【法人税】大企業負担率は16%・・・1%しか負担してない企業も、アベノミクス不公平税制が鮮明にat BIZPLUS
【法人税】大企業負担率は16%・・・1%しか負担してない企業も、アベノミクス不公平税制が鮮明に - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:02:10.19 buybqZUO.net

sssp://o.8ch.net/e2e5.png

3:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:02:31.95 CDBKrdTa.net
共産党はたまに良い情報を出す。
でもそれだけ。

4:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:03:16.78 t0anmrEt.net
東芝、不正会計でラ�


5:Cブドアと同じことやったのにおとがめなし。 東電、原発事故起こしてもその賠償の5兆円は国民の税金で穴埋め。 上場企業、タックスヘイブンで投資目的という名目で脱税したまま。 強者は税金で救済され、犯罪への懲罰がおりず、 弱者はミスをすれば自己責任と言われ、そのまま責任を負わされる。 それどころか強者の失敗を負担させられ強者の取り分維持のために働かされる。 現代の奴隷制度。 いびつな自己責任社会。



6:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:03:33.27 VLssVTmO.net
そのための消費税増税

7:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:03:33.27 3NRaPN9Y.net
戦後最大のタブー
マスコミは報じない

8:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:03:35.93 gbzdhD/T.net
その分社員が、所得税とかで払っているのだから良いんじゃ無いのか

9:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:04:07.07 i19Xd6wp.net
【法人税】大企業負担率は16%・・・1%しか負担してない企業も、アベノミクス不公平税制が鮮明に [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

10:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:04:47.72 PK6gP7oO.net
>>7
これはハゲ同意

11:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:04:55.52 6eiHPYxz.net
効果が薄い政策ということだなやる価値無いだろうに代償大きくて

12:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:05:09.78 mQGPLGWG.net
だからさぁ…大企業が他所の国に拠点置いたらもっと税金取れなくなるだろうがよ
国としては優遇してでも居てもらいたいんだよ
そんなんどこの国だって一緒だわ

13:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:05:28.90 XWSePK42.net
ヒント内部留保は過去最高

14:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:06:30.19 TRnQi5nl.net
パナマを除いてもこうなのか?

15:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:06:33.09 0HIggKP9.net
よそに拠点おけばいいじゃん
トヨタも日産も
シンガポールだかインドだか知らんが
でてけでてけ

16:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:06:56.07 ViXXmAns.net
てか知ってた
自民党なんてこんなもん、昔から大企業及び金持ち優遇
なのにバカな底辺に限って、騙されて自民に投票しちゃうからな・・

17:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:07:59.75 0HIggKP9.net
大企業が儲かっても結局
トリクダウンは起きなかった
だったら意味ないじゃん
でてって困るのなんか世襲議員の
進次郎やら経産官僚だろ
勝手にくたばれ

18:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:08:05.84 mpmYu9Pj.net
見せかけの実効税率で税金が高いと減税を求める経団連と
支持欲しさにそれにのる自民党 腐ってるわ

19:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:09:39.26 6GIQQZtA.net
献金三昧の安倍を殺せよまじで

20:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:09:51.36 i19Xd6wp.net
三菱自工は入ってないのに日産自動車が入ってる謎

21:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:12:21.08 1JCWB5BM.net
             / ̄ ̄^ヽ    
             l      l   晋三晋晋晋晋三  ああん?上級企業様の税金安くして
       _   ,--、l       ノ . 晋晋   三晋晋晋   奴隷のおまいらから毟り取るのがアベノミクスなんだよ!ばーかばーか!
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  I晋 ◆/)||(\◆晋 
  ,/   :::         i ̄ ̄  |  ,I◆∠ ●I I ●ゝ◆ソ
/           l:::    l:::   ll  ,Y  . ││´  ..V,    (⌒)    プギャアアアアアアアアアアアアアア
   l .   l     !::    |:::   l    |   ノ(__)ヽ  |     ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  ヽ  (__人__) ./    ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \  \_| _/   〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                ̄`ー‐---‐‐´

22:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:12:32.11 6GIQQZtA.net
こいつらが32%払ってれば消費税不要なのか!

23:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:12:48.33 bmt3DO56.net
welcome to hell

24:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:13:30.38 s333blBr.net
税金を最も払ってないのは

   政治家だろが!!!

25:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:14:05.05 kc1MNzYn.net
>>1
>受取配当益金不算入
去年不算入しづらく改正したばかりだから自民党は相当共産党寄りなのでは?
よかったね

26:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:16:33.36 EancF4sQ.net
>>6>>13
>戦後最大のタブー
昔、銀行への公的資金注入について色々言われてた頃
しばらくして銀行が法人税全然払ってないってのがテレビでやられてたよw

27:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:17:23.34 3+Kl7XQf.net
この記事意味がわからん、
連結決算ベースなら、それなりに税金払ってるようにみえるけど。。
もしかして、
単体納税額÷連結税引き前当期純利益 で算出してるとか?
アホ旗新聞といわれてもしょうがないね

28:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:17:34.95 6GIQQZtA.net
>>11
社員ごっそり連れて行けば?
国の予算も少なくて済むし

29:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:18:47.98 sCeXia7u.net
大企業が雇用している社員、下請け会社社員などが収めた税金も込みで見たら
どうなの?

30:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:19:22.58 4nvO1+5Q.net
民進党の押したグローバル経済の歪み
TPPも
企業誘致合戦は、必須
世界規模で薄利多売合戦

31:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:19:27.09 4joO1vxN.net
間違いなく自民の失政
【デフレ】給与は下がった↓けど物価も下がった↓ので実質賃金増加
スレリンク(newsplus板:-100番)

32:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:20:38.84 uB8WONHB.net
もはや左右両方に嫌われてしまった安部

33:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:21:20.95 qtX+pVC1.net
不公平だから税金をぶんどって、従業員にシワ寄せさせろと…

34:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:22:40.37 RrFce8Y/.net
そんなに嫌なら自民などに入れなければいい

35:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:23:07.89 NwYbDYFk.net
>>5
法人税も消費税も企業が払う税には変わりない

36:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:24:11.42 r9xQSYTp.net
研究開発してるんなら国益になるんだから減税して当然じゃね

37:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:24:36.05 //uyJ+zh.net
共産主義者は馬鹿だから
企業を苦しめて破たんさせる
政策しか考えない

38:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:25:04.95 AzzZf363.net
 
 
 
まず整備すべきはバイジャパニーズ法だ。
次に出て行くなら出て行け、
海外生産するなら海外生産しろ、
日本に持ち込めば高額関税だ。
次に最低賃金を1600円にする。

これでアメリカとやっと対等。
 
 
 

39:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:25:31.35 +8vaTu2G.net
>>26
共産主義者は嘘つきしかいなんだから仕方ないだろ。

この表で0.9%とされている三菱電機の例
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
連結法人税等充当額 77,046m円
連結税引前当期純利益 318,476m円
よって、連結での実効税率は24.19%なんだが、共産主義者はキチガイ土人しかいないからな。

40:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:26:49.69 S6LTFRR/.net
アベノミクスで日本は一人負け
URLリンク(pbs.twimg.com)

41:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:27:46.28 caUMeQrB.net
>>1
「公平」とは全員が同じ額の税金を払うこと。
同じ「割合」ではない。

42:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:28:20.38 rsu2uE4f.net
これ、納めてる税金額のランクも出さないとアカン数字。中小企業は、
そもそも法人税なんて払ってないところが70%なんでそ

43:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:30:00.56 QGPP06RL.net
法人税が低い方が「会社組織にする方が得だな」と考える人が増えて、雇用が増えるから
その方が良いに決まってるじゃん
逆に法人税が高くなると「会社たたんで他で運用する方が楽だな」と考える経営者が増えて
多くの労働者がクビになるだろう 当たり前

44:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:30:12.45 13ACzJwi.net
物価は本当は上がってるよ。
お値段据え置きで容量削減しても物価計算に反映されないんだってさ。

45:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:33:38.17 4H94Ftrj.net
>>43
アベシンゾーの命令でか

46:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:33:41.27 /k1uOXD+.net
選挙に行って下さい。日本を彼らに支配させてはなりません。
すべては教祖様のために
by 安倍晋三
スレリンク(poverty板)l50
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
創価学会はフランスではカルトと認定されています
URLリンク(blog.livedoor.jp)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなホラー映像を見たことがありません。
それでもあなたは自民党に投票しますか?
URLリンク(www.youtube.com)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
池上彰がテレビ局の「忖度」の裏に安倍政権の圧力があることを明言!「テレビ局には連日、抗議と“電凸”が」
ソース 「リテラ 池上彰 電凸」で検索
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
501 : 無党派さん
2016/07/07(木) 16:10:51.02 ID:V+0RArtJ
比例代表で、東北の建設業界が自民新人の元国交省技監の上位当選を目指しフル回転して
いる。震災の復興需要が下り坂を迎えつつあり「結果が工事確保に直結する」と力が入る。
自民も終盤に入り、各地の得票と予算配分の関係をちらつかせて締め付けを強める。
集会で登壇した小野寺元防衛相は、「安倍首相は厳しい方。何票入るかで予算が変わる」
と一層の集票を迫った

47:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:35:25.46 Xqwe2WkO.net
つーか、日本での稼ぎ、海外での稼ぎとか区分けしてちゃんと計算してるのか?
これ?

48:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:36:51.83 nbl6g6EP.net
自民党のスポンサーが金のある大企業だからこうなるんだろ

49:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:38:25.92 Xqwe2WkO.net
繰り延べ赤字とかも全然計算に入れてなさそうだな

50:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:39:42.79 0HIggKP9.net
法人税爆上げすりゃいいんだ
内部保留がすごいわけ
再分配が自らできないなら
国でやればいい
出ていきなら出ていけばいいんだよ
でも出ていけない
内部保留が証拠
出ていけるなら還元できる

51:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:39:43.28 Qh+uNOlb.net
>>42
昔の経営者は法人税で取られるぐらいだったら、従業員や株主に還元してやれって考えていて
それでWIN-WINの関係が成り立ってたんだよ
他で運用するって個人投資家じゃねーんだからさ 会社レベルの大きい資金を何で運用するんだ?

52:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:40:19.67 o2UI4Nx8.net
あのな

その企業は、給料を払い多くの国民の生活の基盤を支えている
生産性皆無で、社会に寄生する事しか考えていないテロ集団は、口を慎みなさい

53:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:43:33.45 Xqwe2WkO.net
>>49
内部留保=現金
ではないことぐらい知ってるよな?

54:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:48:12.16 LBqwpQhX.net
      
     
     
 法人税は下げてもいいが
      
代わりが消費税はない、所得税を上げるのが当然。
     
 不公平税制で自民は対応必須。
     
          

55:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:49:46.76 0HIggKP9.net
>>51
おまえは扱いやすいな
去勢された犬だわ

56:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:52:34.82 RuVTMzLQ.net
>>34
消費税の負担者は消費者だぞ。

57:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:53:23.95 6Y5VpQnz.net
>>41
そうだよねえ。 どう見たって大企業を悪者にしたいとしか思えん。
大企業と中小企業で一人当たりの納税額で較べてくれ。

58:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:55:17.98 0HIggKP9.net
トヨタが納税してるとは知らなかった

59:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:55:23.90 8EP4y//p.net
御公務員様、大企業人以外は非国民の国ですからww

60:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:56:16.98 dcjYg2qC.net
日本はこれから人口がどんどん減っていって労働力不足になるんだから、企業が海外に出て行くのは必ずしも悪い事ではないのでは?
国内に留まるけど人手不足だから移民を入れますってのとどっちがいいのか?

61:名刺は切らしておりまして
16/07/09 10:56:59.58 ebwqrQAW.net
>>1
外形標準税と固定資産税と消費税が抜けているな。
(政府から強制徴収される消費税の納税義務者は国内企業、因みに消費者は納税義務の無い納税拒否する自由のある担税者)
これら悪税は経費に課税される固定費だから、同じ固定費である人件費と対立し、これら悪税の増加が労働条件悪化の元凶だな。

62:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:00:26.49 mzqoRf/j.net
>>15
お前バカだろ?
自民は糞でも野党はそれより糞しかないんだよ
消去法で選ばれてるだけ
騙されてるとか寝ぼけてんのか?

63:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:00:40.94 mpmYu9Pj.net
>>7
法人税と社員の払う所得税はいっしょにできんだろw
中小でも海外企業でも社員は所得税は払ってるw
給与が高くて所得税も高いというなら、それも他を犠牲にした高待遇の上に成り立ってる

64:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:01:17.74 WuuWPp3b.net
>>50
株とか相場で勝てない経営者は大企業ではいらないと思うよ
大企業とかだと資金運用で企業買収とか多いし

65:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:02:35.49 LBqwpQhX.net
      
     
     
 法人税は下げてもいいが代わりが消費税はない、
      
一定以上の所得者資産者の所得税資産税を上げるのが当然。
     
不公平税制で自民は対応必須。
     
        

66:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:05:12.69 ebwqrQAW.net
>>55
建前では消費者を担税者としているが納税義務者ではない。
つまり、消費者は(購買拒否して)納税拒否する自由のある担税者だから全く意味がない。
行政府から強制徴収を受ける消費税の納税義務者は国内企業だ。
つまり消費税は名ばかりで実際は【商取引税】と呼ぶ「取引コスト増」と考えればいい。

67:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:07:06.40 98/MfxYq.net
税金払ってるのは池沼だけって証明された

68:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:07:14.61 mnMvzxsP.net
>>64
自民党の支持層は富裕層なんだから無理だろ
むしろ増税=消費税増税に傾く

69:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:13:00.39 rhJRmu1m.net
金を稼げば稼ぐほど社会から受ける恩恵がでかいってことを底辺は知らんのだろうな。生活保護の比じゃねーんだけどな。

70:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:13:31.38 6lcBX2FN.net
大企業が法人税はらったら消費税要らないんだな
ビックリだよ

71:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:15:35.11 owf/PhyE.net
>>7
そういう問題じゃないでしょ

72:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:18:11.94 owf/PhyE.net
>>54
羊でしょ。

73:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:20:05.82 56iHCHJR.net
>>7
消費が減って嬉しいか
経団連の考えることはさっぱりわからんな

74:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:20:41.35 ebwqrQAW.net
>>1
大企業と利権裕福層には脱税の特権、議員公務員には財政浪費の特権、犬HKには泥棒する特権、一般庶民には「納税の義務」と呼ぶ恐喝強盗で搾取略奪。
これが日本政府と呼ぶ特権ヤクザの正体。
☆日本経済の構造
URLリンク(i.imgur.com)
☆失われた20年の真相☆
URLリンク(i.imgur.com)
☆一発でわかるパナマ文書
URLリンク(i.imgur.com)
☆大企業の軽すぎる税負担
URLリンク(b-bunshun.ismcdn.jp)

75:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:20:50.80 aXXWikNY.net
日本は事実上タックスヘイブン

76:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:21:47.32 owf/PhyE.net
>>56
感情ですか。
決まりは決まり。
それが先進国。田舎モンはこれだから困る。

77:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:22:41.30 Tp1ZLeGy.net
労働人口が減って行くんだから失業の心配も無いし、企業なんか優遇しなくていいんだよ。

78:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:26:30.23 N7Wm+GVx.net
研究開発費を控除対象にするなら、
国内での人件費相当に限定してほしい。
国内に利益を循環させるなら、納税額が少々減っても全体でみればプラス
稼ぐ企業を応援しよう

79:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:30:45.28 Pv7dRC1N.net
パーセンテージでやるんならば金額も書かなきゃ…

80:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:30:57.61 pmNJh/aE.net
受取配当金の益金不算入っていったって配当入って来た時点で源泉所得税取られてんでしょ?

81:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:32:09.10 epW74Vrm.net
富裕層も既に実質10%程度しか税金払ってないしな
奴隷世代が熱く支持するアベノミクス万歳\(^-^)/

82:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:34:17.05 SRluhv6w.net
金銭解雇に残業代ゼロ
ありがとう安倍ちゃん

83:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:39:03.95 wZptMJlI.net
まぁ、円高がこれだけ進めば、輸出中心の大企業なら溜め込んでいてもしょうがない気がする。
ローン組んでも「円高だから来年の給料はこれぐらいね」と言われても困るし。

84:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:41:18.77 YI3N4Su2.net
>>7
そう思わせといて社員の給料をあまり上げなかったからおかしくなってるんじゃ

85:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:41:19.14 4j5p8Syn.net
URLリンク(www.sankei.com)
今後も法人税減税続ける予定。
産経新聞でも法人実効税率は下がっていると報じている。
URLリンク(www.sankei.com)

86:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:43:31.14 5r83hrK/.net
日本でも米国でも、最近の欧州でも、ロートルの労働者は近隣国の労働者
や移民が自分たちの仕事を奪い、権利を害するものだと、右翼の扇動家に
、敵対心を煽られ右傾化しています。そして、資本家の既得権益を保守する政党に一票を投じ、
結果、所得の再配分の恩恵を受けることができなくなっています。

87:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:52:44.63 8xdgQige.net
もう法人税0でいいんじゃね?

88:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:55:05.25 vp12nr8p.net
>>2
シャレオツー♪

89:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:57:16.21 bMbiC0bm.net
>>3
ひた隠しにする安倍自民党は中国共産党みたいだね

90:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:59:35.85 fA71AIz1.net
>>16
本これ

91:名刺は切らしておりまして
16/07/09 11:59:51.42 mS82qtOm.net
上を引きずりおとすのではなく、下を上げるように持って行かないと、みんなが不幸になるよ

92:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:00:00.53 X81SzHQm.net
一億総法人化?

93:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:00:18.44 GuDDpVL/.net
お前ら選挙に行けよ。

94:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:00:18.65 bMbiC0bm.net
>>65
ワロタ
消費しないで生きていけるのかお前は

95:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:01:44.44 qhQ+Ea/F.net

sssp://o.8ch.net/e2gt.png

96:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:07:28.52 5v8lnJFn.net
法人税を高くして、逃げ出す会社が出てきた場合、国民感情が許さない。不買に至る。
とりわけ、日本の場合、企業間競争が激しいので、他企業がその企業の穴埋めをしてしまう。
だから、出て行かれても、誰も困らない。法人税を拒否して、不買運動で痛い目を見るだけ損だ。
寡占化、独占化で、国民に悪い影響が出るところまでいかなければ、良いだけだ。
タックスヘイブンを利用する企業も、インフラただ乗りを理由に、不買の対象になる。
赤字企業に税金を払えと言っているわけではない。
その国の国民から商品を買ってほしければ、利益還元ぐらいしろという話。

97:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:07:30.38 H6


98:fA84R7.net



99:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:07:59.33 SRluhv6w.net
安倍「アベノミクスはまだ失敗していない、道半ばだ」
明らかに失敗しているのに認めようとしないやつは信用出来ない

100:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:14:43.31 FwngIbip.net
どの国もやってるけど研究開発費控除が効いてるんだろうな
将来の日本のために研究開発の促進は必要だよ
つーか、人口減少していく日本ではそれしか生き残るすべがない
研究開発についてはどんどん税額控除すべきだわ

101:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:17:16.38 aNzSNp+1.net
>>73
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
随分と払っているね

102:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:19:48.47 aNzSNp+1.net
URLリンク(blog-imgs-55.fc2.com)
ちょっと前まで銀行は払っていないね
今は払っている
それだけの話

103:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:24:14.93 dlMmw18M.net
一芸で世界貢献してる中小企業は大丈夫なんだろうか
そこだけ心配

104:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:24:41.53 L5iYbXLm.net
安倍の政治資金団体の収支報告とかどこかで調べられないのかな?
企業献金額凄いだろ
まさに癒着だな

105:名刺は切らしておりまして
16/07/09 12:54:16.79 4j5p8Syn.net
>>102
 経団連の榊原定征会長は13日の記者会見で、加盟企業に政治献金を2年連続で呼びかけることを正式に表明した。
経済最優先を掲げた安倍晋三政権を経済界が支える方針を傘下の1300社に改めて伝える。
献金の基礎資料になる政党の政策評価も刷新し、自民・公明の与党は「高く評価できる」と総括した。
URLリンク(www.nikkei.com)
企業献金が違法というわけじゃないので、堂々とやっていますよ

106:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:04:46.40 4Dkpa8SQ.net
三菱電機の有報みたけど、税額控除は負担率の4.4%程度。
受取配当の益金不算入等も17.7%あるけど、配当自体が税引き後の金額だし、受取配当の益金不算入自体は別に優遇税制じゃないだろ…
他は一時差異なんだから、15年度だけじゃなく全体で見れば均されるんでない?
そりゃあ試験研究費なんかは大企業が使いやすいし、全体として言っている事は間違いないかも知れんが、
そのためなら誤解を招くような表現をするのはどうかな…

107:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:05:29.78 zQY5sUxr.net
その分社員の給料が増えて消費や所得税収が増えてるでしょ
安倍ちゃんは正しいよ

108:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:24:21.63 wm/QAGBQ.net
日産20%以上払ってるぞ、決算で確認したが。
前にもソフトバンクやユニクロの単独だけ持ち出して法人税支払ってない、
悪い冗談レベルの糞デマ垂れ流してた奴いたが、その手のだろこれ。

109:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:27:02.89 YH1zuLHf.net
>>1
「負担率」とやらの分母と分子を明らかにしてもらわんと、
なんとも言えないよなぁ。

110:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:31:57.15 7GFlSrgO.net
三菱とか武田は脱税してんの?

111:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:34:57.39 OmWJ82mp.net
大企業のタックスヘイブンは
政権公認だから調査すらしない
でも実際は自分で自分の首しめてんだけどな
おかけで庶民は大増税で全く消費しなくなっちまった
アベノ不況まっただ中

112:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:37:41.84 YH1zuLHf.net
名前が出てる企業の有報をいくつか見てみた。
連結ではなく単独決算ベースで、法人税等調整額を
無視したら、確かに書かれてるような「負担率」になる。
要は、デタラメということだ。

113:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:40:32.13 lbm9RkQh.net
>>1
三菱電機
2015年度・第145期(2016年3月期)有価証券報告書
URLリンク(mitsubishielectric.co.jp)
↑の65ページに
税金等調整前当期純利益に対する実効税率 24.2%って書いてるぞ
0.9%ってどこから出てきた数字なんだ?

114:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:41:56.22 72tCMI94.net
>>110
ソースは赤旗ですよ。このようなことは、今に始まったことではなく…

115:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:44:08.13 cQHVUiHS.net
女の腐ったような男         
  URLリンク(goo.gl)

116:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:47:55.35 DJGI/Z2Y.net
>>27
ついでに国籍も剥奪してやろうぜ
(自称)優秀なんだから日本企業って看板無くてもやっていけるはずだしw

117:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:57:04.57 cv851+Db.net
  
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   
../::::::==       `-::::::::ヽ   
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  えっ!君たち一般国民は税金なんか払ってるの?wwwww
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
(i ″   ,ィ____.i i   i //   
 ヽ    /  l  .i   i /   
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
 ..|、 ヽ  `ー'´ /
/ ヽ ` "ー-´/、
週刊現代9月29日号 本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑
URLリンク(www.asyura.us)
> 国税幹部は「脱税」と断言
>
>繰り返しになるが、これらの「消えた寄付金」を含めると、首相は、亡父が政治団体に寄付した6億円の
>個人献金を政治団体ごとそっくり相続したことになるのだ。
>
>安倍首相は、これまで主な相続資産は、山口県長門市の実家と下関市の自宅のみとしてきた。相続した
>'91年以降の高額納税者名簿には首相の名前はない。
>
>政治団体に投じられた6億円の献金が、そのまま晋三氏に渡っていれば、これは政治活動に名を借りた
>明白な脱税行為ではないのか。
>
>財務省主税局の相続税担当の幹部に、連結収支報告書の数字を示しながら聞いた。政治団体を通じた
>巨額の資産相続に違法性はないのか?
>
>政治団体に個人献金した資金が使われずに相続されれば、それは相続税法上の課税対象資産に該当します。
>政治団体がいくつもある場合は、合算した資産残高のうち献金された分が課税対象になります。たとえ首相でも、
>法律の適用は同じです」
>
>そう説明した幹部は、連結収支報告書の数字を見比べてきっぱり言った。
>
>この通りなら、これは脱税ですね」
     
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【安倍首相の脱税疑惑など】旧首相時代に安倍氏は相続税3億円を脱税していた!?他にも原発事故予防対策を拒否したり、統一教会に祝電を送ったり・・・|真実を探すブログ
URLリンク(saigaijyouhou.com)

118:名刺は切らしておりまして
16/07/09 13:57:29.07 NwYbDYFk.net
>>55
それは価格に確実に転嫁できる保障があるなら成立する話

「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください
平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。
URLリンク(www.jacom.or.jp)

119:名刺は切らしておりまして
16/07/09 14:24:44.71 8kzWVMO7.net
さて、所得税の実効税率は何パーセントかな?

120:名刺は切らしておりまして
16/07/09 14:26:54.02 XWSePK42.net
メガバンでもおなじみの繰越損失とかもあるから
そういうのを排除するために外形標準課税の強化ですべて対応できるんだけどね
自民じゃ絶対やらないけど

121:名刺は切らしておりまして
16/07/09 14:32:58.76 tvUgcFnl.net
【画像】女の競泳水着の??さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
URLリンク(t.co)
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
URLリンク(t.co) df33

122:名刺は切らしておりまして
16/07/09 15:36:39.67 D0xQL6mT.net
>>11 >>49
現地のマフィアやギャングやテロリスト教えてあげればいい
それで自爆テロに巻き込まれるとか首チョンパされればいい
自己責任

123:名刺は切らしておりまして
16/07/09 15:58:54.43 4jVxoKxv.net
企業が活躍しやすい国にしても雇用や納税が増えないなら意味が無い

124:名刺は切らしておりまして
16/07/09 16:17:41.85 LHcOpPvA.net
>>118
万年赤字のゾンビ企業を退場させて経済活性化を促す効果があると思うんだが、
やったらやったで「○○(大企業)は利益を出してるのにこれだけしか払ってない!」ってファビョる左翼が目に浮かぶのがなんとも。

125:名刺は切らしておりまして
16/07/09 16:49:39.36 hdrzd2+y.net
他の国の家計に依存してると他の国の経済政策で右往左往する羽目になるんだから自国の家計を大切にしろよ

126:名刺は切らしておりまして
16/07/09 17:08:44.84 26nA0a9+.net
法人税に詳しくもないのに批判するバカ
法人税の話も消費税の話も税制を批判するバカがいるが滑稽で仕方ない

127:名刺は切らしておりまして
16/07/09 17:15:18.92 Lh19MDpv.net
中小企業はもっと払ってなんだが
感情的に大企業叩きたい低レベルのアジにしか思えんな
所詮は共産党機関紙か

128:名刺は切らしておりまして
16/07/09 17:24:35.41 GID32S2L.net
大企業より叩かれるべきは


129:中小みたいな話にもっていくから荒れる 払ってない企業からは取り立てろが総意やろ



130:名刺は切らしておりまして
16/07/09 17:55:04.02 1GoRB5fZ.net
グローバル企業は世界中で商売をしているので、税率の安い国を巧みに使えば税負担が軽くなるというだけの話。
違法なら取り立てればいいだけ。

131:名刺は切らしておりまして
16/07/09 18:04:35.62 wckwZ+eK.net
これでも明日は自民党圧勝だよ。
益々、一般国民の生活は悪くなるけど他に良い政党がないものね。
文句ばかりで対案がないじゃん。
日本の民主主義は終わってるように思えて情けないよ。

132:名刺は切らしておりまして
16/07/09 18:07:56.22 IGA6LJf5.net
>>128
と、したり顔で文句言って、自民党に入れるんだろ?
民主主義なんて、始まってすらいないよ。

133:名刺は切らしておりまして
16/07/09 18:13:53.40 5Hfjpivd.net
関西電力の例を調べたよ。
共産党は5%しか払ってないって批判してるやつね。
2011年から2015年まで累積7000億円の大赤字。
~2016.3 に1100億円の黒字。
2016年の利益の5%払ってるなら、実効税率100%超えだよ。
利益0のとこから税金取れというアカはキチガイ。

134:名刺は切らしておりまして
16/07/09 18:19:52.45 bwbj70u5.net
>>121
税収は増えてるの!

135:名刺は切らしておりまして
16/07/09 18:23:39.57 bwbj70u5.net
>>1
日本を潰す気かよ?

136:名刺は切らしておりまして
16/07/09 18:24:47.11 bwbj70u5.net
共産党はハッキリ言って

サラリーマンの敵!

137:名刺は切らしておりまして
16/07/09 18:26:43.22 5r83hrK/.net
SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP
文字通りの若いフォロワーさんへ。いまさらですけど、私は一方から見る
ともうおじさん、反対側から見るとまだ若造、という中途半端な大人です
。そして半端な私はやはり、みなさんと同じく、社会のことがいまいち
よくわかりません。

健康になるためのブログ
”本当に”健康になるための情報をお届けしています!
TOP
お問い合わせ
ホーム >
政治経済 >
【意味深】シャープ・ツイッターが若者に投票呼びかけ「往々にして会社(社会)の行く末は、みなさん(
若い人)が思う以上に、おじいさんやおじさんが決めてしまいがち」

138:名刺は切らしておりまして
16/07/09 18:34:54.25 IGA6LJf5.net
>>130
外形標準課税って知ってる? 中小企業とか、赤字法人にも課税しようって、
自民党と政府税調が画策中だよ。 よかったね?

139:名刺は切らしておりまして
16/07/09 19:02:56.04 FI25Zsgi.net
共産党の批判パターン
利益が出ている企業。
内部留保がーーー
赤字の企業
法人税を払ってない。

140:名刺は切らしておりまして
16/07/09 19:11:56.61 UGk9moZv.net
>>7
法人税率を下げると企業は設備と給与に金を出さなくなる
平均の賃金下がってるんだから、所得税でなんとかなるわけないだろ
ぶっちゃけ埋め合わせは消費税がやってるよ

141:名刺は切らしておりまして
16/07/09 19:13:05.15 45byXoS2.net
>>120
ダッカのテロと明らかにアパレルを狙っていたんだよな。しかも拷問惨殺だし。
日本人も間違られた可能性もあるよな。

142:名刺は切らしておりまして
16/07/09 20:31:08.34 /os0Cep3.net
>>136
完全に情弱ホイホイ戦略に徹しているな。

143:名刺は切らしておりまして
16/07/09 22:07:37.04 8Yzr1xJl.net
トクアノミクスvsアベノミクス

144:名刺は切らしておりまして
16/07/09 23:11:15.83 Tj4C6Ri3.net
 
【株式】世界の株式、下落率トップは日本
スレリンク(bizplus板)
【年金】年金積立金に多額の運用損見通し 若い世代の給付減も
スレリンク(bizplus板)
【経済学】アベノミクス論争は無駄である、なぜならアベノミクスは存在しないから議論しようがない
スレリンク(bizplus板)
【経済】「値下げ」にかじ切る企業、強まる節約志向 急速に進んだ円高が追い風
スレリンク(bizplus板)
【労働】働く人として尊重されない 疲弊する非正規社員
スレリンク(bizplus板)
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★19
スレリンク(newsplus板)

145:名刺は切らしておりまして
16/07/09 23:12:26.90 /NEizpxs.net
>>55
アホだな
消費者の負担=企業の負担だ
消費者の財布は無限じゃないんだから

146:名刺は切らしておりまして
16/07/09 23:16:40.62 FwngIbip.net
>>142
意味不明だな
最終消費者が払う消費税を企業が代わりに納めてるって構造なのは理解してます?

147:名刺は切らしておりまして
16/07/09 23:25:09.06 z898xTMy.net
日本より受取配当益金不算入の割合が低い国なんてあるのか
これで日本の企業の実際の負担が低いなんて言ってたら諸外国と比較する意図を疑うね

148:名刺は切らしておりまして
16/07/10 00:43:43.34 W7WskDtH.net
まだ今は良いけど、法人税ここまで払わないと外国だと不買運動くらい出るもんなんだけどな。
払えないなら出て行きたきゃ出て行けばいいし、
日本ほど甘い国なんてそうはないよ。内部留保で貯めた金を海外で使っても成功しないのは目に見えてるし

149:名刺は切らしておりまして
16/07/10 00:56:59.58 ElNXz0S7.net
>>143
理解する気が無いだけだろw
企業の売上と消費者の消費は表裏一体
そこを政府部門が一部消費税として吸い上げるというだけの話であって、法律上誰の負担かなど経済学的には無関係
消費者の払ったカネの一部が政府に抜かれる=企業の貰った売上の一部が政府に抜かれる
経済的には同じ意味

150:名刺は切らしておりまして
16/07/10 01:25:05.70 rBemj24P.net
事業税と消費税は実質的に区別できないよ
戻し税という名の輸出補助金がくっついているか否かだけ

151:名刺は切らしておりまして
16/07/10 01:27:42.04 rBemj24P.net
タックスヘイブンに隠された法人税をきっちり徴収すれば
消費税はそもそもいらんのですよ

152:名刺は切らしておりまして
16/07/10 01:32:21.01 rBemj24P.net
源泉徴収ですな
日本にある銀行口座に入ってくる金、出て行く金
きっちり50%の税率で源泉徴収しておけば
安定税収が得られます。
どうせタックスヘイブン企業は
虚偽の申告しかしないのだから
後から証拠を揃えて確定申告してもらえばいいだけ

153:名刺は切らしておりまして
16/07/10 01:32:59.95 71CczJpN.net
>>147
いい加減に仕入税額控除と言う物を理解しろよ

154:名刺は切らしておりまして
16/07/10 01:34:41.67 nJX6VMoQ.net
>戻し税という名の輸出補助金
まだこんなこと言ってる人いるんだ

155:名刺は切らしておりまして
16/07/10 01:48:51.15 NvgW14Zb.net
大企業優遇というが中企業と小企業は赤字で法人税を一円もはらっていない
資産に応じて払えというなら外形標準課税にしろといわなければおかしい

156:名刺は切らしておりまして
16/07/10 01:56:54.88 ONK/Hbf2.net
法人税なんて15%でもいいんだわ
実際はタックスヘブンやら財団法人やらあの手この手で払ってないから
あと相続税も高額者ほど抜け道多い

157:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:00:06.53 ADsvNwar.net
>>147
「戻し税」なんてないよ。仕入税額控除は売上が
国内だろうが輸出だろうが等しく適用される。

158:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:01:54.70 ADsvNwar.net
そもそも>>1の記事にある「負担率」が、
都合のいい数字を恣意的に操作して計算した
デタラメなんだけどね。

159:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:03:25.14 +LRiU7PV.net
もう、消費税が諸悪の根源だからな
所得税の累進�


160:繧ーと法人税の厳格化で正常化する



161:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:03:35.19 noFjMzPB.net
政府に官制春闘なんてやらせるからでは?
労組が自力で春闘できればいいが
動かなくて叩きに行かないから好き勝手にされる
その労働者を守るらしい
マスゴミと反日サヨク連合は捏造と売国デモで妨害しまくり

162:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:14:06.78 hj5uzoXu.net
ソフトバンクは500万 トヨタは5年間ゼロ円
貧しい企業から搾取する法人税の仕組み。

163:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:17:34.50 ADsvNwar.net
>>158
こういう馬鹿がいる(笑)

164:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:21:32.19 ar7SsAdV.net
経団連会長の所属する企業は
東レなw
お前らw東レから商品かうなw取引するなw

165:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:27:07.86 8+BqC4DD.net
じゃあなんで、大企業がワザワザ減資して中小企業なりすんの?
毎年毎年、400社から~200社税法上の大企業減ってるよね
このままでは、後10年ちょいで日本から税法上の大企業は消えて無くなる計算だよね
何故か?答えは簡単、税制上の特例処置を受けて得をしている大企業より、
受けていてもトータルで損をしている大企業の数が多いからだよ。
だから、ワザワザ減資してでも税法上の中小企業になろうとするんだよ。

166:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:29:56.22 ADsvNwar.net
>>161
法人税法に「大企業」ってのは定義されてない。

167:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:44:45.11 71CczJpN.net
>>161
下請法が適用されるようになるからじゃないかな?
検収60日以内に代金が受け取れるようになる。

168:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:45:56.16 8+BqC4DD.net
>>162
軽減税率の特例が中小企業(資本金1億円以下)とあるだろう。
だからそれ以上の資本金の企業(大企業)が中小企業なりしてるつて事

169:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:49:16.35 weENCSIk.net
 「一番うれしいのは納税できること。社長になってから国内では税金を払っていなかった。企業は税金を払って社会貢献するのが存続の一番の使命だ。納税できた、スタートラインに立てたことが素直にうれしい」
2014/5/8 トヨタ自動車社長 豊田章男

170:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:49:31.26 CZmfE7u0.net
ゴミ会社の特例を得るためだけの目的で
ゴミ会社になる企業がそんなにいるわけないだろ。

171:名刺は切らしておりまして
16/07/10 02:56:45.14 URH3l61U.net
URLリンク(youtu.be)

172:名刺は切らしておりまして
16/07/10 04:42:27.27 WmKIeaQM.net
 
       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ 若者は18歳から年金払え!
     "!|    _ !| _    !!ミ  年寄りは年金貰う前に死ね! 
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ   
        ヽ   `ー'´  |ゞ.      
         ト-_ _ _ ノ 入      
      ___..|  ト   ノノ.ヽ
    / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
【自民】小泉進次郎氏「現役世代が減るというが、現役の定義を18~74歳に変えれば30年後も66%が現役」「レールをぶっ壊す」
スレリンク(seijinewsplus板)
【労働】厚労省、定年退職年齢の引き上げを企業に促す 助成金支給を66歳以上に拡大
スレリンク(bizplus板)
【年金】10年後に枯渇の恐れも、「年金」がどんどん溶けていく・・・長生きするほど減額の憂き目に
スレリンク(bizplus板)

173:名刺は切らしておりまして
16/07/10 05:15:30.05 ufWPFr1Q.net
>>157
労組は「第二人事部」で、労組役員は会社の意向で人選され、労組役員経験者は必ず経営側の役員になる。
日本の大企業の昔からの常識ですよ。

174:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:03:37.58 t3D1Ot8u.net
>>137
法人税率が上がったら税引後利益の確保のために労務費節減だよ。
法人税率が上がったら内部留保が減るから設備投資も減らすよ。

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:06:45.69 KrejSIeY.net
>>154
戻し税って誰が言い出した言葉なんだろうね。消費税の建前と実態をきちんと理解していない、というか両方が混じって
勘違いしている人が多いんだよなあ。

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:18:22.64 RD64gTha.net
財政ばかり考えていいる企業が衰退するのは当然。
倒産すべき企業に指定して、国家管理下で計画倒産がふさわしい。

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:26:05.18 EB0zFMBh.net
徳政令しかないな。土地の価格を0にしろ。

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:28:00.00 vT/89vLo.net
【経済】“内部留保”過去最高でも、企業はなぜ従業員の賃金を上げようとしないのか
スレリンク(bizplus板)

179:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:41:10.38 MmDOf/kK.net
経団連の傀儡政権の自民党にお灸をすえてきた

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:02:04.88 ogrel2g+.net
>>145
国内に設備投資をして日本人に雇用を提供する企業の製品は不買して、外国で外国人に雇用を提供している企業の物を買うって事か?

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:09:20.81 N/N4ru+g.net
>>157
駄目だこりゃ
すっかり日本会議に染まってる

182:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:33:48.58 rnKBIBcm.net
>>143
>>116参照
消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
消費税の課税対象は事業者の付加価値
付加価値は利益と経費で構成される
付加価値を構成する経費は人件費、支払利息等
経費込の付加価値に課税されるから
利益率の低い事業者にとっては負担が重い
なぜなら経費部分に課税される消費税も
利益から支払うから
消費税は価格支配力が弱くて利益率の低い事業者に酷な税金
消費税も法人税も基本的に企業の付加価値に課税する税であるため
消費税は「第二法人税」と呼んだ方が良いという意見も頻繁に出る。

消費税に関しては
いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ
付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが
中国は付加価値税を増値税と言う
これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない
日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね
名前だけ変なものにして混乱を招いた
中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。

買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペを盲信するからそうなる。
企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか?

以下に消費税法に書いてあることを貼っておく
(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  


183:保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。 主要国の付加価値税の概要 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm



184:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:31:00.41 I/6j+YWJ.net
>>178
そのサイトの運営団体がどのような団体だか調べてから、
他所のまともなサイトの解説読んだ方がいいと思う。
赤旗と同レベルで偏ってるから、何せ共産党と共闘してるので。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>日本共産党と共闘関係があり「要求実現のために、共闘する事があります」としている。
>会員・事務局については、日本共産党以外の政党支持者もいるが、一般には概ね日本共産党の系列団体であると認識されている[1]。
あと消費税法に関しても意味を理解しないで引用しているようだが、
事業者が消費者(や事業者)と行った取引に課税されるという意味で、
事業者に課税されてるという意味ではない。
事業者ではない個人同士の取引ではなく、事業者と行う取引が課税対象という意味。
課税対象は取引自体、負担者が消費者だよ。

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:26:34.24 rnKBIBcm.net
>>179
「預かり金論」は裁判で否定された
消費者が払ってるのは、モノサービスの対価それだけ
26年前にプロ同士がガンガンやりあって決着した
共産がどうとか関係ない
文句があるのなら判例を覆す裁判を起こせばいい

平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。
URLリンク(www.jacom.or.jp)

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:31:21.17 rnKBIBcm.net
共産党がどうだとか言ってるのに
ソースがwiikipediaなのも困った人だ
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される(>>178下段消費税法記載)であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。
「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

187:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:33:30.46 rnKBIBcm.net
追記
事業者と行う取引が課税対象というのは間違ってない

188:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:54:00.06 71CczJpN.net
>>181
だから俺は税関(正確には税関のそばにある銀行の出張所)で消費税を払った事があると何度言えばいいのか。
国内販売品:消費者負担、事業者納税
輸入品:消費者負担、消費者納税
どっちにしても負担しているのは消費者。

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:00:52.11 Q8+Fg6HK.net
>>26
ああ、なるほど。
悪質だな。

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:24:34.99 m0G174PV.net
意図的に赤字にして節税してる中小零細もあるからねぇ。

191:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:36:04.80 b6rAVVHI.net
>>183
だから>>178の4条二項に示してるだろ
当たり前のことを繰り返してなんになる??????

そして「消費者負担」を成立させるためには
他国の付加価値税のように、確実に価格に転嫁させるようにしないと成り立たない
>>180の判例が理解できないのかな?
判例に対して個人の思い込みから反論されても俺には何もできんなあ

192:186
16/07/10 13:36:49.70 b6rAVVHI.net
なぜかID変わってる
なんでだ?

193:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:42:31.30


194: ID:71CczJpN.net



195:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:51:03.06 b6rAVVHI.net
>>188
うちの近くにうまい棒が9円で買える店があるな
転嫁してないな
転嫁しない、できない業者もたくさんいる

「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:03:49.55 9O2xcO3a.net
そもそも納税してない店も多いからな。

197:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:07:53.92 71CczJpN.net
>>189
そうだろ。転嫁出来ないのは、転嫁した価格で買わない消費者のせいだよ。
消費者は商品の購入を強制されている訳では無いからね。

198:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:11:07.29 71CczJpN.net
>>189
転嫁した価格での購入を消費者に強制するなんて、さすがは共産党系の団体だね。

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:21:33.70 b6rAVVHI.net
共産党??
政治厨か
政治厨からすると判例や法律は共産党に支配されていたのか
それは怖いな

200:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:56:45.92 jHP0Y9tk.net
タックスヘイブンにも手をつけないとヤバイけど、内部留保も何とかすべきだよな
利益出た分は社員にボーナス払ってやればいいし、内部留保を貯めこむなら内部留保税とか設けるべき

201:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:08:37.37 06Z4QWzv.net
>>194
内部留保がけしからんというのは、利益を全部
株主への配当に回せということなんだけど。

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:37:30.25 jAl0y1JB.net
なんか脳みそ足りない共産党員の匂いがする

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:48:45.14 Up0TH7Xi.net
全ての法人がリートのように利益の9割を配当すれば法人税を課さないようにすれば
爆発的にマネーが動き出すよ

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:52:26.39 r20H3tuX.net
>>195
それでもいいよ
動かないよりかは全然いい

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:01:49.69 m0aIfMDZ.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 URLリンク(park5.wakwak.com)
人間やめますか 創価学会やめますか
学会はやはり公明党ですか?
連投キー
っっっっっっっっっyっt

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:03:08.67 9uWgHiM3.net
外形を重くしたのはその点で良いと思う
経過措置とかいらなかったけど

207:無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:14:34.27 75PuxjM7.net
子会社をたくさんぶら下げている大企業の
単独決算上の税金等調整前利益と、税効果を考慮
していない当期の法人税等の額の比率を「負担率」と
称するのは意図的なミスリード。

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:16:38.83 ElNXz0S7.net
>>197
動かねーよ
株主みたいな富裕層はカネを得ても更なるカネの為に金融面に突っ込むだけ
実需を産まない
それが「トリクルダウンなんて無かった」と言う結果になって出て来たのが今だろ
誘導するなら賃金だな
ベースアップが無理でも、ボーナスででも支給すれば景気良くなる

209:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:17:42.16 ElNXz0S7.net
>>200
いや外形は糞
法人税重くしてバンバン賃金に回して貰わなきゃ

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:34:27.80 4TnQy01I.net
>>200
馬鹿丸出し!
固定費税を増やしたら、同じ固定費である人件費と対立して、雇用環境を悪化させるんだよ。
庶民生活にも民間雇用にも役立たない無駄な公務員を削減して、無駄な重税を減らすべき。

211:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:40:10.23 9uWgHiM3.net
>>203
法人税は外税控除や試験研究費控除がある以上
大企業は負担率さがるからなぁ
>>204
賃金に対する税金が上がるという点ではその通り
財政赤字の状態で何を無駄な重税というかはわからんけど

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:42:23.24 75PuxjM7.net
>>205
外国税額控除や試験研究費税額控除は大企業だけに
対する恩典ではないよ。そもそも外国税額控除は
恩典ではなく、国際間の課税の公平のための措置だし。

213:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:44:10.65 uzFxXgbD.net
「転がる石はダイヤモンド」 田原 敦子 (著)  出版社:  第三文明社 (2004/01)
URLリンク(www.amazon.co.jp)転がる石はダイヤモンド-田原-敦子/dp/4476032605
1998年 1月 (株)三和銀行(現㈱三菱東京UFJ銀行)と
EBシステム「SANLINE Xtra(現U-LINE Xtra)」を共同開発
URLリンク(www.obc.co.jp)
広告は創価学会系の出版社などの広告が多いのは当然だが、
他の一般紙に広告を出しているような企業・団体の広告も多い。
また毎月1日付の題字下は一般全国紙と同様三菱UFJフィナンシャル・グループの広告が
三和銀行時代からの流れで掲載されている。
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから
反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
URLリンク(ja.wikipedia.org)椿事件
これからの税務行政は租税正義をめざせ
飯塚たしかに、TKCのメンバーの60パーセントは元国税職員ですよ。
中には税務署長をしていた人だっておる。
しかし、国税庁OBというのは実によく勉強しているから……。
矢澤先日あるOBに会ったら、
TKCのソフトと研修活動をとくに高く評価しておりましたね。
URLリンク(dr.takeshi-iizuka.jp)
ほか企業人ではこの時点で大成建設社長の本間嘉平、
戸田建設社長の戸田順之助、富士急行社長の堀内光雄の名前が挙がっている。
富士急行は創価学会が大石寺へ参拝する際に使うバスの契約を結んでいた企業であり、
後に自民党の衆院議員となる堀内に関しては純粋に信仰が目的の入信だったかどうかは不明である。
URLリンク(nvc.halsnet.com)
新国立競技場:菅官房長官の息子が大成建設
URLリンク(www.nikaidou.com)
小沢和子 創価
五島浩 創価
東急 東映 テレビ朝日
パソナ 南部 創価
永田偽メール 前原の嫁
日テレ報道局長 石井修平 嵐 櫻井の父 創価
,...
で検索しちゃダメ絶対。

214:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:44:55.87 uzFxXgbD.net
ソフトバンクの純利益が788億8500万円にもかかわらず、還付など節税テクニックで相殺され実納税額はたったの500万円。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

215:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:47:46.71 75PuxjM7.net
>>208
有名なデタラメ本ですね。

216:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:00:54.72 AW6CM9hR.net
>>208
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
2015年度は3462億円で随分と払っているね

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:10:56.66 uzFxXgbD.net
ソフトバンクの純利益が788億8500万円にもかかわらず、還付など節税テクニックで相殺され実納税額はたったの500万円。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

,,..

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:11:19.14 uzFxXgbD.net
連日メディアで報じられている法人税の引き下げ。
消費増税の直後だけに
「なぜ減税?」と思われるかもしれないが、実体は真逆で、
法人減税のために消費税が引き上げられたのだ。
歴史をひもとくと、消費税が導入/増税されるたびに、
法人税は連動して引き下げられている。
この4月の消費増税は、法人税引き下げのプロローグに過ぎないのだ。
■消費税が企業を救う?
法人税とは企業の利益にかかる税金を指す。
ほかに法人事業税や法人住民税も課税され、
すべて合計した税率は実効税率と呼ばれる。
URLリンク(woman.mynavi.jp)

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:11:45.19 uzFxXgbD.net
元財務官僚「(消費税)増税は財政再建ではなく"利権"のため」
 1.「増税したら英雄になれる」財務省
 2. 単に税率上げても、税収は上がらない
 3. 市民は苦しみ、官僚が得をする(消費税)増税の仕組み
URLリンク(skymouse.hatenablog.com)

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:22:48.41 AW6CM9hR.net
>>212
URLリンク(i.imgur.com)
このように軽薄な記事に騙されてはイケマセン
法人税と共に所得税も下がっています。
消費税の導入は、直間比率の是正という、大きな目的があります
法人税+所得税は働く世代に負担が重かったのです
だが消費税の導入により、広く浅く徴税が可能になりました

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:23:35.14 nUb99a4J.net
>>11
日本で経済活動して利益得てる会社が日本に税金納めなくて良いって駄目だろ?
そんなんなら国民全


222:員に等しく税金払わない権利が有っていいはず。 



223:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:25:43.08 nUb99a4J.net
法人税なんて下げても結局は変わらないんだよ。
むしろ企業が内部プールできないようにその年に生まれた利益にちゃんと課税できるようにしないと
景気の循環なんて起こるはずない。

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:27:07.19 75PuxjM7.net
>>212
法人税は企業の利益ではなく所得に課税されます。

225:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:28:26.41 75PuxjM7.net
>>216
企業の所得を政府が吸い上げたら景気循環?
わけわからん。

226:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:29:31.01 sPn8d0yh.net
そんなに大変なのに倒産率は・・・
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
>倒産件数が8,812件 25年ぶり9,000件割れの低水準
>倒産件数が8,812件 25年ぶり9,000件割れの低水準
>倒産件数が8,812件 25年ぶり9,000件割れの低水準
>倒産件数が8,812件 25年ぶり9,000件割れの低水準

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:42:18.45 DVE1Gwee.net
>>1
共産党がやってることって要は「内部留保っていうキャッシュがいっぱいあるぞ」「輸出戻し税で大企業はいっぱい金持ってるぞ」
とか嘘ついて貧乏人をいっそう追い込んでるんだ気だよな(笑)
まあ俺も福祉税みたいなの作られて金取られるよりそっちの方が都合がいいけどw

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:44:02.59 igxCfaqN.net
>>220
共産党は馬鹿ではないから、そういう言説がデタラメで
あることは十分認識したうえで、敢えてデタラメを流布
しているんだろうね。

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:45:32.56 +ePXPXxf.net
あんだけ「経済、経済」言った答えがとりあえず今日出るね

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:46:38.66 ElNXz0S7.net
>>214
アホ?
賃金引いてから課税される法人税のが労働者に優しいに決まってるだろ
消費税は賃金捻出する前に国に抜かれる労働者いじめ税

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:50:03.67 LGBC6l9V.net
これは、日本だけの問題じゃなく
どこの先進国も大抵は大企業優遇策として法人税下げてんだから
仮に法人税を無理やり払わせようとしたり、税率上げても
先進国が一斉に対策しないと他の国に逃げられるだけで効果ない
それどころか更に税収下がるぞ

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:52:38.26 dCVcLBRB.net
>>1
いっそのこと税金なしにしようじぇ!

233:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:59:29.84 +Ag+Hfc5.net
>>219
債務超過でなければ、自主廃業を選ぶし、ずっと新規起業が増えていないので、
母数が減り続けている。 好景気だから倒産が減っているのではない。

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:03:33.53 fEXvspii.net
【ミッドウェー海戦敗北】
これ程までに税制を優遇されて、なおかつタックスヘイブンで頭のてっぺんから足の爪先までインチキイカサマで固めても世界と競えないのだから、すでに勝敗は決している。
『ご臨終です』

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:12:40.31 dBAjXlJq.net
企業:金融資産1094兆円 < 金融負債1428兆円 
国民:金融資産1706兆円 > 金融負債 390兆円
国民の預金に課税するのが先だなwww
税金払わないクズには労役、兵役を課すべきだろう。

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:12:59.41 xS5jmNpt.net
戦争に巻き込まれるのが嫌なら増税を呑ませるべき

237:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:16:36.63 eVJRLbAC.net
大企業は法人税低いし、タックスヘイブンし放題

238:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:30:10.37 jSPcXuYK.net
ベンチャーに対する税制優遇だけしてりゃ良いんだよ

239:名刺は切らしておりまして
16/07/10 20:14:15.91 PNmIY3AM.net
受取配当金不算入は


240:当たり前だろ どうしろっていうんだ 配当金なしがいいのか



241:名刺は切らしておりまして
16/07/10 20:55:01.04 qonmN+Ja.net
内部留保に税金かけろ
投資するなり従業員に回すなり株主に還元するなり、ちゃんとやれ

242:名刺は切らしておりまして
16/07/10 21:00:25.41 qonmN+Ja.net
所得税率
URLリンク(www.nta.go.jp)
URLリンク(www.santanda.com)

243:名刺は切らしておりまして
16/07/10 21:35:36.04 6XzgvuOm.net
これじゃ高所得者ほど脱税したくなる気持ちわかるな・・

244:名刺は切らしておりまして
16/07/10 21:46:11.95 ElNXz0S7.net
>>235
どうせ高所得者は実効税率低いよ
カネがカネを生む配当収入が分離課税で、累進掛かってないからな

245:名刺は切らしておりまして
16/07/10 22:21:14.73 X9Qg+rfj.net
不景気にしておいて国民が職を失って
戦争に行かせるビジネスなんだよね。

228 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2016/07/10(日) 19:12:40.31 ID:dBAjXlJq
企業:金融資産1094兆円 < 金融負債1428兆円 
国民:金融資産1706兆円 > 金融負債 390兆円
国民の預金に課税するのが先だなwww
税金払わないクズには労役、兵役を課すべきだろう。
229 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2016/07/10(日) 19:12:59.41 ID:xS5jmNpt
戦争に巻き込まれるのが嫌なら増税を呑ませるべき

246:名刺は切らしておりまして
16/07/10 23:35:29.14 iplQYB0J.net
>>61
どっちも糞なら両成敗しないと。敢えて第3の選択へとか
糞なのに安定得票ってのはかなりヤバイぜ

247:名刺は切らしておりまして
16/07/11 23:09:41.44 6R0sC/AZ.net
>>4
JALも東電も企業年金さえもなくさずにのうのうと公金投入されて生き長らえている
ほんとおかしいよ

248:名刺は切らしておりまして
16/07/11 23:39:46.39 woKf2mZ8.net
>>1
デタラメ垂れ流してるなぁw

249:名刺は切らしておりまして
16/07/12 07:18:41.36 UPssNecY.net
ISISに狙われるからって
外国にいきたがるやつも
社内で減ってきたな

250:名刺は切らしておりまして
16/07/12 16:42:29.78 PDsYPaYv.net
大儲けしても株主に還元しないと駄目だから従業員には数千円程度の給料UPで終わり
それで喜ぶ社畜たちw

251:名刺は切らしておりまして
16/07/12 17:23:32.52 micAakXS.net
結局ボーナスが実質的に給料と同じという制度に問題があるんだよ。
例えばある年に大幅に儲けたから100万にするけど、次の年はさっぱりだから
5万ですみたいなことが大企業は出来ない。利益がでようがでまいが一定額
を払うシステムだから払う方からすれば内部留保を貯めておくしかないだろ。

252:名刺は切らしておりまして
16/07/12 17:40:19.66 BIqf5J9k.net
タックスヘイブンの追徴課税は?

253:名刺は切らしておりまして
16/07/13 01:36:34.23 YFmNoyiH.net
元は中国共産党と同じだが、現代では日本共産党は
ほとんどのれん分け程度で名前が同じっていうぐらいだろ。
選挙も敗北したのも、名前が悪いな。
日本共産党なんて名前捨ててしまえばいいのに。
しょせん、やる気ないと見える。

254:名刺は切らしておりまして
16/07/13 01:38:25.00 YFmNoyiH.net
>>244
あるわけないだろ。
合法なんだから。
大手の企業はCMで多額のCM料金をテレビ会社に払っていて、
政治家にも献金をしているんだよ。
そんな企業を、政治家もテレビ局も批判するわけない。

255:名刺は切らしておりまして
16/07/15 11:10:22.16 5Kxbkugp.net
タックスヘイブンからの追徴課税は?

256:名刺は切らしておりまして
16/07/16 07:08:29.16 dV0RQwHV.net
>>214
で、結果的には景気を落としてると。
不景気の時に税収が落ちて国家出費が増える、(失業系の公的給付が増える)
好景気の時に税収が伸びて国家出費が減る
というのはビルトインスタビライザーと言って景気を安定させる機構だよ。
不景気の時はみんな投資をせず貯めこむという側面もあるしな。
貯めこむという事は成り立つ商売が減るということでさらに計器が落ちる。それを20年繰り返してる。
そう考えると税収が安定しないというのはむしろいい�


257:セよ。 直間比率なんて意味がないものでなんで不景気に落ちるのを許容せねばならないんだ。 >>228 金融資産は株や証券も含んだ値ってのをわかってない馬鹿は出てくんな。 企業は外部から資金調達するから資金過不足統計で資金不足側で集めて商売して 設けて社会に返すのが本道。よって金融負債は増えて当然。 なお、株は返す必要がない金だが、



258:名刺は切らしておりまして
16/07/16 07:13:00.62 dV0RQwHV.net
企業会計上は内部留保=資本があって、
その資本に対応するのが現金だろうが設備だろうが、等価だが
国家経済上は大きく異なる。現金で溜め込まれると景気を落とす。設備に変わると、設備自体が需要の要素。
高い法人税+各種投資減税もありだよ。そのままだったら高い税金だけど、
投資すれば減税になる→よしみんな投資しようと。
問題は低い法人税+各種投資減税。
貯めこんでも法人税が安くなってて損じゃないから投資減税の誘引が弱く、
景気をあげることができない。
低い法人税なら、利益の使用計画がなく現金で溜め込まれるのに追加で税をかける留保金課税を導入するべき。
なお、アメリカはそれがあって、資金過不足統計で、企業が資金不足側=ガンガン金集めて投資してる。
景気もよい。

259:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch