16/09/07 09:14:33.97 Q+Sop3WA.net
URLリンク(nikkyousomanual.blogspot.jp)
そもそも1966年調査当時、学校は土曜出勤があったので1週間の勤務時間は8時間x5日+4時間=44時間。
ところが今は完全週休2日制で、さらに1日あたりの労働時間も7時間45分と大幅に減っているのです。
週あたりの労働時間は1966年当時44時間に対して、現在は38時間45分、なんと5時間15分の減となっているではありませんか。
これを月当たりで換算するとどうなるでしょうか。
2015年7月を例に挙げれば、減少した労働時間は、土曜分が4時間x4日=16時間、平日分が15分x23日=5時間45分、合わせて21時間45分労働時間が減っているんです。
ということは、26時間残業時間が増えたと宣伝してるけど、実際のところ労働時間は4時間15分しか増えていないわけですね。月で4時間。
さらに、1966年の調査当時はなかった国民の祝日(海の日、天皇誕生日)についても考慮すれば、教員の総労働時間は、50年前と比べてほとんど変わってないんですね。