【人工知能】AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来 既に過去のAIブームで達成出来なかった「判断」をする「考えるAI」が誕生at BIZPLUS
【人工知能】AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来 既に過去のAIブームで達成出来なかった「判断」をする「考えるAI」が誕生 - 暇つぶし2ch767:名刺は切らしておりまして
16/10/01 10:06:30.19 KCAROOSL.net
自動運転に搭載されたAIが人間の思考に近づいて、ストレス抱えて「鬱だ死のう」と、橋の上からダイブするようになるのか?

768:名刺は切らしておりまして
16/10/01 10:21:50.65 qs/L/Iq9.net
【山本太郎】ナマポ > ニート > 公務員 > トレーダー【安倍晋三】


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


【「日本経済は安泰。中国は崩壊」←馬鹿www 】


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


【「UFOは物理学的に不可能」←アホ(笑)】


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」(矢追純一)


【被爆しながら『シン・ゴジラ』観賞www】


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。


【「死者ゼロ、食べて応援」←福島安全脳(笑)】


福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

769:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/10/02 08:37:22.33 sD99R272.net
技術的特異点/シンギュラリティ後の日本/世界経済 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)

770:名刺は切らしておりまして
16/10/02 19:13:55.59 s0scx+bo.net
これは、映画のインディアナ・ジョーンズ博士の言う、キリストの聖杯
映画では木の入れ物だったが、それを騙し盗ろうという連中の騒動だ

771:名刺は切らしておりまして
16/10/02 22:32:02.22 RKNASa7g.net
またいい加減なインチキ記事を垂れ流しやがって、思ったら日経かよ
本当に日経の記事は程度が低いよな

772:名刺は切らしておりまして
16/10/03 01:07:12.80 niDjllTw.net
馬鹿にするのは良いが、
シンギュラリティに対して何も備えずにそれが発生したらどうすんだ?

773:名刺は切らしておりまして
16/10/03 01:28:55.88 E8ev9b+y.net
危機感煽りつつ、投資勧誘までしているわけで。

変な人がやったらただの詐欺行為だよw

774:名刺は切らしておりまして
16/10/03 01:58:45.83 niDjllTw.net
>>773
ならシンギュラリティが起こらないという事を証明してくれ

775:名刺は切らしておりまして
16/10/03 09:13:06.30 86C5E8Ls.net
>>774
君の質問は無意味だ。

まずは「期限」を切れ。
無限が絡むと論理は破綻する。

無限の期限を前提に、「ない事を証明」する事は不可能。

776:名刺は切らしておりまして
16/10/03 19:02:53.85 niDjllTw.net
>>775
なら2045年まででいいよ
さぁシンギュラリティが起こらない事を証明してくれ
有限の期限だから出来るよな?

777:名刺は切らしておりまして
16/10/03 19:33:46.50 WgXUHQ2J.net
>>776
そもそも、その数字はムーアの法則と
従来言われていた脳みそニューロンの数から出てる

1000ドルのコンピューターの演算能力がおよそ10ペタflopsの人間の脳の100億倍にも…って奴だ

だけど、ムーアの法則は微細化技術の限界に伴った開発費高騰やら
微細化に投資する意欲が不足気味(スマホの性能向上意欲が既に薄れてきてるし)で既にグダクダ化してしまったし
脳みそニューロンの数字もここに来て脳科学の発展から数字に疑問符が出てる

つまり、技術的な予測は既にハズレてるんじゃないか?

778:名刺は切らしておりまして
16/10/03 20:30:55.01 E8ev9b+y.net
>>776
可能性はゼロではない。

けど、起きる可能性は限りなくゼロ。

779:名刺は切らしておりまして
16/10/03 21:35:10.95 uYQDl1NZ.net
エクサスケールの次のコンピュータは人間には開発できない

780:名刺は切らしておりまして
16/10/03 21:47:04.72 WgXUHQ2J.net
2020年エクサスケール・スパコンの目標も
ちょっと無理目な感じになってきちゃったけどね…

781:名刺は切らしておりまして
16/10/03 22:22:18.47 pYaR42Nd.net
ムーアの法則も結局のところ限界に達したしな
シンギュラリティも単なるおとぎ話にすぎんのかもしれん

782:名刺は切らしておりまして
16/10/03 22:25:29.69 uYQDl1NZ.net
2016年5月18日に開催された「第1回全脳アーキテクチャシンポジウム」において
PEZY Computingの齊藤社長が、「Deep Insights(ディープインサイツ)」という
会社を新たに設立し、現状の1000倍の性能を持つ人工知能エンジンの
開発に乗り出すことを明らかにした

齊藤氏は、液浸冷却を開発するExaScalerの創業者・代表取締役会長、
積層メモリーを開発するUltraMemory創業者・会長を兼務している
3社からなるPEZYグループは、
スパコンの省エネルギー性能ランキング「Green500」で1位を3度取得している
PEZYグループは、新たに現在の1000倍程度高速なAIエンジンの研究を始めている
このエンジンによる次世代のAIが次世代のスパコンと連携することで、
次々世代のAIやスパコンを開発
その結果「汎用人工知能が実現され、あらゆる問題を解決する」

783:名刺は切らしておりまして
16/10/04 00:26:16.64 JbH/Wmaz.net
>>781
ムーアの法則の限界、という表現は少しおかしいな
破綻、なら分かるが
半導体集積度だけが指標のムーアの法則だと、処理速度や別素材の機器は言及されてない
量子コンピュータやMRAMなどの成長を考えると、ムーアの法則だけでは計れないと思う

784:名刺は切らしておりまして
16/10/04 06:57:07.40 MHv+zm66.net
>>783
そういうのはさ
今後10年以内に主流に…みたいなのは
今のとこ、ちょっと無理と考えられるからな
2045年まで、もう20年切ってる訳でな…

785:名刺は切らしておりまして
16/10/04 06:58:38.10 MHv+zm66.net
2045年まで30年な、打ち間違えたわ

786:名刺は切らしておりまして
16/10/04 08:19:49.05 JbH/Wmaz.net
>>784
まあ確かに量子コンピュータやMRAMがすぐに実用化され汎用化され発展するとは思ってない
CPUの半導体集積度は限界に達しつつあるのは確かにそうだし、かといって積層構造のメモリに未来がないわけでもないし
ムーアの法則をシンギュラリティの論拠にするのも、CPU性能頭打ちの論拠にするのも、少し古い考えなんじゃないかと思うよ

787:名刺は切らしておりまして
16/10/04 17:13:26.79 LI0zhPV+.net
>>786
積層、あれな…
今までは面積方向に縮める話だったから2のn乗で加速度的に進歩したんだ
でも、重ねる方向ってのはそれが難しいんだわ…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch