【経済】売上高が軒並み減収…数字が物語る“ニッポン家電”の衰退at BIZPLUS
【経済】売上高が軒並み減収…数字が物語る“ニッポン家電”の衰退 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:45:53.48 hB3flkJH.net
シナ生産してたのに経営手腕が悪いんだろうね泣ける

3:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:46:14.06 SkAmoql3.net
ネットウヨ助けてw

4:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:53:05.69 dpe2DXSk.net
日本の家電メーカーが世界を席巻する前は、
アメリカのGEが家電を作っていた。(今でも大型冷蔵庫は有名)
そのGEは、今や航空機リースをはじめとする金融業として世界を席巻し、
ロールスロイスと並んで航空機エンジンなども作っている。

5:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:56:37.28 3rLIswQ2.net
中華家電は半額くらいだもんな。東芝、シャープ、サンヨーの技術手にいれて
鬼に金棒状態。品質が良いとはいえパ○製品へ倍額支払うのは心理的にもかなり厳しい

6:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:58:26.74 mOVluJNo.net
日本人が買わなくなったからだろ

7:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:59:33.42 rUB6ca08.net
東芝は黒物も道連れにされるけどね
美的は40年Toshibaブランドでやれるんだから
洗濯機が爆発したら一階のレグザも廃棄されるさ

8:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:03:04.32 zWKFJ+kt.net
記事を見ると減収より増収と書かれているですが。。。
増収しているのに衰退なのでしょうかw

9:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:03:38.56 d5LaAP3T.net
年寄りは新しいモノを買わないから

10:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:04:17.03 zARTIPol.net
家電作るメーカーが増えたら減ってくのは当然だろうに
馬鹿じゃねえの?
東芝ブランドは何も信用されんだろうな
社名そのまま使えるとかわけわかめ

11:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:05:43.13 rUB6ca08.net
>>6
今どきは外れを買わなくなったのは大きいかもな
白だろうが黒だろうがメーカー説明書とネットレビューから、機能に劣り品質が悪いものは排除されてく
シャープと東芝は、今後はハイアールレノボ購入層にしか売れなくなるね
三洋もそうだが、中国製造率が元々高いとこだったし
パナと日立と三菱で検討することにしよう、あと象と虎で
なんか日本企業だけ家電では多すぎたんじゃね?

12:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:09:59.81 YqoUJUHF.net
ホンハイに買収されて、ネットウヨは
「日本の大手がアジアン成長企業の傘下に入るのは初めて」wwwww
大手?成長企業?
まだ寝言?
「日本の衰弱企業がアジアン大手の傘下に入るのは初めて」

13:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:12:50.55 Qu9L9Ate.net
円高だから売れない
もっと円安にしないと

14:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:14:58.44 ta9VNGmg.net
サザエさん一家はナマポに転落するん?

15:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:15:33.20 3rLIswQ2.net
円安で日本メーカー家電は為替分値上げしとるから…
久しぶりに値段見て驚いたわ

16:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:15:51.50 V1j6bhrS.net
>>14
中国様に移民w

17:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:16:28.99 rUB6ca08.net
中国台湾韓国企業が、日本の技術とブランドを取得してやろうってだけだろう
IBMがレノボになったり、Philipsモニタブランドが台湾TPVに買われたり、GateWayがAcerで出たりしたようなもんだろ
羊頭狗肉の看板替えに騙されるのは、情報弱者だけだろうけどね
sharpも嫌だが、東芝はもっと無いな
ただ青白黒の日本製素子SDカードは美的じゃないのだろうか?

18:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:22:27.43 eCHJGZaS.net
小型の冷蔵庫って三菱一択になった。

19:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:26:17.44 K+lr7jhG.net
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした
URLリンク(t.co)
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(t.co)

20:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:29:16.80 UqBNw9y9.net
エラ通信です。
日本人は雇わない!!
日本人の教育水準を落す。
日本人を使いつぶす!!
日本人を貧しくするのは正しい!!
って、方針の国と大資本のコラボだろ。
大資本、ってのが、日本の資本じゃなくて、
長銀・興銀を足場に日本を売り叩いた2004年のあれが元凶。
それを引き起こしたアメリカの手先が、竹中平蔵、っていうんだよ。
だから俺はアイツを大嫌いなんだが、
安倍晋三サンは、あれを迎え入れて、経済の指針うちたてさせたね。
で、移民大量に受け入れて、失政を糊塗する気マンマン。

21:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:31:50.92 K53sAGl9.net
>>3
アメリカの家電を救えたか? w
先進国にある程度の家電が残ってるのは、ほとんどない。

22:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:35:49.87 YADs8GFK.net
洗濯機買うとき金がなかったから、泣く泣くAQUAにしたけど、意外に普通に使えてビックリした

23:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:36:07.24 Jr9vXyig.net
メーカー直販すりゃ安く売れるだろ。何で小売りを通すかね。

24:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:50:11.59 Se/ewmzy.net
機能増やして高くしていたんだから
売れなくなるよな。

25:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:17:45.95 PmvQRTnV.net
円高でシェアと利益を失った事への対応が研究開発などものつくりの現場をスポイルだったからな
それで新機軸を売り出す能力ってか新機軸を売り出す事は大変でやりたくないみたいにまともに働く気すら欠ける営業らを守ったのがアホの極みだった

26:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:18:12.83 OEpJFwiY.net
>>21
アメリカはと違って日本は代わりの産業が全く育ってないのが問題。

27:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:24:18.20 Jr9vXyig.net
系列の町の電気屋を守りたいとか、切れないってのもあったんだろ。
さっさと直販すりゃ大型家電店とか通販に負けなかったのに。

28:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:25:43.37 nodUvWnd.net
いいものを作ってもすぐ価格競争するんだからダメなんだよ。
小勢力が争って自滅して大勢力に飲まれるのと一緒じゃん。

29:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:30:00.97 UqBNw9y9.net
>>28
シャープ技術陣が起死回生で作ったigzo
経営陣が、それをあっという真に特亜に垂れ流して、
利益を生まなかったねー

30:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:39:06.83 UgtKM5rc.net
アベノミクソwww.

31:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:52:52.49 KlH844Yv.net
パナの洗濯機も掃除機もひどいよ。いろんな使わない機能ばっかで
肝心な部分が全然進歩してない。やばいんじゃないの?と思う。

32:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:53:55.77 IatXM0dL.net
車が死ぬと期間工の仕事もなくなるんだなぁ。

33:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:54:08.99 WlE6S83C.net
>>17
お前の方こそ情報弱者だ。
IBMもGateWayも、他のブランドも
元々台湾系ODMとEMSメーカーが作ってるものは多い。
製造だけじゃなくて設計も受託してる。
これは羊頭狗肉なら、ブランド売却前にとっくに羊頭狗肉をやってるよ。
お前がそれを知らなかったら、お前も情報弱者だ。
嫌なら買えるものは無くなるよ。
まぁ、頑張って情報収集してね。

34:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:55:24.90 e68oh/jb.net
家電なんて製造コストの低い国へ移って行く。
ただ、今は中国、台湾なだけ、いずれもっと製造コストの安いアフリカ諸国などに流れていく。日本にはもう帰って来ないよ。

35:名刺は切らしておりまして
16/04/01 21:00:50.80 NqSgp9gU.net
グローバルなテクノロジーの波に完全に乗れてない。
より良くより安くに対応できない。
ガラパゴス的な会社組織も大問題。

36:名刺は切らしておりまして
16/04/01 21:05:16.00 6sgQafm+.net
>>34
アフリカまで行き着いたら次は何処だろ
少なくとも地球上には無いよね
火星かな?金星かな?

37:名刺は切らしておりまして
16/04/01 21:12:04.85 utL+2Sth.net
こんな機能必要なのか?というようなのまで付けるメーカーは衰退してるな

38:名刺は切らしておりまして
16/04/01 21:14:07.99 3/24ZbNh.net
家電なんか民主党政権時代に全て終了した業界。
即売るべき事業だよ

39:名刺は切らしておりまして
16/04/01 21:15:24.58 Bx/9qIJ+.net
不要なソフトを大量にインストールしたPC(高い)
ガラパゴスOS、ガラパゴスiモード、不要なソフト大量の携帯電話(高い)
不要な機能がいろいろついた家電(高い)
はいっ。なんでこんな馬鹿共が正社員やってる会社がつぶれなかった理由を考えよう!

40:名刺は切らしておりまして
16/04/01 22:30:14.83 jF+ygvNJ.net
>>36
ロボットだよ

41:名刺は切らしておりまして
16/04/01 22:39:13.69 rQKdmBak.net
ガラパゴスならガラパゴスで構わないから、とにかく潰れないでほしい。
馬鹿な労働組合が元凶。
東芝なんか、うつ病の社員を数年間もリストラできないんだぜwww 潰れてやんのw

42:名刺は切らしておりまして
16/04/01 22:43:03.79 WeyA7E+L.net
東芝ダントツじゃんか
シャープ思ったより悪くないな

43:名刺は切らしておりまして
16/04/01 22:46:17.63 WeyA7E+L.net
>>41
労災認定おりて休職中は3年解雇できんよ
3年たって解雇するときは1200日分だかの金払わないといけない

44:名刺は切らしておりまして
16/04/01 23:24:08.92 jF+ygvNJ.net
>>34
今生産地はとっくに台湾じゃないよ。
台湾の企業にしても、工場は中国とか東南アジアとか、東欧とか。
だから日本の転進は遅い。
家電の国内生産とか変なところにこだわりしてる。
リソースを次の産業に集中しなかった。
2000年前後やらなかったから、
いま韓、中、台はすごく近いところ来て、日本と競争してる状態になった。

45:名刺は切らしておりまして
16/04/01 23:25:38.80 mhgXvl8d.net
>>6
日本人しか買わなくなったものが、日本人にすら見放されたからな

46:名刺は切らしておりまして
16/04/02 00:56:02.07 9NXkfxD/.net
家電だけで無くそのうち自動車産業も衰退するよw

47:名刺は切らしておりまして
16/04/02 01:26:54.55 JDqd2Gy5.net
家電メーカー多すぎ
人口減少社会で益々淘汰

48:名刺は切らしておりまして
16/04/02 01:33:01.98 zIm6Gixe.net
>>47
日立とか止めちゃえばいいのにね

49:名刺は切らしておりまして
16/04/02 05:22:49.71 v01K7w39.net
 
【自動車】3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続
スレリンク(bizplus板)
【経済】大企業製造業の景気判断 2期ぶり悪化 日銀短観
URLリンク(daily.2ch.net) 1459471510/
【経済】実質賃金・GDPマイナス、個人消費や輸出の伸び悩み アベノミクスとは何だったのか★2
URLリンク(daily.2ch.net) 1459520809/
【経済】安倍首相「個人消費の低迷は、世界経済の先行きに対する不安のせい」 ★5
スレリンク(newsplus板)
【五輪】森元首相「お金が足りないんよ…どうしよう(´・ω・`)」
URLリンク(daily.2ch.net) 1459489860/
【国土交通省】外国人技能実習制度へ自動車整備職種を追加
URLリンク(daily.2ch.net) 1459540085/
【労働】不法残留が約6000人 技能実習で
URLリンク(daily.2ch.net) 1459489317/

50:名刺は切らしておりまして
16/04/02 05:58:14.01 Nf86RM+k.net
>>1
少子高齢化がすべて
まずは長期視点の景気対策として、待機児童ゼロぐらいはすぐやれ

51:名刺は切らしておりまして
16/04/02 06:17:00.52 hdJfmVmv.net
生産技術が海外に出ちゃって周りのレベルがあがって挙句、本社が中国資本に買収されたアパレル産業の後追いしてるよ
生き残りはファスト家電、ユニクロ化しかない

52:名刺は切らしておりまして
16/04/02 06:42:25.58 KxCyRR3O.net
 
【税制】4月から自動車税、保険料の負担増 家計やりくり更に難しく
スレリンク(bizplus板)
【自動車税】増税額は2年で3万円超、古いクルマの所有者はこれからさらに苦しむことに★2
スレリンク(bizplus板)
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★3
スレリンク(newsplus板)
【自動車】3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続
スレリンク(bizplus板)
【税制】4月から自動車税、保険料の負担増 家計やりくり更に難しく
スレリンク(bizplus板)
【税制】車の新課税は燃費で6段階 購入時本体の0~3% 総務省案まとまる
スレリンク(bizplus板)
新車登録から11年以上経過した車は重量税増税へ 古い車を長く乗り続けるのは環境にやさしくないと判断
スレリンク(news板)
もはや車は贅沢品
【 1年間にかかる 軽自動車と普通車の維持費比較 】
URLリンク(www.kei-car.tank.jp)

53:名刺は切らしておりまして
16/04/02 07:07:13.68 rljShetN.net
>>25
日本企業全体に言える傾向で。

54:名刺は切らしておりまして
16/04/02 07:13:49.59 Sw4IQtk5.net
日本人だが日本企業に対する愛想がもう尽きた

55:名刺は切らしておりまして
16/04/02 07:39:20.88 3Fa+bMKY.net
日本製品を買える金のある連中は
デロンギやダイソンやら
海外を買うようになってる
深刻な問題

56:名刺は切らしておりまして
16/04/02 09:21:30.54 1jDNQUKO.net
円高云々は言い訳。家電組は海外に工場シフトさせたんだから。
原因はシャープを見れば明らかで、経営側の大失態が原因。ただそれだけ。

57:名刺は切らしておりまして
16/04/02 09:44:27.03 E3wZ20gf.net
シャープは液晶で再起図ったのに、国策でジャパンディスプレイをぶつけられたんだからああなってあたり前
経産省の売国奴がホンハイに渡したってこった

58:名刺は切らしておりまして
16/04/02 11:45:06.21 ewq9lV2s.net
>>11
パナの製品はパワー不足
日立は性能偽装
三菱は欠陥品
これが俺のイメージ

59:名刺は切らしておりまして
16/04/02 12:02:48.53 +kwe2BR/.net
○立マジかよ。大型冷蔵庫の消費電力とか三○製を遙か彼方に置いていく感じの
消費電力の少なさだったから購入薦めていたのに

60:名刺は切らしておりまして
16/04/02 17:24:37.85 vihBHTtu.net
 
【消費税増税】安倍首相「重大事態ない限り予定通り」 (日本テレビ系(NNN))
スレリンク(newsplus板)
【経済】国内消費を支えてきた富裕層と訪日観光客に異変 高額商品の売れ行きが大きく落ち込む
スレリンク(bizplus板)
【経済】実質賃金・GDPマイナス、個人消費や輸出の伸び悩み アベノミクスとは何だったのか★4
スレリンク(newsplus板)
【国際】NY州も最低時給15ドル=約1700円に引き上げ
スレリンク(bizplus板)
【社会】長時間労働が疑われる全国の企業や店舗、76%以上で法律違反
スレリンク(newsplus板)
【労働】残業月80時間超で立ち入り調査へ 厚労省
スレリンク(bizplus板)

61:名刺は切らしておりまして
16/04/02 17:26:55.44 F6CKddsr.net
安倍は家電は捨ててるから
自動車さえ元気ならそれでいい

62:名刺は切らしておりまして
16/04/02 17:28:32.58 f8MAmRgE.net
>>61
家電の技術と車の技術はリンクしてるから家電が弱くなると負けるよ

63:名刺は切らしておりまして
16/04/02 19:48:42.02 zUi/ARow.net
 
【年金】「6兆円消失も」 GPIFが損失発表日を選挙後に先送り、参院選の“争点隠し”が目的か
スレリンク(bizplus板)

64:名刺は切らしておりまして
16/04/02 19:59:03.76 /0WcCvWA.net
そもそも数兆円も家電売ることに何の意味があるんだろうなあ

65:名刺は切らしておりまして
16/04/02 20:05:58.79 mnGx05Us.net
日本人が欲しがらない家電が外国で売れるのかよ。

66:名刺は切らしておりまして
16/04/03 01:17:36.01 wvnTFKf4.net
>>61
でもその自動車も消費者の意向など全く考えずに
特定のものをゴリ押ししているので将来が危ぶまれる

67:名刺は切らしておりまして
16/04/03 01:50:10.02 5YbiJCf+.net
そもそも世界に冠たるってほど世界シェアあったのかね

68:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:02:53.10 P/yQV+MF.net
白物は基本的に途上国向け商売だろ、仕掛ける国を変えていかないとそりゃ無理

69:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:13:44.91 3JLf+e8i.net
流通業界(?)のことはよく分からんが、DELLやHPのパソコンみたいに自分で売れば、多少は中韓勢との価格競争に対抗できるんじゃないかね?
同じものが中韓メーカーが1万円で国内メーカーが2万円じゃ中韓が選ばれちゃうけど、
1万円と1万2千円なら国内メーカー選ぶ人は結構多いと思うが
なんでやらないのかね

70:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:14:36.37 eabSgKGE.net
ありがとうアベノミクス

71:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:18:13.91 JsQnbjft.net
家電なんか海外で作ってんだから円安政策直撃でそりゃ逝くやろ

72:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:22:10.58 63UUEh9t.net
>>61
自動車もヤバいだろ!
トヨタの儲け話しだって総売上が伸びている訳ではなく為替に過ぎないからな。

73:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:29:12.05 Q5OWWiEg.net
URLリンク(www.youtube.com)

74:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:30:35.90 E21QLrsS.net
家電だけじゃなく家のデザインがダサい日本。

75:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:31:46.56 hDnm7NWE.net
日本は匠っていうのは良いけど、1つの職種になん十年もこだわりすぎなんだよ。雇用の流動化も無いし産業の流動化も無いわで最悪 。大学もアメリカみたいに2つ専攻取れるようにして多角的にいかないと

76:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:37:16.74 6HeJC4rd.net
電気・鉄鋼・造船
皆逝ってしまった
後は自動車と化学だけ

77:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:40:17.90 qGuSgB+K.net
20年前から家電多すぎって言われてたろ
あげく端金で中国に売却、こいつら馬鹿しかいねーのかよ

78:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:49:07.20 Y82MW8lC.net
>76
自動車だって15ヶ月連続前年割れ。
軽自動車さえ売れなくなってる。
ゲリノミクスは間違いなく大失敗!

79:名刺は切らしておりまして
16/04/03 08:51:28.86 u5EY1in/.net
自動車が斜陽になると化学も連鎖で斜陽。

80:名刺は切らしておりまして
16/04/03 09:13:56.99 rNSndFIw.net
39社もあるか?

81:名刺は切らしておりまして
16/04/03 09:25:41.42 SZpZw2Iw.net
そりゃ超円高でシェアを失ったからな
そうそう戻らないよ
それに加えて面白い商品が出てない
やっぱ超円高時代に斬新な開発品は見切ってしまったのかな?

82:名刺は切らしておりまして
16/04/03 09:30:23.09 K2uzkU1Y.net
変化がないものが廃れるのは当たり前だし。
伝統工芸品なんかでもそうだけど日本の基礎としては大事なんだろうけどその工芸品を実際に使ってる人ほとんどいないだろ。

83:名刺は切らしておりまして
16/04/03 12:18:16.03 g2oRayHo.net
伝統がなくなると欧米の後追いしか日本には引き出しがない
それってまるっと中南米やフィリピンといった、うだつの上がらない元植民地
日本マスコミが意地になって紹介しないだけで中華は画期的な商品を結構出してる
あっちはちゃんと昭和日本程度には伝統残してる
団塊の前の世代が優れてたのは日本人の血じゃなくて、やっぱり東洋文化の教育、価値観の重みなんだよ

84:名刺は切らしておりまして
16/04/03 15:09:32.26 8rffTNl/.net
伝統? いつのどんな伝統だ?
「江戸しぐさ」だの「演歌は伝統だ」とか嘘八百ばかり並べられてもなあw

85:名刺は切らしておりまして
16/04/03 15:14:02.90 QBKyH8EM.net
パナソニックの電子レンジ買った。

86:名刺は切らしておりまして
16/04/03 15:15:59.73 uW6F8Zqb.net
>>67
白物家電に関しては世界に冠たると言えるような時代は一度もないな

87:名刺は切らしておりまして
16/04/03 15:22:01.42 QBKyH8EM.net
>>85
NE-MS231-W買った。
外観デザインはすっきりとしていい。
料理はあまりしないから、機能はいらないかも。

88:名刺は切らしておりまして
16/04/03 16:46:09.27 sIgH4odn.net
8000円ぐらいのやつか?なら自分も買った、あれはよく企業の食堂や売店に置いてあるのと一緒

89:名刺は切らしておりまして
16/04/03 17:04:27.14 vF27i1c/.net
 
【経済】実質賃金・GDPマイナス、個人消費や輸出の伸び悩み アベノミクスとは何だったのか★5
スレリンク(newsplus板)
【社会】車が売れない 軽自動車すら売れない 15ヶ月連続で販売減少 リーマン、311直後に次ぐひどさ★6
スレリンク(newsplus板)
【東京】 舛添知事 「出張に対する批判? トップが二流のビジネスホテルに泊まるか」★7
スレリンク(newsplus板)
【マイナンバー】カード交付時に使用不能、相次ぐ…マイナンバー[04/03]
スレリンク(newsplus板)
【ブラック】ワタミは1億円超・・・相次ぐ“懲罰的”高額損害賠償の衝撃
スレリンク(bizplus板)
【国内】派遣女子は非正規男子を結婚相手と認めない・・・増える生涯未婚の現実
スレリンク(bizplus板)

90:名刺は切らしておりまして
16/04/03 21:35:59.94 8IIL49PI.net
国内の狭い市場しか見ずに、自分たちの思い込んだ売れ筋商品しか作らないからダメになる。
消費者を舐めて、こんなもので良いだろと決めつけている。
自転車産業で起きたことと全く同じことが起きた。
日本メーカーは電動アシストのママチャリだけになり、低価格の自転車は中国製ノーブランド、高価格の自転車は台湾GIANTなどほぼ100%海外製になった。
最初から世界市場を見て作っている台湾などの海外メーカーに手も足も出ない。
一方、自転車パーツのシマノ同様に家電も部品メーカーは生き残るのだろう。

91:名刺は切らしておりまして
16/04/04 01:42:23.89 uyjezg9I.net
>>75
日本には何百年も続く老舗がた~くさんある!すげえ!ってホルホルしてるからなw
こんなもん自慢でもなんでもない。

92:名刺は切らしておりまして
16/04/04 13:28:28.12 7JcuTmnM.net
とはいえモノづくりをやめていいかというとそういうわけじゃない
一度そういうのを国内で作れなくなると様々な制約が後から付きまとう
というのは欧州とかアメリカで製造業捨てたところででてるしな
いま電気自動車で重要なデバイスになってるリチウムイオン電池って
もう欧米じゃ作れない代物になってる
日本と韓国中国の3か国しか作ってない

93:名刺は切らしておりまして
16/04/04 13:33:13.81 knZprl8Y.net
>>92
アメリカの工業生産高は世界一ですが
製造業やめてないどころかアメリカしか作ってないものがたくさんあるぞ。まあ、ビンボーな一般人が買えない代物が多いがな。

94:名刺は切らしておりまして
16/04/04 15:08:44.78 C36xa59e.net
 独身にはジェネリック家電がよく似合う

95:名刺は切らしておりまして
16/04/04 18:54:10.77 IcSNuyp5.net
>>66
特定のものとか消費者の意向とか具体的になんのことを言ってるんだ?
消費者の意向ってのは全て市場に反映されるしそれに答えられてないというならどの部分を見て言ってるのか

96:名刺は切らしておりまして
16/04/06 17:31:30.00 xv/1mKdZ.net
>>93
アメリカも中国も日本もドイツも製造業だよ
金融サービスなんて売上小さい

97:名刺は切らしておりまして
16/04/06 18:38:34.08 xPuPu27N.net
日立三菱は家電捨てたほうがいいだろ

98:名刺は切らしておりまして
16/04/06 18:50:04.46 JEDYAUyJ.net
誰がデザインダサい日本製なんて買うんだよ。
みんなが憧れるものを作れないなら廃業した方がいい。

99:名刺は切らしておりまして
16/04/06 21:09:29.50 QHa847/7.net
誰も使わない高機能()よりデザインが遥かに大事ってのが日本の企業は分かってねえからな

100:名刺は切らしておりまして
16/04/06 21:18:35.41 9mUMXDY6.net
インドASEANが同じもの作れるようになったら、中国が同じ目に合う
シロモノ家電の運命だ

101:名刺は切らしておりまして
16/04/06 23:56:54.43 pmljJ1CT.net
>>29
>>>28
>シャープ技術陣が起死回生で作ったigzo
シャープが起死回生の技術と大宣伝してぶち上げた時点では
まだ、シャープ社内では安定生産できない研究室での試作レベルだった。
なにしろ、IGZOの実用化は半導体エネルギー研究所、発明者は東工大なのを、
シャープは外から金で技術を買ってきて
量産しようとしただけだから
問題が置きても勘所が分からないから対処できない。
他社から買った技術で、自社に技術蓄積がないからな。
それでも、シャープのIGZOは素晴らしい、これで起死回生 www
こんな嘘つき企業は、株価操縦で逮捕しとけ。

102:名刺は切らしておりまして
16/04/07 03:04:48.28 uOJpAyIU.net
エコポイントを復活させろ

103:名刺は切らしておりまして
16/04/07 08:26:57.84 pPDbZhrz.net
粗悪なものはみんな日本製ww
そういう時代に自分から脚突っ込んでる それが日本の家電メーカー。
おまえらのゴミを高く買うくらいなら、中国製でいいよ

104:名刺は切らしておりまして
16/04/07 08:28:15.89 pPDbZhrz.net
>>102
今回売上激減してる理由の一つなんだが ソレww
利益の先食いしてる始末。言ってみりゃ、もうすぐ水が枯れるオアシスに死が迫ってるナメクジ
みたいなもんだ。

105:名刺は切らしておりまして
16/04/08 18:28:41.25 ox2Uxv9A.net
 
【国会】安倍総理「TPP断固反対と言ったことは一回もございませんから、まるで私が言ったかのごとくの発言は謹んで貰いたい」★3
スレリンク(newsplus板)
【解説】「中年フリーター」とは、日本における35~54歳の非正規雇用労働者のこと。273万人いる
スレリンク(editorialplus板)
【調査】景気回復を「実感していない」77% アベノミクスの果実とは…(読売新聞)
スレリンク(seijinewsplus板)
【経済】日銀・黒田総裁「景気は緩やかに回復している」
スレリンク(seijinewsplus板)
年金運用損失 なぜ公表を遅らせる
スレリンク(editorialplus板)

106:名刺は切らしておりまして
16/04/08 18:33:01.73 D9DS04eQ.net
政府が官公署や学校、病院、避難所などのために国産家電を大量調達して配ればよろしい。
エコポイントでは中途半端だ。

107:名刺は切らしておりまして
16/04/09 14:54:05.64 g91+e0I2.net
>>106
いまどき国産の家電なんてあるのか?
コロナやダイニチのファンヒーターくらいしか見たことないぞ。

108:名刺は切らしておりまして
16/04/09 21:05:34.81 uM9juBfi.net
日本製ついてても最終組立だけとかだしな

109:名刺は切らしておりまして
16/04/09 22:41:44.08 kLTGNuQE.net
日本で梱包用ダンボール箱に入れて
日本製とやった有名企業もあったなあ www
これ、当然に違法なんだけど、ウヤムヤに。
日本製を名乗るならば、
せめては、外装の組み付けと出荷テストくらいは日本でやってほしいものです。

110:名刺は切らしておりまして
16/04/09 23:44:47.94 3SICszKo.net
早く超低騒音掃除機作れよ!10デシベルぐらいの。ぬるま湯に浸かった言い訳だらけのお利口さんにバカ高い賃金払ってるんだろ?さっさと作れ!

111:名刺は切らしておりまして
16/04/09 23:46:01.62 KTCyyAIw.net
デシベルってどういう単位か知ってるか?

112:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch