暇つぶし2chat BIZPLUS - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト406:名刺は切らしておりまして 16/07/21 16:02:22.09 BywzWQuX.net そりゃ社畜の顏見たら、牛や豚ら同様に生きてる理由なんか無いだろ 407:名刺は切らしておりまして 16/07/21 16:02:46.33 UIn1OWye.net >日本人の疲れた顔やあまり笑わない 幸福でも疲れるし笑うことが幸福というわけでもない 静かに暮すほうが幸福という人もいるだろ 疲れの度合いと笑いの頻度を幸福の尺度にすることには少し疑問がある 408:名刺は切らしておりまして 16/07/21 16:03:27.64 pAvGIYDE.net 標準モデルのひとつのピースを探すことは、『モナリザ』を描くことと同様の、人間の行動だ なぜ多くの人がブラックホールに関心を持つのだろう。ブラックホール技術に実用性があるのだろうか たしかにあるのかもしれないが、近い将来は難しいだろう われわれは人間だからこそブラックホールに関心を持つのだ。 今後、これらの高エネルギー粒子加速器の「副産物」として新しい技術が登場するのだろうか? もちろん登場するだろう だが、それが目標ではない、ヒッグス粒子に基づいた技術は登場するのだろうか? おそらくはそうなるだろう しかし探求の理由はそれではない(技術が登場するとしても、それは遠い未来の話だ) アランはサウスイースタン・ルイジアナ大学の物理学准教授 http://wired.jp/2012/03/22/analysis-of-the-human-birdwings/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch