16/09/11 10:43:57.86 Cl3VhAhR.net
東北大が出資詐欺に荷担するのかよ
田舎大学はこれだから困る
166:名刺は切らしておりまして
16/09/11 11:12:17.00 ODv01xX0.net
三菱もフクシマをなんとかしたくて頑張ってるか
167:名刺は切らしておりまして
16/09/11 11:20:01.41 Iq011iu2.net
>>146
ダークマターって1970年代からなんだが……
168:名刺は切らしておりまして
16/09/11 11:48:45.55 PS42R3F2.net
>>1
常温核融合5年ぶり12回目の投資詐欺が決まりました。
とか言われても違和感ないな
本当に核融合なら新しくできた元素についての言及があるはず
169:名刺は切らしておりまして
16/09/11 14:14:26.35 fCJ4RPQa.net
あと10年で常温核融合発電と水素社会が実現すれば、
産油国も貧乏になる時代が来るかもなw
ロックフェラーも手を引いたし。
170:名刺は切らしておりまして
16/09/11 14:18:59.70 Ie4D488C.net
いや水素は常温核融合よりこないよ
どうみても無理がある上、電池の発達に加え、
液体燃料を安い電気で大量生産できれば意味はない
171:名刺は切らしておりまして
16/09/11 14:20:36.81 3lYA0Byt.net
よくわからないけどレーザー使うのは諦めたの?
172:名刺は切らしておりまして
16/09/11 14:22:46.63 lXETILAj.net
本当ならノーベル賞だな
173:名刺は切らしておりまして
16/09/11 15:47:48.24 dvPJOJEN.net
>>3
> 実は、東北大学に新設された凝縮系核反応共同研究部門は、クリーンエネルギー分野の
> ベンチャーや研究室などに投資するクリーンプラネット(東京・港)が研究資金を出し、
> 東北大学が施設や人材を提供するという形で2015年4月に発足した。
うん。これは臭すぎて草
174:名刺は切らしておりまして
16/09/11 18:04:34.69 WJEPO7W7.net
よし、ミノフスキー粒子が出てくれば、解決だな。
175:名刺は切らしておりまして
16/09/11 18:05:38.66 VAsr9sGV.net
詐欺でもいいから大金持ちがこれに投資すれば
その金がこいつらから庶民に還流するだろう
トリクルダウンだ
176:名刺は切らしておりまして
16/09/11 18:22:19.68 300Qs0hi.net
産油国が貧乏になって欲しい。あんな地域が金を持ってるからテロが起きるんだよ。
177:名刺は切らしておりまして
16/09/11 19:39:04.52 wUFdx6yF.net
ガンダム作れる
178:名刺は切らしておりまして
16/09/11 19:51:31.30 OrlNMQ/d.net
GN粒子か
179:名刺は切らしておりまして
16/09/11 21:29:44.58 YoLGU2XR.net
あと残るはガンダリウム合金だけだな
180:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:34:14.27 /7c7W1mL.net
ミューオン触媒なら常温核融合は普通に出来てるんだよな。
ただミューオンが発生するヘリウムにも吸収されちゃうから充分大きなエネルギーとして取り出せないだけで。
これが触媒的に融合させる反応であれば何もおかしくない。
181:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:47:12.90 cfqck/wF.net
>>146
際物扱いされても研究続けてるのは感心するわ。
EMドライブなんて、運動量保存の法則を無視した大発見だよね。
182:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:48:56.54 yyzkKuEn.net
ヘリウムができてるなら観測できると思うんだが。
過剰熱がそんなに出てるんなら、ヘリウムも観測可能な程度にはできてるんでは。
質量分析とかすれば一発でわかるんでない?
183:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:56:21.49 SPVRqFb7.net
>>182
ヘリウムを検出してるって書いてなかったっけ?
184:名刺は切らしておりまして
16/09/12 01:00:39.86 z2r9HEwd.net
変に疑う必要はないけど、騒ぐのは複数の研究機関で追試されてからで良い
185:名刺は切らしておりまして
16/09/12 07:53:58.91 oDEzicXy.net
常温核融合がほんとうなら
坊主になるといった
教授いたねえ・・