【労働】厚生労働省がブラック企業名を初公表へ 最長で月に約197時間、複数の事業場で違法な長時間労働at BIZPLUS
【労働】厚生労働省がブラック企業名を初公表へ 最長で月に約197時間、複数の事業場で違法な長時間労働 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/05/19 20:57:03.67 rDI3khOy.net
残業自慢スレの予感

3:名刺は切らしておりまして
16/05/19 20:57:40.14 MCAKAEyB.net
エイジスは、人材育成企業です。

4:名刺は切らしておりまして
16/05/19 20:58:32.76 w3T60qpc.net
どんどん公表しろやあ、あほ厚労省

5:名刺は切らしておりまして
16/05/19 20:59:06.61 KR2WHcAM.net
所得税が過少申告になっている罪を厳罰に処せよ

6:名刺は切らしておりまして
16/05/19 20:59:37.72 t24LTi6k.net
いろんな面のブラック企業があるね

☆世界とアジアの話題
URLリンク(ultiman2006.web.fc2.com) 
☆電通スキャンダル! パナマにオリンピック疑惑はマスコミタブーを打ち破れるか!?
☆パナマしてますか!? セコム、ベネッセ会長 相次いで退任 豪ターンブルの名も浮上!

7:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:00:38.65 eiDGSurW.net
キチガイ社畜の説教が延々と続くスレ↓

8:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:05:49.01 SBXXeaEE.net
4回も注意勧告しても聞き入れられず、
やっと公表とか企業に甘すぎ

9:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:11:47.31 dE4hL63F.net
俺の会社は8:30から17:00まで。昼休憩は40分きっちり取る。
朝は8:20に会社について、帰りは17:02分にタイムカード押して帰るけど、
サービス残業してる会社なんかないよね??

10:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:15:55.61 U3jfyJpI.net

sssp://o.8ch.net/c2lk.png

11:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:17:05.90 s2Y6seVR.net
公表じゃなく罰金にすれば?
未払いの3倍を取ってその半分を被害者に渡せばwinwin

12:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:19:14.14 /fp9quBe.net
まず厚労省自身を公表しないとな。本省には200時間残業してる奴普通にいるだろ

13:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:19:38.49 WGtl5nYV.net
いや公表の方が怖いよ
法律で公で裁くなら際限もあるが
社会規範となるともはや皆の裁量w
へたすりゃ際限がないw
それはねらーの私刑でもわかるだろうw

14:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:19:41.64 G75WjWFl.net
 
舛添知事らの告発状を東京地検に送付 市民団体
スレリンク(liveplus板)
舛添都知事“韓国優遇”内部資料 都有地貸し出しで新事実
スレリンク(newsplus板)
【社会】「民泊」緩和を求める…東京五輪に備え
スレリンク(newsplus板)
【招致疑惑】五輪招致問題 シンガポールのコンサル会社代表者と面会なく契約
スレリンク(newsplus板)
【テレビ】鳥越俊太郎氏の家系図はデタラメだった NHK「ファミリーヒストリー」で紹介★4
スレリンク(mnewsplus板)

15:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:23:05.14 cpTp64NJ.net
下記事業所に是正指導を行いました

株式会社エイジス
厚生労働書
ハローワーク

16:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:29:13.83 8KMvBk82.net
厚労省が「ブラック」の定義やら言葉を使うのはダブルスタンダードだろ。
あんたらが監督すべきは労基法が守られているかどうかじゃないの?
軽い違反には目を瞑りますと宣言するの?

17:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:33:30.77 7PSmuFI/.net
こんなのやったら、大手コンサル会社なんて全て当てはまるぞ
どういう基準なんだよ

18:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:35:35.40 0HKc1fSt.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
災害被害者遺族に刺されて死ねばいいのになこのゴキブリ公務員www

ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
ゴキブリ公務員「震災うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww」

19:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:37:29.91 uDebr7ka.net
舛添はエイジスに行け

20:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:40:47.03 Jhx2zrMi.net
別に公表されても屁でないだろ
テレビで流すとかなら別だけど

21:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:43:41.86 WjqqNhGh.net
罰則がないw

22:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:46:20.35 YFn9YUQD.net
経営者逮捕しろよ
ヌルいんだよ

23:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:48:21.79 xir8mwVS.net
上納金減るから逮捕なんかしない
発表も上納金少ない奴だけな

24:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:49:16.03 0etWOd4K.net
>休日労働時間は約197時間だった。
即死レベルではw
どんだけ過酷なんだよ

25:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:53:04.03 PZIwYk5x.net
>>17
コンサル屋とかとは自己裁量度が違うだろ。
棚卸し代行なんて、自己裁量の余地が無いどころか、相手先の営業時間やら納品時間に合わせなきゃいけないとか、全く違うだろ。

26:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:54:03.15 uREBOhi3.net
ブラックをバリバリあげてくれ!

27:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:55:02.35 dE4hL63F.net
俺の知り合いの会社でも、出社前の1時間と定時後の1時間の、1日計2時間はサービス残業らしい。
会社辞めたけどな最近w

28:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:56:49.64 TYaDRsHK.net
今頃公表したてもしなくてもブラック企業の99.9%がブラックって分かっちゃたからね。

29:名刺は切らしておりまして
16/05/19 21:58:30.28 YnWYHaj9.net
今の時代で年間休日が100日にも満たない企業もブラックでよくね?
因みにオレの務めている会社では年間休日は54日しかない

30:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:04:59.29 bI1exfnu.net
棚卸の会社でこれって、不眠不休で店舗の商品数えるのか?
完全に病むだろ

31:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:07:45.80 4EegdEtb.net
そもそも、ブラックの気配さえない企業なんて存在するのか?

32:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:08:15.14 8YH537xq.net
エイジスって、コンビニやスーパーの
棚卸しをやってる会社じゃん。
コンビニでバイト経験あるなら
この会社から4、5人の従業員来て
棚卸してるの見た経験あるでしょ。

33:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:19:09.68 sD/0Nwv8.net
この会社が197時間分の時間外給与をきっちりと払っているのかな?
まあさすがに197時間は長すぎるけど、100時間程度なら残業代払ってくれるならやるやつ結構いるんじゃね?

34:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:19:15.16 FUxcv40j.net
小売店の棚卸業務を請け負う寡占(というかほぼ独占)企業
コンビニ、ホムセン、薬局、大型ショッピングモールとか利用してる企業は多岐に渡る
商品が天井まで山積みな某ディスカウントストアの棚卸の時は死んだ魚の目でカウントし続ける
一年も働けばテンキー入力が異常な速度になるおまけ付き

35:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:21:51.51 QQ+84rmn.net
ブラックに異常に反応する
非正規やニート! お前ら自身が腹が真っ黒!

36:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:22:36.03 egrg4okM.net
本当に参っちゃうのは直属のスタッフ管理してる管理職がまず振休・代休の違いがわかってなかったり、何時から翌何時までの勤務に深夜割増しなきゃならないとか全然知らないんだよ。
だから総務にタイムカード放り出して「全部やっとけ」みたいになってたり。
総務も総務ですべての勤務を把握してるわけじゃないから、どの勤務が振休でどの勤務が代休とか絶対わかりっこないしな。
こんな怠慢な出退勤管理してるのに一度も労基署が来た試しないしね。

37:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:24:54.69 Xt2WnicZ.net
公表の前に逮捕しろよ

38:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:26:37.19 xir8mwVS.net
昔働いてた飲食
毎日15時間労働(9時~24時)
月休み6日
夏に1週間休み
年間79日
有給休暇無し
超ブラックだったな

39:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:27:21.24 9Py5WBQx.net
>>30
バイトしたことあるけど、適性ないとマジキツイ

40:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:30:16.24 Rh5FIpZT.net
なんど注意しても改善されないから名前公表だろ
なにを今更、というかこれで改善されるなどと、社員をはじめとして誰も思ってないだろ
とはいえ、この瞬間日本で一番ブラック(かもしれない)会社となったわけだし
洗脳されてる社員の中には辞める奴もいるだろうし、入社する奴も減る
大手の取引先は、自社への批判につながるとして取引を控えるとこも出るかもしれない
半年先に会社が現状のままで業務を続けていられるかどうか
もし続いてたら更に過酷な労働を強いる超ブラックとしてだろうなあ

41:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:33:57.34 alBqcsFS.net
ILOの批准も考えて

42:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:34:39.34 PAn37tBm.net
厚労省だけ動いてもどうもならんのじゃないの?
客がブラックとか、組織内に無駄な仕事増やすバカとかがいて
仕事量が増えてるとかあるじゃないか。

43:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:35:33.79 xir8mwVS.net
ブラックを滅ぼす方法
・行政労基が営業停止をさせる
・ハロワ各種サイトが求人紹介しない
・労働者が誰も行かない
・株主や銀行が相手をしない(させない)
つまりこんな、発表だけじゃ効果は薄い

そうなる流れの一助になればなー

44:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:36:15.88 o8mI0xJ7.net
今働いている会社
正社員
4月は休み0タイムカード押さずに働いた日が3回
残業は130時間、月330時間以上労働したけど
手取り20万以下
ブラックってのは俺の会社

45:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:36:37.89 TtolUPzv.net
愛建にも、そういう対策が必要

46:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:38:47.94 4IL7wQNe.net
>>28
日本語で

47:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:38:49.97 uatVZaLr.net
>>1
で、このエイジスの社長は経営学をどこで学んできたわけ?

48:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:39:03.67 wvzIZP3b.net
>>44
残業130で手取り20万以下?
創作かな?

49:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:40:12.59 xir8mwVS.net
>>44
375時間で13万位だったから当時の俺のが上だなwww
こういう奴隷鎖自慢してるからブラックは無くならない

50:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:45:40.53 j3NOgJBd.net
昔だったら100時間ぐらい普通だったよなあ
ちなみに最高418時間で60万ぐらいだったけどなwwwwwww

51:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:46:47.09 egrg4okM.net
うちは正規雇用を希望してたペーペーバイトくんが社長のたった一回の面談だけでメデタク課長職になったんだけどさ
課長昇進のわずか半年後の社員旅行をバックれたまま行方不明になっちゃったわ
「零細ブラック企業は名ばかり管理職になった時点で終わり」ってことを身を持って知ることが出来たんじゃないかな

52:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:47:04.70 o8mI0xJ7.net
〉〉48
残業は申請しても全部は付かないのよ
毎月5万円以上捨ててる
〉〉49
早く辞めたい
友達で週休二日じゃないの俺だけ

53:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:47:58.13 KTZejQAA.net
これって何かを厚労省から鬼女へ委託したみたいな感じやなw

54:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:48:58.21 t/iHZ3dF.net
>>52
安価の仕方間違えてるよ

55:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:49:17.77 gHUF0rmS.net
ちゃんとNHKで発表しろよ

56:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:50:15.65 xir8mwVS.net
>>51
手当てや、権限が付かない役職は地獄よな。
何にもモチベーションも上がらず、裁量権も無いのに、責任だけは一丁前どころか、二丁も三丁もあったりな。

57:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:54:37.55 a4wR3JyY.net
三重の伊賀市にある日本人は速攻辞めるブラック
仕事してるのは行き場のないさブラジル人しか居ない車の部品会社は載るんだろうね?

58:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:57:47.92 sSADh4u2.net
残業時間が記録に残っているだけでも、むしろホワイト企業といえる

59:名刺は切らしておりまして
16/05/19 22:59:02.04 tO6xJ9Pn.net
>>44
大黒天物産おつ

60:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:00:02.22 NTVnOmP9.net
バス会社、運送会社も公表してくれ

61:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:03:59.10 eDjqdM1p.net
エイJIS

62:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:09:14.82 xBaB1DbF.net
タイムカードを押してからが本番

63:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:10:45.54 F5Ezt28o.net
いいぞ、もっとヤレ
糞高い税金払ってるんだから厚労省はさっさと仕事しろや

64:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:12:48.93 Q088Y+4R.net
バイトなんか掃いて捨てるほどいる
お前の代わりなんかどこにでもいる
そう言いつつ単純作業なんだからそのうち誰も来なくなるぞw
っつーかアウトソーシングの無くなっても誰も困らない会社だけ公表するんだな

65:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:14:48.44 lPF97ZLd.net
逮捕や営業停止にしろよ生ぬるい

66:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:24:28.14 fyAOwGeX.net
ブラック企業は日本の文化だろう
戦前の旧日本軍とか最悪のブラック企業
三菱自動車とか東芝とか見てみろ。
大手で恵まれてるのにあのブラック企業ぶり
他の大手も中小も多かれ少なかれそんなかんじだろう
いま大丈夫でも5年後はブラックになるかも
これを防ぐには経済犯とか労働基準法違反の奴らを懲役5年実刑とか
罰金100億とかすればいいのにしない
日本は経済犯に甘すぎ。そして政府は企業と癒着
もうどうしようもないね
公務員が人気なのは仕方ないことだね

67:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:30:40.45 y5Hl4ij3.net
一番ブラックなのは厚労省

68:名刺は切らしておりまして
16/05/19 23:38:40.98 zUOjU8k4.net
月に代わっておしおきよ

69:名刺は切らしておりまして
16/05/20 00:54:34.31 22nTQTkH.net
>>66
>経済犯に甘い
結局、反日在日売国上級の奴らに上納金があるからだろうな。
処罰されたり、晒し者になる奴は、上納金が足りないか、納めなかった奴ら

70:名刺は切らしておりまして
16/05/20 01:39:32.77 qb/hLlwI.net
コンビニの時給850円はブラック

71:名刺は切らしておりまして
16/05/20 02:13:21.71 DhZQYhLt.net
>>44
なんでタイムカード押さないの?
知的障害者?

72:名刺は切らしておりまして
16/05/20 02:25:02.70 FY6F7oZ9.net
>>64
だから外国人移民推進なんだろ
仕事はあるのに働かない、と日本人を責めてても
もうどうにもならないし、当然の流れだよな
ブラックを避けるみたいな消極的戦法では
企業側は変わらないよ

73:名刺は切らしておりまして
16/05/20 02:32:41.97 KZweeUBx.net
>>72
外国人は理不尽、不条理があった場合
日本人のように自分を責めて自殺ということで終結してはくれないと思うけど。

74:名刺は切らしておりまして
16/05/20 02:42:07.03 l/HyO+Iy.net
経営者を逮捕する法律はよ

75:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:15:42.82 11RVRorq.net
かつて俺もブラック勤めしてたから分かる
週休2日で朝7時始業で
日付け変わるか変わらないかの時間に毎日上がってた。遅い時は2時まで仕事してた
それで残業100ちょい
残業197だとそれが週休1日になる
かなりきついと思う

76:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:18:57.84 +ZqBlAnT.net
>>9
休憩は「45分」以上が義務だぞ

77:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:34:00.28 w4vWZWcK.net
とにかく日本人の「大人しさ」を美学のように言うバカが一部いるが
そもそもそんなものは「気の弱さ」から来てるもので
強い人間ならガンガン立ち向かって自分の幸福を追求してるはずだからな
とにかく「気弱で大人しい」ことを「民度が高い」と勘違いしてる連中は
考え直すべきだ。そんな弱い人間は自分の子孫すら残せない

78:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:38:37.94 CCScrMsZ.net
違法なら取り締まれよ

79:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:38:40.14 w+qYUrNY.net
20年くらい前だけど年間休日48日で募集してるとこあったよ
休みのない週が年4回以上あるという事だ

80:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:44:35.24 utWAevk4.net
韓国の就職事情(´・ω・`)
URLリンク(fast-uploader.com)

81:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:44:36.43 FY6F7oZ9.net
>>73
そしたら潰すだけだわ
中国とかでなら現地民労働者が暴れた場合、厄介なのは現地政府だが
ここ日本では企業側に国もつくからな
日本企業も初めからこうだったわけじゃないし、昔は日本人も暴れてたけど
それを潰して今があるわけで、その繰り返しだな

82:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:46:35.46 uIXrdDz+.net
大手飲食チェーン片っ端からしょっぴけや

83:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:48:34.37 KZweeUBx.net
>>81
相手国政府が日本政府の言い分をおとなしく聞き入れてくれて外交問題にならなければな

84:名刺は切らしておりまして
16/05/20 03:57:00.03 6umewg3z.net
どんどん公表していけや

85:名刺は切らしておりまして
16/05/20 04:00:21.95 6MAZG1cR.net
韓国の「加湿器殺菌剤」事件くらい業者に甘い

86:名刺は切らしておりまして
16/05/20 04:04:03.68 w+qYUrNY.net
>>77
日本人には幸福や金持ちは悪、不幸や貧乏は正義といった価値観があるからではないだろうか
だから非正規の問題でも経営者や正社員が悪い、非正規は絶対的正義といった論調になりやすいし
大災害がおきると発生する不謹慎狩りにも通じるものがある

87:名刺は切らしておりまして
16/05/20 04:17:28.36 KZweeUBx.net
幸福はともかく、
真っ当なことをやって金持ちになるのはきわめて困難だよな。

88:名刺は切らしておりまして
16/05/20 04:18:13.97 FY6F7oZ9.net
>>83
日本に労働者を送る国なんて日本以下の労働環境だ
もしも外交問題になったとしたら、
それは日本国内で酷使される自国民の労働環境改善が目的でなく、
金だとか別の狙いがある
つまり日本政府が外国へ投資なりすれば収まる問題
政府は日本企業につくので、何とかなる

89:名刺は切らしておりまして
16/05/20 04:29:15.99 gNofonYX.net
政権維持には罰則をかけるが、企業の悪には罰則をかけない
安倍は経団連の犬なので、どうしようもない
どこまでも企業側の「正義の味方」

90:名刺は切らしておりまして
16/05/20 04:46:01.33 6V5KwkVc.net
URLリンク(www.youtube.com)

91:名刺は切らしておりまして
16/05/20 06:19:52.72 s361qQoM.net
>>68
> 月曜日に代わっておしおきよ
に一瞬見えた

92:名刺は切らしておりまして
16/05/20 11:03:46.68 UNtUbG4I.net
>>76  15:00からも10分休憩がある

93:名刺は切らしておりまして
16/05/20 15:59:50.27 WF0E5zGJ.net
△ ブラック企業
○ お布施が足りなかった企業

94:名刺は切らしておりまして
16/05/20 16:01:21.19 WF0E5zGJ.net
このスレは社畜自慢をすればするほど
厚生労働省が無能で無意味って言う証明になるからどんどんやれ

95:名刺は切らしておりまして
16/05/20 16:02:27.06 oWwu8JIa.net
【中国経済】世界の工場として知られた中国の姿はもはや過去のものになりつつあるようだ。

中国メディアは17日、中国経済が「新常態」と呼ばれる低中速の成長期に突入すると同時に、中国の製造業はかつてない試練に直面していると報じた。
 記事は、米国の大手スポーツメーカーやアウトドアメーカーの製品のタグから「メード・イン・チャイナ」という言葉が消えつつあると伝え、米国国内からの製品が姿を消し始めたと報じた。
 「メード・イン・チャイナ」の代わりに増えているのはタイやベトナムで生産されたことを示す言葉であると紹介し、米国ではこれまでほぼすべてのスポーツウェアに「メード・イン・チャイナ」と記されていたはずが、現在はほとんど見かけない状況になったと報じた。
 中国では人件費が急激に上昇しており、製造業のコストが上昇していることは周知のとおりだ。一部では、米国の製造業のコストを100とした場合、中国は96に達し、米中ではほぼ変わらない水準にあるとの分析もあるほどだ。
 これまでの中国ではコストを抑えて製品を生産することができたが、人件費などの上昇によって米国の大手スポーツメーカーはすでに東南アジアに工場を移転させている。
また、著名な日本企業も同じく中国から工場を撤退させ、日本国内に移転させる動きが相次いでいる。

96:名刺は切らしておりまして
16/05/20 17:34:45.31 cugmsKYP.net
>>22
同意

97:名刺は切らしておりまして
16/05/20 21:27:14.96 ASWdv+PV.net
>>60
運送、建設、電工、不動産などはブラック多いですよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch