16/09/24 13:04:42.67 HjripK5G.net
金がかかるスポーツは流行らないだろうな。
3:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:04:49.27 bFdRljkF.net
ゴルフ場で結婚式をなぜしない。
アメリカはカントリークラブで結婚式してるぞ。
4:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:05:13.09 fo1c3Zok.net
ボールにGPSや赤外線発振機を埋め込めるんだったら、
草や森だらけのホールでもボールを見失わずにプレーできると思うけど。
5:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:08:10.58 TMZzKaJA.net
農薬ばかりまき散らしやがって。
ゴルフ常習者やゴルフ場付近や雨水下流の住人の健康調査の統計を取ってみろ。
大橋巨泉はゴルフ場の農薬吸ってガンになったんじゃないか?
6:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:08:20.10 GO1vFOcz.net
紳士のスポーツといいながら、初老の婆さんをこき使う嫌な感じだったよな
7:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:09:31.08 fjSbTXdy.net
道具揃えると金掛かる、1日で一万近く掛かる、飽きたら揃えた道具が無駄になる。
今どき流行らねえよな、金持ちが金持ち同士の付き合いでやってりゃいいよ。
8:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:09:44.36 2BhX82db.net
もうこの先ゴルフ人口が増える要素なんて皆無なわけで、さっさと撤退なり業態変更するのが得策
延命は回復の見込みがあるときは意味があるけど、もはやこの状況での延命は全く無意味
9:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:09:47.47 QVsm72oh.net
うんなもん
後先考えずブームなりゃ儲かるだろうと経営に手を出す
ゴルフ場より金はかからないがボーリング場もそうだったな
10:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:10:50.38 jzrqmUcf.net
バブル期に馬鹿みたいに造ったツケ
11:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:10:52.05 b2jPFJHQ.net
団塊オヤジと共に滅びる運命
12:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:14:54.38 u3kx/I/U.net
関東周辺なら仮設住宅を建てておくかすぐに建てられる状態にしておけよ税金で
ゴルフ場はもう儲からんだろうから買い取ってインフラに組み込むべき
13:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:15:31.33 zVqRR1nA.net
約2300多すぎ
単純に割っても一県50近くあるんか
600くらいが適正じゃね
14:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:16:11.73 af9n4Vmu.net
プロゴルファー猿のようなエクストリームなゴルフ場でもつくれよ
15:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:16:40.36 gx1Wzoym.net
ライジングインパクト面白いよね。
16:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:17:03.79 4im9WLc1.net
そのうちアスレチックパークのような料金設定になるであろう。
17:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:17:41.37 iETWOyiK.net
失われた20年
団塊ジュニア氷河期見捨て
安定した賃金で家庭持って
ゴルフで遊べるサラリーマンのお父さんを
消滅させた
18:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:17:47.52 mrL8uBLV.net
アベノミクスの好循環だね。貧困化でレジャー産業は終了w
安倍信者「スマホは贅沢品!」
安倍総理「途上国よりもマシ!」
国民「自国経済制裁で娯楽・レジャー・内需崩壊だよ・・・」
19:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:17:48.96 xRO81hMF.net
日本のプロがこんな調子だからよけい人気なくなる。
20:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:17:57.76 LG5ZZ4Ob.net
バブルの時別荘物件であったように
団塊世代を連れてきて中に家を建てて住ませればいい
ゴルフ三昧とかで広告出せば飛びつく団ちゃんは多いだろ
21:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:18:18.97 ANWK4N6T.net
30年前はバブル景気だったし、日本人の9割が中流
意識をもっていた。
そういう時代だったから、ゴルフ場にも需要があった
けど、今みたいに二極分化して、貧乏人が増えてしま
うと、ゴルフをやる人間の数も減ってしまうわな。
22:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:18:20.01 Z4m4r+yU.net
>>3
その需要、いったいどこにあるの?
ゴルフ好きなんて今ほとんどいない、しかも遠くて車なきゃ来れない。
バカじゃね?
23:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:18:20.19 ji7J0DyP.net
山の上のゴルフ場を老人ホームにすればいいんじゃね?
水没しないだろ。
24:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:20:05.46 tlTaIdpx.net
バブル期の銀行とかゼネコンの過剰投資の多くはゴルフ場の開発だからな。かつては名門と言われるコースでプレーするのが、ゴルファーの夢だったが今は知らん。バブル時代の遺産。
25:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:20:10.63 UqqzvmPN.net
コースに熊とか猿・鹿・猪がでるようにしろ
26:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:20:46.72 EWIIW1l/.net
なんつってもキャディフィがたかすぐるのが、問題だわ
1人2500円x4=10000円でたった一人のキャディ
タイだと一人200バーツ=600円x4=2400円で4人のキャディ
日本1人=1万円
タイ16人=9600円
カートも一人一台で4人のキャディをつれてラウンドして
アフターでもラウンド出来る
27:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:21:03.93 U4QV4mx5.net
>それでも約2300ものゴルフ場が残り、世界第2位の規模を誇っている。
そんなに沢山要らないから、さっさと元の山の状態に戻せ
28:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:21:06.25 mrL8uBLV.net
安倍信者が目指す戦前回帰の貧困化政策で内需が崩壊中w
中国包囲網のつもりが自国経済制裁w
29:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:21:47.16 GghVfuLJ.net
クルマ持たない、朝早い、高い、くそいなか、
30:酒呑めない、会社のつきあい、どこにワカモノが食いつく要素がある?ゲーム自体もまあまあ。
31:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:22:24.38 CeISGwRZ.net
手入れの居る箱庭限定の遊びだからどうにも経費が下がらない。年収1千万以上が適合者だろうね。
32:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:22:35.32 EWIIW1l/.net
>25
いや普通にでてますが・・
33:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:23:05.43 X65/34mK.net
俺が学生の頃は「社会人になったら新聞読まないと駄目、プロ野球をみなきゃ駄目、ゴルフやらないと駄目」っていう風潮だったな
34:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:23:19.49 0JD6ZPeQ.net
千葉県なんかグーグルアースで見ると山林が円形脱毛症状態だぞ
35:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:23:34.23 3dvgAToz.net
食糧危機の時まで頑張ってもらってサツマイモ作ろう
36:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:23:40.95 VJIabQH1.net
団塊世代前後が引退するとゴルファー人口激減は避けられない
ゴルフ場の数もそれに合わせて閉場せざるを得ないから
競技人口に合わせたニッチな娯楽の位置に落ち着くだろ
今が料金最安値かもね
37:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:24:27.26 aSDqR1Yf.net
庶民が貧乏になってる状態から、お金持ちまで貧乏になってるのかな。
38:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:24:32.23 zVqRR1nA.net
>>26
ピコーン!
メイドの次はキャディだ!w
アホーに教えてやれ
39:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:24:52.46 poPTzXlk.net
飛行機から見ると蓮コラみたいで気持ち悪いんだよ
全て廃止して太陽光パネル並べとけや
カスみたいなことしやがって
ゴルフ好きは総じてカス!!!!!!!
40:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:25:01.38 AGJaO5oX.net
植林して森に戻せ
41:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:26:15.83 VJIabQH1.net
ただ地方のゴルフ場が閉まると
また雇用の場が失われるんだよな
42:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:26:22.25 SVmBGNFR.net
ブームが去っただけのことたまごっちみたいなもん
これをスポーツとして捉えるから見誤る
活用策としては、太陽光のパネル敷くしかないってのも哀れだよなあ
ただ、メガソーラーのランコストは実は高いんだよなあ
43:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:26:34.11 lYOl2Uc0.net
接待が無くなったからね、オワコン
44:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:27:05.73 GghVfuLJ.net
学生時代、スケボーとかやってたのに、老人と話合わせてゴルフ、とかなかった。付き合いゴルフも行かない。つまらん。
45:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:30:27.19 WjXZSYVu.net
そのつまらんゴルフ人口が減ればゴルフ場も淘汰
そして田舎の数少ない雇用の受け皿も減るということだ。
46:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:30:49.67 Z4m4r+yU.net
1回だけ会社の強制参加で行ったけど。
遠い立地、偉そうなフロントのジジイども、198叩いたら明らかにキレてるキャディ。
そして知らされてなかった罰金しめて3万円。
ゴルフどうですか?とか言ってくる奴は、その場で切るよねもう。
貧乏がどうだとか言ってるけど、それに加えてゴルフ自体がもう異常なんだよ。異常。
47:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:31:33.42 Ja4G4NDh.net
ゴルフのスコア自慢は
飲みの席での「昔は悪だった自慢」並ににうざい
48:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:31:44.19 FD3j+ZBB.net
秋田とかあんな田舎にゴルフ場あるけど、2年前に行ったら結構人いたなぁ
ただ客単価は下がってるようだから、儲かってはいないか
49:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:32:25.39 S4mMhMx0.net
韓国系だか中国系資本だかが買ってなかったっけ?
潰れていいのでは?
50:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:32:40.16 TpyfRURq.net
チョンが関わってきたら
逃げれる分野なら抵抗せずサッサと逃げるに限る一例。
51:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:32:40.88 /DI/eNXq.net
VRが発展すれば、さらに廃れるだろうね
52:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:33:02.83 CgEA717x.net
あんな綺麗な芝なんだから、公園にすれば良いのに
キャンプとかさ
無理なの?
53:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:34:41.22 FD3j+ZBB.net
ゴルフなんて普段興味ないから、どこにゴルフ場あるのかなと調べてみると
すごい僻地にあるのなw
54:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:35:03.67 kafOC3Wy.net
もとの山林に戻せばいいだろ
55:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:35:10.77 SVmBGNFR.net
結局ゴルフやってるのってバブル期に20代以上だったおっさんしかいないから
高齢化で止める奴は、近所のパークゴルフやってるんだろ
俺のタワマンに隣接する公園の一部がパークゴルフ場になってるが、朝から晩まで年寄りだらけだわ
ゲートボールよりスマートなイメージだし
56:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:36:47.45 /DR44K2q.net
しかしあれだな
里山は次々に原生林に帰り
限界集落は人々消滅して自然に帰り
ゴルフ場も放置で原生に戻りか
熊だの猿だのアライグマだの勢力拡大だな
57:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:37:44.33 gfM1/aFd.net
ソーラーパネルを敷き詰めろ!
58:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:38:53.61 /DR44K2q.net
みんな都市を目指しでマンションに集積され
日本の山地はかつてない無人地帯か
そんな未来の話じゃないんだぜしかも
59:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:39:15.90 MNoHqW4G.net
スマホアプリと連動させてひとひねりすりゃ客文字増えるかもよ
60:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:39:22.13 ut644fHh.net
子無し夫婦の旦那の方がゴルフ馬鹿
毎日同じ格好しててヘアースタイルとかがバブル時代のトレンディードラマ風
61:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:39:43.31 fuTH+I+2.net
まあ わしに任せれば あっという間に集客してやるけどな
わたしからは以上だな ブッタ(悟ったもの)より。
62:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:40:16.18 IwH438yU.net
自然破壊のゴルフ場は無用だわ。
63:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:41:42.71 D9DwBAXj.net
キャンプ場がいいね。
テニスコートとかランニング出きるようにして運動公園+温泉でええやろ
64:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:42:43.81 CgEA717x.net
下のコースとか、長い滑り台とかソリとか用意すればかなり楽しいだろ
夜はそのままキャンプ。ないの?
65:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:43:46.68 reyJqGNp.net
どんな田舎でもパチンコとゴルフ場はある
66:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:45:10.29 MeDm85iy.net
ゲートボールもそうだけど
オレ様達の付き合いになるからな
廃れるわ
67:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:47:37.18 enn5Bz+W.net
ゴルフは金持ちの物好きだけが細々とやってりゃいいと思うよ
68:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:48:53.66 U4QV4mx5.net
ゴルフは、この先何がどう転んでも復活の目は無さそうだから
早めに見切りをつけた方が良い
69:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:49:02.16 9dcDknDa.net
地図見るとゴルフ場ばっかり。
もったいない。
70:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:50:04.34 MeFdbiAX.net
国防利権だからと経営努力をしなかったんだから当然
71:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:50:50.37 YpOe8yVY.net
羽田に戻ってくるときに見る房総半島の汚さ
まるでミミズが這い回ったような地表
ゴルフやる奴はクズ
72:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:54:20.48 yV6mKcEL.net
>それでも約2300ものゴルフ場が残り、世界第2位の規模を誇っている。
ゴルフブームって、馬鹿馬鹿しい騒ぎだったよな。
73:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:55:50.36 ZAPayaaq.net
ソーラーパネル設置されてさらに景観悪化だろどうせ
74:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:56:17.55 jx+DBaX/.net
>>3
若者の結婚離れ
75:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:56:18.94 yV6mKcEL.net
>>55
人口減だから、自然に帰らざるをえない。
76:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:57:39.99 2WpWv2aa.net
此間韓国が1600億円で買収した時点でフラグ立っただろ
誰もゴルフに行かなくなる
77:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:58:16.39 JneAlfbH.net
>>55
いいこと
>>70
同意
ついでに言うと、日本は海岸線も汚い
人間が手を加えていない自然のままの場所が少なすぎる
78:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:58:56.39 ju8x3SDz.net
>>49
最近のプロゴルフツアーなんて、上位は韓国人だらけじゃねえか。
79:名刺は切らしておりまして
16/09/24 13:59:12.67 jx+DBaX/.net
ゴルフ場は自然破壊の象徴じゃないか。
本当は樹木が育たない砂漠みたいなところでやるもんだろ。
モンスーン気候向きじゃないと思うな、エコ的な意味で。
80:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:00:15.39 cAgUELxl.net
だからアジア系の観光客を増やそうとしてるんじゃん
スキー場なんかもそうだけど
少なくても30年後には観光客が1億になるだろうから
藁でもつかむ気持ちはわかる
回復したホテルなんかも絶対ある
安倍さんが1年でも長く続くことが希望だろう
81:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:00:21.48 CWgEC+xC.net
ゴルフって押しつけがましい遊びだよね
82:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:00:37.55 ZAPayaaq.net
玉1個入れる為だけにどんだけ場所取ってんだよ馬鹿らしい
83:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:01:07.72 g1/WuSMG.net
今は付き合いや接待でゴルフなんてしないもんな
それなのに会員権とかw
ゆとり世代が40代になる頃には廃れてるだろ
84:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:05:12.70 V6Zjy+/7.net
大体日本の百姓猿にはゴルフなんてものは合わないんだよ。不釣り合い
なんだよ。せいぜい娯楽は盆踊りくらいなもんだぞ。
85:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:05:37.08 JYGQQyPs.net
本当バブル世代は余裕があったんだな
今は余裕がないよなぁ。百円単位で節約しとるわw
バブルを経験した親世代も貯蓄に励んで溜め込んでる
86:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:05:50.73 1UGoiV+f.net
仕事仲間とゴルフをやることになって、それではと、安いゴルフセット(?)を
買って、打ちっ放しに何回か行ってスイングを練習した
そして、仲間とゴルフ場に行って18ホールを回った
面白いと思わなかったので、それ以降ゴルフはやっていない
しかし、同じく始めてゴルフをやった仲間の一人は、広いところでボールを打っ
て楽しかったと言っていた(今でもゴルフに行っているらしい)
87:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:09:26.77 AEEzT+YA.net
1回行ったけど高級車だらけ
普通にフェラーリもある
お前らが行く場所じゃないよw
88:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:09:31.10 dBUbReQr.net
ゴルフ会員権の値段はどうなんだろう?
小金井なんかは1億くらいしてたよね。
89:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:10:44.81 SzuVUlRt.net
本当は若者にも来やすい、もっとカジュアルなスポーツにしたくても、
昔からの会員の爺さん連中が嫌がるだろうしな。
ってか、安いアメリカでも衰退してるし、カジュアルにしても無理だけどな。
90:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:10:49.66 A0gpZY+f.net
>>79
越後湯沢に別荘持ってて管理会社に一任してるが、冬は外国人借りてるみたいだわ
インドネシア、タイの金持ちがかなり来てる
91:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:11:48.79 AEEzT+YA.net
維持費が鬼だろあれ
安くできるわけない
92:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:12:41.06 IvamdlgK.net
ゴルフ自体は楽しいから年に数回行くけど
以前より安くなったとはいえ料金はまだ高いな
クラブハウスやカートやゴルフ税なんて無くして維持費削って
ALLスループレーで3000~5000円ぐらいの相場なら納得できる
93:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:15:01.53 b3DHqxya.net
親父が会員権持っているゴルフ場は繁盛しているっぽい
会員権売ってくれとかいう電話が時々掛かってくる
94:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:16:28.88 pbTj2E30.net
大好きだけど
面倒くさい
95:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:16:29.31 S1vaNYqw.net
娯楽なんて他にもたくさんあるだろ。
なんでそもそもみんなゴルフやってたんだよ?って話だよ。
96:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:17:47.85 UAzyWdX4.net
ゴルフなんて、もともと、氷河の侵食によって作られたなだらかな丘陵地が
広がっているイングランドやスコットランドで考えられたスポーツだ。
日本のようにいたるところ山と川で分断されている国でゴルフを広めようと
考えるのが間違いだ。一部の物好きが勝手にゴルフ場を作って楽しむのに
反対はしないが、日本の至るところで山を削ってゴルフ場開発などやったら
日本の景観が大きなダメージを受ける。
バカもいい加減にしろよ。
97:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:18:56.29 qUkuQ2wu.net
いい事思いついた
女子高生を戦車に乗せて対戦させるってのはどうだ?
最新式は無理でも第二次大戦の頃の戦車なら何とかなるんじゃない?
98:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:19:12.59 ihradDKY.net
接待ゴルフが減って、仕事の為にゴルフを覚える必要が減ったこともあるのかな
99:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:19:20.82 Vmil2rKS.net
正社員や公務員の金持ち独身女性取り込みなよ
あとは韓国に食いつくされる程だったんだから
中国人やアジアの後進国の成金を観光込みで宣伝して呼び込め
100:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:19:51.99 5iEksYk+.net
子供と遊んでる方が楽しい
ゴルフは子供と回れない
101:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:20:25.21 6VVWcoW6.net
バブル期に粗製乱造したツケ
日本の気候に合わない。自然破壊でしか無い
102:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:20:33.66 CWgEC+xC.net
最近は減ったが、無理やり誘うのはやめてほしい
ゴルフやってないと恥ずかしいみたいな言い方で
103:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:21:17.73 Vmil2rKS.net
あっもちろん電通に頼んでゴルフ女子が熱いって触れ込みもお忘れなく
104:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:21:51.23 KJAXU096.net
団塊世代はもうとっくに終わっている
なににつけ団塊世代相手の商売は終わり
105:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:23:19.92 iPhnFVx8.net
俺の市にはパチ屋は2軒しかないがゴルフ場は4つもある
近い所は5分でいける
106:たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6
16/09/24 14:24:35.81 OaErj2U1.net
ダメだと思ったら、さっさと倒産が一番
今後、ゴルフなんてやるバカいねーよ
107:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:24:49.13 LXkw3OGV.net
パチンコよりマシw
108:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:25:51.27 UAzyWdX4.net
接待ゴルフなんて止めて、「接待相撲」とか「接待ラグビー」とか
やったら良いじゃないかww
109:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:29:46.56 4Qx9+W++.net
ゴルフなんて野球以上に終わってるでしょ
ナイキでさえ逃げるんだし
110:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:30:45.35 UwqqxYOu.net
コースのあちこちに小屋建てて露天風呂付て野外でもエッチできるラブホにしろよ。つーかお願いします。
111:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:30:54.0
112:2 ID:EqVG24RQ.net
113:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:31:55.72 2PMibxpZ.net
近くのゴルフ場は一面太陽光パネルで埋まってたわw
114:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:32:28.25 B7gO/pMH.net
初心者を小馬鹿にする雰囲気がリピーターを減らしている要因
俺は下手だけど、下手なりに楽しんでるけどね
115:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:32:50.57 BMMgr4C/.net
ゴルフって50以上のおっさんと勘違いOLだけがやってるイメージしかない
116:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:32:55.23 mySCg/WP.net
>>110
>やってる途中でどうでもよくなってくるだろ
すごーくよく分かるw
117:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:33:28.28 989lzdWg.net
チャー シュー
118:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:33:35.78 b4CfpSed.net
森は海の恋人、とも言うし
日本の山野を復活させることは、これからの日本人の使命
交通網が便利になり続けるから、限界集落に住む必要もない
野生動物の生息地は、元の山野に戻せばいい
ついでに不便なだけの郊外宅地は、田畑にして農地の大規模化
119:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:33:54.40 5iEksYk+.net
どうせゴルフウエアに着替えるのにエントリーにラフなかっこで行ったら怒りやがるしな
経費節減で噴水止めてるくせに高級気取ってんじゃねーぞ、馬鹿なのか?
120:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:34:36.22 UqI9DSoF.net
ゴルフが若者に流行らないのって、金がかかるって話があるけど、
本当は参入障壁が高いからなんだよな。
まともにコースを回れるようになるのに、下手すると週末練習場に一年近くは
通い続けないとならないから、お手軽に始められる趣味じゃない。
おそらく、トライアスロンほどじゃないにせよ、登山、バイク以上に始めるまでに時間と金がかかる。
121:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:34:52.23 xbQhQTbw.net
国全体が貧乏になってる証拠
この国経済のピークは平成2年辺り
そこから25年、下る一方
122:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:35:31.60 FVNodZhf.net
>>45
198はすげえなあ
おれも最初ものすげえ叩いたけど
明らかにキレてる周り全員(当然キャディー含む)の一番年長から
「もう7番アイアンだけでまわれよ!」
そうしたら落ち着いた ロングホール地獄だけどな
123:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:41:44.04 GGmCwStf.net
ゴルフのイメージが悪いのはバブル期に門戸を広げ過ぎたから、
中国人の訪日観光と一緒で庶民ウエルカムにするとめちゃくちゃになる
これからは零細企業のゴルフコンペとかであれ放題ということも無くなるだろう
124:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:43:11.67 Q5F2d3yb.net
ゴルフは技術、体力、集中力、判断力のスポーツなのに
日本人がやると根性と技術の「道」になる
125:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:44:47.27 GRDR89RM.net
人里離れているからどれだけ騒いで大丈夫
宴会場を作ってパーティ出来るようにすればいいよ
忘年会新年会同窓会に披露宴
人数に制限がなくて駐車場は止め放題だしある程度需要あると思うけどな
ゴルフ? おまけでやればいいし
126:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:46:39.78 saQQnLuS.net
そりゃナイキもゴルフクラブ製造から手を引くわな
石川遼が海外に行く前のブームが懐かしいな
127:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:47:27.16 P+gkj24x.net
太陽光パネル置けばいい
128:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:50:56.78 S6X4aSr1.net
昔は接待で嫌々ゴルフやってた人がいたから競技人口も多かったけど接待も減ったからね
まあ競技自体の人気を上げない限り無理だろうな
おじさんスポーツのイメージをなんとかするべきだな
129:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:51:17.15 saQQnLuS.net
ジョギング&ウォーキング連中に一週間の内の1~2日くらい開放すれば?
幸い食事や入浴施設は完備されてるんだし、適度なアップダウンのあるコースなら良い運動になるだろう
130:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:52:27.15 CBjpEfeE.net
夏はゴルフ場、冬はスキー場
共倒れで田舎は苦しいずら
131:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:53:00.82 A0gpZY+f.net
ゴルフをやらないのは貧乏になってるからとか珍説を唱えてるのが釣りなのかオツムの弱いバカなのかどっち?
132:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:53:32.12 /mSwAhea.net
ゴルフ場なんかなくなった方がいいわ。
133:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:53:42.27 S6X4aSr1.net
トレラン専用コースにすれば登山客とのトラブルが減っていいとおもうけどね
134:名刺は切らしておりまして
16/09/24 14:54:27.35 DH1tll1f.net
プロゴルファー猿の頃とはゴルフ人気が違うからなー
ところで、最近、ゴルフ場で戦車戦をするアニメなかったっけ?
135:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:00:02.13 P+iRzKTu.net
ピクニックランドにしてショートコースにすれば?
子供用コースとか作ってさ。
ファミリーを呼び込まないと無理だろ。
一部の金持ちをとりあっても消耗するだけ。
136:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:01:41.41 ooBvbVhL.net
アラフォーでカネも十分あるが、ゴルフとかゲームのみんなのゴルフしかやらんし、リアルゴルフ場とかいくら潰れても構わんよ
むしろ早く潰して自然の山に戻しておけ
137:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:03:38.47 A0gpZY+f.net
わざわざ山奥まで行くのもめんどくさいし、意識高いセレブのスポーツ感出してる限り厳しいでしょ
時代はパークゴルフだよ
平日はジジババばかりだが、休日は家族連れでいっぽい
138:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:03:39.75 iPhnFVx8.net
ゴルフ場をソーラーパネルで埋めたら環境破壊がハンパねえぞ
せいぜい1日1回担当者が見回るだけだからな
雑草伸び放題
樹木も伸び放題
排水路は詰まる
道路は荒れる
有害鳥獣大繁殖
139:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:05:28.80 iLQTar2a.net
今のクソ団塊が40代の頃に、順番取りさせるために若い部下に早朝から受付に行かせてたからじゃね?
140:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:10:34.80 S6X4aSr1.net
飛行機から地上を眺めると虫食い痕のようにゴルフ場があって悲しい気分になるよな
早く潰して森林にもどしてほしい
141:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:11:37.57 PkbFI+0q.net
>>1
バブルで調子に乗っていたんだから、その報いを受けていればいいんじゃない?
142:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:13:03.56 F49Y5JA/.net
川辺に勝手に草狩ってゴルフ場作って
許可無くバカスカ打ってる馬鹿がいたな
しかも普通に住居まで飛ばしてくるしあれ殺人未遂だよな
全てがそうだとはいないけど
ゴルフやるやつの程度が知れるわ
143:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:14:38.07 ORC12AUR.net
>>77
だから人気も落ちていると
アメリカでもね
144:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:19:13.87 0rmvst25.net
少子化になれば自然に潰れていくのに何を焦っているんだ
145:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:22:06.12 LevEogLt.net
メガソーラーに転換多いよ まじで
146:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:22:47.62 J2A+Rlp2.net
根絶やしにして自然に戻せ ゴルフ場が消えて困るのは馬鹿と成金だけだから問題無し
147:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:22:53.32 nqbBPGzz.net
世界2位の規模・・・恥ずかしい
148:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:25:21.06 R4C7la5T.net
ゴルフなんていまどき話していることすら、
すでに、カス!
149:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:27:07.48 A0gpZY+f.net
そういえば熱海の海沿いのゴルフ場キャンプ場になってたな
ロッジもレストランに改装されてたような
150:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:28:24.27 00qNOJaL.net
>>45
198って何だよ?日本語でしゃべれ。
151:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:32:38.49 5iEksYk+.net
>>148
スコアのことだろ
俺も200超えることあるぞ
まぁ数えるのがめんどくさいので適当に15点とか言ってるけど
やっぱキャディはキレ気味だわw
152:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:32:53.99 fo1c3Zok.net
>>145
25年ぐらい前までは世界2位の経済大国だったからな。
もっとも成功した社会主義国と言われていた。
153:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:33:10.79 S6X4aSr1.net
リオ五輪中継でもつまらないゴルフを延々と垂れ流していたな
ゴルフのために他の人気競技をLIVEで観れなかった時は殺気が走ったね
154:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:35:56.23 RaIwIqff.net
ゴルフとパチンコの共通点どちらも小球を使った遊びであること
実は日本人は小球を使った遊びにはまりやすい民族
子供時代は野球やサッカー大人になるとパチンコとゴルフ
老齢になるとゲートボールと揺りかごから墓場まで小球で遊び続けるのが日本人
155:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:42:41.79 Iosk+SbA.net
グーグルマップみてみろよ、千葉も神奈川もゴルフ場だらけで
いかに山がなくなって農薬ばらまいてるかが一目瞭然だぜ。
こんな産業1/1000に減っていいよ。
156:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:46:43.77 gbTdxGdH.net
なんで
ゴルフ場を守らないといけないの?(苦笑い)
逆だろ
ゴルフ場を潰しまくるべき
157:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:47:20.50 aKLaT6sI.net
スキー場とか10年以上行ってないけど
最近息してるの?
158:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:50:26.65 gbTdxGdH.net
超高給取りでお金持ちのNHKは、ゴルフ番組ばっか流すよね
金持ちのNHk職員がゴルフ場に通えばいいんじゃないか
159:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:51:16.06 5mpPv8ad.net
そらなー、山一つ100万とかそこらのが会員証一枚でウンゼンマンにバケるなら誰でもとびつくわな。
…いまどきンなモンに大枚払うバカは存在しなくなったってだけで。
160:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:51:58.43 uQX31PzS.net
高いから最近はキャディ無し早朝ゴルフしか行ってない
161:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:53:37.18 gbTdxGdH.net
環境汚染ばっかしてるゴルフ場
ゴルフ番組の中継してるNHK。
一方で温暖化や難民問題、貧困問題なども報道するNHK
超高給取りもNHK職員
あれ?NHK?
162:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:53:52.70 5mpPv8ad.net
>>154
需要考えたら1000でも多い位だしな今じゃ。
(ゴルフやりに来るのはジジイと中韓の連中ばっかし
163:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:53:57.76 yT2abYms.net
>>40
過疎化する地方でキャデー探せるとでも?
164:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:55:04.50 gbTdxGdH.net
金持ちのNHK職員は、ゴルフ場で仕事すればいいよ
165:名刺は切らしておりまして
16/09/24 15:59:08.05 dW+qyyuu.net
ゴルフとか奇怪なビジネスモデルはいったん破壊したほうがいい。
166:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:00:47.73 dW+qyyuu.net
自衛隊の演習場にでもすればいい。
167:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:00:53.83 b7t5UPdI.net
ゴルフは金持ちの道楽でしかない
168:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:02:52.30 37FXvEOj.net
ゴルフ場破綻とか20年以上前から言ってただろ
169:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:03:09.29 ST/KNAy5.net
ヒマができたらゴルフやってみたかったけど、道具をそろえるのも
コースデビューするのに時間も金もかかるので、結局やらずじまいだは。
170:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:04:39.24 5mpPv8ad.net
ビジネスモデルとしては既に破綻してるな、実際。
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
たまーに見に行くサイトなんだが、気がついたらシレッとゴールドマンがケツまくってたり、中韓人が買って売ってしたり、と完全に投機対象にすらならなくなってる。
171:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:04:39.42 YGbkIURW.net
ゴルフバッグの運搬をセルフって、抱えてまわるの?
しんどいわぁ・・・
172:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:07:12.26 0G/+yB0H.net
高い料金、自然破壊。この時代に合わないとしか
173:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:07:54.08 gbTdxGdH.net
ゴルフなんて年収1000万円以上の道楽だよ。それ以下の貧乏人はやめとけ。
自分よりはるかに金持ちを見て惨めになるだけ
174:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:09:14.56 1jmip637.net
需要ないんや
原野に戻るのかね
175:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:12:49.85 DZdXa8Zr.net
スキーとゴルフは壊滅的だな。
とはいえ競技人口が全盛期の半分近くいるならまだ。
176:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:13:36.39 dBUbReQr.net
>>168
小金井も売るとなったら2300万か。ゴルフ会員権は昔は企業が投資として買ってたのにね。ゴルフ会員権は
書き換え手数料が意味不明に高すぎるよ。
177:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:19:20.75 rxSwSAk1.net
玉入れの何が面白いんだよ
俺なんか半年で90切ったわ
簡単だよゴルフなんて
178:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:23:40.07 qoprdtmO.net
まあセックスもたま入れみたいなもんだよな
ジャニ系掘るの堪らないよな!!
179:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:28:30.88 mDT5NWwW.net
2300もあるのか
すごいな
180:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:31:56.44 8mA3KuzB.net
>>1
そもそもキャディって必要無いもんね。
181:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:33:13.53 SHdNuVzl.net
動物を放し飼いして、動物王国みたいなのにしたらいい(´・ω・`)
182:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:38:46.96 mdvvei92.net
>>25
房総のゴルフ場でナイター行くと、鹿、ウサギ、たまに猿は出会うぞww
たまにFW掘り起こされてるのでイノシシもいるw厚木のコースで猿に襲われた
オッサンいたな。ゴルフ仲間の姉ちゃんはティーショットを後ろから猿三頭に
見学され、普段以上に緊張したらしい。
183:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:43:50.55 nNDs9Sr9.net
まぁ、そもそも、金が掛からないスポーツの一つだったゴルフで、金を儲けようと会員権市場を作った辺りから破綻が始まったわな
海外の会員だとプレーフィまで無料、年会費を毎年払えばコースが空いていれば好きなだけプレイができるのとは違い
日本のそれは、会員は優先的にプレイ出来るが、キッチリプレイフィは払う
こんなシステムで不況になった時に、誰がゴルフなんかするかわかりそうなものだが・・・
海外では金が無いからゴルフで暇を潰す位、一度10万円から20万円位の年会費を納めれば、回れば回るほど一ランド辺りのプレイフィが下がる事になる
まぁ、人気のあるゴルフ場は、誰かが亡くなって欠員が空くまで順番待ちをするのが、唯一の欠点だと言えるわな
184:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:47:58.13 DnqnKARd.net
樹齢数十年にもなる木を切って開拓してまでする事かよって思うわ
欧米式の馬鹿遊びな
日本には�
185:髏ワなくていいわ
186:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:51:57.93 mPwRplsa.net
>>13
都道府県に1つずつで十分
187:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:53:55.90 XQE0mGhx.net
サバゲー場にすりゃいいだろ
188:名刺は切らしておりまして
16/09/24 16:59:30.15 ju8x3SDz.net
>>171
ゴルフ場に停まってる車、今でもプリウスが一番安物だからな。経なんて居やしない。
189:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:01:17.83 E4p/Wm2y.net
ゴルフは楽しいスポーツだと思うが、正直やってる輩が好かん。
190:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:08:06.51 5iEksYk+.net
>>166
この20年間でほとんどのゴルフ場がいったん破綻したにもかかわらず
会員権で預かった金を返さず開き直って営業を続けてるという厚顔無恥ぶり
>>1でいう破綻は二度目の破綻でゴルフ場が原野に帰ることだね
ほんといい流れだ
191:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:13:03.70 YmhxXxf7.net
ゴルフ場なんて潰れても構わんが原状回復して元通りの森にしとけよ
192:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:21:07.57 fo1c3Zok.net
ゴルフ、マンション、百貨店等、戦後中流社会の象徴的なものが
どんどん音を立て崩れていくな。
193:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:25:59.88 ouBcJpSw.net
ゴルフ場跡地にゲートボール場付老人ホーム作ればよい
194:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:29:30.39 rxuSATqQ.net
>>1 プロになるのでも無けりゃゴルフなんかやるわけねえじゃん。
そんな金も時間もねえよw
195:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:33:47.16 5amW6jnq.net
どんどん潰れたらいいんだよ。
196:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:38:20.75 DXK0EBqj.net
>>6
初老って40歳だぞ
ばあさんってほどでもないだろ
197:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:39:01.89 PePak9xq.net
ゴルフ場行けば分かる。
いまの客は団塊世代以上(65歳以上)が過半数。
おそらく6割超えてる。平日は9割のところもあるだろうね。
今後10年20年で大変な変化が起きると思うよ。
198:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:43:14.37 USxYqlse.net
中国人呼びまくるんだろうな
昨今の経営者なんて考えるこた皆同じ
コースにウンコされようが呼び続けるんだろう、バカみてえ
若者への給料アップを渋りつづけた結果だし、しゃあないね
199:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:43:51.79 /mSwAhea.net
ゴルフは新規で始める数が激減してきたら数年後はバタバタ潰れるでしょう。ゴルフ場は維持管理費も半端な位から現状のプレイ料金じゃほぼ赤字でしょうね。
200:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:46:27.88 5amW6jnq.net
>>195
大学やデパートもそうだが人口減ったらそれに応じて規模を縮小しなければならないのに中国人とかで
穴埋めしようとするからおかしくなるんだよ。
ゴルフ場も多すぎるよ。
201:名刺は切らしておりまして
16/09/24 17:52:17.74 PePak9xq.net
中国のゴルフ人口なんて極めて少ないから無理でしょ。
あっちには練習場も全然ないし。
本当は団塊Jrが団塊から引き継ぐべき遺産だったのに、
彼らが社会から蔑ろにされゴルフなんて出来ない経済状況になった。
結果ゴルフは老人だけの道楽になる。
いまさらあがいたって無理だよ。
まあ急に消えてなくなる訳じゃないけど
ぽつぽつっと消えていくんだろうな
202:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:03:46.40 176rS8dG.net
ゴルフ場多すぎ
203:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:08:52.30 S6X4aSr1.net
団塊世代とともにほぼ壊滅だな
204:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:11:20.72 WLaasjJt.net
まぁ、金もかかり過ぎるし、他に楽しい事たくさんあるもんな。付き合い以外で
やる価値無いわ
205:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:14:43.52 gN0pAclU.net
ほとんど在日系と聞いたことがある 日本のゴルフ産業て
自然破壊が半端ないからどんどん潰れて欲しい
以前千葉県の航空写真みたら虫食いみたいになってて鳥肌立った
なにかとおもったらゴルフ場のコースが無数に密集していたのだったww
206:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:16:11.41 TkX7L2cf.net
山、森を斬り倒してそこに住む動物の寝床を壊してゴルフ場は出来上がる。
環境破壊型スポーツ。それがゴルフ。
207:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:16:57.11 jDDcTfH4.net
>>16
つくし野はアスレチックスになった。
208:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:20:17.20 3/dnPXVf.net
棒振りレジャー
209:はそろそろご退場願います
210:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:26:56.01 4SOEbZqv.net
なんでこんなもんが流行ったんだろうな?
211:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:27:17.33 VaxPWYMB.net
玉入れゴルフ あとは朝鮮玉入れ
212:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:30:23.30 uB/jpr6Q.net
ゴルフなんか近づいてすらいないwww
早く廃れてほしい。
213:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:31:25.85 6hCiM6Qw.net
ゴルフとか、ロレックスって
昔と比べて人気ないのはどうしてかな?
214:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:35:21.20 LKKexnK3.net
飛行機乗って日本の山を見た時の汚なさったらもう、食害されて穴だらけになった木材というか、蟻の巣の断面というか、とにかくグロテスクで気持ち悪い。すぐにでも植林して元の山に戻せよ。
つーか経営難なのか。自然を破壊した罰だ、ザマァミロ。
215:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:43:20.66 yT2abYms.net
今どきゴルフやってんのは60代以上ばっか
50代でもあんまいない
216:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:43:59.78 ReOAi+Jm.net
太陽光パネルの方が1000倍国のためになる
217:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:50:07.72 LVPswXFL.net
昭和後期、平成初期でも若者はゴルフなんか
興味をもつものは少なかったけどな
218:名刺は切らしておりまして
16/09/24 18:51:44.33 NNvF4Zrs.net
フランスで鉄道に乗ったら、パリ郊外は線路の周辺はなだらかな丘とやぶで
牛が放し飼いされており、芝生が広がっていてまさに天然のゴルフコース。
夏乾燥して冬雨が多いヨーロッパは
植物のない冬に雨で土が流され耕地が荒れる。
夏に雨が多く冬乾燥する日本の気候では、
植物は旺盛に繁茂してほうっておくと森になる。
中国は内陸が広いからヨーロッパに近いかな。
219:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:00:34.92 5amW6jnq.net
ぶっちゃけ白人の娯楽だからね。日本人がかっこだけまねしても滑稽なだけ。ゴルフ場みたいな環境破壊施設がなくなるのはいいことだよ。そう言えば本間ゴルフってどうなったんだっけ?酒田の本間の直系だよね。西武警察の酒田ロケでも工場に行ってた。
220:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:05:09.98 /mSwAhea.net
>>214
ジョニー・デップとアンジョリーナ・ ジョリー初共演した映画ツーリストでヨーロッパの景色が沢山みれるけど街も郊外もきれいだね。日本含めた東アジアのごちゃごちした気持ち悪さと対照的。白人に生まれただけでも勝ち組だわ。
221:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:15:31.66 5mpPv8ad.net
>>198
コシをこじらせてる連中ばっかしなのにおもいっきりコシをグキる運動はね…
222:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:22:25.57 50yzI6x2.net
ゴルフ場を太陽光発電所にするとか、どんだけ楽して儲けたいんだよ。根性が卑しい
223:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:24:48.13 dScrJoo9.net
もうこれ全部パブリックにしろよ
それか散歩コースとして売り出せ
利用料は、1家族3千円かな
224:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:25:20.29 PZhw0vWt.net
俺が楽しむのは「ゴルフ」であって、
日本人の「ゴルフ道」とか接待ゴルフとかじゃないし。
225:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:31:22.32 Ys/p+BXq.net
年会費を3倍くらいにして
前日、当日になって空きがあれば基本料無料でよくね?
それでも食事代くらいは儲かるしさ
226:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:40:44.57 6aKCB7U1.net
森林破壊した罪は重い
植林して元に戻せ
227:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:43:20.16 VwDY2JvU.net
仙台ハイランド潰した青葉ゴルフ絶許。レーシングコースは黒字だったのに。
228:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:48:27.23 PZhw0vWt.net
>>189
日本の政治家、官僚、経営者は日本人が貧乏になることを望んでる。
彼らは将来日本人が観光に来た外国人に物乞いするような状況を
笑いながら待ち望んでいるんだよ。
229:名刺は切らしておりまして
16/09/24 19:49:49.76 7Y9J3FNB.net
バブルの後遺症だな。
宅地にしてもよし、農地にしてもよし、ソーラーでもええやんw
玉ころがしに広い土地使ってただけで、別の用途でも困らん。
230:名刺は切らしておりまして
16/09/24 20:01:42.98 gCfHIRpa.net
桜ゴルフってまだあるのかな?
231:名刺は切らしておりまして
16/09/24 20:23:30.42 SXGDeigQ.net
行かないから知らなかったけどゴルフ税なんてあるんだw
少し調べたらうちの県で昨年度歳入22億とか
衰退傾向にあるとはいえまだ経済効果あるよね?
232:名刺は切らしておりまして
16/09/24 20:48:24.07 yKo2OjJC.net
30年前は娯楽が少なかったからね
仕事の付き合いが人間関係の全てで、どこか遊びにいこうとするとゴルフだったわけさ
今や休日は仕事離れて何かするのが普通だし、遊ぶ場所も沢山ある
ゴルフは日本が貧しかった時代の遺物だよ
233:名刺は切らしておりまして
16/09/24 20:55:18.06 dScrJoo9.net
だよな
裕福な欧米には、ゴルフ場なんて一つもないし
貧困であえいでいるアフリカには、町ごとにゴルフ場がある
234:名刺は切らしておりまして
16/09/24 21:13:10.56 0ZIL1+oz.net
牧場かオフロードコースにでもしろよ
235:名刺は切らしておりまして
16/09/24 21:53:49.55 IG1hz2ew.net
ゴルフ場は腐敗政治家とヤクザのもの
っていうイメージが出来上がっちゃってるし
プロゴルファーもチンピラみたいにガラが悪くて無愛想
滅びるべくして滅びつつある
236:名刺は切らしておりまして
16/09/24 22:01:08.20 beyLUUGW.net
>>8
ここにも中国韓国観光客がきてるぞ
ゴルフバック担いで 集団でバス待ちしてる
50人もきたら ウハウハやん
237:名刺は切らしておりまして
16/09/24 22:21:55.54 rADavUDN.net
千歳にゴルフ場開発し過ぎたせいで苫小牧の天候が変わってしまった
昔は雪なんて降らなかったし降ってもそんなに積もらなかった
雪害の被害額をゴルフ場は補填しない
害悪企業は消滅すべきだ
238:名刺は切らしておりまして
16/09/24 23:26:30.28 1Wj+XHCM.net
コースが多すぎなんだよ
早いとこ統廃合しちゃえよ
239:名刺は切らしておりまして
16/09/24 23:39:33.56 6sX9Y5Pj.net
とりあえず100切れないやつは黙っててくれないか?
240:名刺は切らしておりまして
16/09/24 23:44:06.81 L/zjQdBS.net
一人で回りたい
241:名刺は切らしておりまして
16/09/25 00:17:03.65 BKYvd0yd.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 URLリンク(park5.wakwak.com)
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
URLリンク(m.imgur.com)
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
URLリンク(itest.2ch.net...gi)
URLリンク(itest.2ch.net...)
URLリンク(itest.2ch.net...i)
連投キー こんばんはtっっhっっじゅう
242:名刺は切らしておりまして
16/09/25 00:38:47.64 SrF4s7zD.net
サバゲー場に改造したほうが客呼べるんじゃね?
243:名刺は切らしておりまして
16/09/25 00:41:55.45 GCio/MUI.net
ゴルフは管理に金がかかりそうだな。
スキーやってる俺からすると1日1万はきついな。
5000~7000ならまだわからんでもない。
244:名刺は切らしておりまして
16/09/25 00:51:20.26 qEagHqFZ.net
複数のゴルフ場をまとめて霊園にすればいい
会員権はそのまま永代使用権にもできるし
245:名刺は切らしておりまして
16/09/25 00:53:28.24 qq3gfK3q.net
ゴルフ場に行くだけで疲れるから行かない。
246:名刺は切らしておりまして
16/09/25 01:18:46.72 0Ll5i3QY.net
金持ちしかしないスポーツだもんな。
打ちっぱなしレベルでさえ、会計に万札しか出さない金持ちが殆どだ。
247:名刺は切らしておりまして
16/09/25 01:20:47.03 vExT7it7.net
ゴルフ人口が減ってるのは日本だけじゃないだろ
アメリカも減ってる
これからのゴルフビジネスはチョンとチャンを相手にしてりゃいいよ
248:名刺は切らしておりまして
16/09/25 01:35:36.66 /5ahdvgK.net
森は海の恋人、とも言うし
日本の山野を復活させることは、これからの日本人の使命
249:名刺は切らしておりまして
16/09/25 02:09:56.76 iUJDyBri.net
キャディのバイトは一日15000円
おいしかったなー
250:名刺は切らしておりまして
16/09/25 02:29:14.66 eSSlB93g.net
ドローンとかラジコンの練習場にしてくれ。
割りとマジで。
経営者さん、決断してよ。
251:名刺は切らしておりまして
16/09/25 02:50:36.62 qEagHqFZ.net
ゴルフ場経営者も商売やめたくてもやめられないから困ったものだ
252:名刺は切らしておりまして
16/09/25 03:40:10.23 yXivE2fg.net
コースが多すぎるし潰れて淘汰が進むのは仕方がないね。
253:名刺は切らしておりまして
16/09/25 04:07:52.74 0058R/dx.net
土地の規模に対して収益が低すぎるのよね
10分間隔で4人フルパーティで出すとして18ホールあるならINOUTで1時間48人
夏場で7時から営業開始でもせいぜい4時間分、客数200人、客単価¥7000として
1日フルで140万円にしかならん。芝の維持管理費用などひいたら
ラーメン屋やった方が儲かるw
254:名刺は切らしておりまして
16/09/25 05:38:44.49 QC1zze7c.net
>>96
私有地だから免許いらんとはいえ大型特殊キャタピラの操縦する高校生とかかよ
メタルマックスみたいにコンピューターユニットが操縦や砲弾装填の雑用をこなすとかじゃないとムリじゃろ
まあ旧日本軍のブリキ缶なら男子よりも体の小さい女子高生の方が都合がいいかもしれんが被弾したら外れたリベットが車内を飛び回る素敵環境だぜ?
255:名刺は切らしておりまして
16/09/25 05:52:21.36 EAr2QAPP.net
贅沢スポ-ツは衰退する
車を持たない若い人はやらないよ こんなスポ-ツ
いずれにしても サッカ-とゴルフは日本の衰退スポ-ツだよ
256:名刺は切らしておりまして
16/09/25 06:31:16.84 uYExkWfD.net
衰退激しいスポーツ
野球、相撲、プロレス
257:名刺は切らしておりまして
16/09/25 06:33:03.05 BLCXjCeu.net
パークゴルフ場に転換すれば、良いよ。
258:名刺は切らしておりまして
16/09/25 06:35:18.26 +1Rsvzls.net
遠いから行くのめんどい
休日高い
道具高い
そら廃れるわ
259:名刺は切らしておりまして
16/09/25 06:43:40.46 TC6Sh1l3.net
もう無理としか思えない
更地にして土地売って撤退
260:名刺は切らしておりまして
16/09/25 06:44:27.31 PnhOzmxZ.net
ゴルフやスキーのリタイヤ組が登山に回った印象
で今度は登山道が荒れまくりか
261:名刺は切らしておりまして
16/09/25 06:45:57.78 TC6Sh1l3.net
スキーは欧米人やら外国人が好きだから
彼らに対応できるか? だ
262:名刺は切らしておりまして
16/09/25 07:05:28.96 luDLpGNQ.net
日本のゴルフ場の総面積は香川県より広い
香川県の面積が全て太陽光パネルになったら
263:名刺は切らしておりまして
16/09/25 07:28:02.78 7vAgq939.net
バブルのゾンビがいつまでもうろついているから日本は復活しない
264:名刺は切らしておりまして
16/09/25 07:28:08.72 0058R/dx.net
>>231
紳士のスポーツじゃ無いよねw。自分でルールを守らなきゃいけないのに
勝手にボールを動かす、打数を少なく言う、賭け事にする。
265:名刺は切らしておりまして
16/09/25 07:33:44.94 YY0DZV1b.net
のんびりペース守って回れればいいが、実際は後の組を気遣ってセカセカしてるもんな。
266:名刺は切らしておりまして
16/09/25 07:46:28.42 Xs+DyNVt.net
>>256
害虫だな。早くいなくなればいいのに。
267:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:00:14.05 dmboqs06.net
もっと価格が下がれば復活するかな?
環境への負担が大きいから嫌い
面積
芝生の維持
268:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:05:27.07 WzDJa/Lr.net
ゴルフの存在とか、根本的に人間が理解できなくなるわ
あれの何が楽しいの?猫がじゃれてる方が百倍健全だと思うわ
宇宙人の行動みたいだよ
269:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:09:06.71 1zSjho8G.net
房総に点在するゴルフ場は場末のラブホのように
しなびており景観を壊す要因
さっさと潰れて森に戻してほしい
270:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:11:20.95 ai0RFbhu.net
>>262
あと10年の辛抱
ま、俺も四十代だからいっしょにいなくなってるかもしれんがね
271:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:12:40.82 jvflUSb5.net
まあ5000円以下にしないとダメだな
リーマンの小遣いが平均で30000だぞ
一万二万払って誰がやるねん
バカな経営者がバブル時にマスゴミを使って金のかかる悪いイメージを作り上げてしまった
悪代官のやる金満スポーツのイメージだわ
いまさらリーマンにやってもらおうなんて虫がよすぎるね
環境に悪いしどんどん潰れて欲しい
むしろ法律で禁止してもいいくらいだわ
272:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:13:14.08 WzDJa/Lr.net
日本は広告代理店の煽り方がおかしいよな
ニッチ市場でもそれなりの数の愛好家だけで回してれば永続できるのに
偽ブームで煽るから、一時だけ話題になった後に企業の競争と無駄投資で
市場全体が廃れたり壊れてしまうんだよな
273:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:16:26.08 Kz9Dd+k4.net
高齢化が進んでゲートボールとパイの食い合いやからな。
近所の公園で手軽に出来るゲートボールとの差が歴然り
274:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:17:59.85 vPTWoZFO.net
うちの会社70人ぐらいの電気製造会社なんだけと、社長は週の7割が接待ゴルフ。会社はリーマンショック依頼の赤字なのに対策もせず、社員の4割がゴルフコンペやっている。どう思います?
275:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:20:50.70 xEmZCLJQ.net
ゴルフ場とパチンコを日本から無くしてくれる議員に投票する。
276:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:25:11.68 1zSjho8G.net
商品に競争力のない会社の営業は
ゴルフコンペ続けてください。
277:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:25:59.79 20KxVUKu.net
>>249
だからコースにプレミア感だして値上げしようとプロツアー招致に躍起。
プレーヤー減少し、ゴルフ場も経営ギリギリなのにプロツアーだけ左団扇。
もう自然崩壊するよこんないびつな業界。
278:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:33:10.92 KoT/ZbNL.net
プルトニウムゴルフ場w
自ら進んで被曝しに行く馬鹿w
279:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:36:07.50 udSI+Ao0.net
ゴルファーって運動神経よくなさそう
280:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:37:54.24 oKatP5XK.net
いくら練習しても、プロのようになれないのに
金は掛かるし、テレビで見てるだけで良いよ
281:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:43:18.66 gTtSxA6n.net
>>270
本業そっちのけで就業時間中にコンペの組決めやハンデ決めに時間を使いだしたら
その会社はじきに傾くな。
282:名刺は切らしておりまして
16/09/25 08:55:02.02 kzdc+lD1.net
>>1
日本文化では無いものは消えろ
283:名刺は切らしておりまして
16/09/25 09:12:01.39 b1hZ9zuG.net
>>270
社長頑張ってるじゃん
284:名刺は切らしておりまして
16/09/25 09:13:34.24 b1hZ9zuG.net
実際は宅地開発の方が醜い
285:名刺は切らしておりまして
16/09/25 09:17:06.03 a3/LCCrm.net
>>279
270の会社規模だと社長は接待に集中しないと会社が成り立たないよな
仲間内で仕事を回すのが定石になっているから、飲み会一つサボって、その飲み会でほかの会社に仕事が回されるとか、もう良く聞く話だし
286:名刺は切らしておりまして
16/09/25 09:33:56.47 /SaPrGrq.net
平日なら、6000円台も出てきてるから、昔よりは、行きやすくなってるな
道具もアメリカ並みに、プレー費もアメリカ並みにの流れかな
287:名刺は切らしておりまして
16/09/25 09:39:10.60 THsp0/pB.net
ゴルフ自体は楽しいけど、ゴルブ業界がクソだから廃れるのは仕方ないだろう
ぼったくり価格のクラブや、気取ったルール
面倒だから若者が寄り付くわけが無い
高級コースはともかく、敷居を下げたショートコースやパブリックを増やして
Tシャツサンダルの兄ちゃんがフラっとプレイくらいにならんとジリ貧
288:名刺は切らしておりまして
16/09/25 09:51:38.41 MnBRkdaI.net
ゴルフ場もゴルファーも大嫌い。死ねばいいのに。
私が子供ころに遊んだ、美しい野山は
すべて破壊されクッソ汚い惨めなゴルフ場になった。
もうサワガニもニジマスもいなくなった。
絶対に許さん。
289:名刺は切らしておりまして
16/09/25 10:25:38.32 BsaL3v2j.net
若手同士でやるゴルフは面白いけどな。
ナイスショット!などの褒め合いなんてない。
OBや池ポチャするとザマァwって罵り合いだけどな。
290:名刺は切らしておりまして
16/09/25 10:26:02.91 cK4CzJaB.net
今、練習場きてるけど、80席がほぼ満席なぐらい混んでいる。
俺みたいに、練習場通いが多いのか?
291:名刺は切らしておりまして
16/09/25 10:30:00.96 DBDVz3QS.net
ゴルフ嫌い。
292:名刺は切らしておりまして
16/09/25 10:50:26.79 u3p5f6V5.net
>>286
在日乙
293:名刺は切らしておりまして
16/09/25 11:01:11.03 9PESDWy+.net
ドローンとロボットで機械化してみたら?臨床実験としては最適だろ。
294:名刺は切らしておりまして
16/09/25 12:32:58.64 dOjPj2zT.net
牧場にして馬飼えよ
295:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:13:33.81 ZuyvntZ7.net
ビジ板もオッサンと引退した団塊爺があつまってっから
なんていうか擁護がすごいねー
でも人口減少と高齢化はゴルフに限らず全ての産業を衰退させるだろうからどの道崩壊するんだよなあ
ゴルフや観光、レジャーなんてのは海外に売るわけにもいかないしなー
日本の割高なゴルフ場使う外人がいれば日本の未来も明るいわけだけど
296:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:23:32.40 iSL9sNjF.net
やったことないけど90切りますとか言ってたら大体なんとかなった
297:名刺は切らしておりまして
16/09/25 14:35:27.71 Gus
298:4fuc8.net
299:名刺は切らしておりまして
16/09/25 19:22:17.80 rpP70+ed.net
会員権?
300:名刺は切らしておりまして
16/09/25 19:27:41.31 UFpPE4eV.net
数年前、このままでは、中国にゴルフ場ごと買われてしまうから、助けるつもりで、会員券買ってくれと頼まれたが、中国人も買ってくれなくなったのだろうか?
301:名刺は切らしておりまして
16/09/25 21:12:50.89 WpIXkcAv.net
中年が偉ぶるための趣味
ゴルフ盆栽鯉
DQNが偉ぶる趣味
スケボーバス釣りピスト
302:名刺は切らしておりまして
16/09/25 21:13:44.37 WpIXkcAv.net
>>295
牧草の農地にすりゃいいじゃん
303:名刺は切らしておりまして
16/09/25 22:54:38.08 idKqxgLb.net
朝早い、高い、疲れる、というのもあるが
日に焼ける(シミ=肌老化促進)、マダニ・ブヨに刺されるリスク、というマイナスも大きい
304:名刺は切らしておりまして
16/09/26 10:43:15.34 0DulYE77.net
日本はゴルフもできなくなるほど貧しくなったか
まあ貧しい俺は最初から関係ないが
305:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:16:33.44 Nb5gYCP8.net
スループレーやハーフプレーで充分。
朝早く出発して昼にビール飲んで高い飯食って、
秋だと暗くなる頃の帰宅になる。
アマチュアは行き帰り含め半日で済むハーフ中心でいいと思う。
306:名刺は切らしておりまして
16/09/26 11:43:34.25 ZL9Kxsn+.net
>>295
面白いよな、中国だとゴルフってまったく流行してないんだよな
F1も泣かずとばずだったし舶来モノには弱いはずなのになぜか金持ちスポーツではあんま受け入れられない
そもそもアメリカ 日本 イギリス カナダの四つで全ゴルフ人口の75%をカバーしてるのがゴルフだからな
基本的に歪なのかも知れんね、ただの穴入れだしゲートボールと同じと思えば確かに詰まらないし・・・インドや中国で人気が出ないのなら衰退するしかないな
307:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:05:01.32 hHNeOomM.net
スポーツマンなのに、
ゴルフ好きの人は足腰痛めている人が多いし
野球好きの人は太っている人多いし、よくわからん
308:名刺は切らしておりまして
16/09/26 12:33:44.17 hj7ea0ae.net
接待ゴルフしたくないよね
309:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:28:34.95 EdXk7jKK.net
>>302
スポーツ=身体を酷使し、カロリー使いまくるもの、と思い込んでるからそういう感想になるのだと。
310:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:34:25.09 EdXk7jKK.net
>>56
そうしてるところもあるけど、上空から見るとなんか異様。
コース形状に沿って黒光りしてるし。
311:名刺は切らしておりまして
16/09/26 13:49:17.41 YFNIxcaw.net
ゴルフ以外のスポーツも同じ状況かと
結局金と余裕がないと何も出来ない。
312:名刺は切らしておりまして
16/09/26 17:52:47.87 Uk/JFMYA.net
>>56
おとなしく植林して自然に戻せばいいよ
313:名刺は切らしておりまして
16/09/26 18:47:46.04 kbgxu8ST.net
>>304
プロでも部活でもないのに、趣味でやるのなら健康を維持したりストレス発散とかそういう楽しくやるもんなのに、健康を害するほど頑張るのはなんでかなと思った
314:名刺は切らしておりまして
16/09/26 18:53:56.17 R1PeCIOF.net
この記事、隠したいらしく、アクセス数激減。メールでも口伝えでもいいから拡散を! 緊急!!
アメリカ大統領布告「国家準備月間」各自の責任で「未知の危機」に備えよ!食料、水など備蓄必要!!
URLリンク(twitter.com)
∧,,,∧
(´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
(| |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
し--J
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
315:名刺は切らしておりまして
16/09/26 18:55:43.64 /fIx5ENG.net
面白いんだけど社長とかと回るとストレス溜まるし嫌だ
ショートホールだけでいいからハーフ1,000円なら友達誘って行くわ
気分で2、3周してもいい
316:名刺は切らしておりまして
16/09/26 19:13:25.26 ofIF4lgD.net
若者のゴルフ離れ
317:名刺は切らしておりまして
16/09/26 23:23:17.05 91m+NBbB.net
4ページ目
またゴルフ場は山林などを地主から借りてゴルフ場を造成しているため、ゴルフ場
を閉めた場合、元の状態に戻して返還する義務があるという。山を切り崩して作った
ゴルフ場を元の状態に戻すのは相当の費用が掛かり、これも簡単にはできない。
もうダメだろ?
どうやって切り崩した山を元に戻すんだ?金ねーのに
潰れた時の債権の優先順位的にはどーなるんだ?
318:名刺は切らしておりまして
16/09/26 23:23:57.22 OvrPjWrD.net
ゴルフほどいらないものはない
319:名刺は切らしておりまして
16/09/27 00:06:15.54 ZweQEWUW.net
ゴルフ自体は面白いし、会社の上司と行くのも苦痛じゃないがいかんせん高杉。
交通費とプレー代と昼食代入れたら15000は高い。
都心からバスが出てて、昼食込み5000円なら人口増えるんじゃね?
320:名刺は切らしておりまして
16/09/27 04:06:51.77 RjSEAdH1.net
日本のゴルフ場会員権バブルが前のリーマンショックの時に弾けてるから
いまさら買う奴はいないだろう
321:名刺は切らしておりまして
16/09/27 06:19:51.59 6Cj7cVEL.net
>>315
いまどき、会員の紹介や同伴がないとプレーできないゴルフ場なんて、土日だけか
一部の名門コースだけだろ?
プレーに必須なわけでもなく、値上がりの期待できない会員権に何の意味もない。
322:名刺は切らしておりまして
16/09/27 06:26:06.78 U5E175G8.net
メシがうまい
323:名刺は切らしておりまして
16/09/27 12:31:33.38 EhlRe/FM.net
>>6
まず環境破壊がひどいよな。伊丹ー羽田便で空から見るとゴルフ場ばかり。
採算とれないなら自治体に返して森林に返せよ。
324:名刺は切らしておりまして
16/09/27 18:43:11.62 asHjR3Nk.net
>>318
同意
空から見たゴルフ場の醜さは異常
325:名刺は切らしておりまして
16/09/29 07:20:32.46 VSu1nPSK.net
ビジネス要素がありすぎてやりたくない
326:名刺は切らしておりまして
16/09/29 08:16:29.67 +PEzI2B0.net
自然に戻せばいい、ただし杉は植えるなよ、自然にまかせれば鳥がいろんなタネを運んできてくれる
327:名刺は切らしておりまして
16/09/29 08:17:45.06 +PEzI2B0.net
>>55
ムクドリが都会に出てこなくなる、けっこうなことだ
328:名刺は切らしておりまして
16/09/29 10:16:36.26 yZEEdBqr.net
ゴルフは、5月から10月までオフシーズンだな。クソ暑くてやってられない。
329:名刺は切らしておりまして
16/09/29 10:21:41.24 JLNA1DIR.net
>>321
杉を植えまくった和歌山は山が暗いんだよなぁ
治水的にもどうなの?って思う、大水害おきまくりだし
330:名刺は切らしておりまして
16/09/29 15:16:50.38 ISCz0Qf8.net
>>321
猪や鹿が大増殖になるぞ。
331:名刺は切らしておりまして
16/09/29 15:21:46.77 n4ugt38T.net
自然に返せと言うのはいいが、人間の生活圏に近いところだと、
ただ単純に返せばいいのではなくて、常時それなりに手が入らないといろいろ問題が起きそうだが。
332:名刺は切らしておりまして
16/09/30 18:50:27.90 /yCemqlH.net
ゴルフが世界的な不人気、人口激減に陥ってるということは
ルールや競技性が時代にそぐわなくなっている証明
見てもやっても退屈で、チンタラした現在のゴルフとは別に
いずれ若者向けの新しいゴルフ系スポーツ作らないと未来は暗いだろうね
333:名刺は切らしておりまして
16/09/30 20:58:43.46 Z0+BEkNJ.net
ナイキも撤退だっけ?
334:名刺は切らしておりまして
16/10/01 09:05:06.46 V3Gt/lCl.net
ゴルフは会員権を売るのが本体でプレー自体はおまけなので中国や新興国の
リゾート開発バブルと共に去りぬだな
335:名刺は切らしておりまして
16/10/01 14:27:16.47 TQ5ECEWo.net
>>327
スポーツするのにも先立つ物がいるからね
社会人でスポーツする人は消滅するだろう。
336:名刺は切らしておりまして
16/10/01 23:54:41.21 7/i0DPUJ.net
パークゴルフ最近流行ってるのか、本当にあちこちで見かける
でも高齢者ばかりでそこに若者は一人もいなかった、あれも立派なスポーツなのにな
なぜ若者はやらないのだろう?不思議だなあ
337:名刺は切らしておりまして
16/10/04 03:41:51.83 XfBZejI2.net
>>114
ますます楽しくなってくるけど?
ボーリングはつまんねけどな。
338:名刺は切らしておりまして
16/10/04 03:46:03.43 XfBZejI2.net
>>149
せめて110くらいで回れるくらい練習してから行けよ。
俺は3年レッスン受けてからコースデビューしたよ。OB2回出しそパット散々だったけど102でしたよ。
それでも人が打つときに歩いてたら怒られたりはした。
1年目も2年目もコンペあったけど下手で迷惑かけそうでことわったよ。
コース出るまで3年は必要だと思う。
339:名刺は切らしておりまして
16/10/04 04:21:42.49 BPxBUnXq.net
初心者の頃は飲み屋のおんなを連れて行って帰りはホテルって感じだった。
腕前が上がるとおんな邪魔になって必死に練習とラウンドこなした。
腰と左肘に爆弾抱えて伸び悩み。
そのまま引退。
このパターン結構いる
340:名刺は切らしておりまして
16/10/04 04:27:30.14 VIXR7Bu8.net
安くなったんだね
一時期会員権買うか考えたこともあるけど
ゴルフ辞めたし車も売ったら金使わなくなったwww
341:名刺は切らしておりまして
16/10/04 04:46:06.87 8gw+lNo3.net
ドローン競技場にしてドローンをレンタルしたら少しは客増えるんじゃないの?
342:名刺は切らしておりまして
16/10/04 04:57:49.92 /maIDeQs.net
>>331
パークゴルフ楽しいよな
北海道でやったけど、ほんとあちこちにあって手軽
帰ってきて探したら近場に全然無かった
343:名刺は切らしておりまして
16/10/04 05:11:29.20 ICUrBqjk.net
あと10年でプレイヤーは半減だろうな
344:名刺は切らしておりまして
16/10/04 05:11:51.84 ndx4Vezc.net
そんな金有る訳なだろ
345:名刺は切らしておりまして
16/10/04 05:21:17.55 Y6s5vmvw.net
ゴルフが任意なのはうちの職場の数少ないいいところ
偉くなってるのはゴルフの時に役員に気に入ってもらえたやつばかりだけど
346:名刺は切らしておりまして
16/10/04 05:21:18.45 7mU21S0M.net
>>333
強制参加じゃしょうがないんじゃね?
347:名刺は切らしておりまして
16/10/04 05:45:39.16 iwe4UQLu.net
高い、不便、時間かかる、紳士(笑)。
Tシャツ半パンでプレーさせろよ。
348:名刺は切らしておりまして
16/10/04 05:48:06.43 ctbK+5iI.net
あんな農薬だらけの場所に行ったら、病気になりそう。
349:名刺は切らしておりまして
16/10/04 05:59:37.02 HkpujkCi.net
>>343
そう思うとそうなる不思議。
350:名刺は切らしておりまして
16/10/04 06:31:06.05 YwVRD1gd.net
>>344
日本の放射能は安全ですってかw
351:名刺は切らしておりまして
16/10/04 06:47:01.29 XfBZejI2.net
>>236
ボール5個くらいを使って一人でまわりたい。
割増あってもいい。
352:名刺は切らしておりまして
16/10/04 06:48:40.41 XfBZejI2.net
>>276
100切れなくってつまらないゴルフしか知らないな?
353:名刺は切らしておりまして
16/10/04 07:01:49.63 nok4yXyl.net
上司が健康のためにと最近ゴルフコンペを復活させやがった。
誰が休みの日まで上司の顔の見たいかよ。
354:名刺は切らしておりまして
16/10/04 07:06:12.87 XfBZejI2.net
ドローン撮影サービスをすればいい。
一人一台ドローンが上空を飛んで全てのショットを撮影して飛距離も測定してくれる。
帰りにフラッシュメモリーをもらえて、家でPCやTVで全ショットと飛距離を見直せる。
打つ時に何かしらのボタンを押押すのがわずらわしかったら、GPS内蔵ボールを使わなきゃいけないけどね。
355:名刺は切らしておりまして
16/10/04 08:38:34.86 ti2tS5kS.net
アメリカ駐在時は毎週のようにゴルフしてたけど、
日本に帰国してから一回も行ってない。
日本のゴルフ高い。しかもなんか怖い。
服装になんかいちゃもんつけられそう。
356:名刺は切らしておりまして
16/10/04 08:48:39.75 kJIyusBJ.net
>>4
衝撃に耐えれるものなの?
357:名刺は切らしておりまして
16/10/04 11:24:52.47 dsYDFsEP.net
コストに見合わないスポーツ
暗くても、卓球の方がよっぽどいい
358:名刺は切らしておりまして
16/10/04 14:36:24.16 +kJv/+PM.net
お金のある人はゴルフでお金使いましょう
卓球しかできない人は結局何もできない。
359:名刺は切らしておりまして
16/10/05 09:10:16.16 He0XD3B2.net
環境破壊がひどすぎるからともかく廃止に賛成
360:名刺は切らしておりまして
16/10/07 08:52:15.78 vW1Zkl3T.net
>>349
よいアイデアだと思うが、
ドローンって近くで飛ばれると結構うるさいから気が散りそう。
蝉がないてるものと思えればよいけど。
361:名刺は切らしておりまして
16/10/07 17:06:35.01 lu9Tpjgi.net
卓球は中国では国民スポーツというか国民遊戯なので
卓球できた方がモテるとおもわれる
362:名刺は切らしておりまして
16/10/07 19:47:57.54 mdD6H4Hf.net
中華もゴルフは金持ちがやるもの
金持ちがもてるのは当たり前。
363:名刺は切らしておりまして
16/10/07 21:28:41.03 p5N6lkzw.net
最も仲が悪いのは
いまや人と人
こんな同士でゴルフなんかできるわけがない
紳士などまったくいないのだ
終わるものは終わる
364:名刺は切らしておりまして
16/10/07 21:40:46.89 ifqCgzup.net
なんとか王子とかどーしたんだよw
365:名刺は切らしておりまして
16/10/08 06:25:48.99 S1cIi3Vz.net
氷河期とともにゴルフは衰退
366:名刺は切らしておりまして
16/10/08 10:15:07.56 yYWIMgza.net
スマホ以外衰退、金がかかるものは少額でも衰退。」
367:名刺は切らしておりまして
16/10/08 17:43:09.52 o4w4a5/g.net
>>333
強制参加にこれ言うような奴が集まる場、ということは理解できた
368:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています