【経済】有機ELが再び脚光 韓国勢と協力、スマホやテレビで採用拡大at BIZPLUS
【経済】有機ELが再び脚光 韓国勢と協力、スマホやテレビで採用拡大 - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
16/05/10 13:46:16.61 GOQgdE8o.net
>>9
素材は日本頼りで猿真似って???

51:名刺は切らしておりまして
16/05/10 13:52:36.57 5QR9D1G+.net
PSVRの画面は有機EL×2だお

52:名刺は切らしておりまして
16/05/10 14:05:26.49 UN/oxWk7.net

特許・権利等移動動向

米欧日の各企業が技術開発投資意欲を失い、有機ELディスプレイの製品化から順次撤退していく中で、利用権譲渡が行われていった。

「ダウケミカルの有機材料や、3MとNECのレーザー転写にかかわる、それぞれの技術および知的財産権の一部」はサムスングループへ、
「コダックの技術および知的財産の利用権」は2010年にLGグループへ利用権が譲渡された

2009年6月には、
LGは出光興産との戦略的提携で、出光から高性能有機EL材料の提供とデバイス構成の提案を受け入れられるようになった

2011年7月には
東京工業大学と科学技術振興機構が保持するIGZO薄膜半導体(酸化物半導体)の特許について、サムスンがライセンス取得している

53:名刺は切らしておりまして
16/05/10 14:51:49.51 HOJ45ksI.net
>>48
マジか!早く帰れよチョンモメンw
URLリンク(www.news-postseven.com)
>首尾よく大企業に就職してエリートの一角に組み込まれたとしても、多くは40代で退社を余儀なくされ、
全国津々浦々で見かけるフライドチキン屋のオーナーになるのがオチだと述べる。
韓国では大卒ですぐに就職できないことは珍しくなく、2014年では20代の就業率が57.4%であった。

54:名刺は切らしておりまして
16/05/10 14:56:05.85 1wvql79Q.net
協力ってなんだw

55:名刺は切らしておりまして
16/05/10 15:58:00.37 125uEy2V.net
有機ELって世界で初めて商品化したソニーの有機ELディスプレイの
10年前から何も進化してないんだよな
LGのはバックライト有機ELのインチキテレビだし
サムスンに至っては歩留まり1%以下で開発終了だし

56:名刺は切らしておりまして
16/05/10 16:03:02.71 C/AY6rJV.net
スレタイの韓国まで読んで察した

57:名刺は切らしておりまして
16/05/10 16:20:37.01 7FJ4iX/u.net
最近有機ELとかLEDの寿命の酷さに愕然とするな。高電圧に弱いし。
蛍光灯とフィラメントの白熱球はやっぱり残せよ
蛍光灯は消費電力同じでも発光する部分を長くすると
明るさが増すんだろ

58:名刺は切らしておりまして
16/05/10 16:20:59.50 qfek7F4U.net
2020年には液晶を上回ってるんかな

59:名刺は切らしておりまして
16/05/10 16:22:54.23 7FJ4iX/u.net
>>52
完全に盗まれてる、譲渡するように工作、洗脳されてるとしかいい様子がないな

60:名刺は切らしておりまして
16/05/10 17:56:10.09 Du1Vm2JK.net
有機ELを大量に生産、供給できる企業は世界探してもSamsungとLGしかなくなったんじゃね?
iPhone7で使われるという話があるから、ジャパンディスプレイとか無くなりそう

61:名刺は切らしておりまして
16/05/10 17:56:43.34 mzEHQGy6.net
>>8
もう盗まれるものもほとんど無い事実!
ネトウヨの幻想だけの最先端技術

62:名刺は切らしておりまして
16/05/10 19:02:00.22 46mO5eyi.net
>>1
>韓国勢と組んで
何回やらかしたら学習するの?バカなの?

63:名刺は切らしておりまして
16/05/10 19:35:41.66 sANGtFbi.net
中国に技術流れて、格安競争にさらされる。

64:名刺は切らしておりまして
16/05/10 19:43:07.83 46mO5eyi.net
SONYが2000年半ばに有機ELのテレビ作ったときはスゲェーと思ったけどな

65:名刺は切らしておりまして
16/05/10 19:46:48.99 DG64G09d.net
>>8
まだ「にほんのぎじゅつがー」とか吠えてるのか?w
そんなもんはねーよ
おまえ自身を振り返れば分かるだろ
何の特技も取り柄も長所もない
生きる屍w

66:名刺は切らしておりまして
16/05/10 19:51:36.38 kzECbQFU.net
ソニーが、液晶もプラズマもダメだから、有機ELに開発資源を集中したんじゃなかったっけ。
口だけやったなw

67:名刺は切らしておりまして
16/05/10 19:57:50.34 L23GBC11.net
>>65 そんなもん韓国もないだろw
有機ELが青色に強いなんてモノクロ液晶に有機ELバックライトを体験した世代には今更すぎる
ブルーライトだけ強くても売りにならないしね?
「何の特技も取り柄も長所もない生きる屍w」だよ

68:名刺は切らしておりまして
16/05/10 20:14:55.57 nfKBMkZ/.net
サンヨーは野中が社長時代に研究開発をやめてしまいましたとさ。

69:名刺は切らしておりまして
16/05/10 21:56:08.51 aHtbRiwC.net
>>67
有機ELは青はよわいがなんの話?

70:名刺は切らしておりまして
16/05/11 04:12:41.30 BSdTCSK9.net
>>12
滅びてないじゃん。これからもしでかしますよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch