【国内】日本、先進国で唯一「大学授業料バカ高く、奨学金不備」…有給休暇取れず、女性進出は中国以下at BIZPLUS
【国内】日本、先進国で唯一「大学授業料バカ高く、奨学金不備」…有給休暇取れず、女性進出は中国以下 - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
16/06/25 18:19:24.61 CAP_USER.net
URLリンク(biz-journal.jp)
「欧米と比べて日本は~」という言い方をされることがよくある。しかし、この映画を観れば、ヨーロッパとアメリカは社会システムや文化において
大きく異なり、「欧米」とひとくくりにはできないことがよくわかる。その映画は、現在公開中のマイケル・ムーア監督の最新作『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』だ。
 ムーア監督は『ボウリング・フォー・コロンバイン』(2002年)でアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞し、『華氏911』(04年)ではカンヌ
国際映画祭の最高賞(パルム・ドール)を受賞したドキュメンタリー作家であり、一流のジャーナリストである。今作は、ムーア監督が主に
ヨーロッパの国々を訪問し、その国の優れた生活習慣や政策を取材し、アメリカでも取り入れたらどうかと提言するという内容である。
 最初に訪問するのはイタリア。ムーアを自宅に招いた夫婦は、年に30~35日もの有給休暇があって、消化できなかった休暇は翌年に
持ち越せると話す。そのイタリア人男性は「イタリア人にとって、アメリカに住むのが夢だ」と語るが、
ムーアが「アメリカには有給休暇の法的制度はなく、一般的な会社ではゼロ」と話すと、男性は驚きのあまり黙ってしまう。
ブランド品の工場では、昼休みが2時間あって、自宅に帰ってランチを食べる様子が映し出される。
 フランスでは小学校の給食を取材。おいしそうなフレンチのフルコースだ。コカ・コーラなんて誰も飲んでいない。
ムーアは「フランスなのにフレンチフライは食べないのか」とジョークをかます。アメリカの給食を見せると、子どもたちが「超マズそ~」と拒否反応を示す様子がおかしい。
 スロベニアの大学は授業料が無料。アメリカで授業料が払えなくなり、この国に来て学んでいるアメリカ人学生も登場する。
アメリカでは多額の借金を背負いながら大学を卒業する若者が珍しくないが、スロベニアには返済しなければならない奨学金などは存在しない。
 アイスランドでは1980年に世界初の女性大統領が誕生し、完全な男女平等が実現している。金融立国で、リーマンショックのときは影響をもろに受け、
国内の銀行はほとんど国有化される事態になった。しかし、それでも女性が経営の実権を握っていたひとつの銀行だけは生き残ることができた。
男は野心的かつ自己中心的で、利益追求のためには一攫千金のリスクを取りたがるが、女性は総じてリスクを取りたがらない。
子育てのために協調を選び、利他的だというのだ。そして、この国では男女同権が保証され、会社の役員は40%から60%が女性でなくてはならない。
このほかにも、次のような驚きの現実が映画のなかで紹介される。
・宿題がないのに学力ナンバーワンのフィンランド
・死刑がなく、懲役刑の最長期間が21年でも再犯率は世界最低のノルウェー
・麻薬の使用は他人に迷惑をかけるわけじゃないので合法なポルトガル
・休日や退勤後に上司がスタッフに連絡をすると法律違反になるドイツ
・中絶費用が無料で、イスラム教徒のスカーフ着用は本人の判断というチュニジア
教育費と奨学金で世界最悪の日本

2:海江田三郎 ★
16/06/25 18:19:31.88 CAP_USER.net
 さて、ムーア監督はアメリカ社会の欠点を次々と指摘するが、それは日本の欠点と重なっているものが多い。日本はアメリカと違って、
有給休暇が法的に制度化されているが、厚生労働省「平成27年就労条件総合調査」によると、民間企業の有給休暇取得率は47.6%である。
50%を下回る状態がずっと続いている。これでは、制度化されていても、あまり意味がない。
 大学の授業料の問題は深刻だ。日本の奨学金の約9割は日本学生支援機構の貸与奨学金であり、そのうち金額ベースで約7割が有利子となっている。
世界的に見れば「教育ローン」と呼ぶにふさわしい日本の奨学金を借りている大学生は、卒業時には約300万円の「借金」を負わなければならない状況にある。
OECD(経済協力開発機構)のデータによれば、日本は「授業料が高く、奨学金も充実していない国」で、先進国では日本だけだ。
「授業料が安く、奨学金が充実していない」国として、スペイン、イタリア、スイス、メキシコ、フランス、ベル�


3:Mー。 「授業料が安く、奨学金も充実している」国は、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、スウェーデンなどが挙げられる。  アメリカはどうかといえば、「授業料が高いが、奨学金が充実している」国であり、オーストラリアとニュージーランドもこのグループに入る。 要するに、先進国のなかで日本は最悪の教育制度ということだ。  アイスランドの男女同権も、日本には耳が痛い話だ。ILO(国際労働機関)の報告書によると、日本の女性管理職比率は11.1%で、 108の国・地域別ランキングでは96位。アジアではフィリピンが47.6%で唯一のトップ10入り。中国が16.8%で85位なので、日本は中国よりも下ということになる。 2008年のリーマンショックのとき、アイスランドで唯一生き残った銀行は女性経営者だったということだが、日本でも三菱自動車工業やスズキ、 シャープなど、不祥事を起こしたり経営悪化が深刻な企業は、体質的に男社会のところばかりではないだろうか。 アメリカではいよいよ女性大統領が誕生する可能性も高まっているが、日本では女性首相が出てくる雰囲気はまったくない。 そもそも国のトップが「女性が輝く社会」とスローガンをぶち上げなければいけない状況は、アメリカよりもかなり周回遅れといえよう。 先進的取り組みは、実はアメリカ発  最後に映画の話に戻ると、ムーア監督は「アメリカは外国に比べて、なんてひどいことになっているんだ」と言うのだが、ヨーロッパで刑務所の 所員や学校の先生などに取材すると、「私たちはアメリカをお手本にしてこういった改革を成し遂げてきた」と話す様子が興味深い。  アメリカは移民の国なので、さまざまな抵抗と軋轢がありながらも、公立学校設立や婦人参政権の導入など、平等や民主主義を国是として改革を行ってきた。 しかし、出だしは早かったが、どんどん遅れてしまったというわけである。  それから、映画を観ていて、ヨーロッパの失業率の高さと、それによる国民の不満などを紹介しないのはフェアじゃないなと感じたが、ムーア監督はインタビューでこう答えていた。 「この映画を見て『なぜイタリアの高い失業率は無視するんだ?』と言われたら、良い部分のみを撮影しに行ったからだと答える。 欠点に注目する人がいれば、私は逆に良い部分に注目し、そのコントラストを見せたいんだ。とくにアメリカ人に対して。まあ、世界中の人に対して、 とも言えるが。みんな十分に事実は知っているわけだから、その物事がどうやってこんなにひどくなったか、 なんていうドキュメンタリーは見に行く必要がないわけだ。それをよくするために何かに刺激を受けて何かを実行する、これが必要なんだ」 (文=横山渉/ジャーナリスト)



4:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:20:24.82 7iuVU7ft.net
奈良北高校 野球部部長 梅景雄己 教諭 盗撮容疑で逮捕。
3年前からやってた!!<丶`∀´>

5:海江田5郎 ☆
16/06/25 18:21:48.19 uHyJRqc/.net
>>1
>海江田三郎 ★
川 'ー`)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
目を引かせたいだけの薄い記事書くメディア
ネガティブな妄想だけ膨らませて ゲンダイのインチキ記事は笑止千万 吐き気がするわ
海江田の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ

ウシダシゲルのようなゴキブリを優先的に追放しろ
ゲンダイの記事を信じる人って、詐欺で騙され易そう・・・
        ノ´⌒ヽ,, 
    γ⌒´     ヽ, 
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )  ★キチガイ 反日 海江田三郎さん
    !゙  (・ )` ´( ・) i/   お薬出して
    |    (__人_)  |    おきますね
   \   `ー'  /  
   /       `ヽ.
  __/  ┃)) __ i  |
/ ヽ,,⌒)_____(,,ノ\  
.        【 民主党政権 】  → 【 自民党政権 】
企業収益     12兆円    →    17兆円
就業者数    6282万人   →    6363万人
正社員数    3340万人   →    3375万人
失業率      4.2%   →     3.2%
求人倍率    0.8倍    →    1.3倍
GDP       472兆円   →    502兆円
株価        8600円   →   17000円
税収      42兆円   →    57兆円
国債発行額   44兆円   →    34兆円

6:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:23:14.79 PCfZnf2C.net
じゃあ寄付でもしてやれ

7:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:23:24.76 zMQsKqua.net
中国は、金を稼いだほうが家長
取引先の女性が優秀で、家一番の稼ぎ頭で普通に家長だって
もちろん、働きすぎで入院したけど。

8:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:23:28.22 PJd+EQsv.net
くだらないから先進国離脱しよう

9:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:23:54.61 cblh77Ox.net
それなら中国に行けば良い

10:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:24:49.12 A9xw1q0Q.net
もうそこまでいうなら、日本から出てって移住したら?>>1

11:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:25:18.78 3pr+MmZN.net
この手のスレのレスは見たくない

12:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:26:12.20 s1H19OG2.net
少子化になるわけだなw

13:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:27:31.46 OTV8Y9A8.net
>>1
ほれ、仕事だ。
派遣会社グロップジョイ
飲料製造スタッフ
時給1100円
寮あり。
食堂定食250円
埼玉県蓮田市黒浜

14:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:27:39.49 kZw8ztYn.net
先進国最低という煽り文句にはもう飽きた

15:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:29:39.91 oU+QTNQA.net
チャンコロ学生にはすごい金やったりしてるからな。
チョンは言うまでもないし。
そのしわ寄せが日本人学生に来るんだ。
日本もアジアから離脱したいな。

16:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:29:55.82 JqjURkH7.net
女性進出なんかどうでもいいよ。

17:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:30:08.42 nwryvlPq.net
これは酷いw

18:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:31:30.14 9bpaCsXK.net
18歳から65歳までの現役世代の選挙権を2倍にしてみれば
65歳以上でも税金を一定額以上納めている人については選挙権を2倍にすれ
ば、不公平感が無いかな

19:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:31:40.99 ig62iKLr.net
社畜どもに大学進学税を課して財源を確保すれば
Fラン大学乱立で大学利権なんていくらでも作れる
社畜どもには「教育格差の是正」とか何とか綺麗ごと言って強引に納得させる

20:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:31:58.24 Kht+p9l7.net
日本の女子会は中華の手先機関だし
あんなのが進出したら日本はまた10年停滞するよ
まともに結婚できるレベルの女しか仕事させちゃいかんw

21:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:31:59.77 W34C3Pbv.net
日本はなんで欧米みたいに大学授業料を免除にできないの?

22:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:32:58.08 UecufHiH.net
>>1はうそばっかりだ。大学授業料がこんな安い国はなかなかないのが現実。
ネットで調べてみろよ。>>1みたいなウソに騙されてアメリカの大学に行ったら、日本人が取れる
給付型奨学金の枠は小さくてほとんどとるのがムリで、パパの年収が1000マソ超えてそうな
家庭なのに学費払うのがムリで帰国した奴の話がでてたわ

23:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:34:22.02 Kht+p9l7.net
税金でヤリサーとか馬鹿げていると思うけどな
日本の大学という幼稚園を欧米の大学と同じと思ってるんだろね

24:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:34:24.42 ig62iKLr.net
日本も欧米みたいに大学無料にして、その代り卒業後に軍隊で最前線に立ってもらうとか
そういう知恵を出せばいい

25:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:35:07.15 X0g4ZP67.net
サイゾーはもういいよ

26:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:38:06.28 Qhbo2R+O.net
>>1
日本から出ていけば良いだろwwww

27:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:39:08.89 JlSTKXpc.net
ぶっちゃけ日本人の女は世界でもぶっちぎりで仕事に向いてない気がする

28:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:39:32.29 Jfr4EOTp.net
サイゾー系はウソばかり書いているイメージ

29:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:39:35.21 nqNwQgH1.net
じゃあ移民不要だね。

30:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:39:51.35 GN7EmrgR.net
政党じゃ大阪維新ぐらいじゃね 
この手の費用の問題提起してるのって

31:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:40:51.81 811OaqFX.net
【学費無料】防衛大学校【給与まで貰える】

32:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:41:20.11 XZdEFjdl.net
Fランに奨学金なんていらないだろ
それより早く国立大学院の授業料無料にしてくれよ
金払って大学院行く国なんて日本ぐらいだぞ

33:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:41:49.32 oThG+BsG.net
一番おいしい場所をチョンに盗られてますし、派遣労働では年収200万以下・・・

34:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:42:03.21 /HW1nHiM.net
>>30
防衛医科大学校
給料と医師免許貰える

35:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:42:25.08 QoDmbd1j.net
アメの奨学金って軍隊もあるからな

36:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:42:41.53 WOdH/GYL.net
給付型の奨学金ぐらい作れよ
大学進学率が先進国で最低レベルに落ちてるぞ

37:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:43:00.45 tXAVtRfs.net
>>31
院こそ自分の金で行けよ・・・・

38:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:43:38.31 fQFK+x0E.net
少子化の理由の一つが、大学の授業料の高さにあることは事実。

39:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:43:49.19 E+2iILjy.net
>>1
日本は土地も資源も限られている上に自然災害が頻発する環境なうえに
戦争で負けて自立することもできない状態の国家であってな
全然ベースの違う他の先進国なんかと比較しても仕方が無いっての
自国の札を刷っても刷っても他国が高く買おうとするくらい働いて
先立つもの、つまり国富を確保しておかないと国民はたちまち餓死
の危険に晒されてしまうような立場だってことを全然勘案しないで
好き勝手なこというのは簡単なことだよな

40:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:44:27.81 R/ed5rmx.net
高校授業料ですら無償化すると避難ごうごうのこの国じゃ大学授業料を下げるのは無理だろうな。

41:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:44:52.25 n0pzI50n.net
日本の大学という遊び場を無料で提供することに何の意味があるんだ

42:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:46:27.01 hGEtV/ER.net
日本の大学は馬鹿でも卒業できるから、高くてもいいんじゃないか?

43:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:46:31.46 Nb0iZMM0.net
>2008年のリーマンショックのとき、アイスランドで唯一生き残った銀行は女性経営者だったということだが、日本でも三菱自動車工業やスズキ、
シャープなど、不祥事を起こしたり経営悪化が深刻な企業は、体質的に男社会のところばかりではないだろうか。
サンプル数1の事例を全体に敷衍しようとしている時点で、
この記事の筆者のおつむの程度が知れるな。

44:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:47:10.93 XPL/DYtB.net
>>40
教育内容の問題を教育費の問題とすり替えるのやめたら?

45:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:47:24.14 WrACwSje.net
え?ハーバードじゃ日本大人気だけどな。
ツアーの100名の定員が4分で一杯になるぐらいだけどね。

46:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:47:47.65 LLBBF9Ag.net
老人が未来を食い潰してるのが分かるな

47:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:47:50.46 Eiv6JhTr.net
奇跡の国日本。免許とんのに30万w

48:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:49:03.57 GCfH4Oyg.net
資源が無いのだから人間に投資しないとどうしますねん?

49:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:50:04.44 WOdH/GYL.net
>>41
大学以外の小中でも同じだなw
義務教育制も廃止して、馬鹿みたいに高い小中の授業料でもいいのかい?

50:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:50:17.78 jaGnyIVp.net
ゆとりは、こういう事も知らないだろ。

51:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:51:58.17 MCUedNxY.net
日本は、外国人留学生に、金を与えてる、馬鹿な国です。

52:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:53:14.14 CkXnd6ql.net
在日全部引き取れ
話はそれからだ

53:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:54:00.48 BjyixXC5.net
大学もピンキリだしね
東大次席でも舛添ったりするしw

54:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:54:12.32 yQzkLK/S.net
マイケル・ムーアのSickoの視点は悪くなかったが、作中で日本の医療制度を扱ってなかったのは片手落ち(差別ではありません)

55:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:54:39.03 ITlyLTqN.net
そんなあなたに放送大学
卒業までにかかる学費は平成初期で40万、今でもさほど上がってないはず
就職先はFラン私立なんかより格段にマシ
特に公務員になりたい奴はおすすめ
なかなか卒業出来ないのが珠に傷

56:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:55:55.98 t0luRlU8.net
 
横山渉 = 単なるバカ

57:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:56:06.30 r8U75nX6.net
消費税30%とかにすれば、北欧と同じ環境が作れるかもね。
有休取らせるべきって人が起業して理想の会社をつくればいいかもね。
他国並の軍隊と法律を作れば、その国と似たことできるかもね。

58:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:57:42.60 HT7OfjNA.net
日本で、恵まれてる制度って、
健康保険、生活保護ぐらいじゃないの?
ほかのことは、すべて嫌がらせのようにこきつかわれる制度になってる気がする。

59:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:58:17.98 iVC+++yr.net
もはやFラン大学とか借金つくるために存在してる状態だろ
存在自体害悪だから潰せよ

60:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:58:53.76 3twAnA+G.net
銃社会でない事がどれだけ幸せか

61:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:59:01.87 ABJghOXp.net
>>1
アメリカの大学の授業料も知らないのかw

62:名刺は切らしておりまして
16/06/25 18:59:36.63 Hrwrzh8X.net
>>57
家賃が安い

63:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:00:32.51 Rdv4td/I.net
大学出たら借金だらけってのも悲惨だよな
金融が間違った方向になってる証拠
学生にはマイナス金利で貸してやれよ
返せなければいつの間にか消滅w

64:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:00:39.45 WrACwSje.net
日本て工業国だから、比率としては今のままが丁度良いんじゃないの?
変な歪みが誰の目にも見えるなら変えたほうが良いかも知れんけどさ。

65:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:01:22.75 Hrwrzh8X.net
家賃、物価、パートやアルバイトコストの安さは先進国ぶっちぎりナンバーワンだ
そこはもっと誇っていい

66:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:01:24.60 nDn5KjOW.net
つか、休みも取らずに働きまくったから先進国になれたんだろ

67:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:01:37.89 lI+WZCgk.net
アメリカの一流大学の講義をネットで数千円で受講できるよ
英語ができて、ネット環境があれば良いのでオススメ

68:子烏紋次郎
16/06/25 19:04:16.21 auxMbPzn.net
専業主婦に憧れてる若い娘が多いんだから
社会進出を語るなよw

69:空の容器
16/06/25 19:04:16.24 H99X67uP.net
学べば学ぶほど抑止力が必要という思いに至った/鳩山由紀夫
↑さすが灯台出は一味違うよ

70:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:06:49.33 40rU13Ct.net
>女性進出は中国以下
都市と農村の戸籍が統一されてから言え
一生生まれた場所で学校にも行かず生きてる人が何億人いることか

71:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:07:31.48 alDTvvMy.net
ヨーロッパ大陸全部と日本には同数の大学という施設がある。
大学多すぎ、東大、京大だけでいいよ。
その他は、専門学校枠で。

72:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:12:13.82 VoF0Msxu.net
母国語(日本語)で大学教育できる日本がウラヤマシイ。
大学評価ランクで国際化点下がるの覚悟で日本語使う日本の
大学こそ若者の愛国心の源を養ってる。

73:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:13:27.44 yAvran5X.net
2008年のリーマンショックのとき、アイスランドで唯一生き残った銀行は女性経営者だったということだが、日本でも三菱自動車工業やスズキ、
シャープなど、不祥事を起こしたり経営悪化が深刻な企業は、体質的に男社会のところばかりではないだろうか。
アメリカではいよいよ女性大統領が誕生する可能性も高まっているが、日本では女性首相が出てくる雰囲気はまったくない。
そもそも国のトップが「女性が輝く社会」とスローガンをぶち上げなければいけない状況は、アメリカよりもかなり周回遅れといえよう。

この思想は完全に男性蔑視の差別だわ。
それ以外はまぁ同意できる部分があるけど
イイトコは取り入れたいよね。
負の面には触れずにイイトコだけを取り入れる事が可能なのかはわからん

74:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:15:52.20 4TTI3E3U.net
日本は悪いとこですよー
だから来ないでねー

75:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:17:55.28 wXfcXDBR.net
いい加減、日本が一流国だという妄想から抜けだそう。戦略家のブレジンスキー
が言うには、日本は一流国には決してなれないが、ニ流国のトップにはなれるらしい。

76:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:18:18.12 H9viK0V3.net
メリケンのハーバードだと2000万とかだろ
日本の10倍以上なんだが・・・

77:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:19:06.42 l6jZjp2u.net
バカ大学が多すぎ
半分に減らせ

78:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:19:09.20 mxbvOGmc.net
日本は過去に少数選抜で失敗してるのにな
国民性だろうな

79:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:21:14.81 t7XnA+Vr.net
高卒で十分生きていけるからねー

80:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:21:24.74 jxg2qxkE.net
さすがにハーバードは例に成らん
それにアメリカだけいってもね
基本的には1はあってるよ

81:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:21:43.48 2teDj+IF.net
>「この映画を見て『なぜイタリアの高い失業率は無視するんだ?』と言われたら、良い部分のみを撮影しに行ったからだと答える。
>欠点に注目する人がいれば、私は逆に良い部分に注目し、そのコントラストを見せたいんだ。とくにアメリカ人に対して。まあ、世界中の人に対して、
>とも言えるが。みんな十分に事実は知っているわけだから、その物事がどうやってこんなにひどくなったか、
>なんていうドキュメンタリーは見に行く必要がないわけだ。それをよくするために何かに刺激を受けて何かを実行する、これが必要なんだ」
この重要な部分を引用しながら、なんでこんなアホみたいな記事になるのかわからない
記者はマイケル・ムーアからバランス感覚を学ぶべき

82:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:22:14.56 yAvran5X.net
大学なんてネット配信でいいと思う。
イイ事づくめだし、すぐに実現できる事をやらないのはダメだわ。
なんでやらないのかな。
会計士や弁護士でさえ、ネットで学んで合格できるんだから、東大だってネットで十分。

83:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:23:32.24 OUpxfQS8.net
アベノミクスって どこに 作用してんだ?
3万と ブラック企業求人が増えただけだぞ?

84:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:23:38.87 IeOqKu0P.net
日本会議「パラダイスだった江戸時代に戻して寺子屋にする」

85:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:26:16.90 zK4KKTBG.net
Fラン大学が多すぎるだけやろ!!
高卒で十分な奴が、大学行って遊んでる。

86:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:27:36.77 jqtudplT.net
>>34
軍隊はすごいよね、「学びたければ何であれどうぞ、こちらは全力で支援します」って姿勢
まあその代わりに生死の境を彷徨ったり、肉体が酷いことになったりもする世界だけども

87:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:27:46.67 u8fkqYVS.net
アメリカの大学授業料は日本の2,3倍でとんでもない事になってるんだけど・・・

88:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:28:24.02 o7ok0ATb.net
別段、もはやヨーロッパやアメリカの社会システムや文化に
憧れなんてないけどな

89:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:29:27.48 J5HEhzeN.net
人は記憶型と思考型に大別できる

滅び行く国々、特殊出生率211位~
211 Japan 1.40
212 Slovakia 1.39
213 Andorra 1.38
214 Slovenia 1.34
215 Romania 1.33
216 Poland 1.33
217 Montserrat 1.30
218 Bosnia and Herzegovina 1.27
219 British Virgin Islands 1.26
220 Korea, South 1.25
221 Hong Kong 1.18
222 Taiwan 1.12
223 Macau 0.94
224 Singapore 0.81

90:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:30:26.96 wXfcXDBR.net
アメリカは奨学金制度が凄い。なんたらファンデーションとか、なんたら基金とかで
アメリカ国民でレジデントなら、学費ゼロで返済しなくても学校卒業できる。
日本の奨学金=ただの借金でしょ。アメリカの奨学金は返さなくても良いんだよ。

91:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:30:51.39 j/V1Zt5C.net
うん? 米国の年間授業料は州立で目約1万5千ドル程度でしょ(但し国立州立私立で格差あり最高最低で10倍程度にもなるが)
ただ外国人や成績優秀者に奨学金という名称で大学が値引きするだけで
なので先進国でバカ高いの根拠が分からん

92:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:32:21.76 MdoyljJv.net
敗戦の焼け野原から世界第2位の
経済大国になるのがどれだけ大変な事か 
何かを犠牲にせざるを得なかった
ただ復興したあと 教育や労働に
重きを置く政治家が現れなかった

93:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:32:40.71 GcjQ+dk/.net
アメリカのバカ高い授業料知ってるのか ドイツフランスイタリア辺りは安いけど日本の専門学校以下

94:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:33:23.01 KQ1LMnkC.net
女性進出が少ないわりには少子化が異常なのよね。
どうしてこうなった

95:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:34:52.57 dnJlVTvP.net
アメリカの大学生は卒業時点で学費などで平均約300万円の借金があり、
就職もままならず返済に困っていると聞いたが

96:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:34:54.10 ELYK39b7.net
>>1
ちなみに選挙で立候補するのにバカみたいに金がかかるのも日本だけ
韓国にすら劣る始末である

97:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:36:10.55 tBdKctYl.net
日本の問題は、なんで外国人に奨学金を出すのか、
なんで外国人は返さなくても良くて、日本人は返さなくてはいけないのか
税金払ってるのはどっちの学生の親なのか

98:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:37:11.51 /yHMVOHS.net
経済大国とか金持ちとか言われるけど、どこか歪んでるよな。
金を稼いだけども使い方がわかっていない。

99:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:37:31.24 x8xLTABG.net
東アジアが総じて出生率低いのはなぜ?

100:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:38:08.24 /yHMVOHS.net
>>65
頑張って先進国になったがその先が見えていない、みたいな。

101:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:38:11.84 jxg2qxkE.net
>>90
> なので先進国でバカ高いの根拠が分からん
では日本より明確に高い国はどこ?
一つや二つじゃないよね、ま、一部例外をさもそれが標準のように言って
ごまかしたとしても、諸外国の平均、と言われたらさすがに誤魔化しは無理だろうな

102:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:38:25.49 OAVmF8jI.net
いいところだけ「編集」して
アメリカがひどいなんてよくいえる
ソマリアと比べろよ
てめーはぶくぶく太って金正恩みたいに裕福そうなのに

103:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:38:31.22 QhNbO0X3.net
アメリカの私立大学の学費は余裕で200万超えだぞ?
州立大学でも州出身者だとかろうじて100万切るけど州外出身者だと
150万ぐらいする。
あと生活費。日本だと大学の公式な寮なんかせいぜい2万くらいだけど
アメリカだと学内寮でも校外のアパートの家賃ぐらいする。
あと寮住まいだとミールプランといって食費を学期分前払いしなきゃならん
とこが多い。これまた高い。日本の学食なんて市価より割安なのが当たり前
だがアメリカの学内カフェテリアは意外と高い。

104:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:39:28.25 efdtLaLZ.net
国の制度で無償奨学金がないのに驚いたぞ。
途上国以下だな。

105:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:39:53.08 YcmCSyYU.net
学費が高い、奨学金が払えない、家賃が高い。
自分はなんら努力もせず国や企業や他人に寄生するのはやめろやカスゆとりが!!!
ゆとりバカよりはるかに苦しい条件で生活してきた
団塊神世代の爪の垢でも煎じて飲め!!!

106:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:40:11.54 v3IwC0fa.net
今やFラン大学より、放送大学や卒業率1%通信の方が
評価高いのがアタリマエな風潮にビックリしてる。
つーか放送大学は一応大学扱いで、Fランはなんか保育園扱い
Fランは授業が音読とか割り算とか本当なの?

107:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:40:42.61 z9q2bLsG.net
 
猫も杓子も大学に行くようになって、日本はおかしくなった。
家業を継ぐ若者は居なくなり、東京一極集中が強まり、晩婚化、少子化が進んだ。
誰もが大学に行く社会、
その異常さを訴える人がもっと出てきて欲しい。
 

108:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:40:53.97 wXfcXDBR.net
>>90 なんたら基金とかに作文書いておくれば、奨学金かなりの確率でゲット
出来るんだよ。優秀じゃなくても、アメリカ国民なら奨学金がもらえるんだよ。
こういう事、現地に行った人間じゃないと知らないんだな~。

109:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:41:00.02 yIlhcpFX.net
>>1
・日本の大学を修了した卒業生の中で大卒程度の専門知識を身に着けてる人は2割もいない
・日本の大学を修了した卒業生の中で自分の専攻に沿った仕事についた人は3割程度
・日本の企業は大学の成績や大学で身につけた専門知識を評価せず入試の偏差値を見る
結論:むしろ若者のオーバーエデュケーション(過剰学歴)が問題
  :大学に進学するのは上位1割で良い 行政のサポートも上位1割に集中させるべき

110:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:43:26.31 EFjI4LlW.net
日本は先進国ではないとすると、すべてに説明ができるのでは

111:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:43:37.67 09B9LoIB.net
日本と全然関係の無い映画の内容を無理やり日本批判に繋げるって頭どうなってんの?

112:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:44:08.80 dnJlVTvP.net
ロクに基準もなく比較ばかりしていると本当に大事なものが見えなくなるぞ。

113:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:44:14.42 0+67tNpp.net
もうこの国は先進国から脱落しつつあるだろw

114:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:45:03.81 b9VQvZGk.net
完璧なんて求めるな、欲しいものを得るには何かを捨てるんだよ。
映画見た感想とか、ネットで集めたデータでジャーナリスト騙るな

115:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:45:25.67 P6Fg+gEv.net
大学教育のコスパは間違いなく最低だろうな

116:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:45:27.80 z9q2bLsG.net
 
猫も杓子も大学に行くようになって、日本はおかしくなった。
家業を継ぐ若者は居なくなり、東京一極集中が強まり、晩婚化、少子化が進んだ。
誰もが大学に行く社会 
その異常さを訴える人がもっと出てきて欲しい。
 

117:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:47:02.42 h3Z9pwuz.net
>女性進出は中国以下
そりゃ元々人民服着て女も働いてたから

118:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:48:16.56 jxg2qxkE.net
URLリンク(www.mext.go.jp)
これ見ると、他国が高いと言ってる奴は嘘つきだし、いったい何の意図があってそういってるのか
わからんな。例もアメリカの高いとこばっかだし、それしか知らんわけでもあるまいに嘘ついてまで
言うとか目的が何だかしらんが、恥を知らないのだろうか

119:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:48:31.55 6ZisFELY.net
国立大学の学費も100万近くまで値上げする案が出てんだろ
まじで本格的に終わってきてるわこんな国

120:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:48:50.79 /yHMVOHS.net
>>89
奨学金受けれるのは一部の人間だけでは?
広告塔代わりにスポーツ選手には出してるんじゃない?
>>91
何が幸せか豊かさとかわからないままに
とりあえず所得倍増計画みたいな数値目標を設定して
高い数値=幸せ、と勘違いしたまま数十年がたっています。

121:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:50:24.64 a7CpAU06.net
ゆとりは無駄に借金させられてる事にすら気がつかない。

122:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:51:20.69 LaF9xDTL.net
>>118
100万ぐらい子供に払ってあげれば?

123:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:51:27.81 K1iKfS2r.net
他の国は怠けてるから経済破綻してる
日本の厳しさが強い日本と国民作っている

124:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:54:26.59 6ZisFELY.net
>>121
年100万になりゃ今の倍近くになるんだぞ
本気なのか馬鹿なのか大丈夫だと思い込みたいだけの奴なのかわからんが
いまだにこの国のダメな部分擁護しようとするやつが大勢いるのがすごいね
そんなんだから問題抱えたまま数十年も停滞したあげく衰退の道歩んでるんだろうけどさ日本は

125:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:54:26.80 /yHMVOHS.net
>>122
大企業ボロボロやん・・・

126:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:56:45.51 0


127:zWTPtLm.net



128:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:57:22.95 Sy4nvBUc.net
私学助成金2940億円を国立大学に回そう。

129:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:57:44.54 5zjAqu04.net
各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金
最低賃金 693円 平均 801円 ◆ 日本
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州
団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス

130:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:58:21.49 me2pdzux.net
バブル期の女子の4年制大学進学率は10%チョイ。
東京周辺や私立中など除けば
中学のクラスメートの女子で大学行った子が0人とかフツー。
この世代の子が今の受験生の母親。
自分が大学行ってないから、大学がどういう場所だか知らんだけに
是が非でも自分の子供を大学に行かせたがる。

131:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:58:47.17 2N4yg0sg.net
バカ大学の数
日本は 世界1位だ、
それでも借金してでも バカ大学に行く
高くても文句言うな

132:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:59:16.63 P6Fg+gEv.net
>>124
自動車でさえ綻び出始めてるからな
三菱ばっか注目されてるがホンダのリコール頻発とか

133:名刺は切らしておりまして
16/06/25 19:59:47.09 qa29+Uqs.net
>>125
州立だと昔は1年10万だったが

134:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:00:33.64 1CETwkbH.net
馬鹿ホイホイとしてしか大学が機能してないからだろw

135:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:01:21.46 FKZqU84K.net
有給取得率が50%だから意味がない、ってのはおかしいだろ
奨学金制度は育英会時代と比べてどんどん改悪されたから
批判されてもしかたないな
「給付型が存在しない」みたいな言説は間違いだけどな

136:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:01:32.64 5LPiM41s.net
私立理系卒で、卒業時に400万円の奨学金の負債があった。
10年くらいかけて返したかなぁ。正社員で普通に働いていたらタイヘンな金額ではなかったけど?

137:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:01:39.68 6ZisFELY.net
>>132
日本人が馬鹿ばっかりってだけだけどなそれ

138:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:02:18.83 54CNUp45.net
アメリカの大学 国内生徒は安く 留学生は年間400万とか
アメリカの大学は留学生ばかりで世界中から金持ち集めて成り立っているだけ

139:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:04:35.66 6ZisFELY.net
年金は破綻
皆保険も医療費が膨れ上がりまくってるからこれからどうなるかわからない
教育の予算も削っていくつもり
何だこの国w

140:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:04:58.81 qa29+Uqs.net
>>136
日本はおかしいよね。アメリカだと国外だと10倍ぐらいになるのに日本だと
中国人とかに奨学金がでる。でコンビニとかでバイトしてるという。
そう米国だと一部を除いてバイト禁止だし。

141:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:06:58.42 U+MMPXID.net
はらう税金がどこに消えているかだよな。

142:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:07:29.30 akdNKybK.net
大学職員の俺様だが、事務職員の高い給料のために学費が高くなっている

143:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:12:24.63 U+MMPXID.net
そのむかし俺が学生のころ、
バングラディッシュからの留学生が日本(学振)から奨学金をもらってた。
だが実は祖国でパーマネントの職をもったまま来日していて、いわゆるダブルインカム
学生では手の出ないようなデジカメを買ったりして、国にも送金していた。
一方、日本の学生はバイトと就職先探しに必死

144:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:13:33.95 RU6q8PaP.net
日本の酷いのは自国民から高い授業料を取って留学生を安くしてる点
ほんともうそんな余裕はないっての、、あとF欄は潰すべし

145:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:15:04.31 wXfcXDBR.net
大学が就職予備校と化してるからな。詰め込み式の受験勉強で何も
知らないバカが量産されて、大企業に都合のいいロボット人間の出来上がりと。
ここらへんに日本がダメな理由があると思う。

146:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:17:56.67 Rk/Dvav0.net
中国と女性進出を比較したら負けるのは当たり前
他の国でも勝てないだろ
中国は男女平等でずっとやってきたからな
日本は逆に女性を過保護に甘やかして適当な仕事をあてがってた訳で、今でも家庭では箱入りに甘やかして育ててるだろ
男女平等までの道のりはまだまだ長いよ

147:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:19:48.21 Y+weCZGl.net
全部あべしんぞうクンのせい。
口先だけの一億総活躍、実際は一億総節約で自己防衛中。

148:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:20:07.60 JnNUp306.net
国立大学には授業料免除制度があるし、
給付奨学金もある。
URLリンク(syougakukinguige.seesaa.net)

149:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:21:17.27 mxbvOGmc.net
資格や教育なんて広く普及させていくのが正解なのにな
日本人はなぜか制限をかけたがる

150:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:24:51.53 qa29+Uqs.net
スウェーデンとか土方が大卒とかなんだろう?
それでいいと思う。

151:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:27:34.10 U+MMPXID.net
>>146
ちょっと昔の話だ(10年以上前)、国立の授業料免除は、
「自営業」の奴らが持って行っていた。
なにせ自営業だといくらでも収入少なく見積もれるから。
億ション住まいだけど、父親が無職(働く必要ないから)で、
授業料全額免除でした。申請するほうも申請するほうだが、
なんと事務のほうから、申請しろと通達する始末。
最近はどうなのかね。

152:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:28:20.69 9IE7nLkF.net
>>143
大企業に都合のいいロボットで何がいけないんだ?
それが嫌なら高卒で働けばいいじゃん。

153:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:28:56.93 cRAl8Yh+.net
ロートル教授の左遷をして経費を削減しよう

154:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:30:16.44 9pMvJRCq.net
>>1
授業料に関しては税率を上げるしかないわな。
他の先進国はアメリカを除けばどこも日本以上に租税負担率高いんだからさ。
税金=行政サービス
金の出る打ち出の小づちは無いのだから。

155:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:32:32.83 zK4KKTBG.net
偏差値が低い、Fラン大学を潰せよ。
遊んでるだけやんけ。

156:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:32:51.48 wXfcXDBR.net
>>143 一生、洗脳されててくださいw

157:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:34:46.88 Hrwrzh8X.net
Fラン大の多くは補助金ほとんどもらってないぞ
メインの収入は学費だしそれの出元は奨学金だ
Fラン大潰すには奨学金の枠を小さくするしかない

158:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:34:55.64 jxg2qxkE.net
>>152
> 授業料に関しては税率を上げるしかないわな。
公務員費用を削るという手もある
そっちのが�


159:走ッは(公務員以外は)諸手を挙げて賛成するだろうw > 他の先進国はアメリカを除けばどこも日本以上に租税負担率高いんだからさ。 他の先進国は日本よりずっと公務員給与は低いです



160:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:35:07.96 mxbvOGmc.net
資格制限で国家が衰退とか統治層の倫理にも問題がある
特定の層が知識を独占して衰亡した中世や古代国家に通じるものがある
文化を軽視しすぎるのは日本にルネサンス的な経験が無いからなのだろう

161:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:35:14.07 KQ1LMnkC.net
日本の原点を思い出そう
資源がないのに人材を活用して発展した国なのだ
教育に投資もせずどうやってこの国際社会でやってくのだろうか

162:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:35:14.23 qa29+Uqs.net
最近できたFランは自民の素封家に対する大盤振る舞いな気がしないでもない。
潰して県立したらいいのに。

163:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:37:41.37 VWVQERxF.net
ちょっと前にアメリカのホームレス大学生の記事見たなぁ

164:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:39:02.95 9IE7nLkF.net
>>153
いや、税金投入しなければいいだけだろ。
別につぶす必要は無い。

165:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:41:41.50 5WFX9h5I.net
税金の使い方がおかしいからだろ。
糞自民のせい。

166:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:42:42.75 cdyXWdrN.net
>>20
フランスの大学は学生は数万人で、教授が高校並みの人数しかいない。授業料はただ。

167:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:46:31.34 9lJz95Qd.net
>>1
中国人には学費も生活費もプレゼントする日本
日本人にも手厚くしてくれ!

168:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:48:11.74 5WFX9h5I.net
アメリカドイツでは基本無料の高速道路何で日本は金取って糞高いの!
首都高1300円とかふざけんなよ。

169:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:50:14.60 mxbvOGmc.net
>>165
あれ関所だから

170:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:51:14.80 WYbwWOCb.net
 
なんかスレッドが、海江田三郎のスレばっかで、
気分が悪い。

171:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:52:09.87 5zjAqu04.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

172:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:54:59.57 9pMvJRCq.net
>>156
日本の公務員人件費率はG8で最低水準だが?
つまり実際の政策に用いる真水部分が多いということ。
個々の年収が高いとかミクロの視点でしかない。
ミクロの積み重ねでマクロが良くなるなんて無いわけだし。

173:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:57:21.50 eF2Sg2hS.net
それじゃあ日本より安全な国を探してみたらいい。
どんなあほでも大学に行ける日本。アホだと割高になるのは仕方ないだろ。
オツムが足りない分をお金で買ってるだけで、
本来は大学に行けないようなバカでも卒業証書を購入できるシステム。
大学卒業程度と言っていいのは国立大学だけでしょうね。

174:名刺は切らしておりまして
16/06/25 20:59:15.98 k+G+PdwE.net
授業料は安いだろ嘘つき

175:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:00:20.85 BdmSwkkA.net
全員が学生ローンでスタートした後、基準を満たす優秀卒業生に一括で金を払えばいい
金のために死に物狂いの奴が出て来るぞ

176:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:00:41.45 /o3RhiXP.net
欧州は大学まで無料だな

177:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:01:36.16 tLNRWFtw.net
無理してまで大学に遊びに行かなくてもいいかと

178:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:03:10.40 /o3RhiXP.net
ようは政治が腐敗してて
庶民に再分配されず
世襲議員官僚がウハウハの国なんだよ
で政治家選んでるのは国民で
国民がドアホなわけ

179:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:03:48.51 9qXZkS1W.net
海外では学資ローンを奨学金とか言ったりしないからな
官僚の天下り先確保のため学生が借金させられている

180:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:05:35.43 L6MQv/YR.net
放送大学一択なんだよなあ。

181:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:07:40.64 QpeTW6lI.net
理由はいろいろあるだろうが、大学に行けなかった人の怨嗟のパターンは以下
大学の勉強など役に立たないので、大学に行っても無駄、大学の存在も無駄だという主張
大学には昨今アホが大量に入学するので学力崩壊、大学に行っても無駄、大学の存在も無駄という主張

182:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:08:35.07 +HpXGPes.net
コンビニの店員に「はあ?」とか言われたら、日本人は一日気が滅入っちゃうだろ
欧米なんか一事が万事そうだろ
街中でウンコしたくなっても、キレイなトイレなんか無いだろ

183:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:10:10.76 8LwlRW/w.net
おかげでジャップの存在感はドンドン低下

184:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:10:53.84 ReZ4XpvD.net
>>21
いや、アメリカは突出して高いので日本同様深刻な社会問題になってる
アイビーとかだと卒業した後は鬼のように稼げるらしいけど
他の国は知らぬ

185:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:13:59.84 ReZ4XpvD.net
というかアメリカはグラント取れるかが勝負なんだそうな
そうそう裕福な家があるわけではないから
ウソだったらごめん

186:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:18:43.01 /tm0l5ME.net
Fラン大出てもロクなところに入れないし、生涯賃金も低いまま。
専門学校で何か資格を取りなはれ。その方がまだ夢や希望があるよ。

187:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:19:33.55 ky47H63l.net
>アメリカはどうかといえば、「授業料が高いが、奨学金が充実している」国
大嘘だなww
学生ローン破産 ぐぐれ

188:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:22:04.60 FMgd5ey4.net
>>179
正直海外標準の方が楽。
日本人的神経質が合わない日本人もいるんだよ。

189:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:23:53.65 ky47H63l.net
>欧州は大学まで無料だな
消費税30%だからさww

190:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:28:15.35 4r5Q5bQP.net
ふー
結局、日本政府は人を開発することを怠ってきたし、
そのために日本は負けている…という事だな
日本政府は自己責任論ばっかりだが
その結果、負けたのが日本政府だ

191:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:31:24.71 30NjK+gc.net
日本はとっくに先進国ではなくなっている。
さらにこれからは衰退するのみ。

192:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:32:57.75 i59XYyUl.net
ドイツじゃ遠慮して日数少なめに休暇申請すると上司がこんな短期間じゃゆっくりリフレッシュできないだろうからもっと長く取れって言われるんだって

193:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:33:11.44 /o3RhiXP.net
アメリカだって国公立大学は無料みたいなもんだぞ
私学は青天井だけど

194:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:34:38.85 n9LSHZTi.net
>>140
そのことにほとんどの人間が気づいてない
休みもしっかりたっぷりある

195:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:35:02.75 lBbUNHxI.net
このままでは駄目だろ。今からでもスウェーデンを目指すことは可能なことを
、多くの日本人は知らない。

196:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:35:32.44 RZuPQfh7.net
大陸支那人女の悲惨な人生と、恵まれた環境で育った日本人女性を比較して言ってるんですか?
確かに経済成長を続けているのは理解できる。だが、内陸部の支那人女に人権などない。糞記事を量産するな。

197:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:37:59.84 QwUazph2.net
つか、そもそも問題として全大学時代と言われるほどの大学の数が問題なんだよ
東京だけでヨーロッパ全体の大学より数が多いとか誰でもオカシイって分かるだろ
単純な人口比で考えても過剰過ぎる
数だけ多くてもバカを量産するための金が増えるだけ
とりあえず、大学の数をばっさり削って一定ランク以下の大学は補助金打切で
残った大学自体や学生への補助に注力した方がよい

198:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:38:46.19 n9LSHZTi.net
>>169
> >>156
> 日本の公務員人件費率はG8で最低水準だが?
一人当たり給与を人件費全体にすり替えるな

199:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:40:13.53 QwUazph2.net
>>195
無駄な人員が多すぎるのと
半官半民のNHKみたいな組織が無駄金食いになってる

200:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:42:01.31 9pMvJRCq.net
>>195
では逆に聞くけど、一人当たりさえ低ければ総額で増大しても問題ないわけか?
欧米ではそうだけど。

201:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:43:19.11 9EgVPO9R.net
そもそも人口比で見たら大学の数は日本がダントツに多い
外国にはFラン大学なんて普通は無いから

202:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:43:41.00 2NmsVM/c.net
日本は終わってんな。どうするんだ。

203:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:44:59.34 9pMvJRCq.net
>>196
無駄な人員って具体的に何なの?
他国と比較して大きく国の形は異ならないのに少ない公務員比率で運営出来てるのは
効率が高いということなのではないか?

204:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:46:54.92 QwUazph2.net
>>197
むしろ、一人あたりの責任範囲と民間リソースの使用が適切になれば
一般的な職員の給料は増やしても良いはずだ
(身内に公務員いるけど、平の給料はかなり安い)
無能な管理職が大企業以上の多すぎるんだよ
大企業は定期的な経営危機でそういうのは一層されるが役所はそれがない

205:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:47:33.74 /o3RhiXP.net
公務員なんか欧米じゃ終身雇用じゃないし
年功序列もない
日本みたいに年収400から始まって
年収1000万までいくとか
謎な制度じゃないで比較できん

206:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:48:35.05 QwUazph2.net
>>200
公務員と名の付かない実質公務員な組織が相当数ある
とりあえず、そういう組織の年収も含めた実質的な人件費を公表すべきだね
例えば、NHKみたいなところだよ

207:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:48:53.60 Dl1NJ0xe.net
結婚できていないのは4年生国立早慶の女だけだろ
男は誰も告白しないからな。遊んで捨てる男はいる。

208:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:50:29.65 dSNs4fJd.net
>>81
馬鹿発見www
大学って文系だけじゃないぞwww
実験中心の医歯薬理工系は基本的に
ネット配信無理だろw
お前はネットだけで学位取った医者に
手術されたいか????

209:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:50:36.46 MJ5P0QRc.net
女性の社会進出はもう制度上の問題じゃなくて、女のメンタリティの問題だろ。
女は責任ある、その代わり馬車馬のように働かなくてはならないポジションなんか真っ平ごめんで、
専業主婦とは言わんが、しっかり働いて稼いでくれる旦那を捕まえて、
自分はパン食・派遣・パートでのんびりやるのが理想だと思っているんだよ。

210:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:51:44.25 9pMvJRCq.net
>>201
国だと管理職は16%ぐらいだけど民間企業はどんなもんなん?
そもそも業態でずいぶん異なると思うんだけど?

211:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:53:15.63 /o3RhiXP.net
>>206
終身雇用制度で
どうやって女が働けるんだよ
妊娠でやめて再就職ないわけだろ
終身雇用だと

212:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:54:18.95 9pMvJRCq.net
>>203
相当数あると指摘するからには具体的に掌握してんだろ。
だったらそれを教えろって話
観念論やイメージでは議論にならんし。

213:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:55:13.13 XelecW8o.net
女性がなんの関係があるんだ?

214:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:56:30.32 MOH7WGX8.net
一般会計の人件費もそうだが特別会計からの法人も大概だからな。別にどうでも良いんじゃね。所詮、役人の意識なんてそんな物だよ
勘違いした傲慢馬鹿にはつける薬は無いからね

215:名刺は切らしておりまして
16/06/25 21:56:57.20 AeIXKNl8.net
ダニゴキブリ民進党はいい加減②チェンネルに自分の政策関連のスレ立てるのやめろ

216:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:01:46.71 WuT7ESHP.net
先進国やく30か国中日本は最底辺に近い貧困国だからね
下から4番目当りか?金持ちは良いけどね、、、片親の家庭の
貧困率はOecd34か国中34位だし。大学は厳しいね

217:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:04:02.45 NJEUDbpP.net
私学 学費 アメリカ 高い

218:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:08:04.52 KYkVUqA6.net
ネトウヨ理論では中国人韓国人さえ居なければ日本は世界一素晴らしい国になれるらしい
そして純粋な日本人は世界で最も礼儀正しく、勤勉で、優秀な民族らしい

219:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:08:53.23 iNNgOfCK.net
日本は規制作って天下り先を確保して
費用は下級国民持ちってシステムなんだよ
だから与党も構造改革をせずに
国民の金を毀損させてでも金融緩和で
乗り切ろうとするんだ
教育面以外にも生きにくさ満載国家なんだよ

220:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:09:10.75 5WFX9h5I.net
だって日本の政治レベルってめちゃレベル低いじゃん。
極東の田舎後進国レベルだろ。

221:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:09:12.00 n1TlReHx.net
時給800円の日本。

222:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:09:47.92 /o3RhiXP.net
>>216
政治家を選んでるのは国民

223:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:10:13.71 zPRqx/U2.net
ジャッさんはアメリカ左翼の希望の星なのにイメージに反して
北朝鮮システムだからムーアも持ち出しにくい

224:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:13:28.72 9IE7nLkF.net
>>214
アメリカの私大は別に高くないよ。
高いのはアメリカの名門大な。
一般私大の2倍の学費となってる。
その代わり労働市場では高く評価され、高い賃金がオファーされている。

225:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:17:26.83 9IE7nLkF.net
アメリカの大学の学費を調査したんだが、日駒レベルの私大だと日本の2倍くらい。
州立大は安いけど、その州出身じゃなければ一般私大と同レベルの学費。
名門大は一般私大の2倍。
だから、ハーバードとかイエールといった名門大だと日駒の4倍くらいの学費となる。

226:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:19:03.50 yQzkLK/S.net
そりゃ中国は共産主義だから女性の社会進出は進んでいるだろ。
働かざる者食うべからずで皆働くのが共産主義。ロシアも女性の就業率が高いだろ。

227:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:28:26.85 o8+xGAIQ.net
結局借金塗れで下の仕事は移民に任せてる欧州ってオチだからな

228:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:29:46.74 6xvo


229:BBFM.net



230:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:30:27.20 L6MQv/YR.net
放送大学や通信制の大学(早慶中日大など)へ行けばいいんですよ
わざわざ奨学金を600万円も借りて定員割れた私大文系行く必要はない
国は定員割れた大学への補助金を廃止すべきです

231:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:31:48.88 872pEJew.net
あのな、学歴とか就職先なんて気にしていたら、底辺まっしぐらだぞ。
例えば、勝ち組の職業と言われる医師や弁護士ですら、
金持ちにとっては使用人だよ!
金持ちからすると「医師や弁護士=派遣社員」だぞ。

お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。
【セレブな知人の場合】
・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!

そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。

232:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:31:59.13 cPVNxc83.net
レベルの低さの割に高いって事かな

233:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:32:22.39 jxg2qxkE.net
>>169
> 日本の公務員人件費率はG8で最低水準だが?
嘘はやめてねw
最高水準ですよ、いや最高、と言った方が良いねw

234:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:35:32.85 5WFX9h5I.net
政治のシステム根本から変えなきゃ駄目だろ。
何で2週間とかで議員決められるんだよ。
戸別訪問も出来るようにしろよ。
供託金も廃止しろ。

235:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:37:38.54 hrWzVRV6.net
一気にアメリカ化したな。
バカな貧乏人を借金させて価値がない底辺大へ通わせる。
奨学金の借金の返済がようやく終わる頃
そいつのバカガキが大学行くために借金する。
これのループw

236:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:37:43.02 9pMvJRCq.net
>>229
GDPに占める公務員人件費率は最低水準だよ?
つまり効率が高いということ。
コウムインガーには不都合な真実だろうがねw

237:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:40:55.71 jxg2qxkE.net
>>232
> GDPに占める公務員人件費率は最低水準だよ?
すでに指摘されてるが給与は多い、完全に嘘。
ていうかソース出せよ、その嘘ソースをw
どこが嘘か言ってやるからw
そして世界一高いこともなw

238:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:42:02.30 hrWzVRV6.net
日本は北欧型の方向へ行った方が幸せだと思う

239:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:47:17.13 zPRqx/U2.net
>>209
横からすまんが考えようによっては
経団連傘下の企業なんかも入れられるんじゃないかな
それは極論としても経団連のような社団法人や財団法人が
政府から事業受託してたり実務の担当してたりと
これは事実上の政府部局なのでは?と思えることも多い
特に投融資が行われてたり天下りの実績があるとほぼ真っ黒でしょう

240:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:48:04.40 jxg2qxkE.net
あと日本が安いってのは円高時代にはめったに言ってなかったんだよな、
この手の公務員擁護連中はさ。、それが円安時代になったらとたんに言うようになった。
果たして120円状態の異様な円安を基準として言うべきかは極めて疑問だね。
他国と比較するなら少なくとも今の100円前後で比較すべきだろう、
例え為替が120円の状況でもね。

241:名刺は切らしておりまして
16/06/25 22:58:12.94 9IE7nLkF.net
>>234
北欧のように人口500万人になれば北欧型が可能になるんだよ。

242:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:01:05.73 9IE7nLkF.net
大体北欧なんか平野に木が植えてあって、それを機械で伐採するからな。
銅山も石油もあるし。
日本の平野に森林なんか無いからな。人口500万人くらいになると、
平野に植林することが可能となる。

243:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:07:02.33 1jXueue1.net
逆だろ、日本の女が働かなくて良いのは女の特権だぞ

244:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:19:38.52 9pMvJRCq.net
>>233
自分で探せって。
>>235
見方はいろいろあるだろう。
であれば、雇用調整助成金を受けてる中小企業も政府関連企業になるし、
それにより雇用が維持されてる社員はみなし公務員だよなw
それらを無駄だとして切れば本当に日本は良くなるのか?
新自由主義者らしい発想だけどさ。

245:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:30:28.93 zCKmqP+p.net
日本は授業料のために風俗でバイトする女学生が珍しくない国っすからね

246:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:30:43.47 B6VjbIZa.net
土人の国ジャップランド
EU以下のゴミ政治

247:名刺は切らしておりまして
16/06/25 23:42:37.90 6Wl/W4aF.net
まあ、日本の大学と外国の大学は性質がちょっと違うからな。同列で語るなら中身をまず変えなきゃならんわな。授業料払えば誰でも入学できて卒業できる大学なんかに補助金なんて使えないよ

248:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:09:43.99 4YjMUEuy.net
時給800円の弊害は結構大きいもんだよ
多少の円高傾向なら生活にそこまで
大きな支障は出ないが
これが例えば1ドル=200円まで
何かの拍子で円安が進むと
確実に生活困難者が続出し
日本人による出国ブームが起こってしまう。
日本から労働人材が大量流出するってのは
恐ろしいことだよ

249:【B:71 W:78 H:100 (A cup)】
16/06/26 00:15:38.70 ujDuMGUq.net
だって日本の大学は社旗に出るまでの憩いの場だもの。

250:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:22:27.91 m+Io0VO/.net
>>240
新自由主義者のつもりはないけど
生産に寄与しない仕事増やして形式上の労働者を作るのは効率悪いと思う
ともかく間に挟まった社団法人やらは公益性が認められれば税金払わなくていいし
同様の理由で政治家の政治資金は税金払わなくていいもんな
誰とは言わないが間取り持った見返りにパー券稼業で稼がせて貰い
税金かかってないそれをポケットにしまう
そんなことが合法なんですからね
パナマとか幼虫ですよ

251:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:25:50.41 PkUUzXos.net
日本でも授業料免除ぐらいまじめに勉強すれば取れるだろ?
まじめに勉強しないで大学に行って、授業料高いって何者だよ!

252:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:30:15.13 psXWUIVO.net
この国では大学教育が特権になってきているんだよなあ
それについて疑問を感じない奴多すぎ

253:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:35:43.88 +xWArqPL.net
まず中国人=敵国人を呼び込むのを止めろ。
韓国人もな。

254:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:37:27.25 73jqfjxP.net
いまは文系国公立大で年間50万ぐらい?
私大で100万くらいだから安くはないが高いとも思えない。
バブル期に水膨れした大学組織を少子化の時代でも維持しようとすると
客単価が跳ね上がるわけだな。
ゾンビ大学と学部を淘汰して組織をスリム化すればいいだけだろう。

255:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:46:08.49 ZrwvLjAS.net
>>12
> >>1
> ほれ、仕事だ。
>
> 派遣会社グロップジョイ
> 飲料製造スタッフ
> 時給1100円
> 寮あり。
> 食堂定食250円
> 埼玉県蓮田市黒浜
まだ過労死したくないからゴメリンコ

256:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:55:28.02 gOpu4S+z.net
大学の学費なんて大学職員の生活費みたいなもんだよね

257:名刺は切らしておりまして
16/06/26 00:57:04.55 sWyuS/qr.net
偏差値59までのバカ大学全部潰して、補助金を偏差値60以上の大学だけに集中すればいい。
女の進出?賢ければいいだけだろ。バカだから社会で通用してないんだよ。

258:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:07:10.36 cx3u22d3.net
>>13
現実を直視しないと。確かに環境は悪いんだよ

259:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:08:21.50 +UsvbrVU.net
>>250
>ゾンビ大学と学部を淘汰して組織をスリム化すればいいだけだろう。
そんなのは20年以上前から言われてるのに
今まで何もしてないから問題なんだろ

260:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:13:30.50 73jqfjxP.net
赤字のFランを地元国公立大学の組下にして単位互換性で学生の流動性を高めるのさ。
その一方で駄目な学生を容赦なく留年させれば自然と辞めていく。
法科大学院のように実績が伴わなければ募集数を減らして自然とスリムになっていくよ。
公費を投入しているんだから教員だけではなく学生も努力しないと。

261:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:15:23.24 cx3u22d3.net
>>65
違う。その理屈なら失われた10年なぞ存在できない

262:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:16:28.70 HJIqyprt.net
>>96
欧米の先進国って、大体留学生にたくさん奨学金を出す。
じゃないとなんでインド、中国、アジアからの留学生はそんなに多いの?
自国より物価と学費がバカ高い国で生活するって、奨学金がなかったら無理。
でも欧米は留学生を引き込んで、卒業後その国で就職させる。
人材はそのまま残すなら、奨学金なんて安い。
でも日本は逆に留学生が国民の仕事を奪うのを怖かって、国内で就職することは難しいと言われてる。
留学生が帰ると、もちろん奨学金は”無駄”になる。
言い方が悪いけど、ほとんどの留学生は現地の学生より”極めて”優秀だ。
欧米に行ってみよう、中国人とインド人の医者やエンジニアはめっちゃ多い。
日本もそう、
国民として、奨学金はやっぱりエンジニアになれる留学生を育てるために出すべきだ。
そして日本で社会貢献をしてもらう。
日本の何もできない学生に使うなんて無駄だ。

263:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:22:28.65 NhZYk3S/.net
平均的な国民の教育水準と安全・衛生水準がアジアで一番なのが日本

264:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:25:54.49 9wA8eSIQ.net
女性を働かせてる国の方が、野蛮だろ。

265:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:28:14.97 cx3u22d3.net
>>104
お前は政治を語ってはいけない
団塊世代は偶然衣食住が誰にでも揃っていたに過ぎないのだから

266:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:29:27.84 MmTkzS6A.net
>女性進出は中国以下
チャイナが共産主義国と知ってて、この言いぐさ。
そもそも、女性に男性と同じように働けというのは、差別。

267:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:33:09.18 psXWUIVO.net
ただルサンチマン爆発させてるだけだな
どうしようもないわここ

268:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:33:29.86 9wA8eSIQ.net
女性に箸より重たい物を持たせるのは、虐待。

269:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:39:22.08 tLsvLW40.net
>>57
日本の生活保護制度はそれほど優れていないよ
捕捉率も低いし

270:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:41:24.05 rjSL17Wa.net
これで中国は滅ぶな

271:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:45:47.21 bZWroF/G.net
日本は「大学授業料がバカ高い」??
完全に嘘じゃねえか・・・

272:名刺は切らしておりまして
16/06/26 01:49:31.55 38NXtlAa.net
>>1
公務員の給与がバカ高いから仕方がないね

273:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:00:38.97 Nam5k5p9.net
>>267
高いだろうよ私立は
アメリカと比べりゃ安いけど

274:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:08:46.33 6xhJad9/.net
>>268
生産性が悪い奴が高給だから、資本主義に反するよなw

275:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:12:32.77 DIjn4x/3.net
>>2
町中で爆発事故を起こしたシエスパの社長は女だったよな

276:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:13:07.95 5e1bFQM8.net
学生を就職させられないバカ教員が、税金にタカリつつ社会が悪いとうそぶく。
ダメ大学に税金流れないようにするのが先だわ。

277:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:21:02.81 mba7v53d.net
反日在日売国上級優遇が全てで
それ以下はやり直し利かない国だからな
要するに貧乏人は死ねって国が言ってる
一番頭がおかしいのは
そいつらに対し誰も声を上げない事

278:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:24:25.32 oQKwVPn9.net
>>253
実際大学は旧帝国大学と早慶だけでいいと思う。Fランや専門学校に借金背負って進学する位なら働かせた方がいい。

279:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:31:25.91 tqDpTVBe.net
日本は先進国ではない

280:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:34:45.54 GMyeymj8.net
そもそもする気がない、今だ専業主婦の幻想を抱いているのだから

281:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:36:27.13 FADtAmRH.net
>>274
東工と一橋も加えとおもたけど
バ菅が東工出身だし偏差値28が一橋院にいるそうなんでやめた
どんな大学でもアレはいるけどこのエラどもはドハズレ

282:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:43:00.91 ZMhh2Eve.net
>>36
大学院は論文を書くから、学費を払うよりはもらう方が理にかなっているよ。大学の雑用もあるしね。

283:名刺は切らしておりまして
16/06/26 02:51:45.82 tqDpTVBe.net
日本は民主主義国家ではなく、官僚主義国家で、すべて官僚が支配している。
公務員は国民に奉仕しているのではなく、国民が公務員に奉仕している。
日本の学校制度は旧態依然とした進歩のないもので、すべて遅れている

284:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:01:36.97 FADtAmRH.net
>>279
それは片面過ぎ
日本人が白人優先ノーベル賞をよくとってることと矛盾してる

285:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:04:08.60 NazirI37.net
日本以上の学歴社会! グランゼコールってなんなのさ
URLリンク(fban.blog9.fc2.com)
まいったね。学歴社会には、まいったね。
本日はお待たせ、グランゼコールのお話。
フランスでは原則としてどこの大学でも自由に入れる。
 だからフランスには、日本のような「受験戦争」は存在しないし、
大学の「入試難易度」なんてものも建前上はない。自由・平等・博愛を国是
とする国らしいじゃねえか。
 ところがどっこい、フランスの学歴社会ぶりってのは、
そりゃもう大変なもので、日本を超えるのよ。
その原因となっているのがグランゼコール。
どこの大学を出たかはほとんど問題にならないが、「グランゼコールを出たか」
「どのグランゼコールを出たのか」は、ほぼ一生を左右するんだな。
さてこのグランゼコールとは、いったい何なのか。完全にフランス独自の
システムなんで、なかなか理解しにくいんだが。
日本にキャリア官僚っているだろ。
フランスの場合、このキャリア制度があまねくすべての職業に存在すると
考えてもらえばいい。それも、官�


286:。のみならず私企業でもだ。 どうやったらキャリアになれるのか?  そう、グランゼコールを出ればいいのよ。 たとえば、日産CEOのカルロス・ゴーン。 彼はグランゼコールの中でも最上位の一つとされる「エコール・ポリテクニ ーク」と「パリ国立高等鉱業学校」の出身。



287:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:05:18.69 NazirI37.net
大企業で課長以上の管理職になったり、官公庁に勤めたりしたかったら、
グランゼコールを出ているというのは必須の条件なのよ。
フランス社会ってのはグランゼコール出身者によって牛耳られてるんだな。
フツーに大学を出ただけの人が、立ちはだかる壁を打ち破って出生していく
のは至難の業だ。そういう能力のある人は、大学を修めてからグランゼコール
に入り直す。それくらい両者の格差ははなはだしいんだな。
問題なのは、このキャリアになる層が、どうも固定化されているということだ。
フランスには受験産業ってものがほとんど存在していない。ということは、
学校で教えてくれることを超えた部分の子どもの教育ってのは、親なり家庭
に依存しているってことだ。もともと知識階級に属してなけりゃ無理ってわけだな。
さらに。フランスの学費ってのは非常に安くて、高校までは無料、大学も
年にせいぜい数百ユーロなんだが。グランゼコールの学費は高い。
このへんもキャリア層固定化の一因だ。
フランスの学費が安いというのもよく言われる話で、確かにそうなんだが、
それは「キャリアになるつもりがなければ」という条件が付く話なのよ。
よく、フランス人は人生を謳歌しているように見えるって言うだろ。
週35時間しか働かないうえにバカンスをたっぷりとって、アートやら
日曜大工やらにいそしんで、ってさ。その裏側には、どうやったってある
程度以上の出世はできない、しなくていいという諦念があるように、番長には見えるぜ。
逆に、グランゼコール出のキャリアたちは、まあよく働く。寝食を惜しんで働く。
グランゼコールに入るまでだってガリガリ勉強してきたんだろうに、
ご苦労なこったよ。そこはそれ、エリートにはエリートとしての矜持が
あるわけだな。こういう人たちがいるから、フランスがいくらでたらめな
国でも、一応は経済大国の位置におさまってるわけだ。
いや、まいったね。
フランスの学歴社会ぶりが、おわかりいただけたかな?

288:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:06:37.24 8Wa9uEyO.net
>>274
ほら、出た出た、大学不要論
勉強なんかしても無駄だから、職人になればいいっていうのが正論みたいになってるけどさ
高度な社会になれば知識や学問の重要性はますます増していくのがわかんないのかね
高卒や専門卒の日本人が、大学院卒の中国韓国人の下で奴隷労働させられる日が来るってことなんだけどね

289:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:15:59.68 FADtAmRH.net
>>283
>>274は大学不要とは言ってないだろ
> 高度な社会になれば知識や学問の重要性はますます増していく
から大学を絞り込めと言いたいんじゃないの
院卒の中国韓国人は端から雇わない政策とればいい
日本の中卒未満だし文化摩擦も起きる

290:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:18:37.02 d8KUu9dW.net
むしろ日本は奨学金を貸してまで進学率を上げようとしている滑稽な国だといえる。
そもそも私大文系へ奨学金借りて進学して返せると思う方が間違っている。
なんでそんなこともわからない人間に貸し付けるのか?意味ないよ。みんなに可能性があるわけでない。
どうしても進学したいなら働いてから進学するか通信制の放送大学行くべきだ。

291:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:20:55.40 c5X1UUBr.net
>>女性進出は中国以下
一回日本で就職活�


292:ョしてみろよ 事務職なんて女性天下だぞ?



293:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:22:43.09 AVPeLMQ+.net
>>1
このような論調は、いづれ夫婦別姓と主張してくる。
島田洋子の様な記事だ。まともに相手にしてはならない。

294:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:26:00.99 pVJRCYKL.net
日本社会が女を甘やかしているせいで男と同じ覚悟で働いている女が少ないだけ
男と同様に働いている女は金も稼いでる

295:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:27:58.49 UViwaJtc.net
親戚の子供はアメリカの大学院を卒業して奨学金の借金が1500万あるよ。
日本の300万なんか超安いだろ。

296:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:33:23.85 UViwaJtc.net
日本に星の数ほどあるFラン大学を潰して、それで浮いた税金を無利子の奨学金に当てたら良い。
だが、返済義務のない奨学金には反対。

297:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:36:22.96 YwoeptUf.net
高校無償化レベルで世界に希にみる社会主義国とか
言い出す無知が湧いてくるんだよ。
都合のいい部分だけ発展途上国アメリカを見習えとか。
先進国なら程度の差はあれ福利厚生普通だよな。
あくまで国民を豊かに幸福にするために政治はある。
「あんまり働きたくない、プライベートも充実させたい」ってのも
甘えでも国民が劣化したんでもなくてまともだろ。
世界的にみたらそっちがグローバルで別におかしくない。

298:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:40:19.12 NazirI37.net
 確かに、身を粉にして働くのは一部エリートに任せて、
彼らにはたっぷりと給料をやり、後の人は割り切って人生を楽しむってのは、
すこぶる合理的な考え方なのかもしれねえな。
そうすりゃ労働基準法も守られるのかもしれねえ。
ただ、日本人がひとたびそういう環境に置かれたときに、
割り切ってそれを受け入れられるのか。
問題はそこだよなあ。
フランス人って、良くも悪くも世間体を気にしないというか、
「人は人、自分は自分」ってのが徹底してるからな。
なんだか日本人には無理そうな気がしてならねえぜ。

299:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:43:33.41 FADtAmRH.net
>>286-288
当たってる
女は甘やかしてるからいいんだよ
フェミ連はここんとこがわかってない
少なくともオレにとってカミさんムスメはじめ
女は人生に不可欠の安らぎなんよ

300:名刺は切らしておりまして
16/06/26 03:55:54.40 8Wa9uEyO.net
>>284
大学を絞り込めってのが暴論なんだよ、高度教育の機会を奪うことはかなりの愚策だろう
やる気のない大学や才能のない教授には引退していただくのが筋ではあるが、高みを目指すためには
裾野はなるべく広いほうが安定した構造になるだろうよ。
旧帝大を作ってもらえなかった、北陸、中国、四国地方の人材流出と地方衰退の悲惨な現状がその証拠

301:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:08:38.21 WOkejRbu.net
>>21
日本は更に少ない枠

302:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:10:54.19 WOkejRbu.net
>>289
教育レベルが違う
それにそれは奨学金でなく学生ローン

303:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:20:30.91 FADtAmRH.net
>>294
高度教育は人材の集まらないチャランポラン大学にはできない
地元衰退と大学の有無とは関係ないし大卒に期待し過ぎ
大店法で地元企業商店が衰退したから都市部に就職せざるを得なかった
そもそも勉強嫌いや勉強に向いていないのが大学行ってどうすんだよ
他に向いてるのがあるだろ
税金の使い道(財源不足)と若年労働者不足も考えろ

304:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:33:36.89 S5JZs0al.net
これが日本流、他所様が口出すことじゃない

305:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:37:53.22 cmuKGKz+.net
>>1
大半の大学はレベルが低すぎてダメ

306:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:39:21.91 EjHTASMF.net
>>297
税金の使い道を考えろ?若年労働者不足も考えろ?誰のせいで若年層が減ってんだよw

307:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:51:13.39 SWTijCZ9.net
教授、助教授、非常勤講師、職員に金払わなきゃいけないからに決まってるだろ
実際学生と同数ぐらいいるらしいぞwww
税金まで投入して人件費払ってやってんだからやんなるぜ

308:名刺は切らしておりまして
16/06/26 04:52:44.40 8Wa9uEyO.net
>>297
チャランポラン大学に高度教育はできないなら、建設現場や単純作業労働現場なら高度教育できるのかよ
老害教授に引退していただき、冷遇されてる若手研究者に予算と研究室を与えればチャラ大も化ける可能性がある
人材教育と育成が全てとは言わないが、税金使う価値はかなり上位にあると思うがね
税金ケチって若手労働者が不足だからって、若者に単純労働人生を強いるのは、まさにタコが足食ってる状態

309:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:02:30.23 dfGeeqXv.net
ビンボー人は働けよ
大学出たってニートにしかならんのなら大学行く以前に働いたほうがマシだろうが
成績優秀な生徒だけ国立の授業料免除でいいがな、今もあるんだろ?
金借りといてブーブー文句言うってナニサマだよ

310:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:08:04.54 Hz/J+ZTi.net
明治政府は立派だったな
国力を上げるのは教育だと理解していて金もないのに全国津々浦々にまで学校を建てた
国立大は少なくとも公立高校程度の負担に抑えるべきだ

311:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:15:34.37 hMZj00wA.net
女の下ゲスさも図れよ
チャンコロ並みだろ

312:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:16:58.45 bI4Ko4CF.net
>>54
今は100万近く掛かるよ

313:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:29:44.40 vPKJ5xvq.net
>>1
欧米  教育=国の未来への投資
日本  教育=資本家の金儲け

314:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:32:35.93 8MzPg8rV.net
デフレ禁止

315:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:43:05.18 7QqJ9tYg.net
生産性か低いんだから
しょうがないだろw

316:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:49:56.24 IOztvQMi.net
>>297
残念ながら向いているのが存在しない
一般の能力じゃ機械に奪われます
現状でもPCに奪われているのになあ

317:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:51:37.85 +AOtjC+D.net
日本は祝祭日が多いから、祝祭日の日数を半分程度に減らして、
有給休暇完全取得を義務付ければ良い
その方が、休日の分散化に繋がり交通事情も良くなる
大学に関しては多くの日本の大学はお金で卒業証書を買うシステムだから
お金がかかるのは仕方ない
卒業前に、全国一斉テストを実施して、
一定以上の成績を修めた者だけ奨学金返済免除にすればいい

318:名刺は切らしておりまして
16/06/26 05:54:24.67 YwoeptUf.net
>>304
だよな。色々欠点はあっても基礎作った明治政府は偉かった。
セレブ勝ち組とかいっても誰だって元土民だし、
努力や才能あるの出れる社会を作ってきた政府の力。
アメ公とかが勝ち組が生き残るとか遺伝子の優秀性がどうのこうの言ってるの見ると笑えるわ。
おまえら大半世界の底辺負け組が逃げてきて出来た国だろうがって。
成り上がれるようにしてやった社会に感謝しろよ。

319:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:03:19.46 SvhsyVA/.net
>>302
勉強に向いてないのに従来型(知育偏重)の高度教育なんて受けられない
また大学だけが研究教育機関ではないし大学の選別も必要
それにどうして
高度教育はできない→建設現場や単純作業労働現場
になるんだ
現に政府は職業関連学校の開設と充実の方針を決めてる

320:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:21:44.23 V3sWfa2Z.net
確かにこれが一番やばい

321:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:32:38.79 8wiat9fY.net
>>292
小学校高学年で一生を決めねばならんし、社会サービスは完全に劣化していても
いいなら欧米でもいいだろうけどねww
マイケル・ムーアが"日本は銃規制が尋常じゃないほど厳しい"とは絶対に言わない
のもまあ当然かww

322:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:39:47.19 6oFUIyL/.net
最近問題ある会社で、マクドナルドは出てこないんですね。女性社長ですが。
奨学金の問題をわかってない。
月に10万円お金を借りるということの重大性を理解せずに借りる学生に問題がある。
月3万なら余裕で返せると安易に考えすぎ

323:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:47:05.55 b/wovBUH.net
偏差値60以下の大学は閉鎖か補助金なし
偏差値60位上の大学は学費免除
これでいいだろ、費用対効果高まる

324:名刺は切らしておりまして
16/06/26 06:59:52.49 MO1O6fjP.net
>>317
日本なんて大学進学率がただでさえ低いのに大学を減らすのかよ。
日本より低かったドイツもつい最近日本の進学率を抜いたしなぁ。
要は日本は貧乏になりすぎて教育インフラすら維持できなくなってるってことだね。

325:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:06:10.66 KTlUeuMt.net
マイケル・ムーアが言ってるんじゃなくて、こいつ(文=横山渉/ジャーナリスト)
が自分の都合のいいように言ってるだけだよ。
自分で調査分析して改善できる方法も含めて発表しろよ。
アホジャーナリズムの典型だね。

326:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:06:21.47 aQdh+/dG.net
うちはうち、よそはよそ!

327:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:09:28.97 DtCzE9o7.net
アメリカより日本は相当まし
アメリカの大学生の6割以上が使っている教育ローンは地獄だぞ
それに比べたら、日本の奨学金は親切過ぎ
実態知ったら、海外はひどいもんだ

328:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:12:37.13 8wiat9fY.net
>>318
日本人は頭がいいからべつに大学に行くまでもないww
欧米人が大学を尊ぶのは、端的に言ってバカだからww

329:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:16:04.89 yzD3HlVK.net
4年で文系500万くらいかかるのな
20年前の倍くらいだぞ
これで子供がクソ大学に行ったら血の涙を流すわ

330:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:20:15.83 MO1O6fjP.net
>>322
まあそれを信じるほど日本人は馬鹿ではあるまいw

331:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:50:06.97 jPbFAXBI.net
>>240
> 自分で探せって。
いや何度も見てるしwコピペで貼り付けられてるのぐらいお前も知ってるだろうがw
だいたい、嫌なら別に構わんよw
何の根拠もソースもないと言う事は、つまりはそんなものはなく、
誤魔化すためにレスした、と言うことだからなw

332:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:54:03.36 jPbFAXBI.net
>>269
> アメリカと比べりゃ安いけど
いやアメリカと比べても高いのは有名な私立だけ
州立とかそういうのは馬鹿安い
他国は言うまでもない、アメリカの一番高い所だけいって日本は安い、と言ってるだけ

333:名刺は切らしておりまして
16/06/26 07:58:29.58 jPbFAXBI.net
>>321
> アメリカより日本は相当まし
いや、いくつかのソースやレスを見る限りアメリカの方がはるかにマシっぽいが
>それに比べたら、日本の奨学金は親切過ぎ
いや日本の奨学金はただの借金でしょ
奨学金を名乗る資格は無いんだよね、借金にしてはマシってだけ
借金を奨学金と言って貸し付ける制度とか、他国ならあり得ないことだ
取り立ても異常に厳しいしね

334:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:15:36.51 2TRtAg1B.net
>>321
アメリカの奨学金はほとんどが無償でアメリカ本土の学生は大半が受けられる
アメリカの大学の授業料がやたら高いのは、海外の留学生(特に中国、韓国などのアジア系)が
増えすぎて自国の優秀な学生が進学できなくなってきたから
海外の留学生を減らすためにやってるんだよ

335:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:20:12.50 6ry3bnB4.net
嫌なら日本から出ていけとか、まだましな方とか言ってるダメな日本人の典型みたいな奴らの声が強いから、先進国から転落しかかってんだよ。
良い方に変われる努力しないと。我慢するのが努力みたいな勘違いやめないと。
まあ、安倍ちゃんサポーターだろうけど。

336:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:22:37.91 2TRtAg1B.net
>>307
進学希望者が増えているのに公立の高校や大学の定員が不十分だから
結果として営利主義のレベルの低い私立が蔓延するようになって
大学を出たのに稼げないから返せないという奨学金問題に繋がっている

337:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:26:22.82 2TRtAg1B.net
欧米だと教育っていうのは受けたい人が自由に受けられる
無償のものっていう考え方が常識だからな
公立大学なんかは基本的に入試は緩くて馬鹿でも入れるけど
その代わりに単位認定が厳しいからちゃんと勉強しないと卒業できない
だから金持ちでも勉強したくない人はそもそも大学に行かないし
貧しくても勉強したい人は大学に行けるようになっている

338:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:30:19.30 zcKGHj8j.net
教育軽視は甚だ目に余るな。
今後、ロボット社会になるから、あるいは、AIに任せておけば良いなどと安易に考えない事。
実際にロボットを動かすにしても200ページを優に超える分厚いマニュアルを読み砕いて理解
しないと危なくて使えない。その他電気の知識もね。
裏方は楽じゃ無いのよ。あと、英文マニュアル読める事ね。

339:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:38:44.74 9IFUyovd.net
ほんとアメリカよりひどい状況だからな
あっちは寄付金が充実してるから、奨学金を受けるチャンスもあるけど
日本は奨学金と称して教育ローンを貸し付けてくるからな

340:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:45:31.17 foZTxm/X.net
女を職場にいれないでくれぇ
長時間べしゃりからのヒステリー
助けてくれぇ

341:名刺は切らしておりまして
16/06/26 08:59:17.70 jPbFAXBI.net
教育ってのは国民への投資だからどの国も熱心にやってるわけ。本来、甘えるなとか自分の事は
自分でとか、そういう問題じゃないんだよね。国民レベルを引き上げる事が国力を上げるから
やってるんだよ。憲法の義務教育ってのもそういう発想からであって見栄でやってるわけじゃない。
義務教育がある国が教育に無関心で自己責任的で、ない国の方が教育熱心ってのは皮肉だね

342:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:02:51.24 Im7pasHy.net
>>325
コピペは常に�


343:^実か? おめでたいねw



344:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:09:32.51 JOSkLfrL.net
>>283
今社会に必要とされている仕事は
介護や物流、小売りですけどこの辺の仕事は学歴が必要ですか?

345:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:12:41.01 9IFUyovd.net
逆に朝鮮や中国とかには大盤振る舞いで奨学金を配りまくるからなあ
地方の大学院とか、もうほとんど中国人か朝鮮人かその他のアジア圏しかいないよ
日本人は就職戦線を見据えて東大の修士にいって学歴ロンダリングに励むから

346:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:18:19.56 jPbFAXBI.net
>>336
> コピペは常に真実か?
出さない奴が言うなよw
> おめでたいねw
笑ったw要は嘘なんだろw
つまりは日本の公務員は世界一貰ってる、日本は税金を無駄に世界一公務員に払ってるわけだw

347:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:21:11.04 FQn8yUMF.net
>>334
それは注意していいと思うが
正論言っても無駄そうなのか?

348:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:29:45.51 Fk2FRDd9.net
中国以下って当たり前だろ。

349:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:31:18.02 kcxX+Ilh.net
日本はそもそも先進国じゃないだろ

350:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:31:29.97 +BvAE5b5.net
中国の女は働くからなあ
日本女とは比較にならん

351:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:34:41.14 Y4fLvj74.net
その割りに教授の質が劣る
特に文系

352:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:45:50.47 X4TFK41/.net
>アメリカの奨学金はほとんどが無償でアメリカ本土の学生は大半が受けられる
大嘘だなw
学生ローンの負債が10兆円単位でサブプライムレベル
学費が2000万とかの世界だからな アメリカ

353:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:45:51.92 54AP5f0R.net
>>1
この記者はアメリカの大学の授業料がどれほどバカ高いか知らない

354:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:46:43.89 X4TFK41/.net
東大の学費 50万
ハーバード 500万ww
算数できる?

355:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:48:35.11 X4TFK41/.net
ごめん 桁が違ってたw
アメリカの学費負債は1兆ドル超えてた・・・
URLリンク(www.sankei.com)

356:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:50:55.89 TLvckb5f.net
スポーツする大学も必要なんだが
旧帝以上しか残さないなら半分以上スポーツ推薦枠で埋まって受験で入るなら相当頭が良くないと無理になるぞ

357:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:53:49.05 /Vekava1.net
いいんじゃねえの。
投票も18歳にしたことだし、
相当頭のよい人だけに絞って、
それ以外は高卒から働きに出てもらえば。
応用の利く地頭の成長なんて限られた有能だけでいいだろうし。
他は高卒で企業にぶち込んで、外を知らないままたたき込んだほうが労働力になるだろ。

358:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:56:16.30 vADEiiNY.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

359:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:57:12.15 vADEiiNY.net
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
スレリンク(newsplus板)
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
スレリンク(newsplus板)
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
スレリンク(newsplus板)
【コラム】日本から大学が消える日
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
スレリンク(bizplus板)
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
スレリンク(newsplus板)
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
スレリンク(newsplus板)

360:名刺は切らしておりまして
16/06/26 09:58:42.03 vADEiiNY.net
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
スレリンク(newsplus板)
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
スレリンク(newsplus板)
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]
スレリンク(bizplus板)
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
スレリンク(liveplus板)
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
スレリンク(newsplus板)
【経済】代ゼミが7拠点に集約へ 少子化に逆らえず25校舎整理
スレリンク(bizplus板)
【社会】国公立大入試、推薦・AOが定員の2割…最多に
スレリンク(newsplus板)
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
スレリンク(newsplus板)
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
スレリンク(newsplus板)
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
スレリンク(newsplus板)
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘


361:莉王のことを書く http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/



362:名刺は切らしておりまして
16/06/26 10:00:46.25 vADEiiNY.net
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済)
スレリンク(bizplus板)
【社会】勝ち組からあぶれ、学力が高卒以下の大卒者急増?上位大学以外は職業訓練校にすべきかc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
スレリンク(newsplus板)
【ゆとり】 大学生の半数「困ったことあれば親が助けてくれる」
スレリンク(poverty板)
【教育】止まらない、高校生の学力低下 5年後廃止?大学センター試験見直しの裏側
スレリンク(bizplus板)
【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
スレリンク(poverty板)
【調査】大学生の勉強離れ鮮明 「週6時間以上」3割切る
スレリンク(newsplus板)
【調査】 大学進学率、過去最高の51.5%、短大・高専・専門学校を含む高等教育機関への進学率は80・0%・・・文部科学省
スレリンク(newsplus板)
【教育】「Fの悲劇」記事への反論~Fランク大学ってそんなにダメですか? [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
大学「推薦入学組」は使いものにならない やっぱ一般受験組でしょ [無断転載禁止]&#169;2ch.net [209847587]
スレリンク(poverty板)
【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [434776867]
スレリンク(poverty板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch