16/06/27 23:34:22.12 YgRTwcKa.net
作者には読まれた分お金が入るんだろうけど
書店は何で食べて行けばいいの
71:名刺は切らしておりまして
16/06/27 23:37:06.97 r52UPxCr.net
まず中華サイトを野放しにしてちゃだめだと思う
72:名刺は切らしておりまして
16/06/27 23:45:45.73 QbEbEgyn.net
>>68
アマゾンは作者と直接取引を将来的に掲げている
音楽参入、動画配信、翌日配送など、ベゾスは確実にやって来ている
アマゾンのサイトでは版元は4段階評価で格付けされているし、読み放題もベゾスが掲げて日本についに来た
Kindleと読み放題プランで作者とアマゾンで分配すれば完了
出版社なんてAIが多少あれば一切不必要になるし、今の時点で出版社を必要としているのは書店の営業だけ
73:名刺は切らしておりまして
16/06/27 23:59:31.14 YzVHlakG.net
>>70
紙は紙のファン層が一定でいるからまだ大丈夫
74:名刺は切らしておりまして
16/06/28 00:29:55.31 JBrgGGAL.net
目に悪そう<電子書籍
75:名刺は切らしておりまして
16/06/28 00:37:52.97 zgCTS3Yh.net
>>70
もうすこし頭使って本をそろえなさい。
コンビニだってスーパーだって、売れそうなもんを仕入れてるでしょ。
76:名刺は切らしておりまして
16/06/28 00:47:31.88 +MG7IOYp.net
>>17
それだから定額制が良いんじゃないの?
ラインナップが糞化したら翌月から切れば良いだけだし。
電子書籍は購入の方が怖いよ。
一生物だと思ってたのに、急にサービス停止とかさ。
読み放題=無制限レンタルみたいなものだから
電子書籍にとってはこっちの方が安心できる。
マンガ喫茶の品ぞろえが悪くなったら別の店に行くだけのこと。
77:名刺は切らしておりまして
16/06/28 00:48:21.00 B376T8x/.net
>同サービスに参加する
けっきょく読みたいもの入ってないんだろどうせ
78:名刺は切らしておりまして
16/06/28 00:51:05.99 ttmjf9cV.net
マジで漫画読めるの?
だったら絶対金払うわ
79:名刺は切らしておりまして
16/06/28 02:19:43.27 IxcvRJ+2.net
>>76
ヤマダ電気の電子書籍サービスが引き継ぎ無し、払い戻し無しだったかな
80:名刺は切らしておりまして
16/06/28 02:27:23.29 GE96aS4c.net
月額980円
もう紙の本も終わりだな
古典や専門的な芸術関係の本は残っても
娯楽と言う観点からアマゾンで音楽、映画、月額980円読み放題が揃うなら他に時間と金を使うわけがない
81:名刺は切らしておりまして
16/06/28 02:38:44.81 7PBkStjc.net
定額って意外と高くつく
82:名刺は切らしておりまして
16/06/28 02:39:16.25 HmW4YmUW.net
これもまたプライムと同じで、ある程度客が集まったら価格アップするんでそ?
83:名刺は切らしておりまして
16/06/28 03:04:11.21 ySgW7QZU.net
エロも入ってくるなら
2冊3冊読めば元が取れるな。
なんでもそうだけど、本格普及には・・エロスが大事。
84:名刺は切らしておりまして
16/06/28 03:42:35.44 i+WNHbAy.net
日本人は内弁慶だから、日本人がこんなサービスはじめたら潰される
アメリカ人が始めても、文句言えない
結局美味しいところは外国人に持っていかれる
85:名刺は切らしておりまして
16/06/28 03:56:21.37 Aa7fr9ZC.net
>>3
漫画ダウンロードできるようになってからネカフェ行ってない
86:名刺は切らしておりまして
16/06/28 04:11:45.68 bCjgjMxq.net
電子書籍も100円で一週間レンタルとかあればいいんだがな
サービス終了で読めなくなるのが怖くてなかなか紙の本と同額出せない
87:名刺は切らしておりまして
16/06/28 04:25:37.31 poHgPqw1.net
60万タイトルっていうとメインどころはほぼ読めるって感じなんだろうか
それなら月2冊以上読む人は絶対得だもんな
88:名刺は切らしておりまして
16/06/28 05:06:11.51 +ahlA47X.net
オワコン日本企業だったらサービス終了はあるがAmazonが潰れるなんて実質有り得んだろ
89:名刺は切らしておりまして
16/06/28 05:21:22.47 u6em7st4.net
>>3
ネカフェ独自の読み放題サービスがあれば無問題
90:名刺は切らしておりまして
16/06/28 05:47:42.36 ZSTxHEhA.net
>>1
賞味期限切れのゴミ本なんか
読み放題でもいらんわ
91:名刺は切らしておりまして
16/06/28 09:17:46.18 Des7O+zf.net
紙の本なんてしばらくかってないな。
kindle版のない本は諦めるというパターンが身についた。
読み放題始まったら、絶対入る。
92:名刺は切らしておりまして
16/06/28 09:28:37.21 Z7ITskkT.net
kindleには、つまんねえエロ本ぐらい
しかない。
93:名刺は切らしておりまして
16/06/28 09:48:51.25 fWpeZ4Ut.net
Kindleの書籍といっても、紙の書籍よりかは安いがそこそこの値段はする。
といっても地方で発売日に最新版の雑誌がどこでも読めるのは良い。
定額はdマガジンの2倍なのが気になる。
94:名刺は切らしておりまして
16/06/28 09:56:45.35 hhuXU/v1.net
DMMで売ってるエロ漫画が読み放題なら、是非入りたい。
DMMと提携してほしいンゴ。
95:名刺は切らしておりまして
16/06/28 10:06:52.53 o+67WVQb.net
タイトル数がわからないことにはなんとも