【百貨店】消費動向、デフレマインドに戻りつつある=三越伊勢丹HD社長at BIZPLUS
【百貨店】消費動向、デフレマインドに戻りつつある=三越伊勢丹HD社長 - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:12:06.49 50UWVgWR.net
安かろう悪かろうのイメージが、
安くても結構いいのね、に変わってきたのが日本の歴史
これってあんまし庶民の懐具合は関係ない
企業努力のたまもの
中国にはなくて、日本にあるもの
デフレマインドと安くても質のいい品物・サービス

51:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:12:22.15 wX2B38z7.net
FJネクスト不買運動で検索しよう

52:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:13:18.40 RBd9Z5Ex.net
仕事がきつくて、買い物に行く元気が無い

53:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:14:03.76 leej4sqQ.net
一般的な経済ではデフレになるのが当たり前なんだよ。
それがわからず、机上のグラフでX軸Y軸いじってできた大理論
を元に、経済動かそうとするから、今のような状態になっている。
一回、夕方のスーパーに行ってみろって。
モノの価格ってどう動くかの基本原理が一発でわかるから。

54:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:15:35.93 gZMisWsU.net
消費云々じゃなくて、デパートって業態自体が終わっているんだと思うのだけどwww
ジジババが絶滅したら、中元歳暮みたいな行事も廃れそうだしデパートに価値を
感じる人達がいなくなるwww

55:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:17:22.41 leej4sqQ.net
デパート以外でも消費下がってるけどなw

56:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:18:55.48 nlTZaE8J.net
>>53
身の回り感覚で語っちゃうおばさんみたいな人だね

57:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:21:44.37 4dZLLPPq.net
>>1
> 消費増税の再延期で消費が良くなることはなく
よくなる事なんてあるわけないだろw
元凶の消費税が8%のままなんだから
経団連の連中ってホント頭悪いよな
消費税増税に賛成してセルフ制裁してんだからな

58:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:21:57.49 eN7ms0iw.net
百貨店って別になくても生活に困らないしな。
昔はがむしゃらに働いて百貨店行ってあのブランド買いたいっていう物欲主義だったけど今は全く違うからなあ。
もう百貨店って名前からして古臭いし今後もマダム相手しか売れないでしょ?
なぜ100均が大盛況なのか?潰れないのか?
文句言う前に社長は全体的な経済の流れ見てんのかねって言いたい。

59:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:23:56.03 leej4sqQ.net
>>56
身の回り感覚じゃなかったら、何で語るの?
語ってみて?
経済を。

60:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:23:56.95 4dZLLPPq.net
>>53
> 一般的な経済ではデフレになるのが当たり前なんだよ。
こんな長期デフレは世界でただ1国日本だけ
デフレを当たり前とかいっちゃう所を見るとお前まだ若いだろ?
素で頭が悪くてデフレで育った子供はこうなるよな~

61:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:25:46.11 leej4sqQ.net
>>90
いや、日本の経済の話をしてるんだけどな???

しかも、返信一発目でレッテル張り。お前頭悪いでしょ。
バカなんだろうな。爺。

くず。

62:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:26:22.00 A+nuvA7z.net
10%増税再延期にじゃなくて8%増税に嫌気がさしてるんだよ

63:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:26:22.24 leej4sqQ.net
>>90
いや、日本の経済の話をしてるんだけどな???

しかも、返信一発目でレッテル張り。お前頭悪いでしょ。
バカなんだろうな。爺。

くず。

64:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:29:38.35 HYvLYrZo.net
先がみえない、先が無い。これは安倍ちゃんGJだね

65:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:30:17.17 4dZLLPPq.net
>>63
アンカ間違えてるぞw
> いや、日本の経済の話をしてるんだけどな???
お前経済現象が日本独自だとでも思ってんのか?
だから素で頭悪いって言われるんだよ
民族の気質や文化が原因でデフレになるようなら世界でも同様の例が散見されてもおかしくないだろ?
なのに世界で日本だけの特殊現象なんだぜ?
それで「一般的な経済ではデフレになるのが当たり前なんだよ。」とよくもまあ自信満々でw

66:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:32:40.11 5vPvmqEl.net
中流層が下流へと転落してるんだから当たり前だろう。
無い袖は振れないところに消費税、社会保険料、住民税、
介護保険、物価も上昇。
消費を抑えるようになりますよ。そりゃ。

67:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:32:42.93 leej4sqQ.net
>>65
うん。わかったから、お前さんのバカバカかしい脳みそから出てきた
グローバリズムはもういいからw
じゃあお前頭悪そうだから、簡単な質問してあげるね。
日本ではデフレなの?
デフレじゃないの?

68:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:33:50.09 2AfUhgQV.net
マインドもくそも、中間層が下層に落ちる政策やってんだから
当たり前じゃねえの
小売がいくら頑張っても将来不安には勝てないだろ

69:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:34:09.32 4uLMf43P.net
物価上がってるのに給料増えないから金使えないだけ

70:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:34:59.47 4dZLLPPq.net
>>67
デフレだよ?
だからなに?
だからってお前の「一般的な経済ではデフレになるのが当たり前なんだよ。」の証明にはならんぞ
その証明にならないって事が理解できない所がお前の頭悪いと言われる所以

71:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:36:44.71 xIS2o5ar.net
>>68
金持ちが税金を払わないのが悪い
ソースはパナマ文書
企業が税金を払わないのが悪い
ソースは消費税の還付
レジなんてIT化しているんだから
物品税の累進課税にしろよな

72:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:38:24.16 leej4sqQ.net
>>70
お、お利口さん。できましたね!
花丸あげるね!!!!ぼうや!!!www
本当にお前は頭が悪いなwww
じゃあ、次が最後の質問だよ?これ答えられたら
合格だよ!!!すごいね!!!小僧www

Q:ここ最近中国は経済発展し、GDPも2位になり、
特にこの10年は目覚ましく、世界経済の中で急速に
力をつけています。ブラジルなどもそうですね。
さて、質問です。中国の物価はこの10年で上がりましたか?
それとも下がりましたか?

73:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:42:05.42 4dZLLPPq.net
>>72
URLリンク(ecodb.net)
何が言いたいんだクソガキw

74:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:42:47.23 leej4sqQ.net
こたえろ。
くず。
YES
OR
NO
だ。
はよせい。

75:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:43:27.63 leej4sqQ.net
>>73
はやくしろよ。
なんで時間かかるの?
気持ち悪い奴だな。

76:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:43:47.63 o6QJSnkg.net
扉開けたらホモが始めちゃってた感じのスレ

77:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:44:13.64 leej4sqQ.net
世界経済を語ってるやつが
こんな簡単な質問に即答できないのは
なんでだろうねーーーー。
いやはや。これだから。。。

78:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:44:34.28 4dZLLPPq.net
>>74
> さて、質問です。中国の物価はこの10年で上がりましたか?
> それとも下がりましたか?
この質問にYESかNOで答えて良いの?wwwwww
ってちゃかすのやめてほぼ毎年上がってるよ
だからなにw

79:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:44:53.45 leej4sqQ.net
さっさとしろやー。
お兄さん&百合な人!

80:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:45:54.85 4dZLLPPq.net
>>79
落ち着けよ
答えてるだろうが
それに人がソースのリンクはってはってやってんのにちゃんと見ろよ

81:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:47:59.48 4dZLLPPq.net
>>79
で、何が言いたかったんだよwwww

82:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:48:05.34 CHfHeRJk.net
まあ円もすらなくなったし緊縮傾向は強いし銀行の改革が進まないとデフレだろな
選挙公約の方向性を間違うと確定する

83:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:50:52.71 leej4sqQ.net
>>80
ありがと。
日本と中国では経済状況異なるんでしょ。
俺は日本でデフレ経済になるのは当たり前だと主張してるわけ。
世界の経済語りたければ、それは別で語ればいい。
一緒に語れないんだから。

84:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:51:43.58 leej4sqQ.net
>>81
お前も大概、早漏だな。
落ち着けよ
答えてるだろうが

85:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:53:55.37 Ja6V/O93.net
いい加減ぼったくりやめろや

86:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:56:19.89 Jjwr1sre.net
百貨店がダメなら富裕層もだめってこtじゃん
アベノミクスの格差政策で中間層が減って富裕層もだめって どんだけええ

87:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:57:43.19 leej4sqQ.net
上級国民の自分ら様だけよければ
すべてよしって考えから起きた事件が最近多いね。
東京とか。

88:名刺は切らしておりまして
16/06/17 13:58:25.98 4dZLLPPq.net
>>83
おいおいおいおいおいwwwwwwww
お前の言いたいことはそれだけかwwwwwww
まあ無知を恥じてこれからは「一般的な経済ではデフレになるのが当たり前なんだよ。」なんて
自信満々に言わんこっちゃな
日本以外の国では好況不況に関わらず大概インフレになるもんなんだよ
それが日本で起こっていないという事は、日本だけ特殊な要因があると考えるのが妥当なんだ
発展途上国は名目成長しているからインフレになるのは当たり前として、先進国でも日本ほどの
長期デフレはどの国も経験していない。
よーく覚えておけwテストに出るぞw

89:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:02:20.17 leej4sqQ.net
>>88
お前はどうしてそんなに屑なんだよ?
おれの書いた分を読めって。
いい加減。
100回声に出してから教室に戻ってこい。
小学生ちゃん。
だから世界経済をどうこう語りたかったら他でやれよ。
ここは日本経済の消費動向のスレなんだよ!!!
まず、この点、理解できた?
>>83
"俺は日本でデフレ経済になるのは当たり前だと主張してるわけ。 "

90:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:04:54.61 50UWVgWR.net
先進国はデフレ傾向が強いけど、
日本だけそれが強いのならば、
日本だけの要因
例えば、少子高齢化や強い解雇規制、アホみたいな労働意欲、バカみたいな借金や政府支出
ここら辺を疑ったほうがいいだろう

91:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:06:34.86 4dZLLPPq.net
>>89
> 俺は日本でデフレ経済になるのは当たり前だと主張してるわけ。
> 一回、夕方のスーパーに行ってみろって。
> モノの価格ってどう動くかの基本原理が一発でわかるから。
わかったわかった
100歩譲って日本が正常系だとしよう
では、お前の言っていることが海外でも起きない理由を説明してみろよw
お前の言う「当たり前」ってのを証明してみせろよwww

92:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:07:48.18 NWDKxyyP.net
>>1
結局、消費者が貧乏なのが原因だと思うけどね
あとリサイクル利権もすごい足引っ張ってる

93:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:08:44.87 7YGmDcpr.net
>>1(続き)=□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□=
★□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□★
>1(続き)丑スレにマジレスしちゃった人w
あの有名な★反日!★反安倍!★反自民!の【うしうしタイフーン★】が変名で帰ってきたぁ!!
■■■【うしうしタイフーン】■■■で”検索!””検索!”
【日本の不幸に大喜び!】はしゃぐ!はしゃぐ!スレタイ変更改変しまくり!【海江田三郎★】で~す
~まじめにレスしちゃった人残念でした!!【海江田三郎★】の反日スレでしたwwww~
=□■■【朝から晩までアンチ安倍!】 【海江田三郎★警報!】【24時間アンチ安倍!】■■□=
丑丑 うっしっし 海江田三郎だぁ!!!日本のことが大嫌い!海江田だぁ!
【海江田三郎★がニュー速+のキャップ剥奪で大暴れ!24時間アンチ安倍!】
*ビジネス板で何気ない話題でスレ立て→【ニュー速+でのキャップ再獲得をえる効果!】
==未練たらしく、ビジネス板でwww==海江田三郎★、イライラwイライラw

94:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:08:50.22 xZ/IeUvK.net
もともと堅実な国民性があるから、人口減少による経済悪化を一般人が予測しだせば
大多数が節約始めるだろ。だからこそのデフレだし円の信任の高さにつながっている。
日本人がラテン系ならとっくにギリシャやイタリアみたいになってるわ。

95:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:09:13.22 leej4sqQ.net
>>91
>お前の言う「当たり前」ってのを証明してみせろよwww
>>89を読め。
当たり前の主語はなんだ?
国語の授業までさせるのかよ。。。。

96:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:09:46.95 UfmEpAXb.net
あれだけ政策総動員で戦力をつぎ込んで、ダメだったんだから
楽観的な先なんて見えるわけない
異次元以下の小技は、大技が失敗したことで心理的に無効化されたわけだし

97:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:12:27.87 4dZLLPPq.net
>>95
だからさー
民族の気質や文化が原因でデフレになるようなら世界でも同様の例が散見されてもおかしくないだろ?
なのに世界で日本だけの特殊現象なんだぜ? って言ってるんだぜ?
何で日本だけ経済理論が異なるんだよ
勝手に経済学から日本だけ隔離すんなよw

98:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:15:08.66 leej4sqQ.net
>>95
はあ。
経済理論が日本と世界で異ならないのに、
デフレになる国とならない国があるの?
俺はずーーーーーーーーーーーーーーっと、
日本の話をしてるんだけど?
質問。
日本の話をするつもり、あんた、ある?

99:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:15:49.11 leej4sqQ.net
>>97
はあ。
経済理論が日本と世界で異ならないのに、
デフレになる国とならない国があるの?
俺はずーーーーーーーーーーーーーーっと、
日本の話をしてるんだけど?
質問。
日本の話をするつもり、あんた、ある?

100:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:17:06.45 leej4sqQ.net
>>97
>お前の言う「当たり前」ってのを証明してみせろよwww
>>89を読め。
当たり前の主語はなんだ?
これも答えろ。なぜ答えない?

101:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:18:28.78 4dZLLPPq.net
そもそも金融緩和ってマネーストックを増やして金回りを早め
インフレに持っていこうってのが目的なのに、増税で毎年8兆円も
余分にしかも直接的にマネーストックを回収するんだぜ?
経済が失速するに決まってんだろうがw
金融緩和・財政出動・減税をセットでやるのが経済対策としての
定石なのにアクセルとブレーキ同時踏みなんて間抜けなことを
やるのも世界で日本だけw

102:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:18:33.55 UqnGx4sP.net
上級国民は給料ガンガン上がってるし資産増えてるけど
もう贅沢品いっぱい持ってるし将来のために貯めるでしょ

103:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:19:00.01 4dZLLPPq.net
>>100
お前にはついていけん
好きにしろ

104:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:20:35.30 leej4sqQ.net
財務省がやることと、正反対のことをすれば
経済まわりそうな気がするな。
財務省様はやることなすこと、あべこべですよ。

105:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:21:54.96 leej4sqQ.net
>>103
お前が俺に絡んどいて、、、
最後は”ついていけん”

誰もお前についてきてほしくないし、
そう言った覚えも全く無い。

106:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:22:59.54 IB3i6WiJ.net
買い物したいよ、あのかわいい靴とサンダルとピアス欲しい
でもボーナスでないし給料上がんないし
伊勢丹で試着して財布と相談、何度繰り返してるだろう…

107:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:24:31.60 IB3i6WiJ.net
>>50
それはある
高いものは維持費も高い
安いもの使い回しの方が楽な場合は多い

108:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:25:46.31 l2/Lb8o/.net
アメリカで1870-1890にthe great deflationというのがあるな
他の国は長期統計があんま無い

109:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:26:03.22 xZ/IeUvK.net
人口自体は漸減で済んでいるが人口の中身を見れば日本人の平均年齢が45ぐらいで、
老い先短い層が増えてるからね。ローン組んで大きな買い物なんかありえない。
若い移民でも連れて来たいところだが、まともな連中は日本を移民先に選ばないからなぁ…

110:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:27:06.53 vmGHy/dY.net
給料上がらないのが分かったからに決まってるだろボケ
って無職だけど言ってみる

111:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:29:06.55 4dZLLPPq.net
>>108
以下を見るとデフレには見えないけどソースある?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

112:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:34:13.01 nHKYwzY6.net
今更SPA(製造小売業)の比率向上とか遅過ぎる。元々伊勢丹の自社ブランド中級品が売りだったのに
三越との合併ぐらいからおかしくなって従来の客層が離れた
SPA回帰のチャンスが有ったとしたら副都心線開業時だろうが、そのチャンスも逃した

113:名刺は切らしておりまして
16/06/17 14:35:59.33 leej4sqQ.net
まあ、デパートという業態がちょっと一時期と比べて斜陽なのは
間違いないけど、でも不況ってのも1つの原因ではあるねー。

114:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:01:31.38 OcIv9zMW.net
消費増税して悪くなったんだから減税しないと変わらんわな

115:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:09:08.75 rW5LOlgE.net
今時、伊勢丹三越なんて、外商以外に買わんよ
ちなみに、土地狂った通販どーした?
申し訳ないが、もう二度と成り上がりはない

116:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:11:11.10 vmKrVANG.net
供給過剰だから、ずっとデフレマインドです。

117:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:17:43.09 nyXhG8Yq.net
消費税率引き上げ直前、2014年3月のマネーストック 863兆5866億円
最新、2016年5月のマネーストック、937兆8945億円
2年2ヶ月で74兆3079億円という、結構なハイペースで増えているので、
消費税増税しても、マネーストックはハイペースで増えてる。
ちなみに、その前の2年2ヶ月では、55兆3123億しか増えていないので、
消費税率引き上げ前よりも、後の方がマネーストック増加ペースは速い。
2013年度、異次元緩和開始から消費税率引き上げ前だけを見ても、
増加分は29兆5853億円でしかなく、
消費税率引き上げ後よりも増加ペースは低い。
2014年度、消費税率引き上げ年度は、31兆2025億円増えているので。
消費税率引き上げにより、マネーストックが減少したり、
増加ペースが落ちているという事はない。

118:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:20:18.41 naUEYmay.net
伊勢丹ワロス。
インバウンド売り上げが真っ逆さまで急激に落ちているからってデフレとか。
大体、おまえ等百貨店、チャンコロ目当てで中国人従業員大量採用してサービス劣化させて日本人客に見切られただけじゃん。
馬鹿なの?

119:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:21:46.28 leej4sqQ.net
供給過剰。
賃金は上がらない。
年金不安
この中で日本がとるべき策ってなんだろうね。

120:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:23:19.55 jdTC8Gh1.net
>>50
高いのは余計な機能が付いてるイメージ

121:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:28:17.97 Jm/i85Iu.net
百貨店は円安の上に消費税を払わなくていい中国人が買ってただけだろ
円高になって売れなくなっただけ
馬鹿じゃなかろか?

122:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:34:30.88 4dZLLPPq.net
>>117
外貨預金の円換算した額も含まれてるんだろ?
今でも2013/1の時よりは円安だし何とも言えんね

123:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:38:50.65 naUEYmay.net
>>121 中国人爆買が終ったのは
・銀聯カードの外貨兌換上限が設定された
・中共政府が個人の爆買品に対する関税を強化した
から。
ちなみにあれほど賑わっていた高級腕時計売り場なんてどこも閑古鳥が鳴いている。
チャンコロ爆買対応の為に雇った中国人が日本人客そっちのけで固まって私語しまくり。
日本人ならだれがこんな糞デパートで買物するか、状態ですからね。

124:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:41:10.99 gZMisWsU.net
一等地に土地持っているわけだし、デパート事業からは撤退して専業大家になればいいんじゃないw
実際、新宿三越あった新宿のビルって何年も前にそうしているよね。
そうなると、稼いでくれるのは土地になるから大幅リストラは避けられないけど仕方ない。

125:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:46:55.95 4+cV/Aas.net
黒田なんとかしろよ無能
昨日は、消費者物価指数が当面横ばいかマイナスになるとか言ってたのに緩和無し
もともと2年で2%のインフレ引き起こす目標で、できなかったら辞職のはずだったのに
さっさと辞めろ無能黒田

126:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:49:30.52 hRHn6dRk.net
中古の万年筆がたくさん販売されてると景気がいいんだか、よくないんだかわからんな。
ビンテージっぽいのがあっておもろいけどw

127:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:52:06.52 4dZLLPPq.net
>>117
あとは企業の内部留保の増額分も2013年と今を比べると50兆円以上増えてるので
企業の現金が増え、個人から現金は減るまたは減る見込みが高いってことで
個人消費が鈍ってるんじゃない?

128:名刺は切らしておりまして
16/06/17 15:58:47.14 hRHn6dRk.net
>>1
「緩やかな回復基調」維持、企業収益は連続下方修正=6月月例経済報告
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

129:名刺は切らしておりまして
16/06/17 16:04:07.01 qzqiClLq.net
上級国民は租税回避でウハウハなのバレちゃったからな

130:名刺は切らしておりまして
16/06/17 16:10:04.58 +YDOT1In.net
日本て、ほっとくと円高でデフレになっちゃうんだよな

131:名刺は切らしておりまして
16/06/17 16:15:32.74 jTU2BPAY.net
インフレマインドになっても必要以上には買い物しねーよ
服がインフレヘッジになるのか?w

132:名刺は切らしておりまして
16/06/17 16:20:19.11 TjiMs13+.net
中国様の靴を舐めないと潰れる業種、転売屋を無視して観光で儲けるなんて無理

133:名刺は切らしておりまして
16/06/17 16:59:35.20 Wi7To2fe.net
>>9
醜い顔とフルHD

134:名刺は切らしておりまして
16/06/17 17:21:54.56 KERwITCs.net
円高が本当の姿。
製造業立国のままでは先は無い、ことはみんなわかってはいるんだが。

135:名刺は切らしておりまして
16/06/17 17:26:45.11 il6TIo+2.net
デフレになったら経営者の言い訳は意図も簡単に出来るからな。
楽なもんだろうて。

136:名刺は切らしておりまして
16/06/17 17:36:01.34 QF30iVYF.net
フランスでもねえのに観光で儲ける()とかバカな妄想
中国人の靴舐めて物買って貰って生き延びる見かけだけの経済
終わってんな

137:名刺は切らしておりまして
16/06/17 17:36:08.35 t3mYoinM.net
賃金上げればインフレなんてすぐよ

138:名刺は切らしておりまして
16/06/17 18:24:57.20 wL/0PovS.net
>アベノミクスは富裕層の購買を押し上げたものの、中間層の消費はそれほど伸びていなかったという。
あたりめーだw 庶民から搾取して金持ちにばらまくのがアベノミクスなんだからw

139:名刺は切らしておりまして
16/06/17 18:26:03.59 Ah3fbJm2.net
バイク欲しい
新車なんて贅沢言わない中古でいい
カネない

140:名刺は切らしておりまして
16/06/17 18:29:42.18 r2gDGS+N.net
100円ショップ基準だからしょうがないよね

141:名刺は切らしておりまして
16/06/17 18:45:36.33 YxWnkBKy.net
今更消費税を上げようが下げようが無駄な消費はしないがトレンドなんだから大して変わらないよ。
この国はもう終わりの国だ。後はただ萎んで消えてなくなるだけさ。

142:名刺は切らしておりまして
16/06/17 22:48:56.94 x5JCczv5.net
団塊世代が年金世代突入して、勤めに出てないと服装も適当で良いから金なんか使わんしね。
年金世代の結構なカネが健康食品や医薬、病院代に消えてる予感。

143:名刺は切らしておりまして
16/06/18 03:42:07.12 CdiP+Zwp.net
>>141
貯蓄率は上がって無いし単にカネが回ってないだけだろ
蓄財しか能の無い富裕層から流せばジャンジャン消費は増えるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch