【財界】日本商工会議所・三村会頭「日銀の追加緩和が経済をさらに活性化するとは思っていない。お金は充分足りている」at BIZPLUS
【財界】日本商工会議所・三村会頭「日銀の追加緩和が経済をさらに活性化するとは思っていない。お金は充分足りている」 - 暇つぶし2ch73:名刺は切らしておりまして
16/07/21 00:12:16.82 jlriO3gn.net
 
【社会】「だから私はTBSを退社し、この一冊を著した」~永田町を震撼させたエース記者の告白
スレリンク(newsplus板)
■TBSを去った理由
TBSを辞めたのは、「取材したことを報道する」という
ジャーナリストとして当たり前のことができなくなったからです。
私は政治部を経て、2013年にワシントン支局長としてアメリカに赴任しました。
このとき、現地の公文書館で、ベトナム戦争中に
韓国軍が慰安所を設けていたことを示す文書を発見しました。
貴重な文書ですから、すぐにニュース番組のなかで放送したいと掛け合ったのですが、
上層部は「デリケートな問題だから、文書だけではダメだ。
その現場にいた人の証言が得られなければ、放送しない」と消極的でした。
そこでさらに取材を進めた結果、当時、現場にいたというアメリカ人を発見、
カメラの前でそのときの証言もしてくれたんです。
「これならいける」と映像編集作業も終えたのですが、
またしても会社の答えは「放送できない」でした。
つづきはこちら↓
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

74:名刺は切らしておりまして
16/07/21 03:00:12.53 xmt40e0g.net
 
【経済】「ブラックリスト」に入るのはどこか、OECD タックスヘイブン規制で「基準」
スレリンク(newsplus板)

75:名刺は切らしておりまして
16/07/21 03:36:28.37 y4TrAuV6.net
お金を刷れども刷れども今の日本では一般まで降りてこない仕組みだから
市中で回ってないだけだもんな。
スイスならハードランディングも承知の上でペッグ外すのを決断した位
異次元緩和2年で終われなかった日銀のバランスシートは対GDP比で膨張してしまった

76:名刺は切らしておりまして
16/07/21 04:51:25.48 GYITeuXU.net
簡単な話、こいつらにしてみりゃ
安倍ちゃんに国政選挙で毎回勝手に勝たれたら困るじゃん?
「おい安倍、お前、圧力団体の俺たちがいるから選挙で勝てたんだぞ?」
って言えなきゃこいつらの存在意義なんてないわけだ。

あとは各自で考えてくれ

77:名刺は切らしておりまして
16/07/21 04:52:35.25 GYITeuXU.net
ところで三村が新日鉄の時どんなリーダーだったかは記憶に新しいけどな

78:名刺は切らしておりまして
16/07/21 05:10:47.32 0dp7BxhE.net
【沖縄・高江発】 機動隊「一斉検問」 強制排除の予行演習か 
URLリンク(tanakaryusaku.jp)

79:名刺は切らしておりまして
16/07/21 05:47:34.38 iyNRP+Eo.net
貧乏人の将来不安を解消しないと

80:名刺は切らしておりまして
16/07/21 06:07:34.45 WJlxhWgD.net
>>74
庶民重税が根本的要因。
税金は家計から直接的に金を吸い上げる権力搾取だから、間接的で回る保証の無い金融緩和など歯牙にもかけない。
よって家計にとっては【税金搾取≫金融緩和】だから、金融緩和よりも庶民増税の方が遥かに効いてくるのは当たり前。

81:名刺は切らしておりまして
16/07/21 07:34:05.78 qnoKXkQ8.net
何買っても中国製で終わる話

82:名刺は切らしておりまして
16/07/21 09:00:34.48 Nyvdj3nG.net
>>58
それを証明してしまったな
いや元々アベノミクスなんぞ無かったと言ったほうがいいか

83:名刺は切らしておりまして
16/07/21 09:27:08.90 TlWMLCCW.net
>>65
デフレ期待が形成されているのに借りる馬鹿はいないw

84:名刺は切らしておりまして
16/07/21 10:33:41.11 BYQfsCqmq
どうも政権の認識には現実と大分乖離があるようだ

85:名刺は切らしておりまして
16/07/21 11:03:00.49 E0dGkJLZ.net
>>74
スイスは今でも日本以上の規模で
しかも外債、外株式買ってますけどね

86:名刺は切らしておりまして
16/07/21 16:55:02.41 IVcsr2GX.net
足りてんなら給料アップしろ

87:名刺は切らしておりまして
16/07/22 07:03:16.30 gJS+/kzE.net
>>47
経済が拡大するからお金(信用)が増える
お金が増えたから経済が拡大する訳ではない
何でこの事を何時まで経ってもデフレ馬鹿は認めないんだ
高橋是清持ち出すがあの時代の日本は人手は余ってるし状況が違う

88:名刺は切らしておりまして
16/07/23 15:39:29.84 0nICiLGB.net
日本中が普通に怠けて暮らせるぐらいのリソースは国にあるはずなのに
なんでこんなあくせくせにゃならんのだ

89:名刺は切らしておりまして
16/07/23 16:51:36.68 KE3hRD45.net
どこにお金が?

90:名刺は切らしておりまして
16/07/23 17:04:35.33 JD8bhfNj.net
>>82
デフレ期待なんか無い!
庶民税が毎年のように激増して家計が苦しくなって、家計投資(結婚出産子育て)と家計消費を抑制せざるを得ないだけだ。

91:名刺は切らしておりまして
16/07/23 19:20:01.45 YOl0xAg8.net
   
日本は、構造改革という言葉を全く理解出来ていない。

サッチャーでも、レーガンでも、あるいはメルケルでも、
解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。

安倍が自称アベノミクスとレーガノミクスみたく
しゃべるから、世界の投資家はだまされたんだ。

レーガノミクスのレーガン経済政策で、アメリカは
上から下まで全員がアルバイト待遇になった。

労働組合の壊滅だった。

企業年金や企業健康保険は、レーガン大統領が全て破壊した。
   

92:名刺は切らしておりまして
16/07/29 05:16:01.36 LF3QAQbS.net
この人はわかってるね。
お金があるところにはあるんだよね。
それが下々に回らないだけで。
お金を回すには、多夫多妻制を導入すればいいよ。異性や子供には皆お金使うでしょ(笑)
お金を持っている人の人生がこれの導入で劇的に面白い方向に変わる。
おまけに少子化も解消と。
いいことづくめなんだけどな、オレの考えた政策。
並行して、タバコ税、酒税も0%に持っていく、と(笑)

93:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch