【経済】1990年代の日本でも「預金封鎖」が検討されていた!ある日突然、私達の預金が消える日at BIZPLUS
【経済】1990年代の日本でも「預金封鎖」が検討されていた!ある日突然、私達の預金が消える日 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:20:28.96 W3nbiDdu.net
困るのは金持だけだろ。
オレ貯金ねーし関係ねーや

3:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:22:41.91 U93oUaar.net
住宅ローンが免除に成るなら封鎖して貰ってっもいいわ

4:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:25:18.06 mtJwh8cR.net
ミラノでムッソリーニされる役人も
居たかも

5:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:29:09.27 hR7ifdyN.net
大前研一がその時期に、預金を全部おろして、金塊買った事実があるなら
信じてやってもいい。

6:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:29:14.01 Z/1AjZtq.net
/// 不景気.com ///
URLリンク(www.fukeiki.com)
/// 閉店アンテナ ///
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
/// 閉店マップ ///
URLリンク(www.heiten-map.com)
/// 大島てる(事故物件マップ) ///
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

7:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:33:17.71 q63cc1Xq.net
月給40万⇒32万になるな
ローン10万⇒8万になるけど

8:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:33:42.55 GscNxpT7.net
じゃ、そろそろ銀行から預金おろしますか。
全国民規模で。
銀行倒産確実だな。
貸し剥がしも確実だな。

9:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:34:44.04 RKaaTIqE.net
>1990年代の日本でも「資産課税」が検討されていた
バブル崩壊の件を記事にしないのはなんで???

10:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:35:53.22 E9rq7xyb.net
>>1(続き)=□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□=
★□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□★
>1(続き)丑スレにマジレスしちゃった人w
あの有名な★反日!★反安倍!★反自民!の【うしうしタイフーン★】が変名で帰ってきたぁ!!
■■■【うしうしタイフーン】■■■で”検索!””検索!”
【日本の不幸に大喜び!】はしゃぐ!はしゃぐ!スレタイ変更改変しまくり!【海江田三郎★】で~す
~まじめにレスしちゃった人残念でした!!【海江田三郎★】の反日スレでしたwwww~
=□■■【朝から晩までアンチ安倍!】 【海江田三郎★警報!】【24時間アンチ安倍!】■■□=
丑丑 うっしっし 海江田三郎だぁ!!!日本のことが大嫌い!海江田だぁ!
【海江田三郎★がニュー速+のキャップ奪還成功で大暴れ!24時間アンチ安倍!】
*ビジネス板で関係ないスレ乱立→ニュー速+でアンチ安倍/アンチ日本スレ乱発を薄める効果!!
*半島からの愉快な仲間たちが、【海江田三郎★】に援護カキコ連投するよ!

11:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:38:10.80 Q5ths237.net
一部余裕資金は外貨に換えておいた方がいいとは思う

12:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:43:07.96 pzdqwcTR.net
ひしひしと感じるね
アベノミクスの行く末は預金封鎖

13:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:43:11.72 HKkP7iv8.net
相当のアホだな
国債なんて無担保の借金だから踏み倒せばいいんだよ
サラ金から借りまくって自己破産なパターン

14:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:45:37.99 mBlIh0pK.net
庶民に対策なんて取りようねーよな

15:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:46:19.52 6idLyC8a.net
よし!円安で景気回復だね!

16:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:46:51.04 mBlIh0pK.net
>>11
外貨にしろ金にしろ、変えられなかったら意味ねーよ
海外に逃げるならともかく
金融商品なんてもっと意味ねーし
不動産?
切り売りでもするのかww

17:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:47:47.56 pzdqwcTR.net
>>15
国際金融市場から締め出しをうけた時点で景気回復どころか日本終了
アルゼンチンは復帰するのに15年かかったぞ

18:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:48:21.63 YsT4VEs4.net
また大前の妄想かw

19:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:48:55.00 M7YgFM70.net
日本の政府(幕府)は何度も破綻してるからな
また破綻して新政府に変わるんだろ

20:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:49:06.31 GscNxpT7.net
>>13
バカ発見!
個人と違い国の借金に棒引きなんか無いんだよ、ドアホ!
その国の国民が絶対に支払うことになっているのが国の借金なんだよ。
小学生以下のバカだな。

21:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:49:20.93 2LQqw7ZO.net
>1
そんな提案がたくさんささやかれた
森卓郎だけがお札の肖像を総理にしろ、そうすれば見たくないからどんどん使うと大蔵省に真面目に言いに言った

22:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:51:12.42 OkMdMGaB.net
預金がない俺に隙はないのである。

23:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:52:51.64 C7jKv7WR.net
国家破綻 昭和21年日本預金封鎖が行われたが、
それは第二次世界大戦後の戦争終結直後だからだ、
バブル経済崩壊後にそれが行われる兆しがあったとしても、現在の
複雑なシステムでは昔のように書き換えをすべて秘密に行うのは不可能である。
昔は政令だけでできたわけだが、いまはソフトウエアの書き換えという
話があり簡単ではない、規模も違いすぎる、その>>1その預金封鎖は
妄想でしかない。
もし行ったとすれば日本の財政負担は解決しても、ジンバブエが日本にできる
だけである、日本をジンバブエにするつもりか?

24:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:53:08.86 mtJwh8cR.net
そういえば あのころ日産生命とかいう
戦後初めて破綻した 生命保険会社もありましたね。 "金融機関は潰れない"定説
の終わりでした。

25:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:55:43.47 hR7ifdyN.net
>>20
絶対に支払うなら、国債の格付けって要らなくね?

26:名刺は切らしておりまして
16/08/30 14:57:47.53 1u8L1k2Q.net
死海に黒のドレスを2カ月沈めたら、ウェディングドレスに生まれ変わった(画像)
URLリンク(t.co)

27:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:00:09.85 uxoGnzHu.net
節税と言う名の脱税企業から税金取れ。パナマ文書問題は終わりでは無い。日本国民から稼いで利益を社会に還元しないなら国を出て行くべき

28:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:01:01.31 C7jKv7WR.net
預金封鎖なんて行われたら日本の格付け信用すべて国際社会で失われ
もっと景気が落ちて最悪の最悪に落ち込む、独裁者の国でもあるまいしありえん
法律改正して造幣局が普通に余剰で金をすれば、ゆるやかなインフレは進む、
預金封鎖なんてものはハイパーインフレであって、すべても資産が0に
なるのとおなじ、昭和21年のそれは国内で所有する土地、株、記録できる
資産はすべてその対象になって逃げられるのは国内金融を通さない外国
での貯金などだった。
これを煽っているのがとなりのあの国である、某放送局でそういう番組を作り
おまえの国はほろびる連呼を始めている

29:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:01:08.49 ZQheYhsw.net
金融が無能だから

30:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:03:08.74 JnQ8E7VF.net
>>20
お前こそ馬鹿だろ
いくらでも日本銀行券を刷りつづければいいだけ
国の借金なんか完済する必要ないんだよ
国が続く限りな

31:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:03:31.34 zhlCnoQR.net
>>28
預金封鎖とハイパーインフレはイコールではないでしょ

32:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:05:07.59 C7jKv7WR.net
>>31
それを起こさないならまったく意味が無い預金封鎖になる、意味不明だ

33:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:08:26.86 DrvzgQh8.net
アメ様へ、シナ様へ、チョン様へ、そして世界様へ
日本の支配者は売国奴ばかり
いつか八百万の神々が彼等に罰を下すだろう

34:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:10:41.05 zhlCnoQR.net
>>32
キプロスなんかは預金封鎖があったけど、ハイパーインフレは起こってないよ
財政健全化の為の預金封鎖とインフレ抑制のための預金封鎖は別
たまに両方の目的の為に預金封鎖する場合があるけどね

35:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:11:52.58 DrvzgQh8.net
愚かな政治家は己に伯をつける為に税金を使う
少しは世界一貧しい大統領でも見習え

36:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:12:08.26 z0R7027o.net
株買ったり外貨持ってても、銀行証券他業者がロックすると思う

37:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:12:24.41 exXhUiN9.net
tp:// ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
>① 銀行が国債(新発債)を購入すると,銀行保有の日銀当座預金は,
>政府が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる,
>② 政府は,たとえば公共事業の発注にあたり,請負企業に政府小切手によってその代金を支払う,
>③ 企業は,政府小切手を自己の取引銀行に持ち込み,代金の取立を依頼する,
>④ 取立を依頼された銀行は,それに相当する金額を企業の口座に記帳する(ここで新たな民間預金が生まれる)
(略)
> 要するに,銀行は受け入れた預金を基礎に国債を購入するわけではなく,
>逆に,政府が国債を発行し,銀行がそれを購入することによって,預金が生み出されるというわけである。

38:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:12:58.70 ZQheYhsw.net
働いたら借金抱えて、貯金したら盗られて、
正社員は月給以上とか地獄だな。

39:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:12:59.14 exXhUiN9.net
tp:// detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118822067
>経済は借金の増加を前提としているので、借金が増加しないのであれば経済成長は出来ません。
>以下は日本国内の負債推移ですが、経済成長していた頃は全体で増加していたので、現在の日本がいかに借金不足かわかります。
>1965年の政府負債:5兆6803億円、民間負債:63兆0478億円
>1996年の政府負債:468兆3899億円、民間負債:1638兆0468億円
>2012年の政府負債:1095兆6344億円、民間負債:1340兆4468億円
民間で生まれる財・サービスに対して
通貨(負債=シャッキン)が少なすぎるからデフレになってる
民間が信用創造(通貨生産=負債拡大=シャッキン)をサボってるので
政府が代わりにやってるというだけの話

40:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:13:18.62 UgVass+9.net
また大前か

41:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:13:43.94 ZQheYhsw.net
働いたら借金抱えて、貯金したら盗られて、
生活費は月給以上とか地獄だな。

42:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:14:03.84 LK5MqVKV.net
人は記憶型と思考型に大別できる
 >日本政府の債務残高対GDP比が100%に達したのが1996年です。
無問題、何故なら・・・
 × 日本政府の債務残高
 ○ 通貨発行量
 

43:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:14:59.91 C7jKv7WR.net
>>34
おきないなら普通に造幣局で金をすって政府財政を生めるだけでなんの
問題もない、理解できる?

44:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:15:20.93 LK5MqVKV.net
人は記憶型と思考型に大別できる

 >日本政府の債務残高対GDP比が100%に達したのが1996年です。
無問題、何故なら・・・
 × 日本政府の債務残高
 ○ 通貨発行量

45:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:16:44.91 9Q406l95.net
イタリア始まってた
【ラグナロク担いだロキの足音】三菱東京UFJ、金利上昇傾向を受け住宅ローン金利を、引き上げ
(2016/08/29 10:33)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

※なお、すでに日本と同じ超低金利政策をとっている、ヨーロッパでは、
取り付け騒ぎが起きています
ヨーロッパで大手銀行が破綻寸前。イタリア各地で取り付け騒ぎが起きています。
2016/07/12 19:50
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

46:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:17:53.29 DrvzgQh8.net
どうしても日本を破滅させたい人達がいるらしいww

47:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:17:56.93 ZQheYhsw.net
破綻しとけばいいとか簡単ですね

48:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:21:29.63 zhlCnoQR.net
>>43
俺は預金封鎖とハイパーインフレがイコールではないと主張してるだけなんだが
理解出来るかな?

49:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:21:52.36 z0R7027o.net
この期に及んでまだ小さな政府を標榜する政党が権力握ってないのがすごいよな

50:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:22:02.78 K4BI+6g5.net
株かって自分で増やせ。

51:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:26:31.27 exXhUiN9.net
破綻論者や財政再建厨よ
おまえらが撒き散らすデマが世間の先行き不安を醸成し
民間の借入・投資意欲を萎縮させて
政府債務対GDP比を悪化させてるんだよ

52:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:26:31.72 C7jKv7WR.net
>>48
また頭わるいな、キプロスなんて例にすらならん、預金封鎖が起こるという
デマが確実におきる前提条件を成立させるにはということだ、
その前提条件を満たすならハイパーインフレ(一時的)
なぜならやっていることは預金封鎖は名目上の名前や儀式な
そんな名前には意味なし、
政府の負債を徐々にではなく、一瞬で国民の負債にしてチャラにする
劇薬だってことだよ、理解できない?

53:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:29:46.58 C7jKv7WR.net
>>48
前提条件となる状況になるとは、政府が崩壊するときだ、
つまり財政破綻によって政府が機能しなくなる、国債や増税や紙幣印刷ですら機能しない
その状況になるには政府負債が尋常じゃない負担になったとき、それを一瞬で
国民の財産から払わせるとき金の価値がなくなる、方法としてデノミがセット
させるわけだが、デノミが預金封鎖と完全一致ではないと詭弁たれているのと同じってことだよ。

54:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:31:25.37 oXo2Jv+e.net
伝説の流布は罪やぞw

55:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:31:31.28 zhlCnoQR.net
>>52
預金封鎖とハイパーインフレがイコールでない事を示すには反証を一例示せば良い
それがキプロスの預金封鎖だよ
キプロスでハイパーインフレは起こっていない
ゆえにイコールではない
おわかり?

56:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:32:40.72 yx+PChL0.net
円安になって思ったがやっぱ円高って最高やわ。
円高の間に日本円を捨てて外国通貨とか金に変えとけばエエ。

57:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:33:41.77 C7jKv7WR.net
>>55
それ個人経営の弱小企業がやるのと、日本最大の大手企業がやるのの比較な
まったく説明にすらなっとらん、まぬけすぎてアホすぎる

58:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:39:05.57 GwoYHv3z.net
クレカとか電子マネーで済ますことが多いから現金手元においてないけど
ある程度は現金ないとやばいな

59:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:39:59.97 IHG2bw9u.net
通貨流通量増やすのに、国債発行するのが一番手っ取り早いだけだろ。

60:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:41:54.26 q41O9438.net
>>58
デノミしたらタンス預金は紙くずになるよ。

61:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:42:44.56 cGYjjK2I.net
確か預金閉鎖されても1千万まで引き落とし可能だった様な気がする

62:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:45:39.37 VsuSteSC.net
だから金 プラチナ人気。

63:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:47:33.03 zhlCnoQR.net
>>57
預金封鎖とハイパーインフレを同一視するミスしてて悔しいのは判ったから涙拭けよ

64:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:48:03.38 C7jKv7WR.net
>>59
法改正して造幣局で余分に現金印刷するのが安易だよ、国債じゃ利子がやばい、
すでに過去の国債の利子が政府財政を圧迫している。
印刷しただけ国の資金ふえるんだから一番安易さ。
預金封鎖なんてデマを流す奴こそ、あの国の傀儡な。

65:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:48:49.21 C7jKv7WR.net
ID:zhlCnoQR
こいつヴァカすぎるwwwww

66:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:50:41.47 TmwUIb+B.net
>> 大前研一氏によると、
この時点で信用性0 いさぎよく0 華麗に0('ω`)

67:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:51:24.62 6LdSgbY8.net
海外でゴールド値上がりしてるのに、国内市場は値上がらないな
韓国人あたりが、利ざや稼ぎで不法に国内に大量のゴールドを
運んで売りさばいて、変に上値を抑えてる様な予感

68:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:53:03.56 stsctvW0.net
なんでデマを事実として扱ってるんだ?

69:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:53:19.71 C7jKv7WR.net
>>67
あの国が国家的に何もやっていないわけないだろ、日本が前に進めない最大の法則

70:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:55:23.68 ZTKG5Il/.net
なんだ検討されていたか
実際におこっていたのかと思って、スレ開いちまった

71:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:56:37.96 AxH7z8sM.net
>>13
それが預金封鎖

72:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:56:50.88 exXhUiN9.net
破綻論者・財政再建厨には2種類いて
ひとつは
財政危機言い出してから30年以上破綻しなかったり
金利がはいつくばってたりハイパーインフレどころかデフレになったり で
もう薄々彼ら自身間違ってることにはきづいてるんだろうけど
いまさら引っ込みつかなくなってるタイプ
もうひとつは
本当は財政危機とかどうでもよくて
破綻論となえると政府叩けるから都合よく利用してるタイプ
反戦平和を錦の御旗にして暴れてるサヨクの同類

73:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:57:26.00 ZpkDPxUi.net
>>69
工作員カッコ良すぎ

74:名刺は切らしておりまして
16/08/30 15:59:37.24 Is+kL2eL.net
>>1
赤字国債の穴埋めに、個人資産を没収するってこと?
政府が民間や国民から借りた金を返すのに、資産没収?
ふつうに、暴動が起きるわ。
韓国のように、国が借りた外貨建て借金が返せなくなったというのなら、
まだ、わからんでもないがな。

75:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:02:14.74 C7jKv7WR.net
>>72
だよな、サヨクがデマを流しているにすぎないわ

76:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:03:16.68 k83DtyvQ.net
>>74
個産に課税するために個人資産の把握が目的
申告した分だけが新通貨に切り替えられるので
申告しなかったタンス預金などは紙クズになる

77:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:05:44.86 mBlIh0pK.net
資産税的な預金封鎖がありというのなら、
金融商品なんていくら増やしても意味ないからなw
マイナンバーとかシリアスナンバーとかに把握されない資産を持てよ
不動産?
あんなもん持って逃げれん

78:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:06:51.37 fio+jCH6.net
分からんのは、今は国債を一番持ってるのは日銀だ。
この説明がない。

79:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:08:13.60 dTxa8zap.net
>>1
大前(おまえ)が言うな。
「衝撃! EUパワー 世界最大「超国家」の誕生」なんて大嘘書くような人間の話を今更誰が信じるかw

80:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:09:46.38 fio+jCH6.net
銀行の利子が付かないので、既に庶民の箪笥預金は膨大な金額に。

81:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:10:15.73 RDZj6uFq.net
10億円以上の預金は封鎖されても困る庶民派オラン

82:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:13:09.25 XibEdV/e.net
驚くなよ財務省のトップはほとんど生の経済音痴な東大法学部卒だってよ
数字統計暗記物には強いかもしれんが実体経済の金の流れなんかまったく理解不能だろ

83:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:15:23.28 C7jKv7WR.net
>>76
それなら実際にやらずとも、やる手前までアナウンスするだけで
効果あるじゃないか、申告しなかったそれが外貨なら"意味なし"はかわらん

84:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:16:25.04 4+RsZ4I/.net
ID:C7jKv7WR
金に縁の無いネトウヨじゃん

85:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:16:37.19 mBlIh0pK.net
>>83
外貨なんて持ってて日本でどう使うんだ?

86:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:19:14.87 C7jKv7WR.net
>>84
単発ID乙

87:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:21:54.21 JhNRBjOL.net
>>78
>分からんのは、今は国債を一番持ってるのは日銀だ。
>この説明がない。
???何がわからんの??

88:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:28:56.37 3WdigpmC.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった80 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)

89:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:40:16.03 Q5ths237.net
半年分の非常食と外貨に換えておくんだ
円が暴落し相場が安定したら、新円に切り換えて乗り切れ

90:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:48:56.81 mtJwh8cR.net
分からんのは、紙屑同然の米国債を一番買い支えてるのも日銀なのに、説明がない。

91:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:52:26.15 C7jKv7WR.net
>>90
米国国債だけで150兆円ぐらいだな、それ以外やその他の国をすべて含めたら
日本の財政赤字なんて誤差になるね。
なのに日本が沈む沈む崩壊連呼しているサヨクに惑わされないようにしないとな。

92:名刺は切らしておりまして
16/08/30 16:59:15.43 k2AONKuh.net
ものすごいトンデモ理論だな
そもそも国債が暴落するロジックなどないのだけど
日銀が喜んで買うわな、それなら
じゃあ日銀が売り浴びせるか
と言われればそれもないな
市中の銀行と日銀の区別もついてないみたいだし
大前さんは良く左翼的トンデモ経済学に使われて大変だね

93:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:13:50.38 mtJwh8cR.net
>>91
150兆…思いやり予算どころじゃないですか。 消費税廃止して、国防費増額
充当できたらいいですね。

94:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:23:25.70 lGImh2HZ.net
商売で危機を煽らないといけない人は大変ですね。

95:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:27:12.43 GIMomxpg.net
こんな時 何か得する方法あるの?
株とかも終わりだよね?

96:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:36:53.61 lGImh2HZ.net
>>95
ハイパーインフレになる=売値が高くなる、のだから、
労働力なり資源なりなんでもいいが「売れるもの」を持っておくと
得できる可能性は上がる。

97:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:41:13.18 0V6UIK+O.net
>>96
預金封鎖で現金の総量が減ると
購買力が落ちてデフレになるのでは?

98:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:42:48.19 ZGg6QhV4.net
2ch 丑 キャップ名 (海江田三郎・擬古牛(sc)) +熱湯浴:正体は「安田浩一 ...
gofar.skr.jp/obo/archives/13921
2015/01/13 - 熱湯浴:正体は「安田浩一☆ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員
記者 一覧・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.
複数のキャップを取得して工作中・武蔵野メンバー,あまてらす,20世,鰹節山車:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
2ch海江田三郎 [丑] 嘘と印象操作、情報操作で日本国民を騙す在日反日記者 — 今は[幽斎]
反日・反自民スレだけ立て続けるHi everyone!(もろきみ)そしてジーパン刑事(うしうし
 

99:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:47:07.14 i2+IGQSY.net
国地方合わせ公務員組織の維持費が税収の9割
こんな国が持つわけない

100:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:54:01.90 h0piS+kF.net
 
 
 
安倍は担がれて流されるだけ
安倍は担がれて流されるだけ
安倍は担がれて流されるだけ
安倍は担がれて流されるだけ
安倍は担がれて流されるだけ
安倍は担がれて流されるだけ
安倍は担がれて流されるだけ
安倍は担がれて流されるだけ
 
 
 

101:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:56:37.29 GIMomxpg.net
>>96
今分かった。株の空売りだ

102:名刺は切らしておりまして
16/08/30 17:56:48.76 LTXydb4c.net
>>2
金持ちは困る
でも貧乏人はもっと困る
金持ちの資本力が無くなると貧乏な順番から飢え死にだよ
あらゆるもので値上げがある上に経済むちゃくちゃであちこち倒産
当然そんな状況の貧乏人だから金なんかも貸してももらえない
生きるのあきらめろんになる

103:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:01:55.30 A7eQGQxl.net
預金封鎖というのは基本的に
金融機関の経営が危ないときにやるんだからな
キプロスの預金封鎖も基本的には同じ
ペイオフというのも一種の預金封鎖だから
しかし、ハイパーインフレの場合は預金封鎖は必要ない
なぜなら金融機関側は円預金は円預金でしか払い戻しする必要がないから
事実、ドイツがハイパーインフレ起こした時は
預金封鎖どころか紙屑同然の預金を郵送で返していた
ちなみに切手代の方が高くなるほどハイパーインフレが進行していた
預金封鎖というのは金融機関が倒産しそうになる
預金は銀行の資産とは分割管理されてないから
銀行破綻時には預金が巻き添えくうという話でしかない
住専云々という話は金融機関が破綻しそう、それに預金が巻き添えしそうだったという話
直接は国債デフォルトがどうとかとは関係がない
記事の書き手もイマイチそこら辺がわかっていない

104:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:03:02.52 h0piS+kF.net
金持ちや企業は海外に資産を移してある。
庶民の小銭がやられる。

105:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:09:26.43 M7YgFM70.net
>>82
それな。
なんでどの省庁も全部法学部を取るんだ?
何のための学部なんだかさっぱりわからん。
日本政府がいかに馬鹿げた集団かってことだな。

106:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:10:52.89 A7eQGQxl.net
基本的には海外に資産を移すかどうかではない
直接金融と間接金融の違いを理解してない人が多すぎ
預金や生保みたいなのは間接金融であり
株、債券、投信などは直接金融になる
間接金融は基本的に元本割れの危険性はないが
金融機関が破綻すると運命を共にする性質のもの
間接金融は元本を割り込んで損することはあるが
あくまでも金融機関は仲介業であり資産が分割管理されている
それゆえ金融機関が倒産しても投資先が健全なら資産が保全される
キプロスの預金封鎖というのはキプロス国内の二大銀行が
途方もない不良債権を抱えていたがキプロス政府には助けるだけの金がない
だから金融機関は破綻し預金も運命を共にしたという話
ようはペイオフみたいなものが起きたという話だ

107:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:11:06.96 yGVw9pdz.net
さすがに預金封鎖なんてことをやってのけたら、民主や共産党が選挙で勝つだろw

108:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:12:49.18 mLPsfdU/.net
20世紀にやったばかりだからな。

109:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:17:05.72 A7eQGQxl.net
住専問題の時の話は大規模ペイオフを
本気でやろうとしてたというだけのニュースだ
あの当時は金融機関は護送船団方式で安全だ
預金は絶対安全と日本人は思い込んでたからな
その後の財政悪化の話とはちと話が違うということに気がつこう
そんだけバブルの後遺症で経営状態がヤバイ銀行が多かったということ

110:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:18:37.36 N8o95QSC.net
「新円切り替え」だったら現金持ってても使えないんちゃうの?

111:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:20:09.41 2Xm0YyMT.net
複利の部分は日銀保有分の国債には適用されない。
複利はせめて民間保有分に絞るべき

112:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:20:11.78 bk8Wh96b.net
アベノミクス最終章では資産を日本円で持っている事が一番のリスク
生活費用以外はドルや金、土地に変えておけ

113:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:21:33.83 f+XXr3L5.net
>>110
あたぼうよ。

114:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:27:37.92 8ka5xGK0.net
嘘つきは泥棒の始まり。財務省は庶民の金を盗むだろう。

115:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:38:50.90 oUK0+QV3.net
日本を破綻させる=公務員の給料を強制的に下げる

116:名刺は切らしておりまして
16/08/30 18:53:41.05 nRivRan0.net
>>110
交換猶予期間があるでしょ3年ぐらい
その間に手持ちの現金全部交換したらいい
1店舗で纏めて交換したら税務署に目付けられるから期間開けて少額ずつ都道府県変えた店舗を転々とし交換しに行くしか無いな、税務署なんてお役所だから都道府県が変わるとややこしくて仕事しないから。

117:名刺は切らしておりまして
16/08/30 19:06:19.82 mtJwh8cR.net
半島が大日本帝国の統治下にあった時、朝鮮銀行というのがあったのだが、戦後、その朝鮮銀行が半島から引き揚げて出来たのが、日本債券信用銀行である。 
で、引き揚げ日本人のおばさん(半島でコツコツ朝鮮銀行に預金していた)が、 帰国後日債銀で預金を引き出そうとしたら、預金がないとか言われたらしい。 マジらしい。 
その金はどこに行ったか? 自民党と官僚で山分けしたって話がある。
戦後のドサクサとはいえ、闇が深い。 
で、おばさんは怒って、九段の日債銀本店前で、
泥棒銀行~!!
かなり吠えてて名物おばさん化してたらしい。 

118:名刺は切らしておりまして
16/08/30 19:12:53.40 6TLOjTKm.net
単純にね会計がどんな会計かだ
ユダヤ式会計はX座標を右往左往する会計でイラン式会計は本通貨とそれの1/10の国内通貨で回している
●原理は至極簡単
ようは債務返済日までに債務を返せばいい=債務は法人税方式のように自転車操業
100万借りて103万返すので3万円分が利子だ=一旦ブツに代え3万分稼いで返す
そしたらまた運転資金が足りないのでまた再融資貰う=法人税の利子だけ払い再融資とまったく同じパターンだ
●ようは今までのしくじりの多くは【自由買い】で予算出し通貨刷っても期限内に銭が納税などで戻らない恐怖だった
だから変な小細工していくんだろう
例えば公務員に銭配り所得税を取り債務の額を返すとか
外国人に銭抜かれては困るので消費税で銭を間引いて原資0で遣るとか
■外国人に銭握られバブル崩壊って言うことだがこの変な小細工をするならこんな方法もあった
●株や債券を外国人に握られたら?通貨安で=非公開増資したら奴らが80%握ってても300%増資なら60%握りになる
●不動産握られても今のセカンドハウスは更地扱いなら二束三文で買い手不在で高騰なし
●債務超過で困る=計画破産したらいい
子会社にいっぺんだけいい思いさせ大人買いして前年比+500%とかして所得まで取らせ翌年本社の総債務ひっか被せ破産して貰えばいい
そして知的財産は移転登記して老人を子会社に出向させておけばいいだけだ
なぜって?
破産って債務踏み倒しなので目ん玉売れ臓器売れ博多湾に沈めたるで~保険に掛かれとか言われる
債権者が手出しできないものは
■今日こそ日用品(共益費)+(雇用代)+(葬式代)+(日用品代)+●年金
だからそういうわけで支出枠が減れば(子会社が潰れて)前年比+が計上出来る=お金を借りられる=10年このパイで回すと
総債務は時効でチャラになる

●●●今時はレシートもあるしある程度国産の強制買いしたらいいだけだ●●●
絶対水揚げは国産人件費単位で上がる=債務超過もあまりない
安い物買えば水揚げも安い=債務超過になる
つまり公務員に大金握らせなくても末端まで銭を回しても外国人が少々銭抜いても関係ない
■例えば消費税廃止してこんな状態ならジンバに近づくそして不動産も株も債券も取れない
そして仕送りははした金になっている←インフレをしてるからね
それなら困る者は居るのか?
日本人は殆ど99.999・・・%OKと言うだろう
外国人も日本に来たい観光客や長期滞在したい者は嬉しいが仕送り組みは困るかな
●あとあまりインフレしたら外国産が高くなるので三頭合意も破棄し償還期間を60年償還に戻し
公債まぜ通貨を出し運輸網を整備し油の高騰代を何とかして藻とかガソリンに混ぜ物価上昇を抑え国産の強制買いさせたら全部しまえる

119:名刺は切らしておりまして
16/08/30 19:29:49.10 6TLOjTKm.net
それから●外為特会復活させ為替関係は証券会社の者たちを派遣でも雇い
色んな企業の御用聞きしたらいい
例えば1米$=80円になればアメリカ産グレープフルーツ3トン買ってとか
115円なら自動車出荷100万台お願いとか
そういうことを聞けばいい
これで大銭握らなくても商いは出来る
温暖化もチョンボだしね
うるさいならドライアイス製造機を各事業所似設置義務をしたらいいだけで馬鹿らしいが
地球には戸も窓もないが付き合いで途上国に銭入れていたんだろう
ユダヤの馬鹿が途上国に投資してそれから温暖化って言い出したらしいベンジャミン調べだ

120:名刺は切らしておりまして
16/08/30 19:39:30.39 0lLDq4v/.net

もう
日銀が 国債も 市場の1/3 以上買い占めて 国の筆頭株主
日本株も ETFなど どんどん買い占めて 上場企業の1/4社の筆頭株主。

わらた
もう
日本は 国債も 日経平均株価も   市場の体 をなしていない。

単に
安倍晋三が管理する    子ども銀行 市場?!。

貨幣も 子ども銀行券で
もう 外国人投資家すら 日本を捨てて  速攻で 他に逃げ出している、異常事態。

それにすら 気が付かない  大勢翼賛メディア 読売NHKアカヒ産経 日本経済新聞社。
安倍晋三がいる限り
日本人は アベノミクスのデフレを容認したって 世界的な烙印を押されて プレーヤーが逃げていく。
日本人は 安倍が発行した 財政的裏付けのない  紙屑を 後生大事に 資産として 墓場まで持って逝くのでした。

国債も
株も
通貨も・・・・・・・・・・・・どんどん 紙屑化・・・・・・・・加速度的に増えている。

121:名刺は切らしておりまして
16/08/30 19:45:02.73 3ZgTtYP2.net
デフレの日本には全く関係ない話だなw

122:名刺は切らしておりまして
16/08/30 19:51:50.17 VtTJ7PUj.net
安倍政権では決定事項です

123:名刺は切らしておりまして
16/08/30 19:55:32.23 0lLDq4v/.net

景気停滞でも 物価が上がる スダグフレーション って 知ってる?
それに デフレでも 日米金利差が縮小すれば 円高になる。それで 輸出・輸入が今 10月連続・18月連続 マイナス、更新中
家計の消費支出も どんどんマイナス。
経団連企業は 内部留保だけ貯めて 日本に再投資せず、どんどん海外にその資金を流して パナマ文書みたいなことやって 課税資産を隠してる。
雇用は 正規社員をカットして 年収が1/3以下の非正規社員に置き換えて  失業が減ったって イミフの政府宣伝垂れ流してる。

124:名刺は切らしておりまして
16/08/30 20:01:21.61 rNKmGWLm.net
>>1
>他の資産(株式・不動産・ゴールド等)のポジションを上げておく
やっぱり、株や不動産マンセーですなw

125:名刺は切らしておりまして
16/08/30 20:13:13.45 ugS9Ef0J.net
偽札作りやすくすればインフレになるかもね

126:名刺は切らしておりまして
16/08/30 20:19:50.45 yYHk5RjG.net
さも危険そうな「預金封鎖」という言葉をつかった煽り記事やな

127:名刺は切らしておりまして
16/08/30 20:54:26.59 wd9TaPYa.net
どんどんジャップを苦しめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

128:名刺は切らしておりまして
16/08/30 21:42:35.87 N2KvtEca.net
つまり、旧大蔵省で現財務省を叩けという事?

129:名刺は切らしておりまして
16/08/30 21:56:59.14 w2AXVYdE.net
仮に預金封鎖したとして電マネーはどうなる

130:名刺は切らしておりまして
16/08/30 22:00:55.01 9Q406l95.net
>>129
パナママネーもフリーダムだぜ
焼け野原からのチートスタート
その為の預金封鎖なのは秘密な
計画倒産最高!!!
URLリンク(offshoreleaks.icij.org)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
財務次官のひとりと同じ名前がパナマ文書に載ってる
東京都
財務省の官僚 7名 文書に載ってるwwww

財務省前抗議街宣 2016/6/16
URLリンク(www.youtube.com)

131:名刺は切らしておりまして
16/08/30 22:26:27.57 bKH6z61m.net
デフレ解消や財政悪化解消理由に基地外レベルの通貨増刷やらかしたのが、
過去のハイパーインフレの原因なので、むしろデフレの日本はとても関係がある。
何せ戦前、やらかした本人の高橋是清本人が、
このままじゃハイパー来ちゃうと慌てて自分のやらかした愚行を止めようとしたくらいだし。
日本のリフレ詐欺師どもは、その辺り隠して、その前の部分だけ持ち出すが。

132:名刺は切らしておりまして
16/08/30 23:17:27.83 hpANqFVH.net
いい加減、信用創造とかいう詐欺システムを廃止しろ
日銀を国有化し、民間銀行の預金準備率100%にすればいいだけの話だ

133:名刺は切らしておりまして
16/08/30 23:29:22.42 LTlvgBVK.net
>>105
法律って覚えるだけだと思ってんの?
そもそも日本は法治国家だし
法とは文章というより論理そのものだよ。

134:名刺は切らしておりまして
16/08/31 00:10:44.92 YoJoMNCZ.net
預金封鎖なんかされたら政府に生存の糧を取り上げられて狂気を宿した追い詰められた人間が霞が関を彷徨くだろうけど政府はそれも承知でやってるんだよな?

135:名刺は切らしておりまして
16/08/31 01:25:46.96 n5pSIrhi.net
>>1
>その翌年の1997年に橋本内閣が財政構造改革法を成立させ、
>2003年までに赤字国債発行を削減しようとしていました。
橋本内閣か・・・
赤字国債削減をやろうとして日本の経済をダメにしてしまったな

136:名刺は切らしておりまして
16/08/31 05:47:22.85 1U/qePMo9
日本人は上から下までそのほとんどが人から奪うばかりで何も与えない
これでは国が衰えるのは当たり前であるし
先の見通しが暗いのも仕方のないこと

137:名刺は切らしておりまして
16/08/31 07:33:13.89 FeCWSjJ0.net
2000年あたりに、預金封鎖みたいな本や
マネー記事がでていたけど、実際、一部
はリアルに噂が聞こえていたのか

138:名刺は切らしておりまして
16/08/31 07:38:58.32 Y/j7KxNp.net
実際今のままならまた財政破綻なりハイパーインフレなり預金封鎖なり
時間の問題でしょ

139:名刺は切らしておりまして
16/08/31 07:40:52.78 ZNUT96tG.net
>>132
まあ、信用創造とかとんでもないオカルト経済学だよな
物理学の考え方なら、流通する信用の総計は
一定、あるいは人口に比例みたいに考える
エネルギーや熱とかすべてその考え方
信用なる意味不明な値が膨らむからバブル崩壊が起きる。

140:名刺は切らしておりまして
16/08/31 07:47:43.23 7UjTFXlR.net
キャッシュレス決済の時代に預金封鎖も何もないと思うんだけど。
自動引き落としもされないの?
ATMから現金を引き出す必要性なんてほぼ無くなってきてる。

141:名刺は切らしておりまして
16/08/31 08:30:05.05 /N/jrWrx.net
>>134
原発事故の後、何かあったかね。
核燃料は回収できていないけど、そんなものは記憶の果て、
次々に再稼働の国だよ、ここは。

142:名刺は切らしておりまして
16/08/31 08:38:33.25 JswCnCkK.net
例えばキャッシュカードと暗証番号が盗まれたあと銀行に届け出しても延々と預金がどっかに振り込まれたりするか?
余裕で止められるよなw
銀行に通達があった時点で何もかも止まるに決まってんだろがw

143:名刺は切らしておりまして
16/08/31 09:06:41.22 +FKLq1JGx
>>136
そうでない国を具体的にどうぞ。
与える側のお金は、どこからでるの?

144:名刺は切らしておりまして
16/08/31 09:06:43.50 P20p/5go.net
橋本内閣は国の借金減らそうと考えてのことだっただろうけど(消費税増税も含め)
そこまで考えてる政治家って今はいないだろ
自分に批判くるなら、将来への先送りという一番楽で無責任な方法を選ぶ
それが今の政治家ども

145:名刺は切らしておりまして
16/08/31 09:15:50.71 Wm76NAxZ.net
>>144
米国債売って、現物の"金(Au)"に換える策もあったそうです。
〔 アメリカは借金で裸の王様や~しかも換えるだけの 金(Au)実際は持っとらへん 〕
こんな事今の首相言えんでしょう。

146:名刺は切らしておりまして
16/08/31 09:27:33.24 2orYGybZ.net
インターネット最先端のビジネスが登場!
なんと手軽に自分のダウンを構築してくれる!!
しかも、やればやるほどお金も貯まり海外旅行にも行けちゃう仕組み!!
今なら始める絶好のチャンス!!今すぐ↓をクリック!!
勿論登録は無料!!
URLリンク(goo.gl)

147:名刺は切らしておりまして
16/08/31 09:34:05.69 FQgJeN6k.net
最近で言うとペイオフも預金封鎖の一種の形だ。

148:名刺は切らしておりまして
16/08/31 09:37:08.93 XTnaFJ0A.net

預金封鎖 って言うかぁ
実際は 新紙幣発行による旧紙幣の交換、ってこと。

例えば、旧紙幣で10万円 === 新紙幣で 1万円。これで 日銀の借金は 1/10になるから、
1000兆円の借金も 100兆くらいに 減額できる?!みたいな。
だから
日銀紙幣で 資産 持ってると 大損するから、株や債券 金 に交換しておけ ってこと。

149:名刺は切らしておりまして
16/08/31 10:00:39.72 uAelmXw/.net
ヘリマネのうわさが出る状況で預金封鎖・・・

150:名刺は切らしておりまして
16/08/31 11:37:54.35 9jRVpzds.net
ははは

151:名刺は切らしておりまして
16/08/31 11:45:55.36 RKE6DrkR.net
そもそも米国債は売らずとも、政府短期証券なので、
放っておけば勝手に1年以内に償還される。
橋本が叩かれたのは、一国の首相が特定の証券市場に大きな影響を与え得る発言を、
公の場で行った非常識さだ。
国営ファンドの金を東証に兆単位でぶち込んでる国のボスが、
東証もう駄目だから売るよーなんて、公の場で言ったら、
東証は大暴落するだろうし、日本人激怒するだろ。
日本が円の国際化を目指そうとすれば、必然的に日本国債は海外中銀に保有される。
その際、その国のボスが橋下みたいな馬鹿をやれば、当然日本側は激怒するだろ。
その手の問題外のマナー違反をやったのが橋本。
売るなら黙って売れ、しかも外貨準備保有米国債は、売る必要もなく、
どんどん償還されるもの。

152:名刺は切らしておりまして
16/08/31 11:56:32.56 /N/jrWrx.net
>>151
> そもそも米国債は売らずとも、政府短期証券なので、
> 放っておけば勝手に1年以内に償還される。
政府短期証券だけなの?
ふつう、国債と政府短期証券は別扱いすると思いますが
面倒くさいとかの理由で単に(米)国債と呼んでるだけなのかな

153:名刺は切らしておりまして
16/08/31 12:33:44.09 Wos3Kata.net
政府短期証券だけ???????????大嘘。
GDP比 100%の負債が 2,3年で作られた 借金とかぁ???
昔の借金、国債発行で調達して 償還期限がきた国債だって 大量にあった。

154:名刺は切らしておりまして
16/08/31 12:43:08.43 mr4BCfkY.net
財政が健全な日本でなんで預金封鎖?
ロシアでも起きてないのに日本で起きる訳かない。

155:名刺は切らしておりまして
16/08/31 14:27:31.42 MuxQwCVz.net
大前研一と堺屋太一の違いがわからん

156:名刺は切らしておりまして
16/08/31 16:10:20.82 3BmxUGvn.net
まぁ 防衛策を考えるのもいいけど
この預金封鎖なるものはいったいどういう法律に
基づいて執行されるんだ? こんな事をやる連中に
政府を名乗る資格があるのか?

157:名刺は切らしておりまして
16/08/31 17:05:38.10 Wv3Uzkhi.net
>>1
馬鹿1「円を刷れば解決w」
馬鹿2「日本が持つ外国国債を全部売れば解決w」
馬鹿3「金持ちへの重税で解決w」
馬鹿4「日本国債の購入者は日本国民が殆どだから心配ないw
馬鹿5「そもそも国債をいくら発行しても何の問題もないw」
馬鹿6「日本経済が傾いたら世界中が困るから世界中の国が助けてくれるw」
馬鹿7「公務員の賃金を下げれば解決w」
馬鹿8「いっそデフォルトで解決w」
大馬鹿「それ国民の借金じゃなく国・政府の借金だから」
↑↑↑↑↑
ホームラン級の馬鹿w

158:名刺は切らしておりまして
16/08/31 22:56:19.12 CS1RyyTp.net
そういやATM製造の募集広告がやたらとあったな

159:名刺は切らしておりまして
16/08/31 23:40:48.46 Z8AOkC2+.net
>>157
馬鹿という割には、具体的に批判できない
これを大馬鹿という

160:名刺は切らしておりまして
16/09/01 07:03:31.00 j469qjwz.net
起きる起きないは別として、個人としてどうやって被害を回避するかを考えてる奴いないのかな?
ペイオフ対策に1000万以上預金しないとかレベルの話じゃないよね

161:名刺は切らしておりまして
16/09/01 07:09:55.68 +4kh45tG.net
美術品を買い漁る

162:名刺は切らしておりまして
16/09/01 07:24:31.96 NiQy6aRY.net
借りた金を返さない社会が経済成長できるのか?

163:名刺は切らしておりまして
16/09/01 07:43:01.40 qFQqm27B.net
まず、キプロス問題が理解できていない。
キプロスの最大の問題点はユーロであること。
ギリシャ問題のあおりを受けたこと。
タックスヘイブンのキプロスに預金に税金をかけるよう
EUの馬鹿官僚どもがせまったためのもの。
タックスヘイブンに税金かけられたら、
ロシアの富豪たちが資金引き上げて、
金融業が壊滅するのはわかるだろう。

164:名刺は切らしておりまして
16/09/01 07:53:53.47 qFQqm27B.net
>>「K<S」
名目GDPは確かにその通りだが
実質では違う。
これは何を意味するか?
君には理解できないともしれないが、
この間に貨幣の価値があがったということ。
安い賃金でより多くの仕事をこなすようになった。
だから、実質は上昇したが、名目は横ばい。
通貨の価値が高い国で、預金封鎖する意味が分からない。
そりゃ通貨が紙切れになって、あふれているなら
紙幣を回収する必要性はあるが、
物やサービスの価値<通貨の価値
この状態でマネーサプライを減らす政策をするのは
資本主義が全く分かっていません。
と宣言しているようなもの。

165:名刺は切らしておりまして
16/09/01 08:02:36.88 5DMV44H5.net
預金封鎖だと真面目にこんなあほな話がでてくる日本
いかに長期デフレ経済の弊害がおおきいかここから立ち直るのが大変だわ

166:名刺は切らしておりまして
16/09/01 08:08:10.54 +4kh45tG.net
>>162
そうやって廃藩置県は成功した

167:名刺は切らしておりまして
16/09/01 08:11:14.45 VHMNojfg.net
借りた金を返してちゃ経済成長できないよ。
一旦、金を握ったら、あとは金を貸すだけで子々孫々まで遊んで暮らせることになる。
江戸時代の大名貸しなんかが正にそれだった。
何らかの形で借りた金を踏み倒すから経済成長するのだ。

168:名刺は切らしておりまして
16/09/01 08:14:17.76 mxWibg9K.net
・税金をまともに徴収できるか
・海外の投資家にどれだけ頼っているか
が、ポイント。
破綻した国は、税金もまともに集められなかったり、外国から借金返済を迫られて、すぐには用意できなくて……というのがほとんど。
税金を集められて、対外債権国で、おまけに変動為替相場制の国が預金封鎖なんて、そんな例はあるのかな?

169:名刺は切らしておりまして
16/09/01 09:05:36.67 VHMNojfg.net
海外からの借金に頼ってても、それが円建てなら別にデフォルトはしない。
当然、預金封鎖する必要もない。単に輪転機を回せば済むこと。
結果としての激しいインフレは様々な副作用も生むだろうが、それはまたデフォルトとは別の話。

170:名刺は切らしておりまして
16/09/01 11:39:00.99 wCJa5hso.net
ついでに借金封鎖もしてくれよ

171:名刺は切らしておりまして
16/09/01 11:44:42.41 cqej3M54.net
円で持たないこと

172:名刺は切らしておりまして
16/09/01 11:56:35.61 zeSFBTsB.net
いくら温和しい日本人でさえ、預金封鎖になったら群衆が暴動おこし 政治家 官僚は 痛い目にあうと思うよ

173:名刺は切らしておりまして
16/09/01 12:22:54.69 8gEG4Dse.net
国民は黙って財産差し出してりゃいいんだよ。「この道しかない」。

174:名刺は切らしておりまして
16/09/01 20:44:07.72 r6gDbqSo.net
国家なんて信用しないほうがいいよ

175:名刺は切らしておりまして
16/09/01 21:32:48.15 vGZsx0ZV.net
>>164
意味はある 国家が強盗で
国民に銃を突き付けて金を奪うという事だろ

176:名刺は切らしておりまして
16/09/01 22:20:03.00 UEhIpMnuk
日本人は上から下までそのほとんどが人から奪うばかりで何も与えない
これでは国が衰えるのは当たり前であるし
先の見通しが暗いのも仕方のないこと

177:名刺は切らしておりまして
16/09/02 18:52:53.64 6yV+k3ytQ
↑日本に固執しないで脱出したほうがとくだよ

178:名刺は切らしておりまして
16/09/02 19:23:42.08 MTLgoRMFJ
>>177
おれも出て行きたいが、金持ちじゃないと出ていけないんだよね。

179:名刺は切らしておりまして
16/09/02 21:42:13.57 qUtVtR1X.net
>>175
いや意味はないよ。
生産効率は年々進歩し物が安くなっているのだから、その分お金の価値も相対的に下げないと、お金を持ったほうが得になる。
それをしなければ、経済が停滞しヒトラーのような独裁者を生み、お前は徴兵され、戦場で使い捨てにされ殺される。
それよりはましだろう?

180:名刺は切らしておりまして
16/09/02 21:52:09.65 qUtVtR1X.net
>>162
死による終わりがある個人とそれが無い政府の場合は内容が違う
また貸し手の力が強すぎる場合は経済成長しにくくなる。
なぜなら、新規投資のための資金調達が難しくなるから。
経済成長をしないと、いずれ経済成長しているほかの国に飲み込まれ政治的や経済的な独立を失うことになる。

181:名刺は切らしておりまして
16/09/02 21:56:25.53 qUtVtR1X.net
>>1
大前研一はバカだし、産業構造、経済規模等まるで違うキプロス島と日本を比べる時点でアレすぎる。
もちろん高齢化等の歳出増もあるが、デフレだから物価下落分、実質債務額が増えているのも無視。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch