暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch1004:名刺は切らしておりまして
16/08/19 09:53:03.29 Ch8DTDed.net
>>773
面倒だな、また利権と縦割り行政の弊害か。
消費者庁に丸投げすりゃいいんだよな。

1005:名刺は切らしておりまして
16/08/19 10:36:23.26 Ykj03ZSz.net
>>634
こいつ太陽熱発電と太陽熱利用した水素製造を勘違いしてる
中東やアフリカやオーストリアみたいな日照量の多い土地なら
太陽熱で600度以上、よい場合は1000度にも達するため
熱化学反応を利用して水から水素を取り出せる
1000度の場合にはその熱効率は8割を超える
これをそのまま輸入、もしくはアンモニアに変換して輸入すればCO2フリー燃料を得る
これはCO2を出さない石炭のある鉱山を開発し、輸入するに等しい

1006:名刺は切らしておりまして
16/08/19 10:47:29.90 Ykj03ZSz.net
戦後日本は海外から安い値段で石炭と石油を輸入し
それをエネルギー源として利用して産業を発展させてきた経緯がある
だが地球温暖化防止のために2050年までに
CO2を80パーセント減らさなければならない恐ろしい事態になってしまった
CO2を減らすには原子力発電所を増やすことが最も有効だが
日本の今の現状を見るとそれも難しいと言わざるを得ない
残念だがこのままでは日本は破滅するだろう

だから海外の自然エネルギーをCO2フリー燃料に変換して
石炭と石油の代わりに輸入して使う事は決して無駄ではない
遠方から電力を輸入するのは難しいが
燃料にすれば簡単に輸入することができるようになるからだ

1007:名刺は切らしておりまして
16/08/19 10:57:23.65 5V8Z+LgP.net
水素タンク積んで走る不安感が半端ない

1008:名刺は切らしておりまして
16/08/19 11:06:14.79 70WJvD4V.net
>>984
ガソリンタンクだって、エネルギー密度の上がったバッテリーだって同じく危険だがな
実際、ガソリン車の車両火災はかなり多いし
EVでもテスラは燃えてるし、数年前のアメリカのハリケーンでは水没したEVが次々爆発してただろ
要は安全に運用出来るような技術を開発してそれを普及させるってだけの事

1009:名刺は切らしておりまして
16/08/19 11:18:35.65 vVmaiSUP.net
電気使って水素作って、電気使って圧縮して、軽油使って全国に運ぶの?

1010:名刺は切らしておりまして
16/08/19 11:59:39.75 r/lOzCWA.net
エネルギーというのは船や車で運ぶより
「電線」で運ぶのがベスト。
これは人類が生み出した知恵。
水素はさっさと電気にして電線で運ぶのがベストに決まってる。

1011:名刺は切らしておりまして
16/08/19 12:06:42.88 r/lOzCWA.net
ただしアフリカ大陸とかインド亜大陸だけは違う
「電線」をしいたら即座に盗まれるので
自宅のソーラーパネルで発電した電気でスマホや電気自動車に充電するのがベスト

1012:名刺は切らしておりまして
16/08/19 12:17:18.10 G0T9A2JG.net
>>34
それは絶対に無い

1013:名刺は切らしておりまして
16/08/19 12:23:25.05 G0T9A2JG.net
通常タイプのガソリンスタンドがで建設コスト7~8千万
水素ステーションだと5~6億ってのが最大のネックだろ
たとえばカセットコンロ用のガス程度の大きさでコンビニ等で
容器と交換で買えるぐらいにならないと普及しないんじゃないか

1014:名刺は切らしておりまして
16/08/19 13:01:06.87 Ykj03ZSz.net
電気の長距離の輸送はエネルギーロスを高めるため
海を跨ぐ輸送に全く向いていない
蓄電池に充電して輸送する手もあるがその場合優位性はない
また2050年には電気をどう作っているかも問われるようになる

従って単に電気を輸送るのがベストとか言う単純な話では全く答えになっていない
2050年までにCO2フリーのエネルギーを実現するのは国内だけでは全く不可能
上記のように送電は難しいとなると海外貿易に頼るしかない
海外では高温ガス炉に頼らずに熱化学反応により水素を効率的に製造可能
これは二酸化炭素を排出しない石炭か石油に等しいため上記の条件を満たす

1015:名刺は切らしておりまして
16/08/19 13:02:27.05 Ykj03ZSz.net
またエネルギー密度の高い燃料でなければ出来ない事がある
例えばジェット機は燃料と混合した空気を燃やして後ろに吐き出しながら
運動量保存則により進んでいるが電気だとこういった芸当は全く不可能である
内燃機関に強い日系メーカーはこういった方向に差別化するとよい

1016:名刺は切らしておりまして
16/08/19 13:12:40.15 Ykj03ZSz.net
また水素は世界中で肥料として用いられているアンモニアの合成に必要な元素でもある
今現在アンモニア合成に用いられているハーバーボッシュ法では、
高温で水素を製造し、かつ、窒素の強い三重結合を切ってアンモニアを合成している
だが、大変残念なことにこの合成の際に世界のエネルギーの
数パーセントが失われていると言われている

一方で、最近日本の研究者が相次いで窒素の三重結合を低温で切ることを可能とする触媒を見つけて話題になっている

こうしたことから残る省エネルギーの次世代アンモニア合成に残された課題は省エネでの効率的な水素製造となる

このように安価で水素を製造できる体制が整えばハーバーボッシュ法を超えるアンモニア製造が可能になるかもしれない
だから水素製造の研究は水素社会云々以前に、次世代アンモニア合成法の開発という観点からも極めて重要である

1017:名刺は切らしておりまして
16/08/19 13:30:53.71 o7uP7l95.net
FCV=水素発電式電気自動車は2030年までに1万台の普及を目指してるらしいけど
一体幾ら税金を使うのかな?

どうしてもやりたきゃ定置型でLPGの代替わりを目指すのがいいんじゃない?
国交相巻き込んで集合住宅のLPG禁止して水素強制すれば業者も困らんだろうに

1018:名刺は切らしておりまして
16/08/19 14:22:35.25 Ykj03ZSz.net
>>990
アンモニアを直接使えばよい
メリットとしては既存施設の再利用が可能であるためランニングコストが低い
また10気圧で液化するため投入エネルギーがほぼなしで高密度化できる運搬も楽
またある程度エネルギー密度も高い
燃料電池だとSOFCで稼働するし、普通に内燃機関の燃料としても使える
またNOxの放出の対策が容易である

1019:名刺は切らしておりまして
16/08/19 15:04:04.23 qeDH3BwE.net
 
■ 次スレ 誘導 ■

【経済】燃料電池車30年に9000台 「水素社会」へ目標 6000台から上積み
スレリンク(bizplus板)

1020:名刺は切らしておりまして
16/08/19 17:30:53.17 HOrlvxOf.net
水素は化学工業の基礎素材

1021:名刺は切らしておりまして
16/08/19 17:35:20.19 HOrlvxOf.net
水素は国内生産可能、未来エネルギーになる

1022:名刺は切らしておりまして
16/08/19 17:40:39.62 HOrlvxOf.net
水素は高温ガス炉を使えば大量生産できる、
一度燃料補給すれば30年連続運転可能

1023:名刺は切らしておりまして
16/08/19 17:42:33.67 HOrlvxOf.net
水素ばんざ~~い

水素ばんざ~~~い

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch