【PC】USBポートに挿してPCを破壊する「USB Kill 2.0」が発売開始at BIZPLUS
【PC】USBポートに挿してPCを破壊する「USB Kill 2.0」が発売開始 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:15:41.76 AUDCCPNI.net
悪用されるな

3:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:17:24.15 0glHEiPz.net
ハードの脆弱性?

4:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:17:55.31 5QxSOtQB.net
壊すならトンカチでも良くない?

5:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:18:17.46 1YbIRJH1.net
掃除機かけたら静電気でこれやったわ

6:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:18:54.56 pi4wou2S.net
HDDの中身綺麗に全部残ってそう

7:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:19:38.70 J8H9bdlC.net
ブレーカーつけないとな

8:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:20:12.68 mi+ClaHX.net
なんだか致死性の毒薬を売って「この毒による死者が減るように警鐘を鳴らしています」と言ってるように聞こえる。

9:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:23:17.66 mZZ442d8.net
刺さってるの気付かずに、電源入れたら終わり?

10:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:23:17.92 LpefkwO9.net
三回半挿入で中から液体を出すファックツール

11:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:27:18.39 sqJZOf1/.net
>>2
悪用厳禁ぶっこぬき

12:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:27:20.14 L3ML/8AN.net
光トランシーバー挟むか、なんか無線のにするしか無いな

13:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:29:41.74 /wkwHaBR.net
ノートPCなら充電コネクタをクリップでショートさせりゃ簡単に壊せそう

14:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:31:37.40 1MHc994J.net
メーカー側としては「USB Kill 2.0 に耐えました」と
一種の宣伝文句に使えそうな気もするけど。
それを言ったらテスト用途には商用電源から昇圧して
USB端子に向かって放出する装置だって作れるわけで、
PCからの電源を利用する小型独立デバイスで作るのは、
破壊工作のための秘密兵器って感じがするなぁ。

15:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:33:12.32 KCrocQBm.net
acアダプタ間違えただけでモニタ逝った
わずか5Vの違い

16:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:34:23.39 TRTMoeEv.net
プレゼントに喜ばれそう。

17:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:35:30.87 eX0n+W2o.net
そんなもんシャンプーとかでもいいだろ
なんだよサージアタックて

18:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:35:37.90 wHq3Hwze.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
URLリンク(t.co)




19:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:36:22.53 ich6Lram.net
それ言ったら今のところほぼすべてのコネクタが脆弱性あるしどうしようもないから

20:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:39:43.54 /nnRAGZM.net
「どくいりきけん たべたらしぬで」って事?

21:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:39:47.29 34Z9ZcEQ.net
間にハブ挟めばハブ死ぬくらいで終了

22:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:39:48.24 /vqoV4d1.net
USBポートから水流し込む

23:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:42:17.73 J8H9bdlC.net
レーザーポインター並に販売業者を逮捕しろよ

24:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:44:56.49 Dq5qlmbw.net
コンセントにポート付いたやつあるじゃん
どうなるの?

25:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:46:03.40 pi4wou2S.net
>>22
その案採用!!

26:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:52:12.35 6kgENjec.net
成績の悪い生徒がこれで先生のPCを破壊するのが流行る

27:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:52:20.76 gl2eWDa7.net
>>22 25
オマエラ 厨房だろ  

28:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:54:16.12 CTESDJMo.net
ドリルよりもスマートだということで小渕が買います

29:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:54:39.92 wjs14d/7.net
USBにロックキーつけないとね・・。
差し込んでも商品のナンバー打ち込んで暗証番号も打ち込まないと作動しないように・・。

30:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:54:48.75 CTESDJMo.net
>>21
マングースだな

31:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:55:13.02 pCZh47/K.net
>>8
聞こえるんじゃなくて、そのまんまやで

32:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:56:00.17 wjs14d/7.net
最近、普通にエロサイト見てたらアタック信号が
ピーピーピーってw

33:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:57:30.86 7tHcRyrd.net
こんなんusbメモリに水入れて
差した瞬間、ピュっと中田氏するのと同じですやん

34:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:58:39.86 97dVZTvR.net
USB中継器に三端子レギュレータを咬まされたら、意味不明になるよ
言わば自己主張型の玩具

35:名刺は切らしておりまして
16/09/13 20:59:35.77 CKbyPWSX.net
警察のガサ入れの時に、これをサッとさせば。。。。

36:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:01:59.23 T6lZrD2Q.net
護身のためのスタンガンみたいなものか。

37:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:02:14.65 vyNsC44A.net
身代わり防壁カモン。

38:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:02:45.51 T6lZrD2Q.net
>>35
HDDまではとばないでしょ。

39:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:10:57.30 MuQw3hzk.net
いざという時の証拠隠滅に使えるな

40:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:12:23.10 33s7GLGc.net
>>10
1日1回しか使えません(´・ω・`)

41:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:14:29.45 rXAJmCEq.net
スタンガンでよくねえ?

42:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:20:59.57 glHPFaPg.net
これがほんとの
I kill U・S・B

43:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:22:01.83 AQz8GLZa.net
バトルプログラマーシラセ リメイクはよ

44:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:24:59.35 97dVZTvR.net
PCのUSBポートへUSBから200Vの電圧をかけ、破壊するのかよ

45:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:28:58.86 InUIcF0I.net
ケース開けてHDDを取り出しトンカチで叩いたら駄目なの?

46:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:29:30.73 iI0I5Tny.net
市販のUSBハブでも設計が杜撰であやしいのがあるよな。
俺のノートPCも一度マザーボードが過電流で壊れた。

47:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:32:52.98 ifNMfiVQ.net
くそ迷惑

48:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:36:05.85 iV0aaBqf.net
電圧変動サージ付きのUSBポートはよ

49:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:36:47.38 Tnm18Y7Z.net
政府へのハニートラップが捗るな

50:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:38:31.94 2XMU2BwV.net
>>39
せいぜいマザボがいかれるくらいで、HDDまでは逝かないだろ

51:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:41:30.01 BKAOPqii.net
USBハブ経由で使えばいいだけじゃね?

52:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:42:54.66 yDjgjods.net
こんなの使わなくても、ライターで、カチッとやれば

53:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:50:43.11 jgrvR8nQ.net
警察が突然ピンポーンしたとき助かるな
差してから応対しよう

54:名刺は切らしておりまして
16/09/13 21:57:28.29 MDN79AlB.net
>>9
ウイルスがはいるとかじゃなくて物理的に壊すんだから関係ないんじゃない?

55:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:01:00.91 ACPJIOHc.net
そんなの、USBに電線つないで、反対側をコンセントに突っ込めばいいだけじゃん。

56:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:03:43.32 re2UNri0.net
>>4
>壊すならトンカチでも良くない?
まったくだな。物理的に壊せばいいだけw

57:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:04:26.09 PcLbt2fm.net
SSDも、壊してくれるなら・・・ 欲しいな。

58:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:05:57.23 yaSqHSTQ.net
電源側にはサージ対策でヒューズついてるだろうけどUSBポートは対策してるのは静電気ぐらいだもんな。

59:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:10:18.79 tIMoQ27/.net
PCを窓から投げ捨てろ!

60:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:10:24.24 TS8ZlHGn.net
物理的にぶっ壊すのか
データは復元できるケース多そうだし
つかいどころがわからんな

61:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:11:46.76 u3WMxSFr.net
電気が流れる差し込み端子ならどれでも応用可能な気がする
汎用性でUSBなんだろうけど

62:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:11:56.24 Y6DW3mg/.net
パソコン捨てるときに使える

63:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:13:01.90 d3eHZqGj.net
           / (      \
.         / / ̄\     ヽ
.     .  / /   )ノ\    |
.       |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |
.       (Y  (・ヽ  /・)   V)
          (     /      )| <USB?なんじゃそれ?とにかくドリルで破壊しとかんかい!
.        人`ー (_ノ ー′ /ノ
          .\ トェェェェイ /
. . .  .     |\___/|

64:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:16:21.51 Kt2ZSCoG.net
遺言状に、死んだらこれを差してくれって書くんだろうな

65:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:16:27.67 /uShyt9/.net
ぶっちゃけコーヒーこぼすだけでOK

66:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:18:15.53 djJAVZxe.net
捕まるような人は必需品のUSB、お心当たりのある方は今がチャンスです。
こうてな~

67:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:19:34.39 zjfWVEgG.net
>>64
それだ!

68:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:20:37.12 GcfZG3EM.net
これって電力加えて物理的に破壊する奴だろ?
針金ぶっ挿してスタンガンレベルだから金づちでもなんでもいいじゃねぇかw

69:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:23:12.72 nIMQQK+u.net
壊れてもマザボ程度かな

70:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:25:26.55 qU8oVa3f.net
こんなのコーラで十分じゃん

71:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:30:44.35 8WezR1nS.net
一方ウチの会社の女子はLAN端子にUSBをぷっ刺してPCを破壊したのであった

72:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:41:08.18 fbi856t4.net
USBポートから静電気が飛び込んだら5V電源が破壊される仕様を利用した手品なだけだろ

73:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:57:09.37 Ggvm5oPS.net
PCがうんともすんとも言わなくなって、調べてみたらUSBの差込口の中のプラ部分が破損し
端子がショートしてた。

74:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:02:43.67 9C3YY1Jr.net
>>4
トンカチは、学校を守るために使う道具

75:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:13:05.28 KSYlq9MP.net
これ開発するために、何台のPC壊したんだろう

76:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:17:10.27 VRhocSw7.net
HDDのデータは消せないしイタズラ以外の使い道が浮かばん

77:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:26:42.21 quK3NJ5/.net
昇圧してコンデンサにため込んで一気に逆流させるのかな?
USBホストチップか5Vのレギュレータ辺りがぶっ壊れるな

78:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:33:04.72 tdFKGXDH.net
何コレ、こわい

79:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:34:38.84 S6NGk/En.net
セキュリティがしっかりしてる会社のPCのUSBなんて使えないだろうけど
そこまでしてる会社はほとんどないだろうな

80:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/09/13 23:56:18.62 UeQNaOet.net
 
 これ、製造者も販売店も民事訴訟に巻き込まれる恐れがあるわ。
 

81:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:09:14.06 K49yk3a+.net
そんなもんどんな製品だって通電してる場所に電気流せば壊れるわw
端子を絶縁物で保護するしかないんじゃね

82:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:13:21.84 5Ro0s7ky.net
>>8
それ実際に売ってくれたら、
・40代以上の社員使えないから死ねばいい
・高齢化社会は地獄だから30代以上から死ぬために計画的に生きるべき
みたいな現代社会において人が人間らしく人生を全う出来ると思う。

83:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:16:10.97 pZWzf9fr.net
組織に追われている人用か

84:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:18:22.69 qHKnMUCl.net
ルータに刺せば・・・やるなよw

85:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:21:15.48 vMpwmfsv.net
マジレスすると本体USBの電源ラインにヒューズ回路入れとけばヒューズが飛ぶだけで大丈夫だけどな。
車載用ドライブレコーダーの電源にはUSBコネクタそのものなのに12V電源を供給する極悪な奴があって
それを知らないディーラーのメカが次々と5V機器を再起不能にしましたとさw

86:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:23:19.73 tEMflfd0.net
daretoku?

87:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:25:42.73 duNK94N8.net
テロ用の兵器を販売してるのと変わらんな。
これは販売店も訴えられてもしょうがない

88:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:27:40.52 zESfA+Vv.net
おまえら鞄の中に見覚えの無いUSBメモリ見つけて挿さない自信ある?

89:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:30:21.93 SqnZTROv.net
電子ライターの着火装置でいいがな

90:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:34:57.56 FiOMrlSs.net
USBといえば、
Uうーんささらないねw
Sそうだ、逆にしてみればw。
Bバカめ。そこはLANポートw

91:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:45:09.39 iNpd20MK.net
グランドに電流流して電源を破壊するツールだな
挿したUSBポートから解放になってしまっているパーツを
マークして交換すれば直るがクソ面倒くさい

92:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:48:14.05 /ertJPrh.net
大抵のHDDは電気ドリルに対する脆弱性があるからそっちの方がいいだろ
データも壊せるんだしよ

93:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:50:55.56 1q+ZkrYp.net
>>4
これだから戦士系は馬鹿にされるんだよね

94:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:53:17.59 YK6j//4y.net
バックラーに最適だな

95:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:57:08.69 0RGTt6w8.net
ムカつく上司にこれ使うわ

96:名刺は切らしておりまして
16/09/14 01:00:44.49 cKVPlmG7.net
会社の入口に1個落とし置く。

97:名刺は切らしておりまして
16/09/14 01:04:19.65 ftz9DNZe.net
これわざと路上に落としたら
拾ったやつ使うぞ絶対 怖すぎ

98:名刺は切らしておりまして
16/09/14 01:17:49.10 Ra5bdLIN.net
フィードバックを狂わせるのか?

99:名刺は切らしておりまして
16/09/14 01:35:58.85 oydxam1F.net
攻性防壁で焼き切れ

100:名刺は切らしておりまして
16/09/14 01:52:09.46 0odgay0J.net
「制服」「パンチラ」等のシール貼って放置するなよ!絶対だぞ!

101:名刺は切らしておりまして
16/09/14 02:10:38.54 G5c09vp9.net
>>4
仕手の痕跡を残さないのがミソだろ

102:名刺は切らしておりまして
16/09/14 03:22:06.22 BVqMmEcg.net
「販売目的」は、どうにでも言える。
悪用の可能性を容易に認識し得る以上、
幇助の責任を免れない。

103:名刺は切らしておりまして
16/09/14 03:46:59.38 dT3Z44fz.net
>>2>>100
JK無臭ってテープ貼られたUSBkill2.0があったら アホな男が会社や漫喫のPCに刺すんじゃね?

104:名刺は切らしておりまして
16/09/14 04:00:15.45 1gaKntrc.net
>>97
盗っ人に罰を与えるには悪くない手だ

105:名刺は切らしておりまして
16/09/14 04:13:39.11 WPi+tMuv.net
レンジにかけるとかドリルで穴を開けるとかが確実ではあるのでは?
でも壊さないで済む使い方がイイね

106:名刺は切らしておりまして
16/09/14 06:09:54.31 vtFbkmB+.net
これに「女子高生、看護師」と書いてその辺に置いとくとかヤメロよ。

107:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/09/14 07:31:27.25 k+8zVL8f.net
 
 これ、無造作に置いたりして被害がでた時に、所有者は管理義務を問われるだろ。
 メーカーや販売店だって、無傷では済まないと思うわ。
 あと、持ってる事を知られただけでも、容疑が掛かる恐れも。
 

108:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/09/14 07:42:35.72 k+8zVL8f.net
 
 
 他人が勝手に差し込んでも、不作為の作為(不作為を装った作為、作為ある不作為)になると思うぞ。
 刑事訴訟では証拠不十分でセーフでも、民事では管理不十分を理由に、
 限り無く100%に近いアウトになりそう。
 
 

109:名刺は切らしておりまして
16/09/14 07:49:15.31 uYXRJm6B.net
>>1
不逞鮮人が犯罪に使う以外で思いつくのは、仕事のプレゼン直前に刺してご破たんにするくらいかw

110:名刺は切らしておりまして
16/09/14 07:50:29.23 TuydFFvZ.net
「美男尻」とかラベル貼ってあったら、絶対挿し込みそう・・・

111:名刺は切らしておりまして
16/09/14 07:59:10.69 7F/K5jIe.net
>>97 が呼び水になったのか
>>100 >>103 >>106 と自己の嗜好を告白する者が現れたな。
しかし >>110 はどうなの?

112:名刺は切らしておりまして
16/09/14 08:03:07.36 sHrfBNzL.net
テロ専用かよ
企業が積み上げたデータを全消去とか出来そうで怖いな

113:名刺は切らしておりまして
16/09/14 08:06:37.54 JP9Eyh1u.net
別に持ってるだけでは罪にならんが、持ってる目的によっては普通に未遂罪になります。
会社などでは規則で持ち込み禁止するのが当たり前ですな。
まあ、うちの会社なんかは昔から私物USB持ち込みは厳禁だけどね。
機能や用途によらず。

114:名刺は切らしておりまして
16/09/14 08:28:09.78 /Ar2bjOc.net
30歳以下の連中はスマホばかりでPCが使えない
50歳以上の連中はアナログ過ぎてPCが使えない
40歳後半はバブル脳で実力主義じゃ無い
30歳前半はユトリ教育で使いものにならない
PCを本格的に使える層って物凄く限られてくるな
エクセルすら真面に使えない連中まで居るからな

115:名刺は切らしておりまして
16/09/14 09:09:21.90 aTh7KRlI.net
悪徳政治家の事務所が買いそうだな
ケーサツは大物政治家には激甘だからそれで捜査打ち切りみたいな

116:名刺は切らしておりまして
16/09/14 09:23:20.48 vMpwmfsv.net
>>115
あのさ、基板なんか壊れたところで捜査に支障は一切無いんだよ?
PCが起動しないからってそのPCが調査対象から除外されるとかあるわけないだろw

117:名刺は切らしておりまして
16/09/14 09:35:22.90 NivmYoVp.net
>>4
優子「ドリルが一番」

118:名刺は切らしておりまして
16/09/14 12:22:09.02 +nTy1M+E.net
アリババで一番安いモバイルバッテリー買って繋ぐといい

119:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:13:25.69 39xw8RIV.net
破壊ってどういう破壊なの?
ストレージも飛ぶなら有り

120:名刺は切らしておりまして
16/09/14 17:13:01.22 qfLtmeYA.net
別にこんな面倒なことしなくても
スタンガン、いや電子レンジで
一発だろうが???

121:名刺は切らしておりまして
16/09/14 17:13:39.75 qfLtmeYA.net
>>4
内蔵のSSDまで確実に壊れたか判断できないだろ?

122:名刺は切らしておりまして
16/09/14 17:21:17.76 vMpwmfsv.net
>>120
お前は電子レンジを不審者あつかいされないで持ち歩けるのかw

123:名刺は切らしておりまして
16/09/14 17:31:32.72 bTRDncha.net
マリックならハンドパワーで一発

124:名刺は切らしておりまして
16/09/14 17:34:59.55 EnOXoQjL.net
USB拡張ボードからもう1ポート外に出そうとして筐体にショートさせてPC壊したことならあるわ(´・ω・`)
コネクタの金属部分が見えてる安ケーブル使うのはやめましょう(´・ω・`)

125:名刺は切らしておりまして
16/09/14 18:22:32.20 FcyVPVQX.net
普通に護身用の電撃で壊れるんじゃね?

126:名刺は切らしておりまして
16/09/14 18:49:55.48 R4oYTInQ.net
>>71
俺は何度も差してるが…
運が良かった…

127:名刺は切らしておりまして
16/09/14 18:53:24.85 qfLtmeYA.net
>>122
たいていの家庭やオフィスにあるから現地調達できるだろ

128:名刺は切らしておりまして
16/09/14 19:01:51.39 js6YWIE1.net
>>127
普段使ってる電子レンジでやったら怒られると思うぞ

129:名刺は切らしておりまして
16/09/14 20:23:22.81 ute3XXXJ.net
>>114
そこで
40歳前半ですよ
win95や98の頃が、ちょうど25歳~28歳
有能なのだ

130:名刺は切らしておりまして
16/09/14 21:03:13.77 vMpwmfsv.net
>>127
恥の上塗りそのものだな
分解して電子レンジに入れるのかよ間抜けw

131:名刺は切らしておりまして
16/09/14 21:13:04.82 7+bf1+82.net
サージ突っ込んだら何でも壊れるわ…
保護回路も想定範囲に限度があるわ

132:名刺は切らしておりまして
16/09/14 22:00:30.31 fb9n5Mh+.net
スタバでマック壊すの楽しすぎww

133:名刺は切らしておりまして
16/09/14 22:14:27.39 vMpwmfsv.net
>>132
カメラにきっちり録画されてるからやめとけw

134:名刺は切らしておりまして
16/09/15 01:21:21.38 hYv4LjJR.net
>>2
小渕かよwww

135:名刺は切らしておりまして
16/09/15 08:00:35.05 fXUFQL4L.net
USBポートってマザーボード直接付いてたりするよね?
ノートパソコンとかだとマザーボード交換4~5万円くらいかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch