【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代at BIZPLUS
【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代 - 暇つぶし2ch794:名刺は切らしておりまして
16/04/24 11:56:36.71 rUOthyr4.net
>>793
おまいさん、今はたしかにそう思ってるのかもしれないが
将来にわたってずっとそう考え続けるとは限らないだろ
人間の気持ち、心、考え方なんてモロいもんで、ちょっとしたことで
180度かわったりするものだ。
あんときゃああ言ったけど、やっぱお給料は下げないでくれって気持ちに
なるかもしれないんだ。それが人間というものだし、それでもいいんだ。
だからその意見は現時点の瞬間値だと理解する。

795:名刺は切らしておりまして
16/04/24 12:02:09.59 OJ2EqlHd.net
卒業するために必至で勉強する海外の大学生と違って
日本の大学生は4年間遊んでるだけだからな

796:名刺は切らしておりまして
16/04/24 12:02:33.28 0LaRklWX.net
>>794
どうだろうね?
俺自身、将来にわたっても嫁や子供ができることが
無いって言い切れるからそこまで言えるだけかもしれないんだがな。
でも、勝手に期待しといて勝手に高い給料払っておきながら
「給料泥棒め」って言われるのはやっぱり心外だわな。

797:名刺は切らしておりまして
16/04/24 14:17:01.58 LLCG7iFr.net
>>795
学部によるだろ。
理工は遊べなかった。

798:名刺は切らしておりまして
16/04/24 14:30:43.05 u5AbhtZw.net
>>784
新卒一括採用なんてやってるの日本くらいなん
だよな。
他国は30、40代のおっさんと新卒の若者達が競争
させられて負けてんだよね。
なので、ちょっと景気が悪くなると若年失業率が
うん十パーセントとかになる。

799:名刺は切らしておりまして
16/04/24 14:34:33.78 T68BPHfD.net
文系馬鹿って大学は遊ぶところと勘違いしてるからなあ
文系を横目に理系がどれだけ勉強してるかさえも知らない
少なくとも技術者は大学教育受けてないと使えない
高専でも駄目

800:名刺は切らしておりまして
16/04/24 14:46:39.24 ISYaBTf2.net
大体、大学で勉強したことを全く活かさない人事
システムが日本企業の特徴だから、学歴意味ない。

理数系だけだろ、必要なのは。
文系って、なんの役に立つんだ。

801:名刺は切らしておりまして
16/04/24 14:50:04.27 ISYaBTf2.net
>>63
勉強っても、同じことを繰り返しやらせる学習しか
日本の教育システムにはないからな。

答えがあることをさせるだけで、孤独にペーパー
テストをやらせ続けて、それが秀でてる人間なんて
工場労働くらいだろ、向いてるの。

どんな学問も最後には理数系になる。

802:名刺は切らしておりまして
16/04/24 14:54:18.61 L4XQW6/D.net
>>786
かといって何か創出してるかといえばそうじゃない 結局いかに早く真似するかだろ

803:名刺は切らしておりまして
16/04/24 14:56:17.01 Mk7R9zV7.net
天才と統合失調 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
新しい事をできる天才は双極性統合失調
日本はその遺伝子が少ないのだ

804:名刺は切らしておりまして
16/04/24 15:00:41.18 Mk7R9zV7.net
「日本人は考えさせない、物をつめこんで覚えさせるだけ」
と言ってる人が考えて新しいことを出来るなんて保証もないよね
言うだけなら誰でもできるんだから

805:名刺は切らしておりまして
16/04/24 15:02:53.25 XPCVTB5K.net
>>800
役所なんかMIT、スタンフォードのPh.Dに事務仕事させてるからな。
後でえらくなるんだろうけど。

806:名刺は切らしておりまして
16/04/24 15:39:09.65 mk/J6VKC.net
専門卒と院卒が同じ仕事をするという専門職についてるが、やっぱ大卒の方が頭良いのは当たり前だけど間違いなく感じる
しかし何故か出世して行く専門卒の割合が多いのが不思議

807:名刺は切らしておりまして
16/04/24 15:42:06.61 Nh8zt4Iq.net
>>806
仕事なんだからそれ以外の要素もすごく大事。
そればっかりに打ち込むタイプより人間関係も上手くできる、さっと雑談出来る人のほうが
誰だった一緒に仕事しやすいし。出世って部下を持つことだから人の管理が出来ないならダメだし。

808:名刺は切らしておりまして
16/04/24 16:20:56.68 qv747wdj.net
日本の場合大学以外遊ぶ期間が無いのが問題なんだよ。
だから人生を充実させたければ大学郁しかなくなる

809:名刺は切らしておりまして
16/04/24 19:23:28.75 rUOthyr4.net
>>800
>文系って、なんの役に立つんだ。

たとえば、外交官が諸外国の要人とパイプを作っていく過程において重要となるのは、
文系で習得した教養が大きな比重を占めると聞く。
とりわけ、自国、相手国の歴史を知っているかどうかは、外交交渉の成否のカギを
握るといっても過言ではない。
そう考えれば、文系の重要性も自ずから理解できよう。

810:名刺は切らしておりまして
16/04/24 19:39:11.11 b7BnjGU8.net
まず博士、修士の給与が見合ってないだろ。

811:名刺は切らしておりまして
16/04/24 20:12:21.19 Nh8zt4Iq.net
>>810
それで見合ってるんだよ。だって人数いらないんだから。

812:名刺は切らしておりまして
16/04/24 23:18:43.11 FxjtpiM9.net
>>536
シンギュラリティの話があるけど、AIに夢を見過ぎてる気がする。
そりゃいくつかの問題は効率的に解けるだろうけど、会社運営の全てを任せる程にはなら無い。

813:名刺は切らしておりまして
16/04/24 23:57:38.99 gXLBOXOm.net
アメリカも同じやろwww

814:名刺は切らしておりまして
16/04/25 01:20:47.37 mnJLVbza.net
>>536
そういえば
エヴァンゲリオンに出てきた第三新東京市って
MAGIっていうAIで統括運営されてたな、たしか

815:名刺は切らしておりまして
16/04/25 03:34:56.51 JITz1dgM.net
806
大学の一般教養知識を披露するのかw
スーフリの和田さん一派みたいに女だまして性的に搾取したりお金を搾取したりする騙しのテクニック養成所だろ

816:名刺は切らしておりまして
16/04/25 05:45:16.60 oIk5qnth.net
>>800
> 理数系だけだろ、必要なのは。
> 文系って、なんの役に立つんだ。

東大理系卒の菊川玲の番組毎日みてるけど、本当にアフォだわ
数字のテストとか抜群だけど、一般常識に欠けるからオズラにも負けてる
理系は人間としてどうかと思う

817:名刺は切らしておりまして
16/04/25 07:27:51.48 YaUIiGBA.net
>>809
文学部歴史学科とかならともかく、たとえば経済学部と工学部では、欧州の歴史なんてどっちも1、2年の教養課程で受けるかどうかじゃね?

818:名刺は切らしておりまして
16/04/25 07:44:56.78 nxVyXw/G.net
大学に行っても無人島でサバイバル出来る技術なんて身に付かないからな!

机上の知識が実生活では殆ど役に立たない!

819:名刺は切らしておりまして
16/04/25 08:18:59.07 Y49n7Btl.net
>>812
ルールの適用基準が明確な定型業務は擬似人工知能に置きかわるんじゃね
いまのAIブームは技術的には30年前からなんも進歩してないし。

820:名刺は切らしておりまして
16/04/25 12:42:31.88 JITz1dgM.net
30年前は弱電のマイコン制御とかファジー制御と言って有り難がっていた程度だが、
いまではAIが大学入試筆記で日大に合格するところまで来ている。

821:名刺は切らしておりまして
16/04/25 17:50:05.82 GLZR0Ib4.net
>>794
んー、どういう事だってばよ?!

つまり、
大卒だからと言って使えるかというと、それはまた別の話である!
使えないからと言って高卒なみの給料で良いかと言うと、それはまた別の話である!

正社員だからと言って非正規以上に仕事ができるかというと、それはまた別の話である!
非正規以下の仕事だからと言って非正規なみの給料で良いかと言うと、それはまた別の話である!


   ⇒  お給料は実力関係なしに、身分に対して支払われる特権的なものである!

   ⇒  それが人間というものだし、それでもいいんだ。

822:名刺は切らしておりまして
16/04/25 20:29:35.11 gk9odUA5.net
>東大理系卒の菊川玲の番組毎日みてるけど、本当にアフォだわ

あの手のバカエティ番組は、高学歴者のあらを探すためにあるのでは?
腐った番組だ。

823:名刺は切らしておりまして
16/04/25 22:01:39.64 qBxycsO6.net
>>782
もとは学部の話でしょ

824:名刺は切らしておりまして
16/04/25 22:04:15.44 qBxycsO6.net
>>785
転職すればいいじゃん
修士修了は隠して二年間遊んだってことにすれば楽勝
簡単じゃん

825:名刺は切らしておりまして
16/04/25 22:13:40.95 qBxycsO6.net
>>788
> 連立ニ次方程式

カタカタのニ次ってどんな方程式だよw

826:名刺は切らしておりまして
16/04/25 22:15:40.92 qBxycsO6.net
>>809
それはいわゆる一般教養じゃないか

827:名刺は切らしておりまして
16/04/25 23:40:50.87 rLAMt9qg.net
>>1
>今や同世代の半分が大学に進学するが、大卒学歴にふさわしい仕事(専門技術職など)は社会にそれほど多くない。

そのふさわしい仕事以外でも大卒以上を採用要項に含めてる例も少なくないわけで

828:名刺は切らしておりまして
16/04/25 23:55:56.53 JGYEJY0/.net
でも大学でないとセクハラパワハラおやじになるし、

難しいところだよね。

高卒だと視野が狭くなるし。

829:名刺は切らしておりまして
16/04/26 00:06:08.59 b7m+SkqK.net
そこで高専/短大卒こそ、最高の社会人が育つのだ。

830:名刺は切らしておりまして
16/04/26 00:08:51.10 TKHf4Op+.net
大卒が安い給料で、単純労働をすればよいだけの話

831:名刺は切らしておりまして
16/04/26 00:12:17.85 TKHf4Op+.net
>>31
ただ、モノ相手に研究や問題解決ができても、
対人関係が全くダメな理系修士は、始末に負えない。
たまたまかもしれんが、身の回りにそういう人が複数いたお。

832:名刺は切らしておりまして
16/04/26 00:19:20.96 b7m+SkqK.net
>>831
>たまたまかもしれんが、身の回りにそういう人が複数いたお。
人事に文句言った?
そればかり拾ってるのは明らかにおかしいから、採用側の審美眼を疑った方が良いよ。

833:名刺は切らしておりまして
16/04/26 00:24:02.04 +eYZ7Xrt.net
>>827
居酒屋チェーンだって大卒限定だもんな
単にバイトでもまれて最低限の接客ができる、だけでも
高卒よりはましということだろう

834:名刺は切らしておりまして
16/04/26 00:50:14.86 Qzbo+6Tx.net
いまは大学全入の時代だからな。
ただ、進学率は50%くらいだから18歳人口120万なら60万人くらいだ。
バブル期は18歳人口200万人で30%だから60万人くらいだな。
学生総数はそれほど変わっていないが、大学や学部総数が増えて
全体はもちろん底辺のレベルも下がっている。
つまり、供給過剰なわけだな、全体的に見れば。

そこに巨額の公金が注入されているのだが
上述の事情で人材育成もそれほど進捗しているわけでもない。
そういう意味では「オーバーエデュケーション」でもないのだけど、
この種の学歴分配に参与できない層が5割はいる。
だから不要論が澎湃として湧き起る。

835:名刺は切らしておりまして
16/04/26 08:06:42.94 kY+UXD8L.net
>>832
横レスだが
自分は採用担当した上司と学生の指導教授に文句言った。
指導教授曰く「最近はドクター出すのも数値目標だから、そういうことだから」

836:名刺は切らしておりまして
16/04/26 08:16:22.96 fBABmyxm.net
>>832
うちはロクに文章も書けない修士卒が入って来るので、怪しんで大学教授の話聞いたら、
「文章力は博士課程になってから厳しく仕込む!」(キリッ!)
と言われました。

837:名刺は切らしておりまして
16/04/26 08:38:43.99 aOwuB3zH.net
学歴社会と言うには語弊があるが
もはや嘘でも大卒の肩書きで無いと
地元中小であってもまともな会社への就職が厳しい

大学に入るのは更なる勉強がしたいが故では無く
就職に有利になるから
高学歴ではあっても・・・、と言う人が増える所以

この価値観が変わらない限り
入学率は上がり続け、相対的に人的な質は低下し続ける

ついでに22歳が実際の社会人デビューになるので
当然少子高齢化にも拍車がかかる

高等教育を受けたが故になにがしかの優位を手にするのは当然だが
高等教育を受けない時点である程度の生活担保を失うと言うのは間違っている
この簡単な違いがわからないヤツが多すぎる

838:名刺は切らしておりまして
16/04/26 10:29:05.67 vU6AyIvc.net
昔、中卒高卒が多かった時代は初婚年齢や第一子出産年齢も当然早かった。
因みに中卒なら社会人10年目でもまだ24歳、高卒でも社会人10年目でまだ27歳だ。
よって、中卒・高卒だと20代のうちに余裕で子供2人をもうけることができるわけ。
だが今では大学進学率が5割を超え、猫も杓子も大学に行く時代。
大卒で社会人10年目だと31歳、院卒で社会人10年目となると33歳だし、
それでは晩婚・晩産化や高齢出産の増加に拍車がかかるのも当たり前。

839:名刺は切らしておりまして
16/04/26 12:53:11.09 .net
大卒が、かつて高卒や中卒がやっていた仕事をやっている悲惨

840:名刺は切らしておりまして
16/04/26 13:47:56.04 sA/mJisS.net
>>839
昔だったら中卒で終わってた人なんだからむしろ学生生活が長くなっただけ
遊んでいられて幸せじゃん。
今の高齢者は中卒下手すりゃ小卒でそこからずっと働いてたんだからさ。

841:名刺は切らしておりまして
16/04/26 13:56:52.87 OxRoFSew.net
地方のハロワ求人は高卒までしかないんだが
農協の試験受けたら問題が簡単すぎて
高卒の問題間違って配られたかと思って表紙何度も大卒用かどうか見直したな

842:名刺は切らしておりまして
16/04/26 13:57:51.14 Tg3Cex7D.net
これから一生懸命勉強して弁護士や医者になっても
その仕事はAIの仕事になってるかも知れない

843:名刺は切らしておりまして
16/04/26 15:59:53.57 vU6AyIvc.net
>>840
小卒でそこからずっと働いてた世代なんて大正生まれだから90代だろ。
義務教育として中学校に通った世代でさえ最年長はもう80歳を超えてるし。

844:名刺は切らしておりまして
16/04/26 20:21:34.17 vdmNy43g.net
90年代からそうだろ

845:名刺は切らしておりまして
16/04/26 20:24:07.02 JvZtYHC6.net
>>1
院卒は外資系高給企業に就職する割合が高い傾向にある

○学歴別20代平均年収
文系大学院卒 490万円
理系大学院卒 421万円
大学理系学部卒 363万円
大学文系学部卒 357万円
高専卒 340万円
専修卒 300万円
短大卒 276万円
URLリンク(doda.jp)

846:名刺は切らしておりまして
16/04/26 20:46:01.04 gNF+RLUG.net
>>845
東大理系院から外人投資銀行最高ですわ

847:名刺は切らしておりまして
16/04/26 23:27:12.95 W26Czakw.net
>>845
おお!
やはり文系大学院卒が高給取りへの早道かッ!!!


素晴らしい。やっぱり文系院卒>文系学部卒>>理系院卒>(超えられない壁)>理系学部卒ww

848:名刺は切らしておりまして
16/04/26 23:54:18.57 aOwuB3zH.net
>>847
但し文系院卒は一番最初の就職でコケたらそこで人生自体が終わり
特に将来の展望も無しでそこを選んだ時点で、周辺に「ざわ・・・」と文字が浮かぶレベルのギャンブラー
給料無しでも学校に残る! くらいの根性が無いヤツにはおすすめ出来ない

849:名刺は切らしておりまして
16/04/27 02:38:12.00 1mJvgzgk.net
>>171 大企業だと、工業高校のトップクラスなら大卒と同じ職場・職種で働くけど、
多くの場合、高卒・中卒と大卒の役割は全く別。

大企業だと、(成績上位ではない)駅弁学部卒=高専卒=工業高校トップが同じ扱い。
研究開発に携わることはないが、工場での生産技術・生産管理でたんまり稼げる。

実習の割合でいえば駅弁工学部も高専も工業高校も実は同じぐらいの割合。
週に1回程度。あとは座学なんだから、職業訓練になるはずがないわな。

日本の教育は高校、高専、大学どれもサラリーマンの総合職向け。実は職業教育
なんてものは存在しないんだよ。カリキュラムをみれば明らかだよ。
あの程度の実習の割合で現場で役に立つわけが無いだろ。時間的に1割もないんだから。

スペシャリスト(専門職)になるには大学院レベルの専門性が必要だし、
一般職なら職業訓練所、各種学校での教育が適している。

850:名刺は切らしておりまして
16/04/27 02:43:04.80 1mJvgzgk.net
いわゆる一条校ってやつだな。一条校のレールに乗って成果(学校の成績)を出しさえすれば、
工業高校だろうと、何学校だろうと、日本の大企業は総合職として採用する積りでいる。

ところが殆どの工業高校卒は、工業高校が目標とする教育水準に達していない。
だから低く評価せざるえず、技能職での採用か、または採用を見送ることになる。

これはどの学校種にも同じことがいえる。

工業高校の場合、平均のレベルが低いのでトップじゃないとまともじゃないと看做される。
最近の三流大学も似たような評価。

駅弁大学や高専なら平均ぐらいあれば、まともとみなされる。

旧帝国大学なら平均以下でもまともとみなされる。平均以下でも旧帝大クラスだと大学院に進学し
時間をかけて学習・研究するため、殆どはまともな人材とみなされる。

851:名刺は切らしておりまして
16/04/27 02:52:17.89 1mJvgzgk.net
基本的に日本の教育制度はゼネラリスト志向。

学校に(技能的なという意味での)職業教育を期待している(まともな)企業など存在しない。

実業学校における職業教育というのは、ゼネラリストとしての一般教養、専門基礎(工学、物理、数学)、
少々の実習経験にすぎない。

実際企業でやるような実務教育を学校に求めるのは愚の骨頂である。もし国民皆がそのような教育を受けるならば、
時代の変化に対して弱い職業人が量産されることになる。

専門技能や技術の修練は個人の活動や就職後の伸びに期待するしかないのだ。

852:名刺は切らしておりまして
16/04/27 09:48:45.39 j4az3tBY.net
横並びで競争しても世界唯一になれるのは一人だけ!

全国模試程度で一桁取ってもあまり関係ないな!

853:名刺は切らしておりまして
16/04/27 11:08:43.68 ZkakrBUO.net
情報系の専門学校を出たって見様見真似でプログラムを打ち込んで
簡単な文字を出力させるくらいのことしかできないよw

コンピュータは科学技術の塊りの様なものだから、数学が出来ないと扱えない。
しかし、数学が分るくらいなら普通に大学に進学するだろうw

放送大学の3年生に論理学入門の講義がある。3年生になってまだ入門レヴェルだぜ?w
いや、これめちゃ難しい。しかし、これはあくまでも教養程度でしかねいってことなのか
この程度まで出来てゼネラリストであり、これ以上をやってスペシャリストなんだろう
各科目を教養(ゼネラリスト)程度修得しつつ、何か一つの専門(スペシャリスト)を持つ
めちゃハードル高いよw

「Fランを減らせば良い」と言う主張は、私はそれ以上のランクの大学出身者であることを主張している
ようなものだが、やはり、全然わからないw
そもそも、学歴はこれから社会にでる若者に「伸びに期待し自信を持たせる為の勲章」のようなものだろうw
自分の実力(スペシャリスト)で勝負する大人にとって学歴なんかどうでも良い話しなのだからw

854:名刺は切らしておりまして
16/04/27 11:29:51.43 cpa8mH8Z.net
>>848
文系院卒で平均給与引き上げてるのはMBA、会計、ファイナンス、経済の修士号保有者だぞ
コイツラはまごうこと無きエリート様

855:名刺は切らしておりまして
16/04/27 11:32:39.81 T4jDT7J6.net
Fランみたいな大学をゆとりでつくるからだ

856:名刺は切らしておりまして
16/04/27 11:38:48.15 fq2Y3aky.net
誰でも大卒になれる世の中なのだから勘違いしてる奴が多いってだけだろ

857:名刺は切らしておりまして
16/04/27 12:06:01.85 F3zpXLcc.net
世の中、バカの方が圧倒的に多い。
一方で、賢い人もバカも平等に扱えば、バカが増長する。
悪貨が良貨を駆逐する
悪平等が今の日本を衰退に導いている。

858:名刺は切らしておりまして
16/04/27 14:29:34.03 fkak1saY.net
中学生・高校生のみなさん、一生懸命進路に迷ってください。
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

>単純に普通科高校を選んでしまうと、そこでの選択は進学かフリーターだけになってしまいます。
>高校卒業後に少しでも就職する、卒業後進学したいかわからないということを考えているなら、専門高校も考えてみてください。


>日本の教育の問題、働くということの問題の根源の一つが過剰なまでの普通科教育です。
>今、日本の高校の3/4は普通科(理数科、国際科、総合科などアカデミックコースも含めればもっと)です。
>これは、他の先進国と比べても異常なまでのアカデミックコース偏重と言えます。


>結果として「なんとなくやりたいこと」「なんとなく興味のあるもの」を選んで、
>あまり就職と結びつきにくい専門学校に進学したり、とりあえず大学に進学してしまうなども起こりやすくなります。
>また、普通科の場合にはそもそも正社員として就職先を探すのが難しく、職業や仕事といったものと関わりのある事を
>学ぶことがなかった彼らにとって、どんな仕事・職場をどう選べばいいのかも難しい問題です。


>進学校の生徒たちにとって進路とは「どの大学に行くか」ということだけの問題で、その先に何があるのかを考える機会はほとんどありません。
>最近、東京都ではキャリア教育の導入を総合学習の時間などに組み込む動きが出ていますが、進学校の生徒達にとっては、
>目の前の入学試験突破こそが重要な問題であるため、なかなか真剣に将来の職業やキャリアについて考える機会となりにくいようです。
>結果として、大学で無気力になってしまったり、やりたいこと探しで就職や将来といったものから逃避してしまったり、
>学部・専門との不適応で学業にやる気が持てず留年、中退などの危機に直面したりといった状況に陥る学生が少なくありません。


>専門高校出身者の就職状況は当然ながら普通科出身者よりも良好です。正社員につく比率の高さや勤続年数、
>労働条件などが普通科卒の人に比べて高いのです。これは、本人達のやる気や職業スキルなどもあるでしょうし、
>就職支援のノウハウを持っている学校の能力でもあります。

859:名刺は切らしておりまして
16/04/27 18:48:30.57 T3l4D/fF.net
高卒就職で普通科が有利なのはせいぜい公務員の一般職ぐらいしかない。
民間企業への高卒就職なら専門高校(旧職業高校)の方が有利なのは確か。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch