16/06/13 09:10:17.96 CAP_USER.net
この時、シャープの再建に向けて貸出金の一部を株式に振り替える「債務の株式化(DES)」によって1000億円規模の金融支援が行われた。
DESを実施した場合、銀行は格付けを強制的に「要管理先」に引き下げることになっているため、みずほもそのようにした。
シャープはDESによって借入金が軽減され、バランスシート上の負債を大幅に減らすことに成功したが、それでも再建できなかった。
今回、債務超過に転落したため、三菱UFJは「破綻懸念先」に債務者区分を引き下げ、1000億円程度の不良債権処理を行った。
前出の日経新聞記事では、「三菱UFJの16年3月期決算の純利益は前の年から約8%減って9514億円と1兆円を割った。仮にシャープの追加費用がなければ、
過去最高だった15年3月期の1兆337億円を超える可能性があった」として、シャープの不良債権が三菱UFJの業績にも影響を及ぼしたことを示した。
鴻海を推したみずほ、距離を置く三菱東京UFJ
シャープは債務超過に転落したのだから、みずほも「破綻懸念先」とするのがセオリーだが、「要管理先」に据え置いた。
シャープと鴻海の資本提携の先行きをどう見るかで2つの銀行の判断は分かれた。みずほは鴻海との提携でシャープの再生は可能と判断し、
対する三菱UFJは提携失敗の可能性を債務者区分に織り込んだといえる。
三菱UFJが「破綻懸念先」に格下げしたのは、シャープと資本提携を約束しながら13年春に白紙に戻した鴻海への不信感があるためといわれている。
一方、みずほは鴻海と親密な関係にある。みずほと鴻海が取引を始めたのは2000年。みずほの前身の1つである第一勧業銀行が融資した。
規模は小さかった鴻海が成長するにつれ、みずほが主幹事となってシンジケートローン(国際協調融資団)を組成したりもした。
その後もみずほは鴻海と親密な関係を維持しており、さらにシャープのメインバンクでもある。
シャープは官民ファンドの産業革新機構と鴻海が激しい争奪戦を演じた。一時は革新機構が有力とみられていたが逆転した。形勢が逆転したのは、
16年に入りメインのみずほが鴻海案を支持する姿勢を鮮明にしたからである。これで革新機構から鴻海に流れが大きく変わったといわれている。
シャープの再建で、鴻海とみずほがタッグを組むかたちになった。
三菱UFJは、鴻海とは一定の距離を置いているが、しっかりソロバンを弾いている。もし、鴻海の支援によってシャープの業績が回復すれば、
債務者区分をプラスの方向に変更できる。そうすれば、すでに処理したシャープの貸倒引当金が戻入金となり、利益として計上できる。
「破綻懸念先」は債権の7割を貸倒引当とする。そのため、シャープが「要管理先」に格上げになれば、引き当てた1000億円を利益として計上できるわけだ。
日本銀行のマイナス金利の導入でメガバンクの経営環境は一段と厳しくなっている。1000億円の“隠し利益”があれば、もしもの時には業績の有力な下支えになる。
はたして、シャープは死に体なのか。それとも蘇生できるのか。メイン、サブの大手両行のシャープに対する見解の違いは示唆に富んでいる。
(文=編集部)
3:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:11:13.81 LlIaLW5H.net
えっ?
あれだけ揉めて捨てられるの?
4:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:11:29.27 vAj9eFzX.net
そもそも中国企業になった企業の商品を
日本人は買わないよ。
しかもシャープ。
5:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:12:37.67 FjtzQ/Hy.net
チョンチャンコロに技術を教える親切心から会社が倒産しちゃいましたww
6:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:13:32.22 CVCGe1tX.net
ダイエーみたいに国が助ける
株を底値で買っとけ
7:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:13:49.89 0LGPjegS.net
半沢で出てきた「実質破綻先」か
8:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:13:58.34 LlIaLW5H.net
破綻懸念先に分類されたら積立金積まないとつけない
半沢直樹でもいってただろ
9:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:14:16.42 UEr4vdBn.net
日本のエリート社員はクズばかりw
鴻海もびっくりだろう。
10:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:14:41.79 qT/GRcMR.net
アベノミクスで好景気のはずでは?
11:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:15:39.07 LlIaLW5H.net
今のシャープは時価総額2000億円にも満たないゴミ企業
助けなくても国に影響ない
12:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:15:44.60 6APjy8AM.net
テリーは約束のカネをさっさと払え!wwwww
13:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:15:49.91 kfL8Kh5j.net
だって提携先を選んだ理由が
「現経営陣の身分保障するところ」と本気で選んだ会社だし
14:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:16:43.65 LlIaLW5H.net
トップがクズすぎて企業ごと解体
山一證券の再来
15:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:17:00.33 6APjy8AM.net
テリーが払い込んだら即破綻処理www
16:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:17:27.27 e70NYqG/.net
整理会社を作って借金丸投げして潰すんじゃねえの?
17:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:19:39.92 z/FPK/Nt.net
保身ばかり考え中国人の甘言にコロッと騙された旧経営陣が
あまりにも馬鹿すぎて同情のしようがない。
18:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:19:41.72 7ypp0lc4.net
銀行からの債務を全部DESにすれば
無借金企業になるだろ すぐやれ
19:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:20:06.08 Mc3oCCXp.net
>>4
まぁ日本企業の製品すら今の日本人には買えないんですけどね
20:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:21:02.26 LW5R0aoN.net
結局最後に書かれている三菱のデキレってことなんじゃないの?
21:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:21:37.47 W7YZ0yjh.net
銀行使った破壊工作だな
産業スパイが多すぎるw
22:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:22:44.54 a+y1D5G3.net
>>19
たしかにそうだな
昨日もエンジンチェーンソーどれ買うか悩んだけど、2万3万のマキタやリョービの国産品じゃなくて1万の中国産買ったわ
安かろう悪かろうでもしゃーなしやで
23:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:22:56.87 e70NYqG/.net
>>21
元から木っ端微塵にぶっ壊れてただろ・・・
24:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:23:55.03 np6YZMfT.net
[ 不景気.com ]
URLリンク(www.fukeiki.com)
[ 閉店アンテナ ]
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
[ 閉店マップ ]
URLリンク(www.heiten-map.com)
[ 大島てる(事故物件マップ) ]
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)
25:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:27:35.28 W+PmBcZR.net
40代の人のシャープのイメージは、あまり高くはないだろう!
もともと大した企業ではなかった!
液晶TVを独り占めできずに失敗した企業だ!
たまたま時代は海外へ移動していたので
韓国で作る企業が増え!
技術が韓国へ漏洩した!
26:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:28:31.43 7JvusVxI.net
勝手に自滅したんだし
27:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:29:11.98 +owQVvrC.net
これは苦労知らずな団塊時代の輝ける阿呆の表徴だったな
28:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:31:19.84 7ypp0lc4.net
社内公用語が英語になるんだろ
みんなさっさと辞めれば良いじゃん
29:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:31:38.88 EwhLO04v.net
次の半沢直樹シリーズの題材
30:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:31:40.72 5UkJKN13.net
鴻海も契約違反だから、液晶部門だけ売る特約も破談だよ
履行してないもの同士の両成敗
シャープは政府介入で、国内に解体して吸収されるな
31:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:33:25.73 CSacvaAr.net
吉永小百合なんぞ使ってるからだよ
あんないい年して清純派ぶってるぶりっこ大根女優の何がいいんだか
32:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:34:26.54 LQa7H9xS.net
>>1
こう言う記事が出る時はシャープ株の仕込み時なんだよね。
33:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:49:49.78 4jifhwoYe
やっぱり 政府系ファンドで頑張る方が、シャープや
日本のためにも良かったんじゃないのかなぁ!?
34:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:34:40.19 z/FPK/Nt.net
>>31
しかも反日だしなw
35:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:35:49.68 5UkJKN13.net
破談になった時の特約つけたけど、破談になった理由が鴻海の契約違反だからな
それに鴻海は現金資金が弱い
逆にシャープ買収で資金調達の信用作ろうとしていた。
日本の金でこれから起こる中国での損失のの穴埋めを計画してたんだろ
シャープは一切、鴻海に売り渡す必要ない。
中国への技術流出に繋がるから、安全保障にも支障が出る。
36:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:37:06.65 0DoZepCQ.net
>>18
そうDESネ
37:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:39:13.33 /QWWEHee.net
シャープの会社って中国語あてはめたら何が相応しいんだろうな?
先端折有限公司とかかな?w
38:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:41:52.11 6ahYlGUP.net
Kの法則だよ、逃げられない
サムチョンに教えた 東芝
チョンダイに教えた 三菱自動車
例外なんて無いんだよ
39:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:42:06.14 wyGg8Jz9.net
鴻海って実はつぶれる直前のヤバイ企業だったんだよね
Appleから失注したら巨大な設備投資が裏目に出て巨額な損失をだしてもう風前の灯じゃん
そんなところにシャープを売って、
約束を破られてるのに黙ってみてる日本っておかしいでしょ
もともと、シャープ買収費用だって日本が貸した金じゃん
結局、日本は相手のゲームに散々振り回されて金も技術も何もかも失って
どうするの
40:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:43:29.15 VOry4PQk.net
実質、この手の大手は民主の円高で死亡したんだわ。
41:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:46:02.56 7neyrVdk.net
東京三菱銀行「機構にまかせよう」
↓
メインバンクのみずほ銀行が鴻海をつれてくる
↓
みずほ銀行「鴻海に売るわ」
シャープは鴻海に売却決定
42:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:46:50.03 DwLKjrgf.net
そもそもこの元副社長佐々木正のときから、すでにシャープの崩壊は始まってたんだよ
お人好しを通り越して馬鹿以外の何者でもない。欧米の企業でこういうことがあったら背任行為と
みなされるだろうに。結局、シャープがこんなことになるのも合点が行くよね。
シャープ元副社長・佐々木正氏
URLリンク(toyokeizai.net)
43:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:47:04.60 qxT2H1IA.net
冗談ですが、シャープは特例でホンハイ込みで機構入り
44:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:47:43.31 aCwC92j7.net
大久保くん、まだ居るのかな?
折角東工大出たのにね。
45:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:48:46.50 e7U5pgC7.net
どっちが悪いかは、もはや外部の我々には関係ないこと。
言わば泥棒と詐欺師の内輪揉めに過ぎない。関係あるのは株主だけ。
日本が支えねばならん対象は、もはやジャパンディスプレイだけだ。
これだけだって相当苦しい戦いだってのに、敵前逃亡した奴まで救助に行く余裕はないのだ。
46:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:50:36.96 DwLKjrgf.net
シャープって昔から「経営陣は馬鹿しかなれない」っていう社内ルールでもあるのか?
47:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:52:34.24 UAdXF3M4.net
一旦馬鹿が経営者になると馬鹿しか選ばない
自分より優秀な人材を追い出して馬鹿だらけにする不思議
48:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:53:00.55 1B44MCQe.net
>>46
経営陣になると馬鹿になるの。順序が逆ね。
経営陣になると頭使わないし、成果に関わらず仕事しなくても金がもらえるから、創業者でもない限りスポイルされて馬鹿になる。
49:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:55:54.09 BOs5K6fN.net
【はぁ?】富山市議報酬増(月60万円⇒70万円)に79%が反対!「10万円も上げるのはおかしい」「庶民感覚とのずれ」富山市民世論調査
50:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:57:52.90 +jP7BKE0.net
アベノミクスの威力半端ないな。
民主の70円台の円高でも倒産の心配はなかったのに、円安、インフレ、内需の悪化が半端ない。
株価を無理やり押し上げても企業収益には関係ないことが鮮明になった。
51:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:57:56.59 wfc6xRHp.net
JALみたいに紙くずになるだろうな
52:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:59:46.33 nVwjh5kb.net
>>50
いや、当時、他の大手含めて財務上は破たん確定と言われてたんだが
もう忘れたのか
53:名刺は切らしておりまして
16/06/13 09:59:46.49 hL24GxhH.net
>>13
シャープの経営陣はホント糞だよな!!!
54:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:01:38.31 e7U5pgC7.net
ああいう中小企業体質の企業は、伝統的にパワハラ的な奴しか部長級にならんのよね。
パワハラ的な奴は、上司や外部に対してはヘコヘコしているから、あまり気が付かないの。
しかし外部と言っても、相手が小さな取引会社だったりすると、やっぱり目下に見なしパワハラ振り回す。
そして、段々と優秀な部下や味方企業が離れて行って、ついには四面楚歌になるものです。
技術力で負けたのは確かだろうが、それで負けた遠因は、やっぱり人事管理でしょうな…
55:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:03:22.58 bRM0cxSu.net
きれいな別れ
56:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:03:39.58 HwV+CgHb.net
日本のメガバンク、中小零細企業を切り捨て、
大企業融資で大損w
貸付ノウハウは、バブル時代から全然変わっていない
57:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:06:09.66 +jP7BKE0.net
>>52
それは無いわ。
ルネサスでさえ復活したのに、エルピーダはリーマンの影響で破たんしたが
民主政権で黒字化したぐらいだからな。
シャープとか厳しいが破たん状態なんて聞いたことないぞ。
それなら、株価が暴落するだろうがリーマンより高かったぞ。
58:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:07:01.85 ogNf6wla.net
ホンハイに特許だけ持っていかれるとか無いよな?
59:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:08:21.61 WQy5Ly73.net
>>45
ゾンビ企業のJDIはいいかげん諦めろ
税金飽食のゴミ企業
60:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:08:40.54 HA96X/5Y.net
100%出資(完全買収)かと思いきや単なる出資だもんな
計画倒産もあり得る
61:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:11:56.38 +jP7BKE0.net
>>52
企業収益はリーマンをそこに右肩上がりだよ。
企業の内部留保も大震災以外は右肩上がり。
円高でも大企業を中心に業績は回復してたよ。
企業収益等の動向について
URLリンク(www.kantei.go.jp)
否定するソースがあるなら出してよ。
62:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:12:27.17 n7wr1Qp7.net
消費者側から見ればシャープは既に破綻してるよ
63:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:14:40.27 rOAhVIRW.net
>>57
ルネは復活なんぞしてないぞ。焼畑農業してるだけ。
64:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:17:51.37 bX7Da8iN.net
>>22
最近、似非関西人の書き込みよく見るが流行ってるの?
65:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:18:12.73 cPnH/FNr.net
パーツ屋さんはどこも赤字か糞利益
アップル、サムスンは超利益
66:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:18:36.48 5qw9aKbW.net
もともと潰れてた会社。
日本人が考えるほど特別な技術ももっていない。
ホンハイが欲しかったのはブランド。
産業再生とかにまかせて散々荷物になるよりはマシ。
67:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:19:17.88 +jP7BKE0.net
>>63
焼き畑農業って何言っての?
ルネサスは政府が70%株を保有してその管理下で復活してるぞ。
倒産したエルピーダは外資に買収されリストラも無くルネサス以上の復活してるよ。
無能なのは日本政府だよ。
民主政権時を含めてだが、アベノミクスは輪を掛けて無能だわ。
68:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:19:19.94 f9ab2rf9.net
シャープは鴻海マネーの資金力で有機ELなどに研究資金投入されるが
ジャパンディスプレイはもうエルピーダのように消えて行くよ
69:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:19:24.27 bX7Da8iN.net
元社長は変なメーカーの社長だっけ?
70:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:20:27.44 f9ab2rf9.net
東芝の半導体もオワコン
サムスンと資金力が違いすぎる
ジャパンディスプレイも同じ
71:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:21:22.26 U+EMH34v.net
もうパナソニックもTVからは撤退(既に各流通に知らせてる)で、日本企業で生産してる所は
シャープ(とホンハイ)だけになる筈
で、シャープこけたら今後のTVは何処の買うことになんの?
中国製か?w マジ勘弁してほしいんだけど~w
(ていうか、それでNHKがパソコン所有者からも受信料取ろうとしてるんだなw)
72:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:21:27.00 tyIy4zCj.net
この記事の言いたいところは何?
銀行はもう支援しないってこと?
ある意味、死亡宣告?
73:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:21:36.35 5oTFQOoa.net
>>62
吉永小百合でボケ老人カモに一発当てただけの所詮は5流メーカーなのに、なぜか2ちゃんではシャープ上げが多い不思議
74:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:21:39.50 RoEghOsj.net
シャープの誰ひとりとして責任取らないのは東電と同じ
75:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:21:43.66 7DaULXEJ.net
最初から技術と設備だけ盗るつもりだもん
76:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:26:19.72 pfkhnBR7.net
>>42
確かにこれは酷いな。
この佐々木とかいう間抜けは、サムスンが技術を盗むがまま放置している。
>私個人は、「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいい」と
>思っていた。少なくともシャープの味方にはなるだろうとね。
アホ。。。
77:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:27:11.93 JFiMky0n.net
ここも結局はコンサルに潰された形?
78:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:28:10.16 bzbLly0R.net
鴻海はもうシャープの技術を使って生産する工場を中国に作ったよ。
シャープはそれを黙認してる。
もう用済みなんじゃないの?
79:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:28:29.17 VsawXuOa.net
>>78
ソースは?
80:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:30:29.78 vs+2o4/h.net
団塊馬鹿経営者のおかげで、技術が流出、知財が奪われ、シャープは破綻!
81:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:32:54.40 fSvIQbrN.net
>>9
会社にぶら下がるサラリーマン集団だからな
82:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:34:49.35 Lby9dU8N.net
家電はパナソニックの1強だからな
もう勝敗はついた
83:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:35:32.27 6APjy8AM.net
3,888億円の払い込みが完了したら、
破綻処理!
♪テリーGOテリーGO
84:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:35:49.40 M59oWejl.net
銀行が見捨てた理由
FOXXCONがシャープを買収
↓
外資になる
↓
経済産業省の国策管轄外企業になる
↓
銀行がシャープの今後に関して経済産業省にお伺いをたてる
↓
役人「管轄外」
↓
政府の救いが無いので債務超過時の救いが無いことを銀行が認識
↓
破綻懸念先に分類
↓
銀行からシャープへの追加融資はもう無い
シャープが外資選んだ時点でもう詰んでいた話し。
85:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:36:33.22 EJEA76+A.net
>>76
明らかに背任なのに、こいつを誰も訴えないのがおかしい
バックもいるんだろ
東芝も同じような感じだったんだろうな
特に原発関連は
86:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:38:04.20 VP7xT0qw.net
>台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業による3888億円の出資が完了すれば
>債務超過は解消できるので、17年には東証1部への復帰も考えられる。
まだカネをもらっていないのか、シャープはw
さすがはシナ人、属国と同様に、息をするように嘘をくよね。
シャープ、ざまああああw
87:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:41:49.52 sy++SpCQ.net
金と信用が無いとつらいな。シャープ製品、もう使ってないから心配はしてない(個人の感想です
88:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:48:37.82 lGGIviTk.net
ハイアール冷蔵庫の国内シェアは10%を超えたし、
中国だから買わないなんて言ってるの2chだけよ
家電はPC関連と同じでもうそんな事を気にする人は減ってる
89:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:48:57.84 CnfawH+V.net
シャープ潰れても技術があるエンジニアは他に移ればいいだけだし
本社の口だけの人は悲惨だけどな
90:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:49:23.93 oS1TAVQ7.net
赤い狡猾ハイエナに食われたおバカなシャープ 国民も呆れてもう好きにしてだ アハハ何も買うものはない
91:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:52:56.71 Gq+NpLrJ.net
>>37
夏普だよ これで中国語読みでシャープなんだよ
92:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:53:13.00 oS1TAVQ7.net
日本電産、アイリスさん 狡猾ハイエナから優秀な技術者救い出してください
現代版 蜘蛛の糸
93:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:55:21.41 CnfawH+V.net
みんな転職先探してるんだろうな
残って頑張っても先がないなら新しいとこで頑張った方が利口だよな
94:名刺は切らしておりまして
16/06/13 10:59:56.16 xu0oAf2x.net
日本の銀行の性格の悪さがよくわかるよな
95:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:01:05.92 nRIy/KlO.net
関西の家電メーカーはパナソニックだけで十分
96:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:01:43.88 5qw9aKbW.net
性格が良い悪いってw
97:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:03:50.19 6AvNKasL.net
初めから産業革新機構にしとけばよかったのに
銀行員はアホバッカ
98:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:03:59.83 B6OucegZ.net
うそ?技術だけ吸い取られて倒産?
鳴海って凄いやり手だな そりゃ最初から破格の援助をするわ
99:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:04:18.88 ebryzRjF.net
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 親韓のみずほが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 大損害を被りますように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
100:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:04:26.79 sRojRkwS.net
中韓に技術ホイホイやって人材も情報もだだ漏れ
絞り粕のようなになった典型的なバカ経営の日本企業
国家意識もない、
詐欺会社のやるような似非科学の胡散臭いイオン商法
こういうところは存続しても社会のためにならない
上の方は保身だけ考えていて最初から暖簾を下ろそうとしてたに違いない
101:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:05:46.51 ozN28TLj.net
>>97
日産はフランスに売却したし、銀行はガチで怖い
102:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:08:31.67 JOg2DimE.net
シャープの凋落に元副社長の佐々木正氏の影あり? 「サムスンに技術を教えたら、特許訴訟を起こしてきた」
URLリンク(goo.gl)
103:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:10:15.81 4dLO7Pyp.net
住宅ローン組んでたシャープの社員は自己破産かね?
104:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:11:44.18 r/7nrqlB.net
けっきょく技術売り渡しただけじゃん
今後はシャープだけじゃなく多くのメーカーの従業員に影響するな
105:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:14:57.41 Rr+4UiSf.net
家電で利益をだしてるのはパナソニックだけじゃないか
日立や三菱も家電部門は赤字でしょ
106:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:17:09.99 JOg2DimE.net
日本企業の価格競争力は落ちているし技術的にも追いつかれている
部品は外国製で壊れやすい
頭の良い社員は国内外の企業に引きぬかれている
行き場のない社員も中国韓国に金で釣られて使い捨て
知恵のある人は自分の技術を活かして起業してるけど
単なる組立工や何の技術もない社員は路頭に迷うことになるね
トップの連中は自分たちだけはお金を持って他の企業に移るだろう
107:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:18:45.22 Ed81GPu/.net
原発に専念しろや
東芝や日立と同じで
これがアベノミックスだ!
108:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:19:09.79 SqbDrApz.net
>貸倒引当金を従来比10倍強の1000億円程度(貸出金の28%)にまで積み増した。
コレって銀行の限りなく脱税に近い節税対策っていうヤツじゃないの
買収先が決まって今後の後ろ盾がハッキリしたのに
以前より貸倒引当金を積み増すってのは、なんか不自然
銀行自体は、アベノミクスで利益出てるから
「シャープが危ない!」って事にして
貸倒引当金を積み増して特別損失計上して利益を減らす
銀行が赤字になった期に貸倒引当金を資産に戻して特別利益にして赤字を減らす
結局、税金を払わないっていう
109:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:19:09.84 vLcTLdkH.net
液晶のシャープ(笑)
110:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:20:44.99 Q7GNImjp.net
>>4
中国製はガンガン買うけどな
111:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:22:23.61 mlDB8S8F.net
>>3
潰して買い叩く算段。再生機構にしとけば良かったのに。
112:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:22:45.81 pEXFt2UN.net
>>98
海外だと普通だよ
日本が珍しい文化ってだけ
113:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:25:25.51 D5hS2QlT.net
【日本経済】 韓国人「シャープは早く滅びろ。ライバルが一人消える」
シャープ、「中小企業」になる…「経営難で99%減資推進」 韓国の反応
URLリンク(goo.gl)
114:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:26:17.43 mlDB8S8F.net
>>68
エルピーダはアベノミクスがもっと早ければ助けられた。民主党の円高政策でどうにもならなかったからね。
115:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:27:26.86 mlDB8S8F.net
>>88
それもそうだな
116:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:28:07.04 GeSuv9t7.net
>>111
国営はもう勘弁してくださいw
117:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:28:38.25 NM3cmwtn.net
まあ、日本はもう終了しているから別にいいじゃない。
これから、会社ごと買われて美味しい技術、特許部分だけ食べてあとはポイ捨て。
何も使えない社畜というゴミだけが日本に残る。
118:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:35:34.27 jwo9R/GB.net
シャープの経営が日本の機構に売らずにホンハイに売ったと勘違いしている人が多いが実際は両銀行が見捨ててみずほがシャープをホンハイに売った
みずほの決定に対してシャープの経営陣に拒否権は無かった
悲しいなぁ
119:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:38:47.10 NM3cmwtn.net
優秀なエンジニアは今の会社なんかにしがみついていないで
給料たくさんくれる海外の企業に転職した方がいいね。
三、四年で日本で生涯稼ぐ金を稼いであとは悠々自適に暮らせばいい。
会社がシャープみたいになれば少ない退職金でおしまいになる。
エンジニアを重要性を知らないアホな経営者ばかりの日本の企業に
貢献する必要はないよ。
自分の身は自分で守らないとね。
今や売国何て言ってる奴らはバカ。
120:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:40:23.82 3leDtPiX.net
>>50
シャープだけの話なら円安は国内でしか売れないガラパゴス企業だったから重荷になっただけで他の輸出企業は円安の恩恵一応受けてる、まあただの為替差益だけど
121:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:40:36.60 CrVZ6xDC.net
バカな
実際UFJもホンハイの案に賛成してる。
今は節税のために今期の利益をわざと減るだけ。。。
122:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:40:40.23 uiuAWtu4.net
よくわからん話だな。3月末で債務超過でも鴻海から金が入れば解消する話。三菱は金が入ってこないと決めつけてるわけかね?
123:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:43:30.88 HnlzMmwX.net
吉野健太郎の卑怯なTwitterで検索しよう
124:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:43:47.39 2oSX3DY+.net
>>114
為替操作して通貨安にしないと存続できないようなゴミ企業はさっさと潰すが国益
125:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:44:50.84 3waLdoXd.net
>>10
シャープは経営陣による自爆だから阿部ちゃんは関係無し
126:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:47:05.21 ud44JXWG.net
シャープに対する見方が、みずほBKと三菱BKでどの点でことなるのか、知っている人がいたら教えて!!
127:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:49:03.51 wT0ORVbe.net
上手く行かないことぐらい素人でも見える。
シャープ経営者は何処まで行ってもアホ。
128:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:50:34.61 CrVZ6xDC.net
>>122
シャープはまだ株主総会を開いてないから。
そこで出資案を承認しなければ、ホンハイからのお金は資本にならない、
129:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:52:56.95 ypvUbkzS.net
今どきのトレンドは、技術やノウハウを手に入れたら捨てる。
Googleだってそうしているじゃないか。
130:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:55:00.37 4wMUyt5y.net
>>126
みずほ銀行はシャープの役員でもある
みずほ銀行は台湾の鴻海の役員でもある
両者を合併させて借金回収しようとしたのがみずほの描いた絵
三菱UFJはただの外様
131:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:55:08.94 DHM2m9dr.net
ホンハイ的には債務超過にして会社整理したほうがうまいだろ
132:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:57:15.31 VAfp99/h.net
>>125
関係有るのは麻生だな
エコ減税なんてバカなことやらかしたからなあ、あれは明確な失政
133:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:58:52.57 CrVZ6xDC.net
>>118
拒否権なんかあるわけない。
今のシャープは銀行の金で生きてるから、実質所有権は銀行にある。
むしろ売るのは遅すぎた。
134:名刺は切らしておりまして
16/06/13 11:58:53.70 G44p2whH.net
経営者や銀行団が無能!
135:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:00:59.64 cfB2ywiC.net
捨てるはずだった太陽光発電を捨てない方針に変えたのが響いてるのかもな
発電効率あがったから黒字になるとかの話ではない
136:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:02:06.72 cZh+HzZ3.net
IGZOの技術盗られて終わりかw
137:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:03:24.25 G44p2whH.net
鴻海(ホンハイ)に見捨てられた、盗む技術が無いと判断された。
138:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:07:00.99 CrVZ6xDC.net
>>130
そういう嘘をつくのはネトウヨだね。
ホンハイの役員にみずほと関係ある人は一人もいない。
そもそも台湾の会社って役員そういうもの自体がない。
銀行からの取締役とか経営層を受け入れる習慣もない。
139:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:07:02.13 XMUMQLti.net
>>8
日本国債の破綻が現実味を帯びてきた場合はどうなるの?
140:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:08:37.57 vlE3rh5B.net
財務が悪いのはもちろん、発表される新製品がことごとくクソだしな
141:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:08:51.40 VP7xT0qw.net
みずほって銀行でも政治家でも、問題が有り過ぎるw
142:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:13:01.14 QPMf2uT9.net
さすがに今の経営陣じゃ無理だろ
いままでの選択肢見ててもおかしな選択しかしていない
143:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:14:33.20 tcUlKUO3.net
>>3
ロボホンの特許だけしか要らないから
144:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:14:50.72 77SjCiem.net
TVとエアコン以外は、部品供給しかないよな
145:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:15:03.39 CrVZ6xDC.net
>>130
2ちゃんでみずほとホンハイの関係について嘘は多すぎる。
実際ホンハイにとって、みずほはそんなに重要じゃない。
ホンハイは日本の業務を拡大する計画があって、日本の銀行から金を借りる必要はあるけど、
日本のメガバンクは3社だけ、選択なんてない。
146:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:21:11.36 QPMf2uT9.net
>>138
>>145
役員とか知らんが、ホンハイが小さい時期からみずほは面倒見てるから
まあ相当な影響力は持ってるはずだよ
みずほというより前身の第一勧銀が面倒見てたって感じ
台湾の銀行はホンハイをあまり相手にしてなかったそうだから重要なポジションにいたことは間違いない
最近のホンハイの長期借入金の半分以上も、みずほが主幹事やってるらしいし、銀行と企業の関係知ってたらどの程度の影響力持ってるかそれだけでもわかるだろw
147:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:21:56.75 /bFYEGOR.net
JDIの査定が額面通りだったということ。
LGですら立候補しなかったのは相当困難状態だったのだろう。
亀山で止めとけば良いのに堺を作ったこと自体謎。
東芝,シャープ,三菱自動車と同じ腐り方なのが笑える。
148:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:24:09.93 wxO/NjP0.net
ほんと銀行屋は数字遊びだなあ
149:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:29:36.26 Z07XSCC/.net
>>139
国債が返せない状況とは
円を刷れない状況
それはあり得るのかね?
150:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:30:06.78 UiT4pNvK.net
LGの4Kテレビ 7万円
sharpの4Kテレビ 14万円
そりゃ売れんわ
151:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:30:53.95 cfB2ywiC.net
>>147
堺のは当時から社内外から強く反対されてたのに当時の社長が推し進めたからなあ
あれがなければシャープはこうなってない
152:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:32:30.43 cCLBDc5k.net
AQUOSが売れて100兆円プールが
あると聞いてる
153:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:41:33.82 CrVZ6xDC.net
>>146
「ホンハイが小さい時期からみずほは面倒見てた」
これは嘘。
最近ホンハイはシャープに出資するためにの借金。
主幹事は三菱UFJで、みずほと三井も参加。
でも日本銀行は半分くらいだけ。
他にはシティバンクとANZから。
台湾と香港の銀行も入る。
お前の情報は問題あるね。
154:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:41:39.84 tRujMELh.net
>>108
国税と金融庁は別なので、引当からもきっちり税金取られる
155:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:42:35.08 oxACjXl4.net
>>4
アップルアップル!
156:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:44:48.64 TIgl83Lq.net
経営者が馬鹿揃い早く潰れろwww
157:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:46:49.90 CrVZ6xDC.net
>>153
本当にみずほと強い関係を持ってるなら、主幹事を三菱UFJするわけない。
本当に三菱UFJにシャープ出資案について拒否されたったら、主幹事を三菱UFJするわけない。
だから今までの情報とか推測とか、ほとんど嘘。
158:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:51:42.52 VCuyptEg.net
日本人は勤勉なイメージがあるけど
それは労働人口の7割の中小企業に働いてるやつだけだからなw
中国人もびっくりするだろうな
159:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:53:59.60 GeSuv9t7.net
家電やってる時点で経営者は無能。
銀行は最近銀行らしくなってきている。
あと連帯保証さえ廃止されればね。
160:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:57:42.21 rqWmQH7r.net
いい加減高級志向やめろよ
中品質にして安く売ったほうが儲かるんだよ
161:名刺は切らしておりまして
16/06/13 12:59:21.30 0c2bIHAo.net
シャープの子会社たちはどうなるの?
162:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:01:03.95 HLuz/cSe.net
>>57
もう見れないけどCDSが三千超えて、社債が三十円台になったのは
数年前の話だよ
163:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:02:06.97 VXZe9QWx.net
日本の大企業の社員て一人じゃなんもできんのが実態
164:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:03:42.07 hSfX8BVF.net
人を派遣しておいて、ポイか。
165:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:04:39.68 vGLsKLeD.net
基本関西人は一番良いやつ持ってきて。だから手売りしたらいくらでも買ってくれるよ。関西大手の名前なら。
166:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:05:32.54 hSfX8BVF.net
>>5
その「会社」を「日本国」に変えていいw
167:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:09:03.27 UgVsoWZm.net
またシャープ下げのミスリードか。しつこいな~
168:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:13:10.78 VFTsI96/.net
高級品なのか?
最近シャープのテレビ(ビデオ付)を購入したが
そのリモコン操作はクソ以外のなにものでもない
パナソニック、ソニー、東芝と比べているだけだけども
すでに始まった番組は番組表から録画できない
選択削除は20以上選択できないうえ面倒この上ない
「戻る」ボタンの戻る機能が限定的すぎる
キーワード録画がないなどなど
CPUの処理性能が極めて悪いためか動作が異常に遅い
で結局当初の表明通り履行する「産業革新機構」の方が
条件良かったというわらうに笑えないババつかみ
169:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:13:34.03 hSfX8BVF.net
>>132
家電エコポイントで家電メーカーが過剰設備になって死んじゃったよな。
東芝みたいに生産は中国でして儲けたメーカーもあるが。
170:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:16:17.39 hSfX8BVF.net
北米で何十万円もする大型液晶がバカ売れして、
日本の電機メーカーがウハウハしている時点で過剰投資を止めておけば
こんなありさまにはなってなかったんじゃないだろうか?
171:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:17:55.68 CnfawH+V.net
貧すれば鈍すでこんなもんなんだろうな
172:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:23:48.80 ZcvPxeto.net
公募増資で資金調達せずに、銀行借入で投資したのが間違い
173:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:29:14.75 GeSuv9t7.net
家電はダメでも切れないからな日本の経営者は。
TOSHIBAは不祥事がむしろ棚ぼた。
174:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:36:16.90 p/UgDLyI.net
みずほって怖いね
175:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:38:08.51 p/UgDLyI.net
みずほって中東諸国の武器売買にも融資してるし死の商人に手を染めてるよ
お金のためなら何でもやる銀行
176:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:39:20.46 BwwN1+m+.net
>>1
>台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業による3888億円の出資が完了すれば債務超過は解消できるので、17年には東証1部への復帰も考えられる。
これは間違い。
ホンハイが出資しないと債務超過は解消しないが、同時にホンハイが出資したら
ホンハイグループ出資比率が66%に達するので東証1部指定基準「流通株比率35%」
に抵触して、1部復帰は出来ずに2部に留まる見込み。
177:名刺は切らしておりまして
16/06/13 13:48:04.93 GeSuv9t7.net
シャープなくなって誰が困る?
178:名刺は切らしておりまして
16/06/13 14:03:02.87 b858dW4N.net
以前もこのニュース流してたな
ネタなくなったん?
179:名刺は切らしておりまして
16/06/13 14:43:23.60 nDobx2vz.net
シャープがこんなになったのは
堺の埋め立て地に巨大工場を造ったから
投資額の回収はおろか
黒字も出せなかった
一番バカなのはシャープの経営者だけど
金貸した銀行も悪い
180:名刺は切らしておりまして
16/06/13 14:46:49.61 7nRe0Pou.net
銀行の目の付けどころがシャープだね
181:名刺は切らしておりまして
16/06/13 15:14:03.81 hwqkx/vU.net
>>170
北米で馬鹿売れしていたのはチョンメーカー
182:名刺は切らしておりまして
16/06/13 15:14:39.74 hwqkx/vU.net
>>177
なぜがたくさんいる2ちゃんのシャープファン
183:名刺は切らしておりまして
16/06/13 15:32:35.06 sO1und/a.net
どうして、シャープのスマホはすぐメッキがハゲて画面が傷だらけになって防水キャップがとれるニダ。
184:名刺は切らしておりまして
16/06/13 15:35:55.67 R4a/p1su.net
>>6
ダイエーは国のバックアップが入ったけど
株価はほぼダダ下がりで消えたよ
185:名刺は切らしておりまして
16/06/13 15:37:37.01 4fN7llxs.net
要は三菱UFJが利益の先送りしたかっただけだろ
186:名刺は切らしておりまして
16/06/13 15:56:37.78 zaJGd4K+.net
優秀な社員はとっくの前に逃げ出している。
残っているのはどこからも声がかからない社員だ。
優秀な社員がいなくなれば、いくら金を投じても業績は回復しない。
シャープのやっていることは他のメーカーで代替可能なものばかりだ。
187:名刺は切らしておりまして
16/06/13 16:51:14.87 SW8VGKDS.net
そうなんだ。
188:名刺は切らしておりまして
16/06/13 17:06:31.13 GeSuv9t7.net
>>179
アホ
189:名刺は切らしておりまして
16/06/13 17:29:07.30 4vQQIA+T6
本当に怖いのはどうしようもない旬が過ぎている与党を血走った目で支持している日本国民たよ
190:名刺は切らしておりまして
16/06/13 17:37:47.98 wQkRtJz5.net
なんで査定区分が漏洩するんだよ
191:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:03:22.92 MX+k//Bk.net
>>190
銀行も決算説明するからやろ。
192:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:04:44.60 nnlXVl/C.net
黙って技術流失を防ぐためにも産業革新機構に任せればいいものを、
親韓、親中の国賊みずほは、台湾のブラック企業に叩き売ったのであり、
いいとことられて捨てられるのはもちろん、従業員は一人も残らない。
まさに早く潰すべきは、三流メガバンクのみずほである。
193:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:05:39.79 CrVZ6xDC.net
>>176
それは大した問題じゃない。
1%だけ誰かに売ればいい。
ホンハイは絶対にそのまま2部に残す訳ない。
今は「数ヶ月だけで2部に行くのは意味ないじゃん」って
東証と交渉してる。
194:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:12:45.84 b858dW4N.net
>>191
個別の査定は信用不安につながるから表に出さないよ
以前報道された情報を再構成してるから株価対策なんじゃない?
195:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:22:40.47 izyOjMz2.net
>>192
そんな事したら国民の税金で後始末しなきゃならなくなるので、
外国企業に始末してもらった方が日本国民としては正解だったと思う。
196:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:26:20.01 2Wm4XeAE.net
みずほから
金引き上げるわ
197:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:27:19.00 QjqBSlll.net
>>196
引き上げるカネがあるのか?w
198:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:28:03.80 QPMf2uT9.net
>>153
リーマンショック直前の2008年7月には、みずほが主幹事を務める12行で、鴻海の中核子会社であるフォックスコン・ファーイーストに向けて、1000億円超のシンジケートローンを組成。
さらに直近の2014年12月期の開示文書には、金融機関からの長期借入金として8件が記載されているが、そのうち3件はみずほが主幹事を務めるシンジケートローンだ。この3件で長期借入金総額の75%を占めている。
199:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:33:04.04 k36CjvAz.net
>>193
経常黒字になんないから、上がらんだろ。
200:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:43:03.92 Yz7ijCsx.net
これでもかってぐらい最悪手を差し続けたな
201:名刺は切らしておりまして
16/06/13 18:55:03.37 QPMf2uT9.net
>>153
経済誌だと、
鴻海の開示文書を基にすると、みずほの間で取引が始まったのは、2000年とみられる。みずほの前身銀行のひとつである、第一勧業銀行が東海銀行と共同で、まだ年商3000億円台の業容だった鴻海に向けて、40億円を金利0.55%で融資している。
それまで鴻海は、バンク・オブ・アメリカからの借入金が多かったが、同年以降はみずほが取引先金融機関として、頻繁に文書に登場するようになる。
202:名刺は切らしておりまして
16/06/13 19:07:33.59 T2WZIV1F.net
>>192
そもそもシャープに何の技術があるのかよ
203:名刺は切らしておりまして
16/06/13 19:18:48.86 hSfX8BVF.net
>>181
いや北米で日立の液晶まで儲かってたときあるから。
204:名刺は切らしておりまして
16/06/13 19:20:01.75 wQkRtJz5.net
>>191
しないよ
銀行の決算は銀行の経営内容の開示だけどこれは銀行内部の顧客情報だから表にできない
銀行が破懸に分類してるなんて情報が出てしまったらそこの取引先が危ないと判断して取引を切ったりすることも十分あり得る。てか多分そうする
これは銀行は絶対に漏らしてはいけない情報の一つ
205:名刺は切らしておりまして
16/06/13 20:20:48.52 1FzoFi5L.net
>>4
中国でなく台湾な
今や自作PCの世界では一番信頼性が重要なマザーボードは台湾製だらけだろ
ASUSなんか調子に乗ってノートPC作ったりスマホ作ったりしてる
206:名刺は切らしておりまして
16/06/13 20:25:27.86 Kpkeku0T.net
パナも早く家電なんてやめないと。
いまがやめ時だぞ。
207:名刺は切らしておりまして
16/06/13 20:33:13.41 9KwKa+YK.net
重電系の東芝もヤバくなってるからな
>>206
パナソニックから家電を取ったら何も残らなくなる。
208:名刺は切らしておりまして
16/06/13 21:35:11.90 wlUL6FpE.net
>>22
工具で安物買いは無いわ
209:名刺は切らしておりまして
16/06/13 21:39:29.06 /ZtKTv98.net
>>204
あなたのいう通り。万が一、銀行が漏らしたら損害賠償請求されるどころか、行政処分が下りますから。
210:名刺は切らしておりまして
16/06/13 21:42:20.99 OmnxFYYt.net
なんでメインをみずほにしちゃったんだろう
211:名刺は切らしておりまして
16/06/13 21:43:06.41 Zjx6W33q.net
まぁそうなるわなwww
212:名刺は切らしておりまして
16/06/13 22:02:31.16 URnfX0gF.net
>>207
お前は恥さらしな無知で馬鹿だな
パナソニック売上比率
車載17%
住宅関連18%
電子部品18%(ICTデバイス)
BtoB法人向けシステム23%(FA産業システム、アビオニクス、施設・店舗照明、コールドチェーン、業務用PC)
家電24%
213:名刺は切らしておりまして
16/06/13 22:06:47.52 mmBR+Ggb.net
2016年3月期
売上高 営業利益 純利益
□日立製作所
10兆343億円 6348億円 1721億円
□ソニー
8兆1057億円 2942億円 1478億円
□パナソニック
7兆5537億円 4157億円 1933億円
□東芝
5兆6701億円 ▲7191億円 ▲4832億円
□富士通
4兆7392億円 1206億円 867億円
□三菱電機
4兆3943億円 3011億円 2284億円
□NEC
2兆8212億円 1073億円 687億円
□シャープ
2兆4615億円 ▲1619億円 ▲2559億円
□京セラ
1兆4796億円 927億円 1090億円
214:名刺は切らしておりまして
16/06/13 22:07:01.26 1FzoFi5L.net
結局鴻海に騙されたということか
そしてみずほは心中する覚悟か
なんか騙されてそれでもついていく哀れな女といった感が
215:名刺は切らしておりまして
16/06/13 22:08:38.01 1FzoFi5L.net
>>213
AV家電は東芝がダントツでいい味出してるから
何とか生き残ってもらいたいもんだがな
シャープは空気清浄機ぐらいか
ダイキンもあるし微妙
216:名刺は切らしておりまして
16/06/13 22:24:55.79 eJ0aevDU.net
>>213
三菱電機って何で儲けてるの?
官?
217:名刺は切らしておりまして
16/06/13 22:47:12.34 1FzoFi5L.net
霧ヶ峰買ったわ
218:名刺は切らしておりまして
16/06/14 07:16:06.00 7oHKHBZn.net
目先の金額のつられた銀行どもはいい加減見る目を養いなさいなw
219:名刺は切らしておりまして
16/06/14 07:27:07.38 BIYp7euv.net
>>37
視点鋭角公司
220:名刺は切らしておりまして
16/06/14 07:50:12.03 Bt03F/s5.net
>>22
よくエンジンチェンソーで中国もの買えるなー
もしもを考えると怖くて買えない