【経済】景況判断4─6月期、14年の消費増税時以来の悪化幅at BIZPLUS
【経済】景況判断4─6月期、14年の消費増税時以来の悪化幅 - 暇つぶし2ch91:名刺は切らしておりまして
16/06/13 17:00:30.38 1OYRwSGB.net
>14年の消費増税時以来の悪化幅
14年消費増税のときには税収がプラスだった。これは駆け込み需要のためだった。しかし増税論者は「増税賛成」。
景気が悪いときには”減税”しかない。しかし「日本は増税すれば景気がよくなる」w
今日株式市場は582円の大幅安だ。ハンパではない。英国のEUからの離脱を決める国民投票がこの23日にある
からだ。株がさげたように世界経済にとってはマイナス。しかし大英帝国の威信を取り戻したい国民が大勢しるのだ。
これは米国のトランプ支持勢力と同じだよ。英国はいまやEUの一小国に過ぎない。大帝国の面影はない。この不満が
高まっているのだ。離脱してもいいことは無いだろう。与党キャメロン首相は残留に必死だ。
もし英離脱が決まれば、日本の経済も大きな影響を受ける。笑うのは支那、ロシア、ドイツ帝国・・なんてことになるぞ。
世界は大陸の古い国が再び勢力を取り戻そうとしているのだ。歴史が逆回転するわけだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch