【行政】総務省、テレビがない世帯にもNHK受信料の負担検討at BIZPLUS【行政】総務省、テレビがない世帯にもNHK受信料の負担検討 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト804:名刺は切らしておりまして 16/07/07 21:06:33.23 qeM3iEd/.net 見ない、聞かない、払わない。 805:名刺は切らしておりまして 16/07/07 21:11:07.00 1UMaYLy5.net >>1 >テレビを持たない若者が増えるなかで テレビ要らないという意思表示でしょ? むしろ、NHK解体して電波解放して、LTEの帯域に使ったほうが有意義だよ。 >スマートフォンやタブレット、パソコンなど番組を視聴できるネット端末を持つ世帯 NHKって、ネット普及になんか貢献してたっけ? 日本で一番最初に商用ネットサービスを始めたIIJとか、全国遍く光ファイバーや携帯基地局を敷設したNTTとか、 受益者負担でユーザの利用料金で商売してるのにね。。。 806:名刺は切らしておりまして 16/07/07 21:16:10.78 mU/OAucB.net 嵐 創価学会 NHK 椿勝 バーニング 後藤の息子 AKB 芝健太郎 SFCG 後藤 で検索しちゃダメ絶対。 807:名刺は切らしておりまして 16/07/07 21:17:44.79 4SQAAz9g.net >>787 フジテレビ「嫌なら見るな」 NHK「見なくてもカネ払え」 うーん、フジテレビの方が良心的に 感じるわなぁ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch