洗脳だよね
サプライサイドだけが経済のエンジンだというね
違うでしょ?
消費がないのに製品つくって誰が買うの?
非正規だらけにして車が売れてるの?
262:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:57:17.65 7b7vxogO.net
市中に流れてたら景気は上がってたと思うわ。上流のみに流れて下流には流れんようにせき止める水門があったからな。番人がおったんやろ。
263:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:57:54.80 iKukB6d9.net
>>255
じっさい、この国の過半数は非正規労働者で
非正規労働者はローンが組めないから家や車が買えないじゃん
どうすんの?
だから経済成長しないだろ
原因は明らかじゃん
経団連の洗脳で非正規は人間じゃないとか思ってそうだな
264:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:58:03.71 ph17bDRt.net
>>256
そうそう、まさにそれ
265:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:58:16.93 Keb18wDC.net
>>251
消費てのは需要あってのものだから、
日本では金は消費されないよね。
みんなアマゾンやらiPhoneやらギャラクシーやら、品質のいい海外製品か、安い海外製品ばっかり選ばれている
金配る話しかしないのは現代で直面している課題と同じ過ちを犯す
もちろん金配って日本企業に落としてくれるなら賛成だけど現代は違う
266:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:58:46.40 96WMlyWs.net
>>256
というか定義として経済成長というのは概ね労働投入量と生産性なので供給サイドのお話なのだが
267:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:59:22.16 96WMlyWs.net
>>258
なら雇用改革が必要ですね
それは供給サイドのお話
268:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:59:42.33 xuhO+pjS.net
この記事書いた人は焼け石に水とか戦力の逐次投入とか言う言葉の知らないのかなwwwww
269:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:59:47.82 iKukB6d9.net
>>260
だったら貿易赤字が拡大して円安になってるはずだが
むしろ円高に動いてるじゃん
言ってることが完全に矛盾してるね
270:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:59:59.87 sBN/ZD1g.net
>>1
>いくら金融緩和をしても全く効果がなかったという歴史的事実
歴史的事実を捏造すんな
「全く効果がなかった」は誇大とは言え全否定も出来ないが、
「いくら金融緩和をしても」は完全に嘘
まるで金融緩和を限界までやったような物言いだが、そのような事実は無い
大蔵省・財務省・日銀・政府の金融緩和は常に中途半端で、それ故に無意味だった
それは今も変わらない
デフレ脱却するまで、金融緩和・財政出動を緩めちゃいけない
必要なのは断固たる措置であって、意図を疑うような中途半端ではない
特に財務省は底抜けに無能、小学校から経済の勉強をしなおす必要があるレベル
まさにアマチュア
271:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:00:04.37 96WMlyWs.net
そろそろ昼休みが終わるからおしまい
午後もバリバリ働きましょう
272:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:01:27.57 iKukB6d9.net
>>261
GDPの3面等価って知ってますか?
消費は生産と対になってるんで
片側だけしか見ないのは意味がわからない
273:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:01:43.53 C7tsd21o.net
インタゲ派はマネタリストじゃないでしょ。
>>1はマネタリストへの反論にはなるけど、期待インフレ誘導派への反論にならない。
274:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:01:49.10 4/5fzZVn.net
>>258
車:海外で売る
家:余ってる
275:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:02:09.92 ph17bDRt.net
>>261
作れば作った分だけ売れた時代はその考えで正しかったが、物が売れないのに作ったって意味がないんだよ
だからいくら金融緩和しても企業は金を借りて投資もしないし雇用もしないんだよ
276:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:02:41.86 lkbwdLOv.net
>>1
白川の頃は効果が出そうになったら直ぐ引き締めてたじゃん
277:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:03:21.82 iKukB6d9.net
>>262
いまさら国民全員を正社員にするのは不可能だから
アメリカみたいに全員非正規状態にしていくほうが自然だから
じゃあアメリカみたいに国民全員がクレジットスコアとかサブプライムローンを導入するとかしないと
どうにもならないわけで
いまの旧来型の銀行にはすぐには無理だから
現金で対処するのが一番現実的だってだけ
国民に現金渡すのが犯罪みたいに思ってるのは経団連の洗脳に引っ掛かってるだけですよ
真面目な話
278:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:03:46.49 C7tsd21o.net
>>241
ケインジアンは投資家を見ているんだよ。
投資が活性化すれば賃金が上がり、失業も減ると。
投資できない貧乏人は見ていない。
279:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:04:03.61 iKukB6d9.net
>>269
海外で売るのは勝手だが
日本経済のプラスにならない
貿易黒字は儲けじゃない
280:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:05:44.45 C7tsd21o.net
>>273
デフレになりがちな国が高いインフレ率の国に商品を売るのは自然なことでは?
281:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:05:52.33 iKukB6d9.net
>>273
投資するなら消費性向の高い人間を�
282:^ーゲットにしたほうが儲かるんだが 消費性向の高い人間に金を渡せばさらに儲かる 投資を真面目に考えたら、まず貧乏人に金を渡す ぶっちゃけそうやってパチンコ屋は巨大産業になってっただろ
283:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:06:38.94 NWUv/KU9.net
東洋経済ソースの海江田スレって
284:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:09:04.19 iKukB6d9.net
ま、経済を考えているんだろうここの人間でさえ
サプライサイドしか考えない、非正規や貯蓄ゼロの国民を経済主体と考えない
という経団連の洗脳にズッポシ嵌ってるんだから
日本は20年デフレになるわ
285:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:10:39.26 fddIh3ZS.net
>>1
>マイナス金利を導入するほど景気が悪いのに、いくら金利が低いからと言って銀行からカネを借りてまで設備投資をしようと思うバカはいない。
...
>いかに内部留保を確保するかが、今や最大の経営目標になっている
合成の誤謬っぽいな
286:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:13:33.29 iKukB6d9.net
火薬の詰まってないダイナマイトに火をつけても何も起きない
簡単な話ですよ
国民の財布に現金を詰める
火薬を入れたらいいだけです
287:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:16:51.53 4/5fzZVn.net
>>278
それは月20万配ってもサプライサイドの考えが変わらないからだろ。
政治家が悪いんだよ。
288:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:20:30.80 5sJd/xc9.net
知ってた。
>>2
企業は自社の失策以外にも損失をこうむるリスクがあるから
貯めこもうとするのは仕方がない
しかもこうなんでもかんでも不景気だデフレだなんてやられたら
経営者なんて簡単に保身に走る
まあそうやって潰れることを先延ばしにしてくれるだけでも
ありがたい労働者もいるから一概に悪いこととは言えない
企業として健全ではないだけで
国がアホな金融緩和なんてやってないで徳政令出しちまうのが一番なんだけどね
289:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:27:50.83 EW+UC8E0.net
ポスト黒田が進んでる・・・
290:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:31:03.29 P3r70WvM.net
>>265
つまり1ドル1000円になる位まで緩和しろと言う事か
291:名刺は切らしておりまして
16/09/26 14:26:38.38 ph17bDRt.net
>>284
目指せジンバブ円だねw
安倍のアホが拘ってる名目GDPもうなぎ登りで、名目GDPが伸びてるから景気が回復してるとかアホなことを抜かすのが目に浮かぶよw
292:名刺は切らしておりまして
16/09/26 15:15:16.41 eVriGZYK.net
月20万配れって言ってるやつは、金か紙切れかわからないようなものの為に
働いてくれるんか?
おれはそんなものは使いたくもないし、貯めたくもないな
293:名刺は切らしておりまして
16/09/26 15:43:12.73 DaTtYMaC.net
そりゃあいくら金融緩和もしても財政が消費税増税など金の流れが悪くなる政策ばかりしてきてるんだから当たり前だろ
だから緩和をやめろという話にはならんわな
法人税を上げて消費税を廃止しろ80年代の税制度に戻せというのが普通の流れだろうに
294:名刺は切らしておりまして
16/09/26 16:05:03.87 ucokrvWi.net
消費税増税と少子高齢化が無ければ効果はあっただろうけどな
295:名刺は切らしておりまして
16/09/26 16:09:14.96 i+HUsPgV.net
>>286 書いているの二ートの底辺ばかりだから無視推奨。
金の価値が常に一定だと考えている馬鹿だからねぇ。
黒田も馬鹿で大概だから理解してないけど、通貨量が多い=必ず好景気は常に真じゃない。
馬鹿にはわからんのです。
296:名刺は切らしておりまして
16/09/26 16:32:23.49 +vtCess3.net
東洋経済かと思ったら東洋経済だった。
297:名刺は切らしておりまして
16/09/26 16:39:50.52 Qb0l89mF.net
次は多少は後先考えて躊躇できる人にしてくれ(´・ω・`)
298:名刺は切らしておりまして
16/09/26 16:40:53.37 Qb0l89mF.net
そういえば最近なんかリフレ派の人たちが静かだな
299:名刺は切らしておりまして
16/09/26 16:44:18.76 K4d8mwdH.net
景気悪いと金をばらまき
政治家の身内企業へ金が回るように法律作るのが政治家の目的
景気が良くなっては困る政治家
300:名刺は切らしておりまして
16/09/26 18:49:56.64 fEZbNgOY.net
日銀が異次元の金融緩和をし、その後に消費増税とかマジキチ、真っ黒すぎるだろ
黒田はさっさと白くなれ
301:名刺は切らしておりまして
16/09/26 19:23:35.38 yYBtnCzr.net
>>1
>失われた20年というのも大きな間違い。
>日本は横ばっていたのであって、何も失っていない
本来なら伸びるはずのものが横這いならその「差分」を失ってるんだよ
このぐっちーって昔何かで読んだときはもうちょっとマシな見識だったと思ったんだが
俺の勘違いで別人だったかな?
302:名刺は切らしておりまして
16/09/26 19:41:46.39 u55OoAUV.net
消費税の議論から逃げて、ひたすら日銀の
せいですか
303:名刺は切らしておりまして
16/09/26 19:44:26.22 Keb18wDC.net
>>264
普通に貿易赤字は拡大しているが。
2014 輸入85兆 輸出73兆
1990 輸入33兆 輸出41兆
円高はなんでだろうね。為替は投機的な投資がなんたらって書いてる記事があったから投資家が円買いしてるんじゃないか?
まあ円高とは別に貿易赤字は貿易赤字になってるな。最近は調べてないが円安になってましにはなったかもな。
304:名刺は切らしておりまして
16/09/26 19:44:28.29 s+467+rX.net
リフレ派の良かった所をあえて一つ挙げれば、
世の中都合の良いことはないよねってことを証明したことだな
305:名刺は切らしておりまして
16/09/26 20:10:41.81 Keb18wDC.net
>>289
そうやね。
ただ通貨を流通させたことで労働が活性化する、のなら有効だけと思うけどね。
結局、国力とは生産活動と生産基盤の確立だろう。
日本がインフレにならないのは国力(生産基盤)があるからだわ。安くなれば外国がこぞって製品を買いにくる。
ジンバブエにはない日本の価値だわ。
306:名刺は切らしておりまして
16/09/26 21:29:52.68 iKukB6d9.net
>>286
インフレになるまでの措置だから紙切れになんかならないよ
デフレを脱却させる一番手堅い方法は
消費者であり消費性向の高い層に現金を直接渡すこと
事実を述べてるだけ
銀行にも企業にも死ぬほど金ばらまいただろ
効果ないだろ
それの反省はないのかおまえは
307:名刺は切らしておりまして
16/09/26 21:32:03.27 iKukB6d9.net
>>297
国際マーケットはその貿易赤字を問題視してないってことだよ
おまえまず貿易黒字は日本のもうけではない、貿易赤字は日本の損ではないって
理解して発言してるか?
貿易赤字が発散するとマズイってだけだぞ
そうなることをマーケットが察知したらかならず円安になるんだから
いまの貿易赤字のレベルはまったく問題ないレベルだ
308:名刺は切らしておりまして
16/09/26 21:33:49.30 iKukB6d9.net
ぞれのデフレマンセー論を
非正規で家も車も買えず、結婚もできない過半数の日本人にむかって言えるわけ?
自分さえよければいい
非正規の国民は国民と思ってない
そういう選民思想だろうな
経済と無関係の邪悪な思想だ
309:名刺は切らしておりまして
16/09/26 21:50:03.74 iKukB6d9.net
俺の論に文句垂れてるやつは基本的にピケティの発見を理解してないんだよな
いままで左翼的政権もあったし、右翼的な政権もあった
いろいろあった経済政策を実行しても
資本主義がシステム的に抱える自動的な格差拡大のパワーはそれを上回るわけよ
だからいままでにないドラスティックな格差解消の手段が資本主義の継続に必要なわけ
逆にいえば、経済政策はいままでにやられてないドラスティックなことをやらないと
確実に失敗なんだ
自分が気分が良く無いとか関係ないからな
やらなきゃいけないことなんだ
310:名刺は切らしておりまして
16/09/26 22:19:32.04 96WMlyWs.net
2chで息巻いても仕方ない気がするのだが
311:名刺は切らしておりまして
16/09/26 22:23:54.95 CGiyW1kV.net
金融緩和の意味ないんなら
いくらでもやればええがな
どうせノーコストなんだし
312:名刺は切らしておりまして
16/09/26 22:29:25.10 iKukB6d9.net
>>304
いや、けっこう見とるよ
いろんなやつ
313:名刺は切らしておりまして
16/09/26 22:35:07.67 96WMlyWs.net
まじかよ!!!
314:名刺は切らしておりまして
16/09/26 23:30:00.19 C9Z2q5Zt.net
>>294
ほんとそれなw
URLリンク(imgur.com)
315:名刺は切らしておりまして
16/09/26 23:34:19.04 C9Z2q5Zt.net
>>306
ほぉ~例えばどんな人が?…
316:名刺は切らしておりまして
16/09/27 00:19:07.09 2L1yvOei.net
日本の力から言えばまだ足りないってか
317:名刺は切らしておりまして
16/09/27 01:17:30.35 O+PJey10.net
短期間の定期預金の金利はこれから僅かだけどマイナス金利発表の一月以降よりは上がるのかな?
318:名刺は切らしておりまして
16/09/27 05:05:27.66 f9iVu4Io.net
>>311
こういうの下がるのは早くて上がるのは遅いんやで。たぶん、定期のキャンペーンとかがちょっと豪華になる程度じゃないか、まずは。
319:名刺は切らしておりまして
16/09/27 06:35:34.89 uD9mPOcC.net
>>308
>日銀・黒田総裁
>「脱デフレと消費増税は両立する」
>URLリンク(imgur.com)
これだもんなぁ
320:名刺は切らしておりまして
16/09/27 08:17:59.69 r9BrIkfy.net
>>301
おっおっ。勉強してきたんだねぇ(笑)
俺は>>264に答えただけだよ。
それに完全に個人の主観の意見だし。今までにこんな貿易赤字はなかったんだけど本当に問題ないかはまだ見えないわな。
321:名刺は切らしておりまして
16/09/27 08:22:07.77 GOFys1pS.net
効果はあるのだが、少し景気が良くなると、
引き締めで失敗。
増税で失敗。
引き締めで失敗。
増税で失敗の
繰り返し。
まったく学習効果がない。
つまり、官僚と政治家は馬鹿ばかり。
そんな連中を選んでいる国民の責任。
322:名刺は切らしておりまして
16/09/27 08:25:12.71 GOFys1pS.net
>>16
銀行が貸すのではなく、
必要な人にあげるが重要だと思う。
日銀が造幣局で紙幣すって、
必要な人にあげる。
これやればいいと思う。
323:名刺は切らしておりまして
16/09/27 08:25:23.06 r9BrIkfy.net
>>303
2013年にいままでにないことやって大失敗してたけど、さらに斜め上のヘリマネやろうって論なのがなぁ。
金銭増やしても働ける場がないから流通しないと思うけど。なんか失敗してもいいややってみようで無責任に聞こえてしまうなぁ。
オバマのように労働需要増やす対策するしかないと思うんだけどねぇ。地道にやってくしかないかと。
324:名刺は切らしておりまして
16/09/27 08:26:35.71 r9BrIkfy.net
>>315
確かに。金融緩和は効果はあるんだろうけど、増税したのはまずかったね。
325:名刺は切らしておりまして
16/09/27 08:42:33.44 8QkbJ9bJ.net
なんか買ったらそれの処分がすんなりできないしゴミ屋に目をむくほどの金をとられる
政府と言うか役人というかそんな事情を分かっていないんだわ もうねアホばっかり
326:名刺は切らしておりまして
16/09/27 09:00:53.25 QcrsfAsn.net
むしろ緩和してたからこの程度で済んだんだろ
締め付けてたらどうなってたか想像するだけでも恐ろしい
327:名刺は切らしておりまして
16/09/27 09:59:03.83 FyR/uoHw.net
>>320
「したからこの程度で済んだんだよ」派と
「したけどまったく無駄だったじゃないか」派は相いれないんだよ。
同じ事実を見ても解釈の仕方が違えば結論は異なる。
まあ多量変数関数の出力結果に変化がなかったからと
入力変数の変化が無意味だったという結論を出すのはどうかとは思うが、
実際出力結果に望ましい変化がなかったのだから、少なくとも
「望ましい結果を出すのには、それだけでは十分ではなかった」
という事は言えるんだな。
328:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:03:32.95 aFKAQYwo.net
先進国はデフレ新興国はインフレと定義されている
329:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:04:15.00 Wb7Tdi3t.net
単純な話で長期トレンドは変わらないということつまりはこれが証明であり現実
330:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:07:54.74 VHJsouf7.net
金融緩和発表前は日経平均16400あったのに今日はそれを下回ってる
長期金利はいいんだけどマイナス金利継続は誰も納得してない
331:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:28:06.67 rloN260Q.net
>>314
今日も円高に動いてるけどな
332:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:31:39.52 rloN260Q.net
>>317
ピケティの論文は3年前だから
ピケティの論文のおかげで異次元の金融緩和じゃなくて
資本主義のシステムには異次元の格差解消策という修正が必要だとはっきりした
やってますか?
なにもやってない
むしろ格差を助長する方向の政策ばかりだしな
333:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:34:12.95 PlduMXny.net
>>320
なんでそう両極端に考えるのかなw
334:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:34:21.48 rloN260Q.net
消費税でダメ
パナマ文書放置でダメ
大都市大企業中心の規制緩和でダメ
格差拡大になることしかやってない
ピケティの論文に照らし合わせると
アベノミクスは時間軸はわからんが失敗が確定してる
335:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:34:27.77 FXvyDuVt.net
20年間の金の使い方を間違ったのは確か。
経済第2位から転落。
自動車はまだ良いが、家電は他のアジアに負け。
農業は高齢化壊滅寸前。
人口減少に高齢化。
日本から新しい技術は生れず。
日本人の学力も技術力も他の国に抜かれる。
日本は1000兆円も借金して何してきたの?
336:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:37:44.44 rloN260Q.net
>>329
最初の10年は銀行と土建屋にばらまき
次の10年は派遣業と公務員天下りの尻拭い
日本全国見てみろ
公務員の居る場所だけピカピカの建物じゃん
そこに消えたんだわ
337:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:40:29.29 rloN260Q.net
国債買うしか能がない銀行救ったって
生産性のない公務員の居場所をピカピカの石張りビルにしたって
良い製品なんて出てくるわけないでしょ
常識でかんがえたらわかるわ
338:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:47:03.54 rloN260Q.net
いまその国債買うしかない銀行がマイナス金利で兵糧攻めにあってて
必死で都市部の不動産投機に金突っ込んでるらしいな
これ末路はまた不動産バブルか?
馬鹿は学習しねえんだよなあ
339:名刺は切らしておりまして
16/09/27 10:59:00.58 2oKswt1+.net
それも日銀が招いた弊害
メガバンは学習したらしく不動産投機は積極的にやってないみたいだけどなw
340:名刺は切らしておりまして
16/09/27 11:14:08.10 rloN260Q.net
地銀が必死のパッチで不動産融資して
都心にタワーマンショやら商業ビルやら新築してるが
これって借り手が付かないとそこまでだからな
オリンピックまで持つかどうか怪しい
341:名刺は切らしておりまして
16/09/27 12:53:32.10 jCcRx9dA.net
効果があったからこれくらいで済んでる
金融緩和してなかったら大不況になってた
342:名刺は切らしておりまして
16/09/27 19:09:52.42 rloN260Q.net
ああ、アベノミクス失敗はもう認めるんだ
そして防衛ラインをそこにしたんだ
343:名刺は切らしておりまして
16/09/27 19:11:58.72 rloN260Q.net
しかしよく考えてみようよ
アベノミクスの成果ってなにか
金持ちをより金持ちにし、大企業にだけに利益を与えた
これだろ?
それでほぼゼロ成長だ
それなら普通の国民にとってはむしろ弊害だったんだよ
つまりアベノミクスは庶民を不況にした
これが事実なんだよ
344:名刺は切らしておりまして
16/09/27 19:32:02.21 rloN260Q.net
ピケティの「先進国はトリクルダウンしない」という論文の結果を
追加で実証したようなもんだ
345:名刺は切らしておりまして
16/09/27 19:59:22.39 2oKswt1+.net
>>335
その言い回しは創価学会員がよく使うよな
まるで根拠がなく、気休め程度にしかならないw
346:名刺は切らしておりまして
16/09/27 20:02:37.49 Du9FzsWt.net
>>335
>効果があったからこれくらいで済んでる
>金融緩和してなかったら大不況になってた
誰も金融緩和の効果を否定してるわけじゃなくて、政治は金融のせいにしてないで経済成長を促すような政策を真面目にやれと言ってるだけだろ
347:名刺は切らしておりまして
16/09/27 20:12:02.92 uD9mPOcC.net
>>260
日本はお金に需要がありすぎてお金として貯蔵されちゃうから
消費支出に回らないのよね
何でお金として貯蔵するかっていうとやっぱり「将来に備える」ためなんだろうな
348:名刺は切らしておりまして
16/09/27 20:55:34.81 x/zIjSgo.net
そりゃ燃え盛る炎にスポイトで水かけても炎は消えないだろ。
それで、”火事には水をかけても効果はない!”って言っちゃうんだな。
349:名刺は切らしておりまして
16/09/27 20:59:19.46 AqcQ6gdl.net
>>2
内部留保は厚いがいいに決まってる。ほんとはみんなそうおもってる。
350:名刺は切らしておりまして
16/09/27 21:41:07.00 YQzEicd+.net
そりゃ緩和した後半年から一年くらいで緩和以上の増税してるから景気良くなる訳がない
351:名刺は切らしておりまして
16/09/27 22:41:30.85 g9/gnWMx.net
放射脳チョン
352:名刺は切らしておりまして
16/09/27 22:53:14.48 uD9mPOcC.net
>>343
節約は個別のスタンスとはしては間違ってないが
みんなでやったら景気が悪くなる、というのと同じじゃないのかね
353:名刺は切らしておりまして
16/09/27 23:06:11.40 SpwGe75E.net
金融緩和→株式等を通じて欧米に資産流出→更なる金融緩和(ビッグバン)→資産流出加速→増税→規制緩和(小泉改革)→増税→異次元金融緩和(アベノミクス)→
354:名刺は切らしておりまして
16/09/28 00:08:21.72 aGA/46Ng.net
>>347
まじこれwww
355:名刺は切らしておりまして
16/09/28 00:10:40.08 aGA/46Ng.net
>>330
公務員のいる市役所のとこだけガールズバーや熟女パブが栄えまくってるわ(笑)
356:名刺は切らしておりまして
16/09/28 00:14:03.58 aGA/46Ng.net
>>337
そうなんだよな
庶民から消費税でむしりとって、
金融緩和マネーを金持ちに株式通じて巻いただけ。
庶民から金盗んで、金持ちが懐にいれたのと同じだわ。
357:名刺は切らしておりまして
16/09/28 00:38:21.38 lrQAExFd.net
もう言い訳の通じないレベルだよなあ
結果出ちゃったからな
2年2パーセント完全アウト
安部も終わり、黒田も終わり、財務省も終わり
真逆の経済政策、
庶民にバンバン金を渡すそういう経済政策が必要だ
358:名刺は切らしておりまして
16/09/28 06:32:04.08 Gsk0MYcA.net
>>339
失業率の低さはどう説明するんだ?
359:名刺は切らしておりまして
16/09/28 06:33:57.55 Gsk0MYcA.net
>>343
それが損だという環境作りなんだよ
360:名刺は切らしておりまして
16/09/28 06:39:29.34 Gsk0MYcA.net
現行に甘んじる金融機関使わなくてもいい規制緩和が必要。あとは投資対象になってる国債を政府がしっかり発行していく。
送金なんかはビットコインでもいいしクレカや電子マネーの会社がやってもいいしいろいろ発想できる人はいるはずなんだよ
手数料上げの脅迫が通る、金融機関のわがままが通る現状は打ち破らないと。
361:名刺は切らしておりまして
16/09/28 08:28:45.35 4jBQTqDP.net
>>352
以前こんなレスみたし、それ本当なのか信じがたいんだよなぁ。首相は嘘ばっかりついてるし。
↓
=======================
【ペテン師】安倍首相、GDPの解釈を変更し年率3%の成長を実現 公約した600兆円を目指す 来年の参院選前から適用
URLリンク(fox.2ch.net) 1443622917/
↑
前年以前も基準変更してカウントしないと明らかなインチキだろ!
インチキばっかしてないで、失業率も他の先進国基準に合わせろ↓
【ゲリノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
>日本の失業率をアメリカ式にカウントしなおせば、まず間違いなく10%を超える
>欧州式にやっても、同じ結果が出る
362:名刺は切らしておりまして
16/09/28 12:26:17.77 qllvtGan.net
>>352
団塊世代が70歳手前でゾクゾク引退しているだけ
1947年生まれ人口208万人
1992年生まれ人口123万人
363:名刺は切らしておりまして
16/09/28 14:01:59.92 Uw4bujHn.net
消費税、社会保険料増大が効果を吸収!
364:名刺は切らしておりまして
16/09/28 14:14:23.31 2jkIu9bH.net
>>356
民主時代も安倍になってからも、一貫して失業率下がってるもんな
政策とか関係無く人口動態だわ
365:名刺は切らしておりまして
16/10/01 14:07:56.62 rkE1iq3F.net
>>356
1973年生まれ人口209万人
1983年生まれ人口150万人
これが団塊Jr世代の人口ピーク
1973年生まれの人は今年43歳になる
1983年生まれの人は今年33歳になる
20代、30代の人口は年間、数十万人単位で減少中
366:名刺は切らしておりまして
16/10/04 04:33:52.94 Z65LEr+M.net
× 金融緩和→株式等を通じて欧米に資産流出→更なる金融緩和(ビッグバン)→資産流出加速→増税→規制緩和(小泉改革)→増税→異次元金融緩和(アベノミクス)→
○ 金融緩和→株式等を通じて禿鷹国際金融に資産流出→更なる金融緩和(ビッグバン)→禿鷹へ資産流出加速→増税→規制緩和(小泉改革)→増税→異次元金融緩和(アベノミクス)→
株式を溜め込んだ禿鷹国際金融に買収された経団連加入企業多数 → 大株主の禿鷹の言いなり
367:名刺は切らしておりまして
16/10/06 21:09:58.86 UFUOBj4x.net
老後の安心が有れば人々は金を使うし
若者も子供を沢山作るだろう
これ以外に景気を回復させる方法は無い
368:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています