【国内】日本、先進国で唯一「大学授業料バカ高く、奨学金不備」…有給休暇取れず、女性進出は中国以下at BIZPLUS
【国内】日本、先進国で唯一「大学授業料バカ高く、奨学金不備」…有給休暇取れず、女性進出は中国以下 - 暇つぶし2ch229:BBFM.net



230:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:30:27.20 L6MQv/YR.net
放送大学や通信制の大学(早慶中日大など)へ行けばいいんですよ
わざわざ奨学金を600万円も借りて定員割れた私大文系行く必要はない
国は定員割れた大学への補助金を廃止すべきです

231:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:31:48.88 872pEJew.net
あのな、学歴とか就職先なんて気にしていたら、底辺まっしぐらだぞ。
例えば、勝ち組の職業と言われる医師や弁護士ですら、
金持ちにとっては使用人だよ!
金持ちからすると「医師や弁護士=派遣社員」だぞ。

お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。
【セレブな知人の場合】
・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!

そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。

232:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:31:59.13 cPVNxc83.net
レベルの低さの割に高いって事かな

233:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:32:22.39 jxg2qxkE.net
>>169
> 日本の公務員人件費率はG8で最低水準だが?
嘘はやめてねw
最高水準ですよ、いや最高、と言った方が良いねw

234:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:35:32.85 5WFX9h5I.net
政治のシステム根本から変えなきゃ駄目だろ。
何で2週間とかで議員決められるんだよ。
戸別訪問も出来るようにしろよ。
供託金も廃止しろ。

235:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:37:38.54 hrWzVRV6.net
一気にアメリカ化したな。
バカな貧乏人を借金させて価値がない底辺大へ通わせる。
奨学金の借金の返済がようやく終わる頃
そいつのバカガキが大学行くために借金する。
これのループw

236:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:37:43.02 9pMvJRCq.net
>>229
GDPに占める公務員人件費率は最低水準だよ?
つまり効率が高いということ。
コウムインガーには不都合な真実だろうがねw

237:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:40:55.71 jxg2qxkE.net
>>232
> GDPに占める公務員人件費率は最低水準だよ?
すでに指摘されてるが給与は多い、完全に嘘。
ていうかソース出せよ、その嘘ソースをw
どこが嘘か言ってやるからw
そして世界一高いこともなw

238:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:42:02.30 hrWzVRV6.net
日本は北欧型の方向へ行った方が幸せだと思う

239:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:47:17.13 zPRqx/U2.net
>>209
横からすまんが考えようによっては
経団連傘下の企業なんかも入れられるんじゃないかな
それは極論としても経団連のような社団法人や財団法人が
政府から事業受託してたり実務の担当してたりと
これは事実上の政府部局なのでは?と思えることも多い
特に投融資が行われてたり天下りの実績があるとほぼ真っ黒でしょう

240:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:48:04.40 jxg2qxkE.net
あと日本が安いってのは円高時代にはめったに言ってなかったんだよな、
この手の公務員擁護連中はさ。、それが円安時代になったらとたんに言うようになった。
果たして120円状態の異様な円安を基準として言うべきかは極めて疑問だね。
他国と比較するなら少なくとも今の100円前後で比較すべきだろう、
例え為替が120円の状況でもね。

241:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:58:12.94 9IE7nLkF.net
>>234
北欧のように人口500万人になれば北欧型が可能になるんだよ。

242:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:01:05.73 9IE7nLkF.net
大体北欧なんか平野に木が植えてあって、それを機械で伐採するからな。
銅山も石油もあるし。
日本の平野に森林なんか無いからな。人口500万人くらいになると、
平野に植林することが可能となる。

243:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:07:02.33 1jXueue1.net
逆だろ、日本の女が働かなくて良いのは女の特権だぞ

244:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:19:38.52 9pMvJRCq.net
>>233
自分で探せって。
>>235
見方はいろいろあるだろう。
であれば、雇用調整助成金を受けてる中小企業も政府関連企業になるし、
それにより雇用が維持されてる社員はみなし公務員だよなw
それらを無駄だとして切れば本当に日本は良くなるのか?
新自由主義者らしい発想だけどさ。

245:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:30:28.93 zCKmqP+p.net
日本は授業料のために風俗でバイトする女学生が珍しくない国っすからね

246:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:30:43.47 B6VjbIZa.net
土人の国ジャップランド
EU以下のゴミ政治

247:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:42:37.90 6Wl/W4aF.net
まあ、日本の大学と外国の大学は性質がちょっと違うからな。同列で語るなら中身をまず変えなきゃならんわな。授業料払えば誰でも入学できて卒業できる大学なんかに補助金なんて使えないよ

248:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:09:43.99 4YjMUEuy.net
時給800円の弊害は結構大きいもんだよ
多少の円高傾向なら生活にそこまで
大きな支障は出ないが
これが例えば1ドル=200円まで
何かの拍子で円安が進むと
確実に生活困難者が続出し
日本人による出国ブームが起こってしまう。
日本から労働人材が大量流出するってのは
恐ろしいことだよ

249:【B:71 W:78 H:100 (A cup)】
16/06/26 00:15:38.70 ujDuMGUq.net
だって日本の大学は社旗に出るまでの憩いの場だもの。

250:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:22:27.91 m+Io0VO/.net
>>240
新自由主義者のつもりはないけど
生産に寄与しない仕事増やして形式上の労働者を作るのは効率悪いと思う
ともかく間に挟まった社団法人やらは公益性が認められれば税金払わなくていいし
同様の理由で政治家の政治資金は税金払わなくていいもんな
誰とは言わないが間取り持った見返りにパー券稼業で稼がせて貰い
税金かかってないそれをポケットにしまう
そんなことが合法なんですからね
パナマとか幼虫ですよ

251:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:25:50.41 PkUUzXos.net
日本でも授業料免除ぐらいまじめに勉強すれば取れるだろ?
まじめに勉強しないで大学に行って、授業料高いって何者だよ!

252:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:30:15.13 psXWUIVO.net
この国では大学教育が特権になってきているんだよなあ
それについて疑問を感じない奴多すぎ

253:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:35:43.88 +xWArqPL.net
まず中国人=敵国人を呼び込むのを止めろ。
韓国人もな。

254:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:37:27.25 73jqfjxP.net
いまは文系国公立大で年間50万ぐらい?
私大で100万くらいだから安くはないが高いとも思えない。
バブル期に水膨れした大学組織を少子化の時代でも維持しようとすると
客単価が跳ね上がるわけだな。
ゾンビ大学と学部を淘汰して組織をスリム化すればいいだけだろう。

255:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:46:08.49 ZrwvLjAS.net
>>12
> >>1
> ほれ、仕事だ。
>
> 派遣会社グロップジョイ
> 飲料製造スタッフ
> 時給1100円
> 寮あり。
> 食堂定食250円
> 埼玉県蓮田市黒浜
まだ過労死したくないからゴメリンコ

256:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:55:28.02 gOpu4S+z.net
大学の学費なんて大学職員の生活費みたいなもんだよね

257:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:57:04.55 sWyuS/qr.net
偏差値59までのバカ大学全部潰して、補助金を偏差値60以上の大学だけに集中すればいい。
女の進出?賢ければいいだけだろ。バカだから社会で通用してないんだよ。

258:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:07:10.36 cx3u22d3.net
>>13
現実を直視しないと。確かに環境は悪いんだよ

259:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:08:21.50 +UsvbrVU.net
>>250
>ゾンビ大学と学部を淘汰して組織をスリム化すればいいだけだろう。
そんなのは20年以上前から言われてるのに
今まで何もしてないから問題なんだろ

260:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:13:30.50 73jqfjxP.net
赤字のFランを地元国公立大学の組下にして単位互換性で学生の流動性を高めるのさ。
その一方で駄目な学生を容赦なく留年させれば自然と辞めていく。
法科大学院のように実績が伴わなければ募集数を減らして自然とスリムになっていくよ。
公費を投入しているんだから教員だけではなく学生も努力しないと。

261:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:15:23.24 cx3u22d3.net
>>65
違う。その理屈なら失われた10年なぞ存在できない

262:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:16:28.70 HJIqyprt.net
>>96
欧米の先進国って、大体留学生にたくさん奨学金を出す。
じゃないとなんでインド、中国、アジアからの留学生はそんなに多いの?
自国より物価と学費がバカ高い国で生活するって、奨学金がなかったら無理。
でも欧米は留学生を引き込んで、卒業後その国で就職させる。
人材はそのまま残すなら、奨学金なんて安い。
でも日本は逆に留学生が国民の仕事を奪うのを怖かって、国内で就職することは難しいと言われてる。
留学生が帰ると、もちろん奨学金は”無駄”になる。
言い方が悪いけど、ほとんどの留学生は現地の学生より”極めて”優秀だ。
欧米に行ってみよう、中国人とインド人の医者やエンジニアはめっちゃ多い。
日本もそう、
国民として、奨学金はやっぱりエンジニアになれる留学生を育てるために出すべきだ。
そして日本で社会貢献をしてもらう。
日本の何もできない学生に使うなんて無駄だ。

263:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:22:28.65 NhZYk3S/.net
平均的な国民の教育水準と安全・衛生水準がアジアで一番なのが日本

264:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:25:54.49 9wA8eSIQ.net
女性を働かせてる国の方が、野蛮だろ。

265:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:28:14.97 cx3u22d3.net
>>104
お前は政治を語ってはいけない
団塊世代は偶然衣食住が誰にでも揃っていたに過ぎないのだから

266:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:29:27.84 MmTkzS6A.net
>女性進出は中国以下
チャイナが共産主義国と知ってて、この言いぐさ。
そもそも、女性に男性と同じように働けというのは、差別。

267:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:33:09.18 psXWUIVO.net
ただルサンチマン爆発させてるだけだな
どうしようもないわここ

268:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:33:29.86 9wA8eSIQ.net
女性に箸より重たい物を持たせるのは、虐待。

269:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:39:22.08 tLsvLW40.net
>>57
日本の生活保護制度はそれほど優れていないよ
捕捉率も低いし

270:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:41:24.05 rjSL17Wa.net
これで中国は滅ぶな

271:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:45:47.21 bZWroF/G.net
日本は「大学授業料がバカ高い」??
完全に嘘じゃねえか・・・

272:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:49:31.55 38NXtlAa.net
>>1
公務員の給与がバカ高いから仕方がないね

273:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:00:38.97 Nam5k5p9.net
>>267
高いだろうよ私立は
アメリカと比べりゃ安いけど

274:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:08:46.33 6xhJad9/.net
>>268
生産性が悪い奴が高給だから、資本主義に反するよなw

275:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:12:32.77 DIjn4x/3.net
>>2
町中で爆発事故を起こしたシエスパの社長は女だったよな

276:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:13:07.95 5e1bFQM8.net
学生を就職させられないバカ教員が、税金にタカリつつ社会が悪いとうそぶく。
ダメ大学に税金流れないようにするのが先だわ。

277:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:21:02.81 mba7v53d.net
反日在日売国上級優遇が全てで
それ以下はやり直し利かない国だからな
要するに貧乏人は死ねって国が言ってる
一番頭がおかしいのは
そいつらに対し誰も声を上げない事

278:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:24:25.32 oQKwVPn9.net
>>253
実際大学は旧帝国大学と早慶だけでいいと思う。Fランや専門学校に借金背負って進学する位なら働かせた方がいい。

279:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:31:25.91 tqDpTVBe.net
日本は先進国ではない

280:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:34:45.54 GMyeymj8.net
そもそもする気がない、今だ専業主婦の幻想を抱いているのだから

281:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:36:27.13 FADtAmRH.net
>>274
東工と一橋も加えとおもたけど
バ菅が東工出身だし偏差値28が一橋院にいるそうなんでやめた
どんな大学でもアレはいるけどこのエラどもはドハズレ

282:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:43:00.91 ZMhh2Eve.net
>>36
大学院は論文を書くから、学費を払うよりはもらう方が理にかなっているよ。大学の雑用もあるしね。

283:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:51:45.82 tqDpTVBe.net
日本は民主主義国家ではなく、官僚主義国家で、すべて官僚が支配している。
公務員は国民に奉仕しているのではなく、国民が公務員に奉仕している。
日本の学校制度は旧態依然とした進歩のないもので、すべて遅れている

284:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:01:36.97 FADtAmRH.net
>>279
それは片面過ぎ
日本人が白人優先ノーベル賞をよくとってることと矛盾してる

285:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:04:08.60 NazirI37.net
日本以上の学歴社会! グランゼコールってなんなのさ
URLリンク(fban.blog9.fc2.com)
まいったね。学歴社会には、まいったね。
本日はお待たせ、グランゼコールのお話。
フランスでは原則としてどこの大学でも自由に入れる。
 だからフランスには、日本のような「受験戦争」は存在しないし、
大学の「入試難易度」なんてものも建前上はない。自由・平等・博愛を国是
とする国らしいじゃねえか。
 ところがどっこい、フランスの学歴社会ぶりってのは、
そりゃもう大変なもので、日本を超えるのよ。
その原因となっているのがグランゼコール。
どこの大学を出たかはほとんど問題にならないが、「グランゼコールを出たか」
「どのグランゼコールを出たのか」は、ほぼ一生を左右するんだな。
さてこのグランゼコールとは、いったい何なのか。完全にフランス独自の
システムなんで、なかなか理解しにくいんだが。
日本にキャリア官僚っているだろ。
フランスの場合、このキャリア制度があまねくすべての職業に存在すると
考えてもらえばいい。それも、官�


286:。のみならず私企業でもだ。 どうやったらキャリアになれるのか?  そう、グランゼコールを出ればいいのよ。 たとえば、日産CEOのカルロス・ゴーン。 彼はグランゼコールの中でも最上位の一つとされる「エコール・ポリテクニ ーク」と「パリ国立高等鉱業学校」の出身。



287:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:05:18.69 NazirI37.net
大企業で課長以上の管理職になったり、官公庁に勤めたりしたかったら、
グランゼコールを出ているというのは必須の条件なのよ。
フランス社会ってのはグランゼコール出身者によって牛耳られてるんだな。
フツーに大学を出ただけの人が、立ちはだかる壁を打ち破って出生していく
のは至難の業だ。そういう能力のある人は、大学を修めてからグランゼコール
に入り直す。それくらい両者の格差ははなはだしいんだな。
問題なのは、このキャリアになる層が、どうも固定化されているということだ。
フランスには受験産業ってものがほとんど存在していない。ということは、
学校で教えてくれることを超えた部分の子どもの教育ってのは、親なり家庭
に依存しているってことだ。もともと知識階級に属してなけりゃ無理ってわけだな。
さらに。フランスの学費ってのは非常に安くて、高校までは無料、大学も
年にせいぜい数百ユーロなんだが。グランゼコールの学費は高い。
このへんもキャリア層固定化の一因だ。
フランスの学費が安いというのもよく言われる話で、確かにそうなんだが、
それは「キャリアになるつもりがなければ」という条件が付く話なのよ。
よく、フランス人は人生を謳歌しているように見えるって言うだろ。
週35時間しか働かないうえにバカンスをたっぷりとって、アートやら
日曜大工やらにいそしんで、ってさ。その裏側には、どうやったってある
程度以上の出世はできない、しなくていいという諦念があるように、番長には見えるぜ。
逆に、グランゼコール出のキャリアたちは、まあよく働く。寝食を惜しんで働く。
グランゼコールに入るまでだってガリガリ勉強してきたんだろうに、
ご苦労なこったよ。そこはそれ、エリートにはエリートとしての矜持が
あるわけだな。こういう人たちがいるから、フランスがいくらでたらめな
国でも、一応は経済大国の位置におさまってるわけだ。
いや、まいったね。
フランスの学歴社会ぶりが、おわかりいただけたかな?

288:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:06:37.24 8Wa9uEyO.net
>>274
ほら、出た出た、大学不要論
勉強なんかしても無駄だから、職人になればいいっていうのが正論みたいになってるけどさ
高度な社会になれば知識や学問の重要性はますます増していくのがわかんないのかね
高卒や専門卒の日本人が、大学院卒の中国韓国人の下で奴隷労働させられる日が来るってことなんだけどね

289:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:15:59.68 FADtAmRH.net
>>283
>>274は大学不要とは言ってないだろ
> 高度な社会になれば知識や学問の重要性はますます増していく
から大学を絞り込めと言いたいんじゃないの
院卒の中国韓国人は端から雇わない政策とればいい
日本の中卒未満だし文化摩擦も起きる

290:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:18:37.02 d8KUu9dW.net
むしろ日本は奨学金を貸してまで進学率を上げようとしている滑稽な国だといえる。
そもそも私大文系へ奨学金借りて進学して返せると思う方が間違っている。
なんでそんなこともわからない人間に貸し付けるのか?意味ないよ。みんなに可能性があるわけでない。
どうしても進学したいなら働いてから進学するか通信制の放送大学行くべきだ。

291:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:20:55.40 c5X1UUBr.net
>>女性進出は中国以下
一回日本で就職活�


292:ョしてみろよ 事務職なんて女性天下だぞ?



293:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:22:43.09 AVPeLMQ+.net
>>1
このような論調は、いづれ夫婦別姓と主張してくる。
島田洋子の様な記事だ。まともに相手にしてはならない。

294:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:26:00.99 pVJRCYKL.net
日本社会が女を甘やかしているせいで男と同じ覚悟で働いている女が少ないだけ
男と同様に働いている女は金も稼いでる

295:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:27:58.49 UViwaJtc.net
親戚の子供はアメリカの大学院を卒業して奨学金の借金が1500万あるよ。
日本の300万なんか超安いだろ。

296:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:33:23.85 UViwaJtc.net
日本に星の数ほどあるFラン大学を潰して、それで浮いた税金を無利子の奨学金に当てたら良い。
だが、返済義務のない奨学金には反対。

297:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:36:22.96 YwoeptUf.net
高校無償化レベルで世界に希にみる社会主義国とか
言い出す無知が湧いてくるんだよ。
都合のいい部分だけ発展途上国アメリカを見習えとか。
先進国なら程度の差はあれ福利厚生普通だよな。
あくまで国民を豊かに幸福にするために政治はある。
「あんまり働きたくない、プライベートも充実させたい」ってのも
甘えでも国民が劣化したんでもなくてまともだろ。
世界的にみたらそっちがグローバルで別におかしくない。

298:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:40:19.12 NazirI37.net
 確かに、身を粉にして働くのは一部エリートに任せて、
彼らにはたっぷりと給料をやり、後の人は割り切って人生を楽しむってのは、
すこぶる合理的な考え方なのかもしれねえな。
そうすりゃ労働基準法も守られるのかもしれねえ。
ただ、日本人がひとたびそういう環境に置かれたときに、
割り切ってそれを受け入れられるのか。
問題はそこだよなあ。
フランス人って、良くも悪くも世間体を気にしないというか、
「人は人、自分は自分」ってのが徹底してるからな。
なんだか日本人には無理そうな気がしてならねえぜ。

299:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:43:33.41 FADtAmRH.net
>>286-288
当たってる
女は甘やかしてるからいいんだよ
フェミ連はここんとこがわかってない
少なくともオレにとってカミさんムスメはじめ
女は人生に不可欠の安らぎなんよ

300:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:55:54.40 8Wa9uEyO.net
>>284
大学を絞り込めってのが暴論なんだよ、高度教育の機会を奪うことはかなりの愚策だろう
やる気のない大学や才能のない教授には引退していただくのが筋ではあるが、高みを目指すためには
裾野はなるべく広いほうが安定した構造になるだろうよ。
旧帝大を作ってもらえなかった、北陸、中国、四国地方の人材流出と地方衰退の悲惨な現状がその証拠

301:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:08:38.21 WOkejRbu.net
>>21
日本は更に少ない枠

302:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:10:54.19 WOkejRbu.net
>>289
教育レベルが違う
それにそれは奨学金でなく学生ローン

303:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:20:30.91 FADtAmRH.net
>>294
高度教育は人材の集まらないチャランポラン大学にはできない
地元衰退と大学の有無とは関係ないし大卒に期待し過ぎ
大店法で地元企業商店が衰退したから都市部に就職せざるを得なかった
そもそも勉強嫌いや勉強に向いていないのが大学行ってどうすんだよ
他に向いてるのがあるだろ
税金の使い道(財源不足)と若年労働者不足も考えろ

304:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:33:36.89 S5JZs0al.net
これが日本流、他所様が口出すことじゃない

305:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:37:53.22 cmuKGKz+.net
>>1
大半の大学はレベルが低すぎてダメ

306:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:39:21.91 EjHTASMF.net
>>297
税金の使い道を考えろ?若年労働者不足も考えろ?誰のせいで若年層が減ってんだよw

307:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:51:13.39 SWTijCZ9.net
教授、助教授、非常勤講師、職員に金払わなきゃいけないからに決まってるだろ
実際学生と同数ぐらいいるらしいぞwww
税金まで投入して人件費払ってやってんだからやんなるぜ

308:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:52:44.40 8Wa9uEyO.net
>>297
チャランポラン大学に高度教育はできないなら、建設現場や単純作業労働現場なら高度教育できるのかよ
老害教授に引退していただき、冷遇されてる若手研究者に予算と研究室を与えればチャラ大も化ける可能性がある
人材教育と育成が全てとは言わないが、税金使う価値はかなり上位にあると思うがね
税金ケチって若手労働者が不足だからって、若者に単純労働人生を強いるのは、まさにタコが足食ってる状態

309:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:02:30.23 dfGeeqXv.net
ビンボー人は働けよ
大学出たってニートにしかならんのなら大学行く以前に働いたほうがマシだろうが
成績優秀な生徒だけ国立の授業料免除でいいがな、今もあるんだろ?
金借りといてブーブー文句言うってナニサマだよ

310:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:08:04.54 Hz/J+ZTi.net
明治政府は立派だったな
国力を上げるのは教育だと理解していて金もないのに全国津々浦々にまで学校を建てた
国立大は少なくとも公立高校程度の負担に抑えるべきだ

311:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:15:34.37 hMZj00wA.net
女の下ゲスさも図れよ
チャンコロ並みだろ

312:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:16:58.45 bI4Ko4CF.net
>>54
今は100万近く掛かるよ

313:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:29:44.40 vPKJ5xvq.net
>>1
欧米  教育=国の未来への投資
日本  教育=資本家の金儲け

314:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:32:35.93 8MzPg8rV.net
デフレ禁止

315:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:43:05.18 7QqJ9tYg.net
生産性か低いんだから
しょうがないだろw

316:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:49:56.24 IOztvQMi.net
>>297
残念ながら向いているのが存在しない
一般の能力じゃ機械に奪われます
現状でもPCに奪われているのになあ

317:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:51:37.85 +AOtjC+D.net
日本は祝祭日が多いから、祝祭日の日数を半分程度に減らして、
有給休暇完全取得を義務付ければ良い
その方が、休日の分散化に繋がり交通事情も良くなる
大学に関しては多くの日本の大学はお金で卒業証書を買うシステムだから
お金がかかるのは仕方ない
卒業前に、全国一斉テストを実施して、
一定以上の成績を修めた者だけ奨学金返済免除にすればいい

318:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:54:24.67 YwoeptUf.net
>>304
だよな。色々欠点はあっても基礎作った明治政府は偉かった。
セレブ勝ち組とかいっても誰だって元土民だし、
努力や才能あるの出れる社会を作ってきた政府の力。
アメ公とかが勝ち組が生き残るとか遺伝子の優秀性がどうのこうの言ってるの見ると笑えるわ。
おまえら大半世界の底辺負け組が逃げてきて出来た国だろうがって。
成り上がれるようにしてやった社会に感謝しろよ。

319:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:03:19.46 SvhsyVA/.net
>>302
勉強に向いてないのに従来型(知育偏重)の高度教育なんて受けられない
また大学だけが研究教育機関ではないし大学の選別も必要
それにどうして
高度教育はできない→建設現場や単純作業労働現場
になるんだ
現に政府は職業関連学校の開設と充実の方針を決めてる

320:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:21:44.23 V3sWfa2Z.net
確かにこれが一番やばい

321:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:32:38.79 8wiat9fY.net
>>292
小学校高学年で一生を決めねばならんし、社会サービスは完全に劣化していても
いいなら欧米でもいいだろうけどねww
マイケル・ムーアが"日本は銃規制が尋常じゃないほど厳しい"とは絶対に言わない
のもまあ当然かww

322:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:39:47.19 6oFUIyL/.net
最近問題ある会社で、マクドナルドは出てこないんですね。女性社長ですが。
奨学金の問題をわかってない。
月に10万円お金を借りるということの重大性を理解せずに借りる学生に問題がある。
月3万なら余裕で返せると安易に考えすぎ

323:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:47:05.55 b/wovBUH.net
偏差値60以下の大学は閉鎖か補助金なし
偏差値60位上の大学は学費免除
これでいいだろ、費用対効果高まる

324:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:59:52.49 MO1O6fjP.net
>>317
日本なんて大学進学率がただでさえ低いのに大学を減らすのかよ。
日本より低かったドイツもつい最近日本の進学率を抜いたしなぁ。
要は日本は貧乏になりすぎて教育インフラすら維持できなくなってるってことだね。

325:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:06:10.66 KTlUeuMt.net
マイケル・ムーアが言ってるんじゃなくて、こいつ(文=横山渉/ジャーナリスト)
が自分の都合のいいように言ってるだけだよ。
自分で調査分析して改善できる方法も含めて発表しろよ。
アホジャーナリズムの典型だね。

326:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:06:21.47 aQdh+/dG.net
うちはうち、よそはよそ!

327:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:09:28.97 DtCzE9o7.net
アメリカより日本は相当まし
アメリカの大学生の6割以上が使っている教育ローンは地獄だぞ
それに比べたら、日本の奨学金は親切過ぎ
実態知ったら、海外はひどいもんだ

328:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:12:37.13 8wiat9fY.net
>>318
日本人は頭がいいからべつに大学に行くまでもないww
欧米人が大学を尊ぶのは、端的に言ってバカだからww

329:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:16:04.89 yzD3HlVK.net
4年で文系500万くらいかかるのな
20年前の倍くらいだぞ
これで子供がクソ大学に行ったら血の涙を流すわ

330:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:20:15.83 MO1O6fjP.net
>>322
まあそれを信じるほど日本人は馬鹿ではあるまいw

331:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:50:06.97 jPbFAXBI.net
>>240
> 自分で探せって。
いや何度も見てるしwコピペで貼り付けられてるのぐらいお前も知ってるだろうがw
だいたい、嫌なら別に構わんよw
何の根拠もソースもないと言う事は、つまりはそんなものはなく、
誤魔化すためにレスした、と言うことだからなw

332:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:54:03.36 jPbFAXBI.net
>>269
> アメリカと比べりゃ安いけど
いやアメリカと比べても高いのは有名な私立だけ
州立とかそういうのは馬鹿安い
他国は言うまでもない、アメリカの一番高い所だけいって日本は安い、と言ってるだけ

333:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:58:29.58 jPbFAXBI.net
>>321
> アメリカより日本は相当まし
いや、いくつかのソースやレスを見る限りアメリカの方がはるかにマシっぽいが
>それに比べたら、日本の奨学金は親切過ぎ
いや日本の奨学金はただの借金でしょ
奨学金を名乗る資格は無いんだよね、借金にしてはマシってだけ
借金を奨学金と言って貸し付ける制度とか、他国ならあり得ないことだ
取り立ても異常に厳しいしね

334:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:15:36.51 2TRtAg1B.net
>>321
アメリカの奨学金はほとんどが無償でアメリカ本土の学生は大半が受けられる
アメリカの大学の授業料がやたら高いのは、海外の留学生(特に中国、韓国などのアジア系)が
増えすぎて自国の優秀な学生が進学できなくなってきたから
海外の留学生を減らすためにやってるんだよ

335:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:20:12.50 6ry3bnB4.net
嫌なら日本から出ていけとか、まだましな方とか言ってるダメな日本人の典型みたいな奴らの声が強いから、先進国から転落しかかってんだよ。
良い方に変われる努力しないと。我慢するのが努力みたいな勘違いやめないと。
まあ、安倍ちゃんサポーターだろうけど。

336:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:22:37.91 2TRtAg1B.net
>>307
進学希望者が増えているのに公立の高校や大学の定員が不十分だから
結果として営利主義のレベルの低い私立が蔓延するようになって
大学を出たのに稼げないから返せないという奨学金問題に繋がっている

337:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:26:22.82 2TRtAg1B.net
欧米だと教育っていうのは受けたい人が自由に受けられる
無償のものっていう考え方が常識だからな
公立大学なんかは基本的に入試は緩くて馬鹿でも入れるけど
その代わりに単位認定が厳しいからちゃんと勉強しないと卒業できない
だから金持ちでも勉強したくない人はそもそも大学に行かないし
貧しくても勉強したい人は大学に行けるようになっている

338:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:30:19.30 zcKGHj8j.net
教育軽視は甚だ目に余るな。
今後、ロボット社会になるから、あるいは、AIに任せておけば良いなどと安易に考えない事。
実際にロボットを動かすにしても200ページを優に超える分厚いマニュアルを読み砕いて理解
しないと危なくて使えない。その他電気の知識もね。
裏方は楽じゃ無いのよ。あと、英文マニュアル読める事ね。

339:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:38:44.74 9IFUyovd.net
ほんとアメリカよりひどい状況だからな
あっちは寄付金が充実してるから、奨学金を受けるチャンスもあるけど
日本は奨学金と称して教育ローンを貸し付けてくるからな

340:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:45:31.17 foZTxm/X.net
女を職場にいれないでくれぇ
長時間べしゃりからのヒステリー
助けてくれぇ

341:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:59:17.70 jPbFAXBI.net
教育ってのは国民への投資だからどの国も熱心にやってるわけ。本来、甘えるなとか自分の事は
自分でとか、そういう問題じゃないんだよね。国民レベルを引き上げる事が国力を上げるから
やってるんだよ。憲法の義務教育ってのもそういう発想からであって見栄でやってるわけじゃない。
義務教育がある国が教育に無関心で自己責任的で、ない国の方が教育熱心ってのは皮肉だね

342:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:02:51.24 Im7pasHy.net
>>325
コピペは常に�


343:^実か? おめでたいねw



344:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:09:32.51 JOSkLfrL.net
>>283
今社会に必要とされている仕事は
介護や物流、小売りですけどこの辺の仕事は学歴が必要ですか?

345:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:12:41.01 9IFUyovd.net
逆に朝鮮や中国とかには大盤振る舞いで奨学金を配りまくるからなあ
地方の大学院とか、もうほとんど中国人か朝鮮人かその他のアジア圏しかいないよ
日本人は就職戦線を見据えて東大の修士にいって学歴ロンダリングに励むから

346:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:18:19.56 jPbFAXBI.net
>>336
> コピペは常に真実か?
出さない奴が言うなよw
> おめでたいねw
笑ったw要は嘘なんだろw
つまりは日本の公務員は世界一貰ってる、日本は税金を無駄に世界一公務員に払ってるわけだw

347:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:21:11.04 FQn8yUMF.net
>>334
それは注意していいと思うが
正論言っても無駄そうなのか?

348:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:29:45.51 Fk2FRDd9.net
中国以下って当たり前だろ。

349:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:31:18.02 kcxX+Ilh.net
日本はそもそも先進国じゃないだろ

350:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:31:29.97 +BvAE5b5.net
中国の女は働くからなあ
日本女とは比較にならん

351:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:34:41.14 Y4fLvj74.net
その割りに教授の質が劣る
特に文系

352:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:45:50.47 X4TFK41/.net
>アメリカの奨学金はほとんどが無償でアメリカ本土の学生は大半が受けられる
大嘘だなw
学生ローンの負債が10兆円単位でサブプライムレベル
学費が2000万とかの世界だからな アメリカ

353:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:45:51.92 54AP5f0R.net
>>1
この記者はアメリカの大学の授業料がどれほどバカ高いか知らない

354:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:46:43.89 X4TFK41/.net
東大の学費 50万
ハーバード 500万ww
算数できる?

355:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:48:35.11 X4TFK41/.net
ごめん 桁が違ってたw
アメリカの学費負債は1兆ドル超えてた・・・
URLリンク(www.sankei.com)

356:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:50:55.89 TLvckb5f.net
スポーツする大学も必要なんだが
旧帝以上しか残さないなら半分以上スポーツ推薦枠で埋まって受験で入るなら相当頭が良くないと無理になるぞ

357:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:53:49.05 /Vekava1.net
いいんじゃねえの。
投票も18歳にしたことだし、
相当頭のよい人だけに絞って、
それ以外は高卒から働きに出てもらえば。
応用の利く地頭の成長なんて限られた有能だけでいいだろうし。
他は高卒で企業にぶち込んで、外を知らないままたたき込んだほうが労働力になるだろ。

358:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:56:16.30 vADEiiNY.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

359:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:57:12.15 vADEiiNY.net
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
スレリンク(newsplus板)
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
スレリンク(newsplus板)
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
スレリンク(newsplus板)
【コラム】日本から大学が消える日
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
スレリンク(bizplus板)
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
スレリンク(newsplus板)
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
スレリンク(newsplus板)

360:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:58:42.03 vADEiiNY.net
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
スレリンク(newsplus板)
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
スレリンク(newsplus板)
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]
スレリンク(bizplus板)
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
スレリンク(liveplus板)
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
スレリンク(newsplus板)
【経済】代ゼミが7拠点に集約へ 少子化に逆らえず25校舎整理
スレリンク(bizplus板)
【社会】国公立大入試、推薦・AOが定員の2割…最多に
スレリンク(newsplus板)
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
スレリンク(newsplus板)
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
スレリンク(newsplus板)
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
スレリンク(newsplus板)
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘


361:莉王のことを書く http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/



362:名刺は切らしておりまして
16/06/26 10:00:46.25 vADEiiNY.net
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済)
スレリンク(bizplus板)
【社会】勝ち組からあぶれ、学力が高卒以下の大卒者急増?上位大学以外は職業訓練校にすべきかc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
スレリンク(newsplus板)
【ゆとり】 大学生の半数「困ったことあれば親が助けてくれる」
スレリンク(poverty板)
【教育】止まらない、高校生の学力低下 5年後廃止?大学センター試験見直しの裏側
スレリンク(bizplus板)
【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
スレリンク(poverty板)
【調査】大学生の勉強離れ鮮明 「週6時間以上」3割切る
スレリンク(newsplus板)
【調査】 大学進学率、過去最高の51.5%、短大・高専・専門学校を含む高等教育機関への進学率は80・0%・・・文部科学省
スレリンク(newsplus板)
【教育】「Fの悲劇」記事への反論~Fランク大学ってそんなにダメですか? [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
大学「推薦入学組」は使いものにならない やっぱ一般受験組でしょ [無断転載禁止]©2ch.net [209847587]
スレリンク(poverty板)
【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]©2ch.net [434776867]
スレリンク(poverty板)

363:名刺は切らしておりまして
16/06/26 10:06:16.67 vADEiiNY.net
【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】講義内容は「be動詞」や「四捨五入」、入試は同意で合格・・・低水準の大学に文科省が改善指導c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】早稲田大学教授「ゆとり教育は間違いだった」 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【話題】中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とはc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができずc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【教育】「Fの悲劇」をなくすために大学進学率を下げるべきか [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww


364: [無断転載禁止]c2ch.net [892054964] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453784283/ 【社会】授業にペット同伴、母親が代理出席…Fラン大学で広がる光景 大学のバカ化がどんどん進行©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455521455/ 【社会】文科相「脱ゆとり教育」宣言に、ゆとり世代が反発 「自分たちは失敗作か」 ©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464334711/ 【学歴】“大学は推薦入学”の新入社員は使えない、は本当か [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459904376/



365:名刺は切らしておりまして
16/06/26 10:08:36.68 9McqJq5T.net
>中国以下

だったらシナへ行け
日本に居てくれと頼んでない
とっとと行け
目障り

366:名刺は切らしておりまして
16/06/26 10:23:37.28 EdfTfdWh.net
大学に金をかけるより、
高等学校の内容充実に金を使うほうがいいんじゃないか
Fラン大じゃ高校どころか中学の学習内容すらあやしいのがざらにいる
金さえ払えば卒業証書もらえるなら教育の意味がない
少なくとも高等学校は、一定の基準を満たさないと卒業できないよう
指導に力を入れるべきじゃないの

367:名刺は切らしておりまして
16/06/26 10:43:38.91 Lx1mMGdV.net
結局シナ人のほうが総合的に頭が良かったんだよな
明治維新で白人に頼ってチートする前の歴史は嘘つかないわ
日本人は目先の勝ち負けばかりにこだわってヤバくなるとすぐ戦争
結果、アメリカに交戦権を取り上げられ、教育も支配されて
若い世代はフィリピンや中南米にある三流アメリカ属国の民と変わらない。もう、お手上げ

368:名刺は切らしておりまして
16/06/26 10:46:23.21 yzD3HlVK.net
「大学どこですか?」
「某T大・・・w」
「東大ですか!?すごい!」
「・・・大東文化大学」
「Tじゃねえし」

369:名刺は切らしておりまして
16/06/26 10:57:24.67 SbFZ2BEE.net
大学授業料を安く、何なら無料でも良い。 ただアホは入学は
させても進級させるな。卒業なんて以ての外だ。落第2回で退学。
勉強も研究もしないでアルバイトをしなければいけないのは間違っている。
だからと言って不勉強な者を進級させるのはもっと反対。

370:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:04:59.84 qhLeXGWb.net
わかんないんだけどさ何で18歳から選挙権がーとかやってるの?
年寄りばかり有利な状況を改善して若者に興味持ってもらうため?
各世代の人数の偏り無くすように世代別に一人当たりの投票権の重みを調整すればいいと思うんだけど
何故そうしないんだろうかね

371:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:07:39.61 UfmILfIV.net
20年くらい前にアメリカへ留学する人に学費聞いて驚いたわ。
入学金も学費もまじっ?てくらい高かった。
あんまり驚いて金額覚えていない。
日本のほうが平等と思った。

372:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:17:04.68 +8sa9+KI.net
アメリカの有名大学の学費を知らん人が妄想で記事を書いたの?

373:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:29:03.27 MwhT3m0F.net
中国の女性の社会進出が日本より進んでるという話だが、
その中国は日本より酷い少子高齢化に進んでるけど良いのか?

374:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:29:51.87 YPI3izFJ.net
いやいやこの記事おかしいだろw
アメリカの大学いくらかかると思ってんだよw

375:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:39:58.84 CyIfYioO.net
ウヨがホルホル擁護してる間に後進国にぶち抜かれてくんだな日本は

376:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:47:39.30 X4TFK41/.net
韓国も中国もアメリカも10年後は存在しないけどなw
イギリスは5年後にはロンドン国やスコットランドやイングランド

377:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:52:23.39 +24lHC7W.net
1はなにを誘導したいのか知らないが、
学費や奨学金については、
アメリカに比べて、
日本の方が格段にすぐれているし、
弱者に親切だよ

378:名刺は切らしておりまして
16/06/26 11:54:09.95 Yuc1LKPu.net
>>4
企業収益     12兆円 → 17兆円   1.41倍
就業者数    6282万人→ 6363万人  1.01倍
良く見れば中身が酷いもんだなw
景気が回復するわけない

379:名刺は切らしておりまして
16/06/26 12:11:46.30 X4TFK41/.net
企業収益     12兆円 → 17兆円   1.41倍
就業者数    6282万人→ 6363万人  1.01倍
景気が良いのは当然だよね
今年も日本は世界一豊かな国
対外資産世界一が20年以上で2位との差をどんどん開いてる

380:名刺は切らしておりまして
16/06/26 13:23:49.79 UfmILfIV.net
安心・安全・礼儀って点も評価に入れてくれよ。

381:名刺は切らしておりまして
16/06/26 13:28:06.10 lmpDtrVc.net
ハーバードの学費が高いという意見が目立つが、
ハーバード大学には「年収6万ドル(約580万円)以下の家庭には学費、寮費を免除する」
という制度があることはあまり知られていないのかな。
ちなみにハーバード大学が保有する現預金は2兆円。

382:名刺は切らしておりまして
16/06/26 13:38:44.48 aGhrkDVw.net
こういう人ってわざとこういう記事を書いてるとは思うけど
西側諸国の出すデータや印象操作を、疑うことなく信じて
鵜呑みにしてるとしたらジャーナリストとして失格かと
特にEUの出すデータは本当におかしいよ。あからさまに操作してる

383:名刺は切らしておりまして
16/06/26 13:39:56.16 jPbFAXBI.net
>>346
>>347
> この記者はアメリカの大学の授業料がどれほどバカ高いか知らない
高いのはハーバードなど一部だけ、どうしてそういう事実上の嘘を言うかなあ
それにさあ、どうしてアメリカだけ言うわけ?他国がはるかに安いなら日本は馬鹿高い、
ってのは間違いなく事実なんだが。アメリカが同等、程度では否定にならん

384:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:03:31.69 X4TFK41/.net
アメリカだってFランク大学とハーバードは違うぞ?
日本は東大50万円だけど
アメリカは500万円
どちらが平等だ?

385:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:05:25.93 3yNlbkQf.net
アメリカの大学は奨学金込みで考察したデータってないのかな
(全学生の支払い学費-全学生の受けた奨学金)/学生数
みたいなデータ

386:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:06:20.21 jPbFAXBI.net
東大は国立、ハーバードは私立だ、間抜け
ハーバードは世界最高の楽譜の一つであり、当然金もそれだけかかる。
私立故に国の援助などほとんど無い、金が取れるところからは取ろうって考えなんだよ

387:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:13:04.89 UfmILfIV.net
盲腸手術に200万もかかる国だからな、米は。

388:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:17:39.60 v6Rtrayw.net
アメリカって奨学金デフォルトが結構多かったと思うが・・・

389:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:29:09.93 73jqfjxP.net
>>357
>少なくとも高等学校は、一定の基準を満たさないと卒業できないよう
>指導に力を入れるべきじゃないの
首相が大学入学資格検定試験を導入すると言っているが
人手も人材も足りていない。
また、高校入学前の中学・小学校の時点で問題がある。
中学で落ちこぼれるのは小学校の段階から駄目だからな。

390:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:40:20.30 UfmILfIV.net
日本の小中学校の要求度が高いのか?
外国じゃH2Oなどの化学式は教わらないらしい。
米国じゃ九九をどう教えるんだろう。
ツーツーフォーとか言わないよな。
自分は小6でグループ学習の発表で担当した
日露戦争の知識がその後も十分利用できた。
いまだに小村寿太郎がポーツマスから帰ったとき
国賊扱いされたというのが
戦争は政府のせいという意見に頭をかしげる根拠に
なっている。
日本の義務教育はレベル高いよ。
中学で毎日部活3時間もやってないで
本来の学習の遅れを取り�


391:゚す時間に 当てたらどうなんだと思う。



392:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:45:59.89 3ZYGstaX.net
女性が働いてるのは、途上国位だろ。

393:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:47:24.53 gM0hV3iM.net
いつまで先進国気取りでいるつもりだ

394:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:49:21.18 nVqWFDKx.net
イギリスも糞高いよ
フランスは安いといっても、エリートは大学いかないからww
あと、卒業試験で馬鹿には資格を与えないから、日本みたいに掛け算もできない馬鹿が
大学へ行くのとはわけが違う
ドイツも安い(タダだっけ)けど、小学生で大学に行けるかどうか決まるから、貧乏人は圧倒的不利
とりあえず日本はフランス式がいいんじゃないのかな   卒業資格試験で馬鹿は高卒で働かせるようにする
馬鹿大が沢山潰れるけど、それをよしとするかどうかですね  特に教員就職先で反対がでるでしょうなw
それじゃなくてもアカポス不足でヤバい人が沢山いるからww

395:名刺は切らしておりまして
16/06/26 14:53:05.93 jPbFAXBI.net
>>381
> いまだに小村寿太郎がポーツマスから帰ったとき
> 国賊扱いされたというのが
これと、国際連盟脱退の時は歓迎し英雄扱いされたってのを対比すると皮肉じみてるな

396:名刺は切らしておりまして
16/06/26 15:01:44.29 7qJyR0/d.net
>>380
大学入試だって高校入試だって定員満たす必要はない
最低限の基礎学力が無ければ落としたっていいよ

397:名刺は切らしておりまして
16/06/26 15:12:07.35 X5jcdEUM.net
アメリカの一流大は私学が多く、学費はべらぼうに高い。
しかし、優秀で貧乏な学生に対する援助もたくさんある。
公立は州立大で、州内の学生は格安だが、それ以外の例えば日本からの留学生
とかは高い(200万とか250万とか)
州立大はたくさんある。
日本のように一握りの国立合格者のみが低学費と学費免除を受けられるのとは違う。

398:名刺は切らしておりまして
16/06/26 15:17:38.64 nVqWFDKx.net
>>387
一握りでもなんでもないじゃんww  アホが無理して大学なんか行くなよww働けww

399:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:05:23.70 +24lHC7W.net
>>387
アメリカは大学生の6割が利用している教育ローンの返済負担が大きくて、
社会問題になっていること知らないのか
日本の奨学金の返済をアメリカ人が聞いたら、
日本は天国と思うぞ

400:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:10:02.46 TyRPMleZ.net
2年の時効で消える有給は会社が
相当時給の1.25倍で買い取るべき。
あと退職時もな。

401:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:12:22.88 jPbFAXBI.net
>>389
> 日本の奨学金の返済をアメリカ人が聞いたら、
アメリカ人はそれは奨学金ではない、というだろう
> 日本は天国と思うぞ
取り立ても厳しいし実態を知ればそれはない

402:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:12:41.04 9UHOnVkP.net
>>389
学生時代から返済始まるしそれで破産とかあるのにね

403:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:14:58.40 RJVX5Ozt.net
>>1
日本の女は世界一なまけもの

404:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:16:05.93 9UHOnVkP.net
>>391
厳しくないよ?
利子も1%以下だし
94%の人はまともに返してる、残りの少数が相談もなにもせずに延滞してワメいてるだけ

405:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:19:46.10 Im7pasHy.net
>>390
有給の買取りは労働基準法違反だよ。
労働者を休ませるための制度なのに金で買い取らせてどうすんだよw
気持ちは分からんでもないが制度の主旨に反するわな。

406:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:21:27.79 jPbFAXBI.net
>>394
> 厳しくないよ?
いや厳しいよ?取り立ては。アメリカは日本みたいなやくざな取り立ては滅多にしない。
そういうのはリスクだと承知してるからだ
> 利子も1%以下だし
利子の話はしてないんだがね。
アメリカの利子が高いのは返さなくても仕方がない、としてるからだ
> 94%の人はまともに返してる、残りの少数が相談もなにもせずに延滞してワメいてるだけ
だから利子が低いわけよ。銀行の金利がサラ金より安いのと一緒、
決して善意でやってるわけじゃない

407:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:30:22.38 ACGZIjDB.net
現在でも優秀な学生は国公立私立授業料免除制度がある
大学が無償になるということは国民の負担になるということ
日本人も外国人も学力がなくても学費免除を日本国民負担にするのか?
義務教育でもないのだから大学の入学金学費負担が自費なのは当たり前
奨学金は親の名義で借りるのだから親と子と半分ずつ返せば負担にもならない
児童手当も今使わず貯金している親が半分はいる
ちなみにイギリスと米国の大学に日本人が留学したら授業料は二倍支払います

408:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:32:54.08 CaaQEkWn.net
市民革命を達成したことがない奴隷民族
中世ジャップランドだから仕方ないね

409:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:34:46.73 X4TFK41/.net
>ハーバードは世界最高の楽譜の一つであり
漢字が読めない劣等民族かww
ハーバードのMBAってただの詐欺師だろ?
エンロンとかリーマンとかパナマとか

410:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:38:39.99 jPbFAXBI.net
>>399
> >ハーバードは世界最高の楽譜の一つであり
>
> 漢字が読めない劣等民族かww
アホ、読めるからそうなったんだろうがw
それではお前の方が間抜けなんだよ、それともお前は他の読み方をしてるのかねw
言い方を変えろよ、誤変換してちゃんと確認もしないまぬけ、とかな

411:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:39:20.67 9UHOnVkP.net
>>396
取り立て厳しいよ?
延滞で即利上げ続けば法的措置

412:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:41:22.66 8ldlBHuE.net
大学多過ぎ。
偽大学生多過ぎ。
こいつらは金で大学生の身分を買っているので、いくら割高でも問題ありません。
ただ、国家財政を考えるうえでむだなので、
糞私立大学を80%破壊して高卒50%にしてから就職を進めればGDP向上すると思います。

413:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:43:02.28 jPbFAXBI.net
>>401
> 取り立て厳しいよ?
いやそうでもない
> 延滞で即利上げ続けば法的措置
日本もそうだが

414:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:49:05.67 0nzkwGmN.net
外国人労働者受け入れ、永住権緩和、留学生増加で
日本は移民国家になる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党へのご意見
URLリンク(ssl.jimin.jp)

415:名刺は切らしておりまして
16/06/26 17:54:53.47 UfmILfIV.net
アメリカの大学生は遊んでないでいっぱい勉強させられるというが
大学で始めて学ぶということを教えるというか訓練するんだ
という話を聞いたことがある。
日本は正直言って中学卒業のレベルでも社会いきていけるよ。
卒業してから必要な本読めばいい。
代替学校で教えることが社会で必要とされる教養のすべてなんていったら
その社会が寂しすぎる。
定年退職してから学ぶことだって山ほどあるよ。
現役時代に必要な知識や技能も勿論たくさんあるし。
子供のころ身に着けるのは学力とともに
切磋琢磨とか努力とかそういう社会生活を送る上で必要な
ふるまいだと思う。
いじめはなんとかしなけりゃいけないが。
昔はガキ大将が弱いものを守ったんだがな。

416:名刺は切らしておりまして
16/06/26 18:13:38.92 X4TFK41/.net
アメリカの学費負債は1兆ドル以上w
たいていの国のGDPより上だよ?

URLリンク(www.sankei.com)

417:名刺は切らしておりまして
16/06/26 18:36:43.73 v6XhqhpM.net
女の人がもっと優秀なら育休流行ると思うけど
会社にいる女?はお菓子食って携帯いじってダラダラしているだけだし
仕事やる気ないし扱い難しいよね
男もそうだけどまだ怒鳴れるしセクハラとかうるさくないし

418:名刺は切らしておりまして
16/06/26 18:39:33.55 +24lHC7W.net
取り立てが厳しいとか言っている奴は、
どうせネットの�


419:Eソ話を真に受けている間抜けだろ



420:名刺は切らしておりまして
16/06/26 19:13:25.46 jPbFAXBI.net
関係ないよ、ネットの取り立て情報とかしらんしね。
だいたい厳しいってのは外国に比べての話だ国内での他の借金に比べての話じゃねえから
だから日本の他の借金より特段に酷い、と言う訳じゃない。
もちろん、到底奨学金とは言えないけどな
後は連帯保証人とか、金が無かろうがすぐに一括返済を求めるとか、日本の消費者金融的な
感覚を適用する異様さも問題だわな。そんなのを奨学金とか言って恥ずかしくないのかね

421:名刺は切らしておりまして
16/06/26 20:13:45.67 +24lHC7W.net
>>409
奨学金のこと、本当はなにも分かってないというか、
そもそも知らないんだろ
書きっぷりでわかるよ

422:名刺は切らしておりまして
16/06/26 20:28:46.85 Fa5qwKKX.net


423:名刺は切らしておりまして
16/06/26 20:40:00.15 Zr+T8amI.net
>>407
いまだにそんな会社があるのかよ。
ウチの会社は男女関係なく社畜だよ。

424:名刺は切らしておりまして
16/06/26 23:07:20.59 jPbFAXBI.net
>>410
> 奨学金のこと、本当はなにも分かってないというか、
いや、そもそも日本のは奨学金じゃないしw
お前が分かってるって言うのは、奨学金ではない学生向けの借金の事だろw

> そもそも知らないんだろ
知ってるなら反論や説明したらどうです?
出来ないって事は、相手が正しいって言ってるようなもんですよw

425:名刺は切らしておりまして
16/06/27 00:10:06.71 fyXBSdK4.net
奨学金予算減らすしかない。

426:名刺は切らしておりまして
16/06/27 00:11:14.79 fyXBSdK4.net
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度~2014年度内新規及び継続計)順位
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①慶應義塾、②早稲田、③日本、④立命館、⑤東海、⑥近畿、⑦順天堂、⑧東京理科、⑨北里、⑩明治、⑪同志社、⑫関西、⑬昭和、⑭法政、⑮福岡、⑯関西学院、⑰久留米、⑱中央、⑲上智、⑳日本医科
【文系(人文社会系)合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④同志社、⑤関西、⑥明治、⑦法政、⑧関西学院、⑨日本、⑩立教、⑪上智、⑫東洋、⑬青山学院、⑭中央、⑮京都産業、⑯専修、⑰東海、⑱近畿、⑲学習院、⑳龍谷
【人文学分野合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④明治、⑤関西、⑥同志社、⑦法政、⑧立教、⑨日本、⑩関西学院、⑪上智、⑫学習院、⑬東海、⑭青山学院、⑮東洋、⑯南山、⑰京都産業、⑱中央、⑲日本女子、⑳龍谷
【社会科学分野合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④法政、⑤関西学院、⑥関西、⑦同志社、⑧明治、⑨日本、⑩立教、⑪東洋、⑫上智、⑬中央、⑭青山学院、⑮専修、⑯近畿、⑰京都産業、⑱日本福祉、⑲龍谷、⑳東海

427:名刺は切らしておりまして
16/06/27 00:12:00.93 MFcvNRVI.net
奨学金こそマイナス金利にすべきです(キリッ
天下り組織が3.3%のぼったくり金利とはひどいハナシです!?

428:名刺は切らしておりまして
16/06/27 00:12:29.79 IHLOP3kl.net
>>337
>>今社会に必要とされている仕事は
>>介護や物流、小売りですけどこの辺の仕事は学歴が必要ですか?
お前、地方で高卒で特別な資格無しでそういう職に就いてる人の現実を知ってるのか?
30代半ば過ぎても、手取り16万円ボーナス当然無しで年収200万円そこそこ、実家を頼る以外に方法が無い
学歴はともかく知識も技能もないので付加価値のあるサービスが作れず当然カネ無しだ
MARCHレベルの大学を中退するとそんな人生が待ってるんだぜ。ソースは俺の兄弟な

429:名刺は切らしておりまして
16/06/27 01:16:13.85 0Ly0PNNs.net
>>417
MARCHよりかなり低いレベルの大学出ても強力なコネさえあれば総理大臣に二度も(一度目はドタキャン)なれるのが日本という国なんだぜ。どこまで後進国なんだ?

430:名刺は切らしておりまして
16/06/27 01:21:54.54 ZvmF9aLW.net
>>395
ようするに、
有休を使わせない雰囲気はどうなの?
ってこと。
俺だって、現時点で有休が80日以上ある。
これは、使わせて貰えないから。
毎年、消えていく有休。
どうよ?

431:名刺は切らしておりまして
16/06/27 01:27:12.92 IHLOP3kl.net
>>419
日本の労働習慣が合理性無視の精神主義だから仕方ない。
結果を出したとかより、徹夜で働いた、土日も働いた、親が死にそうでも仕事したというのが
美談になって、「○○部長は仕事の鬼だ!!」とか褒められるアホな組織だからな、いっぺん潰れたほうがいいけど、
ほんとのアホだと、それくらいじゃ目が覚めず、過労死するまで無駄労働するだろうね。南無~。

432:名刺は切らしておりまして
16/06/27 02:13:23.84 Du6CPy+d.net
うちの会社、ついにポジティブアクションはじまったよ
数年後には女性管理職を3割以上にして女性を積極採用するんだと
女性管理職には特別にメンタルヘルスケアするんだと

433:名刺は切らしておりまして
16/06/27 06:30:30.35 9Btf3xKl.net
>>397
どんなに優秀でも親の年収が一定以下じゃないと授業料免除なんてないぞ
しかも奨学金は授業料より生活費のためだからな
詳しくも無い馬鹿は書き込むな

434:名刺は切らしておりまして
16/06/27 06:43:37.49 vy6SmyVL.net
日本には、言論の自由がある。政権への不満を思いっきりネットに書き込んでも
誹謗中傷で無い限りとがめられる事は無い。
夜中に歩き回っても殺される心配はよほどの場所で無い限り無い。
空気が奇麗で安心して深呼吸出来る。
都会でも夜は静かで、治安が良い。田舎に行くと、美しい景色がまだ沢山ある。
俺は金は持っていないが、夢がある。実現するかどうかはすべて自己責任だ。
シナでは夢も持てない、深呼吸もできない、習近平の悪口をネットに書きこんだだけで
翌月には臓器が世界中にバラまかれる。シナで暮らす、というのは人間であることをやめる、ということと
同じだ。

435:名刺は切らしておりまして
16/06/27 07:00:44.07 s1p9nLGk.net
>>416
知らないなら、書くな

436:名刺は切らしておりまして
16/06/27 07:26:59.84 +nTPFg9h.net
>>422
いやいや上位1パーセントぐらいは年収関係なく免除になるよ

437:名刺は切らしておりまして
16/06/27 07:56:37.28 gVblweff.net
ま、欧米より全然少ないけどね、いないわけじゃない、ってだけ
ゼロでなければ欧米と同じかそれ以上であると言いたいんだろうが、
都合の悪い事は言わない、詭弁や誤魔化しだよねえ
実際はスレタイ通りなのに、そういう事をいうことに何の意味があるのやら

438:名刺は切らしておりまして
16/06/27 08:51:49.18 eAq8s524.net
日本の良い点
経営者であれば労働者を長時間働かせやすい。法制度、文化メンタリティー共にブラック土壌の日本では、
従業員をするのは損。たとえ優良企業で給料がよくても、毎日9時過ぎまで会社に拘束される。
意見も言いにくく、社畜状態が普通。服装もむさ苦しいスーツを強いられる。
逆手に取り経営者になるのがよい。

439:名刺は切らしておりまして
16/06/27 09:15:55.04 LssTS8T0.net
もともと共産主義は男女平等が基本だから中国が日本より女性進出率が高いのは当たり前だろ
クソフェミは自分に都合の良いデータだけ切り抜いて印象操作する気満々だなw
せめて韓国あたりと比較してくれよ

440:名刺は切らしておりまして
16/06/27 09:26:15.22 4JL4ZgWV.net
団塊以上の世代から若者への資本移転をしないと日本はうまく回らないという
意見は2ちゃんでもよく見るのだが
教育に税金を使うことにはたいていが反対なんだよな
10代~20代に金を使うなら高校無償化や大学生への奨学金というのが
一番てっとり早い

441:名刺は切らしておりまして
16/06/27 09:36:53.68 LssTS8T0.net
>>429
> 教育に税金を使うことにはたいていが反対なんだよな
なんだかんだ言ってネラーは独り者が多くて「子供がいる=敵」って感じだからな
当然子供に金なんて使うの反対だろうよ
でも、ネラーが老人になった時に子供がいないとネラー自身がしんどくなるんだが
まあバカにはわからんのだろうね(これはネラーに限った話じゃないが)

442:名刺は切らしておりまして
16/06/27 12:08:51.78 NGQ1X577.net
おいおい、アメリカの大学は日本の比じゃないほど大学の授業料バカ高いぞ。州立のいい大学だと年間600万とかかかる。
いい大学ほど高い。たいていの学生は払えないから大借金して通学する。まだ日本はそれに比べればマシな方だわ。

443:名刺は切らしておりまして
16/06/27 12:14:57.32 Z5XfLO5V.net
教育に金を使うのは賛成だが、
学力が低い学生に金をやるのが良いとは思えない
到達試験を実施して一定以上の学力がある人のみ税金で勉強できるチャンスを、30歳くらいまではそういうチャンスがあっても良い

444:名刺は切らしておりまして
16/06/27 12:21:24.29 g67bmEQb.net
社会人に施したって就職できないじゃない。
授業料高いくせに役にたたない、日本の大学はお粗末に尽きる。

445:名刺は切らしておりまして
16/06/27 12:52:43.71 4jDwK3JS.net
ピンポイントで見ると劣っているように見えるかもしれないけど、日本は平和で貧困も少なく、先進国で、しかも努力と才能で充分に上を目指せるし、食料も水も産業も必要な分はあるし治安もいいし大きな不満はないよ。
国民皆勤勉でモラルが高く、
有給はタップリとれて所得は世界一で学校も病院も無料で、
文化的で平和で出生率も高く資源も豊富で、自然豊かで技術力もあり産業も豊富で、
勤勉な外国人な何不自由ない生活が送れて、
メシは美味いし酒も美味いし観光地は素晴らしいし、
近隣諸国とは凄く友好関係にあって尊敬される国があれば教えて下さい。

446:名刺は切らしておりまして
16/06/27 13:03:28.06 g67bmEQb.net
↑引退した親父?
努力と才能で目指すもなにも企業が元気ないし、
電車に乗るとみんな服装が貧相になったし、
中国人が紛れ込んでて落ち着かないわ。

447:名刺は切らしておりまして
16/06/27 13:04:02.93 aoJtKO1r.net
女が進出できないのは無能だからしょうがない

448:名刺は切らしておりまして
16/06/27 13:53:55.81 4jDwK3JS.net
>>435
努力と才能ってのはワタミとかホリエモンとかもそうだよ。好き嫌いは別にして、資金、資産的に上になりたいならそういう道だってあるし、人生の価値はお金だけじゃないから時間や趣味や家族や自分自身の欲望を大事にしてもいいんだよ。

449:名刺は切らしておりまして
16/06/27 15:26:34.97 rWpBhig


450:o.net



451:名刺は切らしておりまして
16/06/27 16:09:59.85 K1m8ivG4.net
中国の田舎の方はむしろ男性の社会進出が遅れているんじゃないかと。
南方の楽園みたいな裸族の国行くと、男は一日中何もしないでタバコすって
ぺちゃくちゃ話をしているだけで、女性が働いている国ってあるじゃん。
あんな感じだよ。

452:名刺は切らしておりまして
16/06/27 16:31:29.13 IvWgf73L.net
普段は女王様の子種として働き、いざとなったら女王様の食糧になる!
そんなカマキリのような人生!

453:名刺は切らしておりまして
16/06/27 16:49:51.37 rWpBhigo.net
【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容までc2ch.net
スレリンク(newsplus板)

454:名刺は切らしておりまして
16/06/27 17:19:06.74 zivLM71O.net
有休取れなかった時なんて無いんだけど…

455:名刺は切らしておりまして
16/06/27 17:32:20.33 v77JKnM/.net
女性の社会進出については当の女に問題があるから

456:名刺は切らしておりまして
16/06/27 18:39:37.12 dRJdExnk.net
奨学金借りてまで大学行く意味はないと思うのだが
取り合えず就職して、放送大学で大卒資格だけとって、
社会人大学院でも行った方がいいよ
高校生の段階で進路なんてまともに決めれるわけがないので、
いろいろな職種を経験しながら自分の進路を考えていくほうが絶対いい
それにヘタな大学行くよりプログラミングでも出来たほうが高卒でも仕事に困らない

457:名刺は切らしておりまして
16/06/27 18:51:32.49 HEvlJmxG.net
つうかもはや先進国でもねーだろ

458:名刺は切らしておりまして
16/06/27 19:14:03.17 DOEwDRGr.net
文系はインターネット大学で十分だ

459:名刺は切らしておりまして
16/06/27 21:17:20.04 tue+GkaM.net
伝統を重んじ保守的で民族主義な日本と
曲がりなりにも共産主義で進歩的な中国とでは
女性に対する考え方が根本的に違う罠。

460:名刺は切らしておりまして
16/06/27 21:37:21.61 yFCkKCFe.net
欧と米は違うぜ!っていうムーア作品の話なのだから
アメリカの大学うんぬんのレスはお門違いやろ。
君らみたいな短絡馬鹿に学士を与えるために学費が高騰し


461:てるんだよ、日米共に。



462:名刺は切らしておりまして
16/06/27 21:49:46.82 uoThDvgt.net
>>447
共産主義は独裁を正当化するための進歩した仕組みだしね。
独裁していない象徴が君臨する国より、新しい政治制度かもねw

463:名刺は切らしておりまして
16/06/27 22:48:29.21 Q8G8/U2U.net
>>430
敵とは思わんが個人的な趣味は個人的な金でやれ税金使うなって感じだな

464:名刺は切らしておりまして
16/06/27 23:33:27.15 fyXBSdK4.net
放送大学いけよ 情けないなあ

465:名刺は切らしておりまして
16/06/27 23:50:27.30 tue+GkaM.net
放送大学は事実上の国立大学で、卒業までにかかる費用は安く済む‥‥
が、学部選択が教養学部しかないw

466:名刺は切らしておりまして
16/06/28 01:06:57.26 FAcLG7bN.net
敬天報道
URLリンク(brog.keiten.net)

467:名刺は切らしておりまして
16/06/28 06:54:16.86 yoLHKbsV.net
予算を中国人留学生に突っ込んだ結果

468:名刺は切らしておりまして
16/06/29 21:22:54.23 vinn8tVk.net
>>417
個人が上昇するためなら間違いないけど、みんなが大卒になった場合は
誰かがその職業につかないといけないから・・(´・ω・`)
個人という側面から見れば君の方が正しいけど
社会から側面から見た場合はね・・

469:名刺は切らしておりまして
16/06/30 11:07:16.02 rDg0nKAa.net
大学の学費無料にするなら大学の数を今の1/3に減らせよ
Fランに助成金出すのは税金の無駄

470:名刺は切らしておりまして
16/06/30 12:40:44.99 fojL0eUk.net
>>455
大学出ても年収200万の仕事にしか就けないなら、
大学行くのやめるだろ
それでいいじゃん。
介護物流小売だって、定年まで現場で働かせるために大卒雇うわけじゃないだろ
将来の幹部候補はやっぱり大卒じゃないとまずいだろ

471:名刺は切らしておりまして
16/06/30 13:22:01.61 UhWpHBR3.net
>>452
今は、その国立大学の学費が論外に高いわけで、放送大学も普通の私立よりマシってだけ
>>456
憲法では、国民が(外国人は対象外な)能力に応じて教育を受ける権利を認めてるんだから、
国公立大学の授業料を無料にすりゃあそれでいい、ってか、それが憲法上の国の義務

472:名刺は切らしておりまして
16/06/30 13:44:58.87 qvTo03aI.net
本当に苦学生なら、
勉強する時間がないから、
学力は低いよ
それでも大学に行きたいんだから、
低い学力の大学生に奨学金やらないなんて、アホの発想だろ
引きこもりにはわからない世界だと思うが、
真面目な人間のことをもっと真剣に考えろよ

473:名刺は切らしておりまして
16/06/30 14:01:20.44 cTSZ/KXz.net
>>448
その代わりヨーロッパ各国の大学は日本よりガラパゴス化してて詰んでる
英米に出ないと(そして英米の学費はバカ高い)生き残れない
国内に留まってるヨーロッパ学生にはホントに未来が無い状態
失業率が20%から40%とか
ニートと売春だらけ

474:名刺は切らしておりまして
16/06/30 14:40:23.91 Oq3phg87.net
Fラン大学を潰せよ。
昔なら高卒レベルの奴まで居てるぞ。

475:名刺は切らしておりまして
16/06/30 14:43:51.71 n8NK6rvR.net
>>459
すでに公立高校無料化してるし、生活費足りないなら生活保護あるのに、苦学生って何?
>>460
>その代わりヨーロッパ各国の大学は日本よりガラパゴス化してて詰んでる
それ、ガラパゴス化じゃなくて、国際標準に沿ってるって言うんだけど?

476:名刺は切らしておりまして
16/06/30 20:05:10.62 qvTo03aI.net
>>462
だから引きこもりは嫌なんだ
高校授業料無償化でぜんぜん金がかからなくなったと勘違いしてないか
通学定期代、制服代のほか、
空調費、補習代、問題�


477:Wなどの副教材費、 強制の模試代などで、 1年から卒業まで、 毎月2万から3万円は学校から徴収されるのが、 高校の実態だぞ



478:名刺は切らしておりまして
16/06/30 20:11:05.57 /ldLn49g.net
>>20
フランスに私立大学はない。はずだ。

479:名刺は切らしておりまして
16/06/30 20:48:11.85 3Zl3k6Xk.net
下から半分の大学全部潰して補助金をはじめリソースを残りの大学に振れば多少マシになるかね。
潰すのが嫌で学校の体を残したい所は、まあ専門学校あたりで。
>>461
四則演算すら怪しいのもいたりするから、笑えない。本当に…

480:名刺は切らしておりまして
16/06/30 21:02:27.51 BtwxYeqi.net
私立大数を0にして、国公立だけにすればいい
私立は高校までなら価値あれど、大学じゃカスだしさ

481:名刺は切らしておりまして
16/06/30 21:29:38.41 PznL5IH6.net
日本の大学の学費の高さは世界一ィィィィ!!
URLリンク(www.rui.jp)
日本の電気料金の高さは世界一ィィィィ!!
スレリンク(entrance板:48-51番)
日本のサラリーマンの税金負担は世界一ィィィィ!!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
日本の公務員の給与の高さは世界一ィィィィ!!
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.rui.jp)

482:名刺は切らしておりまして
16/06/30 21:30:56.36 PznL5IH6.net
国民を死に至らしめてもイイから湯水の如く税金投入して退職後の公務員の生活を保障しましょうという風潮
スレリンク(liveplus板)

483:名刺は切らしておりまして
16/06/30 21:45:47.88 zfnmGLtu.net
>>459
学力も無ければ金も無い奴が大学行きたいなんて図々しいんだよ
学力低い奴はほぼ例外なく努力をしてない
金銭面や環境のせいにして言い訳してるだけ
何でそんな奴を奨学金で支えなきゃいけないんだ
馬鹿なうえに怠惰な奴は中学出たらとっとと働け

484:名刺は切らしておりまして
16/07/01 00:21:02.11 Pu70onKP.net
大学の奨学金なんて返す必要があっても
簡単に借りられる奨学金があるだけマシで
もっと問題なのは学生が勉強してないことの方だろ
ここ改善せずに奨学金の問題は改善できない
成績いい学生は無償で奨学金出せばいいんだが
大学の単位がでたらめなので成績を信用できない
単位認定から改善していかないとどうにもならない

485:名刺は切らしておりまして
16/07/01 00:23:05.26 Pu70onKP.net
>>21
アメリカは成績いいと博士まで一銭も払わずに修了出来る制度が完備してる大学が多い
わざわざ日本から行く価値のある大学では
底辺大学のことは分からないが

486:名刺は切らしておりまして
16/07/01 00:27:31.33 acOCTvu2.net
学費はアメリカの方がもっと高い
ハーバードあたりは年間500万くらいだろ
エリート校は金持ちのご子息以外はほぼ道を閉ざされてるし
普通の大学でも学費は日本の3倍以上するから
貧乏人は学資ローン借りて卒業時には1千万くらいの借金抱えるのが普通
日本はアメリカのマネをしてこうなってるだけ
ただアメリカの場合、軍隊で数年働けば返済不要になるとかあるんで
それが貧乏人の唯一の逃げ道となっている
貧乏人は実質徴兵制にある
日本も安倍さんが同じことしようとしてるはず

487:名刺は切らしておりまして
16/07/01 00:35:32.24 vLUNexAI.net
これじゃ人口増えるわけないか



488:ルバー民主主義



489:名刺は切らしておりまして
16/07/01 03:46:45.27 qX+gxpsd.net
>>1
大学授業料なんてアメリカと比べたら爆安だろ。

490:名刺は切らしておりまして
16/07/01 05:23:15.93 lVNpqsLd.net
大学を卒業するということは、
社会のスタートラインに立つことだぞ
社会が大卒を基本にしているからしかたない

491:名刺は切らしておりまして
16/07/01 05:26:02.87 lIGTvnrV.net
嬉しくない日本の世界一★教育費
URLリンク(t.co)
学費無料を目指す国際人権規約条項を承認していない国は、世界157カ国のうち、日本,ルワンダ,マダガスカルの3カ国だけ
URLリンク(t.co)
@osiete_tukachanさんがツイート (URLリンク(twitter.com)

492:名刺は切らしておりまして
16/07/01 06:57:14.87 AY03BVe5.net
日本人の一番悪いところは70年代から80年代の成功にすがって
今の転落を直視できない精神的に弱い人が多すぎることだよ。
問題点を意識できないんだからひたすら負け続けるのにね。
その結果が「日本すごいステマ」番組で溜飲を下げるとw
情けないったらありゃしない。

493:名刺は切らしておりまして
16/07/01 07:17:17.70 v7qZyuRg.net
むしろ女性が進出することなく男どもに金を貢がせる国にしよう。

494:名刺は切らしておりまして
16/07/01 08:04:06.26 bF4S+jwQ.net
>>472
> 学費はアメリカの方がもっと高い
違うから
> ハーバードあたりは年間500万くらいだろ
一番高いとこだけ言う事に何の意味があるのやら
他が日本より安ければスレタイ的には何の意味もない

495:名刺は切らしておりまして
16/07/01 09:08:23.39 lVNpqsLd.net
>>479
学費ぐらい調べれば、すぐわかるだろ
日本より高いのが

496:名刺は切らしておりまして
16/07/01 10:30:04.66 Yi68cO9H.net
>>477
そういう卑屈なのはお前ら帰化シナチョンや在日シナチョンの特徴だよ
いわゆる対日ネガティブ願望ってやつ
日本の転落どころじゃない
この世の地獄が日本以外の海外社会だからな

497:名刺は切らしておりまして
16/07/01 10:40:51.44 ygefz/92.net
どんな分析だよこれ
全部めちゃくちゃじゃねえか

498:名刺は切らしておりまして
16/07/01 10:50:04.19 lVNpqsLd.net
こんな稚拙なストーリーでいまどき、世間をだませないよ
知識はいっぱい持ってるからね
1の魂胆はレベルが低過ぎ

499:名刺は切らしておりまして
16/07/01 11:13:01.91 7uiEAz2P.net
>>477
日本人として一般化するなよ
その頃に成功体験した人はもう中核じゃない
せいぜいバブルの残り香を味わった世代と氷河期世代がもうボリュームゾーンなんだよ
その世代はその時代の実体験すらほとんど無いからすがることもないよ

500:名刺は切らしておりまして
16/07/01 13:48:09.94 bF4S+jwQ.net
>>480
> 学費ぐらい調べれば、すぐわかるだろ
馬鹿かwしってるわw
ログにもあるが調べたら州立とかだと日本のが高い
アメリカが高いってのはハーバードみたいな一番高い所だけw
ああいう所は金持ちからはとるんだよ、それすら貧乏人には救済策があるんだがな
いずれにせよ、、高いと言ってる奴はハーバードとかしか言わない嘘つきばかり
> 日本より高いのが
少しは検索するとかせめてスレのログぐらい読めw

501:名刺は切らしておりまして
16/07/01 14:36:50.15 lVNpqsLd.net
>>485
調べたのに、どうしてそんな結果だ?

502:名刺は切らしておりまして
16/07/01 14:39:05.96 bF4S+jwQ.net
>>486
> 調べたのに、どうしてそんな結果だ?
せめて、このスレぐらい読んだらどうだ?
或いは知ってるけど、誤魔化し、否定したいがためだけにそうやってすっとぼけてるのか。
何れにしてもお前はクズかつ嘘つきだよ

503:名刺は切らしておりまして
16/07/02 20:30:09.35 9f3zOdPi.net
奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」
“学生の借金1兆円”が映すこの国の歪み(上)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

504:名刺は切らしておりまして
16/07/02 20:38:12.40 YvwaNPSF.net
>>487
いや米国は普通に授業料高いし
上位国立にある特別な奨学金制度とかもない
…なんかもうビジニュー板すら、社会に出たことない奴やニートの遊び場になってるなあ

505:名刺は切らしておりまして
16/07/02 21:35:22.36 WJ22EyNe.net
>>489
> いや米国は普通に授業料高いし
いや州立など普通に安いし?
ハーバードなど高い所だけ、高いのには日本と違って理由があるのにそこだけ
持ってきて高いというのは嘘つきですが?
それにそのハーバードですら本当に金のない人には救済策がある
日本にはない

506:名刺は切らしておりまして
16/07/02 21:35:52.56 WJ22EyNe.net
>>489
> …なんかもうビジニュー板すら、社会に出たことない奴やニートの遊び場になってるなあ
いやいやw完全にお前の言ってる事が嘘だからw

507:名刺は切らしておりまして
16/07/02 21:52:25.38 wJfdDDgB.net
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  消費税増税と奨学金の利子で貧乏人から金を取ってやる。
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l 法人税減税で俺たち金持ちの取り分が増える
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    貧乏人は自衛隊に行け。公務員だ。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ自衛隊に入らないとはい上がれないようにしてやる
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
★B層=バカはテレビにダマサレロ、増税と円安で実質の賃金上昇は大企業正社員と公務員だけだ。
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。
25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
日本の財政赤字は、所得税、法人税の2分の1に及ぶ大幅減税が原因。
消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金を使い切るので金が貯まらない。バブル期少なかった無貯蓄世帯が現在は3割にも達しているのはこの理由。
貧乏人の子供はまた貧乏になる。
法人税減税でまた俺達の金持ちの取り分が増え金が貯まる★俺たち大企業・富裕層は、金を年55兆円タックスヘイブンに流出させて、たくさん貯めているんだハハハー。
★15年9月米国様の命令で自衛隊員の海外派兵が決まった。
何で俺たち金持ちが派遣・非正規雇用を増やし、消費税を増やし、法人税を減らし不況で貧乏人を増やしているのか解っているのか。
お前ら貧乏人の子を自衛隊員にならないとハイ上がれないように追い込んでいる。
俺たち金持ちの子供達は自衛隊員になる事はない。戦地に行くと死んだり、かたわになったり、気が狂うからな。
お前ら貧乏人の子は戦地に行ってこいSHINE。代わりは移民を連れて来れば良い。アメリカはこんなシステムだ。

508:名刺は切らしておりまして
16/07/02 21:53:07.61 wJfdDDgB.net
>>492
このように日本の特権階級は庶民・貧乏人の子を自衛隊に送り込んで抹殺しようとしている。
マスコミはNHKを含め法人税収と所得税収を半分に減らした真実を報道しない。
マスコミは政治家と官僚と大企業の天下りや政治献金などの贈収賄の構造を指摘しない
★タックスヘイブンに大企業や富裕層の金が年間55兆円も流れれいる。

★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

皆さん貧乏人の子でも同じ日本人、命を救いたい気持ちはないだろうか。
★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)

若い子を死なせたり、かたわにしたり、狂わせたりしてはならないと思わないだろうか?

509:名刺は切らしておりまして
16/07/03 07:31:03.45 9wdzuB6D.net
>>457
幹部候補は少なくいい
極端な話べつに幹部候補が大卒じゃなくてもいいしな
全体で見ればやっぱり大卒は少なくていいのよ

510:名刺は切らしておりまして
16/07/03 20:04:04.88 4v6WszSj.net
>>494
でも、自分の子が「大卒じゃなくてもいいのよ」とはならんよなあ?w

511:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:30:34.08 trurXXk1.net
日本の大学の学費の高さは世界一ィィィィ!!
URLリンク(www.rui.jp)
日本の電気料金の高さは世界一ィィィィ!!
スレリンク(entrance板:48-51番)
日本のサラリーマンの税金負担は世界一ィィィィ!!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
日本の公務員の給与の高さは世界一ィィィィ!!
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.rui.jp)

512:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:43:40.76 wjOObxkY.net
>>496
ガソリンは?

513:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:44:01.81 EeuqacyO.net
>>463
>だから引きこもりは嫌なんだ
おまえがなー
>高校授業料無償化でぜんぜん金がかからなくなったと勘違いしてないか
>通学定期代、制服代のほか、
>空調費、補習代、問題集などの副教材費、
>強制の模試代などで、
生活保護で出るっての

514:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:49:24.68 trurXXk1.net
日本の自動車税の実情(1800cc 180万円の新車を11年間使用した場合)
アメリカ |                          1.3
フランス ||||                         4.0
ドイツ   ||||||||||||||||                    15.6
日本    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  65.0(万円)
URLリンク(p.twipple.jp)
日本は世界に類を見ないほどの大重税国家

515:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:50:19.50 /dMNC/GH.net
だいたいスパルタでやってるのは国際競争に勝つためなのに
負けまくってるってどれだけ無能なんだよ
もうMの世界だろ、これは

516:名刺は切らしておりまして
16/07/04 11:58:38.75 /3iNBoOr.net
日本官僚と議員は金持ちの馬鹿息子しかなれない有り様。
だから、日本行政府は世界中から酷評される馬鹿丸出しな経済政策しか立案できない。
日本行政府は世界一馬鹿な金持ちの馬鹿息子の巣窟!

517:名刺は切らしておりまして
16/07/04 12:04:51.24 UB/wGR09.net
国民を死に至らしめてもイイから湯水の如く税金投入して退職後の公務員の生活を保障しましょうという風潮
スレリンク(liveplus板)
大学に在籍している職員の生活を守るためには
学費を高い水準に維持しておくことが必要不可欠

518:名刺は切らしておりまして
16/07/04 12:08:01.43 Pd8Xefk0.net
アメリカの授業料は凄まじく高いよ
しかも日本と違って、州立大より私立大学のほうがレベルが高く
評価される
よって、金持ちの子供しか、金持ちになれない

519:名刺は切らしておりまして
16/07/04 12:34:26.18 UB/wGR09.net
嬉しくない日本の世界一★教育費
URLリンク(t.co)
学費無料を目指す国際人権規約条項を承認していない国は、世界157カ国のうち、日本,ルワンダ,マダガスカルの3カ国だけ
URLリンク(t.co)
@osiete_tukachanさんがツイート (URLリンク(twitter.com)

520:名刺は切らしておりまして
16/07/04 21:35:01.57 gnPdHLmo.net
>>503
> アメリカの授業料は凄まじく高いよ
州立は安いよ
あと貧乏人は一流私立でも免除される事があるよ
学力トップクラスじゃなくて入れたら、の時点でね

521:名刺は切らしておりまして
16/07/04 21:36:29.58 7XwwdAyr.net
>>490 >>491
州立は基本的に日本より高いっての
お前の言ってるのも数少ない例外だろ
これだから現実見えてないニートは…

522:名刺は切らしておりまして
16/07/04 21:38:33.83 7XwwdAyr.net
もしかして日本の大学の授業料知らない高卒?

523:名刺は切らしておりまして
16/07/04 23:47:05.84 VDnkgOw/.net
データと数字で語れよ
おまえらの主観や感覚なんてどうでもいいんよ
んで、ざっと見れば日本の国立の授業料は約60万。
米国の州立大学は州内進学なら約90万だ。
ところが外部民は平均約190万とくっそ高くなる。
日本でなら考えられないが地元しか愛さない連中だね。
同じ教育内容でも「地元民? 安くしとくよ。外から? 倍を払うなら入れてやんよ」って、、、ひどいww
あと、日本は国立というだけあってシンプルで都道府県で差はないが、
州立は安いところと高いところは3倍くらい違うからね。
具体的には安いほうは、10年くらいまでカリフォルニアが70万だったね。(今は100万)
高いほうではミシガンww 州は110万だけど、外の連中は320万wwww 私学よりひどいねww
ま、米国はとにかく大学ごとに違いすぎるので、平均もあてにならないね。
日本のは国が基準額で定めているから大きく外れないから、
単純に自分の学力を見て「X県でいいや」「どこそこの教授に学びたい」で選びやすいね。
米国だとよほどの理由がなければ「地元に進めよ」っ話になるね。
要するに、スレタイは嘘ってことだね。
私学は国に関係なく大学ごとで千差万別だね。
つまり「馬鹿は黙って言われた金を出せ。出せないなら来るな」ってことだね。

524:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:46:03.31 GoHWCl0G.net
>>506
> 州立は基本的に日本より高いっての
うそつけ。
どうしてねつ造ばかりするのやら
> お前の言ってるのも数少ない例外だろ
はあ?検索すればいくらでもあるし117や他にも発言者多数で出てるが?

525:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:47:29.53 GoHWCl0G.net
>>507
> もしかして日本の大学の授業料知らない高卒?
お前がねw
しかし記事にも出てるのにどうしてここまでアホウな嘘がつけるのやらw
お前の言うとおりなら1やこの手の記事を書いた奴は全員高卒かw
気が狂ってるのもほどがある

526:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:49:17.35 GoHWCl0G.net
>>508
> 要するに、スレタイは嘘ってことだね。
その都合良く偏った話を鵜呑みにするにしても嘘とは言えないし断言するならお前の方が
嘘だとすら言えるが

527:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:51:06.38 GoHWCl0G.net
そもそも米国が高いとは到底言えないし、米国だけではスレタイは間違ってるとも言えないしね
先進国中で、といってるわけで馬鹿高い割に奨学金の不備は疑いようもない

528:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:58:05.90 OOaXRa5j.net
お金を出しすぎてるんでしょ。奨学金予算も膨れ上がっているし。
奨学金予算を大幅に削減して熊本復興のためにつぎ込むべきではないでしょうか?

529:名刺は切らしておりまして
16/07/05 21:59:50.26 GoHWCl0G.net
削るなら公務員費用とか他にもっと無駄なのがいっぱいあるべ

530:名刺は切らしておりまして
16/07/05 22:09:25.06 8tccWI5+.net
>>508
アメリカは自国民だと無償奨学金の受給率6割とかじゃなかったかな

531:名刺は切らしておりまして
16/07/05 22:17:58.96 dJ7jT+Wz.net
>>20
金持ちの支配層と一生貧乏な奴隷層の二極化の
固定化された世の中を作りたいんじゃないの?

532:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:21:12.12 M81NXZGW.net
>>509
要するに2chのレスでしか語れない馬鹿じゃねーかwwwさすがニートwww
つか留学の話してて安いとか意味不明な事言ってる奴の話真に受けんなよww
外人はもっと高えってのにw

533:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:23:29.80 M81NXZGW.net
>>510
まあ少なくともお前は高卒だなw
英語の要綱すら読めないから「記事」とか「言ってる奴もいる」とかまさにアホな発言しちゃうわけだしw

534:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:28:45.23 GoHWCl0G.net
>>517
> 要するに2chのレスでしか語れない馬鹿じゃねーかwwwさすがニートwww
自己紹介かよw
ろくに反論できず、誹謗中傷しか言えないのは相手が正しいと認めてるようなもんw
> 外人はもっと高えってのにw
ソースも無いしねつ造はもう良いからw
> まあ少なくともお前は高卒だなw
別に小学生でもいいが、何というか根拠も出せず反論もできず
最後は小学生みたいな学歴批判しかできないって大人としてはずかしくねw
嘘ばかり言うからこうなるんだよw

535:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:43:42.12 M81NXZGW.net
>>512
最初から最後までなにいってんだかなあ
米国は他国と比べても高い方
で授業料は州外出身者の場合は州立でもざっと年200万円程度
給付金はもらえてもせいぜい年50万程度で75%以上残る
要するに大半は日本の3倍以上かかるので話になら無いぐらい高い
で留学の場合は給付すらない
わかったか?

536:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:45:08.04 M81NXZGW.net
>>519
お前ただのガキか
悪かったな叩き潰しちゃって

537:名刺は切らしておりまして
16/07/05 23:49:43.90 M81NXZGW.net
>>519
蛇足だが
せめて自分で調べる姿勢がないと社会でやってけ無いぞ本当に
特に金に関わる問題はシビアなんだから適当言ってるとすぐに信用なくす
気を付けろよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch