暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch424:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:00:13.24 XGc5xRjo.net
>>410
すまんがもう答え言ってくれるか
そもそも比較の対象になりようもない話だし無意味だと思ってるが

425:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:06:14.76 w0aGjgeS.net
アメリカの有名な投資家が
「(マイナス金利国債は)いつか爆発する超新星」と、近い将来に起きる債券市場崩壊について語ったそうだね
「政策金利はともかく、市場金利というものは上昇し始めれば足早に上昇するものだ」とも
世界の国債発行高は約2100兆円で、その2/3がマイナス金利だそうだが、
その2100兆円のうちの約1000兆円が日本のマイナス金利国債という話w
(日本国債のそのうちの4割が外国人保有w)

426:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:06:18.76 XGc5xRjo.net
「わざわざ発表しただけだ」ってのはおかしいな
平均残存期間が延びるならそれは絶対発表しないといかん

427:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:20:55.00 mEwEGUQx.net
>>371
倒産件数はリーマンショックで上がって以降から右肩下がりだったが?
そもそも今は企業数自体が減ってる

428:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:41:15.02 Uyov6cS1.net
>>384
あれ?実質賃金の話とかもう良いの?まあ外部要因は確かにでかい。だが
そんなのは世界恐慌の時代から証明されてる。そして外部要因だから自分達
にはなかなか手が出ない。だからこそ、為政者は状況に合わせた政策を打たない
といけないの。残念ながら白川さん黒田さんより失敗したと思うよ。

429:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:48:50.32 Uyov6cS1.net
>>416
そうですか。でしたら負債額推移でも良いですよ。そっちの方が実態経済表して
ますしね。民主党時代と安倍政権以降で比べたら良いんじゃないですか。
あるいは上場企業の営業利益率の比較とかもついでになされたらいかがですか。
揚げ足取りなさんな。

430:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:14:19.25 d1/40Rle.net
山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki 5分5分前
歴代の自民党政権をいろいろ見てきたが、今の安倍政権ほど「汚い手を平気で使う」政権は見たことがない。なりふり構わず、手段を選ばず、道義に反するような方法でも堂々と使う。なぜ今までの自民党政権とこれほど違うのか? 
国会議員の側にも問題はあるが、大手メディアが迎合服従する点が昔と違う。

431:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:35:05.62 gUOVFfqZ.net
今じゃ、安倍も麻生も注視するの一点張り
日本はEU問題の一年以上前から悪くなってるのだから
さっさと政策を打てよ

432:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:59:06.55 9/lFUlvT.net
超高給まったりである金融市場のインフラ(マーケットインフラ)業界の企業一覧
・日本取引所(JPX)
・日本証券金融(日証金)
・証券保管振替機構(ほふり)
・日本証券業協会(日証協)
・日本相互証券 (BB)
・全国銀行協会 (全銀協)
・短資御三家(東京・セントラル・上田八木)
マケインの旨み
・マスコミや商社にも全く劣らない高給→30過ぎた頃に1000万(東証、日証金は30手前で1000万いく) また転籍・出向がないので生涯賃金も高い。
・システム部以外は基本的に5時前にはきっかり帰れる
そもそも市場自体が日本時間の9時から15時までである←基本的業務はココ!!
・そして確実に約束される休日休暇
土曜、日曜、


433:祝日、年末年始、有給休暇(20日)、リフレッシュ休暇(6日間)、慶弔休暇、育児休暇など ・経済を自分らが支えているのだというやりがいや誇り→経済を支えているとドヤ顔で言える→国際会議や世界総会にも参加 ・福利厚生の圧倒的充実(家賃補助等、基本的手当はもちろんのこと食事手当もでる) ・勤務場所は都内一等地で転勤はなし ・教育研修も充実している(海外留学や海外の取引所など→ニューヨークやロンドンなどの大都会にしか取引所はない) ・大企業と違って少数精鋭であり、人間関係での問題やプレッシャーが少ない。出世競争が激しくなく、横並びで副部長までは約束される。 ・制度やルールを作る側でもある ・仕事を通じて専門性を身につけられる ・インフラであるので世界情勢がどうなろうが基本的に倒産の可能性はない ・むしろ独占業務 ・ただ知名度がないため、友達に内定先を言うとバカにされる 具体例 友達「どこいくの?」 自分「ほふり(証券保管振替機構)だよ」 友達「どこの中小だよwww俺は三菱東京UFJ銀行だよ^^」



434:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:01:10.23 i9Md47Pm.net
>>415
あなたの願望は興味ありませんが
黒田以外で世界中見て残存期間が短くなる長くなるというのを金融政策決定会合で発表するという例が一つでもありましたら是非ご教授下さい

435:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:03:24.99 i9Md47Pm.net
ちなみにさっきの白川は10兆弱を8日間だけ貸しただけだから
黒田の残存期間6年で80兆じゃ全く違うよ
逆に白川の計算方式で黒田の緩和規模言うなら1京違い金額になる

436:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:09:21.92 i9Md47Pm.net
FRBがQE1、2、3と残存期間伸ばして言ったけど
残存期間がもうすぐこうなりますなんて声明発表なんて一度も見ることなく終わったな

437:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:32:03.37 XGc5xRjo.net
>>422
>あなたの願望は興味ありませんが
はあ?なに言ってんのあんた
あんま良くわからんこと言わないでくれよ
URLリンク(www3.boj.or.jp)
オファーするときはこうやって残存期間別に公表するんで
これまでとスタンスが変えるなら当然発表が必要になる
でないと市場が混乱(あるいは余計な推測を)してしまうので
現に日銀も補完措置発表と同時に今後の買入れ予定を公表してる
URLリンク(www.boj.or.jp)
>>423
繰り返しになるけど白川のは市場安定化が目的だから比較は無意味

438:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:51:08.25 i9Md47Pm.net
>>425
金融政策決定会合での残存期間の長期化しますって話なのに
なんで事前のオファーの告知の話しての?
全く理解してないので
目的云々のうわべの話しか出来ませんって話ですね
予想通りの馬鹿らしい反応で流石です

439:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:58:52.78 XGc5xRjo.net
>>426
QQE導入時に長期国債買入れの拡大と年限長期化ということで
「買入れの平均残存期間を、現状の3年弱から国債発行残高の平均並みの7年程度に延長する」
と決定会合で決定している(その後の追加緩和で延長している)のだから、
当然これは決定会合における決定事項であって変更点があるなら公表するのは「当然」
「わざわざ発表しただけだ」というのはおかしいということだよ
社会一般的な常識の範囲内での話だぞこれは
で、なぜ発表するのかというとそれは市場を混乱させないため
オファーの件とは無関係ではなく密接に絡み合ってるわけ

440:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:30:12.31 7ZwkWZyi.net
いずれにしても円高になったよな

441:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:03:02.08 nHfKZk+4.net
日本の産業が国際的競争力を失いつつあるのを何とかしないと全て無駄

442:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:05:18.96 HjGbyR6Y.net
金融業界ではマイナーなブローカー業務を行う短資会社や日本相互証券(BB)に詳しい方は、以下のスレで話しましょう。
【短資】ブローカー【日本相互証券(BB)】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(money板)

443:名刺は切らしておりまして
16/07/10 22:07:11.75 OlWiR4ii.net
緩やかな徳政令

日銀倒産と引き換え

444:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch