16/05/18 12:26:57.15 Lv5qdaZN.net
全員ヘイブンOKなら良いんだけどw
違法ではないけど、立法政策上の問題点を提起してるんだろ。
101:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:28:01.44 ZsDgExt2.net
証券会社がアドバイスしていましたとさ
102:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:28:27.51 cvLpYSEO.net
>>1
フランス革命の時も貴族が似たようなこと言ってた
103:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:30:20.13 ElXDewfx.net
「節税」という言葉を使っても「脱税」には変わりません。
国に税金を納める義務を、大手企業は行っているというのは、どういうことでしょうか。
104:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:31:53.89 AxyGPEzC.net
注目させまいと必死だなw
105:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:34:40.69 ikI86GKu.net
電通のことを「 D社 」と民進党が配慮して国会で隠蔽・・・
(→安倍政権・馳文科大臣は『 電通ですね 』と明言して答弁)
URLリンク(i.imgur.com)
↓ 電通と民進党の深い繋がりを、政治とカネ問題にうるさい共産党の指摘してる。
■ 2013年 民主党は選挙費や宣伝費で計68億円支出。
(民進党は博報堂と電通に計48億円を支払う。 自民党の電通への支出は7億円)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
■ 2010年 民主党の選挙・宣伝費は71億円 ( 自民党の38億円を大きく上回り9党で最多)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
■ 民主党の電通への選挙宣伝広告費
平成21年:約19億円、平成20年:約12億円、平成19年:約38億円
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
.
そもそも、2020東京五輪で日本政府の財政保証を付けたのは民進党の野田前首相。
URLリンク(i.imgur.com)
新国立問題でも「ザハ案」をコスト確認せず決定したのが野田政権
( 当時から問題点は指摘されたが安倍政権に引き継がれず)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
106:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:35:52.38 aVB4yXqT.net
だから今は違法でも何でもないが、これからそれを規制しようって話だろ
ビクビクしてんじゃねーよ
107:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:36:39.47 xFMTH9to.net
苫米地がMXで喋ってたけどそりゃないわと思ったこと
>相手がタックスヘイブン利用を勧めてきた→乗った企業も同罪です!
中国企業相手にどうすりゃいいの(´・ω・`)
>バージン諸島にバンダイの名前
ペルー人が作った名前も違う偽会社じゃん(´;ω;`)
専門家も割りと適当
108:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:44:34.74 9cUQRX3v.net
勤務中にビールのむのはアウトだけど、ビールの容器にジュース入れて飲むのも怒られるんだよね。それと同じこと。
109:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:44:49.04 OYBYHDXn.net
騒いでるのは確かに馬鹿ぽいやつが多いよな
タックスヘイブンは大昔から問題になってたろ
パナマ文書の意味わかってるのかな、騒いでるひとて
110:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:46:06.88 ykwJhF2j.net
>>49
この構造こそが脱税、マネロン、資産隠しの温床になってるってことが
問題だと問われてるのに、いまさらそれを持ち出して抗論になると思ってる
のは、この元外資系金融幹部という誰がこそが「この問題の患部」である
ことを証明している。
111:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:49:26.19 ZT9uZRnq.net
アホな理屈だな
支持が得られない政策は終わるしかないのに
112:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:50:01.55 QiZoeeSv.net
現時点で合法
→立法して違法化しよう
つてだけじゃね?
113:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:58:23.13 ykwJhF2j.net
>>109
『犯罪者を無罪にするのが優秀な弁護士』という論理を
裁判官、検察官、裁判員を務める一般国民、司法システムを担保する民主主義の
担い手である国民、が認めてしまうと国全体が不安定になる。
こういう根本的な構造から生じる、至極まっとうなリアクションでしょ。
法の抜け穴をついて摘発を逃れることができたからといって、それが「合法」で
あるのか、あるいは「賢い」ことになるのか、そんなことは論じるまでもない。
タックスヘイブンの問題における「パナマ文書」の価値、インパクト、重要性、
それらについて理解していない層の人たちでさえも、何かそこに問題があると
感じさせられたことは、民主主義の政治制度を持つ国々にとってとても大きい。
そして独裁体制の国々にとっても。
114:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:58:59.49 wWUzIbsP.net
税逃れで海外にヘイブンした分の埋め合わせを他人に押し付けて
フリーライドできるのが合法なのが問題なんだが
合法なのが問題なんだよ?何か勘違いしてない?
115:名刺は切らしておりまして
16/05/18 12:59:06.28 ZvxMYwPP.net
法の隙間つついたセコいことやって開き直ってんじゃねえよ。
頭の良いお金持ちさんはなんてもかんでも法で縛らないとモラルも判断できないんですかねえ。
116:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:05:24.64 m3LBZigo.net
その当たり前が非常識として非難の的になる。
そういうルールチェンジが今、進んでるのに、
社会の動きが読めない鈍臭い奴だな。
117:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:14:04.65 64Ia1Xwfn
課税できるのにわざわざパナマに作るのは脱税目的だろ
800件すべて脱税だろ
118:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:11:33.74 RtOIg1ER.net
資本主義も反感持たれたら終わる体制なのに
無条件に永遠に続くと信じてる金持ち大杉
119:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:13:36.86 Jm72Nlzy.net
タックスヘイブンは常識という嘘で問題じゃない流れにしようとしてるのか
120:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:14:51.85 GhocMetT.net
そりゃ法の目をくぐって脱税できるんだから、やるだろ。
俺だって出来る立場にいたら100%やる。
だけどよ、合法だ、無罪だ、って胸を張ってふんぞり返るなら、
な ん で 極 秘 扱 い だ っ た の ?
バレたら民衆から報復されるって分かってたからでしょ
じゃあ報復してあげないとおかしいじゃん。
121:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:23:37.10 9rDiMTvB.net
>「大した情報ではない」
アンコンの自民党政権ではなw
122:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:25:07.99 CS5FRYXs.net
金玉男尺八は
すべてお見通しだ。
123:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:29:21.70 PmSazk3C.net
●脱税金融野郎の開き直りが来たぞ
まるで五輪開催地投票に賄賂不正工作をした朝鮮電通やJOC並な厚かましさ
124:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:36:14.39 Ou5m1ZfZ.net
んなこた分かってるんだよ。合法か非合法かじゃなく倫理の問題だこれは。
125:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:37:19.96 NhyMf44v.net
違法になったら、アウトだよ、そう言う世界だし。
126:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:38:58.83 dhwKkgx1.net
日本がタックスヘイブンになれば良いんじゃないの?w
127:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:43:34.82 a1KUVRHu.net
当たり前だから正しいというわけでもないし
合法だと国が明言したこともないし
最終的に合法かどうか判断できるのは裁判所
128:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:46:19.73 7RxzPxw8.net
>>110
タックスヘイブンを利用した課税逃れやマネロンについては
パナマ文書が出るはるか前から国際的に対策が進められてるよ。
「問題だ!」って今更叫んでも「もうとっくに把握して対策進めてますが」で終わる話。
実際、海外資産の未申告等で一部では摘発なんかも進んでたりする。
仕組みの問題点は、今更君たちが訴えるまでもないことなのよ。
タックスヘイブンの利用自体は違法でもなければ脱法でもない。
違法、脱法に使い得る、と言うだけの話であって、
実際に違法/脱法だったのかはちゃんと調査しなければ分からない。
そういう調査をすっとばしてただ名前が載っていたというだけで批判の対象にするのは間違い。
129:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:47:04.99 6BmdwlGi.net
現状犯罪になるかどうかって話のほかに
今後そこを法律的に縛るかどうかの参考にするって面もあるしな
130:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:47:33.42 jQIvLj3X.net
金回しはヤクザ稼業ってこと?
まあろくなもんじゃないだろうと金貸しみたら思って当然だが
131:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:54:49.66 kpcslt1e.net
BBCが正論述べてただろ何が素人だアホ
132:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:55:43.51 7RxzPxw8.net
>>120
個人や企業の金融取引は、特段の事情でもない限り非公開なのが当たり前でしょ。
パナマ文書についても、違法・脱法行為が明らかになったという公益性のためにお目こぼしされているが、
本来、口座保有者の許可なく、何の捜査権も持たない手口によって取得・公開されて良い情報ではない。
問題があるとすれば違法・脱法行為に使用可能だった仕組みの方であって、口座情報が秘匿されていたことではない。
133:名刺は切らしておりまして
16/05/18 13:57:30.80 Zm89Dpfa.net
>>128
必死で「違法ではありません」てマスコミみたい
合法でも倫理的にどうなのかって皆さん言ってるのが理解できないか
134:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:03:00.49 8Eftq4ct.net
エリざべすを馬鹿にするイギリス人みたいな話題さ
135:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:03:38.15 0QPb4coo.net
>>128
歳出に対して税収額が圧倒的に不足して いるんだけど。
出るものと入るもののバランスが取れてない。
適法かどうか以前のハナシ。
消費増税では足りないよ。貧乏人の財布は限界だし。
136:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:06:00.33 7RxzPxw8.net
>>133
「タックスヘイブンの利用自体は倫理的に問題ない」
「法的、あるいは倫理的に問題があるかはちゃんと調査した上で判断しろ」と言ってるだけ。
タックスヘイブンを利用した違法、脱法行為については擁護していないよ。
包丁持ってるだけで犯罪者扱いするな、という話。
137:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:10:56.95 rsWZBCyV.net
【タックスヘイブン】「パナマ文書」日本関係も多数 広がる波紋 ★13 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
138:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:18:35.85 7RxzPxw8.net
>>135
担税力のある人により多く負担してもらおう、と言うのは分からんではないが、
君が心配しなくとも、海外資産が5000万円を超える場合は申告しないといけなくなったし、
それを隠そうにも各国が情報提供し合う仕組みもできつつある。
パナマ文書が明らかになるはるか前から対策は進められてきてたのよ。
そもそも「歳出は全て税金で賄うべき」というのは典型的な誤解。
まあ財務省からしてその理屈で増税押し進めてるから、誤解するのは仕方のないことだが。
139:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:19:41.89 zylJRM0U.net
当たり前じゃないから批判されてる
140:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:20:19.99 8Eftq4ct.net
右を撃てや、無脳
141:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:31:59.08 4baKubDr.net
>>49
>>ファンドの運用益に税金がかかり、分配後にも税金がかかるのであればファンドが成立しなくなります。
ファンドなんて成立しなくていいのに、それ書いた奴馬鹿だな
142:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:33:13.60 PUBCOq+R.net
>>58
千葉の大多喜町って10万円納税すると6万が金券で返ってくる
先日に限度額を6万にしたけどそれまではやり放題だった
町に登記を置いただけのペーパーカンパニーの運営するネットショップで換金
完全な国内パナマ
個人のふるさと納税は6割も節税できるのにこっちを問題にせずパナマだけ騒ぐ
金持ちは許せないってだけのただのアホが騒いでる
世もマツだ
143:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:34:56.66 IDUsiDXe.net
必死の火消しだな
144:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:38:01.27 7RxzPxw8.net
>>141
本気で言ってるのか冗談で言ってるのか分からないところが怖いな
145:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:42:06.65 PUBCOq+R.net
>>144
たぶん本気で言ってるんだと思う
ネトウヨだろ
複雑なことは理解しない、しようともしない
世に知られた企業やら金持ちを叩ければそれだけで大興奮って感じじゃないか
パナマパナマと大騒ぎしてるヤツのまともな書き込みを読んだ記憶がない
146:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:43:00.47 f2nWVvtk.net
証券会社ってのはほんと嫌い
かかわったことあるけど、態度悪いし
147:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:50:22.77 FpiY3f6k.net
ファンドは実態経済に必要なく、ファンドがなくて困るのは虚業家だけ
複雑な見かけに潜む単純な真実ってやつな
148:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:54:31.64 0ymPshvp.net
>>1
こんな悪いことを平然としてる俺かっこいいと主張してる老害と同じだなw
149:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:54:33.58 gQJzap06.net
こそ泥が寝言逝ってんじゃねーぞハゲwwwwwwwwwwwww
150:名刺は切らしておりまして
16/05/18 14:56:29.92 34TSE+My.net
恐れ多くも幹部様がお出ましになり、ベラベラと良く喋る
「パナマ文章なんかたいしたことない。騒ぐのは素人」と、必死の言い逃れ
パナマ文章は、余程都合が悪かったんですね
151:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:03:25.91 qzvOxpig.net
租税回避だけじゃないよね
バカなのかな
152:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:04:45.29 PT/v3xU2.net
>>38
あいつはクレディ・スイス証券だからプライベートバンクだけどタックスヘイブンを
使う目的が脱税ではないな
153:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:07:00.67 zDC9wib9.net
にしても、一人一人言い分が違い過ぎるのだけど
154:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:08:38.07 8Eftq4ct.net
まずった
155:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:13:28.84 EF/w1Brq.net
>>1
まあ租税回避にしろ資本逃避にしろインモラル極まりないな(#`皿´)
金融取引税導入しろよゲスクソカス(`Δ´)
156:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:14:17.65 ggSl01qD.net
別に触法行為かどうかで騒いでいるわけじゃないのなあ
こういう頭の悪いミスリードって理解できんなあ。
いくら合法でも大企業や富豪、権力者が納税しないで、庶民からは税をかっちり
とりたてるのは不公平だ、物理的・法的インフラにただ乗りだ、っていう道義的かつ
合理的な批判があるから、サミットでも話題にされてるんじゃん
157:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:16:04.84 0NsMl7ND.net
玄人は賢いですなw
158:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:17:14.12 C2vSxGI7.net
だから違法じゃないのが問題なんだが・・・
さすが詐欺師同然ほぼ犯罪者の元金融業者幹部の言う事は違うね!w
159:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:25:25.53 7RxzPxw8.net
まあ「タックスヘイブン=金持ちだけが利用できる合法的な脱税」
って感じで上書き不可の状態でインプットされちゃった人はもうどうしようもないのかもね。
上っ面だけなぞって勉強する気が無いんだよな、この手の人種は。
160:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:25:32.34 XlUQUlzS.net
>>155
そんなもん導入したらファンドが成立しなくなって困るじゃないですか
困るのはファンドでぼろ儲けしてる屑だけだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
161:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:27:33.31 C2vSxGI7.net
>>159
さすが上級国民は言う事が違うな関心するわ
162:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:34:03.60 7RxzPxw8.net
>>161
感心するぐらいなら租税回避地やオフショア取引など
パナマ文書の関連事項についてちゃんと勉強してから批判してくれ。
「なんかよく分からんが要は金持ちが海外利用して合法的にズルしてたんだろ?」
程度の知識で騒ぐのはみっともない。
163:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:34:16.39 ggSl01qD.net
>>159
すくなくとも、節税効果を見込めるような業態の法人とその経営者しか
恩恵が無いんだから、「金持ちだけが利用できる合法的な脱税」は間違ってないんだがw?
あんたのほうが上書きできないまま固まってる気がするけどねえ。
租税条約を踏まえた契約書を税務署に出してるような商売なので、あるていど
中小零細でもタックスヘイブンが有効なのは知ってるが、実際に遣うとなると
(合法的)税逃れか資産隠しが主眼にする場合しか使い道が無い
164:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:35:50.46 O7hjE3j7.net
>>99
同意
同じレベルで一般国民にも租税回避を認めるのなら>>1を認めてやる
165:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:37:01.46 C2vSxGI7.net
>>162
俺に言うなよw
どっちにしても恥を恥と思ってない上級国民こそ端から見てみっともないだけだからw
166:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:38:23.96 O7hjE3j7.net
>>162
みっともないとかいってるのはかってな理屈
俺はあんたのほうがみっともないと思う
すべてを理解してから言えというなら
文科省は全ての国民を弁護士にしてから義務教育終えないとな
そして弁護士だけを有権者にしないとな
あんたのいってることは現在の法律karamite論理破綻してる
167:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:39:35.96 C2vSxGI7.net
「ツールとしては問題無い!」ハイハイ問題無いだろうねw
それで通用するならずっとそう言ってればいいよ
少なくとも上から目線で言っているうちは誰も納得しないと思うけどなあ
まあ、こんなところで言っても不毛だけどなwww
168:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:39:37.25 O7hjE3j7.net
>>165のいうとおり
オリンピック招致もおなじ
169:塚林弘樹 永井 勝俣一生
16/05/18 15:40:22.68 KwWs0CFl.net
ぱよぱよち~ん! ぱよぱよち~ん!
「そうだ わたしもAKB48総選挙に出馬しよう! はすみとしこの世界」
「さよならパヨク (千葉麗子)」
「私は幸福の科学はカルトだと思っていない」
わたしは "ネトウヨ" ファンが多いので、センターはゲットできそう。
安倍総理や自民党の方、大川先生も応援してね。
蓮見都志子
幸福実現党
170:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:40:58.32 OoyBhfdW.net
>>162
違法な取引も多数あっても、なかなかばれないだけじゃねーか
誰かに違法行為やらせておいて真の出資者は善意の第三者として大儲け、とかもな
171:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:41:57.55 O7hjE3j7.net
ライフル、鉄砲を個人で使うのは当たり前
罪に問われることはない
騒いでいるのは素人だけ
というアメリカのライフル協会の理屈と同じだろ
172:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:43:58.58 O7hjE3j7.net
上司がOLのお尻さわるのは当たり前
罪に問われることはない
騒いでいるのは素人だけ
という昭和の大人の世界の理屈と同じだろ
時代が違う
古い時代の頭を持ったバカ(外資系証券会社元幹部)の言葉だってわかるだろ
173:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:56:44.93 Sj8h8fSg.net
よく、こんなのは世界では常識
日本は遅れてる。アメリカでは~ ヨーロッパでは~ 言ってるやついるけど
むしろ海外の方が騒いで、厳しく追及してるんだけどw
174:名刺は切らしておりまして
16/05/18 15:58:41.02 xbukAXvv.net
利益を無税の国にパスして税のがれするのは脱税だけど
取り締まる法律がないだけだろ。
175:名刺は切らしておりまして
16/05/18 16:01:32.22 7KkM2gBX.net
まあ金融のプロが言うんだから
無罪なんだろうなあ
176:名刺は切らしておりまして
16/05/18 16:04:18.25 zTE2KiNU.net
夏野も似たようなこといってたな
177:名刺は切らしておりまして
16/05/18 16:07:33.49 xFMTH9to.net
パナマ文書が今一なのは
流出元のモサック・フォンセカが胡散臭い部分やな
資料がモサック・フォンセカから流出したのは疑うべくもないとして
その資料の中の記述の真偽はどうか、というと微妙
この事務所は積極的にペーパーカンパニー作りに加担し
申請資料の裏もロクにとらず、そうして作った会社を自ら売ってるし
結果有名企業と同じ名前の偽会社も多数
その中に本物もあるからメンドクサイ
178:名刺は切らしておりまして
16/05/18 16:10:14.53 NtUh6yu2.net
ドジンと先進国との違いだな
先進国「完全な脱税。これが合法だから問題」
ドジン国「合法だから問題ない」
179:名刺は切らしておりまして
16/05/18 16:11:57.52 Nhd/rTJ0.net
こんな悪党の手先よりアマゾンなどが問題
日本で儲けて税金を納めないなら、営業停止命令をだせ
日本のトランプも必要な時期に来てるな
180:名刺は切らしておりまして
16/05/18 16:15:47.91 3S6LbPkM.net
パナマ文書で見つかるのは、日本人の生き血を吸い、パチンコ漬けにして荒稼ぎをした在日コリアン企業や、通名の在日コリアンである。
その他、オレオレ詐欺やサラ金、風俗、麻薬、AV産業など多くの在日コリアン企業や、朝鮮やくざの悪質なマネーロンダリングが見つかるのである。
韓国や在日コリアンを、もはやこれ以上、甘やかしたり、許してはならない。外務省は逐一抗議しろや。
朝鮮やくざや金持ちがきちんと税金を払わないから、福祉も教育も進まず、貧富の差が拡大するのだ。
181:名刺は切らしておりまして
16/05/18 16:38:38.92 reO3NeJi.net
tadataru @tadataru
悪いやつが悪い方法で金を貯め込んでいるからそいつらの悪事を暴けばみんなハッピーになれるとか、
そんなワゴンセールの見切り品みたいなやっすいやっすい夢に縋ってんじゃねえよ。自分でリスク取れ。
精神論で税制、経済を語る典型的な例。
182:名刺は切らしておりまして
16/05/18 16:44:40.01 0ymPshvp.net
問題が無いなら、G7で議題にならないからなw
183:名刺は切らしておりまして
16/05/18 17:09:44.69 qzV+G2QS.net
一生懸命穴を塞ぐモグラ叩きするより
むしろ外国資本を自国に引き込む施策をしたほうが効果がある
184:名刺は切らしておりまして
16/05/18 17:17:27.34 oPvUEMWR.net
こういうメンタルは老害のはじまり
185:名刺は切らしておりまして
16/05/18 17:23:47.48 PUBCOq+R.net
パナマの便宜地籍船は昭和30年から始まってるよな、1960年
半世紀以上、日本の港湾施設を利用しながら船籍を海外において税を逃れる
船主は荷主は、鉄鋼会社だったり自動車会社だったり、商社だったり、海運会社だったり
大企業から中小まで様々
漁船もパナマ籍のがるよな
これは主に割当漁獲量の規制逃れだから税逃れじゃないが、資源保護を考えればかなり悪質
誰も問題にもしていない
日本船籍の民間船なんて日本財団とか特殊なところのみ
個人の節税、ふるさと納税は素通り
経団連大企業の堂々とした節税パナマ船籍も無視
リストで出てきた主として新興企業関係者を必死で叩く
誰の犬なんだろう
パナマに会社を作っただけで脱税あつかいなら
ふるさと納税利用者もパナマ船籍利用者もすべて等しく脱税者なはずだが
186:名刺は切らしておりまして
16/05/18 17:39:12.00 EZ8SjorV.net
問題あるから各国対策をするって言ってるんだろ…
日本は何もしないみたいだけどさ
187:名刺は切らしておりまして
16/05/18 17:45:54.80 PUBCOq+R.net
法規制はすべきだし、規制後にした違法行為は罰すればいい
今まで法に則り節税した人は叩かれる謂れがないってこと
個人だってふるさと納税しまっくってる
蟹やら米やらブランド肉やら、ひどいのは金券やら享受してるが
彼らは合法、制度に則り国内パナマを使ってる
叩く必要もないし、叩かれる謂れもない
同じことだろ
おそらく政治運動だろう、サヨクの
企業を叩けば得点になるからな
188:名刺は切らしておりまして
16/05/18 17:49:17.96 asEZ6KFs.net
>>28
郵貯を、アメリカの生贄に差し出した御礼400-500億円相当の受け皿かもなw。
189:名刺は切らしておりまして
16/05/18 18:59:32.36 qzV+G2QS.net
お得意の特区で日本にタックスヘイブン特区を作ればいい
流出してる資本も戻るし、その街も発展する
190:名刺は切らしておりまして
16/05/18 19:38:08.77 Z+rVgUpf.net
▼報道自由度72位の日本。偏向報道大国。
コンサルした電通を報じない日本マスコミの隠蔽体質はひどい。。
東京オリンピック賄賂事件の海外ニュースでは指南及びコンサルティングをした電通の名前が出ているが、日本マスコミは仲間なので該当部分をあえて伏せて報道している。
日本のマスコミは、韓国やマスコミに不利なことは報道しない。
右の海外報道には電通が記載されているが、左のTV朝日は電通をわざと消しているのが分かる。
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
電通は韓国生まれの成田豊が会長になって以降、幹部は在日だらけになり韓流ブームゴリ押しを行った。
ゴリ押したり情報統制したり都合のよい会社です。
▼タックスヘイブンリストにも電通が載っているがそれさえも日本マスコミは報道しない。
パナマ文書記載の電通を報じない日本メディア一覧。MXTVが報道した。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日本は、アフリカの独裁国家以下の報道自由度72位になったが、ネットメディアなど新参マスコミが入れない日本記者クラブの閉鎖的談合を指摘されているが、それは報じず安倍政権が原因だと報じていた。
日本はマスコミの思うように世論誘導するマスコミ独裁国家かもしれない。
191:名刺は切らしておりまして
16/05/18 19:54:11.52 kdeKNqb8.net
金持ちだって世の中が不景気で楽しいわけはないはずだが
いつもなにか釈然としない
192:名刺は切らしておりまして
16/05/18 20:15:56.09 uyzx9u69.net
あなたもできるパナマ口座
って講座ないの
193:名刺は切らしておりまして
16/05/18 20:16:01.85 ITEs75EX.net
これこそまさに
効いてる効いてる
だな
名前ださないインタビューなんて時点でもうね
194:名刺は切らしておりまして
16/05/18 20:21:45.81 8KVst+cM.net
ごもっともだねー。
日本の税金が高いから逃げていくし、資金を集めたい国は税金を安くするし。ただそれだけの事。
金持ちがモナコ(無税)行くのは当たり前だからなぁ。
取れるべき税金を取りこぼしてると思ってる人が人のことをズル扱いしてるだけ。
自営業の人がわざと利益を少なくするのも同じことだし。
195:名刺は切らしておりまして
16/05/18 20:50:43.52 ECTOq9Lv.net
誰も違法とはいってない。税制度の欠陥だといっている。
196:名刺は切らしておりまして
16/05/18 21:05:12.86 UKl+IJpE.net
>>71
投資銀行「俺死んでしまうん?」
197:名刺は切らしておりまして
16/05/18 21:08:26.58 A9BULC/m.net
責められるべきは法の欠陥だ。
タックスヘイブンに関するオバマの演説が評価されているが、
立法の最高責任者がソレを言うのは職務の放棄だ。
198:名刺は切らしておりまして
16/05/18 21:22:35.07 Oh9P/Bnj.net
その国で稼いでその国の社会資本を使ってるのに税金を納めないなら欠陥だけど、
日本を捨てて他国で稼ぎ他国の社会資本を使い安い他国で税金を納めているならもう日本はあーだこーだと言うべき事では無い話だな
199:吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo
16/05/18 21:41:13.44 +z7JsCMu.net
2ch等のSNS界隈の反応見てると国内メディア同様、理解しないで騒ぎ立てる純粋まっすぐヴァカが多過ぎだろん。
偏狭な正義感や倫理観で以て断罪してる喪前等のウンコな独善を、先ずは省みろよん。
200:名刺は切らしておりまして
16/05/18 22:09:45.83 xbukAXvv.net
会社とか携帯とか口座とか悪用されると普通の人は迷惑だ
201:名刺は切らしておりまして
16/05/18 22:48:17.02 j2lAhd8a.net
>>1-2
■バラク・オバマ 2016年4月5日 20時55分
その多くは合法だ。しかしそれこそが問題なのだ。
彼らが法律を破っているという訳ではない。法律がまともに設計されていなくて、彼らは人々(顧客)に(十分な法律家、会計士が居れば)一般市民ならば遵守しなければならない責任を逃れさせているのだ。
リークが示すように、パナマ文書の会社は米国の制裁下にある国々に顧客を持っているここ米国では富裕層や大企業だけが利用できる抜け道がある。
彼らはオフショア口座を利用しそのシステムを弄んでいる。
中流家庭はこんな事ができる立場にはない。
実際、これら抜け道の多くは中流家庭の犠牲によるものだ。なぜならその失われた歳入はどこかで埋め合わせが必要だからだ。
逆に言えば、これはつまりしかるべき所に投資が行っていないことになる。
例えば、学校や大学、失業対策、道路や橋、インフラを再建設したり、子供にもっと機会を与えたりする事だ。
202:名刺は切らしておりまして
16/05/18 22:51:02.98 j2lAhd8a.net
>>14
租税回避してたセコムの社長が政府側にいたんだから、茶番だよな!
消費税増税延期とかふざけんな!減税しろって話だ。財源はタックスヘイブン企業どもに修正申告させろ!!
203:名刺は切らしておりまして
16/05/18 23:15:47.40 olHcoX9n.net
なんかパナマ文書関連のスレ見てると、ほんと怨嗟で溢れてるんだよなあ。
よほど現状に対して鬱屈とした思いを抱えて耐えてるんだな、お前ら。
204:名刺は切らしておりまして
16/05/18 23:29:26.11 mxzeM1fD.net
国賊脱税犯がなんか偉そうに言ってる
205:名刺は切らしておりまして
16/05/18 23:40:16.01 X4GwI28N.net
今更タックスヘイブンで騒ぐとか、情弱かよお前らw
そこらにうようよしてるパナマ船籍の船も叩いてみれば?
あれだって税金逃れだぞ?
206:名刺は切らしておりまして
16/05/18 23:55:37.15 j2lAhd8a.net
>>205
よっ!脱税国賊野郎!!日本から出てけや!
207:名刺は切らしておりまして
16/05/18 23:58:53.18 SNh8PTBq.net
タックスヘイブン(税金逃れ)は
法を強化して違法化しないとね。
208:名刺は切らしておりまして
16/05/19 00:18:51.74 Ta4sI+Xm.net
違法や脱法は叩けば良いと思うんだが、そうでないまっとうな利用もいっしょくたに叩かれてるのが何ともなあ。
まあ前提知識に欠ける人らにとってはタックスヘイブン イコール 悪、と解釈するのが分かりやすいんだろうか。
そんな単純な話でもないんだけどなあ。
209:名刺は切らしておりまして
16/05/19 00:36:56.67 QmN82n/3.net
海外なら首相が辞任するような騒動なのに
このバカ幹部は
210:名刺は切らしておりまして
16/05/19 04:14:31.11 MQsGXx5U.net
泥棒が多ければ泥棒が正しいと言わんばかりw
黙って見逃しておけばみんなが困るような
低能な嘘つくことしかできないほど心が病んでる
日本の法律だってやろうと思えが結構厳しい解釈できるよ
法律ナメ過ぎだし役人さんもナメられ杉
本質的にはこういう人の道から外れる人間の為に
法律が必要なだけなんだけどそこが全く判ってないことだけはよく判った
211:名刺は切らしておりまして
16/05/19 04:16:07.29 kDvMw3vZ.net
だったらやってること公言せいよ
212:名刺は切らしておりまして
16/05/19 04:23:38.77 WuOquPfO.net
合法的に節税できるっていうならおまいらだってやるだろ
213:名刺は切らしておりまして
16/05/19 05:58:30.43 JUogTTtc.net
いや違法でないことが問題なんだよ
214:名刺は切らしておりまして
16/05/19 06:56:20.02 hAWkZeZp.net
犯罪者がスリをするのは当たり前って言ってるのと被る
労働者と会社の溝が物凄く深まる一方
215:名刺は切らしておりまして
16/05/19 07:15:48.55 NNIpXkUO.net
名前の出てる連中がコソコソしてるのはやましいという自覚があるからだろ。
216:名刺は切らしておりまして
16/05/19 07:42:46.81 qF3dXSDh.net
外国産では修正申告する企業まであるというのに、この土人国家の連中ときたら!!!
217:名刺は切らしておりまして
16/05/19 07:49:34.41 gDQuEp6d.net
>>1
違法でないだけで税制の主旨に反することは間違いない
マネロンに関しては言わずもがな
ただ対策は容易ではない
基本的に現地の政府に口を出せば内政干渉になるのは明白
218:名刺は切らしておりまして
16/05/19 07:59:04.33 gvWrzBy5.net
そういうことだよ
タックスヘイブンの金はオレたちの金だ!!とか騒いでたヤツらは残念だったな
人さまの金を自分のものにしちゃイカンぜよ
219:名刺は切らしておりまして
16/05/19 08:03:27.45 5p1FIMGA.net
各国協調して効果のある法規制を作ろうとすると、
「企業の収益は、収益が発生した国よりも実効税率の低い国に移してはならない」
という考え方になるんだろうな
ただ、それやると法人税の高い国が相対的に有利になるから、枠組みに参加した中で一番法人税が低い国に合わせて
「ただし、この税率まではセーフ」とするんだろうけど
220:名刺は切らしておりまして
16/05/19 08:03:54.01 MWYihzTb.net
開き直りか
221:名刺は切らしておりまして
16/05/19 08:37:17.00 oMnQgOXl.net
>>6
そんな最近作られた造語どうでもいいです
222:名刺は切らしておりまして
16/05/19 09:38:59.86 vjNg94Di.net
ロシア中国は情報遮断
欧州じゃ辞任騒ぎ
日本のメディアには戒厳令
これが問題ないわけないじゃん。
223:名刺は切らしておりまして
16/05/19 09:57:12.93 bTVPT//a.net
現役の欧米やアジアの首脳とその関係者の名前が出てるのに情報が古いと言う方が頭がおかしいだろ
もっと新しい情報には誰の情報があるんだよw
224:名刺は切らしておりまして
16/05/19 10:05:52.98 Yq/ODoV8.net
>自分が幸せだと実感している人の掲げる正義は、凡庸極まりない通俗的人生論がほとんどだ。
>これに対して、自分が不幸だと感じている人が掲げる正義は、嫉妬という劣情が正義の仮面を被るから、狂気が宿る。
>歴史を突き動かし、人々を不幸に陥れるのは後者。
この手のスレを見てると「自分が不幸だと感じている人」が増えてるのかなあと思う。
225:名刺は切らしておりまして
16/05/19 10:06:30.78 9doyxBq1.net
違法だから批判されているのではなく、不公正だから批判されている。
合法なら法的責任は問われないが、倫理に反するなら、社会的非難の
対象になる。
資本逃避が問題になっていると言うが、日本に税金を納める気がないなら、
出て行ってくれた方が良い。経済活動そのものを禁止すべきだろう。
消費者も、日本に税金を納めていない企業の利用はやめるようにして、
国産品を愛用しましょう。
226:名刺は切らしておりまして
16/05/19 10:11:17.15 g3TCP5vK.net
>>203
自分が持てるのにでもないのに新自由主義を礼賛している
無自覚の養分に比べれば、その現状認識はよほど健全だろうよ
所詮この>>1もポジショントークに過ぎないんだから、この理屈で損する側は
それに乗る理由は欠片もない
227:名刺は切らしておりまして
16/05/19 10:16:04.45 /iIbpLw4.net
当たり前だよなぁ
228:名刺は切らしておりまして
16/05/19 10:16:57.34 9doyxBq1.net
タックスヘイブンをやって金を集めている国は経済封鎖。
小国の分際で先進国の上前をはねようというのが、おこがましいんだよ。
内政干渉?
関係ないね。これは経済戦争だから。
圧力を掛けても服従しないなら、絞め殺すべき。
229:名刺は切らしておりまして
16/05/19 10:20:26.64 Yq/ODoV8.net
>>226
乗っかる必要はないし、否定するのは別に良いんだけど、
それを主張するときに使う言葉がいちいち強すぎるんじゃないか、とは思うよ。
いや、まあそれも別に良いっちゃ良いんだけど、ただ、怒りが強すぎて怖い。
230:名刺は切らしておりまして
16/05/19 10:35:29.53 2MDlZjmD.net
違法で無いことは皆知ってます
唯、けの制度があるために国内の税収減の
しわ寄せが貧乏人に及ぶのが悔しいのですよ
ベッキーの違約金を不倫男の川谷は払わない
のは違法ではないが何か釈然としないのと
似ているだけです♪
231:名刺は切らしておりまして
16/05/19 11:09:34.60 2VQEXGtS.net
破産詐欺w
9 :名無しさん@1周年:2016/05/17(火) 10:39:32.26 ID:W/pbGeCk0
これ調べなきゃダメだよ
kazuhiro asakawa(あさかわかずひこ)
URLリンク(offshoreleaks.icij.org)
↓ こいつじゃないの?
AIJ投資顧問株式会社(破産)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
年金資産消失事件
同社は、顧客に対し、240%の運用利回りを確保していると説明してきたが、2012年1月下旬の証券取引等監視委員会の検査により、運用資産の大部分が消失していることが明らかとなった。
約2000億円の年金が不明
700 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 02:33:58.92 ID:TWwLEUVn0
>>10
1995年6月7日に保険業法が全部改正されて
あさかわは7月20日にオフショア会社を設立したのか
232:名刺は切らしておりまして
16/05/19 11:57:00.81 hWbOt2Lh.net
通常追跡出来ない資金だからこそ
犯罪組織に利用させたりすることだって出来る
こいつ等は(上級国民含む)タックスヘイブンが違法かどうかという所に矮小化させて
他の利権や犯罪組織を生かそうとする低劣さがあるよね
233:名刺は切らしておりまして
16/05/19 14:47:01.06 lwWoyZPU.net
犯罪組織や大陸半島に還元される温床だったからパナマ、もとい
モサック・フォンセカがリークされた訳や
この事務所がそもそも問題ありすぎなんやな