【経済学】アベノミクス論争は無駄である、なぜならアベノミクスは存在しないから議論しようがないat BIZPLUS【経済学】アベノミクス論争は無駄である、なぜならアベノミクスは存在しないから議論しようがない - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名刺は切らしておりまして 16/07/09 23:28:48.37 d7zZw2GH.net 短期的には良くてもそれ以上のダメージが残るから反対して怒ってんだよw ミンス以上のポピュリズムだぼちぼちばれ始めてるが 301:名刺は切らしておりまして 16/07/09 23:37:45.08 mb8M0Ofh.net >>191 ネトウヨはチョンだから間違って無いな 302:名刺は切らしておりまして 16/07/09 23:57:43.55 mPFuifAu.net ×アベノミクス ○金融緩和 本来(当初)のアベノミクスは 1異次元の金融緩和(本来すべきリーマンショック直後に日本だけしていなかった) 2需給ギャップを埋める為の公共事業。 3生産性向上の為のイノベーション。 実施したアベノミクス 1金融緩和 2緊縮財政 3規制緩和による競争激化 1以外はインフレ抑制政策。 更に消費税増税によって1の効果以上の被害が出た。 デフレからの脱却は結果として口先だけだった。 303:名刺は切らしておりまして 16/07/10 00:45:12.65 gkt1mma3.net やっぱ同じ時期に似たこと考えるよな 潜在成長が0か1%で 2%もない成長の成果なんか評価しようがない しかし公債残高や操作したマクロ指標は後に残るわけで 魑魅魍魎の利権勢力から悪魔の誘いをどれだけ断れたかで評価するしか方法がないわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch