暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch2:ャ塔汲ノ注目していますか。 瀧本:材料分野です。軽いんだけど硬い素材などは実用化されています。これは最先端科学の塊で、 これからはナノテクでいろいろな部品がプラモデルのように設計できる時代がやってくる。 今までの素材の常識が壊れていくので、どんどん新しいモノができる可能性があります。 設計するのは難しいのですが、ある法則を使うと分子が勝手に都合のいい並びになってくれる。 すると作るのがとても楽になる。そこを最先端科学は挑戦していて、今いちばん面白いですね。 木本:科学が発達すると、今後石油が枯渇しても、新しいエネルギーが生まれて心配がいらない時代が来るんでしょうか。 瀧本:その研究をしている人もいます。たとえば水素エネルギーは可能性があります。電気自動車やっているアメリカの テスラ・モーターズは「ありえない」といって、水素自動車をディスって(=侮辱して)いますが、トヨタは一生懸命やっていて、 もしかしたら大化けするかもしれないのが水素自動車なんです。 木本:水素自動車の「ミライ」ですよね。僕も福岡でトヨタが実用化しているタクシーに乗りました。 確かに速いし、なによりも運転手さんが、「すごいクルマに乗っている」とキラキラした笑顔で説明してくれました。 新しいものって人のテンションを上げていくんですよね。独特のエネルギーを感じました。 瀧本:新しいヘンなモノって、新しいモノに面白がって飛びつく元気な人たちがいるから成り立つんです。 こういう人達はやや軽率な人なんですが、そういう人たちがいないと新しいモノははじまらないんです。 木本:僕も、軽率な人間です。すぐ「いいな」と思って手を出しますね。試してダメな時もあるんですけれど。 瀧本:クラスに2、3人はヘンな人間がいるじゃないですか。調子に乗ってケガするヤツとか。でも、「ファーストペンギン」といいますが、 最初に海に飛び込む人が世界を変えてきたんです。 木本:僕はそういうタイプでしたね。ということは、世界を変える可能性はゼロではない? 瀧本:そうです。たとえば、スマホで見られるテレビ番組には、明らかにミライが来ているわけです。振り返れば、 テレビだって最初はバカにされていたんですよ。娯楽の王様は映画で、「テレビなんて誰も見ないし、広告も入らない」といわれていた。 一流のスターは出演しなかった時代があるんです。仕方ないから新人を使っていたら、次の時代にはその人たちがスターになっていった。 (続きはサイトで)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch