【百貨店】三越伊勢丹、千葉・多摩センターを閉鎖へ 営業赤字の松戸・相模原・府中店も視野at BIZPLUS
【百貨店】三越伊勢丹、千葉・多摩センターを閉鎖へ 営業赤字の松戸・相模原・府中店も視野 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:33:12.36 PFGqho/O.net
近江泥棒伊勢乞食

3:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:36:50.61 3TPuNCLt.net
伊勢丹は新宿だけになりそうだな。

4:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:37:16.38 FPpP4+a/.net
総武線沿線だがわざわざ千葉駅行くなら東西線日本橋でいいしなあ

5:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:39:24.12 Cna+ON/r.net
ちば三越跡はヨドバシが飲み込むのかな?
千葉パルコも閉店だし旧そごうから三越、パルコまでワンフロアのヨドバシを希望

6:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:40:37.02 KhMyrhGW.net
多摩センターのスタバ横?のアクセサリー屋のおばちゃん店員さんは死ぬほど美人やった想い出

7:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:42:03.65 tBlYVB/G.net
ここにも三菱系の凋落が・・・

8:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:42:04.62 vBcBtAez.net
安倍不況容赦なし

9:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:42:12.43 Bp+IHAJg.net
千葉そごうが移転した際に三越もテコ入れしなきゃヤバいのは誰だってわかるのにボロい店舗のまま放置だったからな
そりゃ見捨てられますわ

10:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:42:30.01 LwF9TwTI.net
多摩センターは、歩道のタイルに藻が生えて滑る、都市計画ミス
 

11:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:42:33.57 tBlYVB/G.net
三菱系じゃなく慶応閥だったw

12:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:43:14.78 4sG7bc21.net
多摩そごうがあったとこか
またデパートが消えるんだな

13:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:44:26.83 RMguYe0x.net
名古屋の人よ、下には下があるんですよ
さておか

14:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:46:26.49 jWUWhdMl.net
千葉は明らかに賑わいの中心が移動してしまったしな
立川は良く残す気になったな

15:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:47:15.34 M1/EWqTy.net
この、「自前の売り場をテナント化する」っての止めろよマジで。
どの量販店行っても画一的すぎて買い物がつまらん。歯止めが効かなくなるぞ

16:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:48:21.19 RMguYe0x.net
途中送信しちまった
名古屋の人よ、下には下があるんですよ
さておき、昔は賑わってたんだよなあ
大アマゾン展でウーパールーパーが来たり
エリマキトカゲが来たり
鉄道模型展で朝から晩まで遊んでた思い出

17:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1471740127/
16/09/07 14:53:01.25 i9FWcFpH.net
>>16

> さておき、昔は賑わってたんだよなあ
> 大アマゾン展でウーパールーパーが来たり

「地球の裏のアマゾン」と思ってたら、
まさか、アマゾン・ドットコムに呑み込まれるとは
思ってなかっただろうな。

そりゃ、1990年段階どころか、2000年段階でも、
今の状況は全くの想像外。

18:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:54:43.64 0yHDtu4S.net
>>3
京都にあるよ

19:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:58:32.79 P5YQNRPN.net
千葉県内から三越(伊勢丹も?)が消える。

20:名刺は切らしておりまして
16/09/07 14:59:56.82 QzuAzpJq.net
ええっ! 多摩センター閉店は困るな~

丸善でいつも本買ってるんだけどそこも多分連鎖して閉店だよね

丸善ジュンク堂はあの場所が一番近かったのに…

21:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:06:38.45 FU+RWL/+.net
都心の百貨店もクソニーハオのわめき声だらけ。
誰が行くかw

22:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:08:27.33 UO+UpT2r.net
>>3
あと浦和かな
浦和店が何気に超優等生

23:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:09:10.48 SAYeruqc.net
首都圏でも閉店するとこあんのか。全国唯一人口増加地域なのになんで。

24:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:11:14.79 7l0Z93uS.net
>せっかく三越で買い物をするなら、地元の千葉店ではなく、日本橋店まで行く
伊勢丹もそれぞれの地元府中、相模原より新宿店を選ぶだろうから
閉鎖を視野どころかそう遠くない将来に閉鎖確定だな。

25:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:16:24.02 Lo5K3YKx.net
>>19
いなかに小さいお土産屋さんみたいな三越が結構あるから、千葉もそうなるんでしょ。

26:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:17:07.06 Bp+IHAJg.net
>>23
東京に本店があるから、実は一番不要だったとも言える

27:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:17:59.41 YwbSCDaY.net
松戸店、平日なんか食品フロアと催物をなんかやってるとき以外の2F以上なんか誰もいねーもんな・・・

撤退しても、食品フロアだけ残してほしいわ

28:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:18:23.40 jWUWhdMl.net
百貨店という形態自体が時代遅れだしね
>>15のように外部テナントいれていくと
今度はモールの方が充実してるということになるし

29:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:19:37.61 kQAhrYII.net
高島屋からかすめ取って一等地に越した立川は大丈夫なのか

30:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:21:19.61 4sG7bc21.net
東京も中央線沿線の国立、立川、八王子は人口が減少してるよね

31:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:23:02.54 GSTEf7Rv.net
((( 不景気.com )))
URLリンク(www.fukeiki.com)

((( 閉店アンテナ )))
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)

((( 閉店マップ )))
URLリンク(www.heiten-map.com)

((( 大島てる(事故物件マップ)))
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

32:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:26:00.66 LZIZu7FB.net
伊勢タンは不景気?

33:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:26:06.97 uGd24PRh.net
百貨店という業態そのものが時代にマッチしてない
府中店なんかは立地が最強なんだから
ヒカリエのようにコマ割りのテナント制にしたほうがよい

34:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:26:30.04 2R6tImJv.net
旗艦店も人の多いとこでたまたま長くやってただけで
建物そのまま郊外にもってったらガランガランだろうね

35:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:27:55.08 Ef2LBEXT.net
あんな状態じゃ三越のブランドイメージが下がるわな

36:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:28:50.22 R2dkve+P.net
何年も前から伊勢丹は横浜を狙っているが、横浜駅大改造を行っているココ5~6年に入れなきゃ無理だな―

大阪は失敗してるし伊勢丹の活路は横浜に入れるかどうかだな。

横浜駅周辺の商業小売額は渋谷を1000億以上上回る大商業地域だが
西の高島屋1500億(全国百貨店6位、高島屋では1位)に東のそごう1100億(全国百貨店10位)があるからな~
建設中の駅ビル超高層の入れるかがカギ。

37:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:29:23.53 +lzhMSsL.net
馬事公苑にあるようなちっこい三越って意味あるのか?

38:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:29:49.59 lrxvSQHi.net
この記事だけ読んでると千葉は駅前以外全然人がいないみたいに見えるけど
若者の多くはJR千葉駅から京成の千葉中央駅までにある商店街にたくさんいるよ
ゲーセンやファーストフードといった安くて気軽に利用できる店が多いから
三越は若者には敷居が高いし千葉パルコは駅からバスで5分以上かかるのが潰れる理由

39:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:29:50.32 KMDxdkBJ.net
百貨店の時代も終わりか
伊勢丹新宿は強いけど

40:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:30:30.73 S/BesHIw.net
>>3
浦和が健闘している

41:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:32:10.77 4sG7bc21.net
>>36
横浜中央郵便局を取り壊したあとに建てるビルに伊勢丹が入ると聞いたけど

42:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:32:55.30 RxXxg3MS.net
>スーツファクトリーやライトオンなど、手頃な価格の量販店の入居が進み、
>ブランド価値が毀損していることが退店を決めた最大の理由だ。

客を呼べる量販店より客が来ずに赤字の百貨店のほうがブランド価値が高いって?

43:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:32:56.47 kQAhrYII.net
>>39
デパ地下以外は、中国人用の本館と歌舞伎町用のメンズ館

44:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:33:41.44 R2dkve+P.net
百貨店は100万都市以外は全滅でしょうね。

45:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:35:26.99 R2dkve+P.net
>>41
新規百貨店で1000億見込める最後の地(横浜駅)だから他社も狙うでしょうね。

46:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:35:46.72 b2pImG4U.net
先月クレジットカードの優待勧誘をしていたのに
閉店するなんて、裏切られた気分だワン

47:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:43:43.05 ymhekvKj.net
伊勢丹は将来は新宿と浦和だけになりそうだね

浦和店の売上は通販部門と合算しているけど、浦和区の住民は地味に裕福だからね
浦和区民って買い物ついでに伊勢丹に寄ってブランド物をプロパーで買っていく人たちだから

48:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:48:10.62 RuQ0R+K/.net
こちらで言うと、枚方の駅前にあった近鉄百貨店と三越と、少し離れた樟葉駅前にあった松坂屋みたいなものか。
八尾の西武も閉まるし郊外型デパートは厳しいね。
高槻の西武と松坂屋は何だかんだ続いてる方だな。
阪急で梅田にすぐ行けるのに。

49:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:49:35.48 VzTTP7MX.net
>>5
パルコまでだと大きすぎw

50:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:50:55.31 +RatFtxr.net
安部黒いい加減にしろよ

51:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:51:55.38 hRD0W4bx.net
千葉県民は車乗ってショッピングモールいく方がお似合いだからしょうがない。
いつまでも駅前を再開発しないせいで伊勢丹までの道程が汚い松戸店の閉鎖も
時間の問題だろうな・・・

52:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:52:37.74 ONmFk6Fb.net
府中の伊勢丹なんて平日行ったら客より店員の方が多いのは今に始まったことでは
なかった。バブル期は一時賑わっていたと思うが、それ以降は毎日店員のほうが
多い状態だったよ。

53:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:54:13.72 M1/EWqTy.net
>>36
横浜そごうより上が横浜高島屋を除いてもまだ8つもあるというのが驚きだわ。
横浜勢より上は日本橋三越と新宿伊勢丹くらいかと思ってた

54:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:54:17.77 9neHkAH2.net
府中は伊勢丹の場所にメガドンキでもあったほうが相応しい

55:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:57:00.22 XuqALPVe.net
>>10
歩く人が少なすぎて藻が生えてる。
通行人が多ければ藻など生えるいとまもない。

56:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:58:22.02 rqjX5K+r.net
大阪でボロ負けしたからな。

57:名刺は切らしておりまして
16/09/07 15:59:02.33 WihdMn+K.net
消費の変化だね。非正規の増大、先行き不安から消費意欲の減衰
で安くて高品質なものを買う、ネットで比較して考えてから買うか
見合わせる。
これは消費者の所得を増やすってことはしないと改善しない。

千葉に関しては俺も千葉県民とし言うと千葉市はダメ、
元来そういう雰囲気の街じゃない。
県都ではあろうが、商業の街ではないね。

58:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:01:31.14 42miuP7e.net
千葉三越の建物は以前のニューナラヤ時代のものを
使っていてかなり老朽化していたから、新しく立て直して
ファッションテナントビルにすればいいよ。
若しくは高級ホテル。

59:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:03:44.05 W60rwxii.net
>>36
BayQuoterに入るつもりだったんでしょ。
大阪で失敗したのは、阪急の嫌がらせだからね。
その阪急も東京じゃ、銀座店を名乗れないという嫌がらせを受けてる訳ですが。

60:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:04:05.56 ibT/sG00.net
千葉ももう終わりか

61:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:04:11.89 0CSlPCB4.net
人の流れが中央通りからせせこましい千葉中央の方なっちまった
まあ、アニメートとかトラの穴とか飲食店とか若者向けはみんな千葉中央
高級ブランドとかもはや高齢者向け商品だから仕方ない

62:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:05:24.88 PeVaigg5.net
平日の洋服売場に誰も客がいないって深刻だよな。
たとえば「しまむら」なんて平日の午前中でも客は何人かはいるもの。

63:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:06:30.41 l+bI0t3g.net
そもそも伊勢丹は新宿とそれ以外で全然別物じゃん。
新宿以外はただのショッピングモール。

64:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:09:48.25 M1/EWqTy.net
>>62
平日にしか休めないのでサボる時以外は全部平日に行ってるが、
あんなに店員がいたんじゃ客足も遠のくわな。手に取って見てると
すぐにマークに付いてくるからな

65:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:11:39.75 eOiOTBlh.net
伊勢丹浦和はめちゃくちゃ売り上げ良いらしいな

66:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:12:08.74 Uolk4MDd.net
三越は金持ちばばあが行くところだから、貧乏な若いやつが何万人いようが
流行らない。

67:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:14:50.91 z2zymmBw.net
大阪駅のを畳んだからには、
郊外型カス店舗とかもはや何の躊躇も無いだろうな
優等生扱いされてないとこは全部閉店だろ

68:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:17:06.11 osW5EVIg.net
千葉三越はヴィトンがそごうに移転したあたりから一気に寂れた感がある
ショッピングモールなどの影響でパイが小さくなっていく中、100万人以下の
都市では百貨店は1店舗あれば十分って感じなんだろうな
店舗面積がそごうとくらべずっと小さくて品揃えでは勝負にならなかったし

でもこれであの目が回る千葉そごうの駐車場はさらに混むのか・・

69:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:22:33.79 B24t3kHA.net
>>68
三越は駐車場やったほうが儲かるんじゃねwwwwwwwwwww

70:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:23:50.43 SnfdgnBu.net
ちょうどいい、千葉三越あとにヨドバシが入れば良い。
つうか、あのあたりは主に銀行とヨドバシでもってるようなもんだろ。

71:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:24:39.05 5es9GVrZ.net
府中は南口再開発がいよいよ完成する。その後の集客みてどうするか決めるんだろう。

72:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:26:34.56 oamM8hP4.net
安倍信者「百貨店は時代にあわないよな」
ネトサポ「通販の時代だし・・・」
国民「楽天・ニッセンなども駄目だよ。不況じゃない?」
安倍総理「戦前回帰で日本復活!」
安倍信者「欲しがりません!勝つまでは!」
ネトサポ「スマホは贅沢品!」
国民「明治と生活レベルを比べるの?」
安倍総理「途上国よりも日本は豊かです」
国民「精神論と時代錯誤で日本は駄目だわw」

73:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:28:50.85 UQrS9P5m.net
バブル末期にバカが、作りましたとさ。18坪のラーメン店を18億円出して
買収しました。田舎の千葉県人もびっくり。この後悲惨なバブル崩壊、
さらに三越のバカはゴルフ場建設でやくざ、自民党に多額の資金。
千葉のやくざは、この当時、賭博場を開き、千葉の不動産屋を集め、一日
32億円も賭博資金が集まったとさ。

74:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:30:10.37 YZDpZKOK.net
郊外の百貨店跡地は病院に

75:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:32:08.05 U3xKrSEA.net
府中に伊勢丹なんか要らないだろどう考えても

76:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:37:47.79 hQtIa5sr.net
>>59
阪急の嫌がらせってなに?
大阪の三越伊勢丹は東京風の
売り方をして自滅した印象にしかない

77:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:38:52.98 4Ys+8P4/.net
立川も結構やばい気がする
伊勢丹と高島屋あるけど、特に高島屋やばい。
テナントにユニクロ、大塚家具が入っててもう何が何だかわからん状態

78:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:40:19.09 SxFDGZyc.net
>>75
あれは、TBSのドラマセットをそのまま流用して営業開始したんじゃなかった?

79:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:41:04.50 5D2yYRHP.net
そもそも百貨店で上手く経営してる所あるのかね

新宿は別か

関西は分からん

80:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:45:07.40 tp6Xv2LI.net
伊勢丹も結局東京ローカルの域を出られなかったね

81:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:45:35.86 ekW9lECw.net
もう千葉市は都心通勤圏外だし寂れる一方になるよ。

82:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:50:43.80 tdrPrZ12.net
千葉駅前って昔より閑散としてない??

海浜幕張もマンション値下がり酷いし、千葉はもう駄目ぽ。

83:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:51:22.84 ibT/sG00.net
まあタワマンでも建てときゃいいんじゃないの

84:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:52:17.60 oamM8hP4.net
>>82
東京でさえマイナス成長だよ。全国で衰退してる。隠せなくなっただけ

85:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:52:26.97 DEWxXi3C.net
伊勢丹浦和店は数年前に最寄り駅の浦和に湘南新宿ラインが止まるようになって
新宿まで乗り換えなしで行けるようになったから、売上減ったかな?

86:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:52:53.50 axnj0vPf.net
セブンアンドアイの外人大株主は
そごう、西武、ヨーカドーの売却を主張しているらしいじゃないか
そごうだっていつまであるか分からんよ

87:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:53:52.36 zZ9h3+eE.net
>>81
千葉と埼玉は県内に環状線作らないのがダメだと思うわ。
路線が全部東京経由だから発展するわけがない。

88:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:54:00.77 oamM8hP4.net
人口減少以上に衰退してるよ。経済制裁を受けてるのか?
粉飾で誤魔化すインチキ政権

89:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:57:50.43 osW5EVIg.net
千葉は周辺にアウトレットモールが多いのも百貨店にはつらそう

>>87
武蔵野線とか東武野田線とか・・・

90:名刺は切らしておりまして
16/09/07 16:59:43.99 QQgTYZBC.net
ゴッサムオーディオケーブル、旧:オーディオケーブル市場の高柳が流したくてたまらない書き込み



★☆★☆★☆ 要拡散 ★☆★☆★☆

スレリンク(pav板:260-301番)
悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

URLリンク(honto-no-oto.net)
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

スレリンク(saku2ch板:515番)
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

91:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:05:31.84 gJ2ze8JI.net
インバウンドつっても電車に乗り間違えたりしない限り千葉に外国人の買い物客は来ないからな

92:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:06:53.15 Bp+IHAJg.net
千葉三越に行ったことがあれば、大阪の伊勢丹が失敗するのは容易に想像できるわ
それくらいセンスが絶望

93:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:07:58.37 K2GZMi54.net
千葉三越は食品売り場もちっちゃくてこれが三越?って感じだったからな。
閉店までにもう一度行くこともないだろうな。

94:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:10:25.72 zZ9h3+eE.net
デパートの衰退は客の貧困化も原因だと思うけど。

95:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:19:27.23 /BnRG2SJ.net
>>60
もうとおの昔に終わってる
千葉が好きとか言ってる若い世代ですら東京に進学・就職して一向に地元に帰ろうとしない

96:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:22:14.83 L3ew6zcu.net
多分全ての小売業態そうだが、百貨店が強い都市は決まっている
札幌新宿池袋日本橋浦和横浜、名古屋京都大阪福岡小倉、
以上

その下の千葉神戸熊本岡山広島仙台等は一店鋪ならいける

97:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:23:45.08 zZ9h3+eE.net
>>96
それ行商で稼いでるんじゃね?

98:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:24:04.69 DlcZ21vE.net
>>29
家賃さえ何とかなれば伊勢丹の安泰らしい
高島屋は立地こそアレだけど建物を自社所有(厳密にはグループの東神開発の所有だけど)にしたからそれを考慮すると互角になるらしい

99:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:25:07.74 ibT/sG00.net
もしかして外商って言いたいのか・・・?

100:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:27:18.27 zZ9h3+eE.net
>>99
そうだ
まちがえたw

101:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:27:27.65 oamM8hP4.net
貧困化政策のアベノミクスの好循環だろ?日本は貧しくなったな

102:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:29:40.01 7znslD5b.net
>>1
>若者や家族連れは幕張のショッピングモールやアウトレット店へ

千葉の民度を考えれば撤退が妥当そのあとはドンキ

103:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:33:10.86 YkbC9L5X.net
選挙にもいかず自公の組織票を甘やかした結果ですな。
日本人民度低すぎ。

104:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:34:42.64 Ix+QmpPG.net
都内のデパートも、中国人が帰った後は閑古鳥状態。
たまに行くと、暇な店員からの殺気を感じるわw

105:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:35:57.63 DlcZ21vE.net
>>102
房総半島民はアクアラインを車かバスを使って対岸の横浜や川崎だよ

106:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:37:12.98 66a6gZtP.net
百貨店各社の8月月次売上高

高島屋(8233)95.6%
H20リテ(8242)95.0%
Jフロントリテ(3086)92.6%
三越伊勢丹(3099)91.4%
松屋(8237)82.5%

107:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:41:21.64 R4sFcb2x.net
みんながロレックスを買わないからだよな?ロレックスて安物らしいぞ、時計マニアいわく。

108:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:48:09.24 SjA2RusI.net
日本橋三越で中国人の爆買いが全盛の時
オレみたいな小口客は相手にされなかったもんな。
ざまあああああああああとしか言いようがないwwwwww

109:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:49:32.77 z0BPONSI.net
>>80
阪急にノウハウ渡した時点で関西に伊勢丹ある意味なくなったしね

110:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:50:39.35 Bp+IHAJg.net
>>105
ないない
そんな人がいるならさいか屋はつぶれてないよ

111:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:52:14.09 z0BPONSI.net
元々斜陽の百貨店で爆買いで一時的に息吹き返したというだけだし

112:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:53:44.38 zBUS1btm.net
立川の近所の府中に伊勢丹置く意味がない

113:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:55:28.56 VHG6xqQc.net
>>20
あそこは新都市センター開発運営のココリア内だから大丈夫

114:名刺は切らしておりまして
16/09/07 17:59:03.01 8zFAyu2s.net
>>102
ドンキは既にお似合いの場所にあるw

115:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:01:46.36 DQo5rjDX.net
>>81
今は何キロ圏までが、通勤圏?

世界的にも千葉市までが通勤圏なのが異常事態

116:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:03:43.52 0NI9G/gl.net
>>107
時計収集家から見ると、ROLEXは面白味が無い安物と言うな。
四桁万円の時計とかあるからじゃね?
でも、俺が付き合いで時計収集家からの助言で購入した時計はDAYTONAだったw
離す時の下取り価格が良いからだと。

117:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:11:37.78 mD7ZxpCv.net
記事に書いていることが全てだわ
千葉に買い物に行くならそごうに行くし、そこで足りなかったら都心に出る
車で出かけるなら三井アウトレットやららぽーと、幕張のイオンだってある
あの古びた店舗に行くのはよっぽどの常連客だけだろ

118:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:27:58.01 yKiZ+dny.net
>>47
通販部門は新宿店の売上だよ
浦和店は外商が強い

119:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:31:40.47 QzuAzpJq.net
>>113
そうなんだ、ありがとう
よかったよかった

120:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:32:29.57 GofA1xNm.net
>>78
ドラマで使ったのは相模原店じゃなかったか?

121:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:34:48.85 SnfdgnBu.net
まあ、あんな頭悪いモノレールの引き方してる県だしまともに開発する気なんてないんだろ。

122:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:36:44.57 S2NrrIDS.net
百貨店商売がほんと限界だよな。
伊勢丹新宿でスーツ買うとかステータスだったけど、
高すぎだわ。
ブランドの旗艦店行った方がいい。

123:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:43:03.53 MgyPUpeR.net
伊勢丹は
旗艦店の営業ノウハウ…新宿店
地方店の営業ノウハウ…浦和店

と持ってる優良企業の筈なんだけどな

124:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:15:45.25 /UXrD2i+D
ツイッターで拡散希望
多摩センター三越閉店反対!市民の声を
経済観光課の042-338-6830が直通の番号!!
多摩市に電話して、閉店を待ってもらおう。以下内容を友人や知人に拡散
お願いします。

125:名刺は切らしておりまして
16/09/07 18:49:19.58 bViIabko.net
ありがとうアベノミクス

126:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:01:13.55 faC4AN6a.net
>>110
房総半島民はさいか屋じゃなくてみんなラゾーナだよ

127:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:02:24.99 R2dkve+P.net
【百貨店1㎡あたりの2013年売上高ランキング】
順 売上(1㎡)  都市  店舗名
━━━━━━━━━━
**1 3,774.6 東京都 伊勢丹新宿本店
**2 2,571.9 東京都 高島屋日本橋店
**3 2,498.9 東京都 西武池袋店
**4 2,430.4 横浜市 高島屋横浜店
**5 2,293.3 東京都 阪急大井食品館
**6 1,990.2 名古屋 JR名古屋高島屋 ←
**7 1,965.3 大阪市 阪急梅田本店
**8 1,893.5 東京都 三越銀座店
**9 1,877.4 広島市 福屋八丁堀本店
*10 1,876.2 東京都 京王新宿店

*74 *,916.4 大阪市 近鉄あべのハルカス本店  ←

(出典:日経MJ)

128:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:03:01.91 7x7he8+q.net
>>121
あのモノレールは全くの無駄だよな
バスが通ってる上を走ってどうすんだよ
街が暗くどんよりするだけの負の遺産

129:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:05:50.27 R2dkve+P.net
>>123
浦和の売上なんてイトーヨーカ堂クラスだろ(笑)

130:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:06:42.19 hE17uJ8m.net
>>5
まるごとハンズ来てほしいけど無理かな
船橋規模小さいし。

131:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:07:59.82 hE17uJ8m.net
>>19
伊勢丹はサテライト店がおおたかにあるからまだ消えない

132:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:10:57.72 8zFAyu2s.net
>>121
横断道の橋梁部分が短くなった分の鉄鋼の消費が目的なんだから
用地買収が速やかに済むところ選択、作ることが目的で需要なんて織り込んでないからね

133:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:11:10.79 R2dkve+P.net
URLリンク(motokadenchan.seesaa.net)


2016年8月17日の日経流通新聞(日経MJ)で掲載された全国百貨店売上ランキングのデータとなります。

【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】

順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,724億円(+5.4%)
2位 阪急うめだ本店 2,183億円(+10.4%)
3位 西武池袋本店  1,900億円(+1.4%)
4位 三越日本橋本店 1,683億円(+1.7%)
5位 高島屋日本橋店 1,366億円(+5.2%)
6位 高島屋横浜店  1,320億円(-2.1%)
7位 JR名古屋高島屋 1,301億円(+3.2%)
8位 高島屋大阪店  1,276億円(+4.2%)
9位 松坂屋名古屋店 1,248億円(-0.6%)
10位 そごう横浜店  1,142億円(+1.1%)
11位 あべのハルカス近鉄本店 1,026億円(-1.0%)
12位 東武池袋本店  1,019億円(-3.1%)
13位 小田急新宿本店  949億円(+2.4%)
14位 東急渋谷本店   918億円(+3.0%)
15位 大丸心斎橋店   910億円(+7.8%)
16位 高島屋京都店   859億円(+1.8%)
17位 三越銀座店    852億円(+14.6%)
18位 大丸神戸店    850億円(-1.1%)
19位 JR京都伊勢丹   801億円(+1.3%)
20位 名古屋栄三越   791億円(+1.4%)

134:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:13:45.06 hE17uJ8m.net
なのに船橋と柏には百貨店が2つある不思議なのが千葉県

135:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:13:58.18 osW5EVIg.net
千葉三越の建物も中途半端に古いから微妙だな

136:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:19:03.61 AxVnngbe.net
>>129
新宿店の次なんだけど…
伊勢丹は新宿店と浦和店だけで儲けてるんだよ

137:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:28:36.92 PAMebmyo.net
>>96


小倉? あの工藤会本部があるしょぼい北九州のか

詳しくは知らんが駅前地価がもう何年も落ちてばかりで
駅前の妙なピンクのテナント建物など百貨店が9くらい入れ替わり潰れて変って
るとこが ラフォーレなんたらも廃店だろう。ヤクザに金ぴか弁当を
贈る井筒屋とか言うローカルデパートだけ残ってたな

138:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:30:10.83 osW5EVIg.net
>>134
柏は柏そごうが今月末で閉店するので来月からは高島屋1店舗になる
船橋も西武の売上高が東武の半分
今後も百貨店が衰退していくとしたら苦しくなるだろう

139:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:30:59.30 PAMebmyo.net
URLリンク(www.takasakiweb.jp)

140:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:32:01.47 h00Y0TCe.net
千葉はそごうがあるからいいけど
松戸伊勢丹がなくなったら、松戸はデパートなしになって凋落イメージがある
川口そごうより先になくなるとは

141:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:33:28.43 R0LNsuu4.net
大阪で馬鹿にされた高級キムチや韓国コスメで商売してるのか?

142:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:34:42.29 vP+KOqI7.net
伊勢丹は新宿、三越は日本橋、東武・西武は池袋、本店だけ残しておけば十分。

143:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:36:11.36 1ra9eSaQ.net
閉店は困るなー
近所ではあそこのテナントでしか買えない食材があるのに...

144:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:40:24.29 dRHuxt2F.net
不況の波がついに東京都下まできたってことか?

145:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:41:05.00 66a6gZtP.net
すごく消費減ってるのに安倍の支持率高くて驚くわ

146:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:42:37.61 0J8DwYwb.net
>>7
三井系の間違いだぞ。
三越だろうが。
三井の本店は日本橋の呉服屋
ばかいってんじゃねーよ。
いいとししてさ。
( ^^) _U~~

147:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:53:06.90 UO43tIzc.net
銀座の三越にしか売ってないもんがあるのよ。
あそこだけ残ればよし。

148:名刺は切らしておりまして
16/09/07 19:54:47.41 PHrrQZTU.net
新潟もそろそろヤバいな。三越撤退、伊勢丹統合か?
10年以内に古町の三越と万代の伊勢丹が統合され、再開発事業で駅前移転は十分あり得る。

149:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:01:09.58 RYm+G9LR.net
何処でも売ってるようなものを殿様商売してるから悪い
親切にサービス提供してるのお帳場会員と外国人にだけじゃん

150:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:03:53.27 cPoMpP0w.net
ファッション小売はもう先10年以上は息を吹き返さないよ
ユニクロしまむら以外は終了

151:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:10:17.54 JyDF0TFn.net
一生で百貨店に一度も入ったことが無い人も増えていくだろう。
百貨店は過去の存在。横浜のレンガ建築や奈良のお寺さんなんかと一緒だ。

152:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:24:58.19 hE17uJ8m.net
>>142
船橋東武は残してくれよ

153:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:41:54.47 zf7tT822.net
伊勢丹相模原は近くに女子校があるから、学生や家族にとって伊勢丹というお店に行くことへの抵抗感を減らすという直接的な売り上げには出てこない効果があって、他の店へもプラスになってると思うんだけどなぁ

154:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:44:28.31 Id4Dset9.net
>>136
わざわざ上野東京ラインや湘南新宿ラインで買いに行くとは思えん…
大宮なら東北、上越、北陸新幹線があるからわかるが。

155:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:44:37.79 orDj0kXK.net
三越みたいなデパートがもうきついんだろうな

千葉はアレな形で土地得た連中と揉めて進まなかった周辺の再開発がようやく進んでも来たのだが
その周辺の再開発で競合が出店するから逃げ出しますってやってる訳だし

156:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:44:43.72 L4oN8YTx.net
>>126
必死だなあ
横浜も東京も行く手間変わらないのにわざわざ横浜なんかに行かないよ
川崎も下道長いから時間かかるしね

157:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:44:57.83 liQJcZy3.net
ここまで名前すら上がらない静岡・・・
富士にサテライトがあり、店の周囲にファンネルみたいにテナントがはみ出して、向かいの再開発ビルの一部を借りる予定

ご多分に漏れず売上減ってるのに経営的には攻めてる謎の店

158:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:53:06.39 n4KTVA4q.net
首都圏でも百貨店が閉店ラッシュか。
戦後日本国の衰退を実感するね。
戦後日本国の全盛期は1985年から1990年代前半だったな。
大日本帝国は戦争で一気に崩壊したが、戦後日本は団塊が年寄りになって少子高齢化と人口減少が進んで、静かに国家崩壊へ進んでいる。

159:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:53:33.08 UZ1MUJAl.net
>>136
その通り。地元客だけで驚異の売上を叩き出してる
広域から集客している大宮の百貨店2店を足した売上より浦和伊勢丹1店のほうが売上が多い

160:名刺は切らしておりまして
16/09/07 20:54:48.82 UZ1MUJAl.net
>>159>>154へのレス

161:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:02:11.44 reDoH5+1.net
>>47
伊勢丹浦和店って人入ってるんだ?意外だな
あのへんだと大宮とか池袋、新宿に客層流れてると思ってた。

162:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:06:47.62 reDoH5+1.net
浦和の伊勢丹も50代以上のマダムに支えられてるんだろ。
その辺が亡くなると苦戦するよ

163:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:09:36.85 mYtQ9mT8.net
>>161
客数は勿論大宮の方が多いけど、浦和は客単価が高いので、売上は 浦和伊勢丹>大宮そごう+高島屋大宮店 となってしまう

164:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:12:39.88 xD6Cq3H0.net
百貨店の売上を支えてるって男はこのスレに俺だけかよ…

165:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:12:58.89 reDoH5+1.net
>>87
埼玉は外環完成してる優等生なんだよ。
千葉と東京がやる気ないから横のラインが発展しないんだよ。

166:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:18:31.36 xHSYfoG9.net
デパートは金持ち中国人が来る土地にあれば十分な時代

167:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:19:14.12 zg3hQQKc.net
>>165
そんな言っても交弱には通じない

168:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:20:15.77 xHSYfoG9.net
庶民は車も持てないからな

169:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:23:30.72 Kuzyzbm5.net
>>162
百貨店てどこもそんな感じになってて、40代以下が主力なとこを挙げるほうが難しいよな
>>133のトップ10でも日本橋三越日本橋高島屋横浜高島屋あたりはほんとに60代以上が8割て感じ

>>164
おれも3桁万円落として支えてるぞ

170:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:27:04.05 hE17uJ8m.net
まあ、ぶっちゃけ

イオンが悪い

171:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:27:09.09 9UEyN0Fu.net
多摩センター行くと、ヤギが草を食べてるんですけど。三越をちょっと通り越したぐらいのところで。

172:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:29:03.31 yy2EXbKn.net
日本は景気のいい話が少なすぎるわ。
まっ、実際よくないからなんだろうけど。
日本の終了を体感する世代とか最悪だろ。

173:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:31:43.30 W0HQn1Wx.net
千葉三越とうとうか。次に閉店するのは松山三越か。
広島店より店舗規模大きいのにその広島店より売上げ低いからな。

174:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:34:26.69 ymhekvKj.net
>>162
さいたま市浦和区の住民は何気に高収入の世帯が多いんだよ
子供の教育費も全国有数だしね
派手な生活はしないけど、普段の生活には困らない
普段の買い物のついでにふらっと伊勢丹に寄って、ちょっとしたご褒美程度に
正規価格で買い物する世帯が集まってるんだよね

175:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:37:00.41 xHSYfoG9.net
>>174
そういう世代が減ってるのが今の日本だからなあ

176:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:37:12.03 reDoH5+1.net
>>169
40代以下になるとイオンやヨーカドーが強いね

177:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:40:55.45 T/sBGMw/.net
多摩センターなくなるんか
首都圏とはいえ寂れていくんだな

178:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:45:17.48 T8dUTd9o.net
>>148
平日行ったが古町の三越ガラガラだった。

179:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:46:24.58 RYm+G9LR.net
海外企業がよってたかって日本企業弱らせて駆逐して外資百貨店やスーパーができちゃう
コストコできてTVで称賛してるのがその証拠

180:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:48:00.09 ykz/axKP.net
この前、お中元送るのに千葉三越行ったが、
まず①タワーパーキングに並ばずに入庫してしまった
   ②お中元売り場が半分に
で、コレはやばいな・・・と思ってたら案の定(ry

因みにこのビルは塚本総業の持ち物で、ニューナラヤ時代からのテナント。

181:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:51:07.54 GICwdy6P.net
千葉はそごうがあるからいいよ。
でも松戸は伊勢丹が無くなるとボロッちぃイトーヨカドーしかなくなるじゃん。
どーすんだよ。

182:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:52:44.18 Id4Dset9.net
>>159
外商日本一が浦和、ということか。

183:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:53:23.80 txwYbw/g.net
世の中が物質主義じゃなくなったのと総貧乏社会になったのが一番大きいな。

184:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:55:00.92 jJJITWPw.net
ボクのタマCENTERも閉鎖されそうです><

185:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:58:48.72 EAINIGp5.net
>>5
ビックカメラに来て欲しい。
ヨドバシvsビック

186:名刺は切らしておりまして
16/09/07 21:59:24.51 OKUPMbuT.net
次はイオンの番だな。売国岡田帝国崩壊せよ

187:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:00:01.17 axnj0vPf.net
>>133
上野松坂屋がランキングにない!!
と思ってリンク先をクリックしてみたらこんなところに!!

46位 松坂屋上野店   415億円(-4.0%)

これはやばいんじゃないだろうか。
上野松坂屋と言えば東京では日本橋三越と双璧の老舗中の老舗で
建物は歴史的建造物だか重要文化財だかに指定されていたはず。
万が一倒れるようなことがあればどうするんだろう。

188:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:00:33.83 ncJ3mZqn.net
ジャップ没落爆進中♪

189:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:02:47.27 jJJITWPw.net
>>97
>>99
>>100

190:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:03:17.48 ykz/axKP.net
千葉の場合、郊外から直接、
「マイタウンダイレクトバス」「マイタウンライナー」で都内へ行けますし・・・
(がんばれ新宿土気線!w)

191:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:03:33.27 F4C1cim6.net
多摩センターはもう廃墟同然だな

192:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:08:01.11 7HZGaAxC.net
>>148
千葉店は新潟の倍以上の地価に新潟よりも広い店舗なのに
新潟よりも売上高が少ないんだぞ。

新潟三越は前年比-0.2%で、三越千葉の-6.7%と比べると大分マシ。

193:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:09:12.83 uG/DkPzf.net
アマゾンは税務調査が入ってから配達が速くなったね
政府は余計なことしてくれたわ

194:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:13:38.05 jUJ7mHIS.net
立地が悪いわけじゃないし、単純に三越伊勢丹の経営が下手クソなんだと思うよ。
景気とか関係ない。うまくやっているところはうまくやっているし。

例えば、パルコなんかは似たような業種だが経営がうまい。
パルコも大都市以外に地方や郊外にも館を持っているが、
パルコの場合は地方や郊外でもうまくやっている。
三越伊勢丹と違うのは、その土地の空気を読んでいること。

例えばパルコは新所沢に館を持っているが、同じ埼玉の浦和店とは全然違う。
新所沢店は貧乏臭い土地柄に合わせて身の丈に合った価格帯の店しかない。
地下の食品売り場なんかは典型的で、
浦和店は高価格でおしゃれなものばかり扱っている感じだが、
新所沢店のパルコに限っては、普通の西友とかと同じ価格帯の庶民的なスーパーだ。
夕方に半額で200円の弁当が普通に売っていて、浦和店との違いにびっくりしたわ。
そういう柔軟な対応ができるからパルコは生き残れるんだろうなと思った。

逆に三越伊勢丹はどこの館行っても、お高くとまっているイメージだもんね。
あのやり方を千葉や多摩、松戸、府中みたいなしょぼい街でやって通用するわけないのに。
そんなもの求められていないのに。

195:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:14:18.10 bMcBmq+p.net
>>96
小倉なんて井筒屋系しか残ってないくらい酷いやんけ。

下関大丸を含めるんじゃないぞ。

196:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:14:41.03 hE17uJ8m.net
>>185
船橋柏にあるから無理だと思うよ。

197:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:16:22.38 lH4dyzQc.net
もう皆が買わないからだよ~。
どこで買ってるの?

収入が少なくなってるからか?

198:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:19:33.36 n4KTVA4q.net
>>197
団塊世代がリタイアして
あまりカネを使わなくなったのが痛い。

199:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:19:40.95 sBJSgbLt.net
百貨店で散在する場合は、近場の規模の小さな店よりも都心部の大きい店で選んで買うんだろうな
遠いって言ったって電車だとせいぜい1時間だし、都心部の方が郊外よりも駐車場のサービスもいいし

200:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:20:05.86 HhcgwdA+.net
三越は日本橋、伊勢丹は新宿以外は潰れる方向になりそうだな

201:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:21:09.53 sBJSgbLt.net
>>199は散財だった

202:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:29:33.86 /UXrD2i+D
ツイッターで拡散希望
多摩センター三越閉店反対!市民の声を
多摩センター三越閉店反対住民や市民への説明会を三越に要求します。
経済観光課の042-338-6830が直通の番号!!
多摩市に電話して、閉店を待ってもらおう。以下内容を友人や知人に拡散
お願いします。
SEALDSならぬミツコシーズを結成しよう!三越本店前でデモ!もやろう
飲み物や食べ物は多摩センター三越で調達!

203:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:27:04.10 uz33xY0u.net
地域一番店

札幌 大丸(大阪系)
東京 伊勢丹(東京系)
名古屋 高島屋(大阪系)
大阪 阪急(大阪系)
博多 阪急(大阪系)

204:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:27:18.42 mYtQ9mT8.net
日本橋三越、伊勢丹新宿店、伊勢丹浦和店の3つだな

205:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:29:04.69 SRHlxmCa.net
ユニクロとイオンを入れればいいじゃない

206:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:30:23.83 bMcBmq+p.net
そもそも三越も伊勢丹もあまり多店舗展開がうまくないような気が。
微妙な立ち位置の店舗多くない?

結局日本橋と新宿だけなんだよな。どちらも。

207:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:32:32.80 Ohsdi9OD.net
駅前がますます空洞化だな 中央競馬の馬券売り場にしろよ

208:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:34:01.32 F1vzUkaA.net
多摩センターも千葉も新宿伊勢丹、三越日本橋まで
45分程度で入口までいけるからなぁ
少し気合いれた買い物なら余裕だろ

209:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:34:44.81 /wn8ZvNZ.net
ちばたま

210:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:38:33.77 mgIB7JUD.net
>>153
だよなあ
郊外店は郊外店でそれなりの役割があるのに、数字しか見ていない経営者なんだろうね
さらに伊勢丹は終息して行くと思うよ

211:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:40:08.74 mgIB7JUD.net
>>208
中国人しかいない三越伊勢丹には行きたくないです

212:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:40:16.73 WIzjqkIi.net
浦和の伊勢丹はいつも混んでるよ
大宮のそごうは手ぶらで出る人が多いけど
浦和の伊勢丹は手ぶらで出る人がいないって言われてる
つまり、何らかの買い物をして帰るってこと
夕方の地下の食品街なんかすごい混んでる

213:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:41:00.35 osW5EVIg.net
千葉三越は三越にしてはしょぼくて庶民的だぞ
良くも悪くも昭和のまま・・顧客が高齢化してもたなくなったんだろうな

214:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:43:19.07 Pos3twn2.net
千葉の三越は しょぼいからな
衣料品はスーパー系よりまともなものが置いてあるのは認めるが

215:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:53:00.26 /UXrD2i+D
多摩センター三越閉店反対住民や市民への説明会を要求します。

216:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:50:55.79 xNmHQP+1.net
デパートの時代じゃないんだろうね。
昔はブランドもの買ってたけど
今はしまむらで十分だと思う。
店員につきまとわれることなく自由に試着できるし
長居してもなんにもいわれない。
デパートに行くのは地下と一階の催事だけ。

217:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:55:21.96 MkSWuMBm.net
この後、駅前の再開発ビルに伊勢丹が入るまでがセットって聞いたけどな

218:名刺は切らしておりまして
16/09/07 22:59:51.57 c1WIu3Dk.net
多摩センターも店が無くなるね

219:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:00:28.90 Um6bsn0y.net
>>212
といっても全国百貨店売上ランキングでは45位だがw

220:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:01:06.62 9eXbFXgM.net
>>54
賛成w

221:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:02:39.69 nOqGqdX1.net
センプラ→中島→パルコ→駅→そごうと本屋徘徊してた時は全体的に賑やかだったんだよな、そごう移転後でも。
それが今は…
そごう移転と駅前の地下道にとどめ刺された感じ?

222:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:08:10.02 Um6bsn0y.net
>>176
イトーヨーカドーは大量閉店ラッシュだし
イオンもスーパー事業は大赤字
名古屋系のユニーも大量閉店で関東からは撤退
ついでに関東人の頼みの綱コストコは会費10%値上げで客離れの予感

223:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:08:39.05 R5Z3k1Sa.net
うちのカーチャンが用事があって、ふだん滅多に行かない千葉に行って
三越でトイレに入ったら、
和式3+洋式1 だったって。
未だに和式の方が多いトイレなんて、
本当に昭和の時代で時間が止まってる店なんだな、
改装する気もないんだな、って驚いたって。

224:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:10:33.33 xuKQRzJn.net
>>212
広域商圏を持たない浦和でその数字は立派じゃね?

225:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:12:34.23 3eT5WnDs.net
実は伊勢丹って全国では通用しなくて
東京でしか売れないローカル百貨店なのか

226:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:13:15.15 JHo3DlBO.net
>>223
地方都市って和式が主流だよね

そういうどころに都会との格差を感じる

227:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:22:06.88 xD6Cq3H0.net
さすがに千葉では和式より洋式の方が需要多いだろ。改装する気がないだけ。
百貨店の若手社員はさ、老人共に丸め込まれてばっかいないでこういうとこを
きちっと直させていかないと将来の自分達の職場がなくなるぞ?

228:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:28:14.19 ykz/axKP.net
>>221
>>センプラ→中島→パルコ→
おおw
自分の場合、センプラ→ショッカーでポラのフィルムまとめ買い→中島→パルコ→バス、だったw

229:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:34:24.64 v/CjgJ9q.net
名古屋は昔から4M(三越、松坂屋、丸栄、名鉄)
近年、高島屋ができて4M1Tになったが

230:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:34:42.02 hsEiylxW.net
>>72
そのとうりだと思った

231:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:35:19.35 84RnKh8/.net
デパートって買い物しにくいから最近いってない

232:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:36:23.46 vFfPy7zP.net
まず最初に破綻するのはバブル臭のキツい百貨店だけど
これが最終的には自治体の破綻になるからな
全国の半分の自治体が夕張化して
地方公務員とその家族はは軒並み地獄堕ちだよ

公務員から転職できるなら早めにした方が良い
できれば海外の技術職な

233:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:36:56.46 S+YaBZCK.net
浦和の伊勢丹とか食品売り場で稼いでる典型的なカッペ用店舗だろ

234:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:39:25.19 t1po6hqc.net
百貨店で売っているブランドもんって、パーティによく行く
セレブじゃない限りに持て余すだけ。

235:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:42:42.49 NxJsVoqA.net
浦和って伊勢丹だけでなく地味に三越もあることを知ってる奴は浦和人でも少ないよな

236:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:43:39.35 NxJsVoqA.net
と思ったら閉店してた

237:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:44:49.08 ykz/axKP.net
>>229
4M1T・・・強力編成ですねw

238:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:52:36.25 ymhekvKj.net
>>175
と思うでしょ?
二馬力で家庭収入1,500万以上の若い世帯が子育てのために浦和区を選ぶんだよ
さいたま市は子供にかける教育費用が高い
それにさいたま市の公立小学校は教育水準が高いからとても人気がある
高校は県立大宮、県立浦和、県立浦和一女、市立浦和といった公立進学校があるので、
小学校から大学まで国公立の人が多い

239:名刺は切らしておりまして
16/09/07 23:53:33.87 reDoH5+1.net
新宿の高島屋はバスターミナルが出来たから売り上げアップかな?

240:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:13:53.43 RpQCeZpF.net
URLリンク(www.nikkei.com)

241:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:15:10.92 yrIlGEZu.net
>>233
食料品で400億以上売り上げるなんて、浦和の人々は何を食べてるんだ?

242:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:16:05.75 zOmqWWhf.net
千葉市民だけど千葉三越は入ったことないや
パルコなら何度かあるけど

年寄りしか行かない店だったから
閉店は残当

243:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:16:34.03 qy2OL8Az.net
郊外の店舗がきつくなってるのはデパートの食料品売り場で
普段の買い物をするという小金を持ったおばちゃんが少なく
なって高齢化が進んでいるのが大きいと思う
高い服を買うために行くなら普通は都心に出るもんな

244:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:17:00.66 zUfSlZ3B.net
>>217
伊勢丹のスーパーな。

ってペリエ千葉全面開店は再来年だぞ

245:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:18:30.16 6K+VnxD2.net
旧浦和市はケーキの購入額が日本一だったから、>>233の指摘もあながち間違ってない。高級食材が売上を押し上げているのも事実

246:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:33:04.52 3XvhSOiG.net
相模大野の伊勢丹のコーヒー店まだあるのかな
あのおいしいアイスコーヒーを思い出すだけで涎がでそうになる

247:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:45:38.15 z1WW65tj.net
そもそも大半の人は給料上がってないから、ブランド服なんて買っているのは、ほんの一部、デパ地下でちょっと贅沢するぐらい。ネットで安く20%OFFで買えるものをおもてなしの人権費や、過剰包装とやらで定価で買わされてもね。

248:名刺は切らしておりまして
16/09/08 00:49:24.75 K0Uzj8WF.net
>>195
横だけど、小倉はもともと井筒屋、玉屋の二択だったじゃん
90年代に今は亡きそごうが進出する前はね

249:名刺は切らしておりまして
16/09/08 01:20:00.35 d6InM1eQ.net
大宮の高島屋は潰れそうで潰れないな。
西武が先に逝っちゃったからな。大宮駅の東口はめちゃ昭和臭する

250:名刺は切らしておりまして
16/09/08 02:08:51.70 7Lt+chOr.net
>>249
東口は大規模な再開発しないとね
高島屋は撤退してもらって、丸広が大宮に復活してもらいたい
丸広なら大宮東口をクレアモールのようにしてくれると思うから

251:名刺は切らしておりまして
16/09/08 02:09:24.83 0V2vdoOx.net
津久井郡だが相模原から独立させろや

252:名刺は切らしておりまして
16/09/08 02:36:44.60 YaNJlEW0.net
>> 229
支那に買収されてテロ活動をやっている過激派下水道局職員

253:名刺は切らしておりまして
16/09/08 02:38:56.02 Jtoa7g7C.net
柏そごう閉店
茨城つくば西武閉店

チバラギから百貨店がなくなります

254:名刺は切らしておりまして
16/09/08 02:51:42.41 qy2OL8Az.net
>>253
常磐線エリアだと柏高島屋は残るだろう
地域一番店しか生き残れなくなってきてるな

255:名刺は切らしておりまして
16/09/08 04:44:01.99 nh8Q4IqX.net
>>133
渋谷西武終わっとるな

256:名刺は切らしておりまして
16/09/08 04:53:14.47 dkVmW+s6.net
>>225
三越との合併以前から東京近郊の店舗展開しかしてないから
(むしろ京都への出店が異例だから)

257:名刺は切らしておりまして
16/09/08 05:34:57.38 h3Ab5VvZ.net
>>225
高級になる前の伊勢丹も元々新宿だけで持ってた
阪急 大阪
高島屋 京都
名古屋 松坂屋
なので来られてもハァと外様扱い

258:名刺は切らしておりまして
16/09/08 05:55:11.16 W6YISGla.net
千葉市は中国人ばかりで市がダメになった

259:名刺は切らしておりまして
16/09/08 07:48:36.95 15j3/oUr.net
千葉はそごうすら残らないんじゃないかと思うときがある

260:名刺は切らしておりまして
16/09/08 07:51:29.87 CnTxXQor.net
千葉の三越なんてあんな店、全国のどこにあったって存続不可能だわ
それくらい中身が終わってた

261:名刺は切らしておりまして
16/09/08 07:59:22.78 xbw+Cxxs.net
日本人が衣料品にかける金額は
1995年比で60%の水準にまで落ちこんでる
今後も増えることはない
百貨店が消えると街の繁華街が消えるって政令指定都市以外の都市で多発したが
これが人口95万人の千葉で起きたって深刻な事態。デパートは東名阪でしか生き残れない時代になるんだろうね

262:名刺は切らしておりまして
16/09/08 07:59:39.26 h3Ab5VvZ.net
>>255
シブヤ自体どこでかいものするんだ
慇懃無礼だし
使いにくい街

263:名刺は切らしておりまして
16/09/08 08:26:15.46 YOJOUs9g.net
>>256
梅田のニセ丹は棚上げ?
※東京でいえば京王新宿店みたいな位置にあった。

264:名刺は切らしておりまして
16/09/08 08:35:12.39 tDbAtP5d.net
千葉駅前は本当しょぼいな
元々神奈川県民で仕事上、千葉市に3年ほど
住んでたが川崎駅前の足元にも及ばん
千葉駅前と海浜幕張を足しても川崎駅前の方が上

265:名刺は切らしておりまして
16/09/08 08:45:27.97 CnTxXQor.net
千葉市はかなり車社会だから、店を選ぶために車でどこへでも行く
ちょうど首都圏と地方都市の境みたいな街
駅前は車で行くには不便だから何となく遠のくし、三越はあまりに魅力ないから誰も行かない
ダメな店が潰れただけのことを街が衰退したとか言われてもなんだかなあ

266:名刺は切らしておりまして
16/09/08 08:48:27.76 xk+sFcqC.net
こうやってみると高島屋ってこの先結構ヤバイか?
既存店は古臭いのばかりだし古い店を改修する気概もなさそう。
そごうとかに比べると一方的に衰退しそうな予感

267:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:06:41.36 tDbAtP5d.net
>>265
千葉市は衰退してるよ
人口は既に90万で政令指定都市名乗る資格はないし
稲毛海岸のアパートは中国人だらけ
幕張は90年代から開発が止まって
新しいビルが建つ気配すらない
ららぽーと東京ベイくらいしかまじで行くとこなかったよ

268:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:10:39.57 CnTxXQor.net
>>267
神奈川がそんなに自慢か?
かっぺくせえ(笑)

269:名刺は切らしておりまして
16/09/08 09:14:50.44 SD8ljWYF.net
>>267
衰退してるかはともかくイオンだけは増えてる。あと、地味に幕張のイトーヨーカドーは頑張ってるよ。

270:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:16:37.64 6CMpmyd7.net
>>156
木更津駅前でウォッチングしてみな、横浜そごうや横浜高島屋の袋持った人達が定期バスからゾロゾロ降りてくるから(笑)

271:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:17:41.95 6CMpmyd7.net
>>159
それでも500億程度だろ?(笑)

272:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:22:56.04 6CMpmyd7.net
>>267
まあ千葉県は47都道府県の商業地地価で唯一県庁所在地か他市に負ける県だからね。

地価では柏市>千葉市(笑)

273:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:35:15.19 SD8ljWYF.net
その柏市も船橋市には負けてるから残念!

274:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:41:58.80 o51wwP4Z.net
>>266
高島屋は東西とも外商部が強い、ただし今、外商を使っているお客様の子息が継承するかは懸念はある。
店舗では、日本橋、横浜、二子玉川、京都、南海なんば駅ビルの大阪は大丈夫だろ。

275:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:46:18.75 pM0BjQI3.net
>>270
定期バスの定員ってどんだけ?
あれが多いと感じられるほど神奈川って人少ないの?

276:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:46:25.64 nb3XvXgm.net
>>269
大店法が厳しかったころ、ジャスコは千葉市に本社にあった百貨店スーパーの扇屋と提携した関係で、
関東では旧・扇屋継承を含めて千葉県はイオンの店が多い。
ちなみに千葉市の百貨店ナラヤは三越と提携。今の三越千葉店はニューナラヤの継承だね。

277:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:55:59.37 agmIsJWv.net
>>3
浦和店も大丈夫だろう。
新宿、浦和、新潟(新潟は兄貴の古町三越がヤバい)、静岡、京都だけかな? 
一等地の梅田の失敗が響いているな、伊勢丹三越ブランドの神通力が無くなっている。

278:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:57:21.11 agmIsJWv.net
失礼、
立川店も大丈夫を追加。
新宿、立川、浦和、新潟、静岡、京都(滋賀県民に支持)は大丈夫だな。

279:名刺は切らしておりまして
16/09/08 10:58:52.77 j9X58MuN.net
>>146
伊勢丹が三菱の外縁企業(メインバンクが旧三菱の頃から付き合いの有る三菱UFJ)

因みに、阪急や大丸松坂屋も三菱の外縁企業の一つ

280:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:27:29.71 xbw+Cxxs.net
主要各都市の百貨店
札幌5 三越、大丸、東急、丸井今井、丸ヨ池内
仙台3 三越、さくら野、藤崎
埼玉4 伊勢丹、そごう、高島屋、丸広
千葉2 そごう、三越(閉店予定)
川崎0
横浜8 高島屋(2)、そごう、東急(3)、西武、阪急
相模原1 伊勢丹
新潟2 伊勢丹、三越
静岡2 松坂屋、伊勢丹
浜松1 遠鉄
名古7 松坂屋、三越(2)、高島屋、名鉄、近鉄、丸栄
京都6 大丸(2)、高島屋(2)、伊勢丹、藤井大丸
大阪8 大丸(2)、高島屋、阪急、阪神、近鉄(2)、京阪
神戸5 そごう(2)、大丸(2)、阪神
広島6 三越、そごう、福屋(3)、天満屋
福岡4 三越、大丸、阪急、岩田屋
熊本1 鶴屋


追加あればお願いします

281:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:42:30.11 SD8ljWYF.net
>>280
相模原入れてなんで柏船橋ハブる

282:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:43:51.75 wr6zbaeA.net
>>280
横浜の東急はたまプラーザ青葉台日吉を指してるんだろうけど、青葉台も日吉もモールに業態転換してるんじゃ?

283:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:47:59.93 roeq907a.net
>>282
藤沢1 さいか屋

284:名刺は切らしておりまして
16/09/08 11:53:07.92 SD8ljWYF.net
あと、パルコや丸井も百貨店だと思う

285:名刺は切らしておりまして
16/09/08 12:23:15.64 ORdz7TcJ.net
>>260
ほんコレ。
また、百貨店に行こうとする客が あの場所まで行こうとした時のカオス感というかゴチャゴチャした雰囲気がイヤがるだろうな。
千葉駅の改良リニューアル工事が 完璧に終了した後だと また雰囲気変わるが。
あのボロなビルだと 誰も行きたくない。

伊勢丹クイーンズなど 高級食材屋 や 三越系 伊勢丹系の 中の上クラスの 和食を中心にした外食に
東急ハンズのハンズb とか 余り千葉市にない中級雑貨を入れたり
逆に ネットや通販の為のアンテナショップも入れるとか の方が起爆剤になりそう。

デパ自体が もうメガロポリスの中に1~2件あることで 引き立つ程度の存在になってきてるし。

286:名刺は切らしておりまして
16/09/08 13:32:58.58 /hk321OR.net
>>285
んなわけねーだろ
たんなるファッションビルだ

287:名刺は切らしておりまして
16/09/08 13:46:46.93 U6tlPnlS.net
>>285
雰囲気変わっても人出は増えない
千葉から都内よりは千葉駅に行くこともなし
房総族は木更津アウトレットや海蛍で横浜へ
再開発は無駄な投資。

288:名刺は切らしておりまして
16/09/08 13:57:24.52 YqfFZKaO.net
>>127
大井町阪急ってなんでそんなに売上あるの⁈

289:名刺は切らしておりまして
16/09/08 13:59:24.02 xYStk8YE.net
>>266
百貨店業界の中では一番マシな部類だろ。
大阪、東京、横浜と1000億円以上の店舗を東西で3つも抱えてるし、
二子玉川、立川、柏など関東郊外店も比較的好調。

三越や伊勢丹は都心部の本店格以外は
一気にレベルが落ちるから、見放されてるんだと思う。

そごうはそもそも本店(大阪)から撤退したぐらいですから…
もともと落ちてるんだよ

290:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:10:58.42 fGx2WmDe.net
90年代
田舎町 
地方都市 
都市郊外 ↑
東京 ↑

2000年代
田舎町 
地方都市 →
都市郊外 
東京 ↑

2010年代
田舎町 ↓
地方都市 ↓
都市郊外 
東京 

2020年代(推定)
田舎町 ↓
地方都市 ↓
都市郊外 ↓
東京 ↓

291:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:23:59.12 O8i8xixf.net
>>289
立川が好調なわけないだろ

全国の高島屋店舗で唯一の前年比二桁減
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)

292:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:29:38.70 0etZR6CR.net
千葉三越、千葉パルコ閉店は、貸しビルに入居で賃料が払えないからでしょ

293:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:41:57.69 Afr5q6BG.net
>>278
その中じゃ静岡がやばいよ
もともと松戸の次くらいにテナントしょぼかったし売上も順調に右肩下がりだしな

294:名刺は切らしておりまして
16/09/08 14:43:43.25 biQxrnAI.net
>>293
静岡はここんとこずっと黒字だよ。

295:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:15:17.80 GDSAUGQF.net
多摩エリアは立川に集約したほうが、伊勢丹の格も上がっていいと思うわ。
吉祥寺でさえ閉めたんだし。

296:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:23:40.76 xYStk8YE.net
百貨店は本店クラス以外は消えることになるだろう。
現状でも本店以外はショッピングモール化してるし。

297:名刺は切らしておりまして
16/09/08 15:35:10.44 zVhycuov.net
>>288
唯一好調なデパチカだけで構成されてるからかw

298:名刺は切らしておりまして
16/09/08 16:25:08.69 Mm3s35qM.net
>>291
そりゃ一年前は直営売り場がワンフロア分あったのをジュンク堂に変えたんだから高島屋としての売り上げは下がるに決まってるわ
(そのマイナス分は建物を賃貸から自社所有に変えた分で結構取り戻してるでしょ)

299:名刺は切らしておりまして
16/09/08 17:39:57.08 amDJ3Rc8.net
>杉江俊彦専務執行役員は会見で、今後の閉鎖店舗の拡大について「可能性はなくはないが、今は検討していない」と述べた。

これが答え
松戸伊勢丹が閉鎖検討とか営業赤字ってのは東洋経済の記者の妄想

300:名刺は切らしておりまして
16/09/08 18:32:52.63 6YMZZfJd.net
>>280
熊谷1 八木橋

301:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:32:30.73 CXaXogJI.net
>>277
新潟三越は売上高前年比99.8%で地方では健闘している方。
千葉店よりも店舗面積が小さいのに売上高は上回っている。
しかも地価が破格の安さで千葉の4分の1くらい。

新潟伊勢丹は売上高31,868百万円で千葉の倍以上。
売上高前年比100.4%で地方店ではかなり優秀な店舗。

しかも地価は千葉の4分の1程度で店舗面積は千葉よりも狭い

302:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:35:13.68 oPodlbOE.net
ドキュンホーテになるそうじゃんw

303:名刺は切らしておりまして
16/09/08 19:36:16.93 CXaXogJI.net
>>280
京急百貨店

横浜市の上大岡にある。

304:名刺は切らしておりまして
16/09/08 20:02:34.39 6MG7GWNK.net
>>301
うわぁピーク時は500億くらいあったのに…

305:名刺は切らしておりまして
16/09/08 20:12:20.00 qy2OL8Az.net
散々な言われようの千葉三越だけどこれでもピーク時は
500億の売り上げがあったというのがびっくり
今だと郊外店や地方店で500億の店なんて皆無だよな

あと上のほうで話題になってるトイレは2Fあたりから下だけ
改装されてて上のほうの階は昭和のまま放置
トイレだけ使う客大歓迎状態だな

>>292
いくらしょぼくて売上が低いとはいえ他と比べられないくらい
大きい営業赤字ってのはそれが理由かも

306:名刺は切らしておりまして
16/09/08 20:29:42.00 XmVL+0Tf.net
札幌にも三越があるけど、あれはまだしばらく持ちそうだな

問題なのは函館と札幌にある同じくMIホールディングスの所属する丸井今井だな

北海道のまるいは「○|○|」ではなく丸井今井ということを初めて知ったもんだ

307:名刺は切らしておりまして
16/09/08 20:30:24.37 6MG7GWNK.net
>>305
メンゴメンゴ新潟のことね

308:名刺は切らしておりまして
16/09/08 21:11:05.39 qy2OL8Az.net
>>307
新潟はピーク時の半分はあるってことだな
千葉はピーク時の1/4・・・

309:名刺は切らしておりまして
16/09/08 21:29:38.19 ddDC2uuF.net
>>284
パルコや丸井はSCだよ

310:名刺は切らしておりまして
16/09/08 22:09:48.72 DqwSKy38.net
丸井とパルコってかなり違うような
方や積極的に自社ブランドをテナントに入れて損益分岐点を下げつつ利益率を確保する丸井
方や完全なテナント貸し
丸井は積極出店から身の丈に合ったところまで店を絞ってるが、
パルコはスクラップ&ビルドのうえ最近は静岡福岡浦和仙台と地方都市に積極的にしかも大型店を出してる

311:名刺は切らしておりまして
16/09/08 22:22:08.90 BYwzz7YI.net
>>299
なんだ妄想か
郊外店と言えども客は来てるし
実態と合わないからどうもおかしいと思ったんだよな
とは言え、模索してダメなら閉店も検討に入れるんだろうな

312:名刺は切らしておりまして
16/09/08 22:48:46.04 qy2OL8Az.net
営業赤字は妄想でもないような・・閉鎖を視野ってのは言い過ぎだが
URLリンク(pdf.irpocket.com)
これの12ページ目あたりを見ると安泰とは言い切れないな

313:名刺は切らしておりまして
16/09/08 22:52:25.27 AljJYlm3.net
守口京阪の話題は出ないのですね。
すごい立地なのだが。

314:名刺は切らしておりまして
16/09/08 22:53:14.15 AljJYlm3.net
守口京阪の話題は出ないのですね。
すごい立地なのだが。

315:名刺は切らしておりまして
16/09/08 23:05:11.34 15j3/oUr.net
千葉駅前の地下道のおかげで車で三越方面行かなくなったな

316:名刺は切らしておりまして
16/09/08 23:41:35.31 GDubrkcM.net
浦和は東口のパルコが40代以下、西口伊勢丹が50代以上と完全に住み分けができてる

317:名刺は切らしておりまして
16/09/09 02:22:26.40 A/RQCpbj.net
多摩センター店無くなるのかよ…。
以前多摩センターで働いてて色々思い出あるからショックだわ

318:名刺は切らしておりまして
16/09/09 02:30:27.48 AxuQa5ri+
>>253
つ京成百貨店(水戸)

319:名刺は切らしておりまして
16/09/09 02:41:55.21 W9gLFA3A.net
アクアライン普通車800円も千葉市街が寂れる原因の一つかもな
お出かけとなると千葉じゃなくて横浜に行く奴もいそうな気がする

320:名刺は切らしておりまして
16/09/09 02:52:26.95 YpVVCFDF.net
まあ多摩センターの場合は三越はB1~2Fだけで他のフロアはココリアだから

321:名刺は切らしておりまして
16/09/09 07:54:32.30 MVjy9+rU.net
>>319
横浜まで行くとなるとそこからまた首都高料金がかかるからね
たまに行く人はいるだろうけど

322:名刺は切らしておりまして
16/09/09 08:17:06.85 Mo+iPUBu.net
>>319>>321
通勤品川
買い物横浜
観光東京
バス利用だよ
オシャレ女子はららぽ船橋だろ

323:名刺は切らしておりまして
16/09/09 08:41:32.47 MVjy9+rU.net
>>322
買い物も東京だろう
同じ手間かけてあえて劣等都市に行く理由は特にない
むしろ観光に横浜行くやつの方が多いんじゃね
で、そごうでお土産買って1階のバス乗場から帰ると

324:名刺は切らしておりまして
16/09/09 13:42:00.99 hePhfDpm.net
>>306
札幌は東急もまだあるんだよな、じょうてつを持ち続けている限り安泰か?

でもスーパーは切り離して地元のアークスになったんだが、名前が…
東光ストアw
YをOに変えただけw
しかも東光ストアのマーク、東急のマークにそっくりw

325:名刺は切らしておりまして
16/09/09 13:54:27.05 jyDGgVhw.net
デパートの商品がもっとも質が良くて安心できると思ってる金持ちのオバチャンたちは何処に行ったの?

326:名刺は切らしておりまして
16/09/09 14:07:20.60 4E+RBqHZ.net
>>280

岡山とか駅前イオンが天満屋潰しかけてるんだろ

327:名刺は切らしておりまして
16/09/09 14:20:07.90 zfNI4cOJ.net
高齢化が進んでいけば電車で行ける駅前百貨店復活
そういう日が来るかもよ。

328:名刺は切らしておりまして
16/09/09 14:37:04.45 8aYIqrV/.net
>>327
電車の方が体力的にきついんだよね

329:名刺は切らしておりまして
16/09/09 15:19:21.43 RaikpoP7.net
>>327
交通弱者の見果てぬ夢

330:名刺は切らしておりまして
16/09/09 15:42:38.31 4E+RBqHZ.net
駅前イオン
駅前ショッピングモール

331:名刺は切らしておりまして
16/09/09 16:02:46.64 DPFa88c/.net
>>327
これからは楽天やAmazonでしか物を買わない老人が増えていくよ

332:名刺は切らしておりまして
16/09/09 16:46:34.85 dGSTn8xx.net
伊勢丹があることだけが自慢の相模大野がーーーーーー!!!

333:名刺は切らしておりまして
16/09/09 18:30:10.24 I7+SOPk/.net
>>332
高層マンションたくさんあってハイソなイメージだったけど?
いつも車で通るだけだから伊勢丹があることは知らなかった

334:名刺は切らしておりまして
16/09/09 20:42:07.75 LKH8wMFz.net
相模大野がハイソどころか息絶え絶えじゃないのかね
つい数年前までの駅まわりの雑然とした感じ、そして伊勢丹のテナントのびっくりするほどのショボさとこないだの別館の閉鎖
かといって再開発でできた駅前モールは業績悪く、テナント入れ替わりまくり

335:名刺は切らしておりまして
16/09/09 20:45:56.14 kelbDgbr.net
大野銀座がなくなったのが悲しい

336:名刺は切らしておりまして
16/09/10 11:29:03.33 Hc+bnPmp.net
千葉三越が潰れたら空いててキレイなトイレがなくなるじゃないか。

まあ、百貨店自体が今の時代に即してないから潰れるのは当然だろう。

337:名刺は切らしておりまして
16/09/10 22:24:29.92 O+VIF2DD.net
松戸なんてディスカウントスーパー以外、何もなくなるだろ。

338:名刺は切らしておりまして
16/09/10 22:47:53.41 XWS8HJJv.net
郊外は鉄道系以外苦戦してるイメージ

339:名刺は切らしておりまして
16/09/10 22:51:34.21 soJ2+3v3.net
立川高島屋あたりもそろそろだろうな
あの場所じゃ無理だわ

340:名刺は切らしておりまして
16/09/10 22:51:49.77 9QPRTCZG.net
っていうかなんで乗降客数10万20万ある優良駅が廃れまくってるんだ?
首都圏人は買い物って言葉を知らないのか?

341:名刺は切らしておりまして
16/09/10 23:14:27.70 NY7ZxBX0.net
>>340
郊外の大きな街の駅前って、意外に中途半端なんだよ。
駅周辺の道路は混んでるし、クルマで行けば駐車場が面倒だし、
バスで駅まで出てきたなら、そのまま電車に乗り換えて都内へ行けば、
店は山のようにあるんだし。

だから、クルマ乗ってる人は、国道沿いのイオンモールとかに行っちゃうんだよ。
個人的にはイオンモールの駐車場の作りが嫌いなので、買い物行くとしても
ほかのモールなんだが。

342:名刺は切らしておりまして
16/09/10 23:21:45.14 Fl7hwgyC.net
千葉に住んでるけど、千葉駅前は廃れちゃってるよ。千葉市あたりももはや車社会だから交通規制が多かったり、立体駐車場前提の駅前は避けちゃう。
千葉で駅前がまあまあ元気なのは船橋くらい

343:名刺は切らしておりまして
16/09/10 23:27:29.95 Mpu519P1.net
高級品が売れなくなったということだ。
そして、三越伊勢丹の包装紙で
贈り物をする必要性が、
かつてより激減したのだろうな。
結婚式とか賄賂とかで、ね。

344:名刺は切らしておりまして
16/09/10 23:38:25.78 npqoHmy4.net
会社丸ごと爆買いしてもらえ三越伊勢丹有限公司

345:名刺は切らしておりまして
16/09/10 23:41:36.17 xeN0UBwA.net
千葉駅前って不便なんだよな
駐車場高い
駐輪場少ない
バイク置場も少ない
船橋駅前は
駐車場安め
駐輪場は駅前で安め
バイク置場も安め

更にパチンコ屋は千葉は出ない
船橋はそこそこ遊べるw

346:名刺は切らしておりまして
16/09/11 00:08:04.79 5cz4wH7u.net
百貨店という形態がダメなんだよな
高いから安いからという値段の問題ではない
昭和な感じの売り場や品揃えでは、金があっても買う気が起きない

347:名刺は切らしておりまして
16/09/11 00:14:09.29 BLpsf+N6.net
東京のデパートは新宿銀座日本橋にだけあればいい

348:名刺は切らしておりまして
16/09/11 00:18:55.03 cFmOny5R.net
なんか千葉市は元気ないよなあ。
パルコも三越も閉店。
美浜区のマンションもいまや人気なし。
京葉線不便だしね。
いまや東京への通勤圏からも外れてるし
ムードがどんよりしてる。

349:名刺は切らしておりまして
16/09/11 00:21:04.97 Rsd1XgcE.net
百貨店って名前の割に
女向けの物ばっかで男はあんまり選択肢に幅が無い

350:名刺は切らしておりまして
16/09/11 00:25:08.65 F5N/BHNO.net
>>340
その10~20万の乗降客は銀座や日本橋、新宿、渋谷、池袋へ行っちゃうんだ

351:名刺は切らしておりまして
16/09/11 00:44:11.30 w7d7lYjE.net
>>281
政令指定都市って知ってる?

352:名刺は切らしておりまして
16/09/11 09:59:56.40 XHVk3Oql.net
>>342
柏無視かよ

353:名刺は切らしておりまして
16/09/11 10:06:45.78 spnGnuho.net
乗降客数だけはものすごく多いのに場末感たっぷりの西船橋・・・
百貨店とは別の意味で昭和っぽいw

354:名刺は切らしておりまして
16/09/11 10:40:56.71 Epc9twcE.net
>>353
地下鉄乗り換え客ばかりだから、改札出る客は少ないしな
出る気にならないほど糞な街並みなのも事実
もうどうにもなるまい

355:名刺は切らしておりまして
16/09/11 14:17:57.06 Yj/00gbN.net
総武沿線は場末路線だからな。

356:名刺は切らしておりまして
16/09/11 14:55:15.40 XHVk3Oql.net
津田沼・船橋「せやな」
但し津田沼はイオンに乗っ取られたな

357:名刺は切らしておりまして
16/09/11 15:06:35.85 gsAEXJx6.net
>>343

千葉市のセレブたちは
千葉三越の包装紙より日本橋三越の包装紙を選ぶってのもなんか皮肉だなあ

とりあえずあいたテナントになんか入ってくれれば良し。
もしくはでかい駐車場とか。
千葉駅前駐車場高すぎるんだよな

358:名刺は切らしておりまして
16/09/11 16:12:13.06 CzZ9U1Kf.net
三越伊勢丹全体では増収なんだけど
じゃあどこが増えて、どこが減ってるかを見ると答えがわかる。

359:名刺は切らしておりまして
16/09/11 16:18:26.44 3DT3k1Mw.net
だから日本橋三越千葉営業部にしたら売上伸びるかもよ

360:名刺は切らしておりまして
16/09/11 16:50:07.20 hjhPBYW1.net
大多喜街道から外房に進む光景には
バブル時の乱開発から時間が止まっており
千葉の衰退が良くわかる。
看板は手入れが全くされておらず30年間ほったらかし
空き家もそのままでゴーストタウンの様。
内房も似た様なもので景観が本当酷い。
木更津や五井の駅前なんか本当終わってる
人口が減るのは仕方ないとして、こんなんで人呼べるのかと思う。
同じ田舎でも埼玉、神奈川と比べると千葉の薄汚さが良くわかる。

361:名刺は切らしておりまして
16/09/11 17:43:06.52 spnGnuho.net
木更津あたりはもう完全に車社会なんだろうな
地元民にとって駅前なんてどうでもよかったりして

URLリンク(www.dbr.co.jp)
URLリンク(www.smcon.co.jp)

362:名刺は切らしておりまして
16/09/11 17:44:57.98 278jCHAC.net
まあ千葉はずっと昔から汚い土地柄ですし

363:名刺は切らしておりまして
16/09/11 18:18:35.80 ZfsnZYrs.net
>>357
そういえば、総武線快速で新日本橋から三越本店まで行けるよな
でも本当のお金持ちは外商部が家に来るし、自分から行く場合は車だよね
セレブが総武線快速に乗るのもちょっとおかしな話だよな

364:名刺は切らしておりまして
16/09/11 18:45:49.18 n4dvIUui.net
>>363
三越劇場とか美術展とか外商では絶対得る事のできない需要でしょ

365:名刺は切らしておりまして
16/09/11 19:19:24.41 u42bafYr.net
>>361
何を今さら

366:名刺は切らしておりまして
16/09/11 20:38:16.27 A8n1gFNA.net
>>361
ハマコーご存命中から死んでんだろーがww

367:名刺は切らしておりまして
16/09/11 20:48:48.33 vpR/s9jr.net
三越の多摩センターはテナントが中途半端にお高くてねえ。
3Fから上は三越じゃないのでいなくなってもどうにかなる。
そもそも多摩センターは住んでいる人が庶民なのに、
安売りのスーパーが少ないんだよ。B1にはオオゼキかOKストアにでも来てもらえ。

368:名刺は切らしておりまして
16/09/11 20:50:00.17 u42bafYr.net
結局駅前だけで判断しようとする東京や神奈川の人が世間知らずすぎるだけ

369:名刺は切らしておりまして
16/09/11 22:33:38.79 j057jg51.net
この辺は大都会の人には分かりにくいだろうけど
クルマで買い物に行って、駐車料金を取られるというのに抵抗がある
「~円以上のお買いもので、3時間無料」とか言われても
それでも駐車料金を気にしなければいけないし

で、郊外のショッピングモールで買い物することが多くなった
幕張新都心のイオンモールも、先に買い物するコストコにクルマとめるから
駐車料金無料だし

370:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:13:29.83 x8q7gwTQ.net
>>284
基本的に日本百貨店協会に加盟している企業が百貨店で、パルコや丸井は非加盟。

371:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:20:26.65 pG8nq+DY.net
>>370
栃木県内に店舗を持つ福田屋なんかは、完全にデパートなんだけど、加盟しているのが
スーパーが主に加盟するチェーンストア協会、なんだよな。
丸井は百貨店に近い気もするけど、百貨店に分類するのはちょっと違う気もするし。

372:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:20:37.12 NqoSpa0z.net
>>15
アパレルが郊外や地方にいい服を廻してくれなくなるから商品確保のためと
収益増やすための対応策らしいよ

373:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:25:10.36 un5kSVgn.net
昭和の時から百貨店がほぼ皆無で、唯一の店舗が今年消滅した
東武伊勢崎線沿線(埼玉県内)は時代を先取りしてたのか

374:名刺は切らしておりまして
16/09/11 23:26:14.18 x8q7gwTQ.net
>>371
逆に、中合はダイエーの100%子会社だけど、百貨店というね。まあ、今や業態や業際は無いに等しいから…。

375:名刺は切らしておりまして
16/09/12 00:36:12.16 X9BTc1ry.net
>>373
東武伊勢崎線沿線はしょうがない。
越谷レイクタウンに客を奪われてるし。

376:名刺は切らしておりまして
16/09/12 00:41:03.23 Bq0YMi05.net
>>369
郊外の駅前デパートの駐車場は、
どれだけ買っても無料サービスは2時間までだったりするからな
デパートの駐車場が満車で提携の離れたところに止めてしまうと
そこの往復だけでも意外と時間が経ってしまう

逆に大都会の日本橋の方が無料サービスの条件がいい位で

377:名刺は切らしておりまして
16/09/12 00:41:32.16 2EuIyqck.net
多摩センターだったら立川行っちゃうよね

378:名刺は切らしておりまして
16/09/12 02:55:39.91 8ekij/+R.net
立川行けばイオンもイケアもららぽーともあるしな

379:名刺は切らしておりまして
16/09/12 09:41:53.07 gVNHyeed.net
>>378
その3つはそれぞれ距離あるからあんまりセットでいかないけどね

380:名刺は切らしておりまして
16/09/12 09:42:50.74 gVNHyeed.net
三越伊勢丹、千葉で終わらないリストラ
URLリンク(www.nikkei.com)

次はどこかな

381:名刺は切らしておりまして
16/09/12 10:11:37.17 j35Ek5jR.net
立川じゃなくて新宿に行くだろ。

382:名刺は切らしておりまして
16/09/12 10:11:57.45 wIWa2Nsj.net
記事の中に書いてあるじゃん

383:名刺は切らしておりまして
16/09/12 12:38:03.96 AD+xAuS4.net
>>373
浅草に松屋があるけど、沿線にはそれくらいしかなかったな。
野田線と宇都宮線は別として、東武本線沿線だと百貨店で買い物するって
文化自体が存在したのかどうかが怪しいくらい。

春日部にあったのはロビンソン百貨店だった。
沿線に百貨店が出店するのが遅くて、その遅かった店舗が匠大塚に化けたし。
越谷に出店しようとして中止したまるひろの経営判断はさすが。

384:名刺は切らしておりまして
16/09/12 13:40:14.28 wNB8z+8p.net
高齢化で車客大量集客のビジネスモデルは崩壊
ロードサイドが今がピーク、シャッターロードになる日は遠くない。

385:名刺は切らしておりまして
16/09/12 14:41:01.74 061VZ3hg.net
>>383
北千住丸井は?と思ったが百貨店扱いでないのか

386:名刺は切らしておりまして
16/09/12 15:48:52.70 UL6ZG8WY.net
伊勢崎線民が百貨店に行く時は、上野松坂屋、銀座に行くから。

387:名刺は切らしておりまして
16/09/12 16:23:10.31 +z3nE97V.net
三越は専門店街が良い
アルタ、ラシック、アルコット、どれも特色がある
百貨店やめて専門店街に変えれば生き残れるだろ

388:名刺は切らしておりまして
16/09/12 16:26:20.43 HuCSWumC.net
>>385
丸井は百貨店協会に加盟してないんだよね。

389:名刺は切らしておりまして
16/09/12 16:34:28.68 d13+GXr6.net
とりあえず東急ハンズが来てほしい。
ららぽーとのは小さいし、ロフトと競争できそうだし。
あと、塚本の三省堂を移動、拡張して専門書充実させ、閉店するパルコにあるタワレコとムラサキスポーツと島村楽器をここに移動させれば採算とれそうだが。

390:名刺は切らしておりまして
16/09/12 16:35:37.01 d13+GXr6.net
ちなみに新星堂は新ペリエビルに復活する予定。

391:名刺は切らしておりまして
16/09/12 17:48:13.71 vbB1Znva.net
新ペリエ→ルミネ的なお洒落ファッションビル
オーロラモール→ヤング向けファッションビル
そごう→高級ブランドからロフトまでオールラウンダー百貨店
この3つで大体用事は済むわな

392:名刺は切らしておりまして
16/09/12 20:41:01.83 5m3eljd3.net
>>369
その郊外型モールも大赤字だからそのうち有料駐車場になるよ
イオンなんかやばい
潰すとしたら数だけは多いが金を使わない郊外型から潰れてくだろう

393:名刺は切らしておりまして
16/09/12 21:05:14.78 Hs/Cyoyr.net
>>378
立川にイオンなんかあったっけ?

394:名刺は切らしておりまして
16/09/12 21:07:26.57 1nJaOnA2.net
相模原伊勢丹が閉鎖検討とか胸熱だなあw
就職上京で泣く泣く別れた彼女が高校卒業→田舎の伊勢丹のエレベーターガールになった。
西田ひかるが同じ格好してドラマやってた、まさしくその時のお話。

395:名刺は切らしておりまして
16/09/12 21:21:15.05 5zc9XQ/y.net
>>393
武蔵村山のイオンモールの駐車場の一部に、立川市の領土がある模様。

396:名刺は切らしておりまして
16/09/12 21:24:20.89 8ekij/+R.net
>>393
すまん武蔵村山だ
車移動なんでイケアとららぽーとと合わせて全て同エリアの感覚だった

397:名刺は切らしておりまして
16/09/12 22:59:16.44 S83byrpZ.net
三越伊勢丹は地方の大型店舗をすべて閉鎖したいのが本音
市役所地元財界は必死になって引き止めているのが実情
伊勢丹は小規模店舗を勢いのあるモール、駅ビル、アウトレットへ出店

398:名刺は切らしておりまして
16/09/12 23:11:19.65 0bGw4M9M.net
デパートいくのメンドクセ

399:名刺は切らしておりまして
16/09/12 23:18:25.35 yjcgKiWj.net
地方の文化水準を維持するためにも頑張って残してほしい
ろくなもの置いてない店ばかりでは情操教育もクソもないだろ

400:名刺は切らしておりまして
16/09/12 23:20:35.01 /Cb4j7sX.net
新潟も時間の問題だなw
古町三越閉店、万代伊勢丹移転→JR新新潟駅エキナカ進出かなw

401:名刺は切らしておりまして
16/09/12 23:37:18.22 rXXfXNHX.net
>>345
浦和駅前はどれも無いぞw
駐車場もパチ屋も無いぞw
>>353
東京近郊で西って付くところは風俗街、場末(っぽく)になったんじゃなくてもともとそういう場所

402:名刺は切らしておりまして
16/09/13 01:14:40.46 IAirSrlj.net
>>395
>>396
なるほど。
イケアは駅前から散歩がてら歩いていったことあるわ。
ついただけで疲れたけど。

403:名刺は切らしておりまして
16/09/13 06:16:42.89 EnswqaLk.net
>>399
今の百貨店なんて既にろくなもの置いてません

404:名刺は切らしておりまして
16/09/13 09:08:12.43 i1ipX7Y1.net
相模原の伊勢丹無くなったらどこでガラナ買えばいいんだ…

405:名刺は切らしておりまして
16/09/13 09:18:47.52 8PZLgv9/.net
>>360
藤沢より先の湘南も場末感凄い
駅前が中古車屋と得体の知れない事務所ばっかなの、あれ平塚だっけか

406:名刺は切らしておりまして
16/09/13 09:34:11.24 V6+446Kf.net
店舗が激減するのに雇用維持して
そいつら社内で何するの?

407:名刺は切らしておりまして
16/09/13 09:43:44.54 aV6H+X+5.net
首都圏の縮小は加速する一方

408:名刺は切らしておりまして
16/09/13 12:45:46.34 51N4VXjA.net
東京23区でも人口が減ってる区があるんだよな。逆に23区外でも弁がいい横浜市やさいたま市は増えまくってるらしいけど。

409:名刺は切らしておりまして
16/09/13 14:32:11.07 ypeXRHdt.net
>>23

【悲報】ショッピングセンター「LCワールド本巣」の廃墟っぷりがヤバイ。営業中のテナントは1つのみ、そのスーパーも玉ねぎを無人販売してるだけ [無断転載禁止]©2ch.net・ [153736977]
スレリンク(poverty板)

198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e68d-RG0E) :2016/09/11(日) 15:03:10.35 ID:uWcPTqV60
ワイ印西市民、他人事とは思えない
ビッグホップもう潰れそう

410:名刺は切らしておりまして
16/09/13 15:06:52.44 fL3mQybw.net
>>408
千葉や埼玉県内の便が悪い地域から
弁がいい横浜市やさいたま市への移動かと

411:名刺は切らしておりまして
16/09/13 15:31:53.00 ypeXRHdt.net
>>45
>>41
>新規百貨店で1000億見込める最後の地(横浜駅)だから他社も狙うでしょうね。

>>56
>大阪でボロ負けしたからな。

JR大阪駅前で大惨敗した伊勢丹
まあ関東なら成功するでしょうけど

412:名刺は切らしておりまして
16/09/13 22:11:33.26 FCFzDiT6.net
多摩センは南大沢のアウトレットが強くて駄目だったんじゃないかな。

413:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:01:55.92 5H+yI6am.net
>>411
新宿以外で成功してるのは浦和だけだぞ?

414:名刺は切らしておりまして
16/09/13 23:22:34.83 pVR0I8j6.net
>>380
伊勢丹:松戸、府中、浦和、大阪
三越 :新潟、広島、松山

415:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:14:34.68 XvND8mPz.net
千葉の三越、高齢者向けの服買うならいいみたいだけどそごうはそれより若い人向けだからね

416:名刺は切らしておりまして
16/09/14 00:55:14.37 uo7wmB0a.net
>>414
浦和は潰れることはないよ
浦和区住民は割と裕福だからね
今は40代を境に下はパルコ、上は伊勢丹だけど、パルコ利用客も年齢とともに
伊勢丹浦和にシフトしていく
少子高齢化といっても浦和区は公立学校の教育水準が高くて子育てしやすいからね
子育て世代は東京に近くて勉強も部活動も盛んなさいたま市を選ぶ人は結構いる

もし伊勢丹浦和が潰れるなら、新宿店が潰れる時だろうね

417:名刺は切らしておりまして
16/09/14 07:08:31.99 vjUz0xbp.net
>>416
「何もないけど、文教都市、富裕層が多いwwwwww」
てのが唯一浦和のウリだからな(大爆笑)
浦和から伊勢丹撤退したら何が残る?w

418:名刺は切らしておりまして
16/09/14 08:10:08.21 5p9GsW8P.net
>>415
いろんな意味で高齢者向けだよな
あの狭いデパ地下も体力のない婆さんにはちょうどいい広さらしい

419:名刺は切らしておりまして
16/09/14 08:43:57.33 5p9GsW8P.net
百貨店の売り上げランキングを見てると千葉でもそごうのほうは
まあまあ健闘してるな・・27位、680億円
首都圏の都心・横浜を除いた郊外店ではトップクラスでは

でもいつ見てもバブルの遺産みたいな悪趣味な建物だ
どうでもいいところにエレベーターが無駄にたくさんあって駐車場
へのエレベーターは週末になると積み残しが常態化してる

420:名刺は切らしておりまして
16/09/14 11:59:45.43 DD9EkbyQ.net
>>417
歴史が残るんじゃね?
昔は「鎌倉文士に浦和画家」って呼ばれてて、何気に鎌倉と並ぶ土地だったんだし。

421:名刺は切らしておりまして
16/09/14 12:10:06.15 TPExMN2H.net
>>420
また世界遺産落選ですか?

422:名刺は切らしておりまして
16/09/14 12:41:31.93 jX0uk9VH.net
>>417
県庁とJRの無駄な高架線。
元々踏切なかった区間なのに、わざわざカネかけて高架化工事をした。
踏切が街を破壊しているところは県内にいくらでもあるのに、湘南新宿ライン乗っても
降りられるようにって県庁職員のワガママで・・・
貨物線に駅を作るなら、南浦和に作れよ・・・

423:名刺は切らしておりまして
16/09/14 13:44:36.88 sd4k5OuO.net
伊勢丹新宿本店 2725(105.4)
三越日本橋本店 1683(101.7)
岩田屋三越   1173(103.8)
三越銀座      853(114.6)
名古屋三越    708(101.2)
札幌丸井三越   634(100.0)
新潟三越伊勢丹  461(100.2)
伊勢丹浦和    419( 99.0)
伊勢丹立川     374( 97.0)
仙台三越     354(100.5)
高松三越     235(101.8)
伊勢丹相模原   229( 95.5)
静岡伊勢丹    199( 98.1)
伊勢丹松戸    192( 97.1)
伊勢丹府中    189( 96.5)
広島三越     155( 96.8)
松山三越     148( 97.4)
三越千葉     127( 93.2)
函館丸井今井   85( 95.5)

424:名刺は切らしておりまして
16/09/14 14:56:38.63 SW7zvb2D.net
>>417
浦和から百貨店が撤退する事態になった時は、百貨店という業界が終わる時だ

いつかやってくるかもね

425:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:07:42.31 ojYqCkSa.net
>>414
大阪はとっくに無くなってる

426:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:10:02.44 +H1YMMj9.net
万年筆はいいな。
たくさん売れたらいいのにな。

427:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:14:33.84 xGGAMVnn.net
三越伊勢丹、JR東西への制服カルテルに絡んでたみたいだな

428:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:31:03.52 W9ml4/Qv.net
千葉県は企業誘致に失敗した
ぶっちゃけ、もうダメだと思う
県民自慢のディズニーランドが生み出す雇用なんて、非正規スタッフしかない

429:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:35:46.61 96vld3Bq.net
>>411
しかし相鉄がJRや東急に乗り入れるとwww

430:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:39:28.53 96vld3Bq.net
>>388
栃木の福田屋もなぜか加盟していない。雰囲気はいかにも百貨店だが、悲惨というわけではなさそうだし。

431:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:40:09.28 96vld3Bq.net
>>371で福田屋に触れてたw

432:名刺は切らしておりまして
16/09/14 15:42:14.60 96vld3Bq.net
>>374
しかも中合系列のある地域にダイエーは既にないwww

433:名刺は切らしておりまして
16/09/14 16:10:17.38 W9ml4/Qv.net
東京郊外の住民なんて、所詮、千葉県民と同じ経済力ってことだよな
一方、神奈川県と埼玉県のデパートは儲かってるんだな・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch