【国際】日本の近未来?車と家を買わなくなった米国人たちat BIZPLUS
【国際】日本の近未来?車と家を買わなくなった米国人たち - 暇つぶし2ch245:名刺は切らしておりまして
16/08/19 16:01:41.81 Pqroj2Vn.net
東京や都会だけ人が増えて田舎から人が居なくなれば車と家を買う人はいなくなるよな
田舎に住んでたらどうしても車は必要だし
自分も年を取ったら都会に引っ越して車なし生活にしたい

246:名刺は切らしておりまして
16/08/19 16:46:05.31 7FKzkMCW.net
歳を取ってから知らないところに引っ越すのは寂しいだろ
都会に引っ越すなら若いうちのほうがいいのでは

247:名刺は切らしておりまして
16/08/19 16:49:13.67 JpRNDnbO.net
その時代の日本人は引っ越すことすらままならないであろう。
職も無くなり超高額な税金、生活費に耐え切れず、家、住所を失う
コンテナハウス、ダンボールハウス、テントが普及する時代が来る。

248:名刺は切らしておりまして
16/08/19 16:59:28.63 8ALWgYeX.net
みんな、共通の敵は公務員だぞ
財政赤字というが、赤字額の実に40%以上が公務員の人件費
公務員だけじゃなく、外郭団体や独立行政法人などの人件費が
税金から支出されている連中も国庫に救うシロアリ
まずはみんなが近所に住んでいる公務員を徹底的には移籍することから
はじめよう

249:名刺は切らしておりまして
16/08/19 17:01:04.09 QDWJ+7yR.net
クソ馬鹿でかいピックアップかわなくなったけじゃないの?w
とはいえ、車ないとどうにもならんだろ。アメリカは。

250:名刺は切らしておりまして
16/08/19 17:22:03.38 7FKzkMCW.net
クソ馬鹿でかいピックアップは今も安定した台数出てるだろ
ただアメリカも昔と比べると実家住みが増えたんだろうな
>>3を見ると・・・
>親の車をたまに借りるので十分なのです。

251:名刺は切らしておりまして
16/08/19 18:19:50.83 BZ8hR0dB.net
経済が成長するとか僕は初めから思っていないな
だって何でもガタが来るし、命には寿命があるからね

252:名刺は切らしておりまして
16/08/19 18:21:02.00 izul/Nsd.net
つか今年の春にwsjが自動車でも
サブプライムローンが肥大して警戒
水準にあるって記事出してたやん
販売が低迷するのはあたり前

253:名刺は切らしておりまして
16/08/19 18:28:30.93 W50GnuM6.net
>>8
FRIENDSは車持ってなかった
アルフ家は車持ってた
24はカーチェイスし過ぎ

254:名刺は切らしておりまして
16/08/19 20:05:13.07 S+XHKJ9S.net
しかし、日本もアメリカも、親が死んじゃったら、どうするんだ?

255:名刺は切らしておりまして
16/08/19 20:18:24.37 +w8DF0Mh.net
<戦争を許さない覚悟>
 日本会議・安倍・稲田のコンビから目を離してはならない。これほどの危険な政権は、戦後存在しなかった。
 背後の黒幕である財閥の暴走も要注意である。新聞テレビの衰退・NHKの安倍チャンネルも、根源は財閥の暴走に収れんされる。これは構造的に半島や大陸を侵略した時代と同じなのだ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

256:名刺は切らしておりまして
16/08/19 20:27:41.16 Epdl7jCb.net
23区内で、家賃6万の50平米の部屋に住んでる俺が賢いということだな

257:名刺は切らしておりまして
16/08/19 21:00:34.17 ARi4lhn3.net
アメリカは日本の豪邸より豪華な家がただみたいな値段でゲットできるし
むしろ日本人が糞みたいな住宅買うほうが七不思議
たぶん日本人って民族症候群としてADHDなんだろうな。

258:名刺は切らしておりまして
16/08/19 21:05:02.96 bja8rDbn.net
【調査】「将来を楽観」日本は2割 印・インドネシアは6割超©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

259:名刺は切らしておりまして
16/08/19 21:07:54.65 i9itEOcZ.net
バーカ

260:名刺は切らしておりまして
16/08/19 21:14:27.84 kmfKMPE5.net
アメリカだと タイニーハウス、
たとえば ドームハウス とか パネルハウス とか
小型で数百万円以下で建てられる家とか人気が出ている
そもそも子供いなければでかい家など不要ってこと

261:名刺は切らしておりまして
16/08/19 21:17:39.91 OWsf9DGE.net
>>257
そういう嘘を言うな
日本でも家が高いのは東京及びその周辺だけで、アメリカだってニューヨークは高いぞ
田舎は安いのは日本もアメリカも同じ
違うのは賃貸住宅で、日本の家賃は安い
そのうえ、アメリカは家主の権利が強くて、居住者を簡単に追い出せる
突然、来週までに出て行けと言われて、出ていかないと逮捕される

262:名刺は切らしておりまして
16/08/19 22:23:41.72 JMrEBSUs.net
>>256
足立区に住むくらいなら、田舎のほうが100倍ましw

263:名刺は切らしておりまして
16/08/19 22:27:23.43 y+l+qUUk.net
>>15
今に限って言えば借りたほうが儲かるからね
キャッシュで買えるけどローン組んだほうが得という

264:名刺は切らしておりまして
16/08/19 22:45:48.14 0LLlpxFh.net
全体で見れば日本の場合、住宅供給は過剰だろう。
大都市圏に人口や雇用が集中しているので価格が跳ね上がっているだけで。
とはいえ、独身者向けの1LDKなら都内の1等地でも在庫過剰だが
わざわざ買う必要はないだろう。

265:名刺は切らしておりまして
16/08/19 23:26:47.18 3jVve6Pb.net
国家破綻、割礼を受けた社会
USAは食い散らかし、FOXは「貧困が新しい富裕」と報道する 
俺達はそれをアメリカと呼んでいた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch