16/09/15 20:33:34.11 HQDannn0.net
>>192
ありがとう。前後するけど、
>まず貸借対照表を読めるようになろうな
ずっと技術畑だったんだけど社会人として恥ずかしいと思って
いまさらのように勉強を始めた所なので申し訳ない
「留保」と言っても流動性資産がガバガバある状態では無いとは思ってるが
>市場からの評価が下がったことが問題
株価が期待される配当金(業績)だけで決定しているならそうだけど
今の株券って「使われないAKB握手券」が高額で取引されてるような
信用の過剰創造(過剰な部分はバブルに見える)の印象を受けてる事と、
為替に大きく影響される海外マネーの量で上下する要素が大きくて
「国内企業間の人気比較」にしか使えないような気がするんだが
(為替によって輸出企業と国内消費財メーカーの差がついたりするけど)
質問を変えると
『右肩上がりが保証されない株価がちょっと上がったとして
それで実体経済は良くなるの?』
「良くなる期待で株価が上がるんだから因果関係が逆」なのかもだけど
「右肩上がりの保証」が無いと消費マインドもゼロサムだと思うんだよね
また長くなってすまん