【集合住宅】老朽化した団地を200~300万円台でそのまま販売 経済的に苦しい若者層に住まいを提供at BIZPLUS
【集合住宅】老朽化した団地を200~300万円台でそのまま販売 経済的に苦しい若者層に住まいを提供 - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
16/08/29 19:47:52.73 CAP_USER.net
URLリンク(www.nikkei.com)
マンション分譲などを手がけるユニホー(名古屋市)は、首都圏で団地の再生事業に乗り出した。築年数の古い集合住宅を仕入れ、
割安な価格で再販売する。販売中の千葉市内の団地は200万~300万円台が中心だ。経済的に苦しい若年層などに住まいを提供するとともに
、高齢化に悩む団地に新しい住民を呼び込み活性化する。
 ユニホーは2014年末に、NTT東日本が社宅として使っていた集合住宅を落札。東京と神奈川、
千葉の1都2県にある8カ所約千戸を、15年4月に約23億円で取得した。
 ユニホーは仕入れた団地を消費者に再販売する。一部を除いてリフォームはせず、そのままの状態で販売する。
価格を抑えるとともに、入居者が好みの内装にリフォームしやすくする。
 団地の傷み具合や、地域の需要によっては建物を壊して更地にし、戸建て住宅などを建てる。仕入れた8カ所の集合住宅は、
集合住宅のまま約220戸を販売する。このほかは戸建てを自社で建てたり、用地を別の住宅事業者に売却したりする。
 今春から千葉市花見川区の物件の販売を始めた。鉄筋コンクリート造の地上5階建て3棟(計110戸)のうち、まず1棟(50戸)を売る。
 間取りは3DKで約55平方メートル。築48年と古くエレベーターもないため、販売価格は1戸あたり170万~380万円と住宅としては格安だ。
原則として改装せずに販売し、別途リフォームプランを用意する。
 築年数は古いが、仕入れた集合住宅はいずれも地震に強い「壁式構造」と呼ぶ建物。
「定期的な大規模修繕や清掃により、目立った傷みは少ない」(ユニホー)という。建物間の緑地帯が広いのも特長だ。
 同区内の別の場所に建つ築42年の集合住宅2棟(340万~620万円)は既に完売した。
 千葉県船橋市では仕入れた10棟(335戸)を全て解体した。用地を戸建て事業者に譲渡したほか、
一部は自治体や学校法人に売却した。近くに点在する保育所と幼稚園を団地中央部に集める。
隣接地には自社グループが運営する老人ホームを建てる計画だ。
相模原市の物件は、2棟60戸をそのまま生かして10月以降に販売する予定だ。
 新築マンションは人件費などの高騰で販売価格は高止まりしている。これにつられ、中古マンションも価格が上昇している。
ユニホーの団地の再販売は、低所得者や部屋を自分好みに改修したい人に注目されている。
 今後は物件の買い取りと並行して、団地再生に向けたコンサルティング事業も手がける予定だ。
ユニホーの15年12月期の売上高は約265億円。団地再生関連事業の売上高を、5~6年後には年50億円規模まで増やす考えだ。
 住人の高齢化や空き家の増加に悩む団地は多い。老朽化した団地を再生させようとする取り組みは、ユニホー以外でも活発だ。
 都市再生機構(UR)は管理している団地の空き部屋を、「無印良品の家」を展開するMUJI HOUSE(東京・豊島)やイ
ケア・ジャパン(千葉県船橋市)と組みおしゃれに改修。若い世帯などに貸し出している。
大和ハウス工業も郊外の戸建て住宅団地の改修や再販売に力を入れている。
(企業報道部 大林広樹)

2:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:49:20.51 604AK8HB.net
水道管内部が錆びて水が出にくくなってるのとか
どーするの?

3:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:50:21.48 6P9pYkZb.net
耐震基準満たしてないんだろ

4:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:50:44.77 LharKK4K.net
ファー
そんなゴミどうすんだw
てかそんなもん買う金ねーよ若者は

5:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:51:04.17 RWv0ne7d.net
安い物件にはロクな連中が入居しないぞ。

6:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:51:42.08 j0NU6lbh.net
DQNの巣窟になる

7:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:53:54.92 7e6M6L8h.net
内装は入居者にやってもらうにしてもさ、電気水道ガスの配管は更新せえよ

8:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:54:08.53 f1uwLRQO.net
都市部の格安分譲物件で一番嫌なのは、
賃貸契約が出来ないヤクザの棲家になる可能性があること。

9:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:54:20.55 4Y/lA8rJ.net
チャンコロとブラ公の巣窟になるだろう。

10:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:54:57.84 jWzIOShR.net
管理費と修繕積立金が毎月4万とか5万円とか?(笑)

11:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:55:03.56 oQ5yky75.net
その半額でも高いわ

12:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:55:21.08 s/U72VEY.net
売り抜けたいんだろうな。泥を誰かかぶってくれよということ

13:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:55:26.39 G59VOH/b.net
地獄絵図が目に浮かぶわ
隔離施設とおもえば合理的

14:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:55:27.32 W4Jx3vWM.net
&


15:gt;>2 フローポンプ付ければいい



16:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:55:29.65 nGJ+VFTE.net
旧公団仕様の階段式だろ?
個人的には好きな形なんだけどエレベーターの問題がどうにもうまく片付けられないのはまずいわなあ

17:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:56:06.79 M6RPidNQ.net
市営等の公営アパートが激安かつ建て替えリフォーム済で対抗してくる。
勝負にならない。

18:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:56:23.37 qgWYtm+4.net
いいと思う
ただ入居審査は厳しくしてほしい

19:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:56:26.52 DlhlDALs.net
2部屋買うのが正解

20:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:56:30.13 LharKK4K.net
リフォーム費出せずにボーロボロの処分先
誰が買うのかとwww

21:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:56:49.61 XcdKjJXj.net
乞食を一網打尽にする作戦だな

22:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:57:04.86 e+n0WmzR.net
家賃4年分だよ
それを買えない奴はいない
買って後の家賃分を貯金すればいい
自分でリフォームの本でも買えばいい

23:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:57:19.54 YlZrTC4w.net
そういうの込みでの300万ていう価格だから希望するやつが買えばいい
というか、数千万で数十年ローンとかリスク高すぎて有得んし
300なら年に100万貯めて3年弱で貯まる金額だし
こういう流れが出てきたことが吉だわ

24:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:57:42.21 C5mJldgh.net
中国人やブラジル人に貸してる公営住宅に日本人を優先的に住まわせるようにしたらどうだ?
日本人の若者がネカフェ難民とかやってるのおかしいだろ

25:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:57:56.75 rOsgRase.net
もれなく高額な解体建替費用が!!

26:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:58:02.39 LharKK4K.net
共有部分がズタボロのゴミであって
もはや個人の問題ではない産廃物件

27:名刺は切らしておりまして
16/08/29 19:59:15.22 jgZ2gU9e.net
センパイ、団地を買ったってマジスか!!
今度遊びに行ってもいいスか!?

28:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:01:07.46 6KjS481c.net
治安悪化の一途を辿る

29:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:01:34.77 Q8osoV7b.net
エレベータはなくても、4階建てか5階建てだろ?
エレベーターの補修を考えたら、EVはない方が
ランニングコストは安くなるぞ。

30:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:02:14.21 ZbWtbwgD.net
民泊用として購入すれば2年で回収できそう

31:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:02:18.82 WWnrfG3f.net
民泊用じゃねえの?

32:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:02:23.51 Q8osoV7b.net
子供が沢山いそうな団地なら
買って、塾でも開業したいけどな

33:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:02:55.89 NPPyDYbm.net
ババを掴まないようにしましょう。

34:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:05:27.68 ahcJc7/f.net



35:すがに環境悪そう。 貧民窟もいいとこだろ。



36:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:05:30.19 /7neDzpr.net
千葉県や埼玉県は、ヤンキーの巣窟だから良いのでは?
東松山市の不良グループとかうじゃうじゃいる

37:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:05:38.48 /BtRRu0P.net
ゲットー団地。

38:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:06:37.92 Q8osoV7b.net
千葉市花見川の物件、見てみた。
バス便なんだなあ~  バスを使用するのは辛い。
URLリンク(suumo.jp)

39:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:07:19.47 mdUlSS+a.net
マンションも将来はこんな感じだろね。

40:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:07:37.96 AX7oJCg8.net
・若者の“マイホーム離れ”が深刻…業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」
・若者の車離れ…なぜ?
・若者の結婚離れ「1人のほうが楽」 「一緒に暮らすのは面倒」
・若者の高額宝飾品離れ、「時計や宝飾品」といった高額な商品に興味なし。
・若者の高級時計離れ
・若者のお風呂離れ 「水が勿体無い」「時間がない」節約意識が浸透 
・若者のビール離れが深刻!
          
            
             
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i| どうして家と車と高額宝飾品買って結婚して風呂入ってビール飲んで子供を産まないんだ?
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 最近の若者は全くクズでどうしようもないな             
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐     
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ   

41:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:08:41.14 /BtRRu0P.net
ヤ○ザ「どこも賃貸契約してくれん!わしらに人権はないんか~い!、、ん?住めるとこあるやないけ」(はぁと)

42:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:09:00.42 LharKK4K.net
「金」の若者離れ

43:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:09:00.47 M6RPidNQ.net
年寄りは低層でもEVなしは無理。
古い団地はそこかしこに段差あるから1Fでも厳しい。

44:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:09:34.16 CjNwTTdR.net
水回りの補修はカネがかかるよな

45:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:09:53.80 Q8osoV7b.net
もうちょっと場所のいいところはないかなあ

46:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:10:12.59 8h3qxfhk.net
管理費と修繕積立金が高いな。

47:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:11:01.30 dEKKPJED.net
>>36
態々ありがとう
ちょっと不便かな

48:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:11:25.04 kIAq3sUv.net
共益費と固定資産税合わせて月1万切るのかな?
合わせて月5万くらいの賃貸物件と同質と考えて、5年で自分のものになるんだからアリだな
これからの世の中、貧乏人がちゃんと貧乏暮らし出来るのって大事だと思うよ
生活保護の連中にもこういう家をあてがえば良い

49:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:11:33.73 AX7oJCg8.net
・若者の昆虫離れが深刻。虫を触れない20代男性は8割に迫る
おまえら老朽化した家に住めるの?w

50:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:11:52.71 SNoz1edl.net
耐震とか大丈夫なのか?
>水回りは一番傷みが早いし目立つ所だからね。

51:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:12:16.89 s4FecyPA.net
職場から一時間半以上かかる
ちょっと遠いなあ
一時間以内だったら自力リフォームとか遊べそうだから買ったんだけど

52:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:12:22.39 YmqRjMFf.net
かなりの割合で腐乱死体があった部屋とみるべき

53:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:13:25.18 N1If4Wcr.net
やくざには、現金であっても不動産を売るのは禁止にしようぜ。

54:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:13:57.72 c1qbBONa.net
月例マンション動向(首都圏)2016年7月
平均坪単価
東京23区329万円
東京都下(23区外)218.5万円
横浜・川崎284.8万円
神奈川県下(横浜・川崎以外)204.4万円
埼玉186.5万円
千葉191.6万円
URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)

55:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:14:07.61 M6RPidNQ.net
電気のアンペア数が致命的に足りないと思われ。
リフォーム無しとなると室内配線も古いまま…火葬代が節約できるかもな。

56:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:14:57.13 8h3qxfhk.net
クソみたいな場所だけど、子供の保育園の近くだな。

57:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:16:36.65 dEKKPJED.net
>>53
流石にブレーカーは変えてるんじゃない
知らんけどw

58:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:18:09.92 6amoZLOG.net
管理費2万6千だってw

59:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:19:43.10 UKN4F9+4.net
これはうまくいかない。
お金のない人ほど新築住宅しか買えないから。
中古はローン組めないんだよ。
たとえ200万の住宅でも費用も含めて現金で400万程度ないと買えない。
その点で3000万の新築住宅なら貯金10万円しかなくても買える。

60:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:19:54.69 szVxpCwg.net
ナマポを集めて収容しろよ!

61:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:19:59.37 nGJ+VFTE.net
>>36
坂がなければまあ若いうちは自転車とかもありかな
神奈川みたいに坂だらけだったりするときついだろうなあ
部屋の方は洗濯機用防水パンがすさまじい位置にあるのさえなんとかできると良いんだけど。
水道は外配管でやり直してる気がする

62:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:20:02.37 kIAq3sUv.net
>>56
ないわーw
完全詐欺物件だな
リゾート温泉地のマンションより酷いかもしれん

63:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:20:03.41 rBWrW2eg.net
格差社会の象徴だな
小汚いうさぎ小屋で暮らすのもまた人生

64:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:20:33.51 Zg5AjfS/.net
昭和40年代築の5階建ての公団住宅に20年前まで住んでたが
最後の方は内部の水道管が腐食でボロボロだってんで
全戸補修工事で室内壁の外側にむき出し配管になってた
壁のコンクリート掘り返しての配管交換なんて出来ないからね
その団地も既に取り壊されて高家賃の10階建てUR住宅に建て替えられたが

65:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:21:31.78 KSzwCXHg.net
URの時代きてんね。

66:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:21:46.21 QEw1uXYj.net
> 200~300万円台でそのまま販売
耐震補強だけで2千万、建て替えで1億コースですね分かります

67:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:21:49.81 IDSirPKk.net
おまいらたった2~3百万で高いとかww

68:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:21:52.42 QcnOAXSb.net
団地妻

69:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:22:09.06 OJTZ5NOM.net
未来のスラム

70:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:22:17.03 Q8osoV7b.net
>>56
ねえ、管理費の情報
出てた?

71:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:22:47.15 kIAq3sUv.net
>>65
不動産知識無い人は帰っていいよ

72:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:22:55.49 zhawmIt5.net
玄関前に廊下なし5階までエレベーター無し
笑っちゃうぜ

73:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:23:03.21 HJlVu6id.net
真面目な話、修繕やリフォームって金なんてすぐ数十万~大きいものだと目ん玉飛び出る位まで飛んでくぞ?w

74:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:23:11.62 Q8osoV7b.net
>>62
同じ。部屋の中にパイプが通ってたよね。

75:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:23:14.29 UKN4F9+4.net
>>56
公団分譲は管理費安いよ。

76:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:25:43.49 KTnwshdc.net
ゴミみたいなボロ物件を300万円で買うとかw
会社がボロ儲けだな

77:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:25:44.38 MYHjmM60.net
住人も新築ローンや賃貸審査に通らない訳アリ人間ばっかだろ
こえーよ

78:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:25:45.58 o3EgESdq.net
無職のお前らは通勤するわけでもないしどこに住んでも同じなんだから
こういうところに住めばいいのに

79:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:26:20.93 UKN4F9+4.net
こういうのはローンとセットで売らないと買える人がいないよ。
自治体がこういう物件売りたいのなら自治体がフルローンをあっせんしてあげないと。

80:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:27:32.57 kIAq3sUv.net
中古マンションリフォームも良いもんだけどね
都内だと特に良い立地で、趣味全開の家作れるし
ただ、耐震は諦めるしか無いな
趣味の家と終の家は違うんで、俺みたいな独り者にしかお勧めしない

81:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:27:47.13 UKN4F9+4.net
>>75
>住人も新築ローンや賃貸審査に通らない訳アリ人間ばっかだろ
完全に正反対だ。
これ買える人はかなりの現金を持ってる人。
貧乏人は新築しか買えない。

82:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:28:51.10 OWAudziI.net
倉庫にしてる人ならいるな。
ただし一階

83:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:29:07.71 f1uwLRQO.net
転売益なんて殆どゼロだっつーの。
仲介手数料とリフォーム代と管理費で利益を見込んでるんだろ。

84:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:30:56.90 ofIp1hri.net
[福祉の方歓迎]

85:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:31:21.00 vro9EQ3g.net
神奈川県下の老朽マンションで、一割が空き家になり、
住民の平均年齢も上がっている!!って悲鳴が上がっている話はきいた。
うちのところの大規模改装にからんで、
理事長が組合から聞きつけてきた話だから、たぶん本当。
そうかとおもえば、いちょう団地みたいに中国人ばっかになって
日本人が追い出されるように転居よぎなくされているところもあるし。

86:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:31:35.54 VWxORPw0.net
配管関係の修繕だけで購入額以上の費用が掛かるのでは?
遠からず建物自体の立て替えや大規模修繕で住人どうしが紛糾するのも目に見えるし、
最終的に売却できなければ一生固定資産税を払い続けることになるぞ。

87:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:31:40.24 woXIF1e2.net
若者は大志を抱くなか・・・ 昔は可能性・未来に溢れてたわけでなく
ないものはないと気づかされただけだ

88:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:32:43.58 vro9EQ3g.net
神奈川県下の老朽マンション(団地)


89: →どこかはわからない



90:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:33:05.16 l67B8g/E.net
田舎は元々家賃安いだろうが、それでも5年も住めば回収できるな
そこから5年も住めば、浮いた家賃でまとまった金はできるだろう
あとは好きにすればいいな

91:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:33:09.55 AoA9OmQZ.net
千葉銀の提携ローンも築50年弱の団地に太っ腹の30年ローンをご用意。
販売価格170万円を頭金10万円でご購入の場合、なんと毎月の返済は4850円www
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
千葉の別の団地を元職場の爺ちゃんが買ってた。「相場よりすごく安いんだぞ。買い物上手どやっ」って自慢してたな。
その後水タンク破損して水道と電気使えなくなったりしてたけど、どうかお元気でお過ごしください。
URLリンク(twitter.com)
おんぼろ。エレベーターも無し。牢名主のような先住民もいる。
販売価格は安いが、同等の修繕費が必要
情弱向けのエエ商売やなw

92:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:33:10.12 StXuyK33.net
給排水リフォームしてないなら地獄

93:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:33:42.56 X+zxt2ba.net
管理費負担で死なない様にね
安いものには訳がある

94:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:33:45.22 mdUlSS+a.net
>>57
でも、300万円台だぜ?
これが買えないなら、新築は当然に買えないよ?
やっぱり貧乏人向けでしょ。

95:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:34:00.93 DmvExMm6.net
高齢化なのに エレベーター無しとかアホじゃね(´・ω・`)?

96:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:34:23.01 vro9EQ3g.net
>>84
固定資産は減価してるからまだいいが、修繕費積み立てが、
安いアパート家賃とおなじぐらいかかるんだわ、これが。

97:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:35:05.23 Da3yqEZ0.net
築年数がすでにマンションの耐久年数やん

98:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:35:05.23 es4eWH5U.net
>老朽化した団地を200~300万円台でそのまま販売
ババを押し付けているんじゃないの

99:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:35:44.15 nGJ+VFTE.net
耐震性については年代が年代だし壁式構造のやつ選んで
地震が来ても最悪建物に潰されて死なない程度に思えるんなら良いんでない?
70年台の民間物件よりはマシって思えばいい
どこかのバカが壁抜きまくってベッチャーンって潰れないといいけどな

100:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:36:37.09 Zg5AjfS/.net
住んでたのは2DKだけど同時期の公団住宅ならどこも似たようなもんだろ
電気のアンペアはデフォが15Aで20Aや30Aに変えてた家が多かった
よくヒューズ飛ばして取り換えたわ
洗濯バンがなくて、玄関前の洗面台横に置いてて排水ホースは風呂場へ
洗濯のつどホースを風呂場へ動かすんで、途中で外れての水漏れ事故多発
3階住みの友人宅が、なぜか上階住人が変わる度に何度も水漏れ被害に遭ってた
収納スペースは和室に天袋付き押し入れが一間半とベランダに物入れぐらい?

101:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:36:40.14 KSzwCXHg.net
民間の不動産屋に金を払うのアホらしいだろ。

102:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:37:10.93 Q8osoV7b.net
>>88
水タンク破損ってwww

103:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:37:42.73 OWAudziI.net
どーせ、たまプラーザ駅前の団地とかはまだ高いんだろ?

104:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:37:59.89 UKN4F9+4.net
>>91
全く逆だ。貯金がほとんど0でも新築なら買える。
費用も含めて余分にフルローンで貸してくれるからね。
中古だと全額現金で払った上に費用も別途現金で用意できる人じゃないと買えない。
200万の中古物件でも現金で500万くらい持ってないと足らなくなるんじゃないかな。
そのてん新築なら貯金0に近い人でも3000万でも3500万でも貸してくれるよ。

105:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:38:09.06 f1uwLRQO.net
あれだね。
「日本の家は古くなるとすぐ建て替える、オーベーでわぁー!」ってここでは叫ばないの?

106:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:38:25.62 tsKaW6O4.net
もう潰すしかないものを若者に売り付けて利益出すとかマジ外道だなぁ

107:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:38:31.56 Q8osoV7b.net
>>94
まあ、マンションの耐久年数は


108:60年と言われてるけどな。 減価償却は47年かな。



109:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:38:34.58 /4kj9ZY2.net
金利がどんどん上がるんだよ?
買わないと
借りて応援

【金融】三菱東京UFJ、住宅ローン金利を5カ月ぶりに引き上げ( [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/08/29(月) 14:11:32.21 ID:CAP_USER
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 低下が続いていた住宅ローン金利が一転、上昇に転じました。
 三菱東京UFJ銀行は来月から住宅ローン金利を引き上げると発表しました。引き上げは今年4月以来、
5カ月ぶりです。市場金利が一時期よりも上昇していることなどが背景で、10年固定の最優遇で現在の0.5%から0.6%に引き上げます。
日銀のマイナス金利政策導入以降、住宅ローン金利を引き下げる動きが相次いできましたが、
市場金利の上昇を受けて他の銀行も引き上げる可能性があります。
スレリンク(bizplus板)

110:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:39:29.90 zb04rmee.net
修繕費が賃貸家賃並みに高そうだ

111:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:39:32.35 dc7qZ1OE.net
更地ですぐ消滅。みんな売っぱらう
老朽化で、どこいったかわからん
コミュニティ残らないし、総じて出稼ぎ難民の記憶だけがある!?

112:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:39:36.85 IXOu7OPr.net
買って水漏れして下の階の部屋に染み出たら損害賠償しないといけないんだろ?

113:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:41:39.81 ijFJOtSY.net
まだ、そんな高い値段で売りたがってるの?
誰もそんな高い金額で買わないよ?
買ってくださいって頭下げなきゃwwww

114:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:41:57.83 0IuUi5tV.net
「賃貸」じゃなくて「分譲」とな。

115:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:42:00.56 AoA9OmQZ.net
>>105
東京五輪が終わる頃には、23区以外軒並み価格崩壊するからヘーキ
神奈川・千葉・埼玉でさえ人口減り始めてんのに…

116:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:42:10.55 dEKKPJED.net
防水も心配なんだよね
入居したら湿気が凄いなんて
勘弁して貰いたいね

117:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:42:18.16 KTnwshdc.net
>>88
銀行と不動産屋のはめ込み

118:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:43:35.32 DVMzPJ1m.net
貧困世帯の子育てに…こども食堂
URLリンク(kids-lunch.blog.jp)

119:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:43:56.31 zLcJi3sA.net
どこかのリゾートマンションみたいに
お金払いますから買ってください
みたいになりそう

120:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:45:26.09 e/2952xo.net
詐欺ばかりだな。どっちも自殺が増えるわけだわ

121:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:45:51.73 E6vlkSMD.net
まあいいんじゃないの。
その値段なら、賃貸の家賃数年分で元がとれる。

122:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:46:08.66 sM+lcqDf.net
風呂とか壁とかに、入り込んでるカビは?
あれは厄介だぞ
呼吸器系に疾患のある人はやめたほうがいいだろうな

123:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:46:51.96 r1g2JfQf.net
苦しいのはその価格売る市だろ

124:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:47:35.63 5DT8pEZ2.net
リフォームプランを別途販売してそっちでも儲けるつもりだろうな

125:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:47:48.79 G4mcDmx5.net
国の住宅性差の基本が子供ができた夫婦に
定年まで30年ローンで持ち家を買わすことをなぜやめなきのだ?

126:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:51:48.32 eRxp0gth.net
地震で崩れるぞ
水も汚そう

127:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:52:52.13 3GeKgyqR.net



128:団地やURは中国人と東南アジア人ばかりで夜も騒がしいよ。 最近はアフリカ人も住みはじめて、更にうるさくなりました。



129:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:54:06.54 Q8osoV7b.net
三井のリハウスだと 680万
ただし、こっちはリフォーム住みかな?
よく見てないけど。
URLリンク(www.rehouse.co.jp)

130:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:54:14.40 eKU/rpZo.net
結婚しないで実家暮らしなら安月給でもやっていける事がわかった

131:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:54:54.34 vpAb4fua.net
10年分の修繕積立金を回収に来ました~

132:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:55:05.77 xH41CE+3.net
もう一人、入居者が憑いてきます。

133:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:55:11.74 OyneDIFE.net
認知症の老人が徘徊する団地

134:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:56:18.04 jWcpdSfD.net
>今春から千葉市花見川区の物件の販売を始めた。鉄筋コンクリート造の地上5階建て
>3棟(計110戸)のうち、まず1棟(50戸)を売る。間取りは3DKで約55平方メートル。
>築48年と古くエレベーターもないため、販売価格は1戸あたり170万~380万円と住宅としては格安だ。
このうち3DK・55㎡・170万円の物件を例にとると
頭金10万円、25年、ボーナス払いゼロのローンとすれば
管理費・修繕費込みで毎月 28000円とのこと

URLリンク(www.unible.com)

135:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:57:01.07 WeaFe3B9.net
賃貸の方が気楽だけどな。
風呂釜が壊れたらタダで変えてくれるし。

136:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:57:33.32 GvAl1iow.net
1階購入して事務所にしたい

137:名刺は切らしておりまして
16/08/29 20:59:11.21 cw4ruRRO.net
若いうちに数年だけ住むと割り切れば安い

138:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:00:12.41 TodRUOCU.net
移民と下層国民にはこれで十分だろ。
あっというまに日本人の数が激減して、実質中国人と朝鮮人の支配する国になるんだから。
連中はどこにでも住むからぜんぜんオッケー

139:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:01:20.41 8jb+Y/Qw.net
売るならせいぜい二桁だろ
老朽化団地は全部自治体が管理して福祉に使うほうが有意義

140:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:03:00.50 qGtRA9Wd.net
苦しい若者には買えない

141:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:03:25.93 t9edyPvA.net
建て替え出来ないのは、行き場のない人が住んでるんだよ。
世の中広い、いろんな価値観が有り、生活が有る。
屋根が有って、雨露が凌げればいいと言う人もいる。
金持も貧乏も、同じ生きる権利が有る。
格差社会には、格差に適応した住宅政策が必要。

142:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:05:01.49 D5WfuVej.net
鉄筋錆びて亀裂はいってるんは建物自体が持たない

143:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:07:17.69 CxyuxetU.net
とりあえず日本国民を優先してくれ。

144:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:07:19.80 dEKKPJED.net
>>127
取り敢えず
話し相手には困らないなw

145:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:07:35.39 22AIVt7j.net
20万の価値もねえよこんなボロ

146:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:12:22.80 ef8Huody.net
くせええええ

147:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:14:12.32 RVl+Jouc.net
本気かよ。リゾート土地の50万のマンションみたいなもんだぞ
税金と修繕費は次に渡すまで払い続けるんだぞw

148:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:17:04.70 M6RPidNQ.net
>>117
そのあとどーすんだ? 買い手が居ないぞ? タダでも居ないだろうね。

149:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:18:26.07 szJaCMWG.net
>>65
普通なら建て替えの物件w

150:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:19:21.22 vpAb4fua.net
不動産バブル崩壊前夜って感じやな。

151:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:22:21.88 t26Gns+i.net
ゴミクズを押し付けてくる老害

152:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:22:41.82 UKN4F9+4.net
>>143
それが心配なら京葉線の検見川浜か稲毛海岸なんかの駅徒歩圏の公団分譲の中古がある

153:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:23:05.54 DOAPKlHz.net
「キャンディキャンディ」は (///∇//)テレテレ

154:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:24:00.06 t26Gns+i.net
若者のためならタダで抽選にしろよ
ヴォケ

155:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:24:46.90 rNzlIwz7.net
若者は、地震で崩れて死んでも良いと??

156:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:25:46.99 M6RPidNQ.net
>>147
つまりこの物件は売れないって事ね。よく分かったわ。ありがとう。

157:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:26:12.97 5nF19TmU.net
風呂とトイレは交換しないと駄目
あと鉄筋コンクリート造といってもマンションと違って薄いから音はよく響く
畳の入れ替えとかフローリングの張替えとか流し台シンクの入れ替えとかかなり費用がいる
出来たらサッシも替えたいペアガラス仕様に
なんだかんだで金額は膨らみそう
全面フローリングにするにしても中の柱が邪魔なんで工事代も高そうだし
上手い商売したもんだ
情弱騙しのw

158:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:26:29.69 /4kj9ZY2.net
>>150
逝っちゃダメだよ
金持ちの肥やしになってもらわないと

【金融】三菱東京UFJ、住宅ローン金利を5カ月ぶりに引き上げ( [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/08/29(月) 14:11:32.21 ID:CAP_USER
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 低下が続いていた住宅ローン金利が一転、上昇に転じました。
 三菱東京UFJ銀行は来月から住宅ローン金利を引き上げると発表しました。引き上げは今年4月以来、
5カ月ぶりです。市場金利が一時期よりも上昇していることなどが背景で、10年固定の最優遇で現在の0.5%から0.6%に引き上げます。
日銀のマイナス金利政策導入以降、住宅ローン金利を引き下げる動きが相次いできましたが、
市場金利の上昇を受けて他の銀行も引き上げる可能性があります。
スレリンク(bizplus板)

全力で借りるように
借りて応援だよ

159:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:27:12.52 YVRx1+B8.net
老朽化した団地というが数年空き家とかになってる家なんか300万で買ってもそれ以上に修繕費や維持費かかるんだが
すでに減価償却も終わってるような資産売りつけといて提供と抜かす詐欺師っぷりがもうだめだな

160:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:27:45.78 yADKGo8r.net
建て替え費用負担されるだけじゃないのw

161:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:27:50.73 0ErAnU5M.net
とりあえず当面は民泊からニーズあると思う

162:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:29:52.49 es4eWH5U.net
こんなところに済むなら、駅からバスの川崎辺りの市営住宅とか、県営住宅のほうが
良いよ。
家賃は収入比例で、年金生活だと2.5万円/月から
修繕費負担はゼロ

163:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:29:58.11 yDnoWXh1.net
マンションなどの区分所有物件は所有権放棄出来ないから、売り手が見つからないと管理費と税金払い続けないとだよね?
あと壁や床の厚さはどうなんだろう。
昔の団地は壁も床も薄くて騒音殺人とか起きてたよね。

164:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:30:33.53 t9edyPvA.net
ユニホーにとっては、一粒で二度おいしい、いい商品。
まず、素材住宅販売仲介で儲け、同時にリホームの提案
リホームを受注し下請けにやらせる。
美味しい物件。

165:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:31:49.54 iG75PTh6.net
5階まで階段、木造サッシ、シャワーごく弱
瞬間湯沸し器、最大30A、高速ネットなし
もうあんな生活には戻りたくない

166:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:31:52.53 ySb6FBQQ.net
>>5
これは、重要だけどあまり言及されない問題なんだよな。
ぼろい家でもいいというモラルの高い人は、モラルの低い貧乏人と同じ共同住宅に住まなければいけないこともある。

167:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:33:15.04 LmNYwcCa.net
>>153
0.5%から0.6%が、一気にっていうの?www
今、こんなに金利低いんだ?
この300万を10年返済すると、
0.5%だと月25,635円
0.6%だと月25,763円

168:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:33:40.79 +rzZAoiF.net
ゴミ☆ミ

169:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:37:30.60 iwJYXC8j.net
経済的に苦しいやつが買うかよ

170:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:39:12.20 5nF19TmU.net
これユニホーが責任もってリフォームしないとダメだね
水道管の入れ替えとか下水管の入れ替えなど基礎的な事をしないとダメだね
あとエレベーターも簡易のもの付けるとかしないと(古い団地では今多いよ)
雨漏りしないだけマシだろうなんて
バカ�


171:ノしている 住人が上辺だけのリフォームしたって下水管からの臭いがすれば幻滅だろうし 金をドブに捨てるようなもんだわ



172:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:39:27.43 CcM4/WHx.net
千葉の小金原団地、常盤平団地、埼玉の芝園団地に住んだことあるけど
買うのはやめた方がいい。
・音が筒抜け。鉄筋なのにボロアパート並みに壁や床が薄い。
・上の部屋の歩く音からどこの部屋に移動したか分かる。
・上の住人がトイレに行けば「ポチャポチャ」と小便してる音が聞こえる。
・テレビや、ふすまを開け閉めする音なんてもちろん聞こえる。
・下の階で照明を消すときのヒモを引っ張る音が聞こえる
・底辺の乞食しか住んでないからマナーが悪い。(ペット禁止なのに犬や猫を飼ってるとか。)

173:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:42:10.06 R5qvp4t2.net
そのうち外国人が占拠する。

174:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:43:23.80 OJV96K27.net
>>36
下の方の間取り図の洗面所から風呂を覗くとバスタブがない
多分水周り工事で100万飛ぶ
この分だとトイレも和式のままだな
モデルルームの動画にトイレと洗面所と風呂が無いから怪しいと思ったわ

175:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:45:57.15 cw4ruRRO.net
春に売り出して、まだあるって事はそういうことか

176:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:47:57.67 lYn4E9O5.net
ここまで安いなら別荘として買うのはアリだろ

177:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:51:02.93 WBPK9w81.net
日本人が買うといつから思っていた

178:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:51:52.11 t9edyPvA.net
男のくせに細かいことを、もっと広い気持ちで
キャンプ道具一式持って行けば、快適空間。

179:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:52:01.08 501ks1zU.net
一般的には子供が小学校に進む前の数年分の家賃の前払いとして考えれば悪くないが、売れない場合にどうするかという問題が悩ましいな
>>8
元ヤクザなら家の隣に昨年春から住んでるが通りかかりのオッサンにいちゃもんを付けたり庭で物を燃やすし犬は一晩中吠えるし夜中に男も女もつれ込んで一晩中騒ぐしそれは酷いもんさ。
家賃を上げられないまま30年間三万五千円に据え置きで、契約して住んでた母親を施設に送り込んで戻ってきた元ヤクザが居付いた。乗っ取りみたいなもんだ

180:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:52:04.58 nDc+eqai.net
200万か
家賃2~3年分か

181:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:53:16.21 J1zLYQjX.net
外国人やburakumin
には公営住宅ただ同然で住まわせてるのにな。

182:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:53:28.79 OAj77Clt.net
ただでもいらん
純粋に負債だわ

183:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:53:30.72 WqchpHdy.net
逆じゃないの
こうやってリフォームで儲けようと考えてる業者が多いのだから
貧乏物件は今しか売れる時が無いと思うけど

184:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:54:44.50 kIAq3sUv.net
URLリンク(www.rehouse.co.jp)
配管大規模修繕の記録書いてないなあ
管理費と修繕積立金で\21800か、固定資産税入れて月25000円近いな
680万円なら30年ローンでやっと月23000円くらいだな
そんなに住めないだろここ
ここいらなら、賃貸でコミコミ5万以内であるから
フツーに賃貸した方が得だと思うぜ

185:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:58:45.07 VLI8kC6u.net
>>129
管理費と修繕費いくらだよw
全然安くないw

186:名刺は切らしておりまして
16/08/29 21:59:37.74 S2p3siSv.net
マンションを気軽に手放せるようにしないとバカしか買わないぞ

187:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:01:01.78 LY2VEkud.net
子どものころ住んでたところの小さな


188:団地は老人ホームになったな 近くに川があったりするところなので見える風景が殺風景じゃなくていいなと思う



189:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:03:09.94 yDnoWXh1.net
>>178
写真見ると割といい感じだねw
洗面所の壁も綺麗にすればいいのにな。

190:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:03:37.49 VLI8kC6u.net
30年ローンとか言ってたてるけど30年後に住める物件なの?
偉い人おしえて!

191:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:07:39.09 2iPBd2/g.net
広さ(床面積)が全く書いてないクソ記事
1kだったら200万でも全く安くない

192:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:08:17.48 Q8osoV7b.net
>>183
そんなことは、誰にも分らない。
(たとえば、今が築45年だとして)
なぜなら、日本のマンションの歴史において、
築75年のマンションをみたことがないから(それ以前に取り壊したり、建て替えになったり)。

193:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:09:42.29 mi0CtANu.net
違法民泊みたいになりそうで嫌だな

194:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:09:46.26 Y/JbxP1S.net
地震で一気に片付けようと

195:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:11:44.23 lXracz2j.net
お前ら家を買ったことないのか?
リフォームするだけで300万くらいかかるぞ。
200万円の家ってのはボロボロのままってことだ。

196:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:12:31.02 Q8osoV7b.net
>>188
新築で買ったから。
まだリフォームしていない。

197:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:13:06.73 lXracz2j.net
>>183
URタイプの1970年代の5Fタイプだろ
屋上防水と配管やれば余裕で30年持つよ、
そこらのマンションよりも耐震性高い。ww

198:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:13:16.45 ZRX34bDO.net
賃貸オーナーが焦ってるなwバカみたいな家賃払うより、こういうとこ住んだほう
がマシだろ

199:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:13:21.45 3SBhbn3k.net
設備は?防水は?耐震診断済み?サッシも限界だろ?
既存不適格で改修出来ないんじゃない?

200:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:13:26.70 hBDg1UOY.net
>>184
水周り含め40平米前後でしょ
リノベ業者が買って修繕して賃貸投資物件になるんじゃね?

201:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:13:40.06 OJV96K27.net
>>185
同潤会アパートは上野下アパートとか鉄筋コンクリートで80年くらい持ったけど

202:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:14:04.52 dEKKPJED.net
>>183
>>185の言う通りだ
おまけに昔の建物は修繕を前提に設計されてないからな
結局のところ修繕費が高くなる

203:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:14:06.07 E+SIBWsR.net
ただでも いらない

204:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:15:45.57 w6PKfKNB.net
これなら中古の一戸建てかった方がよさそう
田舎ならそれほど高くないし、最近はプレハブでも結構丈夫

205:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:17:01.35 AHi8Cm8n.net
エレベーター無し5階の2kが300万かぁ。。
毎月払う管理費しだいじゃありかもな

206:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:17:16.49 uS8aaG0A.net
なんにもリフォームしないで売って利益出るのか不思議。
なんか、利権の温床で、裏があるとしか思えないんだよね。

207:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:20:21.05 lXracz2j.net
建物の方は100年でも持つと思うよ。
でも配管の方が持たなくて交換するのに莫大なコストが
発生して取り壊しってのが多かったんだけど
近年になって経年で薄くなった水道管をコーティングすることで
再び厚みを復活させてる工法などで配管問題もクリア。
屋上防水と鉄部塗装などの大規模修繕を10~12年スパンで
やっていれば50年後でも残ってると思うよ。

208:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:20:59.66 uS8aaG0A.net
>エレベーター無し5階の2kが300万
これ買うようなのって貧困若者?
でも、若い人だって20年もしたら老化してきて階段なんて5階なんて大変だよ。
そうなったときに、買った人はどうするんだろ?
売れないよ。そして1階�


209:ュらいな場所を探すしかない。また、結局、住居難民だが 今度は、高齢40歳とかからだと低所得ならもう、持ち家は無理だろ。 なんか、先を考えてないバカが安い安いで買って、最後に高齢になって また住居難民になるだけじゃないかな? 貧困低賃金じゃないなら、こんな物件買ってもその先、高齢40歳50歳以上になって 始末に困るだけじゃん。



210:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:21:27.27 awtY/Ipa.net
これからはDQNを隔離するためのスラムを積極的に整備します!
    by 上級国民搾取企業

211:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:21:58.78 88GXpeYk.net
もう団地に価値は無い
住みにくいゴミ

212:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:22:18.71 FLC5ho5z.net
老朽化し過ぎた物件掴まされた若者が錆びた水道の水飲んだり、昭和のかほりのする風呂に入ったり、洗濯物干したらベランダの柵が朽ち果てたり、
大震災になった時に崩れた壁で怪我したり、閉じ込められて避難できなくて困るのか…この国の若者って一体

213:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:23:23.55 t9edyPvA.net
エレベーターが有っても足腰鍛える為に階段使ってる人もいる
足腰健康住宅だよ、老化は足腰から始まるからね。

214:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:24:03.99 lXracz2j.net
ところが大震災のときにエレベーターなし5Fタイプの
昭和の団地が倒壊した例は多分一件もないと思う。
阪神淡路でもUR物件はたしか被害0だったはず。
昭和の団地は丈夫なのよ。

215:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:25:08.03 AaXDdhlU.net
>>2
鉄分は必須栄養素です

216:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:25:11.56 Q8osoV7b.net
70歳を超えたら5階まで階段を上がり下りはきついだろうけど
その年くらいまでならEVなしの方が健康かもよ。

217:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:25:19.09 uS8aaG0A.net
>>200
そういうのもそういう工事が開発されてからの物件だと思う。
コンクリにそのまま埋まっているような古い物件は、
結局、メンテナンスして長期使いたくても水関係が無理で使えないんだよ。
サビとかプラスチック系も古い物件は結局取り壊したほうが安くなる。
トイレとか水回り一切使わないとか水回り系を古い時と全く関係ような別に取り付けて新品に
できる工事とか新しいメンテナンス工事が開発できれば。。だけど、
これからも、日本は湿気が多くて建物内部はヨーロッパみたいに維持できない。
建物内部をクリーンするって格段に維持させるほうに金がかかるから壊してるのに、
難しいと思うよ。

218:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:25:28.38 8t21lXLM.net
>>39
地震で一網打尽とか胸熱

219:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:25:47.81 AaXDdhlU.net
>>6
九龍城になるな。

220:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:26:20.93 miOIJzy5.net
駅近の1Kでいいわ
未亡人の叔母が買って住んでるけど
なかなか便利良かった

221:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:26:46.12 u95z3TLO.net
>>1
>築48年
構造計算基準も古いし
コンクリ部にクラックが走り、鉄筋が爆裂してる部分もあるかもしれない。
自分の部屋だけで無く、基礎や壁面もよく見て買えよ~。

222:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:26:58.08 /4kj9ZY2.net
金利上がる前に借りないと
借りて応援でしょ!!!

【金融】三菱東京UFJ、住宅ローン金利を5カ月ぶりに引き上げ( [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/08/29(月) 14:11:32.21 ID:CAP_USER
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 低下が続いていた住宅ローン金利が一転、上昇に転じました。
 三菱東京UFJ銀行は来月から住宅ローン金利を引き上げると発表しました。引き上げは今年4月以来、
5カ月ぶりです。市場金利が一時期よりも上昇していることなどが背景で、10年固定の最優遇で現在の0.5%から0.6%に引き上げます。
日銀のマイナス金利政策導入以降、住宅ローン金利を引き下げる動きが相次いできましたが、
市場金利の上昇を受けて他の銀行も引き上げる可能性があります。
スレリンク(bizplus板)

223:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:27:03.76 M0sGhE6J.net
リホーム代ありきだし、周りの住人のレベルが…となると、安物買いの代償はそれなりにありそうだな。

224:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:27:49.81 zLcJi3sA.net
>>200
そういう改修は修繕積立金の範囲内でやれるのだろうか?

225:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:27:56.08 uS8aaG0A.net
普通に金ないなら、中古の一軒家買ったほうが、金掛からないよ。
そこそこ東京の八王子とか高尾や日�


226:�あたりで買ってしまえば 安い中古の一軒家たくさんあるでしょ。



227:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:28:43.57 lXracz2j.net
200~300万円の戸建の方がリスク高いだろ

228:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:30:26.97 /S5n6vXa.net
>>5
ほんとこれ
隣のアパート、空きがあるからって家賃を下げたら基地外や中国人が入居してえらいことになった。
高い家賃にはDQN避けの効果がある。

229:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:31:20.63 uS8aaG0A.net
修繕積立金で出来るわけないと思うよ。
取り壊ししたほうが安いのに、
なんで修理もしないで売るのか考えると、修理したら金だけかかって利益マイナスだからでしょ。
若い人なら何も分からないから買って住み捨てるってパターンを
してくれるかもしれないって考えだともう。
結局、若い人なら最後は田舎の実家に転居するだろうって事じゃないのかな?
それ以外に、こういう中古の取り壊しと同じ年月経ってる物件に
一生、住むと思って買う人いないと思う。
たまに、バカな人が大丈夫と思って終の棲家って買うかもしれないけど、
そういうのは、しょうがないバカなんだもん。

230:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:31:44.92 2RG6EhWZ.net
都心のワンルームを退職金で買って暮らすのがいいな。

231:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:32:03.95 MelgIHmf.net
安物買いの銭失い、結局高くつく

232:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:32:38.40 FLC5ho5z.net
安い物件掴ませるより、それなりに生活できる給料貰えた方がよっぽどいいだろうな、贅沢や無駄遣いしたがらない世代だろうし。

233:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:33:08.70 lXracz2j.net
NTTの社宅なら修繕やってるから
雨漏りするとか、バクレツで鉄筋が浮いてるのが
わかるとかってことはないだろう。
ヤバイの市営とか県営で、こっちは建てっぱなしで
最低限の修繕しかしてないから躯体はボロボロ。

234:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:34:26.87 AZpE8waR.net
300万って、10年ぐらい住めないと元が取れないぞ

235:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:35:39.69 uS8aaG0A.net
200~300万円出せるなら、新築マンションで適当なの買ったほうが
老後まで住めるよ。
こんな金が無い人がこんなボロボロ買って老人まで住むなんて考えたらダメ。
むしろ、裕福な若い人が数年住むだけに買うって感じする。

236:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:37:43.86 ZRX34bDO.net
家とか使い捨てでいいやろ

237:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:39:16.69 iwrNpY2A.net
そのカネを頭金にしてそこそこの中古マンションを買ったほうが幸せになれる
まぁ母子家庭とかでよっぽどカツカツで生活してる人にはいいかもね

238:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:39:19.39 Xsy/mqmi.net
NTTほゴミを上手く手放したね。
こんなゴミ物件最後は叩いても何にも出ないゴミどもが住んで、修繕も建て替えも出来なくなり最後は、危険物件として自治体から解体費用を請求される。
まだ利便性の高いところなら土地を売れば何とかなるが、こんな千葉の片田舎で駅から徒歩20分以上の場所なんて10年後に誰が欲しがるのか?
を冷静に考えてみればゴミということがわかる。

239:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:39:37.30 RSlu/Ker.net
200~300万の中古住宅しか買えない層は住宅を買ったら駄目だ。

240:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:39:43.51 t2iL6Z+K.net
居抜き物件なんて検切れ15年落ちの中古車みたいなもんだぞ

241:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:40:19.61 LOuuch7b.net
中古リゾートマンションなら数十万円で買えるのに、ボッタ凄。

242:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:40:30.96 8f7jaQ3y.net
お隣の国の人たちがドッと押し寄せたりして

243:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:40:37.52 PvU+pxxV.net
そのまま?住宅詐欺ですねww

244:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:40:51.69 AaXDdhlU.net
>>226
仄暗い水の底から

245:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:40:59.79 3SBhbn3k.net
>>206
>>224
倒壊した例は多分一件もないと思うとか
NTTだから大丈夫とか
正 気 か ? 団 塊 

246:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:42:16.97 3SBhbn3k.net
>>232
管理費と修繕積立金の未収金が数千万の単位で請求されるけどな

247:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:42:43.66 bhPbMTAd.net
可哀想に
建て替えだか解体費用を出させられるんだろ
ホントに若者にいらんもの遺していくな

248:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:44:18.36 aLlZiye9.net
不動産は捨てられないから面倒なんだよな
この金額で気に入らなければ無償で所有権を放棄できるなら、需要もあるだろうに

249:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:45:09.49 uS8aaG0A.net
>千葉の片田舎で駅から徒歩20分以上の場所なんて10年後に誰が欲しがるのか?
これが真実だと思う。人口減って住宅余っているけど、
派遣村のホームレスだって、田舎の住居提供してたけど、誰も住まなかったじゃん。
贅沢だって言われてもホームレス派遣村の人達だって、働きに行くのに交通費かからない都心のホームレスのほうが稼ぎよかったんだよ。
結局、田舎の徒歩20分の団地紹介しても、誰も住まなかったというのが
この中古住宅の未来がどうなるか、わかると思うんだけどなあ・・
わからないバカが引っかかるのかも?
売れないし、どうにもならないでしょ。
最後は、結局、税金使って解体になるだけだよ

250:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:45:28.04 lXracz2j.net
>>236
昭和の団地って丈夫なのよ。
あれだけ窓が小さければ当然だけど。
つうか倒壊して例ってあるか?

251:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:46:32.47 dEKKPJED.net
立地が良ければ
建て替えもアリなんだろうけど
千葉の田舎じゃな

252:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:46:50.73 bxRfN4C5.net
耐震基準も心配だし50年くらいで団地ってだめになるんでしょう

253:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:46:57.63 uS8aaG0A.net
昭和の団地なんて蛇口から髪の毛が出てくるような印象しかない。
倒壊よりも水回りが全部ダメ。

254:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:47:13.25 KSzwCXHg.net
月5万の所に10年住んでも600万だぜ。更新料とか入れたら700万か。
不動産屋に金を払うのなんて馬鹿らしい。

255:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:47:46.05 4wrMFzVv.net
築48年は住めないことはないけど、色々と気が滅入るよ。

256:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:50:45.21 8mBXmZ2y.net
借りた方がどう考えても良いわな

257:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:50:48.12 vE8BGpwO.net
若者にボロ住宅を押し付けて誰だって耐震のばっちりした造りの
おニューの住宅がいいよ

258:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:52:24.80 t2iL6Z+K.net
持ってあと20年くらいかね、
あとは修繕費が際限なく高騰し続けるので建て直したほうが安いという事になる

259:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:53:56.67 fDrg036z.net
団地妻か。

260:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:55:38.98 lXracz2j.net
URLリンク(www.unible.com)
千葉のグーグルのストリートビューで見たら
想像していたよりも全然状態がよくて拍子抜けした
ただ、駐車場の数が絶望的にないから車を持つとしたら
自分で駐車場を探すことになるな。

261:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:55:39.52 /4kj9ZY2.net
アベノミクスの果実なんだから
借りて応援だよ

【金融】三菱東京UFJ、住宅ローン金利を5カ月ぶりに引き上げ( [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/08/29(月) 14:11:32.21 ID:CAP_USER
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 低下が続いていた住宅ローン金利が一転、上昇に転じました。
 三菱東京UFJ銀行は来月から住宅ローン金利を引き上げると発表しました。引き上げは今年4月以来、
5カ月ぶりです。市場金利が一時期よりも上昇していることなどが背景で、10年固定の最優遇で現在の0.5%から0.6%に引き上げます。
日銀のマイナス金利政策導入以降、住宅ローン金利を引き下げる動きが相次いできましたが、
市場金利の上昇を受けて他の銀行も引き上げる可能性があります。
スレリンク(bizplus板)

262:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:56:05.21 U54F/fK5.net
不動産取引は素人がババ引かされるゲーム。

263:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:58:00.60 sKb6P8+C.net
思考停止して賃貸にクソ高い家賃払い続けるよりは前向きな感じするね

264:名刺は切らしておりまして
16/08/29 22:58:53.37 P4uKCMCA.net
実家がなくなっちゃった人とかが
とりあえず自分の物をため込んどくために買って
倉庫がわりにする、とかならいいんじゃない?
レコードとか雑誌漫画とか場所がないのに捨てられない奴いるだろ

265:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:00:54.87 uS8aaG0A.net
10年くらいしたら、誰も修繕費を払ってないという事態になっていると思うわ。
払いたくても払えないし、いつ修繕するの?ってなってると思う
建て壊しするのに修繕費払うバカいないでしょ。
無理あると思うなあ。。。
騙される人がバカだろうけど、
一番わからないのは、売れない物件修繕費がかかって買っても修繕してはダメだって結論出て�


266:髟ィ件を どうして大手企業が買ったのか? なにかもっと違うところからの利権や利益がからんだお得な理由があるからだと思う。



267:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:01:04.01 lXracz2j.net
URLリンク(goo.gl)
これで170万~380万円なら売れるだろ。
安いの5階の部屋だろうけど
千葉って不動産安いんだな。

268:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:04:15.84 UbLSPlUx.net
高いよ

269:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:04:26.68 JE4TJQGP.net
団地の子はママがいない時には家にあげちゃダメって言われてた

270:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:05:23.60 lXracz2j.net
URLリンク(goo.gl)
焼却炉の煙突が撤去されずに残ってるのは貴重だな。
意味のないバリアフリー化も公団のお役所仕事らしいし。
団地マニアとしてたまらんな。

271:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:06:47.33 pPTAcGER.net
建て替えとか、修繕費とか、維持費とか、どうなるのかね。

272:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:08:13.74 lXracz2j.net
これは昭和の40年代前半のタイプだな。
この当時は各階段ごとに焼却炉が設置されていて
ゴミを燃やしていたんだな。
40年代後半になると、数棟に1つ大型焼却炉が
設置されてるんだよな。

273:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:08:23.65 34N1oz8P.net
築45年の似たような環境の社宅に住んでたけど、基本的にゴキブリと共存出来ないと住むのは無理だから。
自宅でいくら抵抗しても無駄。
5階なら見る頻度は少なくなるかもしれないけど、エレベーター無しだと生活が困難。

274:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:08:31.40 sDrh70NY.net
売り切り商売みえみえ....
若者に相応の住宅を提供する大義名分ならおのれが諸湯継続して賃貸でかせや
対応年数やリフォームとか固定資産税等々...不動産の資産価値などまったくわからない若年層相手になにやってんねん!!

275:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:10:02.98 odVOcspt.net
貧困層なら10~30万で販売だろ
なんだこのバカにしきった価格w

276:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:10:08.76 YEm69Iye.net
これは買いだな。

277:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:10:11.99 dEKKPJED.net
このスレは色々な意見があって結構面白いな

278:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:10:48.12 lXracz2j.net
3階以上は倉庫にするにしても難しいだろ。

279:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:10:55.67 zLcJi3sA.net
>住人の高齢化や空き家の増加に悩む団地は多い
家賃下げれば解決するのにね

280:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:11:53.36 8TvK7uV4.net
>>241
新潟地震で横倒しになってた

281:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:12:08.90 gWONspXY.net
40年過ぎてりゃ建物躯体自体が収縮、いたるところクラック雨水侵入状態だろ。
冬場凍結すれば外壁ボロボロ崩れ始める。修繕積立金はいくらになるのかね。

282:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:13:59.74 UexuoI91.net
古い物件は大体は水回りに難あり

283:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:14:15.27 lXracz2j.net
URLリンク(goo.gl)
この街灯はレトロだな、1970年代で止まってるわ。
ロケ地に使えるな

284:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:15:17.16 t62vGclR.net
>>256
利権とか騙されるとか、陰謀論系の人かな?
まず「建て壊し」とかいう日本語かどうかよくわからない言葉を
なんとかしようよ

285:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:17:46.89 lXracz2j.net
URLリンク(www.unible.com)
団地マニアでないとこの間取りは読み取れないんだけど
昭和40年代の公団団地は洗濯機置き場が鬼門で廃水ができない。
廃水するときは風呂場までホースを伸ばして流す。

286:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:19:17.90 leGaVv2d.net
資産を受け継ぐ者がいない独り者の最終住処として買うなら良いけど、
そうじゃないなら腐動産になりかねんなぁ

287:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:20:12.84 nGJ+VFTE.net
>>270
液状化現象じゃ下の岩盤までなにか突っ込んで支えら�


288:黷トないとどんな建物もまるごと横倒しになるんでない? http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/1649.html



289:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:20:18.86 dEKKPJED.net
>>273
駐車場が少ないw
少し離れたら田んぼか畑ばかりだな~

290:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:21:40.72 dwHr55Dj.net
田舎者の別荘にいいかもね

291:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:22:03.90 QOtFa5OC.net
こういう団地はたいてい駅から遠くて車がないとかなり不便だったりする
余計経済的に苦しくなる恐れがあるわ

292:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:23:39.04 JuG4qRRS.net
>>56
たっか。
我孫子のアパート3万円の方が良いな。

293:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:23:47.57 k5pjJvII.net
 
公営住宅のヤバさが
21世紀の今、さらに拡大するのか・・・('A`)

294:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:26:05.65 Q8osoV7b.net
>>273
そのグーグルマップのURLの出し方
ってどうするの?
画像のURLは長いんだが。

295:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:26:23.00 lXracz2j.net
URLリンク(goo.gl)
この6-12と書いてある階段入口照明も公団のお約束
建設当時の物がそのまま残ってるいてレトロ。

296:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:26:28.72 k5pjJvII.net
 
関東の古き良き団地が
関西のB地区の団地のようになるのか・・・('A`)

297:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:27:10.10 lXracz2j.net
>>283
URLリンク(goo.gl)
ここにコピペすれば短縮できる

298:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:27:29.85 JyAT8LCV.net
そのまま売るんなら
仕入れて売らないでも
仲介で売ったれよ

299:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:27:30.37 8TvK7uV4.net
農地を買って、テント暮らしした方がましなような気がする。

300:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:27:51.94 9EBR+3pG.net
むしろ遅すぎるだろう。
早くやってやれよ。

301:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:28:00.77 pbpJ0Hoi.net
わしも入りたい

302:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:28:45.66 6HWkY9B6.net
ゴミ老害の尻拭いかんなもん好んでやる若者なんてもういねーよ

303:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:29:10.03 Q8osoV7b.net
>>286
ありがとうございます。

304:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:29:59.29 lXracz2j.net
芝生や樹木の管理費はどうすんだろうな
植栽の管理費は結構バカにならないぞ。

305:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:29:59.81 VWxORPw0.net
団地ともおが飛び出してきそうだな

306:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:31:34.23 kfzm9+qi.net
>>36
修積 17,000
管理 4,000
ここまで古いと修理積立金が高いね

307:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:32:23.58 dc7qZ1OE.net
条件1 200万~300万円台中心
条件2 地上5階建て
条件3 築48年
条件4 エレベーターなし
ほぼ築50年だぞ・・・10年で建て替えだったら
管理費増えてるだろうから、その地区なら、新築買った方が得だろうがw
情弱マンション・・・コミュニティは、貧乏人、10年解散物件
(´・ω・`)

308:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:32:34.77 gZsPcB1+.net
300万円ぽっきりなら買おうかなぁ
 

309:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:32:54.21 PUv1hIjO.net
隣の騒音凄そう

310:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:33:33.99 lXracz2j.net
>>287
管理組合を作らないならないから
一括分譲の形式でないとダメだったんだろう。

311:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:34:23.78 /D6d3hP1.net
ココ壱 ビーフカツの問題と何も変わらん気がするのは俺だけか?

312:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:34:54.32 lXracz2j.net
近所に住んでたら一階部分を買って倉庫兼用の
男だけの秘密基地にしちゃうね。

313:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:37:28.39 Q8osoV7b.net
俺は1階を買って学習塾をやるわ(貧乏な子相手の)
儲けは度外視。

314:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:38:24.01 RSlu/Ker.net
70年代初頭に建てられた分売型郊外マンションは修繕で揉めている。
配管腐食や弱電配線の増設とかインフラが絡むと話がまとまらないし、
オーナーが行方不明の住戸が増えて話し合いにすらならないケースもある。

315:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:38:37.67 Psy38bJv.net
管理費と修繕積立金で毎年30万以上出てって固定資産税も掛かるから
1Kの賃貸物件の12ヶ月分の家賃位はどのみち手取りから消えるんだな。
どんな値段でもいいから一刻も早く手放したいと越後湯沢とかに
10万円で投げ売りされとるリゾートマンションと同じ罠だw

316:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:39:44.38 Y/JbxP1S.net
>>302
おまわりさーん

317:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:40:56.90 dEKKPJED.net
>>302
お前、良い奴だな
でも生活どうするの?

318:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:41:07.37 s+Z/Ursy.net
いいかもw

319:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:41:46.95 9pEI9Sny.net
まだ軽キャンピングカーでも買った方がいい

320:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:42:01.56 Y/JbxP1S.net
>>306
動画販売だろうな

321:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:42:11.88 lXracz2j.net
家には置けない、あんなものやこんなものを
皆で保管する大人の秘密基地。
メンバー内の誰かが他界したら家族に知られずに
処分する固い血の約束。
専用サーバーを置いて仲間のエロ資産をここで管理、
これで突然死しても怖くない。ww

322:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:43:36.29 dEKKPJED.net
>>309
動画販売ってなんだ?
言いたくなかったら言わなくても良いよ

323:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:43:48.51 RSlu/Ker.net
マンションでなければ中古の戸建を2000万で買って改修費用に1000万円かけるとか。
だったら更地に新築家屋の方がいいのでは?と思うのだが
目先の安さに釣られるバカが多い。

324:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:44:54.06 PAUfn6M9.net
ゴミなんか買うかボケ。リフォーム代が高いんだわ。
200~300万円なら車買って寝泊りしたらええ。

325:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:46:28.09 lXracz2j.net
団地、マンションのリフォームって高いからな。
それなりにキッチリやってくれるだろうけど。

326:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:48:14.75 ezDPmJIi.net
耐震性を捨てて安売りするんだね。
自己責任で選べってことか・・・。

327:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:48:20.09 RSlu/Ker.net
洋服でもリフォーム代は高くつく。
こうなると「もったいない」や「ものを大切に」というのは一種の信仰だな。
だから高くつくのだろうが、経済的負担は確実に首を絞めていくからな。

328:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:48:24.69 /4kj9ZY2.net
アベノミクスの果実なんだから
早く借りないと
食べて応援

【金融】三菱東京UFJ、住宅ローン金利を5カ月ぶりに引き上げ( [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/08/29(月) 14:11:32.21 ID:CAP_USER
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 低下が続いていた住宅ローン金利が一転、上昇に転じました。
 三菱東京UFJ銀行は来月から住宅ローン金利を引き上げると発表しました。引き上げは今年4月以来、
5カ月ぶりです。市場金利が一時期よりも上昇していることなどが背景で、10年固定の最優遇で現在の0.5%から0.6%に引き上げます。
日銀のマイナス金利政策導入以降、住宅ローン金利を引き下げる動きが相次いできましたが、
市場金利の上昇を受けて他の銀行も引き上げる可能性があります。
スレリンク(bizplus板)

329:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:48:38.67 08uUrq7E.net
売るほうも解体費用が助かるってか

330:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:49:36.43 mnQC7a5j.net
名古屋はブスしかいない

331:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:50:30.46 leGaVv2d.net
手放したい時、無料でも引き取ってくれる特約が付いてれば購入する人も増えるだろうな

332:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:51:20.91 9z2zTKrh.net
古い物件はアンペア上げれないのが辛い

333:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:51:46.78 8TvK7uV4.net
持ち主のお年寄りが亡くなって、うっかり相続してしまった人に
片付けと事務手続きを20万でやるから物件を15万で譲ってほしいと
頼んだらすんなり通りそう。

334:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:52:02.82 orX0jTtU.net
>>83
多国籍ないちょう団地
俺、こう言うの結構好きかもしれんw
URLリンク(hamarepo.com)
URLリンク(hamarepo.com)


335:&story_id=3147&from=



336:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:52:44.79 NyLi9Pv8.net
俺のキャラバンのキャンパーを300万で売ったるよ
廃車費用も込みやで
3坪の空き地を借りれば以後自動車税も不要

337:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:57:39.60 Psy38bJv.net
まぁ、1000万前後の借り入れの住宅ローンじゃ審査通れないカス野郎でも
リフォームローンなら割と通れる盲点を突くんだろうな。
バラして見たら柱腐ってましたで今更退けずに追加料金嵩む木造物件ではないので
水回りとキッチン換えて床とクロスも新品で300万弱借り入れて金利負担は
年10万前後という所か?

338:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:58:00.36 JE4TJQGP.net
ワイドショーとかでも特集組んで海外の古いマンションをリノベして住むっていう方法をオシャレですアピールして日本でも流行らせて
古い団地の空室問題を何とか解決しようとしてるのが見え見えなんだけど…
地震大国の日本じゃ45年前の建物を見た目だけ綺麗にして住むなんて現実的じゃない
若者のため~なんて綺麗事言って結局また若者を食い物にしようとしてるだけ

339:名刺は切らしておりまして
16/08/29 23:58:03.11 lXracz2j.net
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
大型の焼却炉の跡もあるな。
数年で階段ごとに燃やすのを止めて
大型の焼却炉を増設したのか?
団地の歴史がわかるなぁ。

340:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:02:22.58 uHXu9LEG.net
水回りもそうだけど、電気の引き回しで苦労することになると思う。
電気をあまり使わない人ならいいけど、今の時代の若者には合わないよ。

341:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:07:27.81 zQoeNwl+.net
自転車置き場がない。ww

342:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:08:44.14 lDQqehij.net
国土強靭化って災害に強いインフラを作ることだよね?
で、人間は耐震性の低いボロ団地に住むの?
本末転倒じゃないの?

343:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:13:46.91 w6SNpe7v.net
スラム街…

344:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:21:21.32 gn49MQc/.net
>>22
この手のクソ物件は売ろうと思った時に売れないのがミソ。自治体に寄付しようと思っても断られる始末。

345:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:21:24.72 e8lJp3M+.net
>>6
今金持ち成功者も若い時は
ボロアパート貧乏だった人多い

346:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:24:09.23 Ccmuqyv9.net
>>333
昔と違って、いまボロアパート貧乏の人が金持ち成功者になれる可能性はゼロに近い。

347:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:25:59.67 e8lJp3M+.net
>>10
ボロ戸建て400で買うほうが正解

348:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:26:34.54 HHW80tjd.net
>>328
ハイスペックPCを置いてオンラインゲームやるだけで、結構な電力供給量が必要になる
アンペアの変更が各戸で可能なら良いのだが、集合住宅だと色々と難しい点が多い

349:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:27:45.03 HHW80tjd.net
>>334
なんせ賃金が低いからね
今の40歳~60歳で、貯金が無い人の殆どが 生活保護予備軍 だろうね

350:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:29:55.93 e8lJp3M+.net
>>334
階層社会やからか?
昔のようにミカン箱机にして
勉強して出世とかありえんのか

351:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:34:09.38 4+RsZ4I/.net
>>136
おバカさん
立て替えの需要がないんだよ

352:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:34:31.14 2cI9UgIu.net
のちのスラム街である

353:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:35:13.94 4+RsZ4I/.net
>>244
頭悪そう

354:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:35:17.37 zQoeNwl+.net
方丈記にも、今は格差社会で金持ちは金持ち
貧乏人は貧乏人で固定してるというが実際


355:に調べて見れば そんなことはなく人の世は浮き沈みと書いてあるな。 いつの時代にも「格差が固定したから努力しても無駄」って 都市伝説があるらしい。



356:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:37:26.02 8D0ZAZPv.net
立地が悪くて通勤できん

357:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:37:45.77 zQoeNwl+.net
>>244
昭和の5階建ての団地の方が14階建新築マンションよりも
吐水量は全然良かったりする。

358:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:39:50.02 HHW80tjd.net
>>340
真面目な高齢者が入居しているなら、まだカオスやスラムにはならんが、
外国人労働者、足立、荒川、葛飾在住の若DQNとかが大量入居してきたら
完全に犯罪団地っぽくなるねえ
今、DQNは全国的に増えているし 不景気のせいで

359:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:40:06.83 8fG9ykaH.net
建物って50年ぐらいが寿命じゃないの?

360:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:42:04.79 zQoeNwl+.net
>>337
中世の頃から君みたいなことを言ってる人がいるわけだ
たましきの都のうちに、棟を並べ、甍を争へる、高き、卑しき、人の住まひは、
世々経て尽きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。
あるいは去年焼けて今年作れり。あるいは大家滅びて小家となる。住む人もこれに同じ。
所も変はらず、人も多かれど、いにしへ見し人は、
二、三十人が中に、わづかにひとりふたりなり

361:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:42:10.55 HHW80tjd.net
>>342
若いうちに 公務員試験 を受かって 公務員 になるか、
AIロボ 関連の職種など、将来的に稼げる職種に就くかの 二択 しか無いだろうね 若者は
能力が無ければ、職場を行ったり来たりで40代で派遣に陥り、最後は生活保護の選択しか無い未来が待つ

362:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:42:47.41 zmls4liF.net
>342
残念ながら今はグローバルな時代
金持ちはパナマに貯金しますので永遠ですね

363:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:44:54.09 HHW80tjd.net
>>346
バラック建ての継ぎはぎだらけのメンテナンスをやり続ければ、永久に住めるよ
ただ、建物の根幹の真ん中にある 柱 が腐って老朽化が進めば
地震の時に崩壊する  このメンテナンスは団地とかだとほぼ不可能
外見はリフォームで綺麗に出来るが、中はボロボロというわけだ

364:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:45:30.35 zQoeNwl+.net
>>348
日本の歴史を遡ってみると60年~70年循環で
経済リセットとも言えるインフレや徳政令、棄捐令、預金封鎖が
発生してるから若者が定年退職になるまでには起こる確率が
非常に高い。

365:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:46:36.84 zQoeNwl+.net
>>349
日本語しか話せないのに
パナマ預金を積んでどうするの?
荒んだ社会で「俺だけは安泰」とか生活するのか?

366:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:46:45.40 HHW80tjd.net
>>349
俺が予想した通り、 超金持ち(AIロボ所有)  と  超貧乏人(監視社会で支配される) の二極化が進む近未来

367:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:48:16.55 zmls4liF.net
>352
要塞シティというのがあってだな・・
アメリカによくある籠城できるガードマン付きの街だな

368:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:50:10.17 HHW80tjd.net
>>351
それでも 公務員 政治家 民間の金持ち は無問題でしょ
最悪、シンガポールやニュージーランドやカナダとかに移住すれば良いし
貧乏人は生活保護が出るだけマシだが、生活保護も支給されなんだら
人口の70%以上が ホームレス という発展途上国しか道は無い

369:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:51:02.46 zQoeNwl+.net
>>354
刑務所に入ってるようなもんじゃん。

370:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:51:36.87 HHW80tjd.net
>>354
富裕層の コンドミニアム は
アジア各地にもあって一般的に 『ゲートコミュニティ』 と言われる
超富裕層しか住めない   タイ、マレーシア、フィリピン とかに多い
外国人も多く住む

371:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:52:15.28 gn49MQc/.net
>>338
昔は中卒でも一発奮起して、司法試験パスして年収2000万の弁護士とかありえたが、今はない。

372:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:52:29.37 zmls4liF.net
まあそうなんだけど中世に逆戻りしてるのを今のお金持ちって気づいて
ないのよね
中世も貴族は高い壁に囲まれた城に住んでた
その時代に戻るのよ

373:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:53:04.78 HHW80tjd.net
>>356
 ゲーテッドコミュニティ に住んでいる人間は、基本裕福だから
そこを拠点にして、アジア各地に自分の会社とか工場とかを構えて
更に稼ぐ

374:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:54:30.84 HHW80tjd.net
>>359
なんか、進撃の巨人みたいw

375:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:55:39.35 zQoeNwl+.net
>>355
叔母が20代前半でカナダに移住したんだけどさ
移住を決断するなら20代リミットだって言ってたな。
公務員が移住するって何歳の話なのやら。
60歳になってから移住するの?

376:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:56:01.51 zmls4liF.net
うむ
最後はどうなるかわからんけどな
襲撃されておわるかもしれんし
国家もグローバル化で崩壊してるだろうしね
守る兵は私兵だけとかね

377:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:56:51.98 zQoeNwl+.net
>>360
少なくともそれは公務員には無理だね。

378:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:59:03.64 HHW80tjd.net
>>362
政治家は 議員年金 が有る
公務員は 年金+退職金 が有る
企業退職者は 厚生年金+退職金 が有る
そして、子供たちの英語教育とかの一環として、ゲートコミュニティに移住する
もう30年ぐらい前から金持ちの間で密かに続けられていること
因みに 日本国籍 を有したままでも出来るケースも有る

379:名刺は切らしておりまして
16/08/30 00:59:17.28 zQoeNwl+.net
>>360
そういうのって20代30代で資産を20億以上持ってる人とかの世界でしょ
つまり「莫大な遺産相続者」が選択できる人生ではないかと。

380:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:00:45.92 HHW80tjd.net
>>364
一昔前の公務員なら、退職金が5000万円とかべらぼうにあったから、
そういう人も多かった (今の公務員が退職金どれだけ貰っているかは知らん)

381:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:01:16.63 k6cca0a3.net
規制しろ。
スラムになるぞ。

382:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:01:26.35 zmls4liF.net
なんだっけか
そんな要塞街世界が究極に発達した未来世界を描いた映画あったような・・

383:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:02:49.69 zQoeNwl+.net
>>365
> 公務員は 年金+退職金 が有る
その程度で移住なんてしたら悲惨なことになるぞ
移住したら健康保険からないからね。

384:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:03:20.01 zmls4liF.net
億単位ないと移住してもきついとは思うけどね
10億くらい

385:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:04:49.74 HHW80tjd.net
>>366
俺が、こういう話をすると タックスヘイブンとかオフショアだとかの話になって、
億万長者にしか ゲートコミュニティ に住めんでしょ? と良く言われるのだが、
貯金が300万円~1000万円の人とかでも充分可能
何故なら、不労所得  (株の配当)(フィリピン銀行・香港バンクの銀行金利)(コンドミニアムからの家賃収入)
とかで毎月結構な額が入って来るから

386:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:05:32.63 j06GLgnh.net
これいいな、若年層が貯蓄するのにはもってこいだ
うまくやれば相当貯まる
新しいマイホームへの夢が叶えられる

387:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:06:04.22 O+NWtfU5.net
安物買いの銭失いになりそうな予感がするな?
軽々に購入を決断しない方が良さそうだな?

388:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:07:42.90 HHW80tjd.net
>>371
否定をする気は無いが、過去にゲートコミュニティとかに住んでた人たちが全員が全員、
億万長者とかでは無い
貯金はさほど多くなくても
権利収入、印税収入、とかの年金とは別に毎月入って来る不労所得で生活をしていたから
この前、東電の幹部たちが中東とかに逃げていたが、殆どがこの方法
海外だと 金利だけで生活出来る銀行が存在する

389:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:08:05.76 zQoeNwl+.net
若いうちに家を買ってしまうと、行動に制限がかかるから
俺は勧めない、20代30代は安い賃貸に住んでフットワークを
軽くしておいた方がいい

390:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:08:06.49 j06GLgnh.net
いや、更に景気が悪化するから安い分には売れると思う

391:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:09:19.48 zQoeNwl+.net
>>375
東電の幹部とそこらの公務員では雲泥の差だろ。

392:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:09:53.75 8fG9ykaH.net
住人の質は最高峰なんじゃないだろうか
犯罪の温床になってたり特殊清掃の人が来てたりするような気がする

393:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:10:57.64 HHW80tjd.net
>>373
・・・>>1に戻って話を進めると、スラム団地とかは近隣トラブルが多くて
若者が住むには適さない
悪いことは言わんから、安全な近隣トラブル無しの 実家 で貯金しな
としか俺は言わん
泥水がたまに出て、上下左右が 貧乏外国人労働者 DQNカップル 耐震性ほぼ無し
の最悪環境だと金の無駄www

394:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:11:24.06 zmls4liF.net
日本版九龍城になりそうだな
売春されたあげく臓器売買にバラされるとか

395:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:12:09.40 FpKMafSX.net
こんなの買ってもお荷物じゃん
老朽化であちこちガタガタでメンテナンスし続けないとならない
建物に文化的な価値は無いのに金食い虫
気軽に引っ越しもできなくなる

396:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:12:53.87 zQoeNwl+.net
DQNは電車やバスの移動費が惜しいから郊外には住まないで
23区内に住む、具体的には荒川区や江戸川区辺りに集結してる。

397:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:14:16.92 O+NWtfU5.net
情弱のババ掴みかもな?
よくよく考えた方がいいぞ?

398:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:15:28.11 HYsc+vxi.net
>>353
近未来の貧乏はすぐ暴れて金持ちを引きずり下ろすよ

399:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:16:33.33 j06GLgnh.net
>>380
今は一昔前と違ってそんな人ばかりではないと思うけどね
きちんとした真面目な若い夫婦でもお金を貯めたくても貯められない人はたくさんいる現状だから

400:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:16:34.72 HHW80tjd.net
>>378
別に東電とか大企業の幹部だけが、不労所得海外ハーレムを送っている訳じゃ無い
要は不労所得を得る手順を知っているかどうかだけ
貯金も有れば有るほど良いが、別に少額(数百万円単位)からでも出来る
今の若者は俺たちの脱サラ時代と違って、 『安定』 のみを求める・・・
毎月 25万円 でボーナス付いて 年収400万円~600万円あれば充分と考える
公務員なら充分実現できる  AI関連の職種とかだと結構な博打になるがな

401:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:18:18.41 zQoeNwl+.net
>>385



402:格差社会は暴力によって破壊されるのが人類史



403:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:19:18.29 zQoeNwl+.net
>>387
少なくてもそこらの凡百の公務員には無理だろうね。w

404:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:20:22.26 mrLGr/r1.net
確実にDQNと外国人だらけになるのが目に見えてるからなぁ

405:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:20:38.20 HHW80tjd.net
>>382
数百万円が売値であれば、充分 ユニホー は元が取れる
買った後のメンテナンスはどうするかは知らんがw
>>383
足立や草加や板橋も今やDQNだらけ
昔の暴走族とかチーマーが形を変えて生息している
闇金ウシジマくんとかを見れば良く分かるw

406:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:23:18.77 HHW80tjd.net
>>389
公務員が残念なのは 副業禁止 と 情報を閉ざしていることに有る
だから、君の言う通り、ソレが出来るのは極少数だ
生涯現役 生涯安定 終身雇用 とは昔はパナソニックの標語でもあった
それが、今の時代は公務員に取って代わっている
公務員は史上最強にして史上最高の安定の職種

407:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:23:35.96 4LfDSVik.net
買っておしまいじゃないからなー
そこのところの説明を省いて売るつもりだろうけどw

408:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:24:37.53 zmls4liF.net
まあリフォーム代でそこそこ料金取るんだろうな
アクタスも家具付きで古いマンションリノベーションしてるし
最近は家具屋も苦しいらしい

409:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:25:41.54 HHW80tjd.net
>>388
ちょっと良く考えてくれえ!
超金持ち が 戦闘用AIロボ(1000体) を所持しているとする
超ビンボー人が 10000人~100000人 集まって、AIロボと戦って勝てると思うかい?

410:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:26:20.83 O+NWtfU5.net
まさかこんなに修繕代がかかるとは…とか、
後で泣くなよ、若者よ

411:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:26:43.71 zQoeNwl+.net
>>391
格差社会になると、交通費さえも出せなくなるから
家賃5万円の郊外よりも家賃8万円の23区内に住む
郊外の団地にヤバイ住人が集まるってのは的外れだね。
ヤバイ奴は千葉になんて住まん。

412:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:28:50.12 zQoeNwl+.net
>>392
移住するだの、不労所得だのと大風呂敷を広げてたのが
安定してる。ってだけに落ち着いたのね。

413:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:32:40.23 zQoeNwl+.net
税金、管理費、修繕積み立て金などで
年間35万円くらいのコストだろ。
賃貸だと60万円くらいだろうから、
300万円で買って10年住んで150万円以上で売れたら
利益が出るわけか、10年後に150万円で売れるか?

414:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:33:42.64 g5p8tP2B.net
新聞配達のおじいさんが殺されたり、ストーカー殺人があった
治安の悪い団地で、しかも未解決とか怖すぎじゃないか。
誰が住むんだよw

415:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:34:12.30 HYsc+vxi.net
>>395
知的レベルは昔ほど開かないから
そこまで我慢せずに暴れ出す

416:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:36:34.16 g5p8tP2B.net
>>397
千葉は空港警備に予算をとられて、街中の治安維持ができてないみたいだね。

417:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:40:49.88 zmls4liF.net
日本の場合まだ健康保険システムが完全に崩壊してないからな
これが本格的に崩壊してくると臓器売買だの医療代得るために
ヤクの密売だのし始めて本物のスラムが出来上がる

418:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:43:35.85 Xih5Ye0m.net
>築48年と古くエレベーターもない
エレベーターはない方がいいな。50年前のエレベーターなんて
あぶなくてしかたない。しかし50年か。潰しても当然だろ
崩れないのかな?

419:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:44:07.28 vXbXBBvi.net
せめて耐震診断してNGにならない物件だけにしろよ。
そんなことして来る震災で崩壊したら高いもんにつくぞ。

420:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:45:01.89 zQoeNwl+.net
10年間住むコスト
300万円で買って
維持費が年間35万x10年=350万円 
650万円か
賃貸だと60万x10年=600万円
10年後に50万円以上で売れればペイできるのか

421:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:48:57.52 zQoeNwl+.net
300万で買って倉庫として2万で貸し出せば
年間24万の収入になるのか。

422:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:52:30.89 m8KlaPmY.net
タダでも売りたい物件なんだろ
ババ抜きのババ
持ってるだけで 税金 管理費 修繕費 最後は解体費
古い分譲区分は管理組合だのめんどいだけだな
買ってのいい人 死んでも相続が無い人位

423:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:53:27.04 WH+BQ4Lf.net
ボロボロなんだろ?なんで300万もするのよ
せいぜい100万ってところだろ

424:名刺は切らしておりまして
16/08/30 01:59:45.49 YDkcfVQg.net
民泊用に買っとくか

425:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:00:27.25 zUoZJXRw.net
囚人に笑われそうな物件だな。

426:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:01:12.79 zQoeNwl+.net
ボロボロの状態で10年我慢して住めば
10年後には金を生むようになるって話では?

427:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:02:49.36 wkxSWAKj.net
そういう所にかぎって後から民泊禁止になったりねw
団地は小さい子供がいる家庭が多いイメージだから、子供の防犯のためとかで押し切られそう

428:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:04:38.06 K/Lf2OL/.net
流石にこれ買うなら賃貸の方がいいわ
不動産つーより負動産じゃねーか

429:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:04:59.66 U1K8Rceh.net
外壁の吹き付け工事のために足場を組んでシートを張ると
5階建てでも500万くらいはいくけどな(もちろん吹き付けは別)。
で、これを10~15年に1回はしないといけない。
さらに亀裂の修繕や屋上のシート張り替えなども加わる。
老朽物件だから次から次へと問題が出て来るだろうな。

430:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:20:50.43 HHW80tjd.net
>>398
ひねくれた奴だなあ
移住 不労所得 安定 はセットなんだよ 理解出来るか?
セットにするかどうかは公務員にもよるがな

431:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:21:05.50 pm6roLXf.net
どうせなりすましばっかりになる

432:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:23:35.78 HHW80tjd.net
>>414
賃貸負動産よりはマシと ユニホー が踏んでいるのだろ

433:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:31:06.08 Me/xKEv5.net
やばい、ちょっと欲しいかも
千葉か、船橋か八千代台なら考えるマジで

434:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:41:35.90 zQoeNwl+.net
>>416
そこらの凡百の公務員が移住なんてお笑いだよ。w

435:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:46:36.18 CVjPsIER.net
新潟県の湯沢の新幹線駅前のマンションが10万円でも売れない理由を
よ~~く調べおくべし。

436:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:46:42.59 79R+rinA.net
3年後に必要な処分費用は1,000万円です。

437:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:51:08.47 4C1fMVZi.net
>>129
こんなもの詐欺だ…

438:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:51:19.58 1SDduuhS.net
>>228
困窮するような母子なら母子寮一択だろ。

439:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:52:18.09 +/QAIOuH.net
面白い取り組みだとは思う。
リフォームにいくらくらいかけるんだろう。
壁式構造なら旧耐震基準でも耐震性能上は問題ない。
あの団地建築は強いからね。
あとは配管関係だろうね。
管理費はローン込で26000円らしいよ。まあ高いか低いかは微妙だが。
低層に住むならアリだろう。
世の中が変化すれば、それに合わせた商売は必ず出てくる。
追随するところ、もっといいサービス内容にするところが出てくるだろうね。

440:名刺は切らしておりまして
16/08/30 02:52:36.97 7hiR7hK9.net
団地住まい、何がそんなに不満なのか?
俺にはよく判らない。
かつて、俺は福岡にある金山公住(公務員合同宿舎金山住宅)と呼ばれる団地
に5年も住んでいた経験があるがあまり問題なく快適だったよ。
昭和40年代に作られた物であったがたいした不具合もなくイライラすることなく
余裕で普通に生活できた。
最も大変だったのは交通の便の悪さ。バスか地下鉄になるけど、地下鉄は遠すぎで
隣りにある金山団地の入り口まで歩く必要がある。
そこにサニーや西鉄ストアがあってよく利用した。
バスだったら隣りにある金山団地の真ん中にある集会所。ただ本数が少ない。
当事、「西鉄バスさま、金山団地行きの18番のバスを増やしてよ」と願ったものさ。

441:名刺は切らしておりまして
16/08/30 03:04:13.97 RoowfiD/.net
>>426
>団地住まい、何がそんなに不満なのか?
後ろ向き、向上心のないやつに囲まれるとどんどん腐っていくのが、本能的に嫌なんじゃね。
分相応の適応かもしれないんだが、それでも腐っていくように感じられたら人間近づきたくなくなる。

442:名刺は切らしておりまして
16/08/30 03:07:37.07 nBrOKNP5.net
わかりやすいトラップだね
営利企業が破格の安値で売るものの質は問うまでもなし

443:名刺は切らしておりまして
16/08/30 03:18:38.61 a3dr1WI6.net
>>302
趣味なら止めないが、貧乏人が塾通わせるかな?ただ何事もやってみなければわからない。幸運を祈る

444:名刺は切らしておりまして
16/08/30 03:29:33.15 UvC/iE2k.net
>>205
自分はエレベーター付きのマンションの5階に住んでるけど基本的に階段使ってるけど
荷物が多かったりするときはさすがにエレベーター使ってるし一度足を骨折したときなんかはエレベーターあってほんとによかったと思った
いつでも健康とは限らないよ

445:名刺は切らしておりまして
16/08/30 03:35:44.50 DVAm/AM2.net
設備、特に下水が持たないよ
かなり気合入れてメンテナンスしないと
あっちこっちから染み出してくるようになるよ

446:名刺は切らしておりまして
16/08/30 04:46:09.91 GXlJAXSd.net
お前らは安いものも高いものも普通のものも
とにかく叩くだけだもんなあ

447:名刺は切らしておりまして
16/08/30 04:50:29.57 GXlJAXSd.net
平均200万円
1000戸売りさばいても20億円
23億円で取得しちゃってんのに大丈夫なのか

448:名刺は切らしておりまして
16/08/30 04:59:27.24 k2AONKuh.net
借地なんじゃね
もしくは税金補填

449:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:01:45.54 k2AONKuh.net
マジレスすると
わざわざ大学でて
農家とか地元高卒より
稼げないとこなんか
いかねーよwww

450:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:04:22.52 k2AONKuh.net
家の値段の問題じゃない
まともに勤め人したことないか
リタイアした人の感覚だよね、まんま
頭悪すぎて笑えるよ
挙げ句に団地の自治会義務w

451:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:22:20.88 i58iEX8J.net
いずれもっと安くなる
衣食住の住に金かけるのは無駄

452:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:29:26.63 7DZKGDyM.net
階段掃除というのがある
回覧板も回ってくる
倉庫としても使えない

453:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:38:01.01 B3Dr6R9H.net
老朽化した住宅は建て替えるのが一番なんだけどな。
それはともかくとして、今の日本は住所がないと何も始まらない。

454:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:38:26.18 3CvxZOHx.net
山手線沿線の都営に住みたいのよ。�


455:サういう昭和団地を200万以下で売って くれるなら買う。 まともな職のないエリアのボロ団地なんかいらない。 郊外型がもうダメなのよ。ゴミ物件でしかない



456:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:40:57.86 hTnfth5y.net
騙されんなよ
修繕費が馬鹿高いとかの罠があるからな

457:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:41:38.01 /DuYqECB.net
>>426
子供の頃福大病院の近くに親戚の家があったのでよく行ってたが・・
あの辺は七隈線が出来てバスが減り、駅から遠いところは逆に不便になってるかもな
今西鉄バスのサイトやWikipediaを見たらいろいろとびっくり
代わりに114番があるとはいえ14番が1日1本、18番が死んでるとは・・

458:名刺は切らしておりまして
16/08/30 05:41:53.95 3CvxZOHx.net
まともな職のあるエリアの公営住宅を月4000円で貸しなさいよ。
こんなゴミいらない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch