16/09/15 21:17:00.43 lJ2I2RTe.net
年金強いからたいして下がってないしな
未来の切り売り
243:名刺は切らしておりまして
16/09/15 21:18:39.17 PpVYPkky.net
/ ̄ ̄ ̄~)__ . . . .
/____/ヽ ヽ マイナス金利 . .
/ / | .∧ ..↑
| | ヽ | ...│ . .
レ| ≦__( ( __≧ | | ..│___ . . .
(Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y) / 量 .
(  ̄/  ̄ ) | ./質 . .
| ノ^ー^ ヽ | ___________ . .
ヽ(( __|__ )) ノ /マイナス金利で .
ヽ_____ノ .\日本つぶします。 .
/V><V \ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .
| ヽ/ | < ちゅうちょなく . .
| | | | . . .
244:名刺は切らしておりまして
16/09/15 21:26:36.00 nm7aqtR8.net
>>233
理解が早いね。この辺、何度書いてもわからんヤツが2chには大勢居るから。政界にもw
商業高校に進めば、高一で真っ先にやるところだけど、誰もが通る道じゃないからね。無知ということはない。
この辺の勉強をしたければ、無理のない範囲で投資をしてみるのが一番だと思う。
何せ自分の財産が掛かってるから、分からないことがあったら必死で勉強したくなるからw
245:名刺は切らしておりまして
16/09/15 21:38:27.14 ojCd7M+/.net
>>228
>大手は新規株発行してるの?
大手は社債が多いんじゃないかな
安易に新株発行したら希薄化されて株価に影響するから
>規制緩和は企業も消費者も自己責任なので国のせいにしないで訴訟してね、
と言うところまで徹底的にアナウンスしないと日本じゃなかなか難しい所もあるだろう
規制緩和はやりすぎたね
今の不景気の元凶は小泉の規制緩和のやりすぎだからね
大店法の緩和でバカでかいショッピングセンター作りまくって
地域の商店潰しまくったあげく、そのショッピングセンターどうしで潰しあいして
後には何にも残りませんでしたみたいな
新規参入の障壁もむやみやたらに下げまくって、質の悪い業者が入り込んで
単価下げまくって荒らした挙句、耐え切れずに既存の業者を巻き込みながら全滅しましたとか
246:名刺は切らしておりまして
16/09/15 21:42:03.10 RudXkYDA.net
馬鹿すぎて笑える。安倍よりレンホの方がマシ。
月初来G10通貨騰落(対ドル)=円がトップに
●パフォーマンスランキング (%)
9月15日 20:32現在 ※下記表()内は前日の順位
1位 日本円 +1.15 (4位)
2位 スイスフラン +1.12 (1位)
3位 ノルウェー・クローネ +1.08 (2位)
4位 スウェーデン・クローナ +0.76 (3位)
5位 ユーロ +0.75 (5位)
247:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:16:20.58 Q2Sh+2a4.net
日本人の財産が簡単に奪われていく
もっと大胆な規制でもしてくれよ!!
248:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:16:46.40 TELl9A6k.net
緩和が限界で利下げくらいしかできないと見透かされてることが円高の原因。ここで思い切ってマネタリーベースを増やせば最大のサプライズになるんだがな。まあ無理だろうね。買うものないし
249:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:21:20.21 mPs5/BwP.net
>>7
円安株高にする為のマイナス金利じゃないからな。
公共投資の案件は山ほどあるし、また財政再建の為にもマイナス金利の深掘り自体はやると思うよ。
250:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:25:17.67 mPs5/BwP.net
>>41
正解。
こういう記事が出た時には買い
251:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:35:07.37 byP87R1L.net
>>228
>景気は「気」だからマインドを
>上げる必要があるのは、
>きっとそうなんだろう
景気って無理して上げる必要があるのかな?
人口が減ってるのだからマイナス成長で当然では?
無理に経済を成長させて資源を浪費するより、マイナス成長でひっそり暮らす方が地球に優しいのでは?
252:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:35:43.30 +3rBJkv+.net
アメリカの期待インフレ率が反転を始めそう
253:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:40:24.37 hoJudkHk.net
株価維持するために年金を溶かし続ける安倍政権
254:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:42:16.91 5hgsJ+dX.net
【経済】日銀のマイナス金利政策、効果現れてない…批判の声相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
255:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:49:15.66 tlTAkZOq.net
>>239
それって、一番信頼されてる博打通貨って事だろ?ウオンなんて一度下落
したら破滅するまで止まらない。
256:名刺は切らしておりまして
16/09/15 22:55:29.80 gj5Niu85.net
どうせ年末までにアメリカ大統領選の結果を受けて18000円に回復するシナリオ
後付けの理由に踊る馬鹿が市場ってやつだ
257:名刺は切らしておりまして
16/09/15 23:08:16.78 JKIwDDqu.net
ゲロ吐きそうなくらい損失が出たわ
258:名刺は切らしておりまして
16/09/15 23:16:02.76 T/OOidTr.net
>>244
>人口が減ってるのだからマイナス成長で当然では?
それはお前の感想ね
実際世の中広いよ、みんな自由におカネを使えれば
車を買い替えたい、マンションに住みたい、家をリフォームして家具を入れ替えたい
最新型の家電が欲しい、パソコンが欲しい、旅行に行きたい、美味しい物いっぱい食べたい
、趣味に興じて関連したものを買いたい、子供をいい予備校に通わせたい、洋服・宝飾品が欲しい‥
消費に限界など無い
そんな人たちはこの日本にいっぱいいます
まだまだ日本では金回りさえ良ければ需要(内需)回復は可能だし、潜在的な成長力は不滅だよ
現在可処分所得減少、また増税や複数の将来不安などで消費マインド大幅低下中につき
今は最悪に近い状況
259:233&228
16/09/15 23:18:43.62 HQDannn0.net
御礼なのにまとめレスですみません
>>237
自分は消費財メーカーの人間なので、
自分の会社や競合他社の財務諸表が読めればいいな、と言うのと
「昔は農家が豊作ならそれだけで売上が増加したと聞くのに今の不景気は何だ?」
「内需大国日本はもう縮小均衡へ転落して行くだけなのか?」
と言う辺りが出発点でして、企業会計に限らず色々と見識を広げて行こうと思います
>>238
なるほど社債ですか
株式が無配でなくて返済時の現金調達に自信があれば確かに、と納得する一方で
企業に資金調達需要があるのにそこで商売出来ない銀行に疑問を感じたりもします
「商社の銀行化」「銀行の商社化」なんて言われた時代もあったと思いますが
何の付加価値(提案)も無く手数料収入に頼る姿勢ではネットバンクで充分なような気も
規制緩和についてはますますスレチなので独り言を垂れると
「政府が規制していなかったために消費者に損失が発生したら国を訴える」と言う国民性から
「個人でも簡単に企業相手に訴訟を起こす」社会に転換するには準備が足りないと感じますし
効率と生産性を追及する新自由主義的な施策はある意味「劇薬」であって
元来あった生活の多様性をブルドーザーで均すように均質化して行く危険があると感じます
大戦後の日本には余りにも急速にアメリカ的な思想(個人・自由・平等)が注入されて
ブルドーザーに抵抗できるだけの「文化の強さ」が失われているのではないかと
「なんでもネットで安く買える」「今ある安い物で充分生活できる」と言うご時世に
今までよりお金を払って買って貰える物やサービスを生み続けられるのか
余った利益の投資先がロボットや流行りのAIだったりした時
果たして人間はそれ以上の付加価値のある仕事が出来るのか、雇用や賃金はどうなるのか
社会の「持続可能性」と言う事に思いが及ぶ今日この頃です
有難うございました
260:252
16/09/15 23:46:31.95 HQDannn0.net
>>251
「持続可能性」と言う事に思いが及ぶ、と書いた立場から全力で賛同します
企業も消費者も将来のビジョンが描けないのでは投資や消費を出来ません
個人レベルで言えば「いつかはマイホーム=持家信仰」を卒業したとするなら
最大の投資案件は結婚と出産(育児・教育)でしょう
今の日本の少子化は、先進国全般に言われるような
「個人主義の浸透や教養レベルの向上の結果」だけではないと思っています
結婚したい人も子供を持ちたい人も一杯いる(したくない人だって勿論いますが)
先が見えないからそんな大きな投資は出来ない、と
ひたすら「この状況では望めない」と「耐えている」状態であると思えます
このような部分で国民、特に若い世代に我慢を強いる社会は歪んでいると思いませんか
財政規律的には小さな政府を主張する方も多いですが、今の状況では
「最低限の将来は担保された」と国民が感じられる政策で「一旦安堵」させる方が
賢明ではないかと考えます
どのようなシステムにいくら掛ければ出来るか、頭が残念な私には知恵がありませんが
実現できれば消費の回復と拡大の期待は非常に大きいと思います
261:名刺は切らしておりまして
16/09/15 23:56:36.22 V2DSH4lG.net
黒田の追加緩和に期待して貯金を全部日経225のETFにしたのに
今日口座見たらマイナス100万円突破してた
262:名刺は切らしておりまして
16/09/16 00:17:44.51 0ib1Qz/H.net
日銀がetf買いを増やさなきゃ暴落したところをとれるのにジリ安が7日じゃやりにくい。
米大統領がさえないので相場観がない。
263:名刺は切らしておりまして
16/09/16 00:32:28.11 CPjRMV8T.net
>>244
まあ景気は気からなんて俗論は現実逃避でしかないからね
日本は少子高齢化が進んで国民の平均年齢がどんどん上がり
子どもの数がどんどん減って人口はすさまじい勢いで減少し続けているが
そんなの気分どうこうの問題ですぐに解決する問題じゃないし
そしてそれが今の日本が抱える最大の構造問題
構造改革が必要とかよく言われるけど一番肝心な構造問題は
一政府がどうこうできる問題じゃないからね
世界中どこも少子化傾向で人類史レベルの大問題だから
264:名刺は切らしておりまして
16/09/16 00:38:58.80 cg+5abZa.net
>>256
フランスやアメリカは今でも人口増えてる
265:名刺は切らしておりまして
16/09/16 01:41:53.93 LzXublXv.net
もはや皆が株の本来の意味を忘れてしまっている
266:名刺は切らしておりまして
16/09/16 01:42:24.30 7E8vdfeQ.net
米国債のイールドカーブはスティープ化を始めた模様
267:名刺は切らしておりまして
16/09/16 02:08:09.04 WtyIR8TB.net
本人も誤解している(多分)
安倍総裁のマイナス金利発言
URLリンク(lite.blogos.com)
安倍総裁が15日、都内で講演を行い、
マイナス金利にしてでも市中銀行の貸出を刺激すべきだと
発言したことが注目されています。
マイナス金利不発でも…黒田日銀総裁の支持基盤安泰な理由
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
安倍首相との会談後、
黒田総裁は「(緩やかに回復する)日本経済や物価についてのメーンシナリオは変わっていない」と記者団に強調。
会談に先立ち、この日は衆院財務金融委員会にも出席し、
「必要なら追加緩和も含めて何でもやる」と強気の姿勢だったが、
虚勢に過ぎないことはマーケットに見透かされている。
268:名刺は切らしておりまして
16/09/16 02:38:17.28 +eMKJsC7.net
ジャップざまぁみろやで
269:名刺は切らしておりまして
16/09/16 05:21:21.72 zE4Vi61i.net
安倍晋三のせいで毎日毎日溶けまくる私達の年金w
270:名刺は切らしておりまして
16/09/16 07:04:29.25 Scv9ToCY.net
だったら、もっと円売れよ
ぜんぜん円高じゃねーか
嫌がらせか??
271:名刺は切らしておりまして
16/09/16 08:11:11.83 e9VuGOWu.net
→日銀年金が買う
→株価上昇
→外国勢が売って儲ける
→株価下がる
→日銀年金が売る
→株価下がる
→外国勢力が買う
→株価上昇
の繰り返し
いくら刷っても国内に金が残らない
272:名刺は切らしておりまして
16/09/16 08:34:18.50 H6WRtczL.net
やったね
273:名刺は切らしておりまして
16/09/16 08:40:05.20 rbxv5Vbi.net
>>264
それは違うぞ。
公金は下がると買って上がると売るんだよ。
無限ナンピンが可能ならば理論上は最終的に勝つ
274:名刺は切らしておりまして
16/09/16 08:45:21.61 byy7dlv5.net
個人の嗜好と満足度の多様化で先進国は大変だよ
最先端の流行はもう一部でしかない
275:名刺は切らしておりまして
16/09/16 08:50:50.93 FEtkuO81.net
>>266
日銀は通貨発行権があるので無限ナンピン可能です。
276:名刺は切らしておりまして
16/09/16 10:00:58.15 8RjgyzxB.net
>>251
と思うだろう
しかし若者の総数は少なく
もはや現状でリア充なんだから
そんなに伸びないんだよ
277:名刺は切らしておりまして
16/09/16 10:19:29.66 5sVLKktn.net
マイナス金属の肛門深堀早く!
278:名刺は切らしておりまして
16/09/16 12:31:21.63 ld3+oiaG.net
マイナス金利深堀りしたら、マイナス金利の国債が発行できるようになるの?
もしそうなら、マイナス金利政策最強じゃね?
国債発行すればするほど、借り換えすればするほど、借金が減る
279:名刺は切らしておりまして
16/09/16 13:06:39.37 L4eE7LoD.net
【経済】所得格差、過去最大を更新 厚労省「高齢化のため」
スレリンク(bizplus板)
【調査】世帯の所得格差、最大に 年金頼み、高齢化影響 25年厚労省調査
スレリンク(newsplus板)
【総務省】「まだ方針決めていない」 ネット視聴時のNHK受信料問題で高市早苗総務相
スレリンク(seijinewsplus板)
【TBS】中小企業の賃上げにつながる? 経産省が業界に異例の要請 動画あり
スレリンク(newsplus板)
【東京】消費税4200万円“脱税” 人材派遣会社を刑事告発
スレリンク(newsplus板)
280:名刺は切らしておりまして
16/09/16 13:15:00.61 B7whIkY7.net
>>243
この直前に日経平均3万円って記事が出てるんだけどw
281:名刺は切らしておりまして
16/09/16 18:02:59.90 e9VuGOWu.net
>>266
>公金は下がると買って上がると売るんだよ。
それで兆単位の損失?そんなこと言ってるのは安倍と黒田と君くらいだよ。
282:名刺は切らしておりまして
16/09/16 21:41:33.27 qC1KyhV+.net
外資、失望の円買い
283:名刺は切らしておりまして
16/09/17 00:28:08.54 AYqhapS8.net
この円高でこの水準なら、120円になったら普通に2万円いくんじゃないのか
284:名刺は切らしておりまして
16/09/17 01:06:54.08 Wp05OCpO.net
阿呆ほど外人売りだまってるから本当にヘリマネして外債買えば一気に110円でしょ
釘刺されてるから絶対しないだろうけどもう円安110円超え安定でないと2%の物価高なんて不可能
だって日経の構成主要銘柄のほとんどが輸出関連なんですから
285:名刺は切らしておりまして
16/09/17 05:07:11.00 DwV/rut7.net
>>271
金利マイナス100%の借金を徳政令
金利マイナス200%の場合は強盗という!
286:名刺は切らしておりまして
16/09/17 05:10:37.00 DwV/rut7.net
>>277
日本から雇用を奪い中国産製品を安く売るデフレ本尊企業も含まれている!
ブレーキとアクセルを同時に踏んでいる!
287:名刺は切らしておりまして
16/09/17 07:11:05.47 uJaYgI9t.net
>>277
そもそものインフレターゲットの目的はプライマリーバランスの改善なんだが、マイナス金利で目的達成しちゃってるからな。
だから円安にする必要もなくなってしまった。
あとはドル100~105円あたりをキープしとけば実経済的に良いわけで。
288:名刺は切らしておりまして
16/09/18 13:09:15.93 1cI4m+ul.net
【経済学】竹中平蔵「年をとったら国が支えてくれる、そんなことはありえないんです。90歳までいきたければ自分で貯めなければダメ」★2
スレリンク(bizplus板)
【社会】「努力すれば報われる社会か?」肯定的な見方は15.2% バブル時代から39%減少 横浜市調査★5
スレリンク(newsplus板)
【調査】世帯の所得格差、最大に 年金頼み、高齢化影響 25年厚労省調査
スレリンク(newsplus板)
【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」 ★7
スレリンク(newsplus板)
【総務省】「まだ方針決めていない」 ネット視聴時のNHK受信料問題で高市早苗総務相
スレリンク(seijinewsplus板)
【経済】1世帯あたりの平均所得は392万6000円 2005年より73万円減少 厚労省「格差は拡大していない」
スレリンク(bizplus板)
【相場】売買代金はアベノミクス前に逆戻り・・・日銀が歪めた株式市場から逃げ出す投資家たち
スレリンク(bizplus板)
【金融】「悪いインフレ」の足音。日銀はもはやコントロールできず
スレリンク(bizplus板)
【経済】政府、原発の廃炉費用など8兆円を国民負担に
スレリンク(bizplus板)
【自動車保険】軽自動車、一律保険料廃止へ 2020年から
スレリンク(bizplus板)
【経済】少子化の大きな原因はやはり「経済的理由」だったことが判明
スレリンク(bizplus板)
289:名刺は切らしておりまして
16/09/20 09:44:41.44 k63pZ/94.net
日銀オナニータイムはマダか!
290:名刺は切らしておりまして
16/09/21 07:38:53.68 qK8cKSI9.net
>>282
各銀行に預金者に対して金利支払いを行うだけの有効な
投資先があるはずも無いということは、日本だけでなく英米でも
全く同じだ。それでどうしているかというと日本と全く同じことで、
英米でも必要のない政府財政赤字をわざと捻出したうえで、
国債を各銀行に保有させ、税金から国債の金利支払いを
各銀行に対して支払っているのである。各銀行は、政府からの
国債金利収入の中から預金金利を各預金者に支払っている。
まさに「貯蓄は美徳だ精神」によって、国民は莫大な税金の
超過支払いに苦しんでいるのだ。これが日本だけでなく
英米諸国でも全く同一の現実だ。
もしも完全なマイナス金利になれば、銀行は預金者に
金利支払いを行わなくなるので、その預金者への
金利支払いの原資となる国債金利支払いを政府が各銀行
に対して行う必要が無くなり、政府財政赤字を解消させる
ことが可能となる。
291:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています