16/05/15 20:01:58.89 CNm+2tU4.net
もともと男性社員の嫁候補だから高卒・短大卒で良いんだよ。
974:名刺は切らしておりまして
16/05/15 20:13:24.12 femscCT9.net
>>66
実行する人材を奴隷やコストとみなしてろくな給与払わないから
現状があるわけだ
そして日本の場合上に立つ能力の人間はアメリカと比べ圧倒的に低い
975:名刺は切らしておりまして
16/05/15 20:39:24.69 cPPfaf5N.net
メーカーだがブスばかりだ
女性社員を入れ替えてくれ
976:名刺は切らしておりまして
16/05/15 23:19:46.84 yBMdmcPz.net
大学進学率世界一のギリシャの末路を見れば
大学進学率を高めるのは間違ってると分かるもんだけどな
大した職に就くわけじゃないのに大学に拘る
アホには分からんかw
977:名刺は切らしておりまして
16/05/16 09:18:26.58 PKIi9vVy.net
就活するために大学行く奴ばっかなのが現状
978:名刺は切らしておりまして
16/05/17 21:56:45.47 nWIOx6NC.net
>>930
おまえもな
979:名刺は切らしておりまして
16/05/20 02:34:23.82 YxcQ2bPW.net
>>927
その男性が稼げる女性を結婚相手に望むようになってきたからなあ。
事務職とかじゃ早々に給料頭打ち、年を取るにしたがって総合職と差が開くし
妻が稼いでくれればよりいい生活が出来るし自分のお小遣いも増えるって。
980:名刺は切らしておりまして
16/05/21 21:33:59.90 qYDjNKua.net
就職のためじゃない学問もあって良いじゃないか
981:名刺は切らしておりまして
16/05/21 21:59:34.33 Z84gJcb5.net
学歴って大会社内で出世の為に必要なんだよね
んで結局会社が潰れてしまえば何の役も立たないわけでさw
住宅ローン抱えて自業自得だなw
982:名刺は切らしておりまして
16/05/21 22:40:45.31 RYc2y0Yi.net
学歴に見合う知能のやつも少ないけど
983:名刺は切らしておりまして
16/05/22 09:50:31.18 12c2gUQq.net
だからといって高等教育をエリート専用にしたら
国力落ちると思うわ。
確かに高等教育を無駄に利用している層がいるのは事実だが
門戸は広く開けている方が世の中や個人の可能性は高くなる
トロウモデルを見てもエリート型の高等教育は旧時代に逆行するようにしか見えない
984:名刺は切らしておりまして
16/05/22 13:36:20.60 m3+T6G9I.net
>>937
ヨーロッパみたいに、同じ程度の学齢まで教育を受けるけど、エリート向けと大衆向けで教育内容を変えちゃうというのもひとつの手じゃないか?
とはいえ、日本やアメリカも実質はそうなってる気もするけどな
985:名刺は切らしておりまして
16/05/22 22:52:25.93 RbqgJqNH.net
明らかに大学によって人間の質に差がある
この板でも何度か登場した明治あたりが
ボーダーライン そこらのレベルだと田舎の
駅弁を超える人材も結構いるし ちょっと及ばない
のもまた多数
986:名刺は切らしておりまして
16/05/22 23:05:54.84 YtKp1HFy.net
日本はエリートが圧倒的に不足してるよ
東大はもちろん早稲田や慶応程度じゃとてもじゃないがエリートとは言えん
987:名刺は切らしておりまして
16/05/22 23:33:25.08 a0eFPbcq.net
私が思うに日本は悪い意味で「学歴至上主義社会」なのだと思いますね。
学歴が「効力のない免罪符」にまで崇められていると言いますか、
実際的な効力�
988:ェないと分かっていても崇めてしまうほど病的な学歴至上主義社会なのだと思います。 ちなみに私は時々小難しいことを話しますが工業高校卒です。 by かもめ党(鼎 梯仁)
989:名刺は切らしておりまして
16/05/22 23:55:23.60 a0eFPbcq.net
その証拠に日本人はブランド物が大好きなんですよね。
アメリカンエキスプレス・プラチナカードなど庶民には絶対必要がないのに
とても憧れて欲しがります。
「あなたコンシェルジュとか絶対使いませんよね?」と突っ込みたくなるのですが、
使わないけど所持したい、らしいのです。
こういった精神性はちょっとおかしいなと私は思いますね。
学歴も同じで実際に役に立つとは思っていないものの、
どこかの局面でクレカのステータスカードのようにチラ見せして「どーよ?」
と出来るのではないかと考えているのだと思います。
実際にはコンビニでダイナースカードを見せたところで店員は何も思いません。
by かもめ党(鼎 梯仁)
990:名刺は切らしておりまして
16/05/23 00:02:42.27 VJsy6V/V.net
日本の殆どは馬鹿田大学
991:名刺は切らしておりまして
16/05/23 02:49:08.23 CZLhSrAx.net
>>920
笑ったw
992:名刺は切らしておりまして
16/05/24 22:41:19.59 L+38120W.net
>>942
本気でそう思うならお宅の子も工業高卒で堅実な人生歩ませればいいんじゃね?
993:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています