16/07/19 19:19:58.67 tE9y0Ol+.net
もう預金引き上げだな。
3:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:20:43.82 3h5tiPPo.net
SB倒産で一緒に潰れるだろ
4:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:20:48.94 cuR00fmz.net
大丈夫だよ、失敗したら税金でケツもちするから
5:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:20:55.06 3H2D6K6/.net
ソフトバンクなら2~3年法人税支払うのやめれば返せる程度の額。
電波利権で本業で1兆毎年稼いでる会社舐め過ぎ。
6:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:21:05.65 UedJAa2j.net
銀行に監督する権利はあるけど
監督する責任はないだろ
株主としてならいいけど
7:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:21:25.72 kzLsTHyx.net
国債を日銀に買い戻されて代わりに注入されたキャッシュが大量に死蔵されてて
こういう使い道しかないんだろうな
8:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:21:50.33 3h5tiPPo.net
みずほ1000株持ってた気がすんなあ
9:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:23:26.40 Asl4NLTh.net
担保は取ってるだろ、銀行はそんなお人好しじゃねーよ。
10:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:23:29.42 5ZQqHCwK.net
長期融資じゃないんだろ?
問題ないよ。
11:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:24:48.52 O59ba3hJ.net
>>9
担保無しだから金利6パーセント
スマホゲーム売った金で返済する
12:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:25:26.16 O59ba3hJ.net
ガンホーとスーパーセル
13:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:25:28.87 f273Uf7f.net
・
東 京 都 知 事 選
◆
安 倍 官 邸 と 内 調 が 都 知 事 候 補 の ス キ ャ ン ダ ル を 徹 底 調 査
週刊新潮かぁ
週刊文春に
近いうちに リークして 一面見出し 飾ります
14:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:26:38.24 3Rd3ydlS.net
死なばもろとも
15:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:27:00.81 ZMYacC3v.net
連帯保証も担保もないプロパーで1兆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:27:33.06 kzLsTHyx.net
ゲーム会社やアリババ株を売って現金作ってたけど
そこまでして買う意味のある会社なんやろか
17:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:28:33.44 T0/oDMas.net
10年後、元メガバンクのみずほ銀行がそこにはあった
18:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:29:38.56 2Y8mQQQU.net
マイナス金利時代のブリッジローンが何の大勝負なんだ?
19:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:29:48.09 rBBeqQcT.net
まじかよ、みずぽ最悪だな。
20:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:31:38.29 2oupUnmQ.net
>>18
だよなぁ
21:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:33:14.50 fJLAjySw.net
>>9
無担保に決まっているだろ。中小企業じゃねぇんだよ。
金利だって0.9%。たったの年90億円だ。
URLリンク(www.mizuhobank.co.jp)
22:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:33:25.70 8Z3dK0m6.net
最後はみずほも買収か。
23:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:34:54.41 kzLsTHyx.net
>>91
金利0.9って・・・
これって儲けになるんか?
24:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:35:11.86 jCFONLWW.net
銀行名からして不吉だもな
25:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:35:35.77 9Fv5Vtpl.net
借りまくればある意味乗っ取れるなw
26:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:36:24.64 mBtg2+g3.net
潰れても預金は政府が保証してくれるでしょ?
27:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:36:30.06 uV1IZ3dl.net
銀行は基本
売国だな
- みずほ銀、譲渡性預金発行で認可_ 上海自由貿易区で _ 2016/2/23
URLリンク(www.nikkei.com)
- 中国国家開発銀、社債引受機関にみずほ銀など81行 _ 2016/2/29
URLリンク(www.nikkei.com)
- 三井住友銀、中国企業に環境融資_ 英会計事務所と共同で _ 2016/3/31
URLリンク(www.nikkei.com)
28:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:37:01.65 ZMYacC3v.net
もしかして3.3兆円を全部借入金で賄うつもりだったりしてw
29:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:37:37.30 23cdP2ki.net
日本がまさかCPUで覇権取るとは思わなんだわ
出来れば成功してほしい
30:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:37:44.02 pNMmUD4C.net
三番手だもんな。
ここは買わないし、触らない。
31:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:38:46.18 qUQjWybP.net
ソフトバンクの借金が増えて回収できず
株価暴落
終わったな
32:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:39:03.46 1/70QJga.net
勝負賭けるんなら、みずほ信託噛ませて、ゴールドマンサックス位の事しろよ。
どうせ、投資なんて、禿損やホワイトナイト北尾の方が何枚も上手だしな。
33:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:39:30.02 bFJRTfLG.net
貸し付けた金利で稼いでるんだから勝負も糞もないだろ
34:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:39:31.10 8FhiRls3.net
みずほも買って
ソフトバンク銀行を始めればいい
35:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:39:44.86 fJLAjySw.net
>>23
>金利0.9って・・・
>これって儲けになるんか?
ならねぇよ。原因はマイナス金利。
だから、日銀は銀行を潰す気か?と言われる。
ポンド安とマイナス金利の恩恵を最も受けた音が、孫正義ということ。
36:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:40:08.93 Zcx3D9E2.net
禿の一挙手一投足に踊らされるおんどれら
37:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:41:02.20 fJLAjySw.net
>>35
×ポンド安とマイナス金利の恩恵を最も受けた音が、孫正義ということ。
○ポンド安とマイナス金利の恩恵を最も受けた男が、孫正義ということ。
38:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:41:15.99 lVJvNsEU.net
つなぎ融資で焦げ付くわけねーだろw
こんな安牌案件で勝負とか担当は無能かよ。
リーマンみたいなのが来てもなんとか回収できるだろ。
39:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:41:36.73 1/70QJga.net
>>29
日本。なのか?
うーん。
日本。なのか?
40:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:41:54.45 WZFy6+M/.net
ここまで本質を突いてるのは
18と20だけ
41:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:42:08.56 m07JvzWT.net
ところで、無事にシステムは完成するのかい?
42:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:42:16.33 kzLsTHyx.net
>>35
てか、円高&マイナス金利なんだから
他の日本企業も海外の企業や資産を爆買いすりゃええじゃん
43:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:42:18.06 ibpg7P5D.net
マーケットは安牌だとは思ってないみたいですよ
44:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:43:05.22 1/70QJga.net
>>38
これでみずほも禿損にワンワンするのかね。
旧第一勧銀だけどな。宝くじ取り扱える銀行だけどな。
45:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:43:14.21 V+xckill.net
>>4
公的支援を前提とした大ばくちか・・・
46:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:43:23.12 ztHxk6CH.net
国籍公文書偽造犯をいつまで支えとんの日本国(笑)。
永遠の敗戦国だわな。
47:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:44:09.00 ZMYacC3v.net
>>40
全部をまた長期融資に借り換える予定って書いてあるべ?
URLリンク(tyn-imarket.com)
48:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:44:43.22 JUNXt9wn.net
バカかよ
49:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:44:48.46 kzLsTHyx.net
みずほの株価はこの案件には全く影響されてないな
まぁ、安牌だわ
50:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:46:22.62 a4HZNvjv.net
預金引き上げ、もしくは決済用への切り替えまったなしだな
51:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:46:34.24 /Tmd6VJl.net
買うならクアルコムの方が良くね?
52:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:47:28.15 1/70QJga.net
>>28
最初はその気だったんじゃないのか?
自己資金使うのは馬鹿馬鹿しいだろ。
それかライブドアとかみたい株価釣り上げた自社株か。
53:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:50:24.10 AGlpJ/D4.net
なんで日本は、超一流のCPUや半導体やらを作れなくなっちゃったんだよ。
バックトゥーザフューチャーの1980年代が夢のようだわ。
54:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:50:42.15 wUjaQfCF.net
ノンバンクまで救済してくれるんだから無問題。
55:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:51:40.96 K2s1llQ4.net
アリバババ株だけで約7兆円もってるし
インフラ企業だから何百万人から毎日通信料GETし続けてるからな
そう簡単には潰れないよ、経営はバクチうってるようだけど超堅実だぞ
インフラみたいな半官利権に食い込んだだけでも凄いよ
56:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:52:02.66 IBiKALml.net
民共が政権をとったら金利が一気に上がって破綻するんだけど大丈夫なんか?
いつまでも緩和が続くと考えるてるのか
57:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:53:04.45 +B1hxhJW.net
まあ今の低利なら借りるのも貸すのも当然なんだけど
ソフトバンクは企業買収を理由に自転車操業やってるだろ
アメリカのスプリントも買ったはいいけど、その後その資源を有効に生かしてないだろ
なんかもう買収そのものが目的になっていて買ったらお終い。
今回も同じだろうな
58:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:53:39.08 +4n5HRMd.net
>>18
ほんとそれ
日銀と政府が企業借り入れを推奨して必死になってる
まさにソフトバンクは日本企業の鏡
59:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:54:10.60 wUjaQfCF.net
またリップルウッドにでも売ればええ。
60:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:56:37.01 rC5sln6T.net
株券だから不安定だけどSBは今24兆ぐらい持ってるぞ
61:名刺は切らしておりまして
16/07/19 19:57:11.64 wUjaQfCF.net
「持ち株会社は、その下にぶら下がっている子会社が税金を納めているから、
吸い上げた配当収入について、もう一度、税金を払わなくていいことになっている。
その点を捕まえて、『そういう特殊な会社を取り上げるのは大人げない』といった批判的な言葉が
インターネット上で目につくが、異論があるなら、直接、私に言ってきてほしい。
とにかく、実効税負担率が著しく低いことは事実なのだ」
富岡氏は、経済界やマスコミの「日本の法人税は高い」の大合唱にだまされてはいけない、と語気を強める。
「議論の対象とすべきは、法定正味税率の高低ではなく、実効税負担率のそれであり、
今見てきたように、そっちの中身はスカスカだ」とし、
先の46社の実効税負担率は、いずれも法定正味税率の38.01%を大幅に下回っていると指摘した。
46位のスズキでさえ、31.98%だという。
富岡氏は、「新聞やテレビは、なぜ、実効税負担率で検証しないのか。
おそらく、記者たちがそこまで勉強していないからだろう」と疑問を口にした。
URLリンク(iwj.co.jp)
IWJ - 小沢一郎 - ソフトバンク とかいう話はここではしません。笑
62:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:00:20.92 ypth/QFy.net
.
最終的に、税金でケツ拭かせようとしてんだよ。
朝鮮ヤクザと日本ヤクザのタッグ。
ソフトバンクのスプリント買収 裏で動いたみずほコーポ銀
URLリンク(biz-journal.jp)
【社会】顧客情報を暴力団に漏洩 容疑でみずほ銀元課長を逮捕[060208]
スレリンク(newsplus板)
【社会】みずほ銀行の暴力団への融資、当時の副頭取が担当
スレリンク(newsplus板)
【企業】みずほ銀行、中国のインターネット検索エンジン運営会社「百度」と協力関係締結
スレリンク(newsplus板)
【人民日報】「中国は最重要市場の一つ」みずほ銀行金融研修、日中経済・金融交流の場に[11/03]
スレリンク(news4plus板)
【金融】韓国輸出入銀行 みずほ銀から5億ドル借り入れ
スレリンク(newsplus板)
63:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:02:00.18 eELlxjTF.net
株下がってんな。手堅いと思ったんだが
64:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:04:42.99 +0Mvo30X.net
孫正義のせいで電気代がめちゃ高いわ。
なんやねん。再エネ発電促進賦課金って。
なんで1872円も余計に払わにゃならんねん。
とっとと太陽光発電ビジネスなんぞ廃止せいや!
65:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:05:01.53 uzWRYC4p.net
8月までのつなぎ融資だって他のソースに書いてあったぞ
過去最大って言うけど瞬間風速みたいなもんじゃん
1兆円て言っても8月なら1ヶ月だし
全然、スゴくない
みずほの社長とグルになって自演記事を書くのは、やめろ
日経すぎるわ
66:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:05:11.14 gFtBx7Qa.net
何処から金引っぱって来たんだろうと思ったら
みずほ銀行か、こけたらみんなが納めた税金で補填か
いい加減にしてほしいな。
67:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:07:52.32 fJLAjySw.net
何でシャープや東芝助けてやれなかったの?
頼むから日本の企業支援してやってくれよ
朝鮮禿に1兆円も貸し込むってアホだろ
68:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:08:43.92 cUIOT5+Q.net
>>51
アメリカ政府「だめです」
69:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:09:36.32 iyQRrI19.net
もう、まんどくさいから、みずほ銀行も買っちゃいなさいな。
70:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:09:45.13 130p/fNE.net
ARMの価値を知っている人間が少なすぎるw
71:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:10:23.99 K2s1llQ4.net
シャープや東芝のサラリーマン社長に融資しても無駄だからな
無能だからあんだけ会社傾かせたんだし融資するわけないわ
全部社員の給与やボーナスに消えるだけ
72:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:11:40.56 59MFidOB.net
>>1
みずほ銀行担当者は先月のイギリス国民投票の結果でガッツポーズしたのかな?
やったぜ!みたいな
73:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:11:53.67 rIg/kKS5.net
>>5
電波で稼いでいるのはせいぜい4000億に満たない金額
スーパーセルの連結分とガンホー持分法分が無くなって
アリババの持分法減少でこれから業績はかなり下がるはず
74:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:14:59.09 RMy0sjvm.net
日本ソバが買収するとORACLEが買収したSUNになりそうな予感
75:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:16:29.53 DPknUehU.net
買収先の会社は優良企業だから問題ないんじゃねえの
のれん代が気になるけどな
76:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:17:12.74 0Jaj82Cb.net
>>67
お前はニートに自分の1000万貸すの?
77:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:20:28.83 fV0TPrao.net
みずほの宝くじ利権
78:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:20:29.46 87qUNmma.net
みずほのSB担当者だけ長年代わらなかったらしいが、自殺かもな
79:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:25:02.01 23cdP2ki.net
ARM買ったのは凄いけど、当面はもうちょい負債減らす方向に
行った方が良いやろな
いくらなんでも危う過ぎだろう
80:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:25:22.93 BnUR8lBP.net
失敗して安値で買い戻されてイギリス大儲けってオチじゃなかろうな
81:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:27:35.23 +ZUm5UxR.net
禿は会社の金使わずポケットマネーでARM買えるとほざいといて何で金借りるんだよ
82:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:27:49.70 OU/N0KDV.net
ソフトバンクの業種転換だろ。もう携帯電話では儲からないと言う判断。
83:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:30:00.02 23cdP2ki.net
ハゲの業種転換っていうか、通信業界全体がIoTにシフトしてるからな
84:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:31:15.24 THe1+scC.net
みずほは韓国現地企業にたくさん貸してるよね
85:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:32:14.75 K2hJSD2Y.net
?なんだこの記事?
今回の融資はSBがこないだ売却したアリババとかの株が現金化される8月までの繋ぎって聞いたけど?
担保あるようなもんだしリスクないだろ?
86:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:34:25.04 JBn4r7Nq.net
貯金は引き上げる
株も売りたいが凍結中
87:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:34:57.52 68VM7nZi.net
アリババ売れば余裕で返せるだろう。
ハゲ買いたいんだか、あと1週間待つかなあ
88:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:37:25.22 BydeIgy2.net
失敗しても税金で救済されるから博打でもなんでもないわ。
89:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:41:05.68 3H2D6K6/.net
>>73
移動体通信事業だけで7000億(6952億8700万)だよw
更に固定通信が1000億(1002億6300万)、
通信だけで8千億稼いでんだけどw
90:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:44:09.97 3H2D6K6/.net
あとアリババは持分法適用会社状態継続。
URLリンク(toyokeizai.net)
91:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:48:17.49 ElNWKLxA.net
直接でこれほどあるんだから、迂回とかも相当あるんだろ?
いいかげん禿支那テョソの後ろ盾で権力握ってる連中をなんとかしないと、
芙蓉グループを巻き込んで壮大に爆死しかねないな
中の人たち危機感薄すぎねえか?
てか、禿は手元資金で余裕とかほざいたばっかりだろw
また嘘ついてるし
92:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:49:16.26 NnbHKCR2.net
転売するのかな?
どこが買うんだろう
93:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:49:20.53 p6MMafJ6.net
みずほの頭取すげーなw
SBと心中かよw よく決断できたものだ。
94:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:50:12.77 CAPT+QYk.net
確かミズホって、韓国にも結構融資しているアホ銀行だよなー
95:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:50:59.98 uCznJMhs.net
これはマイナス金利の効果でしょうか?
96:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:51:51.53 O+W3+vpW.net
>>5
その通りで、様々なスレで騒いでる奴らって学がないのかアンチ
だけなのか馬鹿丸出し
97:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:53:05.42 O+W3+vpW.net
>>87
確か手付かずで7兆あったはず。
98:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:54:25.43 cpkZIIZw.net
>>70
ものすごい価値あるの?価値ないの?
99:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:56:06.43 ZMYacC3v.net
>>96
法人税を支払わずに借金の元本を返す方法があるのか?w
100:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:56:33.06 O+W3+vpW.net
>>71
サラリーマンに社長は基本的に務まらない。企業した者と
ぶら下がってた奴との違い。蕎麦に10万とか無駄な金の使い方
をするのがサラリーマン。そんな金の大事さがわからないのが
サラリーマン。
101:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:58:03.68 kFiiw1E7.net
昔の第一勧業富士だろ?
どうしてこうなった?
102:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:59:40.32 68VM7nZi.net
>>98
インテルかアームかの2卓
スナドラとかA9とかもアームベース
103:名刺は切らしておりまして
16/07/19 20:59:48.20 zwCtcATG.net
システム改修で4000億吹っ飛ばしてるから怖いものない
104:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:02:16.05 O+W3+vpW.net
>>99
例
100億円の借金をします。利息は年10%だとします。最初の年に購入する事ができます。その100億を使って設備投資を行ったり、新規事業に参入したりして会社の規模を拡大する事ができで。繰越欠損金があると、会社は法人税を払わなくてもよくなる。
30%の法人税を払うより、借金して10%利息を払った方が明らかに会社にとって得です。
105:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:02:16.12 bCK6gsmh.net
>>92
これは転売目的の買収ではないかと。
IoTのプラットフォームを買ったようなものだから
ソフトバンクの大好きなインフラ商売なんだよ。
ヤフーやアリババ、ガンホーなどの水物株で大儲けして、
超手堅い商売を買収するのがソフトバンクのやり方だからね。
キャッシュフローが安定したインフラ商売を買収すれば、
それを担保にまた大きな借金ができるというわけ。
それにしてもそのやり方でARMを買収できるところまで来るのが本当に凄いけど。
106:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:02:23.80 RbDwoXOI.net
あぁ・・・
銀行の人って、「法則」に疎いの?
107:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:02:45.59 d1aPOH8v.net
>>99
借金返済を差し引いて損益計算するから可能だろ。
108:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:10:46.22 5TeoQ9ZU.net
朝鮮人の片棒担ぐのか?みずほから全財産引き上げて三井住友に移すわ
109:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:11:08.33 bCK6gsmh.net
>>93
しかし、そんな話は今に始まったことじゃないよねw
ボーダフォンの日本法人を買収したときも2兆円近く突っ込んで一蓮托生と騒がれていたじゃないの。
110:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:14:01.08 ypth/QFy.net
>>104
これが自転車の仕組みか
111:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:14:50.84 AE9CHDlw.net
バカじゃねーのか糞銀行
反日朝鮮企業に融資とか
もうどっちも潰れちまえ
112:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:14:51.81 rIg/kKS5.net
>>89
それ固定通信とか法人向け工事とか移動通信以外の事業含んでたセグメント利益だろ
移動通信だけだと純利4000億届いてないぜ
113:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:16:37.39 T7KW912w.net
まさにチョンbank
114:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:18:04.26 KdY4b0KU.net
一体何に使うつもりなんだ? 孫は
115:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:18:11.74 q5F/18Ue.net
いい加減x86にまとめてくれ
116:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:20:33.74 130p/fNE.net
>>98
半導体の世界は日進月歩で、ユーザーの立場からすると好き好みの問題や
分野ごとの使いやすさの問題もあって判的に言う人もいるだろうけど、
難しい話抜きにしていうなら、
この雑誌のタイトルだけでも現状が分かるのでは・・・
URLリンク(shop.cqpub.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
117:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:24:00.43 lx/lowg3.net
バカウヨはプラスから出てくんなよ
どうせおまえら、これがドコモあたりだったらホルホルしてんだろ
しょうもねえやつら
118:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:26:12.62 Oaus9UBk.net
みずほは南朝鮮にも5億ドルほど融資したクソ銀行
119:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:27:02.75 ypth/QFy.net
>>117
しょうがねえじゃん。
日本人はお前ら朝鮮人が大嫌いなんだから。
いろいろ諦めろよもうw
120:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:28:47.66 y923zgIs.net
来月にはアリババ売った金が入るから
今月大金貸してくれって典型的な詐欺師の
セリフだよねw
121:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:31:58.76 Q99XluDt.net
技術というのは会社に着いているものではなく技術者に着いているものである。
この辺が孫もアホならみずほも馬鹿。これはねえ、多分失敗するよ。
それにこの買収は日本の技術復興というよりも韓国のしかもサムスンとLGの救済策ミエミエじゃん。
これはひょっとして経済界というよりも、、、ひょっとして、、。
122:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:33:48.71 DNPvFSDZ.net
この前はUFJ
今度はみずほ
次はりそなか三井住友か
123:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:37:13.27 E6P25vPf.net
無謀としか思えない
124:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:37:39.49 4Xbd9UbY.net
お前らソフトバンクの営業利益知ってて批判してるのか?馬鹿なのか?
125:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:38:16.44 QPI3Rsue.net
銀行もお金貸さないとマイナス金利で辛いの?
126:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:38:43.08 RM9HaL3Q.net
みずほやめた
全部降ろして別に移す!
127:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:39:10.30 BMXyIPLe.net
密入国者からの成り上がりってすごいよね
128:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:39:16.10 oFrxG2uP.net
爆死か
129:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:42:53.60 T5FT9ypJ.net
はぁ?ソフバンがARM買って何するの?
事実上スマホのCPUを牛耳ってるARMのコア単価上げて悪どく毟り取るつもりか?
ただのマネーゲーマーが純ハード会社を買ってドライブ出来るわけないだろ?
テンバイヤーして儲けるつもりか?
130:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:43:14.34 N813dgNV.net
>>67
シャープは自爆、東芝は犯罪企業w
131:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:43:16.34 Jtl1L4Yy.net
>>4
too big to failだっけ?
132:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:44:13.33 Q99XluDt.net
本当に優秀な技術者は多分英国から外に出ることはないだろう。
孫が借金を恐れないのは利益を出せるのは博打打ちの自分だけというチョン独特の信念に基づく
がアームの技術者も技術を活かせるのは自分だけという信念があるだろう。
絶体にカネでは買い切ることは出来ないね。ソフトバンクの負けは確実。
133:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:48:31.10 4WmoeN3Q.net
リスク無しでは美味しい結果は得られないのは当然のこと。
みずほも乾坤一擲の勝負投資だろうね。
134:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:48:34.03 /itLApj3.net
通信インフラだし最終的には国が守ってくれると思っているんだろうな
135:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:51:26.73 wJ55y0ry.net
俺がお前らに1万円を貸すぐらいの大勝負だな
136:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:52:19.32 3KhIrdvo.net
何故かここでインテルが息を吹き返したり
137:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:52:50.04 QFBKN28T.net
オワタ
オワタ
138:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:53:03.70 yfOGYyi9.net
マイナス金利じゃ利息ゼロでも融資しないと損だしな
139:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:53:32.66 DOQse4Gc.net
なんかハゲは余裕みたいだけどな。そもそも、メガバンクが潰れるとかそれほど
大げさな問題でもないだろ
>>
なお今回の買収における資金調達については「たかが3兆円といったら怒られるかもしれないが、それ以上の資産と現金をもっているから、
今回は手持ち資金と資産でやれた」と豪語。内訳は約7割が手持ち資金、約3割が借り入れ(ブリッジローン)。
ソフトバンクはアリババ株の売却で潤沢な資金を手に入れたほか、ブリッジローンについても来月以降のSupercellおよびガンホーの売却益で返済できるとしています。
140:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:55:47.73 HxAwJ5o8.net
揃って潰れろ。
141:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:56:02.16 BaPvqR0e.net
持ち逃げか副社長に取られたとかいいそう。
142:名刺は切らしておりまして
16/07/19 21:58:44.24 Jtl1L4Yy.net
>>42
理屈としてはそうだけど
そこまでの戦略性と大胆さを兼ね備えた経営者は
日本企業のサラリーマン社長では少ない
そもそもグローバルな文脈で勝負していない企業も多いけど、なまじ国内市場がでかいから
143:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:00:03.91 2gwqv6Nv.net
この件、ビジネスニュース板ではコリアンが大量に湧いて「祖国の誉れ」などと持ちあげて
不安材料のすべてを見事なアクロバットな屁理屈でお得意の「論破」()したつもりでいる。
144:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:01:31.78 yyJHBcxX.net
>>104
法人税はそうだけどいまは所得課税より外形標準課税を多くしてるから儲けなくても税金取られるよ
145:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:04:19.64 CZohepxM.net
金融腐食列島 呪縛
146:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:04:53.34 yyJ+cgYP.net
ソフトバンク→みずほ→NTT
集金マシーンと化してるNTTってwwwww
147:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:07:15.94 wUCDEG9d.net
つなぎ融資なのに大勝負?要はつながらない融資の可能性ありってこと。
148:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:07:48.99 D8A/Q9V3.net
みずほ銀行、レイテ湾突入か?
太平洋戦争で言うところの?
149:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:09:39.40 rdGbWVMB.net
>>146
??どういうこと?
150:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:10:30.62 BNAePbiL.net
在日韓国人支援銀行のみずはは、早く潰れろや。
CMにまで在日韓国人俳優、玉山鉄二を使っているわな。
151:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:13:12.71 GFXwxhGP.net
どっかの週刊誌で中国が買収狙ってるリストにみずほ入ってたね。
この融資失敗したらもしかして買収される可能性アリ?
152:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:15:32.33 3yL1UHri.net
買収完了したらシンジケートに切替えアホな投資家にばらまくんじゃないの?
153:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:16:55.21 jkFh/B4+.net
みずほ終了
154:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:17:53.34 C0HjbDbN.net
シャープもみずほだよな
155:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:18:07.54 e0M7ezPv.net
買春不能
メガ金貸し あの世で返しますので殺さないで
156:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:18:18.67 2pkQJ9xj.net
端末が<丶`∀´>のドコモ
基地局が<丶`∀´>のau
社長が<丶`∀´>のソフトバンク
イルボンに逃げ道はないニダ<丶`∀´>ウェーハッハッハッ
【携帯】 ”アップルとグーグルに対抗!” ドコモ、韓国サムスンなどと共同開発している「新OS」スマホを来年にも発売★6
スレリンク(newsplus板)
韓国KTF社とNTTドコモが業務・資本提携契約を締結
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ドコモ、韓国のRSUPPORTと資本業務提携を発表
スレリンク(smartphone板)
ドコモ 韓国RSUPPORTと提携
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
ドコモ、韓国のアールサポートと資本・業務提携
URLリンク(news.mynavi.jp)
ドコモで韓国のNFC決済利用、KTと提携
URLリンク(www.nna.jp)
KDDI:韓国企業に128億円出資-配信拡充、海外で最大の買収
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
KDDI 在米韓国人向けの携帯を用意
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
KDDI 韓国NHNと業務提携
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
URLリンク(www.kddi.com)
KDDI総研特別研究員 韓国人 趙章恩
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
URLリンク(www.kddi.com)
157:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:18:28.03 hrbmcHdj.net
下からの提案では通らないな
社長の思いつきだろ
こういう思い切ったことができる大企業はいいな
158:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:19:45.92 41m0Q955.net
みずほに入れておいた虎の子の3000万を決済性預金にしておくか
159:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:31:07.28 DDHC9d8z.net
つなぎ融資(ブリッジローン)が何たるかを理解していない馬鹿しかいないんだな。
債券発行は手続きに時間がかかるから、それまでの繋ぎでしかない。
リファイナンスで外貨建ての社債になるだけ。
160:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:33:53.21 WMPxITue.net
> ソフトバンクの英半導体買収、みずほ銀行が大勝負 過去最大級の1兆円融資
おいおい、銀行まで道連れにする気か?
そうなると...日本経済もとんでもない事になるが・・・?
161:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:35:10.39 3h5tiPPo.net
>>158
smbcに移して
162:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:38:44.27 xb0CZd+m.net
みずほはSBとずぶずぶだろ。
163:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:39:09.22 EBLEeqQ5.net
負債凄いな、ソフトバンク
164:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:40:06.99 rdGbWVMB.net
つなぎ融資だから、利息も対して付かないんじゃないか?
165:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:40:24.53 BqqheWaL.net
>>5
電波利権って何だよ
ドコモとauはタダで与えられた電波だけど
ソフトバンクは兆単位の金をちゃんと借金で払ったぞ
国に払った訳ではないとはいえ
166:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:41:24.66 QjKkRRiM.net
>>163
マヂで大丈夫なんかねえ…?
167:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:42:07.89 41m0Q955.net
>>164
ちなみに、スプリントのときのつなぎ融資
URLリンク(jp.reuters.com)
168:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:42:22.97 WMPxITue.net
>>158
3万円+1000円の間違いじゃないか?
169:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:48:05.77 4WmoeN3Q.net
>>160
この人、サラリーマン人生にどっぷりの方だね。
事業の何たるかが理解できていない人だね。
170:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:51:08.60 xjMALPg7.net
>>1
当然、返済してもらった分は預金者に全額還元だよな?
171:名刺は切らしておりまして
16/07/19 22:53:41.15 DstkX9Io.net
ポンドが戻ればとも思えるけど
2週間しか経ってないタイミングで1兆なんて金を動かす決断は難しいだろうし
マジで以前から検討してたのか
172:暇人
16/07/19 22:54:52.54 /tf9uq1N.net
こんどやらかしたら流石に長銀・再建銀コース確定かな・・
173:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:16:40.67 kzgYEHLlW
個人向け社債で低金利に借り換えればどうにでもなるだろう。
俺、ソフトバンクの社債100万買ってる。年利2%ぐらい。
174:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:02:12.25 HTUam+W8.net
ヤクザマネー
175:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:03:04.15 mDV7s8Ku.net
>>1
あーあーwww
176:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:04:51.73 41m0Q955.net
>>159
>債券発行は手続きに時間がかかるから、それまでの繋ぎでしかない。
>リファイナンスで外貨建ての社債になるだけ。
ベンチャー企業じゃあるまいし、債券発行で済むような金額じゃないんだけどなあ
買収額は3.3兆円で、アリババ株売って最低2兆円は持っている
残り分のうち約1兆円をみずほが貸し出すようだが、この一兆円をどうやって返すかはしらんが、
スプリントを手放すかもなw
177:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:10:21.57 phhwHtj0.net
みずほ・・・
178:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:11:27.72 68VM7nZi.net
>>176
スプリントなんてどうでもいいじゃん。パラダイムシフトでパラダイスねらってんだから。
179:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:11:38.54 4e+g+NQx.net
まじかよ福島みずほ最低やな
180:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:17:56.61 Gpf6d0EQ.net
>>1
孫はそう長くない、みずほは大丈夫じゃないぞ
181:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:24:58.92 bCK6gsmh.net
真面目な話、懸念点を一つ上げるとCPUの進歩自体が鈍化してることですかね?
たしかに現在のARMのシェアは圧倒的なのですけど、
ライセンス商売の弱みで特許が切れたものからは収入を得ることができない。
今後、IoT用途のCPUにそこまで先進技術が必要なのかな?と考えると
今がARMという会社のピークとも思えるわけです。
大半はライセンス切れのアーキテクチャで間に合ってしまうのでは無いかと。
182:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:28:08.73 8yfTnScd.net
止まったら負けw
こわいこわい
183:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:29:25.90 JJFSKY/F.net
みずほ銀行に預金持ってる人は直ちに他銀行に移すことをお勧めする
184:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:30:58.97 fZ/fkCP5.net
韓国すきだなぁ。この銀行。
企画部門にかの国の法則知ってるやついないのかよ。
185:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:31:00.70 2sweXmKU.net
アメリカの通信会社はどうなったんや。
186:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:33:30.05 bK5KsuVI.net
みずほにとっては、めちゃおいしい取引だよな。
ソフトバンクが潰れなければ返してもらえるわけだから、
「書類作成に時間かかっております」とかいって、
なるべく返済を後回しにしちゃったり~
(1兆円もの大金だと1日あたりの金利の額はすごいことになる)
さらに、ポンドを1兆円分買い付けるわけだろ?
一度やってみてえ!!
187:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:35:40.75 LHxnCr4g.net
みずほ死ね
188:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:37:06.18 LHxnCr4g.net
みずほはケセッキカモン級だな
189:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:39:45.12 3H2D6K6/.net
お前等ボーダフォンの頃から、同じ事繰り返してるだろ、懲りないなw
190:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:43:28.37 cdRDCfZw.net
>>181
マイクロコードは著作権で保護されるから、ほぼ無限の期間保護されるよ。
いわゆる、ミッキーマウス法で保護されてる。
Intel互換CPUを、いまだに自由に作れないのも同じ理由
191:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:49:17.49 Rh6UtlqY.net
ソフトバンクとYahoo!まで、刈り取るつもりだな
みずほ銀行
192:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:50:54.38 3h5tiPPo.net
smbcの安定感は異常
193:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:53:06.45 THe1+scC.net
これからは量子コンピューターの時代だろ
ARMの価値はあっても10年くらいでは?
194:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:54:44.92 G7SvVxJx.net
日銀が日本国債ばっか買ってないでリスクを取って投資しろっていってんだから
当然だよね。
195:名刺は切らしておりまして
16/07/19 23:58:31.27 uV1IZ3dl.net
>>194
ほんと
売国奴でいっぱいだよな
まさに独裁的国家へ 中央銀行が大株主とか 国民の年金を株買い支えにぶちこむとか
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
URLリンク(saigaijyouhou.com)
【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失
スレリンク(bizplus板)
196:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:01:57.98 H3YAyQIL.net
もうみずほレベルじゃないとカネ貸さないし借りれないんだろうなああw
てかグルかw
197:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:03:48.27 OEmC9alV.net
>>1
銀行がリスクマネーを張るのは当たり前の話。
担保とって融資で利ざや稼ぎなんてAIにやらせとけばいいだけの話。
いつまでこんなレベルの話をしてるのかね、日本の「金融」w
198:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:13:01.80 Vi5KLfnU.net
投資するにはおもしろいけど、ソフトバンクユーザーはいいことないな。
料金あがることあってもぜったい下がらない。
199:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:16:44.36 YNvmxPRz.net
>>53
スーパー301条
日米半導体協定
200:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:17:01.42 5hxRMwkW.net
大勝負でも何でもないだろ。
201:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:19:44.66 kOZdxian.net
みずほってヤバイイメージあるな。
ヤクザとか宝くじとかインチキ臭いものに絡んでるイメージ。
202:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:21:56.69 QuW0qT5U.net
>>160
失敗したら抵当を設定した担保をいただく
203:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:25:59.07 YiUGO1fJ.net
>>201
ホンハイも元はみずほの融資で大きくなったし
韓国政府やサムスンにも融資するし
日本の敵を作ることに必死なイメージしかない
204:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:27:33.16 qBHQR8pk.net
みずほ、責任取れないからわざとだろ
205:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:27:49.25 MtxPyNCN.net
短期間のつなぎ融資なら銀行員も鼻くそほじりながら稟議書いてるわ
206:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:30:32.56 VwbDMG7I.net
なんで、ハゲバンクは他の銀行の力を借りるの?
207:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:35:29.47 ua1d3/G6.net
ソフトバンクもみずほも大嫌いだから両方潰れてほしい
208:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:46:55.95 t4gPYPOZ.net
融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。
まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。
そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。
209:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:47:38.29 bTBlXs0c.net
法則が・・・
210:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:48:34.67 t4gPYPOZ.net
みずほ銀行は、富士銀行系の人が、例の宗教は多いみたいにきいたが、
第一勧銀系の人にもいたな。
三菱だと三和系が多いようだ。
211:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:50:07.54 t4gPYPOZ.net
三井は、住友系の話をよくきく。
竹下さんの時に、平和相互を統合したでしょ。
212:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:52:41.18 t4gPYPOZ.net
2信組、長銀、日債銀、新銀行東京、あとあれもかな、はじめてペイオフになったとこ。
あのあたりは、同じ皆さんだね。
213:名刺は切らしておりまして
16/07/20 00:54:55.10 t4gPYPOZ.net
つるまるとみずほと野中さんの友達の会社が同じフレーズを使ってたな。
214:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:19:33.32 EN0h2D1z.net
ソフトバンクの借金、去年の段階で11.6兆円、対して売上高8.6兆円。
で支払利息が3665億円。
マジで凄いわ。
215:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:22:38.87 hrIgbQrF.net
サムスンや現代が海外で事業受注した時に資金を工面するのは日本のメガバンクなんだよね
日本企業がやらないような無茶な勝負をどんどんやって荒稼ぎしてくれるから美味しいのよ
日本国内の家電メーカーが潰れようが銀行にとっては知ったことじゃない
銀行も慈善事業で金貸しやってるわけではないので稼がせてくれるところに投資しているという感覚
オマケに彼らは反日の手前面子が大事なので何があっても日本から金を借りて事業を行ってるなんて口が裂けても言えない
実は日本と韓国にとってはとても銀行と企業の結びつきはwinwinなの関係なのよ
216:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:24:03.91 0MGNNdTd.net
利益が400億程度の企業でしょ?10年間全て利益をためても4000億にしかならない。
3.5兆円を取り戻すのは無理っしょ。
217:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:30:35.99 Yrw+GgOX.net
ソフトバンクの孫正義と、在日韓国人ネットワーク、みずほフィナンシャルグループが、
親韓売国奴トライアングルなのである。親韓みずほは、孫の策略でシャープをホンハイに叩き売り、日本の技術を流出させ、
孫の企業買収を一貫して助けるのが売国奴みずほである。
行員には在日韓国人を大量採用し、人事などの重要ポストにも在日韓国人働かせ部長職級にも多数存在している。
金のためには、日本を売り、韓国に貢ぐのも全く平気な銀行である。
CMにも在日韓国人の玉山鉄二を起用するなど、在日や韓国一色が売国みずほの実態なのだ。
218:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:33:04.77 rYzKtmRj.net
ソフトバンクはあいかわらずこれか
経営が行き詰まると大型買収を行い投資家の目をそらす
半丁博打で負ければ掛け金を倍にして繰り返せば損しないと思っているようなもの
219:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:37:48.49 K5neRwFE.net
前身が朝鮮銀行の日債銀を彷彿とさせるな
220:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:41:29.39 DJPvWzjy.net
ソフトバンクは金に困るとこっそり携帯やらのサービスの値段上げたり(ググれば沢山出てくる)するから
ARMのパテント料上げたりするかもな
で、Atomみたいなのが出てきてシェアを奪われると
221:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:41:49.28 Yrw+GgOX.net
ソフトバンクの孫正義と、在日韓国人ネットワーク、みずほフィナンシャルグループが、親韓売国奴トライアングルなのである。
親韓みずほは、孫の策略でシャープをホンハイに叩き売り、日本の技術を流出させ、
孫の企業買収を一貫して助けるのが売国奴みずほである。
行員には在日韓国人を大量採用し、人事などの重要ポストにも在日韓国人働かせ、役員級にも多数存在している。
金のためには、日本を売り、韓国に貢ぐのも全く平気な銀行である。
CMにも在日韓国人の玉山鉄二を起用するなど、在日や韓国一色が売国みずほの実態なのだ
金のためには国も売り、韓国や在日にも擦り寄るのがみずほである。
222:名刺は切らしておりまして
16/07/20 01:43:09.86 h2mKaK3F.net
これで みずほ=SB 運命共同体だな
SB潰れるまで金貸し続けるしかない
223:名刺は切らしておりまして
16/07/20 02:53:24.12 80AqCupX.net
>>222
ボーダフォンのときはもっとエグかったけど気合で完済したかと。
224:名刺は切らしておりまして
16/07/20 03:16:39.70 HpbiKEQv.net
>>218
ソフトバンクって経営に行き詰まってるの?
決算書見てる?
225:名刺は切らしておりまして
16/07/20 03:21:40.07 80AqCupX.net
>>190
なるほど・・・だとすると法律が変わらない限りはウハウハな商売ということですね。
それにしてもARMを狙ってくるとは「まさか」ですよね。
226:名刺は切らしておりまして
16/07/20 03:26:36.10 dW+4K0wY.net
政策論争より 火病の発作
URLリンク(goo.gl)
227:名刺は切らしておりまして
16/07/20 03:54:02.97 E+EtKa+7.net
まーただ、ソフトバンクの負債総額が12兆円と一社でこれだけあるのだけど、
株売って現金を2兆円持っているので、1兆円みずほから借りて3兆円で
ARM買うのだろうけど、負債が13兆円になる。モーかえす気はないのだろうと
思うよ。潰しようがないのだろうけど、恐らく破綻すると思うよ、間違いなくね。
228:名刺は切らしておりまして
16/07/20 03:58:38.52 E+EtKa+7.net
日本の携帯なんかみんな格安スマホに移行すればSBも利益は激減するだろうしね。
アメリカのスプリントは赤字だろうし、アリババの株だけが命綱だとは
思うけど、売却にも限度があるからね。10年以内に破産するよ。
229:名刺は切らしておりまして
16/07/20 04:00:00.74 idIvrwn8.net
宝くじの独占販売権持ってるんやろ
これしきでみずほ様が傾くかよw
230:名刺は切らしておりまして
16/07/20 04:09:23.62 JjzL/KAr.net
全力空売りしようかな
231:名刺は切らしておりまして
16/07/20 04:09:48.39 QpW5X7Y2.net
ポンド安だで買うなら今だな。もっと安くなるかもしれんけど。
232:名刺は切らしておりまして
16/07/20 04:27:01.86 PyIR4itW.net
銀行は最近ずっと国債買うだけで稼げる甘えまくった経営してたからな
ようやく銀行がまともに働くようになったってだけ
233:名刺は切らしておりまして
16/07/20 04:58:56.98 LdwKd5/R.net
>>165
それ何?
234:名刺は切らしておりまして
16/07/20 05:30:43.77 cPUvpY59.net
鼻息荒い中国に対抗したい韓国の代理で企業買収してるんだろ?ソフバンは。
ミズホもグルなんじゃないの?
235:名刺は切らしておりまして
16/07/20 05:34:51.41 b1rdLfh0.net
マイナス金利でだまってると銀行が生贄にされるという危機感があるんだろう
236:名刺は切らしておりまして
16/07/20 05:46:57.78 YhSZOPPt.net
会社転がしで転がし続ければタイジョーブアルヨ
237:名刺は切らしておりまして
16/07/20 05:54:56.53 O7UOcAVb.net
韓国には資金援助するし、暴力団とも絡んでたし
銀行があるべき安定操業から、みずほ銀行はかけ離れた資金運営してるよな
238:名刺は切らしておりまして
16/07/20 05:55:50.47 gx/WCvk8.net
ハゲかわいいよ。ハゲ。
239:名刺は切らしておりまして
16/07/20 05:59:29.31 YzlqKU/9.net
博打を打つような銀行に金を預けてる人は速やかに回収した方がいい
240:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:01:42.40 fu9CDuSC.net
みずほ案件って解決したん?
241:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:04:14.27 gx/WCvk8.net
みずほかわいいよ。みずほ。
242:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:05:08.30 hgCfBzh4.net
アベノミクスによるマイナス金利だから
みずほも貸したくてウズウズしてたんだろうね
結局、円が大量に放出される流れなんだから
円安方向に向かったわけだ
中の人はそこら辺わかってるから大儲けしてるのではないのかな?
為替でインサイダーなんて無いんだし
243:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:05:33.68 9HbuKZUA.net
くせえな
ミズポがこんなもんなんの担保もなく動くだろうか
裏に何かいそう
244:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:09:02.79 xm5828lQ.net
まぁ自分とこのシステムで数千億ドブに捨てて問題ない会社だからな
245:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:15:08.37 PXmIwugC.net
>>207
言えてる。
心中して欲しいな。
246:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:16:28.18 PXmIwugC.net
>>244
去年ちょっとだけ、そのシステムの現場に関わったよ。
地獄の日々だった。
247:名無し
16/07/20 06:17:17.89 ql7ftE2L.net
>>220
今まで見たレスの中で一番頷ける
248:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:33:01.15 epJY2Ckk.net
ARMとルネサスが合体したらどうかな
249:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:35:18.08 epJY2Ckk.net
>>227
アリババ株だけで7兆あるだろ
何とかなるさ
250:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:40:16.88 epJY2Ckk.net
今回の買収には 郭台銘氏も何らか関わっているような気がする。
251:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:40:23.10 +0rvRwuY.net
社債まだか?
252:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:54:07.16 DVAJbe1T.net
IBMとかも手をひいちゃったしな
どうすんだろ
253:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:55:21.10 FweTXQfg.net
日銀信用しない派 東三
日銀に従い自滅派 みずほ
254:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:58:44.63 DVAJbe1T.net
朝銀ってのが昔あったよな
255:名刺は切らしておりまして
16/07/20 06:59:58.62 eB9W+VKo.net
ARMの価値云々言ってるがそんな価値あるならなんで
身売りしてんだって話だよ。
先が見えなくなって来たから経営陣の逃げ準備やろ
自分達の引退後の金集め。
256:名刺は切らしておりまして
16/07/20 07:00:23.42 KSXCVJWg.net
みずほ銀行
不良債権になったら
税金で
国が助ける リスクなしの投資
SoftBankだけ潰れる
257:名刺は切らしておりまして
16/07/20 07:18:36.88 +fKY28Np.net
国がケツ持ちするのに
乾坤一擲も糞もないんだがw
融資決めた奴もノーリスクで
キックバックもあってウハウハだろw
258:名刺は切らしておりまして
16/07/20 07:20:07.29 LF/TVdGS.net
>>256
ソフトバンクももはや国が助けるレベルになってしまった
259:名刺は切らしておりまして
16/07/20 07:37:20.53 pnO/8vD9.net
>>176
現在のソフトバンクの有利子負債の半数以上が社債やで
260:名刺は切らしておりまして
16/07/20 07:44:52.48 cpNZ/j1v.net
ブレグジットで大暴落した日本株、こないだの参院選の与党大勝で、ものすごい勢いで大暴騰し、昨日までに完全以上に取り戻した。
安倍首相のお陰で株式市場は万々歳だ。
ソフトバンクを除いては。
まさか参院選以降の大暴騰を全て無にして、更に下に落ちるとは…
少なくともソフトバンク株主にとっては、確かにブレグジットの結果リーマンショック以上だった。
それが社長の自業自得だとしても。
261:名刺は切らしておりまして
16/07/20 07:50:40.79 +OUeJDVP.net
ハゲはどこに向かってるんだ?
262:名刺は切らしておりまして
16/07/20 07:57:03.32 NeTxemjW.net
やわらか銀行へ
263:名刺は切らしておりまして
16/07/20 08:23:09.99 5iACbREq.net
ユーザーに一番近い立場のスマフォキャリアと一番遠い基礎部分のCPUアーキテクチャのIP業種を手に入れたんだな
頭から尻尾までそろえたってことかな?
264:名刺は切らしておりまして
16/07/20 08:28:17.80 Rqz5Qvra.net
金利は安くても手数料だけで数百億円になる
マイナス金利で手元に現金置いときたくない銀行にとってはまさに髪
265:名刺は切らしておりまして
16/07/20 08:38:54.51 T2Hf5l3B.net
ifrsは、のれんが非償却だから日本基準なら赤字でしょソフトバンクは。
非償却ゆえに、買収金額も高額になるだろう。
266:名刺は切らしておりまして
16/07/20 08:40:07.61 wFAdzKw0.net
ハゲ銀行と共に父さん
267:名刺は切らしておりまして
16/07/20 08:42:13.15 KWjhsraD.net
>>265
定額償却だと業績大きくマイナスになるもんな
それとプレミアムを44%も出して一気に完全子会社化するのも
株式上場廃止してIFRSで特損出さないためか?
268:名刺は切らしておりまして
16/07/20 09:03:16.47 S7svbVo4.net
英企業買収を英国首相が歓迎してることがヤバいだろ。
お荷物企業を高値で押し付けられたとしか思えん
269:名刺は切らしておりまして
16/07/20 09:30:05.78 W9o3phSu.net
みずほばっか目立つけどSMBCやMUFGも禿バンクへは相当金貸してるからな
270:名刺は切らしておりまして
16/07/20 09:36:27.04 PXx+nV9x.net
ソフトバンクショック
271:名刺は切らしておりまして
16/07/20 10:25:04.00 bOSUQKLN.net
【社会】「だから私はTBSを退社し、この一冊を著した」~永田町を震撼させたエース記者の告白
スレリンク(newsplus板)
■TBSを去った理由
TBSを辞めたのは「取材したことを報道する」という、
ジャーナリストとして当たり前のことができなくなったからです。
私は政治部を経て、2013年にワシントン支局長としてアメリカに赴任しました。
このとき、現地の公文書館で、ベトナム戦争中に
韓国軍が慰安所を設けていたことを示す文書を発見しました。
貴重な文書ですから、すぐにニュース番組のなかで放送したいと掛け合ったのですが、
上層部は「デリケートな問題だから、文書だけではダメだ。
その現場にいた人の証言が得られなければ、放送しない」と消極的でした。
そこでさらに取材を進めた結果、当時、現場にいたというアメリカ人を発見、
カメラの前でそのときの証言もしてくれたんです。
「これならいける」と映像編集作業も終えたのですが、
またしても会社の答えは「放送できない」でした。
つづきはこちら
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
272:名刺は切らしておりまして
16/07/20 10:29:34.72 E9+BGIoo.net
…終わったな
273:名刺は切らしておりまして
16/07/20 10:30:11.52 ifIe+5ag.net
みずほって韓国系にはホイホイ融資するよな。
なんでだろ??
274:名刺は切らしておりまして
16/07/20 12:24:59.91 BR7CekbE.net
みずほ孫
伊藤忠
中国共産党
275:名刺は切らしておりまして
16/07/20 13:02:28.14 BJbwdcrN.net
あそこの社長はおかしいからな。
反社会的勢力に融資しといてぬけぬけとまだ居座ってるわ。
276:名刺は切らしておりまして
16/07/20 13:20:06.16 +J/lrIWD.net
失敗しても大丈夫だ。
公的資金を受けてしばらく税金免除でいつの間にか公的資金を完済して終わり。
失敗なんか怖くないよって。