【経済】スマホ向け次世代有機ELの製造コストが液晶以下に ローエンド向け製品に搭載もat BIZPLUS
【経済】スマホ向け次世代有機ELの製造コストが液晶以下に ローエンド向け製品に搭載も - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:08:37.74 R0wyDJHY.net
日本の液晶さようなら

3:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:09:39.12 uKN8v3Bs.net
p04dとかお世辞にもハイエンドとはいえない機種にも採用されてたぞ

4:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:10:00.68 BVDukHeH.net
           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |∧,,∧
     |,,#・∀・)ニャロウ
   ~(__,u
narrow 1.8m house
URLリンク(www.designboom.com)

5:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:10:18.33 VI7cRZCb.net
これすぐに黄色くなる奴なの?

6:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:11:43.79 xM80Eg/2.net
歴史的な日じゃないか
シャープ、JDI終了

7:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:13:13.40 GusmlQ3F.net
             ∧_∧ ウリナラ マンセー !!!
           ヽ<丶`∀´>ノ  ウェ、ウェ、ウェーハッ !!!
          (( ノ(   )ヽ ))    ウェー、ハッハッハ !!!!!
             <  >
             調子
            調子調子
           調子調子調子
          調子調子調子調子
         調子調子調子調子調子

8:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:14:48.26 Eg7p5lt0.net
焼き付き問題は解決したの?

9:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:16:19.44 jXQfFzFk.net
安いなら早くそっちを搭載してくれたのむ

10:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:20:18.66 jR4oVQ2k.net
初代PSvitaには有機ELだったし、いずれはこうなるんだろうね。
消費電力の事を考えると液晶を使うメリットなんてないし。

11:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:22:29.83 BHiXUN9J.net
技術力でチョンに負ける時がくるとは……

12:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:23:06.52 IKLU/5L3.net
有機液晶は字が浮いているみたいで反応速度もよく見やすいが、サムソンのGalaxyのAMOLEDのデモ機は
みんな焼けて付いてる。実用的なレベルに達してるって言えるの?

13:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:25:18.99 lBJcqSiu.net
>>6
日本の家電や液晶がサムスンに追い詰められたのは
全部、シャープが無償でサムスンに技術をプレゼントし続けたせいなんだよな
ほんとシャープは潰れてほしいわ

14:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:26:12.79 VfYkc63m.net
寿命が短いんだから低コストになるやろ

15:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:27:50.82 He/i2Mh1.net
ソニーは挫折してたのに

16:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:29:57.76 +cjypGH5.net
焼き付き問題にふれてないな

17:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:31:20.30 nIfMchVP.net
画面の焼き付きがあるからイラネー
有機ELを採用したサムスンや富士通のスマホを買った人は焼き付きが酷くて後悔してる

18:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:31:49.04 5clfM7Jt.net
サムスンすげえな

19:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:32:48.84 ZBqlXrWg.net
でも大型ディスプレイは液晶のままなんかね?サムスンも大型有機ELはあきらめたし

20:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:33:46.76 FlSlNEeV.net
以下ネトウヨどもの発狂の様子をお楽しみください

21:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:33:55.23 dK4yDU+E.net
ギャラクシー発色悪かったよ

22:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:34:14.41 Js2ek2W3.net
寿命が短いんだからソニーは喜んで使うだろタイマー代わりに

23:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:35:56.27 c6wdwLQ2.net
iPhoneは画面のガラスが割れるし、焼き付きがおこるしで買い替えサイクルが早くなりそう

24:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:36:49.90 ZBqlXrWg.net
とりあえずソニーをネガらない気が済まない病気な人が

25:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:40:25.28 DzeVfFAo.net
バッテリーは十分だけど
焼き付くような使い方しないな
外では基本省電力で自動消灯
省電力なら画面動いてる限り電源消えないから焼き付けさせるの難しいと思う
そんなに明るくしなくても鮮やかだから
それよりgoogle nexusにしろサムスンnexusにしろ充電接続部分が接触不良になるのはいただけない gx nexus ,gxs6 2台とも接触不良になった
qi充電とか言う非接触充電が使えるから良いけど

26:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:42:09.36 6SEAsbs3.net
JDI\(^o^)/

27:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:43:10.14 j3eWwy4p.net
薄利多売を狙ってるだろうな。
しばらくしたら、米国でダンピング問題になりそうな話だ。

28:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:44:38.33 RP2UJqPO.net
よくスマホ持ったまま疲れて寝落ちするんで多分俺には向いてない
買い替えの2年持たないだろ

29:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:46:43.11 bZ/rhQuq.net
定期的にみるけど実現したのみたことない

30:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:47:45.95 QKmn2zhh.net
焼き付く→買い換え
これが狙いだろ。

31:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:47:57.42 PhbZ+HGJ.net
ジャップランド終わりの始まり

32:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:50:04.74 a0ZNAuvT.net
ニダvsアル
また焼き畑だねぇ。
日本は製造装置と出光が材料売ってればいいし関係ないか

33:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:50:19.47 Zj4lVe/n.net
つーか設備の減価償却からんでいるなら
新開発や設備投資してなくて陳腐化したまま生産しているってこと?

34:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:50:26.99 ycTIHSlk.net
投げ出して追い抜かれるとかアホ過ぎる
悔しいが自業自得だわ

35:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:51:23.14 Eau6xg3T.net
>>32
未だにそんな夢見てんだ

36:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:53:40.06 LGVYW2/F.net
液晶やプラズマで巨額投資した所は軒並み巨額損失を出して終わったからな。
韓国企業と張り合って有機ELに巨額投資をしても、それに見合った利益が見込めないのなら撤退はありだろ。

37:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:56:11.69 TbiVzpwA.net
>>25
スマホ画面の左上に「SoftBank」って文字が焼き付くんじゃないの?

38:名刺は切らしておりまして
16/03/28 18:57:04.50 KJglX6kk.net
むしろ耐久性が劣るんだから廉価製品にこそ搭載すべきだろうが。
二年持たないなら、半額にして一年で買い換えさせるか、一個買うとオマケでもう一個付いてきたら良い。
高級機種だけ液晶にしなさい。

39:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:03:36.17 HhQpiH0g.net
3年以内に劣化するようではいくらスマフォでも使い物にならんぞ

40:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:04:17.54 XASAGN0y.net
それより反射式液晶スマホはよ

41:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:06:28.78 QGov2kPH.net
>>36
サムスンも液晶ディスプレイ部門は赤字で2年くらい前に本体から切り離した
国を挙げての焼き畑でシェアはもぎ取ったが金にならない商売にしてしまった
そして中国の猛追でつい先月も生産ライン2本停止したばかり・・まったく訳が分からないよ

42:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:07:16.16 FxMuK3vu.net
ローエンドコストで負けるとこの手の分野は勝ち目無いだろな
数作ってなんぼってとこあるし
液晶マジで終わったかもな

43:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:07:36.58 W5rJZ6Jv.net
>>38
そんなことすれば液晶の出荷枚数が限られて投資も絞られコストは高止まり。
有機ELにはカネと人の投資が集中しコストも下がり弱点も克服されるということになる。

44:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:09:17.21 lC1luQJp.net
正直サムスン・LGには日本はどうやってもかなわない。

45:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:12:24.80 1G7HVzca.net
>>37
ドコモのs6だけどロゴはでない
ロック画面なら左上にNTT Docomoと出るけどロック画面のままライトつけっぱなしにする使い方するなら焼き付くと思う
たしかos付属でなくサムソン独自アプリだったと思うけど最近多い多い指紋認証や脈拍健康測定、万歩計、ウルトラ省電力モードと機能が意外に多い
URLリンク(i.imgur.com)

46:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:12:43.98 zHAwLhZE.net
携帯は酷使して使い捨ててナンボじゃん。
愛着を持って大切に何年も使うものじゃない。
ディスプレーはその間持てば必要にして充分。

47:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:13:13.55 TbiVzpwA.net
鴻海にシャープが買収されて家電量販店へのセールス網
コピー機のセールス網を押さえられると
日本のエレキは中国・韓国の植民地になるしかないんじゃないか?
AIIBに加入しとけばよかったかな。

48:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:15:22.58 I/lWOvD1.net
買ったときだけ綺麗ですぐにダメになる
まそんな経験を世界中でするがいいさ
そしてジャパンディスプレイ再びだよ スマホすら4kとかで

49:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:16:04.81 TbiVzpwA.net
>>45
ありがとう。
最近のスマホって俺のディスプレイは横に倒すと
俺の液晶モニタよりも解像度がでかいなw。

50:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:17:37.61 1G7HVzca.net
あとこのs6は液晶のセンサーがはしの方まで敏感すぎてミスタイプになりやすいと思う

51:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:20:11.14 I/lWOvD1.net
うわー夕方に28%だw
普通につかってな これ寝るまでにもう激しく使えないし 今日はカメラも ゲームもしなかったのにな

ガラホはなんかしないと70%当たり前なのを今気がついたw

52:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:22:20.59 4WmvMYg8.net
>>46
焼き付きで1ヶ月でゴミになりそう

53:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:33:19.03 a7pESkTa.net
製造ラインの効率化でコスト減ってことは、元々有機ELのほうが液晶よりも部材が安いってこと?

54:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:35:58.80 fYu+lo4i.net
ゼビウス。。。いやなんでもない

55:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:40:51.58 nxl9EpGz.net
おわり

56:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:42:26.14 KJglX6kk.net
ギャラクシーS6は、店頭に並んで暫くは、サムスンのホームページなどが表示される状態で置かれていたが、
暫くして、やたら目まぐるしいスクリーンセーバばかりになった。
怪しんで触ってみたら、やっぱりゼビウスってた。

57:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:43:00.17 00eNJ/Q3.net
日本人は勤勉でなく知性のカケラもないので技術が読めません
慧眼の欧米人様、唐人様のパクリを特定利権集団にさせるしか能がないのです

58:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:43:07.25 MfltXIuT.net
>>12
デモ機「だから」焼き付くんだよ
電源差しっぱなしで店舗の明るい昭明に負けないように最大光度でずっと同じ表示してるんだもの

59:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:44:56.29 +VCc7lgN.net
また韓国にごっそり持っていかれるのか。日本家電壊滅だな

60:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:50:40.64 KJglX6kk.net
腕時計の他には、幼児の玩具みたいなものに使えば理想的でしょう。
それなら一年もすればどうせ飽きる。
あと、どうせ何度も使わない用途。
結婚式や葬式のオマケに配るフォトフレームには最適だと思いますよ。

61:名刺は切らしておりまして
16/03/28 19:58:23.51 6hkk5g+H.net
今スマホ向け液晶はjdiが一番いい感じだけど時間の問題か。技術革新ないかな?

62:名刺は切らしておりまして
16/03/28 20:28:35.94 g694Qkah.net
LGの研究所は京都にあるよ、したたかだよね

63:名刺は切らしておりまして
16/03/28 20:33:53.55 t6TEPgoW.net
有機ELって寿命がかなり短いだろ
スマホには向かないと思うな

64:名刺は切らしておりまして
16/03/28 20:44:07.13 wE+HkHyZ.net
>>62
それが何?
じゃSONYもパナソニックも京城に研究所作ればいいじゃん。

65:名刺は切らしておりまして
16/03/28 20:44:38.28 MC+l/csj.net
>>47
コピー機を鴻海に取られて複写機業界は大丈夫なのか?
フジ・キヤノン

66:名刺は切らしておりまして
16/03/28 20:47:52.85 UuRuOxv0.net
ぼくのarrows M02は有機ELだよ
きれいだよ~

67:名刺は切らしておりまして
16/03/28 20:48:25.98 z/0YZoRW.net
誤解されがちだけど、有機ELに関しては日本と韓国はwinwinだったりする
特許持ってたり材料作れたり製造装置作れるところ(だいたい日本企業だったはず)は
サムスンがディスプレイを量産した上に売れ筋の端末に乗せたんだから
うはうはなんだよ
むしろ、サムスンがやってくれなかったら全然金が入ってこなかった状態になっていた可能性が高い
もちろんそれで割り食う日本の会社もあるわけだけど

68:名刺は切らしておりまして
16/03/28 20:53:19.18 UuRuOxv0.net
シャープは絶対にホンハイに売り渡すな!
もう決まったんだっけ。
日本政府は何やってんだ。
経産省だかの役人まで、台湾に売ることのメリットを説いてたからなぁ。

69:名刺は切らしておりまして
16/03/28 21:58:43.96 LZjqQKZ3.net
すぐ焼き付くからダメっていうけどモデルサイクル短くて新型が出たら買い替えって製品なら問題ないんだよな
日本企業は長く使用出来ないからってことで捨てたけど、そこが活きてくるとはね
まぁ、世の中にはこういうことは往々にしてあるから面白いんだけどな
もし有機ELが技術的欠点を克服して伸びていったら液晶なんか駆逐されるだろうな

70:名刺は切らしておりまして
16/03/28 22:07:53.99 o7nLM/kW.net
有機ELのPSVITA使ってるけど別に焼き付かんぞ

71:名刺は切らしておりまして
16/03/28 22:12:48.54 P1l18phj.net
日本がさっさと見切りをつけた有機ELを我慢して続けた韓国勢が勝ち組みになるのかぁ
まぁ、今になって日本勢も有機ELに本腰入れようとしてるが間に合うのかねぇ?

72:名刺は切らしておりまして
16/03/28 22:29:33.17 SYnlx05b.net
ライトユーザーなら泥端末のHD液晶でメモリ2GBストレージ16GB以上あればSDとクラウドで3年はなんとかなる。
物理キーの劣化とかバッテリーの劣化問題さえ無ければ最早買い替えは必要ないかも。
液晶が尿化しなければ耐用年数的に液晶のメリットの方が大きい。

73:名刺は切らしておりまして
16/03/28 22:35:03.28 x+Vn+C0N.net
シャープに逃げられたJDIは完全に終了しちまったな。
上場したばかりなのに早期退職が始まるか?

74:名刺は切らしておりまして
16/03/28 22:37:47.62 x+Vn+C0N.net
有機ELの原料を韓国に売ってチマチマと儲けろよ

75:名刺は切らしておりまして
16/03/28 22:44:31.91 mIH/+uot.net
いま出回ってるのでも直射日光でハードな使い方されても焼き付かないし
昔のワープロ専用機の液晶なんかよりはるかに長持ち

76:名刺は切らしておりまして
16/03/28 23:07:23.84 15ru6pKQ.net
中国の液晶工場が建っているし、液晶の価格下落も進んでいる。
サムスンのディスプレイ部門も今期から赤字予想。有機ELに賭けるしかなく、
必至だろう。

77:名刺は切らしておりまして
16/03/28 23:53:04.90 QiDNyaOx.net
強がりとかじゃなくて
製造装置とか素材、システム構築なんかはほとんどが日本メーカーによるものだから
液晶 製造装置 シェア とかで検索してみ

78:名刺は切らしておりまして
16/03/29 06:09:32.12 bPNEqAo/.net
だから何だ?
材料や装置を作ってるのは日本だけじゃない
中韓に相手されなくなって打撃を受けるのは日本だぞ

79:名刺は切らしておりまして
16/03/29 06:21:16.27 9rXCjLQR.net
有機ELが液晶の次世代と言われていた理由の一つが原理的にはバックライト使う液晶より安く作れるという話だったので、そのレベルに達したという事かな?

80:名刺は切らしておりまして
16/03/29 06:34:36.54 /df9bf+C.net
根本的に材料が少ないかな。電極ではさんで発光材光らさせるだけだから。

81:名刺は切らしておりまして
16/03/29 07:28:01.19 uIgP3Wje.net
>>54
ゲーセンのは見事に焼けてた

82:名刺は切らしておりまして
16/03/29 08:45:22.36 ssh9vZI3.net
>>63
買い換えサイクル的にむしろ使い捨て的なスマホ向きだと考える人もいるから
そこは微妙なところかもね

83:名刺は切らしておりまして
16/03/29 09:15:31.43 cWO3FVMZ.net
>>78
だよな
つーかサムスンには欧州も売り込みに来てるし
韓国国内にも普通にある
日本のがほとんどだったら良かったねって話だわ

84:名刺は切らしておりまして
16/03/29 09:44:52.84 Y/cpObbN.net
>>25
サムスンは昔から充電端子弱い
後、内部は動いてるのに画面が突然映らなくなるトラブルも多いね

85:名刺は切らしておりまして
16/03/29 10:42:19.78 qiKbUcRE.net
有機ELスマホ3年使ってるけど焼き付かない
いつになったら焼き付くのかな

86:名刺は切らしておりまして
16/03/29 11:05:30.92 bIdN2BKi.net
>>78
ほんまそれ。

俺はサムスン様の下請けしてるんだドヤ!

とても自慢出来る話じゃないのに。

87:名刺は切らしておりまして
16/03/29 12:17:21.92 G4quqUcj.net
>>86
数ある企業のなかから世界のサムスンが自分の所を選んでくれたって、
大喜びだしな。

88:名刺は切らしておりまして
16/03/29 12:22:24.63 XeE2ZEWn.net
>>77
有機elの製造装置は韓国製が多いよ
URLリンク(multitask1.seesaa.net)

89:名刺は切らしておりまして
16/03/29 12:55:10.08 NGzsa15Y.net
どうでもいいがLGはアイフォンで採用されるために
製造装置とかも自社系統に切り替える可能性があるって記事が出てたぞ

90:名刺は切らしておりまして
16/03/29 13:02:51.34 F9khbyrf.net
>>20と、ゴキブ李が言う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch