【経済】百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で暗転at BIZPLUS
【経済】百貨店、大量閉鎖時代に インバウンド失速で暗転 - 暇つぶし2ch156:名刺は切らしておりまして
16/09/08 08:42:21.87 2W7OAW4M.net
デパートは1階の化粧品売り場の色っぽい姉ちゃんを、チラ見してから、トイレを借りる所

157:名刺は切らしておりまして
16/09/08 08:45:24.27 dgTyJzVN.net
>>156
わかるw
トイレいつも清潔だからな
チラ見した後、色っぽい姉ちゃんの顔に点数つけてる
ターミネーターの分析みたいにw
やっぱりデパート無くならんといて

158:名刺は切らしておりまして
16/09/08 08:49:10.18 CnTxXQor.net
けど、そういう百貨店って大抵1階には女子トイレしかなくない?
男子トイレは3階までないとかなめた設計の店が多いから、だんだん寄り付くこともなくなった

159:名刺は切らしておりまして
16/09/08 08:59:44.39 mV3dpFg7.net
百貨店、デパートってのが昭和の香りしかしない。
建物の外観といい古臭いし時代遅れの業種になった。

160:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:23:18.94 hphXucit.net
もともと無理があったのを一時的な需要で支えてただけじゃん。
爆買いでちょっと延命できただけで大量閉鎖は既定路線。

161:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:30:40.51 kujQrEAz.net
平日イーレ、阪急、大丸行ったが、話しかけてきすぎだ。商品見れず、オタオタして退散してまう。

162:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:34:16.16 sjpwkE0G.net
>>156
百貨店なんて潰れてもなんもこまんねぇよ
って思ってたけど、トイレだけ使ってるの忘れてたよ
百貨店潰れてもトイレだけは運営して欲しい
もちろん無料で

163:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:39:20.78 QZva8YUP.net
>>114
成田の客が千葉に宿取るケースが結構あるのでそれなりにいた

164:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:40:48.63 CXc49nIO.net
アウトレットが出来ちゃたからね

165:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:58:50.34 9iThbD5Z.net
俺は思ったより百貨店の衰退スピードが遅くなったと思っている
インバウンドが無駄な延命させたな
百貨店の顧客メインは団塊世代と年収1000万円クラス
団塊世代の下は年収1000万クラスでも百貨店を利用しなくなっている
若い世代で年収1000万以下で百貨店を利用している人間ははっきりいって
イタイ人と言ってもいい
地方都市での百貨店の生き残りの限界は周辺いれて人口50万で1店
まあ1店の規模によるが

166:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:33:14.93 m5+RC9RJ.net
>>146
> 俺が中国人でも日本まで来て中国人専門店なんかいきたくないと思うよ。
でも、ショッピングが目的のばあい、中国語ができる店員さんが
居る所のほうが、買いたいものが買える可能性が高くなるでしょ。
日本語がものすごく得意な中国人なら、別だけど。

167:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:41:23.27 TlaMJCOv.net
東京郊外がすごい勢いで衰退してきてワロタ
老人比率が5割になる国の末路よ

168:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:42:46.67 pM0BjQI3.net
>>167
本当は東京の衰退なんだけどね
勝手に区切って見たくない現実を隠蔽してるだけ

169:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:58:53.49 NxLIPmIF.net
>>166
商品の見本があるなら別に喋れなくたって困らんでしょ、
指差して金出せばいいだけよ
サービス業は別だけどさ

170:名刺は切らしておりまして
16/09/08 12:15:57.43 zVYRTqWK.net
>>168
そうそう藻谷浩介がデフレの正体で書いてた通りになってる
首都圏の現役世代が減少して高齢者が激増している
しかし東京のマスコミは総人口とか社会人口しか報道しないので
地方は衰退!東京は栄えてる!としか報道しない
現実は地方も首都圏も衰退してる

東京都
平成27年度中の人口動態

((総人口 8万2千人増加))←マスコミはここしか報道しない

 0~14歳人口 9千人増加
15~64歳人口 1千人増加
65歳以上人口 7万2千人増加←(この中で75歳以上は4万人増加)
出典東京都

171:名刺は切らしておりまして
16/09/08 12:22:14.96 f8D5Q2Id.net
益々、東京一極集中になるんだろうね。
地方には仕事もないし。
地方は老人ホームばかりになるのかな?

172:名刺は切らしておりまして
16/09/08 12:25:18.70 UdjivRp/.net
こうやって徐々に、しかし確実に没落するんだろね
そして、終生浮かばれない国になることだろう

173:名刺は切らしておりまして
16/09/08 12:26:08.28 Q3tgIMrE.net
梅田でもボロボロだった
利益の出てる3店舗が異常だったのでは?

174:名刺は切らしておりまして
16/09/08 12:27:25.43 hi/kybWn.net
東京に集めて表向きの数字をつくろっているだけだからな。
まあ小売に差別化なんて無理なんだから百貨店なんて減ればいい。

175:名刺は切らしておりまして
16/09/08 12:28:54.44 xYStk8YE.net
>>173
三越は銀座、伊勢丹は新宿だけだからな。
あとは全然客入ってない。三越日本橋でさえガラガラ。
(外商が大きいから売上大きく見えるけど)
あとは儲かってるところは京都駅みたいに
ライバルいなくてチート的な立地を確保できた場合だけ。
結局、競争力ないんだよね~。

176:名刺は切らしておりまして
16/09/08 13:21:32.03 kfn+tltH.net
伊勢丹新宿すら高すぎて行く気にならんもな。
今の40代が金全く持ってないこと分かってないだろwwww

177:名刺は切らしておりまして
16/09/08 13:45:46.91 gI9E3Q9y.net
>>172
終生浮かばれる国ってどこだよ。

178:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:09:54.39 Q3tgIMrE.net
阪急阪神HDは155億の黒字だけどな

179:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:13:18.25 Q3tgIMrE.net
スギ薬局とかダイコクドラッグ
とかのほうがヤバそう
あと、ホテルや観光バス事業

180:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:18:36.26 qM2TefoR.net
阪神の建て替えなんてしなきゃいいのに

181:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:20:02.50 fGx2WmDe.net
激安とか節約とか爆買いとか散々大衆を煽ってきたマッチポンプのマスゴミが一番笑えんなw
結局残ったのは粗悪中カス製品とデパートやショッピングモールの廃墟だけ

182:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:26:01.09 PMt6V2ST.net
●不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)
●閉店アンテナ
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
●閉店マップ
URLリンク(www.heiten-map.com)
●大島てる(事故物件マップ)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

183:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:29:18.01 wPws0nWf.net
そら中国人優遇した店なんかまともな日本人はその後寄り付かんからなwww

184:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:20:57.01 f8D5Q2Id.net
百貨店は富裕層が行くものなんだな。
もう普通の庶民は行かないんだな。

185:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:28:28.56 Q3tgIMrE.net
イトーヨーカ堂も負け
三越伊勢丹も負け
普通に市場任せだと負ける
国を使って税金で買わせるように
専用チケットでも配付したらどうだろ?

186:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:30:42.96 VzO+8LVU.net
千葉は潰れて当然だな、しょぼすぎる
今のところにある前のチバ三越は名前だけで、もっとしょぼかったんだよね
で、今のところに移っても中途半端な広さなもんで
近くのスーパー系のほうが、品揃えがいいと言う状態

187:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:40:23.22 +sHL8XYL.net
パルコも潰れたし、三越なんて元から空気みたいな感じだったしな。
駅直結のそごうと駅建て替え後の新装ルミネ位しか通用しないんじゃね。
東京に通勤する人が多いし、ちょっと車出せばショッピングモールに行けるからな。

188:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:49:37.73 cWsbS8ND.net
昔は高級品を買いたいために頑張れたしバックには経済成長もあったから百貨店のブランド力もあった。
でも今じゃ非正規が半分以上になっちゃったし百貨店に興味無くなるのは当然。
高級品から中級品路線に変えるとかしてかないとこれからも消滅は続くと思うよ。

189:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:52:55.93 AnpoZiDy.net
中国ですらモールやアウトレットに移行して百貨店は衰退業態なんだから素直に諦めなさい

190:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:59:59.95 KG+qts+J.net
>>177
新小岩とか

191:名刺は切らしておりまして
16/09/08 16:50:08.23 GSxoNAkg.net
こんなのがライバルでは百貨店は終わりだわ。
URLリンク(mw.nikkei.com)

192:名刺は切らしておりまして
16/09/08 17:06:07.97 75utok5Z.net
片道1万円出してタクシーに乗り
予約した病院で検査を受け
昼食はホテルで取り
百貨店でパンを買い
また、タクシーで帰って行く。
当然、店の人は店の外までお見送りに行く。
タクシーとドライバーもお家に入るまで見送る

193:名刺は切らしておりまして
16/09/08 17:09:40.08 D9UZIK22.net
交通弱者ってのは辛いものだな

194:名刺は切らしておりまして
16/09/08 17:42:35.28 Bvup23TB.net
アメリカでもメイシーズ等は落ち目だし、駅前に巨艦店とか時代に合わない。
( ^ω^ )/

195:名刺は切らしておりまして
16/09/08 17:48:32.01 X8Wy5TDP.net
千葉三越の敗因は駐車場の狭さと少なさ、それと周辺店舗のガラの悪さだな。
千葉そごうもあの目が回る駐車場改善しないと客減るぜ?

196:名刺は切らしておりまして
16/09/08 17:55:36.68 TjKL4LQ9.net
>>だが“爆買い”は長く続かなかった。
バカな日本のマスゴミが騒ぐから

197:名刺は切らしておりまして
16/09/08 17:58:03.90 QMfztGj/.net
>>195
単純に三越の店舗自体がどうしようもなかっただけ
周辺なんかバス通りから行けば気にならんけど、行ったら後悔するレベルだもん三越って

198:名刺は切らしておりまして
16/09/08 18:48:49.45 TlaMJCOv.net
東京郊外の衰退がすごいな
びっくりするほどさびれ始めた

199:名刺は切らしておりまして
16/09/08 18:50:44.25 7y7+7cv1.net
東京も郊外からヒタヒタ衰退
し初めてんな。

200:名刺は切らしておりまして
16/09/08 18:54:04.15 75utok5Z.net
通販 と コンビニ のみになるだろ東京はな

201:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:20:22.86 ifnyUzZa.net
URLリンク(www.sankei.com)
 大阪市内の主要百貨店は1日、7月の売上高(速報値)を発表した。
猛暑の影響で夏物衣料が好調だったことなどから、3店が前年同月比で増収を確保した。
 阪急百貨店梅田本店(北区)の売上高は2・7%増。夏物衣料や化粧品が好調だった。
 高島屋大阪店(中央区)は0・7%増だった。
婦人用のバッグや食器などが外国人客に人気で、免税売上高が伸びた。
 大丸の梅田店(北区)は3・6%増。婦人服や紳士服などが堅調だった。

202:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:28:31.98 EuOo7LeE.net
改革だ、無駄を省けの末路だな。
先進主要国で、日本は25年間、賃金が上がっていない。
他は1.5-2倍くらいになっているのに・・・

203:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:31:20.66 r/IhV9Gs.net
中国から金を奪う行為が賞賛されこそすれ、批判されることではないだろ
外人を優遇? 日本人から金を奪うより外人から奪うことを優先するのは当然でしょ
日本人にモノ売っても日本人Aから日本人Bに冨がうつるだけ。外人に売ればそっくり国富が増える。

204:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:38:47.96 x55BYap4.net
日本の官僚やざいかいじん

205:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:45:18.82 x55BYap4.net
日本の官僚や財界にエリートはいるのか?  
将来を予測したり戦略を立てることができないまるで素人、茹でガエルニッポン

206:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:46:44.47 IFGWz9hl.net
百貨店自体、時代遅れというか古川時代の遺物。
若い人で百貨店なんか行く人いないよ。

207:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:47:55.92 7y7+7cv1.net
食料品は相変わらず好調だけどな百貨店は
衣料品が売れないからねえ

208:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:52:23.74 KDPuY0ZM.net
>>206
地域によるでしょ
大阪梅田阪急は若い人多いよ

209:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:58:53.54 sR0khVqh.net
ゲリゾウの失政の結果だな・・・ 外需みたいな筋の悪いモノに頼るからこんなことになる

210:名刺は切らしておりまして
16/09/08 20:17:16.06 E9WKOf0e.net
(安倍や麻生のような世襲の)資産家の資産を2倍にしたところで、消費が2倍になる訳じゃないからね
格差はそれ自体、国を沈める

211:名刺は切らしておりまして
16/09/08 20:46:11.44 8lhBbOFq.net
百貨店に無理矢理間借りしたLAOXも2度目の倒産かな

212:名刺は切らしておりまして
16/09/08 21:59:40.18 L9+/RanS.net
地方店の多い高島屋がどうなるかだな。

213:名刺は切らしておりまして
16/09/08 22:24:42.41 qy2OL8Az.net
郊外の地域2番店以下にやばい店が多い、という傾向からすると
高島屋は立川と大宮が心配されるな
玉川、柏はどうにかなるだろ

214:名刺は切らしておりまして
16/09/08 22:46:52.74 zVYRTqWK.net
>>171
首都圏は地方以上に高齢者激増するから
老人ホームが必要なのは首都圏
だが建てる場所も人手も全く足りないのが東京
地方はだいぶ前から高齢者激増してるのでもうそんなに増えない

215:名刺は切らしておりまして
16/09/09 05:00:08.19 nqJVfXn3.net
郊外店は無駄

216:名刺は切らしておりまして
16/09/09 05:08:57.31 W9gLFA3A.net
>>207
デパ地下にしか人がいないようなところは閉鎖して食料品に
特化した小型店舗を作るって手もあるよな

217:名刺は切らしておりまして
16/09/09 05:35:51.86 P2gH9grL.net
デパートで買いたい物がないわけではない。
兎も角、金がない。その上、老後も心配。月末には、わずかな金を握ってATMで貯金。
きっと死ぬまでこんなんやなぁ。

218:名刺は切らしておりまして
16/09/09 07:08:54.52 EyjpBgie.net
金があるとかはあまり関係なく、あってもデパートじゃ買い物しないんじゃないかな。
ビックカメラとかこれほど多数の品揃え量販店が誕生したし、通販もある。非正規雇用
となって上司にお中元とか贈る人が激減し、どうしてもバラの包装紙じゃないとかっこつ
かないという時代でもない。昔は子供まで七五三の恰好させられてデパートで見栄を
張った時代だがいまはそうじゃなくなった。
昔はデパートしかなかったからデパートに入っただけという話でしょ。

219:名刺は切らしておりまして
16/09/09 07:12:42.17 W9gLFA3A.net
俺もデパートで買うものといったら食料品とプレゼントぐらいなもんだな

220:名刺は切らしておりまして
16/09/09 07:47:14.44 vVJBOZN0.net
まぁ百貨店なんて金持ってるジジババしかいかんだろ。
今の時代ネットで何でも調べて安く手に入るし。海外のものでも個人輸入も簡単。
金が余ってるやつら向けの商売を細々続けたらいいよ。

221:名刺は切らしておりまして
16/09/09 07:57:00.13 eoPIvuJ7.net
ビルヂングなら聞いたことあるがビルデングって

222:名刺は切らしておりまして
16/09/09 08:19:18.67 iaQ0hKtz.net
欧米のブランド直営オンラインショップの値段をちょっと調べるだけで
日本の百貨店で買おうという気はしなくなる

223:名刺は切らしておりまして
16/09/09 08:39:56.47 rXddCQHm.net
>>214
これだ!
デパートは介護施設に転換すればいい
店員も介護職員になれば雇用も解決
接客業だから介護に向いてるんじゃないか

224:名刺は切らしておりまして
16/09/09 09:30:15.98 wi2giyQZ.net
>>222
そんなに値段違うんですか?
ユニクロしまむらでしか買わないから知らなかった
どんなブランドか知りたい

225:名刺は切らしておりまして
16/09/09 09:37:48.91 5a+3S2I2.net
>>138
キビシーこと言うと、デパートって物の値段で勝負してない
対人接待(おもてなし)で商売してる
ビンボー人は、ただ値段が安けりゃいい、店員なんて要らん、ネットが気楽、だろうけど
上流客は値段じゃないんだよ  (自分はビンボー人だけど)

226:名刺は切らしておりまして
16/09/09 19:43:16.08 AKY8a5c1.net
>>225
裾野を相手にするのが商売の基本と誰かさんが言ってたわ

227:名刺は切らしておりまして
16/09/09 20:45:40.44 sFrbdrQt.net
>>205
残念だったな、とっくに金や地位に魂を売ってしまったようだ

228:名刺は切らしておりまして
16/09/10 11:18:14.35 Z+Da/JSy.net
>>213
伊勢丹が府中松戸相模原時期は未定だが閉店予定にしてるとかかれてたな

229:名刺は切らしておりまして
16/09/10 11:57:38.16 ZSNmAmc8.net
>>223
介護報酬減らされて前ほど儲からないよ。
数年ごとに報酬見直しがあるけど誰も上がると思ってないだろう。

230:名刺は切らしておりまして
16/09/11 09:56:28.15 gjx6edLb.net
フードコートみたいな大食堂作ったら(*^-^*)

231:名刺は切らしておりまして
16/09/11 15:49:45.23 KeV9oOSx.net
デパ地下に特化しろよ。

232:日本から、朝鮮人を追い出せ!
16/09/11 22:53:48.56 0sZINmLy.net
>日本の経済はずっこけてる
その根拠は? まさか、「お前の妄想が根拠だ」とは言わんよな?
アベノミクスと日銀黒田砲で、日本の輸出産業は復活して、
お前の祖国の、韓国の輸出産業は死に掛けているから必死だなwww

233:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:15:57.40 epxc44xC.net
松戸に伊勢丹があったことが間違いだと思うの

234:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:51:55.44 nvlUAcobb
熊本市の岩田屋伊勢丹が懐かしい。

福岡の岩田屋と伊勢丹の合弁。

235:名刺は切らしておりまして
16/09/12 09:06:35.06 Q6M/X1h4.net
普通に外国人客ではあかんの?

236:名刺は切らしておりまして
16/09/12 11:33:10.13 Gw/jK1JJ.net
>>233
昔は松戸駅周辺ももっと栄えていたんだぞ・・・・

237:名刺は切らしておりまして
16/09/12 14:48:50.79 w1wDvdux.net
>もともと伊勢丹新宿本店(東京・新宿)と三越日本橋本店(東京・中央)、三越銀座店(同)の都内3店舗に収益が偏っていた。
赤字店舗はアルタに転換しよう

238:名刺は切らしておりまして
16/09/12 16:52:37.83 sg8WrK5Q.net
そうなんだ。

239:名刺は切らしておりまして
16/09/12 18:02:33.23 cwomVlwM.net
おい貧乏にども分割払いかローン組んで有難く買え!
こういう態度で値札をぶらさげてるから賢くなった消費者から
そっぽ向かれる。
本来の価値よりも高い価格で売ろうと言う魂胆が見え見えすぎ。

240:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:04:04.50 GyBhOzo3.net
>>10
名古屋はずっとヨドバシがないからCMはずっと長らく梅田、京都バージョンだったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch