16/09/20 23:13:53.91 m1xzaJsD.net
オーバーパーだから既に10兆円損失ってのはそもそもおかしい気がするが
まあ最近の金融政策で日銀が損失を抱えているのは確か
ただそれがどのような意味を持つのかというのはなかなか難しい
仮に債務超過となった場合は政府が補てんすることになる
ちょっと分かってる人だと日銀自身が通貨を発行すりゃいいじゃないか
というかもしれないが負債というのは取引があったはじめて成立するものであって
日銀が単体で負債発行してそれで損失埋め合わせってのはないはず
政府が国債発行→市中銀行あるいは日銀が引き受けというルートで
政府が通貨を入手して日銀の損失を埋め合わせる
そういう意味では単体で通貨を発行できるのは政府だったりする
ただし、その裏側には徴税権がある
つまり国民の税金によって損失を埋め合わせることになるわけだ
その結果起こるのは日銀の独立性がより危うくなるということだね
(まあ今でも危ういけど「より」ということ)
あとはやっぱ徴税権の裏付けがあるとは言っても
結局は自らの損失を自らの債務で埋めるマッチポンプみたいなものだから
円に対する信用が失われる、ということもあると思う
これはインフレ要因になるんだからいいじゃないかという人もいるかもしれないが
リフレ派にしても目指しているのは予想インフレ率上昇に伴う実質金利低下による投資増
であってインフレターゲットというのもこうした好循環の結果として目指しているものだから
こういう信用失って円安でインフレってのは全く意味のない話
真面目なリフレ派なら必ずファンダメンタルズの変化を伴ったインフレを目指しているというはず
あの有名な岩田副総裁のお笑いチャート図(URLリンク(www.boj.or.jp))
でもそうなってる(7ページ参照)
ただまあ債務超過になってすぐ何かあるってことはないだろな
実際そうなっても何にも起こらない可能性だってある
要するに副作用がよく分からん状態だから効果だってよく分かんないんだよな
結局何のためにこんな金融緩和やってんのか全くわからないってところが問題
最近漸く総裁もコストとベネフィットということを言いだしたけど
金融不均衡の蓄積(ただしそのデメリットは曖昧)を惹起しておいて、
効果はどうなの?2%いくの?何のためにやってんの?ってことだよね