16/10/16 16:13:06.52 wMfpOVB4.net
高度成長期は日本の人口が右肩上がりに急激に増えていった時代だから木造家屋も爆発的に増え、
不動産価格もうなぎぼりに高くなった。
今後は人口が減っていくのだから、相対的に家屋が増えすぎて住居費・家賃が安くなっていく。
今はまだ持ちこたえているが、やがてどこかの時点でドスンと相場が下がるだろう。
破損もしくは老朽化した空家は更地に戻される。
結局残った建物は、昔のかやぶき屋根の古民家のような、100年以上も住み続ける形態に戻ってゆくような気がする。
かやぶき屋根の場合、定期的な葺き替えは一人ではできない大仕事なので、村人総出で手