暇つぶし2chat BIZPLUS - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名刺は切らしておりまして 16/09/11 13:34:47.51 cOtQkACE.net 才能ある人を排除しようとしてる クレームだらけのネトウヨ切りは流石に増えてきてる 56:名刺は切らしておりまして 16/09/11 13:36:52.49 +QVUgpNt.net そら1度失敗したら2度と生きられなくなるシステムに老害がしたからでしょ 57:名刺は切らしておりまして 16/09/11 13:38:10.87 XNraO+Hf.net > 自分の小さな成功体験を大きく語り、俺は若い頃凄かったと言い出す(伝説になるのが早すぎ) > 『俺の頃は……』と自分の新人時代を語りだす(勤務し始めて数年であるにも関わらず) > 企画書の書き方を細かく指導する(自分のパワポ技の凄さをアピールする。一方で後輩が色やフォント、アニメを使いすぎると叱りだす) > 自分も成長しなくてはいけない立場なのに「あいつも成長してきたな」的な話をする。 昔からいる。 昔は「先輩風を吹かせたがる奴」と言っていた。 58:名刺は切らしておりまして 16/09/11 13:39:35.08 y1iqr0dn.net >>40 老害というのが適切かどうかはわからんが、考えない若いエンジニアが増えているのはよくわかる。 簡単な机上計算すらせず、シミュレーションを専門部署に依頼したりする。 業務の効率化ばかりを求められた結果、自分で考えることなく周りに仕事を投げる手配師のようなエンジニアばかりになっちまった。 自分はシミュレーションしている側の人間だが、基礎や論理ができていないエンジニアの場合、 シミュレーションの結果を見ても表面的なことしか理解できず、直観的な検討を繰り返すことしかできない。 シミュレーションのない時代に仕事をしてきた年配のエンジニアのほうが、自分でよく考えて仕事をしているな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch