【国内】日本、先進国で唯一「大学授業料バカ高く、奨学金不備」…有給休暇取れず、女性進出は中国以下at BIZPLUS
【国内】日本、先進国で唯一「大学授業料バカ高く、奨学金不備」…有給休暇取れず、女性進出は中国以下 - 暇つぶし2ch419:Eソ話を真に受けている間抜けだろ



420:名刺は切らしておりまして
16/06/26 19:13:25.46 jPbFAXBI.net
関係ないよ、ネットの取り立て情報とかしらんしね。
だいたい厳しいってのは外国に比べての話だ国内での他の借金に比べての話じゃねえから
だから日本の他の借金より特段に酷い、と言う訳じゃない。
もちろん、到底奨学金とは言えないけどな
後は連帯保証人とか、金が無かろうがすぐに一括返済を求めるとか、日本の消費者金融的な
感覚を適用する異様さも問題だわな。そんなのを奨学金とか言って恥ずかしくないのかね

421:名刺は切らしておりまして
16/06/26 20:13:45.67 +24lHC7W.net
>>409
奨学金のこと、本当はなにも分かってないというか、
そもそも知らないんだろ
書きっぷりでわかるよ

422:名刺は切らしておりまして
16/06/26 20:28:46.85 Fa5qwKKX.net


423:名刺は切らしておりまして
16/06/26 20:40:00.15 Zr+T8amI.net
>>407
いまだにそんな会社があるのかよ。
ウチの会社は男女関係なく社畜だよ。

424:名刺は切らしておりまして
16/06/26 23:07:20.59 jPbFAXBI.net
>>410
> 奨学金のこと、本当はなにも分かってないというか、
いや、そもそも日本のは奨学金じゃないしw
お前が分かってるって言うのは、奨学金ではない学生向けの借金の事だろw

> そもそも知らないんだろ
知ってるなら反論や説明したらどうです?
出来ないって事は、相手が正しいって言ってるようなもんですよw

425:名刺は切らしておりまして
16/06/27 00:10:06.71 fyXBSdK4.net
奨学金予算減らすしかない。

426:名刺は切らしておりまして
16/06/27 00:11:14.79 fyXBSdK4.net
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度~2014年度内新規及び継続計)順位
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①慶應義塾、②早稲田、③日本、④立命館、⑤東海、⑥近畿、⑦順天堂、⑧東京理科、⑨北里、⑩明治、⑪同志社、⑫関西、⑬昭和、⑭法政、⑮福岡、⑯関西学院、⑰久留米、⑱中央、⑲上智、⑳日本医科
【文系(人文社会系)合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④同志社、⑤関西、⑥明治、⑦法政、⑧関西学院、⑨日本、⑩立教、⑪上智、⑫東洋、⑬青山学院、⑭中央、⑮京都産業、⑯専修、⑰東海、⑱近畿、⑲学習院、⑳龍谷
【人文学分野合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④明治、⑤関西、⑥同志社、⑦法政、⑧立教、⑨日本、⑩関西学院、⑪上智、⑫学習院、⑬東海、⑭青山学院、⑮東洋、⑯南山、⑰京都産業、⑱中央、⑲日本女子、⑳龍谷
【社会科学分野合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④法政、⑤関西学院、⑥関西、⑦同志社、⑧明治、⑨日本、⑩立教、⑪東洋、⑫上智、⑬中央、⑭青山学院、⑮専修、⑯近畿、⑰京都産業、⑱日本福祉、⑲龍谷、⑳東海

427:名刺は切らしておりまして
16/06/27 00:12:00.93 MFcvNRVI.net
奨学金こそマイナス金利にすべきです(キリッ
天下り組織が3.3%のぼったくり金利とはひどいハナシです!?

428:名刺は切らしておりまして
16/06/27 00:12:29.79 IHLOP3kl.net
>>337
>>今社会に必要とされている仕事は
>>介護や物流、小売りですけどこの辺の仕事は学歴が必要ですか?
お前、地方で高卒で特別な資格無しでそういう職に就いてる人の現実を知ってるのか?
30代半ば過ぎても、手取り16万円ボーナス当然無しで年収200万円そこそこ、実家を頼る以外に方法が無い
学歴はともかく知識も技能もないので付加価値のあるサービスが作れず当然カネ無しだ
MARCHレベルの大学を中退するとそんな人生が待ってるんだぜ。ソースは俺の兄弟な

429:名刺は切らしておりまして
16/06/27 01:16:13.85 0Ly0PNNs.net
>>417
MARCHよりかなり低いレベルの大学出ても強力なコネさえあれば総理大臣に二度も(一度目はドタキャン)なれるのが日本という国なんだぜ。どこまで後進国なんだ?

430:名刺は切らしておりまして
16/06/27 01:21:54.54 ZvmF9aLW.net
>>395
ようするに、
有休を使わせない雰囲気はどうなの?
ってこと。
俺だって、現時点で有休が80日以上ある。
これは、使わせて貰えないから。
毎年、消えていく有休。
どうよ?

431:名刺は切らしておりまして
16/06/27 01:27:12.92 IHLOP3kl.net
>>419
日本の労働習慣が合理性無視の精神主義だから仕方ない。
結果を出したとかより、徹夜で働いた、土日も働いた、親が死にそうでも仕事したというのが
美談になって、「○○部長は仕事の鬼だ!!」とか褒められるアホな組織だからな、いっぺん潰れたほうがいいけど、
ほんとのアホだと、それくらいじゃ目が覚めず、過労死するまで無駄労働するだろうね。南無~。

432:名刺は切らしておりまして
16/06/27 02:13:23.84 Du6CPy+d.net
うちの会社、ついにポジティブアクションはじまったよ
数年後には女性管理職を3割以上にして女性を積極採用するんだと
女性管理職には特別にメンタルヘルスケアするんだと

433:名刺は切らしておりまして
16/06/27 06:30:30.35 9Btf3xKl.net
>>397
どんなに優秀でも親の年収が一定以下じゃないと授業料免除なんてないぞ
しかも奨学金は授業料より生活費のためだからな
詳しくも無い馬鹿は書き込むな

434:名刺は切らしておりまして
16/06/27 06:43:37.49 vy6SmyVL.net
日本には、言論の自由がある。政権への不満を思いっきりネットに書き込んでも
誹謗中傷で無い限りとがめられる事は無い。
夜中に歩き回っても殺される心配はよほどの場所で無い限り無い。
空気が奇麗で安心して深呼吸出来る。
都会でも夜は静かで、治安が良い。田舎に行くと、美しい景色がまだ沢山ある。
俺は金は持っていないが、夢がある。実現するかどうかはすべて自己責任だ。
シナでは夢も持てない、深呼吸もできない、習近平の悪口をネットに書きこんだだけで
翌月には臓器が世界中にバラまかれる。シナで暮らす、というのは人間であることをやめる、ということと
同じだ。

435:名刺は切らしておりまして
16/06/27 07:00:44.07 s1p9nLGk.net
>>416
知らないなら、書くな

436:名刺は切らしておりまして
16/06/27 07:26:59.84 +nTPFg9h.net
>>422
いやいや上位1パーセントぐらいは年収関係なく免除になるよ

437:名刺は切らしておりまして
16/06/27 07:56:37.28 gVblweff.net
ま、欧米より全然少ないけどね、いないわけじゃない、ってだけ
ゼロでなければ欧米と同じかそれ以上であると言いたいんだろうが、
都合の悪い事は言わない、詭弁や誤魔化しだよねえ
実際はスレタイ通りなのに、そういう事をいうことに何の意味があるのやら

438:名刺は切らしておりまして
16/06/27 08:51:49.18 eAq8s524.net
日本の良い点
経営者であれば労働者を長時間働かせやすい。法制度、文化メンタリティー共にブラック土壌の日本では、
従業員をするのは損。たとえ優良企業で給料がよくても、毎日9時過ぎまで会社に拘束される。
意見も言いにくく、社畜状態が普通。服装もむさ苦しいスーツを強いられる。
逆手に取り経営者になるのがよい。

439:名刺は切らしておりまして
16/06/27 09:15:55.04 LssTS8T0.net
もともと共産主義は男女平等が基本だから中国が日本より女性進出率が高いのは当たり前だろ
クソフェミは自分に都合の良いデータだけ切り抜いて印象操作する気満々だなw
せめて韓国あたりと比較してくれよ

440:名刺は切らしておりまして
16/06/27 09:26:15.22 4JL4ZgWV.net
団塊以上の世代から若者への資本移転をしないと日本はうまく回らないという
意見は2ちゃんでもよく見るのだが
教育に税金を使うことにはたいていが反対なんだよな
10代~20代に金を使うなら高校無償化や大学生への奨学金というのが
一番てっとり早い

441:名刺は切らしておりまして
16/06/27 09:36:53.68 LssTS8T0.net
>>429
> 教育に税金を使うことにはたいていが反対なんだよな
なんだかんだ言ってネラーは独り者が多くて「子供がいる=敵」って感じだからな
当然子供に金なんて使うの反対だろうよ
でも、ネラーが老人になった時に子供がいないとネラー自身がしんどくなるんだが
まあバカにはわからんのだろうね(これはネラーに限った話じゃないが)

442:名刺は切らしておりまして
16/06/27 12:08:51.78 NGQ1X577.net
おいおい、アメリカの大学は日本の比じゃないほど大学の授業料バカ高いぞ。州立のいい大学だと年間600万とかかかる。
いい大学ほど高い。たいていの学生は払えないから大借金して通学する。まだ日本はそれに比べればマシな方だわ。

443:名刺は切らしておりまして
16/06/27 12:14:57.32 Z5XfLO5V.net
教育に金を使うのは賛成だが、
学力が低い学生に金をやるのが良いとは思えない
到達試験を実施して一定以上の学力がある人のみ税金で勉強できるチャンスを、30歳くらいまではそういうチャンスがあっても良い

444:名刺は切らしておりまして
16/06/27 12:21:24.29 g67bmEQb.net
社会人に施したって就職できないじゃない。
授業料高いくせに役にたたない、日本の大学はお粗末に尽きる。

445:名刺は切らしておりまして
16/06/27 12:52:43.71 4jDwK3JS.net
ピンポイントで見ると劣っているように見えるかもしれないけど、日本は平和で貧困も少なく、先進国で、しかも努力と才能で充分に上を目指せるし、食料も水も産業も必要な分はあるし治安もいいし大きな不満はないよ。
国民皆勤勉でモラルが高く、
有給はタップリとれて所得は世界一で学校も病院も無料で、
文化的で平和で出生率も高く資源も豊富で、自然豊かで技術力もあり産業も豊富で、
勤勉な外国人な何不自由ない生活が送れて、
メシは美味いし酒も美味いし観光地は素晴らしいし、
近隣諸国とは凄く友好関係にあって尊敬される国があれば教えて下さい。

446:名刺は切らしておりまして
16/06/27 13:03:28.06 g67bmEQb.net
↑引退した親父?
努力と才能で目指すもなにも企業が元気ないし、
電車に乗るとみんな服装が貧相になったし、
中国人が紛れ込んでて落ち着かないわ。

447:名刺は切らしておりまして
16/06/27 13:04:02.93 aoJtKO1r.net
女が進出できないのは無能だからしょうがない

448:名刺は切らしておりまして
16/06/27 13:53:55.81 4jDwK3JS.net
>>435
努力と才能ってのはワタミとかホリエモンとかもそうだよ。好き嫌いは別にして、資金、資産的に上になりたいならそういう道だってあるし、人生の価値はお金だけじゃないから時間や趣味や家族や自分自身の欲望を大事にしてもいいんだよ。

449:名刺は切らしておりまして
16/06/27 15:26:34.97 rWpBhig


450:o.net



451:名刺は切らしておりまして
16/06/27 16:09:59.85 K1m8ivG4.net
中国の田舎の方はむしろ男性の社会進出が遅れているんじゃないかと。
南方の楽園みたいな裸族の国行くと、男は一日中何もしないでタバコすって
ぺちゃくちゃ話をしているだけで、女性が働いている国ってあるじゃん。
あんな感じだよ。

452:名刺は切らしておりまして
16/06/27 16:31:29.13 IvWgf73L.net
普段は女王様の子種として働き、いざとなったら女王様の食糧になる!
そんなカマキリのような人生!

453:名刺は切らしておりまして
16/06/27 16:49:51.37 rWpBhigo.net
【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容までc2ch.net
スレリンク(newsplus板)

454:名刺は切らしておりまして
16/06/27 17:19:06.74 zivLM71O.net
有休取れなかった時なんて無いんだけど…

455:名刺は切らしておりまして
16/06/27 17:32:20.33 v77JKnM/.net
女性の社会進出については当の女に問題があるから

456:名刺は切らしておりまして
16/06/27 18:39:37.12 dRJdExnk.net
奨学金借りてまで大学行く意味はないと思うのだが
取り合えず就職して、放送大学で大卒資格だけとって、
社会人大学院でも行った方がいいよ
高校生の段階で進路なんてまともに決めれるわけがないので、
いろいろな職種を経験しながら自分の進路を考えていくほうが絶対いい
それにヘタな大学行くよりプログラミングでも出来たほうが高卒でも仕事に困らない

457:名刺は切らしておりまして
16/06/27 18:51:32.49 HEvlJmxG.net
つうかもはや先進国でもねーだろ

458:名刺は切らしておりまして
16/06/27 19:14:03.17 DOEwDRGr.net
文系はインターネット大学で十分だ

459:名刺は切らしておりまして
16/06/27 21:17:20.04 tue+GkaM.net
伝統を重んじ保守的で民族主義な日本と
曲がりなりにも共産主義で進歩的な中国とでは
女性に対する考え方が根本的に違う罠。

460:名刺は切らしておりまして
16/06/27 21:37:21.61 yFCkKCFe.net
欧と米は違うぜ!っていうムーア作品の話なのだから
アメリカの大学うんぬんのレスはお門違いやろ。
君らみたいな短絡馬鹿に学士を与えるために学費が高騰し


461:てるんだよ、日米共に。



462:名刺は切らしておりまして
16/06/27 21:49:46.82 uoThDvgt.net
>>447
共産主義は独裁を正当化するための進歩した仕組みだしね。
独裁していない象徴が君臨する国より、新しい政治制度かもねw

463:名刺は切らしておりまして
16/06/27 22:48:29.21 Q8G8/U2U.net
>>430
敵とは思わんが個人的な趣味は個人的な金でやれ税金使うなって感じだな

464:名刺は切らしておりまして
16/06/27 23:33:27.15 fyXBSdK4.net
放送大学いけよ 情けないなあ

465:名刺は切らしておりまして
16/06/27 23:50:27.30 tue+GkaM.net
放送大学は事実上の国立大学で、卒業までにかかる費用は安く済む‥‥
が、学部選択が教養学部しかないw

466:名刺は切らしておりまして
16/06/28 01:06:57.26 FAcLG7bN.net
敬天報道
URLリンク(brog.keiten.net)

467:名刺は切らしておりまして
16/06/28 06:54:16.86 yoLHKbsV.net
予算を中国人留学生に突っ込んだ結果

468:名刺は切らしておりまして
16/06/29 21:22:54.23 vinn8tVk.net
>>417
個人が上昇するためなら間違いないけど、みんなが大卒になった場合は
誰かがその職業につかないといけないから・・(´・ω・`)
個人という側面から見れば君の方が正しいけど
社会から側面から見た場合はね・・

469:名刺は切らしておりまして
16/06/30 11:07:16.02 rDg0nKAa.net
大学の学費無料にするなら大学の数を今の1/3に減らせよ
Fランに助成金出すのは税金の無駄

470:名刺は切らしておりまして
16/06/30 12:40:44.99 fojL0eUk.net
>>455
大学出ても年収200万の仕事にしか就けないなら、
大学行くのやめるだろ
それでいいじゃん。
介護物流小売だって、定年まで現場で働かせるために大卒雇うわけじゃないだろ
将来の幹部候補はやっぱり大卒じゃないとまずいだろ

471:名刺は切らしておりまして
16/06/30 13:22:01.61 UhWpHBR3.net
>>452
今は、その国立大学の学費が論外に高いわけで、放送大学も普通の私立よりマシってだけ
>>456
憲法では、国民が(外国人は対象外な)能力に応じて教育を受ける権利を認めてるんだから、
国公立大学の授業料を無料にすりゃあそれでいい、ってか、それが憲法上の国の義務

472:名刺は切らしておりまして
16/06/30 13:44:58.87 qvTo03aI.net
本当に苦学生なら、
勉強する時間がないから、
学力は低いよ
それでも大学に行きたいんだから、
低い学力の大学生に奨学金やらないなんて、アホの発想だろ
引きこもりにはわからない世界だと思うが、
真面目な人間のことをもっと真剣に考えろよ

473:名刺は切らしておりまして
16/06/30 14:01:20.44 cTSZ/KXz.net
>>448
その代わりヨーロッパ各国の大学は日本よりガラパゴス化してて詰んでる
英米に出ないと(そして英米の学費はバカ高い)生き残れない
国内に留まってるヨーロッパ学生にはホントに未来が無い状態
失業率が20%から40%とか
ニートと売春だらけ

474:名刺は切らしておりまして
16/06/30 14:40:23.91 Oq3phg87.net
Fラン大学を潰せよ。
昔なら高卒レベルの奴まで居てるぞ。

475:名刺は切らしておりまして
16/06/30 14:43:51.71 n8NK6rvR.net
>>459
すでに公立高校無料化してるし、生活費足りないなら生活保護あるのに、苦学生って何?
>>460
>その代わりヨーロッパ各国の大学は日本よりガラパゴス化してて詰んでる
それ、ガラパゴス化じゃなくて、国際標準に沿ってるって言うんだけど?

476:名刺は切らしておりまして
16/06/30 20:05:10.62 qvTo03aI.net
>>462
だから引きこもりは嫌なんだ
高校授業料無償化でぜんぜん金がかからなくなったと勘違いしてないか
通学定期代、制服代のほか、
空調費、補習代、問題�


477:Wなどの副教材費、 強制の模試代などで、 1年から卒業まで、 毎月2万から3万円は学校から徴収されるのが、 高校の実態だぞ



478:名刺は切らしておりまして
16/06/30 20:11:05.57 /ldLn49g.net
>>20
フランスに私立大学はない。はずだ。

479:名刺は切らしておりまして
16/06/30 20:48:11.85 3Zl3k6Xk.net
下から半分の大学全部潰して補助金をはじめリソースを残りの大学に振れば多少マシになるかね。
潰すのが嫌で学校の体を残したい所は、まあ専門学校あたりで。
>>461
四則演算すら怪しいのもいたりするから、笑えない。本当に…

480:名刺は切らしておりまして
16/06/30 21:02:27.51 BtwxYeqi.net
私立大数を0にして、国公立だけにすればいい
私立は高校までなら価値あれど、大学じゃカスだしさ

481:名刺は切らしておりまして
16/06/30 21:29:38.41 PznL5IH6.net
日本の大学の学費の高さは世界一ィィィィ!!
URLリンク(www.rui.jp)
日本の電気料金の高さは世界一ィィィィ!!
スレリンク(entrance板:48-51番)
日本のサラリーマンの税金負担は世界一ィィィィ!!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
日本の公務員の給与の高さは世界一ィィィィ!!
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.rui.jp)

482:名刺は切らしておりまして
16/06/30 21:30:56.36 PznL5IH6.net
国民を死に至らしめてもイイから湯水の如く税金投入して退職後の公務員の生活を保障しましょうという風潮
スレリンク(liveplus板)

483:名刺は切らしておりまして
16/06/30 21:45:47.88 zfnmGLtu.net
>>459
学力も無ければ金も無い奴が大学行きたいなんて図々しいんだよ
学力低い奴はほぼ例外なく努力をしてない
金銭面や環境のせいにして言い訳してるだけ
何でそんな奴を奨学金で支えなきゃいけないんだ
馬鹿なうえに怠惰な奴は中学出たらとっとと働け

484:名刺は切らしておりまして
16/07/01 00:21:02.11 Pu70onKP.net
大学の奨学金なんて返す必要があっても
簡単に借りられる奨学金があるだけマシで
もっと問題なのは学生が勉強してないことの方だろ
ここ改善せずに奨学金の問題は改善できない
成績いい学生は無償で奨学金出せばいいんだが
大学の単位がでたらめなので成績を信用できない
単位認定から改善していかないとどうにもならない

485:名刺は切らしておりまして
16/07/01 00:23:05.26 Pu70onKP.net
>>21
アメリカは成績いいと博士まで一銭も払わずに修了出来る制度が完備してる大学が多い
わざわざ日本から行く価値のある大学では
底辺大学のことは分からないが

486:名刺は切らしておりまして
16/07/01 00:27:31.33 acOCTvu2.net
学費はアメリカの方がもっと高い
ハーバードあたりは年間500万くらいだろ
エリート校は金持ちのご子息以外はほぼ道を閉ざされてるし
普通の大学でも学費は日本の3倍以上するから
貧乏人は学資ローン借りて卒業時には1千万くらいの借金抱えるのが普通
日本はアメリカのマネをしてこうなってるだけ
ただアメリカの場合、軍隊で数年働けば返済不要になるとかあるんで
それが貧乏人の唯一の逃げ道となっている
貧乏人は実質徴兵制にある
日本も安倍さんが同じことしようとしてるはず

487:名刺は切らしておりまして
16/07/01 00:35:32.24 vLUNexAI.net
これじゃ人口増えるわけないか



488:ルバー民主主義



489:名刺は切らしておりまして
16/07/01 03:46:45.27 qX+gxpsd.net
>>1
大学授業料なんてアメリカと比べたら爆安だろ。

490:名刺は切らしておりまして
16/07/01 05:23:15.93 lVNpqsLd.net
大学を卒業するということは、
社会のスタートラインに立つことだぞ
社会が大卒を基本にしているからしかたない

491:名刺は切らしておりまして
16/07/01 05:26:02.87 lIGTvnrV.net
嬉しくない日本の世界一★教育費
URLリンク(t.co)
学費無料を目指す国際人権規約条項を承認していない国は、世界157カ国のうち、日本,ルワンダ,マダガスカルの3カ国だけ
URLリンク(t.co)
@osiete_tukachanさんがツイート (URLリンク(twitter.com)

492:名刺は切らしておりまして
16/07/01 06:57:14.87 AY03BVe5.net
日本人の一番悪いところは70年代から80年代の成功にすがって
今の転落を直視できない精神的に弱い人が多すぎることだよ。
問題点を意識できないんだからひたすら負け続けるのにね。
その結果が「日本すごいステマ」番組で溜飲を下げるとw
情けないったらありゃしない。

493:名刺は切らしておりまして
16/07/01 07:17:17.70 v7qZyuRg.net
むしろ女性が進出することなく男どもに金を貢がせる国にしよう。

494:名刺は切らしておりまして
16/07/01 08:04:06.26 bF4S+jwQ.net
>>472
> 学費はアメリカの方がもっと高い
違うから
> ハーバードあたりは年間500万くらいだろ
一番高いとこだけ言う事に何の意味があるのやら
他が日本より安ければスレタイ的には何の意味もない

495:名刺は切らしておりまして
16/07/01 09:08:23.39 lVNpqsLd.net
>>479
学費ぐらい調べれば、すぐわかるだろ
日本より高いのが

496:名刺は切らしておりまして
16/07/01 10:30:04.66 Yi68cO9H.net
>>477
そういう卑屈なのはお前ら帰化シナチョンや在日シナチョンの特徴だよ
いわゆる対日ネガティブ願望ってやつ
日本の転落どころじゃない
この世の地獄が日本以外の海外社会だからな

497:名刺は切らしておりまして
16/07/01 10:40:51.44 ygefz/92.net
どんな分析だよこれ
全部めちゃくちゃじゃねえか

498:名刺は切らしておりまして
16/07/01 10:50:04.19 lVNpqsLd.net
こんな稚拙なストーリーでいまどき、世間をだませないよ
知識はいっぱい持ってるからね
1の魂胆はレベルが低過ぎ

499:名刺は切らしておりまして
16/07/01 11:13:01.91 7uiEAz2P.net
>>477
日本人として一般化するなよ
その頃に成功体験した人はもう中核じゃない
せいぜいバブルの残り香を味わった世代と氷河期世代がもうボリュームゾーンなんだよ
その世代はその時代の実体験すらほとんど無いからすがることもないよ

500:名刺は切らしておりまして
16/07/01 13:48:09.94 bF4S+jwQ.net
>>480
> 学費ぐらい調べれば、すぐわかるだろ
馬鹿かwしってるわw
ログにもあるが調べたら州立とかだと日本のが高い
アメリカが高いってのはハーバードみたいな一番高い所だけw
ああいう所は金持ちからはとるんだよ、それすら貧乏人には救済策があるんだがな
いずれにせよ、、高いと言ってる奴はハーバードとかしか言わない嘘つきばかり
> 日本より高いのが
少しは検索するとかせめてスレのログぐらい読めw

501:名刺は切らしておりまして
16/07/01 14:36:50.15 lVNpqsLd.net
>>485
調べたのに、どうしてそんな結果だ?

502:名刺は切らしておりまして
16/07/01 14:39:05.96 bF4S+jwQ.net
>>486
> 調べたのに、どうしてそんな結果だ?
せめて、このスレぐらい読んだらどうだ?
或いは知ってるけど、誤魔化し、否定したいがためだけにそうやってすっとぼけてるのか。
何れにしてもお前はクズかつ嘘つきだよ

503:名刺は切らしておりまして
16/07/02 20:30:09.35 9f3zOdPi.net
奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」
“学生の借金1兆円”が映すこの国の歪み(上)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

504:名刺は切らしておりまして
16/07/02 20:38:12.40 YvwaNPSF.net
>>487
いや米国は普通に授業料高いし
上位国立にある特別な奨学金制度とかもない
…なんかもうビジニュー板すら、社会に出たことない奴やニートの遊び場になってるなあ

505:名刺は切らしておりまして
16/07/02 21:35:22.36 WJ22EyNe.net
>>489
> いや米国は普通に授業料高いし
いや州立など普通に安いし?
ハーバードなど高い所だけ、高いのには日本と違って理由があるのにそこだけ
持ってきて高いというのは嘘つきですが?
それにそのハーバードですら本当に金のない人には救済策がある
日本にはない

506:名刺は切らしておりまして
16/07/02 21:35:52.56 WJ22EyNe.net
>>489
> …なんかもうビジニュー板すら、社会に出たことない奴やニートの遊び場になってるなあ
いやいやw完全にお前の言ってる事が嘘だからw

507:名刺は切らしておりまして
16/07/02 21:52:25.38 wJfdDDgB.net
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  消費税増税と奨学金の利子で貧乏人から金を取ってやる。
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l 法人税減税で俺たち金持ちの取り分が増える
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    貧乏人は自衛隊に行け。公務員だ。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ自衛隊に入らないとはい上がれないようにしてやる
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
★B層=バカはテレビにダマサレロ、増税と円安で実質の賃金上昇は大企業正社員と公務員だけだ。
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。
25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
日本の財政赤字は、所得税、法人税の2分の1に及ぶ大幅減税が原因。
消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金を使い切るので金が貯まらない。バブル期少なかった無貯蓄世帯が現在は3割にも達しているのはこの理由。
貧乏人の子供はまた貧乏になる。
法人税減税でまた俺達の金持ちの取り分が増え金が貯まる★俺たち大企業・富裕層は、金を年55兆円タックスヘイブンに流出させて、たくさん貯めているんだハハハー。
★15年9月米国様の命令で自衛隊員の海外派兵が決まった。
何で俺たち金持ちが派遣・非正規雇用を増やし、消費税を増やし、法人税を減らし不況で貧乏人を増やしているのか解っているのか。
お前ら貧乏人の子を自衛隊員にならないとハイ上がれないように追い込んでいる。
俺たち金持ちの子供達は自衛隊員になる事はない。戦地に行くと死んだり、かたわになったり、気が狂うからな。
お前ら貧乏人の子は戦地に行ってこいSHINE。代わりは移民を連れて来れば良い。アメリカはこんなシステムだ。

508:名刺は切らしておりまして
16/07/02 21:53:07.61 wJfdDDgB.net
>>492
このように日本の特権階級は庶民・貧乏人の子を自衛隊に送り込んで抹殺しようとしている。
マスコミはNHKを含め法人税収と所得税収を半分に減らした真実を報道しない。
マスコミは政治家と官僚と大企業の天下りや政治献金などの贈収賄の構造を指摘しない
★タックスヘイブンに大企業や富裕層の金が年間55兆円も流れれいる。

★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

皆さん貧乏人の子でも同じ日本人、命を救いたい気持ちはないだろうか。
★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)

若い子を死なせたり、かたわにしたり、狂わせたりしてはならないと思わないだろうか?

509:名刺は切らしておりまして
16/07/03 07:31:03.45 9wdzuB6D.net
>>457
幹部候補は少なくいい
極端な話べつに幹部候補が大卒じゃなくてもいいしな
全体で見ればやっぱり大卒は少なくていいのよ

510:名刺は切らしておりまして
16/07/03 20:04:04.88 4v6WszSj.net
>>494
でも、自分の子が「大卒じゃなくてもいいのよ」とはならんよなあ?w

511:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:30:34.08 trurXXk1.net
日本の大学の学費の高さは世界一ィィィィ!!
URLリンク(www.rui.jp)
日本の電気料金の高さは世界一ィィィィ!!
スレリンク(entrance板:48-51番)
日本のサラリーマンの税金負担は世界一ィィィィ!!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
日本の公務員の給与の高さは世界一ィィィィ!!
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.rui.jp)

512:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:43:40.76 wjOObxkY.net
>>496
ガソリンは?

513:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:44:01.81 EeuqacyO.net
>>463
>だから引きこもりは嫌なんだ
おまえがなー
>高校授業料無償化でぜんぜん金がかからなくなったと勘違いしてないか
>通学定期代、制服代のほか、
>空調費、補習代、問題集などの副教材費、
>強制の模試代などで、
生活保護で出るっての

514:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:49:24.68 trurXXk1.net
日本の自動車税の実情(1800cc 180万円の新車を11年間使用した場合)
アメリカ |                          1.3
フランス ||||                         4.0
ドイツ   ||||||||||||||||                    15.6
日本    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  65.0(万円)
URLリンク(p.twipple.jp)
日本は世界に類を見ないほどの大重税国家

515:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:50:19.50 /dMNC/GH.net
だいたいスパルタでやってるのは国際競争に勝つためなのに
負けまくってるってどれだけ無能なんだよ
もうMの世界だろ、これは

516:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:58:38.75 /3iNBoOr.net
日本官僚と議員は金持ちの馬鹿息子しかなれない有り様。
だから、日本行政府は世界中から酷評される馬鹿丸出しな経済政策しか立案できない。
日本行政府は世界一馬鹿な金持ちの馬鹿息子の巣窟!

517:名刺は切らしておりまして
16/07/04 12:04:51.24 UB/wGR09.net
国民を死に至らしめてもイイから湯水の如く税金投入して退職後の公務員の生活を保障しましょうという風潮
スレリンク(liveplus板)
大学に在籍している職員の生活を守るためには
学費を高い水準に維持しておくことが必要不可欠

518:名刺は切らしておりまして
16/07/04 12:08:01.43 Pd8Xefk0.net
アメリカの授業料は凄まじく高いよ
しかも日本と違って、州立大より私立大学のほうがレベルが高く
評価される
よって、金持ちの子供しか、金持ちになれない

519:名刺は切らしておりまして
16/07/04 12:34:26.18 UB/wGR09.net
嬉しくない日本の世界一★教育費
URLリンク(t.co)
学費無料を目指す国際人権規約条項を承認していない国は、世界157カ国のうち、日本,ルワンダ,マダガスカルの3カ国だけ
URLリンク(t.co)
@osiete_tukachanさんがツイート (URLリンク(twitter.com)

520:名刺は切らしておりまして
16/07/04 21:35:01.57 gnPdHLmo.net
>>503
> アメリカの授業料は凄まじく高いよ
州立は安いよ
あと貧乏人は一流私立でも免除される事があるよ
学力トップクラスじゃなくて入れたら、の時点でね

521:名刺は切らしておりまして
16/07/04 21:36:29.58 7XwwdAyr.net
>>490 >>491
州立は基本的に日本より高いっての
お前の言ってるのも数少ない例外だろ
これだから現実見えてないニートは…

522:名刺は切らしておりまして
16/07/04 21:38:33.83 7XwwdAyr.net
もしかして日本の大学の授業料知らない高卒?

523:名刺は切らしておりまして
16/07/04 23:47:05.84 VDnkgOw/.net
データと数字で語れよ
おまえらの主観や感覚なんてどうでもいいんよ
んで、ざっと見れば日本の国立の授業料は約60万。
米国の州立大学は州内進学なら約90万だ。
ところが外部民は平均約190万とくっそ高くなる。
日本でなら考えられないが地元しか愛さない連中だね。
同じ教育内容でも「地元民? 安くしとくよ。外から? 倍を払うなら入れてやんよ」って、、、ひどいww
あと、日本は国立というだけあってシンプルで都道府県で差はないが、
州立は安いところと高いところは3倍くらい違うからね。
具体的には安いほうは、10年くらいまでカリフォルニアが70万だったね。(今は100万)
高いほうではミシガンww 州は110万だけど、外の連中は320万wwww 私学よりひどいねww
ま、米国はとにかく大学ごとに違いすぎるので、平均もあてにならないね。
日本のは国が基準額で定めているから大きく外れないから、
単純に自分の学力を見て「X県でいいや」「どこそこの教授に学びたい」で選びやすいね。
米国だとよほどの理由がなければ「地元に進めよ」っ話になるね。
要するに、スレタイは嘘ってことだね。
私学は国に関係なく大学ごとで千差万別だね。
つまり「馬鹿は黙って言われた金を出せ。出せないなら来るな」ってことだね。

524:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:46:03.31 GoHWCl0G.net
>>506
> 州立は基本的に日本より高いっての
うそつけ。
どうしてねつ造ばかりするのやら
> お前の言ってるのも数少ない例外だろ
はあ?検索すればいくらでもあるし117や他にも発言者多数で出てるが?

525:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:47:29.53 GoHWCl0G.net
>>507
> もしかして日本の大学の授業料知らない高卒?
お前がねw
しかし記事にも出てるのにどうしてここまでアホウな嘘がつけるのやらw
お前の言うとおりなら1やこの手の記事を書いた奴は全員高卒かw
気が狂ってるのもほどがある

526:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:49:17.35 GoHWCl0G.net
>>508
> 要するに、スレタイは嘘ってことだね。
その都合良く偏った話を鵜呑みにするにしても嘘とは言えないし断言するならお前の方が
嘘だとすら言えるが

527:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:51:06.38 GoHWCl0G.net
そもそも米国が高いとは到底言えないし、米国だけではスレタイは間違ってるとも言えないしね
先進国中で、といってるわけで馬鹿高い割に奨学金の不備は疑いようもない

528:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:58:05.90 OOaXRa5j.net
お金を出しすぎてるんでしょ。奨学金予算も膨れ上がっているし。
奨学金予算を大幅に削減して熊本復興のためにつぎ込むべきではないでしょうか?

529:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:59:50.26 GoHWCl0G.net
削るなら公務員費用とか他にもっと無駄なのがいっぱいあるべ

530:名刺は切らしておりまして
16/07/05 22:09:25.06 8tccWI5+.net
>>508
アメリカは自国民だと無償奨学金の受給率6割とかじゃなかったかな

531:名刺は切らしておりまして
16/07/05 22:17:58.96 dJ7jT+Wz.net
>>20
金持ちの支配層と一生貧乏な奴隷層の二極化の
固定化された世の中を作りたいんじゃないの?

532:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:21:12.12 M81NXZGW.net
>>509
要するに2chのレスでしか語れない馬鹿じゃねーかwwwさすがニートwww
つか留学の話してて安いとか意味不明な事言ってる奴の話真に受けんなよww
外人はもっと高えってのにw

533:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:23:29.80 M81NXZGW.net
>>510
まあ少なくともお前は高卒だなw
英語の要綱すら読めないから「記事」とか「言ってる奴もいる」とかまさにアホな発言しちゃうわけだしw

534:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:28:45.23 GoHWCl0G.net
>>517
> 要するに2chのレスでしか語れない馬鹿じゃねーかwwwさすがニートwww
自己紹介かよw
ろくに反論できず、誹謗中傷しか言えないのは相手が正しいと認めてるようなもんw
> 外人はもっと高えってのにw
ソースも無いしねつ造はもう良いからw
> まあ少なくともお前は高卒だなw
別に小学生でもいいが、何というか根拠も出せず反論もできず
最後は小学生みたいな学歴批判しかできないって大人としてはずかしくねw
嘘ばかり言うからこうなるんだよw

535:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:43:42.12 M81NXZGW.net
>>512
最初から最後までなにいってんだかなあ
米国は他国と比べても高い方
で授業料は州外出身者の場合は州立でもざっと年200万円程度
給付金はもらえてもせいぜい年50万程度で75%以上残る
要するに大半は日本の3倍以上かかるので話になら無いぐらい高い
で留学の場合は給付すらない
わかったか?

536:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:45:08.04 M81NXZGW.net
>>519
お前ただのガキか
悪かったな叩き潰しちゃって

537:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:49:43.90 M81NXZGW.net
>>519
蛇足だが
せめて自分で調べる姿勢がないと社会でやってけ無いぞ本当に
特に金に関わる問題はシビアなんだから適当言ってるとすぐに信用なくす
気を付けろよ

538:名刺は切らしておりまして
16/07/06 00:05:46.81 rgz5a6JW.net
>>520
> 最初から最後までなにいってんだかなあ
正論ですが?
> 米国は他国と比べても高い方
そうじゃないとは言ってない
だいたい比較は日本だろ
> で授業料は州外出身者の場合は州立でもざっと年200万円程度
検索結果やスレにもあるデータでは必ずしもそうではない
> わかったか?
いいえ?
そもそもスレタイ的にはそれが一部真実でもなんら問題はないしね

539:名刺は切らしておりまして
16/07/06 00:06:27.08 r5+2jCHP.net
>>402
ようは日本を再び発展途上国にしたいんですね
わかります

540:名刺は切らしておりまして
16/07/06 00:07:19.62 rgz5a6JW.net
>>521
>>522
キチガイみたいに同じような意味のない罵倒レスを連呼するのはやめたらw
小学生みたいだしねw
あと少しはログ読んだり検索しようねw

541:名刺は切らしておりまして
16/07/06 00:21:26.75 rgz5a6JW.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
世界各国の大学授業料(初年度納付金=入学料+授業料)の平均は以下のようになっている
橘木俊詔・八木匡の研究によると、「日本の国立大学の学費は極めて高く、高等教育の機会が
経済的側面において公平に確保されているとは言えない」。アメリカの州立大学よりも遥かに高く
なっており、「国公立大学でも諸外国との比較で重い負担を強いられている」。
アメリカ合衆国 - 州立大学について、4年制大学は61万円、2年制大学は23万円(2009年)
イギリス - 国立が43万円(2011年)
ドイツ - 州立が24万円(2012年)
フランス - 国立が2万円(2010年)[7]
韓国 - 国公立では16~75万円(2011年)
日本 - 国立が82万円、公立が93万円
オーストラリア 5242 豪ドル(42万円、2003年)

542:名刺は切らしておりまして
16/07/06 07:59:16.06 DtjKE62F.net
>>520
州外の例出してるけど
自分のとこの州内なら
それなりに安いんじゃないの?

543:名刺は切らしておりまして
16/07/06 08:29:25.85 wsCEkWFR.net
>>526
国公立大学の比較だが、私立大学の学費はどうなんだ
あと、国公立大学の定員はそれぞれの国でどのくらいなんだ
知っていたら教えて欲しい
他の人でも歓迎です
wikipediaも物理、数学ならそこそこあてになるんだが、社会の実情になると??なことがよく書かれているよね

544:名刺は切らしておりまして
16/07/07 06:46:51.47 0paVR3qk.net
アメリカの州立はFランだからなぁww

545:名刺は切らしておりまして
16/07/08 01:35:09.32 TPmTwJFv.net
>>81
講義だけやないで
実習は在宅無理

546:名刺は切らしておりまして
16/07/08 02:46:41.47 fvPIeZX5.net
>>528
10年ぐらい前だけどアメリカは大学生の8割が州立って聞いたよ
基本的に出身州から出たがらない人が多くて
各州のトップ大学はかなりレベル高いとか

547:名刺は切らしておりまして
16/07/08 03:40:56.34 wl/P27Wl.net
日本の大学に行く価値はほとんどの学部でないから奨学金は専門学校に通う人に出すべきだわ
その方が日本国のためになる

548:名刺は切らしておりまして
16/07/08 04:12:42.07 BKriomdN.net
日本は大学教授の給料が世界的に見ても高めだからな
欧州は普通のサラリーマンくらい

549:名刺は切らしておりまして
16/07/08 08:41:49.23 qKtB+zfK.net
>>531
そうですか
私が聞いたアメリカ人からの話とだいぶ違います
私はアメリカの大企業や政府関係者しか知らないので事情は違うかもしれませんが
大学の学費は高いと言っていましたよ
私も一部の人から聞いているだけなのでこれ以上はわかりません
USAなので同じ国でも事情は大きく異なりそうですが

550:名刺は切らしておりまして
16/07/08 21:40:58.80 2lLsVubC.net
実際に日米欧の学費のデータが出ているんだから、高いも糞もないけどねw
それに高い、ってのが何を対象にして言ってるのかが問題だ。
単に高額な気がするからいってるだけかもしれないし、仮に比較対象が他国であってもそれが
日本ではなく、フランスドイツなどを言ってるのなら、スレ的には何の意味もないけどねw
正直、このスレのアメリカ高い、と言ってる連中は日本が一番高いという事実を知っていて、アメリカ
が高い、という嘘つきばかりだから、これもそういう真意を隠して言ってるんじゃないかと勘ぐってしまうねw

551:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:33:35.26 ImHcnxc/.net
>>54
>なかなか卒業出来ないのが珠に傷
一番ダメじゃねえかwww
公務員試験を受ける奴に必要なのは
大学卒業と言う肩書。

552:名刺は切らしておりまして
16/07/11 17:40:31.05 eWoWAYda.net
>>1
3号保険止めたら女どもは本気で働くだろ
日本の女は世界1怠け者

553:名刺は切らしておりまして
16/07/14 00:24:10.10 diEIwExV.net
日大
URLリンク(mita.blog.jp)

554:名刺は切らしておりまして
16/07/14 01:51:49.62 WVGRZgk9.net
授業料高かったっけな?
年間40万くらいだった気がするが
私立に合わせるとか言って、値上げ始めたのは覚えてるけど

555:名刺は切らしておりまして
16/07/14 14:11:49.30 swG/+6/r.net
先進国ってのがそもそも騙りというか驕りだわな
世界中探しても先進的な国なんてねーよ

556:名刺は切らしておりまして
16/07/14 15:09:14.41 r4/sKWYy.net
オイコノミア「ホントに必要?学歴の経済学」
Eテレ 7月13日午後10時00分~10時45分 再放送 7月14日24時30分~25時15分



557:http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2016-07-13/31/9000/1303224/ 過半数が大学に進学する日本。大卒余りの世の中で、大学に行く意味とは?大学に行かなかった又吉さんが、京大法学部卒の宇治原史規さんとともに、学歴を考えます。



558:名刺は切らしておりまして
16/07/17 01:23:57.94 ITQLek2q.net
もう通信行くしかない

559:名刺は切らしておりまして
16/07/17 07:31:22.67 eWAGq+gf.net
>>20
大卒が溢れてる現実わからないの?
単純労働に大卒なんていらないの。
余計な知識つけてくるな。

560:名刺は切らしておりまして
16/07/20 23:15:50.50 AE7S4k2T.net
民進党政策集2016
URLリンク(www.minshin.or.jp)
○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
○スマホなどの情報・通信技術(ICT)や人工知能(AI)の活用、ロボット等の導
入により、仕事と私生活の境界が曖昧になったり、職場における「人間」の役割が大
きく変わったりすることが想定されるため、こうした変化の中でも、ゆとりのある働
き方ができるようルールを見直すとともに、職場環境の変化に対応した人材を育成す
るため、学校教育や職業訓練の見直しを進めます。

561:名刺は切らしておりまして
16/07/25 00:46:06.45 hS4bdExN.net
日本は高卒と大卒の差が少ないからね
欧米の方がその辺がくっきり分かれてるだろ
だからもちろん報酬も高い
奨学金払わんといかんからな
日本は公務員以外は低い方に合わせる
総じて収益性が悪いから

562:名刺は切らしておりまして
16/07/25 03:40:43.28 J7QDwq3q.net
日本の女性の教育が問題なんだよな。
仕事しなくても結婚すれば家庭内ニートできると思っているから、スキルが上がらない。
海外みたいに肉体労働普通にするぐらい体鍛えて、メンタル鍛えてもらわないと。
徴兵制の時は男女平等だぜ。これからの時代。

563:名刺は切らしておりまして
16/07/25 19:53:24.97 3Kuj7uFb.net
>>533
高くないぞ、東大教授になっても一千万いかないから
公務員では低い方
事務系公務員の方が高い

564:名刺は切らしておりまして
16/07/25 19:58:17.12 Y6U77c4T.net
>>545
医師、弁護士、教師辺りになるんでもないなら
大学行く必要なんてないよなぁ
高卒、進学しても専門卒で十分

565:名刺は切らしておりまして
16/07/25 20:00:15.06 3Kuj7uFb.net
教育学部は大学業界のガン細胞
弁護士と医者と会計士、税理士はAIの開発はようってレベル

566:名刺は切らしておりまして
16/07/25 21:53:17.61 M6yvlyxc.net
>>547
そうか?
確か職業別平均年収では大学教授は1000万円超えてたと思うが
まあ大学教授は年収より権力が魅力みたいだけど
公務員は確かに給料高すぎ
国家公務員より地方公務員の方が高いってのもな・・・

567:名刺は切らしておりまして
16/07/25 21:58:57.93 Xo2p4U9Y.net
選挙いかないしデモもし�


568:ネい



569:名刺は切らしておりまして
16/07/26 00:31:02.92 8FCROJzN.net
>>551
こういうゴミくず、そればっかいってんなぁあ?
選挙、デモいうんなら、こいつら怠け者社内ニートや引きこもりどもの始末だろうが。
2ちゃんで調子こいてるクズども怠け者どもだろ。サボってカネ貰うクズどもが。さっさと死ね。

570:名刺は切らしておりまして
16/07/26 00:43:45.09 KANn8+uJ.net
つーか。
全世界どこ行っても大学教育の中身はカスなのかね?
俺の行った大学、入学ん時は偏差値70前後ありやがったが……
・おもいきりカタカナ発音のドイツ語の教授
・カタカナではないがごまかし発音の英語の教授
・しかも授業は英語の短編小説を一文づつ訳すだけ
・おまけに教授の模範訳文は 「しつつあるべきでます」 のような崩壊日本語
・教科書に載ってる問題が解けなかったので質問しに行ったら解けなかった数学の教授
・物理学。量子力学に関するプリントに矛盾があるようにおもわれたので質問しに行ったら
「モーこれは考えて解るようなことじゃないんですっ!」 などと雑談をはじめ、おちゃがし一個で
ごまかされた('ω`)
大学教授、中にはノウヴェル賞級の天才もいるが、99%はおだてられて大学に残っちゃった
ふつうの人なんだなあとおもいました ~~旦_('ω`)バンチャ。。。

571:名刺は切らしておりまして
16/07/26 00:45:37.15 FB6zp7Be.net
本当に日本の政治家は無能

572:名刺は切らしておりまして
16/07/26 00:55:19.13 KANn8+uJ.net
哲学だったか社会学だったかの教授、あまりに 「いわゆる」 が多いので、
帳面に正の字を書いて数えたら、一時間に200とか300とかすごい回数だったこともあったなあ('ω`)
話の大半が単なる口ぐせ: 「いわゆる」 「いわば」 「ある意味で」 「つまり」 「やっぱり」 「言ってみれば」
                 「とも言える」 「言えないこともない」……
「やっぱり」 が口ぐせの人も多いねえ。「っ」 が脱けて 「やぱり」 「やぷり (yapri) 」 になってたりしてな。
自分の考えに全部 「やっぱり」 をつける。
「やっぱり」 は考えを確認して合っていたときにつかう。
自分の考えを述べることが不安で不安で 「確認済み」 であると見せかけるために 「やっぱり」 を連発する。
全然確認していないくせに('ω`)

573:名刺は切らしておりまして
16/07/26 00:56:48.15 KANn8+uJ.net
あの連中、話す訓練が全然できてないのに人前でえらそうに話してるんだもんな……。
(ほんとにえらいつもり)
詐欺だろ('ω`)

574:名刺は切らしておりまして
16/07/26 01:01:14.40 36dAwSXp.net
じゃあ、先進国で大学進学率55%のその年の子供の2人に1人以上大学行かしてるアホな国あんのか?
もはや大学でも大学生でもないやろ

575:名刺は切らしておりまして
16/07/26 01:14:10.68 qrP8bK80.net
海外に出られる人は早めに海外に出たほうがいいよ。
全財産を取られてからでは遅いからね。

576:名刺は切らしておりまして
16/07/26 01:38:24.59 YL24mDT5.net
まずね、「もう日本は先進国じゃない。たった今もものすごい勢いで転げ落ちてる」
という現実をしっかり見据えよう
まずはここからだぞネトウヨ

577:名刺は切らしておりまして
16/07/26 01:47:53.78 KANn8+uJ.net
>>559
大学―学校制度は始めッから未開野蛮だったなあ。先進国の水準に達したことが一度も無い。
漢字の書き取りと計算練習。寺子屋から一歩も進歩しなかったな。
識字率は上がったが、それだけだった。
あの英語といい社会科といいろくなもんじゃねえから、
全部いったんぺっちゃんこに潰して新規まき直しするがいい('ω`)

578:名刺は切らしておりまして
16/07/26 01:50:48.05 YL24mDT5.net
>>357
最近のジャップランドがヤバイのは高校どころじゃないよ
もう小学からヤバイ。もっと言うと小学に入る前の「躾」の段階からヤバイ
超初等教育がガッタガタになってる
初等教育が糞なのに、その上に乗っかる中等教育や高等教育が上手くいくわけないんだよ
そのうんこ初等教育のツケをF蘭大が払ってたりする
ジャップランドはもっともっと根本を見直す必要があるよ
自民党と愚民とネトウヨには都合が悪いのかもしらんがもう転げ落ちるのが嫌なら待ったなしだ

579:名刺は切らしておりまして
16/07/26 02:09:56.87 KANn8+uJ.net
>>561
転落してるんじゃないんだよ。もとから未開野蛮で迷信まみれの糞土人ばかりだったのっ('ω`)
先進国の水準に達したことは一度も無いの。
ただ単に植えた毛が脱けただけ。
だっておまえ
名刺を重ねちゃいけないの
表裏だけでなく向きまでどうのこうの
差し出す高さがどうのこうの
胸より低い位置に提げてはならないの
野蛮人がウルセー!!!ヾ('Д`)ノ
どう見ても名前と肩書きと電話番号を書いたメモだろー。
その場で書くと間違いが多いし人によっては名前の画数が多くてめんどくせえから予め刷って置いて配るんだ。
高さも向きも裏表もどーでもいーわ。
んーな馬鹿な〝マナー〟をいい大卒のおっさんが鉛筆なめなめ捏造しては部下におしつけて回るんだぞ。
チョンマゲふんどしイレズミの未開生活がお似合い。ジャップに文明開化は無理だったんだ('ω`)

580:名刺は切らしておりまして
16/07/26 06:24:12.98 HukO5mwN.net
>>562
なかなか鋭い視点ですな

581:名刺は切らしておりまして
16/07/26 06:53:50.52 6Dg2FHEq.net
>>562
確かに、そういうどうでも良い習慣や取り決めが、本来やらならなきゃならない
業務に掛ける時間や労力を潰し、労働者の心の余裕の無さを作り出し、生産性を下げてる
部分が多いわな。
投げて渡すのはいかんけど、買って来たコーヒー一つ上げる程度の感覚で良いと思うんだよ。

582:名刺は切らしておりまして
16/07/26 07:01:45.58 Jx8Erf5T.net
>>1
あくまでも進学は学業(入学試験)で判断すべきことで、試験に合格して進学できる学力を有するのに家庭の経済事情で排除すべきではない。

583:名刺は切らしておりまして
16/07/26 07:04:08.87 M1dX1Jj0.net
偏差値50以下は
大学行けないようにする
法律を先に作れ!

584:名刺は切らしておりまして
16/07/26 07:13:56.81 Jx8Erf5T.net
>>564
日本の生産性は高い。
が、反面消費性が低い。
故に、需↓給↑バランスが悪化して物価が下落し、生産性の割りに収益が低迷する。
結果、労働して生産性を上げようとするほど、収益力が低下して労働当たりの賃金も下がるパラドックスに陥る。
日本人は重税に耐えて生活を切り詰めて働いて生産性を上げるようとするから、生産性が高い反面消費が落ち込み、需↓給↑バランスが悪化しやすい。
日本政府の政策は、重税を強いて生産性を上げることで克服しようと必死になるから、それが反って逆効果となりデフレが悪化して生産性飢饉(シャープや東芝や三菱)に陥る構造だな

585:名刺は切らしておりまして
16/07/26 07:15:34.44 Jx8Erf5T.net
>>566



586:試験で合否を判定しているのだから、不要。



587:名刺は切らしておりまして
16/07/26 08:00:41.55 4loHf0gF.net
日本は公立が頂点で狭き門だからね。
欧米では公立は下支え。
近年まで私立校のない国もあったけど、そういう国でも公立は格安で全入を目指すのが基本だった。
エリート教育は国がやることではない、民間や個人でやるべきこと、という考え方。
日本は先進国の中ではかなり特殊な部類。
こういう国は普通は独裁国や貧困国になるはずなんだけどね。
そうはならないところが日本の特異なところ。

588:名刺は切らしておりまして
16/07/26 12:45:24.88 4dfEExzz.net
>>566
ほんとこれ
それで潰れる大学は潰れていいよ
何の役にも立っていない

589:名刺は切らしておりまして
16/07/26 15:44:57.74 VloX8FF2.net
偏差値なんか欧米ないぞ

590:名刺は切らしておりまして
16/07/26 15:48:22.30 kc47vPIC.net
>>567
そういうよくわからない独自理論は不要。

591:名刺は切らしておりまして
16/07/26 15:52:58.12 uVqeVIvl.net
偏差値50以下のFラン大学は潰せよ
税金がもったいない

592:名刺は切らしておりまして
16/07/26 15:57:16.16 sM2O5vda.net
>>569 米は違うだろ。State Uなんかめちゃムズい。
逆にIVYは親の七光り&献金パワーで安倍ちゃんクラスでも余裕で入れる。
Harvard除く私立はアメリカらしく「学力無ければ金で補える」が普通にまかり通る。
ぶっちゃけIVYなんて金持の社交クラブ。

593:名刺は切らしておりまして
16/07/26 17:05:10.87 6dqUUSHw.net
>>526
イギリスは12年度から値上げして
自国&EU国籍学生の授業料は3倍になってる

594:名刺は切らしておりまして
16/07/26 17:05:14.24 ATnKXDtg.net
>562
確かに、日本に欠けているのは人に関する合理性だな。
定量的に測れない事に対して愚鈍。

595:名刺は切らしておりまして
16/07/27 00:50:42.39 tsW5TVWC.net
日本の大学の問題は教育が恐ろしく低レベル低密度でパーでも
卒業させることだろう
入試偏差値なんてどうでもよいよ。あんなの予備校産業が勝手に言っているだけ。

596:名刺は切らしておりまして
16/07/27 00:59:21.58 RtDg67b0.net
日本もアメリカみたいに軍の奨学金充実させていいんじゃないかな?
卒業後に自衛隊に何年か勤めてるって条件で。

597:名刺は切らしておりまして
16/07/27 01:14:14.02 aPHV89DV.net
みなし先進国w

598:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:13:23.25 eNZwGSJU.net
ありがとう、自民党。

599:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:18:28.22 5T53sUnt.net
田舎の方にいくと、子どもに必死に勉強させることは悪みたいにいうマイルドヤンキーが多いんだよね
子どもに勉強させないことで、子どもから選択肢を奪うほうがひどいとおもうんだけどな

600:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:28:11.58 8iRCMl/n.net
日本の奨学金って何なんだろうな
ローンなのに
外国人留学生には優しいのにな

601:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:34:25.97 W46W0Dt+.net
>>581
おまえらみてるとその方がずっといいとおもうけど。

602:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:43:09.31 gvMmq9Sp.net
女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー
女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー
女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー女がー
この世は女しかいないのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


603:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:44:00.16 mMjFoGqZ.net
結局、秩序を保って犯罪を少なくするには、
個人の権利を最小限に抑えるってことなんじゃね?
それを実践しているのが日本。

604:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:44:27.03 ucEKwqMc.net
>>576
昭和時代は、「経済


605:一流、政治行政三流」と世界から評されていたな。 物作りの品質は世界一でそのお陰で経済面では成長したが、反面、政治と行政は公金に対して公私混同の区別ができない議員と官僚公務員の質は三流だ。 昭和時代はアメリカの統治政策として軍事財閥の解体や軍事資産家に対する高累進課税で庶民に対する分配政策が行われた結果、 民間産業の隆盛に繋がり、物作りと経済面では世界をリードした。 反面、平成になると公金を無駄浪費する三流行政しかできない日本官僚が台頭し、政府権益者への優遇や租税免除を推進する一方で、 庶民重税化を推進して封建体制を復古する政治行政を推進した結果、少子化とデフレ不況を長期化させ貧困を拡大させ世界最低の経済成長率に堕落している。 世界三流の官僚体制の台頭によって、民間の努力では三流行政をカバーできなくなっている。



606:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:45:02.08 y3cFqUnz.net
日本は、もはや中進国だな
どうみても先進国じゃない

607:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:45:14.46 mTqaRrn0.net
>>34
自衛隊もあるよ奨学金
卒業したら試験受けずに幹部候補生
ただし驚異的な倍率
俺も受けたけど落ちた

608:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:57:32.79 GZ/gHS1N.net
日本は先進国じゃ無いでしょ!奴隷国家

609:名刺は切らしておりまして
16/07/27 06:59:21.19 9o73gsno.net
老人の社会保障充実させて若者の学費引き上げ
高卒でろくに就活できる環境も整っていない
自民党がすべて悪いよ

610:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:01:24.63 ucEKwqMc.net
>>587
その通り、例えば中国は日本の倍以上の経済規模でありながら、中国トップの習近平の年収は日本の一般公務員と同程度の900万円程度。
アメリカは日本の四倍以上の経済規模でありながら、オバマの年収は安部と同程度。
日本が如何に経済規模に見合わない財政浪費者を抱えているかが分かるだろ。
経済規模は中国の半分以下なのに行政府は習近辺以上の財政浪費者をゴロゴロ大量に抱えている訳だ。
その結果、経済規模に見合わない重税が庶民にのし掛かり、デフレ不況を長期化させ少子化を加速させ民間産業も衰退し、世界最低の経済成長率に転落する失敗国家に成り下がっている。
行政府が贅沢浪費して民に重税を強いる国が栄えた例は歴史には無い。

611:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:02:07.69 Vvb2pUaH.net
先進的取組はアメリカから?!
取り組まねばならない問題山積だからこそだろうにな。

612:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:03:12.72 Vvb2pUaH.net
>「欧米と比べて日本は~」という言い方をされる
そのもの記事じゃん

613:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:06:06.65 5gmKHjbX.net
もう日本は先進国じゃなくなっただろw。何を言ってんだw。

614:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:09:36.15 2vUiVGBg.net
日本は日本でいいやん 参考程度だな いやなら終生国外で生きろ それだけ

615:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:10:59.68 QAi/cILv.net
>>591
習近平の一族が数十兆円の資産を海外に持ってるのは何故なんだろw

616:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:19:48.06 In2DpoPi.net
1990年 18歳人口200万 4大進学率25%
2015年 18歳人口120万 4大進学率50%
4大進学率が高すぎ。
もちろん、90年当時は短大が人気あったので、実際には高卒だらけではないが

617:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:21:34.82 uDKmS3AV.net
なんでムーアの自虐映画記事が日本ディスカウントにすり変わってるの?

618:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:22:27.65 Tl3pQ3qV.net
なぜ結果の平等をもとめるのか

619:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:25:37.22 nGJi8CvC.net



620:性の進出は中国以下って言っても、中国の女の交渉って 酷いから。妥協しない。



621:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:29:16.37 cwnHNwZe.net
小泉にのせられて国立大学を法人にしちまった有馬の罪はでかい
痛み分けとかいってちっとも分けない小泉が大人気だったのは何故なんだ
ケケはいつまでのさばってんだ

622:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:29:56.34 f0Gy1Ta8.net
>大学授業料バカ高く


分数の足し算ができない大学生は問題にならんのか?
こいつら大学教育受ける資質がない
Fランはレジャーランドなんだから、授業料じゃなくてアトラクションと入場料
だから高いんだよ

623:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:36:17.21 g5vRvits.net
大学授業料って国立の話なのかね。
日本はアホ私学が多すぎて、ヨーロッパとは比較できないだろうが。
イギリスでもアメリカでも私学の授業料は、普通の日本人には無理なレベル。
そういうところに奨学金貰っていけるのは、成績優秀なもののみ。
アホが私学に行く日本とはまったく比較対照できません。

624:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:39:01.30 OPKOQYkM.net
女性が男の真似したがる理由がわからん
そのくせ主夫を養う気すらないから困る
男と女が争う社会が幸せな社会とでもいうのかね

625:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:45:28.83 QhDBhDfS.net
アメリカの有名大学も寮費を含めたら年間700万円ぐらいいるぞ

626:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:47:54.57 L7LfKxaz.net
>>125
そうだよな、何でもかんでも欧米とメディアは報道するけど嘘ばかり。ウンザリ

627:名刺は切らしておりまして
16/07/27 07:55:09.87 FQXoa7wF.net
欧州は国公立無料だぜ

628:名刺は切らしておりまして
16/07/27 08:04:48.14 In2DpoPi.net
アメリカはまだわかるが
欧州なんてクソ国家ばっかだろw
日本を見習えよ”と言い放って良いレベル。
日本はやがて東南アジア諸国に抜かれる可能性はあっても欧州に抜かれることは無い。

629:名刺は切らしておりまして
16/07/27 08:11:29.43 FQXoa7wF.net
>>608
欧州の方が何倍も進んでるわバーカ

630:名刺は切らしておりまして
16/07/27 08:18:06.86 J3zumJig.net
大学、これは官僚の天下り先確保のためにレベルの低い大学を量産し
学生に奨学金という名のただの借金させて金を巻き上げて維持している
有給消化率、先進国中で最悪、労働に偏り過ぎると消費性向が落ちる
蔓延するブラック企業だが権利を行使しない個人の責任も大きい
女性の進出、どうでもいい

631:名刺は切らしておりまして
16/07/27 08:38:26.25 WkLfVj44.net
「他と同じじゃなきゃ駄目!」
結果平等・横並び・他者盲従も極まれり

632:名刺は切らしておりまして
16/07/27 09:19:04.07 Ryj0lqy8.net
>>610
先進国って分類そのものが馬鹿げてるんだがな

633:名刺は切らしておりまして
16/07/27 09:47:15.04 PjaKgxT4.net
義務教育は中学までだからな
大学云々考えるならその前に高校の事を考えるのが先だし
それより先に義務教育中にかかる諸費用を支援するほうが先だろう
いずれにしても大きな予算が必要になってくるために納税者の理解が得られなきゃ仕方ない

634:名刺は切らしておりまして
16/07/27 09:52:43.64 GpQRkhQf.net
あらゆる制度が行き詰っている
良く変えるには原資が必要だが
政治も行政も税金を食い潰しているだけ
税金が血肉に変わるようなことはなく
残るのは公務員の排泄物のような喰い残しのような残骸
彼らがしているのは栄養摂取ではなく飽食と嘔吐

635:名刺は切らしておりまして
16/07/27 10:04:20.53 u6tmOeQ6.net
アメリカも学費が高く、奨学金が充実してないよ

636:名刺は切らしておりまして
16/07/27 10:06:16.59 KGPKV3qQ.net
>>614必要なのは刷新だよ

637:名刺は切らしておりまして
16/07/27 10:08:12.66 ucEKwqMc.net
>>615
その代わりに市民税や各種公共料金は安いが

638:名刺は切らしておりまして
16/07/27 10:19:34.45 ucEKwqMc.net
>>614
歴史で一つの政府政権が支配した国は無い。
常に政府政権を入れ換えて栄枯盛衰を繰り返す。
新政府の立ち上げ当初は質素で税も少ないから、民が活性化するが、
政府政権が長期化するほど権益者が固定化して右肩上がりに税が増えていく。
何れ、政府政権は民を重税で苦しめるようになり経済も停滞するようになる。
政府政権が民を害するようになると反乱が勃発して重税化した旧政府を打倒し、質素な新政府を立ち上げることで再生復活を繰り返してきた。
よって、現政府を維持したままで日本国の復活はない。

639:名刺は切らしておりまして
16/07/27 10:33:51.11 ucEKwqMc.net
>>613
庶民家庭の身になってみろ!
家庭が年間何十万円もの税を払うくらいなら、その金で子供一人余分に養育できるだろ。
実際に家計が苦しくて兄弟を増やすのを諦める家庭も多いしな。
これだけで如何に税が無駄かが分かるだろ。
税は重税化するほど、庶民家庭を貧困にして経済不況を招き少子化を加速させ、国力を衰退させるのだよ。
元々、税とは政府の支配貴族階級が贅沢する為に、民から搾取する封建制度の名残り。

640:名刺は切らしておりまして
16/07/27 11:17:21.65 mUWeqxoT.net
>>618
野党が売国奴のアホばっかしだから

641:名刺は切らしておりまして
16/07/27 11:25:15.06 Ryj0lqy8.net
>>620
与党もだ
何だかんだで野党もガス抜き与えられてズブズブのなあなあで長年やってんの
政官財全てが腐り切ってるの隠せるかよボケ

642:名刺は切らしておりまして
16/07/27 11:27:26.23 mUWeqxoT.net
>>621
じゃあおまえが立候補すれば(笑)

643:名刺は切らしておりまして
16/07/27 12:58:32.44 Ryj0lqy8.net
>>622
何も否定できずに惨めだね(笑)

644:名刺は切らしておりまして
16/07/27 13:52:04.87 mUWeqxoT.net
>>623
おまえが何考えるかは自由だからな(笑)
他人の思想は否定しないよ
赤じゃないから

645:名刺は切らしておりまして
16/07/27 21:59:28.15 sGAQhSOf.net
>>581
君の言っていることはイマイチ意味不明なんだけど
>田舎の方にいくと、子どもに必死に勉強させることは悪みたいにいうマイルドヤンキーが多いんだよね
↑これは 
  子どもが自主的に必死に勉強しようとしないからといって
  親が子どもに必死に勉強しなさい!と言って強制すること
は悪いこと言っているのでは?
>子どもに勉強させないことで、子どもから選択肢を奪うほうがひどいとおもうんだけどな
 子どもが自ら有名大学へ合格したいと願い必死に勉強しようとしているのに
 親がうちはお金がないから勉強なんかやめとけ
 というのは酷い
とかいう話だよね?

646:名刺は切らしておりまして
16/07/27 22:22:59.03 sGAQhSOf.net
>>597
>1990年 18歳人口200万 4大進学率25%
>2015年 18歳人口120万 4大進学率50%
↑1990年の 200万×25%=【 50万 】 の学力分布が、
  学力(低)← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 【 16 17 18 19 20 】 →(高)
だったとして、2015年の120万×50%=【 60万 】
  学力(低)←                     1 2 3 4 5 6 【 7 8 9 10 11 12 】 →(高)
であれば、大卒者の質は維持されているといえるかもしれないけど、実際には
  学力(低)← 1    2   3   4   5   6   【 7   8   9   10   11   12 】 →(高)
じゃない?
俺が言わんとすることの意味わかってもらえるかな、、、、

647:名刺は切らしておりまして
16/07/28 19:13:46.28 iX6L0Cq1.net
うむ

648:名刺は切らしておりまして
16/07/30 06:50:22.71 AUn9A764.net
早期英才教育のほとんどは間違っている
URLリンク(dual.nikkei.co.jp)

649:名刺は切らしておりまして
16/07/30 07:16:27.88 ecNN52sB.net
アメリカの奨学金は、学生ローンだ。
しかも、そのローンをまとめて商品として売ってる。
債務の債券化ってやつ。
サンダースが民主党の大統領候補選挙で戦えたのも、
このローンへの批判が大きい。

650:名刺は切らしておりまして
16/07/30 07:18:41.05 f7ehvHdi.net
>>20
欧と米はぜんぜん違うんだが>>1くらい嫁やアホウ

651:名刺は切らしておりまして
16/07/30 07:21:59.65 EF5FDTvG.net
学費のローンが数百万円に達する米国は?

652:名刺は切らしておりまして
16/07/30 07:30:52.25 wTSpeSkp.net
>>611
結果平等は確かに問題だが機会平等は超重要だぞ
問題はジャップは機会も結果も「えこひいき」する土人ばっかなんだよ
最近この傾向がシャレにならんくらいひどい
そりゃものすごい勢いで日本はジャップランドになるって

653:名刺は切らしておりまして
16/07/30 07:47:19.59 fwN1NMeH.net
華氏911ねぇ。マイケルムーアってめちゃくちゃ偏ってる映画人って印象しかねぇけど
イタリア語るならマフィア+マフィア経済について語らないとダメだろが
いいところを自分の好きに切り取っただけの映画じゃ、何を語るべきかの材料にはならんだろ

654:名刺は切らしておりまして
16/07/30 07:53:27.16 WjpIP6Oq.net
大学未満の学校と大学生未満の学生とで大学ごっこをやめさせることのほうが先

655:名刺は切らしておりまして
16/07/30 08:28:42.14 cffBSTyB.net
日本もバカロレアで馬鹿切り落としの制度を設けるべき

656:名刺は切らしておりまして
16/07/30 13:57:32.67 b4pk1nXe.net
大学を減らせばいい

657:名刺は切らしておりまして
16/07/30 17:34:24.62 2b4+uQAh.net
>>636
それをお前が中高生の時に言ってりゃ立派なんだが

658:名刺は切らしておりまして
16/07/30 17:45:19.51 wn3YWBSH.net
>>635
なんだろうな、少しワロタ。少しだけ。

659:名刺は切らしておりまして
16/07/30 23:44:36.81 JPnUwc4+.net
>>578
逆だ、自衛隊に何年か居たら奨学金もらえるようにする。

660:名刺は切らしておりまして
16/07/31 03:52:57.80 +ZZRebB8.net
東大方式でいいと思うよ
世帯年収400万以下(給与所得者の場合)は授業料無料ってやつ

661:名刺は切らしておりまして
16/07/31 05:00:34.07 K7MbX9qr.net
リーマンショック時、アイスランドの民間銀行は全て破綻して国有化。
破綻しなかったのは国営だけで、別に経営者が女だからどうこうという訳じゃないけど。

662:名刺は切らしておりまして
16/07/31 17:29:18.12 sB7ygk58.net
先進国と思っていたらいつのまにか後進国になってたでござる

663:名刺は切らしておりまして
16/07/31 17:37:14.83 6Za1wNjh.net
嘘つき
アメリカと日本の国立大の授業料比べろよ
安いから

664:名刺は切らしておりまして
16/07/31 17:39:20.60 6Za1wNjh.net
私立の授業料は高いにきまってる
私立なんだから
文句言うな

665:名刺は切らしておりまして
16/07/31 17:40:09.74 6Za1wNjh.net
年60万で医者になれる国がどこにある?
反論しろ!

666:名刺は切らしておりまして
16/07/31 17:48:03.56 KAiMj6oY.net
鳥越さんや櫻井さんに入れた人へ ^^
URLリンク(56285.blog.jp)
死人が出たので、すこし本気出す。^^

みなさんの代わりに
投票に行ってくれる人はいませんので
あしからず。^^
民主主義の国と、そうでない国との違いは、
選挙のやり方だけなんですが、
みなさんが投票に行かないということは、
選挙がない国と同じになってしまうんです。
Y
日本の経済は、政治にひも付いていますから、
組織票が競り勝ってしまうと、
みなさんが働きにくくなっていくんです。^^

667:名刺は切らしておりまして
16/07/31 17:51:59.34 Q65Z1sdG.net
え?人権を


668:制限する憲法に改憲しようとしてる日本が先進国だって



669:名刺は切らしておりまして
16/08/01 20:44:20.94 Lij0PvIv.net
日本は先進国じゃないでしょ。香港や台湾の方がアジアの先進国なのは明らか
日本はすでに中進国に落ちぶれました。

670:名刺は切らしておりまして
16/08/01 20:51:18.06 QZNY5UOn.net
もう先進国でもないし日本会議みたいなのの跋扈を許す質の低い国民がその証拠。
いまだにITに失敗しAV系総崩れの総括すらできていないバカばかり。

671:名刺は切らしておりまして
16/08/01 21:05:35.09 UAdvZ6J/.net
日本では大学までは学費無料でいいだろ。
子供には手厚く、年寄りは死ぬまで働けばいい。

672:名刺は切らしておりまして
16/08/01 21:13:24.32 1l2OdGTr.net
>>1
アメリカの学費ローンの残高は「1兆ドル」超えているんだが
これでも本当に安いのか?

673:名刺は切らしておりまして
16/08/01 21:35:22.63 cu2emMDx.net
日本が先進国とか、もういいわ
おとなしいのがとりえの農耕民族です

674:名刺は切らしておりまして
16/08/01 21:41:40.93 pey5jSgp.net
中世ジャップランド
全て雇用労働環境慣行の劣悪さ前近代性に由来

675:名刺は切らしておりまして
16/08/01 23:23:57.16 KByUXxuq.net
鳥越「女性によし!」

676:名刺は切らしておりまして
16/08/01 23:38:02.69 9Nw6GjNH.net
アメリカの授業料の方が高いよね

677:名刺は切らしておりまして
16/08/02 00:22:06.14 /BGX3K9k.net
ひどい言われようだなw日本は一般国民を奴隷扱いする国
みんなそれは解ってるんだから 納得納得

678:名刺は切らしておりまして
16/08/02 01:12:38.53 0joGBJ9x.net
真似しろとは言わないが現状の悪いところを具体的に意識すべきだな。
例えば文化と言うなら女性の社会進出がゼロでも良いけど夫婦関係や家計、女性の権利が上手く行けばの話だ。

679:名刺は切らしておりまして
16/08/02 01:25:46.31 hj47rzXm.net
>>655
>>643
> アメリカの授業料の方が高いよね
いや日本の方が高いよ、諸外国はさらにそう、無知なのは仕方ないが
調べるのもいやならログぐらい嫁

680:名刺は切らしておりまして
16/08/02 06:32:35.45 Bc/Ad7Xv.net
義務教育じゃないからな
当たり前の話

681:名刺は切らしておりまして
16/08/03 18:30:43.42 Ba7DaBgd.net
>>658
アメリカ イギリスのほうがはるかに高いよww

682:名刺は切らしておりまして
16/08/03 20:24:44.63 mi+aziGd.net
いや、安いよ
無知なのはしょうがないが調べるのも嫌ならログぐらい嫁アホ

683:名刺は切らしておりまして
16/08/03 21:12:10.96 Ba7DaBgd.net
いや、高いよ
無知なのはしょうがないが調べるのも嫌ならログぐらい嫁アホ

684:名刺は切らしておりまして
16/08/03 21:13:52.70 mi+aziGd.net
>>662
おいおい、嘘をつくなよw
ログにはソース付きで安いという話しかないんだがw
どこにそんなログがあるのかいってみろや、ねつ造やろうがw

685:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch