16/07/24 11:57:15.30 nxzJ7V8k.net
>>96
お前の嘘の証拠
URLリンク(www.esri.go.jp)
88P
>安定成長移行後のモデルに限定した場合、乗数の低
下傾向はかなり減殺される。
特に1年目に関わる乗数は、実質1.1~1,4、名目1.1~1.5の範囲を上下しており、低下しているというよりは安定しているとみるのが相応しい。
2~3年目の乗数については、若干の例外もあるが穏やかな低下がみられ、特に実質乗数のピークは近年になって3
年目から2年目へと移動した。
94P
>我々が示す1~1.3というモデル乗数はその意味で穏当であり、
財政赤字で景気悪化の非ケインズ効果の嘘! の証拠
91P
>しかし、前節のVAR予測による検証等からも明らかなように、民間需要が公共投資拡大に即時に反応して(トレンドから) 大きく下振れしたと考えられるケースは平成不況時の対策まで含めて見当たらない。
そういう意味で、乗数が1年目から1を切る合理的期待型モデルは人々の前向きの期待形成が政策効果に与える影響を過大評価していると考えられる。