【鉄道】北海道新幹線、午後からの列車は早くも空席が目立ち始め今後に課題もat BIZPLUS
【鉄道】北海道新幹線、午後からの列車は早くも空席が目立ち始め今後に課題も - 暇つぶし2ch451:名刺は切らしておりまして
16/03/31 18:06:36.34 9u4GPttd.net
◆北海道新幹線、新函館北斗駅よりも新青森駅の方が利用者が多かったwwww
新青森駅     新函館北斗駅
26日 5400人  4000人
27日 4100人  3400人
28日 3900人  2500人
平均  4500人  3300人
北海道新幹線開業後のご利用状況について
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

主役のはずの新函館が脇役に負けたでござるwwwww

452:名刺は切らしておりまして
16/03/31 20:45:21.16 ggUPBAko.net
>>5
九州、北陸に予算ぶんどられて
焦った結果だよ。
当初は函館乗り入れ線の計画だったんだ。
北陸の福井延伸なんて旭川延伸レベルの格下計画なのにね。

453:名刺は切らしておりまして
16/03/31 20:58:49.31 9u4GPttd.net
●ようやく開業にこぎ着けた北海道新幹線の今後の課題
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
新函館北斗の区間は単線で「すれ違えない」のと、藤城線という別の線との行き違いもあるので、信号待ちが発生するなど、多少「のんびり」したところがあります。
この「アクセス列車」の体制ですが、「信号待ち」よりも大きな問題は「そもそものダイヤ」が「10分~20分の待ち時間」を織り込んでいるということです。
厳冬期には札幌方面からの列車が遅延する可能性があり、また貨物列車も走ることから、先ほどの「七飯駅での信号待ち」が発生する、
そうした場合に、「万が一新幹線に乗り遅れると次の新幹線は1時間から1時間半待ち」になるという中では「万事余裕ダイヤを」ということになるのです。

(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

454:名刺は切らしておりまして
16/03/31 21:00:44.39 9u4GPttd.net
>>445
>北陸の福井延伸なんて旭川延伸レベルの格下計画
旭川が格上に見えるのはアンタが北海D民だからだよ!

455:名刺は切らしておりまして
16/03/31 21:03:49.43 9u4GPttd.net
札幌でさえ福井より収支採算性悪いのに、どうして旭川よwwwwwwwwwwwww

●新幹線を整備した場合
函館ー札幌 14800人キロ/日
金沢ー敦賀 23400人キロ/日

●新幹線が整備されない場合 → ●新幹線を整備した場合 の収支採算性
函館ー札幌 +35億円
金沢ー敦賀 +102億円
国交省が作ったお手盛り数字でも福井の3分の1です

456:名刺は切らしておりまして
16/03/31 21:05:10.35 9u4GPttd.net
.
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    そろそろ北海道の実力ぐらい分かってもいい頃だろうよ、ボクww
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \ 
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''�


457:�-、\           ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________         ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {         /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   / _____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /           |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ↑ エゾ鉄バカ .



458:名刺は切らしておりまして
16/03/31 21:07:42.68 L+Dtg307.net
福井をdisられてザマーがファビョってるwww

459:名刺は切らしておりまして
16/03/31 21:11:10.62 zb/lYC4F.net
新幹線アンチっていうか北海道アンチがいて引く
そんなんどうでも良いだろうに

460:名刺は切らしておりまして
16/03/31 21:13:41.19 hqMEm54N.net
東海道新幹線も空席あるがなw

461:名刺は切らしておりまして
16/03/31 21:16:46.80 g3q1Uq0M.net
函館以下の優先順位の福井www

462:名刺は切らしておりまして
16/03/31 23:50:32.26 vLuUkCiA.net
>>451
このまま死ぬまで北海道新幹線スレにコピペをし続ける人生なんだぞ?
笑っちゃうよな

463:名刺は切らしておりまして
16/04/01 00:43:00.41 +Wo/64z5.net
いったい北海失敗新幹線で得した奴って誰??
青森県民? 全然だよねwww
道南の住民? 全然だよねwww
札幌の住民? なにそれ?って白けてるよねwww
「サイコー! ほんと便利になった!」 って感じてる人、おそらくゼロだと思う。

おそらくこの人の一瞬の快感の為だけだったのではなかろうか
URLリンク(pbs.twimg.com)

464:名刺は切らしておりまして
16/04/01 00:46:56.03 +Wo/64z5.net
>>452
>東海道新幹線も空席あるがなw
そういうこと言うの、もうやめようや、道民!
”分かりやすい道民気質” と題して各スレにバラ撒くよ

465:名刺は切らしておりまして
16/04/01 01:15:29.00 c0fQqxf5.net
URLリンク(www.ana.co.jp)
(スマホで閲覧)
2016年6月10日(金)~6月23日(木)搭乗分の「旅割75」タイムセール
東京(羽田)⇔札幌(千歳)
対象便名:ANA 987/ANA 67/ANA 989/ANA 69/ANA 62/ANA 64/ANA84/ANA 988
7,700円
仙台⇔札幌(千歳)
対象便名:ANA 1225/ANA 1224
7,700円
東京(羽田)⇔函館
対象便名:ANA 555/ANA 554
7,700円
4/9まで
新幹線マニアら以外急げ

466:名刺は切らしておりまして
16/04/01 01:52:01.04 +Wo/64z5.net
●分かりやすい道民気質

スレリンク(bizplus板:452番)

467:名刺は切らしておりまして
16/04/01 01:55:27.08 50VomKri.net
>>30
しかも用事があるのは函館ではなく、札幌。

468:名刺は切らしておりまして
16/04/01 02:40:13.90 +Wo/64z5.net
この人の一瞬の快感の為だけに作られた北海失敗新幹線
URLリンク(pbs.twimg.com)

469:名刺は切らしておりまして
16/04/01 05:10:57.50 +Wo/64z5.net
【北海道新幹線開業】かつてこれほどツッコミどころ満載の新幹線があっただろうか?!
URLリンク(no-self-enlightenment.hatenablog.com)
JR北海道の島田社長も予想していた当然の結果
待ちに待った(?)の北海道新幹線。初日の乗車率がたった61%、2日目は37%とさんざんな数字だが、もともとJR北海道は1日平均乗車率を20%台後半と想定してるそうで、
昨年3月に開業した北陸新幹線の1日平均47%に比べ相当低い数値でありJR北海道も開業したところで、そんなに乗る人はいないと事前にわかっていたようだ。
世界で最も忙しい路線にも選ばれた羽田ー新千歳
新函館から東京まで最速4時間2分、日帰りも可能!などとPRする北海道新幹線だが、鼻で笑ってしまい突っ込む気さえ起きない。
実は羽田発新千歳行きは座席数で世界一に輝いたこともある航空会社のドル箱路線なのだ。
その世界一座席数があり空港間なら1時間30分以内で移動できる区間をわざわざ4時間以上かけて新幹線で移動する必要性など私には全く思いつかないし、思いつく人がいるなら教えてほしい。

470:名刺は切らしておりまして
16/04/01 06:42:28.77 236Yn9Me.net
>>461 雫石事故の遺族

471:名刺は切らしておりまして
16/04/01 07:04:14.44 CowrmC+X.net
>>434
本来、鉱業と林業衰退した時点で、北海道の鉄道も終わり。

472:名刺は切らしておりまして
16/04/01 11:51:10.47 zyQxv66i.net
>>457
安いのは使いにくい時間帯の便ばかりじゃないか。
典型的な囮価格。

473:名刺は切らしておりまして
16/04/01 13:30:41.15 +Wo/64z5.net
>>464
早朝、真昼間、夜遅く。 この3つのパターンが選びづらいの?
7700円で行けるんだよ。 
いやお金がある人はいいんですよwww 好き勝手な時間に空港行ってカウンターで正規買えばいいんだからwww

474:名刺は切らしておりまして
16/04/01 13:54:19.81 LLOdoLG4.net
>>465
大半の人は搭乗リミットの時間までに空港に辿りつけない早朝、
到着が夕方になりその日なにも行動できない午後発。
現地着いたはいいけど空港から目的地まで辿りつけない深夜。
安かろう悪かろうの便だけ。

475:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:08:00.29 GkO2l/Iz.net
空席が埋まりにくい便ってことか?
なら納得。

476:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:13:42.11 +Wo/64z5.net
7000円なんだも別に深夜3時でもOKだよ、オレは。
じゃあ新幹線が札幌まで延伸したら早朝と真昼間と夜最後はいくらになるんだい??
少しかお安くなるんでしょうか???

477:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:18:16.08 +Wo/64z5.net
朝7時と昼の13時と夜の21時は新幹線安くなるの??
空気運んで税金で穴埋めだろうが! 違うのか?

478:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:39:07.31 LLOdoLG4.net
ほとんど存在しない二ヶ月以上前に予約できる人への見せかけだけの囮価格。
他からボッタクリという汚い商売。
公取委はきちんと取り締まれ。

479:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:46:43.73 +Wo/64z5.net
>>470
朝7時と昼の13時と夜の21時は新幹線安くなるの??

480:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:47:59.23 +Wo/64z5.net
別に今は新幹線札幌まで伸びてないから公取委が出てくる幕はないよな??

481:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:53:18.71 +Wo/64z5.net
>安いのは使いにくい時間帯の便ばかりじゃないか。
こう思ってる人もいるんだから汚い商売ではないよな?
他からボッタくってるわけじゃないし。 不便なら乗らなきゃいいだけ。
選択権は客にある。 結構なことじゃないですか?
むしろ見えないところで税金チューチュー吸っている赤字新幹線のほうが余程汚いやり方だと思いますけど。

482:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:58:00.41 +Wo/64z5.net
安くなる条件を全部提示した上で7700円と言ってるわけで詐欺でも騙しでもない。

483:名刺は切らしておりまして
16/04/01 14:59:09.68 LLOdoLG4.net
>>473
他からボッタクってるだろ。
当日価格の異常な高さとか汚いにもほどがある。

484:名刺は切らしておりまして
16/04/01 15:03:45.41 +Wo/64z5.net
>>475
成田ーニューヨークの正規運賃って知ってる??
それで乗ってる人どれぐらい居るんでしょうか?

485:名刺は切らしておりまして
16/04/01 15:06:16.13 +Wo/64z5.net
貧乏な道民でもアジア各地に海外旅行行ける時代になったよね?
これ正規で乗ってる人は道庁のお偉方ぐらいじゃないでしょうか?

486:名刺は切らしておりまして
16/04/01 15:11:52.36 +Wo/64z5.net
羽田ー新千歳を正規の37500円払って乗った人が「おれ騙された・・・」という人が居るんでしょうか??
羽田ー新千歳と検索しただけで格安運賃がダダッーーーっと出てくるのにwwww

487:名刺は切らしておりまして
16/04/01 15:31:53.03 aQ+8Gd2P.net
空席車両を貨物車両化すれば、北海道の海産物が僅か4時間で丸の内まで来るぞ 
逆便は、都心拠点のアマゾンが即日お届け便の範囲を北海道まで広げる功労者に

488:名刺は切らしておりまして
16/04/01 15:32:43.03 LLOdoLG4.net
工作員がボッタクリごまかすのに必死。
検索?
実際には使い物にならない囮価格ばかりひっかかるねー。

489:名刺は切らしておりまして
16/04/01 15:48:21.22 37Rg0k+7.net
新幹線が来ると在来線特急よりも料金が1.5倍以上になったりする上に
ほかに在来線特急は廃止になったりでいいことが結構少ない
遠方ならいま飛行機あるし

490:名刺は切らしておりまして
16/04/01 16:06:11.29 +Wo/64z5.net
>>480
朝7時と昼の13時と夜の21時は新幹線安くなるの??
仮に札幌まで延伸されれば東京ー札幌だいたいいくら?? 予想でいいから。

491:名刺は切らしておりまして
16/04/01 16:12:49.18 +Wo/64z5.net
北陸新幹線金沢開業は飛行機に勝ち目は全く無い。 だから航空各社も勝ち目のないケンカはしない。
北海道は別だよ。
函館は新幹線のオウンゴールのおかげで航空各社も現状維持。
しかし新千歳は難攻不落だよ。 新幹線がちょっと変なマネをしようものなら速攻で潰されるよ。

492:名刺は切らしておりまして
16/04/01 16:37:08.06 g1dXM8oN.net
関西の者やけど、いちびり鉄道ってどうなん?
変な名前やなホンマ

493:名刺は切らしておりまして
16/04/01 16:48:13.26 Z1ISBbML.net
ANAよりスカイマークのほうが利便性いいだろ
仕事で月2往復くらいするけど、2週間スパンとかだと圧倒的に安い

494:名刺は切らしておりまして
16/04/01 17:10:33.52 LLOdoLG4.net
>>483
お前、新千歳使ったことないだろ。
札幌からめちゃくちゃ遠い不便な空港
(梅田から関空並みに遠い)
で交通費もJRやバスで片道4桁取られるほどアクセス難なのに
どこが難攻不落?

495:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:04:57.01 gXYj5C3K.net
>>52
技術面だと周波数という決定的な違いがあるからな
北陸のe7/w7系は50、60ヘルツ両用だけど車体コストがあがる
東京通過需要ってあまりないのでそういう技術面やダイヤの問題クリアさせてまで無理にやる必要がない

496:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:21:34.42 IPnpwLiB.net
北陸新幹線が全線開業すれば大阪だか京都までは直通できるだろ東京は通らないが

497:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:26:08.17 6NS1uguj.net
北陸も大阪まで直通したら東京発は金沢、大阪発は富山で分断するんかな

498:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:36:47.81 IPnpwLiB.net
>>489
田中角栄が考える北陸新幹線は新潟~大阪を結びたいという意図があったのでは?
リニアが出来てしまうとどう足掻いても最速ルートはそちらに譲る事になりそうだが、
最短ルートは新潟~金沢~京都・大阪だ。

499:名刺は切らしておりまして
16/04/01 18:52:09.28 K4GG6syi.net
先に札幌と函館を繋げておけばよかったのに

500:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:01:06.02 /aPmSnWP.net
新潟~東京~品川~新大阪はリニアが開業しても起点が東京駅ではないので乗換時間を含めて3時間半を超える。
新潟~長岡~上越妙高~新大阪を新線を建設せずFGTで結ぶと乗換不要で3時間半かそれを切る。
距離が短いから運賃料金も北陸経由の方が安い。新潟~大阪直行便はあり得る。

501:名刺は切らしておりまして
16/04/01 19:04:13.56 rxOpLq8l.net
>>452
時間に余裕があるならこだまで移動するのも有り
16両編成で自由席も多いし

502:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:19:46.45 +Wo/64z5.net
【悲報】北海道新幹線 はやくも閑古鳥
2ch.net/test/read.cgi/poverty/1459504294/

503:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:23:00.61 +Wo/64z5.net
東京ー新函館(新幹線)+ディーゼルに乗り換え札幌まで 総額27,020円
これ札幌まで全部新幹線なら3万円の大台いくかいかないか。
こ ん な ん で 飛 行 機 に 対 抗 で き る わ け が な い 。

.

504:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:24:37.37 +Wo/64z5.net
新幹線は2時間半の乗り物。 4~5時間真っ暗なトンネルの風景見せられて3万円なら誰も乗らない。

505:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:26:04.00 +aJBND/4.net
マジ話ですまないが、東京から4時間半以上、しかも仙台から先が真っ暗な景色ばかり…携帯は不通で。


一度乗ったがもういいわ。誰が乗るかよ。バカか!

506:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:30:43.84 +Wo/64z5.net
>>486
快速エアポートで36分、1070円ですが。
それがどうかしました?? 飛行機代が安ければ屁みたいもんですよね?
東京ー新函館(新幹線)+ディーゼルに乗り換え札幌まで 総額27,020円 がお好きなら8~9時間掛けてどーぞ。

507:名刺は切らしておりまして
16/04/01 20:36:26.60 +Wo/64z5.net
おそらく北海道新幹線だけは新幹線ヲタにも見放されるだろう。
北海道らしい見せ場が無いんだからwww
乗っても撮っても。

508:名刺は切らしておりまして
16/04/01 21:43:09.07 +lsytCf+.net
>>475>>486
そいつにマジレスしても詮無きこと
飛行機に乗るどころか、ここ7~8年くらい毎日のように北海道新幹線関連スレを探しては
北海道と北海道新幹線をDisって1日を過ごしている人だから

509:名刺は切らしておりまして
16/04/01 23:17:58.88 Bjon8S6E.net
予約率予約率って、新幹線に予約なんて制度ない!
東海道新幹線も一週間前の空席率は高いよー
直前に切符買う人がほとんどだもん

510:名刺は切らしておりまして
16/04/01 23:22:01.62 ZIswy8h+.net
五稜郭駅にスイッチバックの新幹線駅を作ればちょうどよかったな。
どうせ飛行機に敵わないのだからそういう割り切りも必要だった。

511:名刺は切らしておりまして
16/04/01 23:27:10.03 ETRXgxRK.net
九州新幹線と同じで東京の直通電車を設定するには遠すぎる
ただ仙台が九州各県にとっての福岡のような求心力がないため
つなげるなら東京まで直通を、となってしまうのも無理からぬことではある

512:名刺は切らしておりまして
16/04/02 01:30:27.99 Or42pURh.net
新幹線の開業は1964年 - 52年前
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)  
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(stat.ameba.jp)
鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
新青森 5年前から乗れます。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
金沢駅 去年から乗れます。
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)
人生変わった! と喜ぶハンゴダデの人wwww
URLリンク(www.sankei.com)
何にも変わらないディーゼルエンジン音と独特の軽油の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

.

513:名刺は切らしておりまして
16/04/02 02:24:36.42 ZgupY2k1.net
>>93
その意見、ワタシも賛成。

514:名刺は切らしておりまして
16/04/02 04:46:20.84 ifwsJAyH.net
東京-成田・・・高速バスで900円
成田-札幌・・・LCCで4490円
どうやっても飛行機に勝てない

515:名刺は切らしておりまして
16/04/02 04:55:30.61 wFMh5zCn.net
トンネルばかりで何も見えないもぐら電車
飛行機嫌いの江川さんくらいしか乗らない
子供には不人気

516:名刺は切らしておりまして
16/04/02 05:04:37.22 FF156iMq.net
>>503
福岡に力があって、なぜ仙台に力が無いのか?
それは総人口数の違いも大きいが、半島大陸の玄関「福岡」と
鎖国化してる「仙台」の地理的条件の違いが大きい
経済は、いろんな人種が揉みあい圧し合いしないと活性化されません
純血種がハーフよりも見てくれが劣るように鎖国化した経済世界に魅力は無い

517:名刺は切らしておりまして
16/04/02 05:06:36.40 FF156iMq.net
NYがなぜ世界一の経済都市であり続けられるか
この多様性(ダイバシィティー)が豊富にあるからです
2chに巣食う純血マニアな出来損ないとは真逆なストリームを持たなければダメや

518:名刺は切らしておりまして
16/04/02 07:07:11.57 460S3PN+.net
札幌駅ホーム位置議論決着なんて待たなくていいからさっさと小樽まで延ばすべき

519:名刺は切らしておりまして
16/04/02 09:01:31.23 Dr6G/mkj.net
あちこち道路や新幹線で繋ぐんだけど
「その先に何があるのか?」と考えてこなかった気がするね
地方は衰退してるし
なんでもある東京から、なんで地方に行かないといけないのか?
「ああ、こんなど田舎もあるんだね」と一回見たら終わりなんだよ
地方に豊かな地方色なんて、もうないんだから 全部チェーン店の金太郎飴なんだから

520:名刺は切らしておりまして
16/04/02 09:07:51.66 MExTsMCn.net
北海道新幹線の場合、もしうまいこと高速化できて札幌まで4時間で繋げるようになったら、
そりゃ航空需要のけっこうな割合を奪うことになるよな
でも、そうなったとき、東京大宮間はその需要に耐えられるんだろうか?

521:名刺は切らしておりまして
16/04/02 09:43:41.37 QewjdzWw.net
>>512
福島が耐えられない。

522:名刺は切らしておりまして
16/04/02 09:50:09.05 /0G4MpDQ.net
空港に行かなくて良いってのは便利だな

523:名刺は切らしておりまして
16/04/02 09:53:14.04 /0G4MpDQ.net
選択肢が増えるってのは良いことじゃん。
航空や飛行場関連で働いてる人らはあまり心配いらんと思うよ。
東京~福岡の飛行機は今も儲かってるんでしょ?

524:名刺は切らしておりまして
16/04/02 11:57:45.20 zvyRq5B5.net
新千歳は空港が遠くて不便。
悪名高い関空や広島レベルと同じくらい市街地から遠く離れている。

525:名刺は切らしておりまして
16/04/02 12:07:27.56 v7Z5V+fG.net
今の新千歳のアクセスはJRの高速運転に支えられているから
新幹線が札幌まで開通すればエアポートは減便の上、特急格上げして大幅値上げするね。
快速は地域輸


526:送特化で新千歳空港には行かなくなる。 そのほうが地元通勤客の利便性上がるし。 バスは札幌から渋滞なしでも1時間半かかるからたとえ五時間でも所要時間差はほとんど変わらなくなる。



527:名刺は切らしておりまして
16/04/02 14:13:46.89 +7IIR0SC.net
>>516
でも、アクセスがいいからあまり不満はない。

528:名刺は切らしておりまして
16/04/02 14:49:51.19 PqAB6uqm.net
>>517
>バスは札幌から渋滞なしでも1時間半かかるから
え?w

529:名刺は切らしておりまして
16/04/02 16:59:39.40 Or42pURh.net
.
新幹線の開業は1964年
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の人たち
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
雪像の新幹線で満足する奥地の人々 
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
.

530:名刺は切らしておりまして
16/04/02 17:56:50.80 Or42pURh.net
.
●北海道借金時計は回り続けています
URLリンク(www.mk2010.net)

.

531:名刺は切らしておりまして
16/04/03 00:12:03.96 H++NHqBf.net
>>511
いろいろ有ったんだけど、そのささやかな賑わいまでごっそり持っていきやがったからな。東京一極集中で
地方の衰退はやがて東京の衰退へと繋がる

532:名刺は切らしておりまして
16/04/03 03:17:35.77 tvl/xv+8.net
>>512
札幌まで延びても最速達列車はあまり設定できないだろう。
岩手県内でも一ノ関駅、北上駅にも停めろという要求が出てくるだろうし。

533:名刺は切らしておりまして
16/04/03 04:39:22.87 yZetW3KU.net
.
北 海 道 新 幹 線 は 札 幌 ま で 伸 ば し て も 、

新 幹 線 史 上 最 低 、 失 敗 確 定 、 赤 字 確 定 、 日 本 の お 荷 物 、 税 金 泥 棒 新 幹 線

・・・・ということは ガッテンしていただけましたね?

  

534:名刺は切らしておりまして
16/04/03 04:50:15.56 82vtRePx.net
>>522
今の日本国という患者の病名、それは「慢性糖尿病」
四肢の先端、重力に吸い寄せられるのか、両足の神経障害が発生
ピリピリ痺れます
もうこうなると、次は、黒色変化します
そして、腐敗が始まります
仕方がないから、外科的手法で切断処置しますが、それがドンドン中心部に波及
眼の網膜毛細血管はすでにすべて潰れてまして何も見えません
というか、こんなモンは糖尿病になる前から何も見えないし観ない人でした
それが、実際に「顕現」しただけです
そういう、身体が周辺(地方という痴呆)から腐り堕ち続けて久しい

もー、あかんやろ、日本、、、
カナシキ立憲主義国【日本】
さらば、日本国

535:名刺は切らしておりまして
16/04/03 04:54:00.78 82vtRePx.net
ストロー効果が更に強化されるだけだ
北海道民が、今まで以上に関東圏に流れるだけだ

536:名刺は切らしておりまして
16/04/03 04:54:16.48 yZetW3KU.net
ま、平たくいえば北海道もこんなもんかな? URLリンク(okinawa-labrador.up.n.seesaa.net)
i

537:名刺は切らしておりまして
16/04/03 05:31:16.82 YFys6tzL.net
単に高すぎ
1万円ぽっきりしかありえないだろ。
こんな料金
利用者を馬鹿にしすぎ。
東京湾横断道路の初期料金思い出す。
このざまに責任取る奴いるの?
みんな逃げたら第2のシャープだぞ。

538:名刺は切らしておりまして
16/04/03 09:46:03.77 E


539:lpQkc65.net



540:名刺は切らしておりまして
16/04/03 12:49:52.73 hw8bH4qM.net
部分開業時の九州新幹線なんて、今の北海道新幹線の叩かれ方がまだ可愛く見えるレベルで酷かったよ
それが利用者うなぎ上り・航空機と高速バスを苦しめるレベルになると
あれだけ叩いてたマスゴミが掌返ししたのには笑った
まぁ北海道新幹線も頑張れば何とかなる…かもしれないね…

541:名刺は切らしておりまして
16/04/03 13:18:18.61 yZetW3KU.net
>>530
無い無い無い無いwwwwwwwwwwww

542:名刺は切らしておりまして
16/04/03 14:06:07.08 JY9pABIf.net
北海道新幹線って、本州連絡ではなくって道内主要都市
連絡に徹する方が意味があるのではなかろうか?

543:名刺は切らしておりまして
16/04/03 14:17:03.11 5owM/nez.net
>>530
鹿児島、熊本に匹敵する都市が北海道には皆無

544:名刺は切らしておりまして
16/04/03 14:22:31.60 XKJ2teSE.net
>>532
道内交通の需要だけなら高速バスで十分

545:名刺は切らしておりまして
16/04/03 23:33:31.92 nRVmhB7H.net
>>532
まだ羽田成田新幹線の方が需要がありそう

546:名刺は切らしておりまして
16/04/03 23:56:56.83 yZetW3KU.net
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
旭川市 住民一人当たりの生活保護費 66.5千円 52% 保護費総額 23,098,573千円 管轄地域人口 347,095人
釧路市 住民一人当たりの生活保護費 86.0千円 67% 保護費総額 15,583,375千円 管轄地域人口 181,169人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-塩っぱい河 [津軽海峡] -・-・-
青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
新潟市 住民一人当たりの生活保護費 21.8千円 17% 保護費総額 17,686,704千円 管轄地域人口 811,901人
名古屋市 住民一人当たりの生活保護費 38.8千円 30% 保護費総額 87,737,159千円 管轄地域人口 2,263,894人
松本市 住民一人当たりの生活保護費 14.1千円 11% 保護費総額 3,437,531千円 管轄地域人口 243,037人
福井市 住民一人当たりの生活保護費 14.6千円 11% 保護費総額 3,898,891千円 管轄地域人口 266,796人
東京都 住民一人当たりの生活保護費 3.7千円 3% 保護費総額 33,386,766千円 管轄地域人口 9,032,260人

547:名刺は切らしておりまして
16/04/04 00:01:14.07 N7ZsmBtq.net
'滋賀すげぇえええええ    完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

548:名刺は切らしておりまして
16/04/04 02:12:03.54 frr+B9Ty.net
>>447
田中角栄に文句言えよキチガイ。

549:名刺は切らしておりまして
16/04/04 02:16:05.70 SSmE6cZ6.net
◆北海道新幹線が開業早々閑古鳥。不安視されるJR北海道の先行き
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
 盛り上がりに欠けるのも当然と言わんばかりだ。この低調な滑り出し、北海道新幹線の運営主体となるJR北海道も承知している。
JR北海道の想定では、北海道新幹線の1日あたりの平均乗車率は20%台後半。さらに、路線収支でも赤字見込みであることを発表している。
2016年度の事業計画では、 経常損益の赤字は過去最大の175億円にまで膨らむという。
ただでさえ経営難に苦しみ、2020年には資金がショートする可能性もあるという状況のJR北海道にとって、新幹線は”大いなる負担”としてのしかかっているというわけだ。
            ↑
【 2020年には資金がショートする可能性もあるという状況のJR北海道】
                                        .

550:名刺は切らしておりまして
16/04/04 02:25:49.01 8+gwfwuQ.net
北海道は車社会だろ

551:名刺は切らしておりまして
16/04/04 08:43:19.26 9+X45G0F.net
いま函館行って何すんだ?
拷問に近いわw

552:名刺は切らしておりまして
16/04/04 12:53:27.68 PoW6igur.net
ついに北海道新幹線が開業した。北海道各地で開業を祝うイベントが行われており、それは“道都”札幌でも例外ではない。
市内各地でのイベントのほか、札幌駅構内や地下街には新幹線開業に関連するポスターが多数貼られるなど、
祝賀ムードに包まれている。テレビでも連日新幹線にまつわるニュースが報じられ、まさに“新幹線一色”だ。
しかし、そんな祝賀ムードの中でも、札幌市民の間からは「札幌まで開通するわけでもないし、あまりピンと来ない」
という声も聞こえてくる。
「札幌からわざわざ乗りに行く人はいないのではないか。北海道新幹線とは言っても、札幌市民にとっては
ほとんど関係のない出来事」(30代・男性会社員)
「札幌まで延伸されたら便利だとは思うけれど、まだ函館止まりじゃないですか。
それではねえ……。正直“他人事”ですね」(60代・女性経営者)
「まだ函館ですよね。札幌と函館って同じ北海道でもかなり距離があるし、別世界の話ですよ。
去年の北陸新幹線が話題になっていた時と、それほど気分は変わりません」(50代・男性会社員)
もちろん、「札幌まではまだ来ないけど、それでも北海道に新幹線がやってくるだけでも大きな前進。ぜひ乗りに行きたい」
(40代男性会社員)と興奮を隠せない鉄道ファンもいるが、総じて見れば、各種イベントやテレビ・新聞報道の様子とは
裏腹に札幌市民の間での盛り上がりはいまひとつというのが現実のようだ。
実際、今回の北海道新幹線の開業は新函館北斗まで。札幌延伸は15年後の2031年春を予定しており、北海道最大の都市に
して人口約200万人を抱える札幌にはまだ直接影響を与えるものではない。札幌から新幹線に乗るためには、飛行機で函館
空港まで向かうか、約3時間半かけて特急「北斗」「スーパー北斗」に乗って新函館北斗から乗り継ぐしかない。
そして、


553:新幹線に乗ったところで、行ける先は飛行機を使えばとっくに到着しているような場所ばかり。 これでは札幌市民に新幹線を歓迎しろと言っても、なかなか難しいのも無理は無いだろう。 http://toyokeizai.net/articles/-/112080



554:名刺は切らしておりまして
16/04/04 14:29:05.87 SSmE6cZ6.net
.
●日経電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

函 館 線 函 館 ― 長 万 部 間 が 4 2 億 円 の 赤 字 で 最 も 赤 字 幅 が 大 き か っ た 。

                                                        .

555:名刺は切らしておりまして
16/04/04 16:54:29.10 SSmE6cZ6.net
.
福岡へ行く URLリンク(blogs.c.yimg.jp) (88本)
鹿児島へ行く URLリンク(cdn.amanaimages.com) (39本)
広島へ行く URLリンク(blogimg.goo.ne.jp) (109本)
金沢へ行く URLリンク(www.nta.co.jp) (48本)
仙台へ行く URLリンク(p1.storage.canalblog.com) (67本)
新函館へ行く URLリンク(sky-factory.jp) (13本wwww)
・・・ そして単線非電化の原野をディーゼルに3時間半も揺られて札幌へ行く 
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp) (たったの12本wwww)
          「名ばかりの政令市 札幌」

556:名刺は切らしておりまして
16/04/04 17:47:14.54 SSmE6cZ6.net
★北海道開発予算という名の特別お小遣い ちゃーんと貰ってます。
2016年度予算案
.
北海道開発予算0.07%増 5417億円
URLリンク(mainichi.jp)

557:名刺は切らしておりまして
16/04/05 00:38:51.67 yhuosWdb.net
札幌市民とはディーゼルに4時間も揺られて新幹線に乗る僻地民のことです。

558:名刺は切らしておりまして
16/04/05 11:46:52.10 yhuosWdb.net
北海道の人最近非常に評判悪いよ。
いったいどこが嫌われる原因か考えたほうがいい。
貧乏で遅れてるのに同情一つ受けないなんて最悪だろ。

559:名刺は切らしておりまして
16/04/05 12:32:07.10 o1wpa6Ps.net
>>523
その2駅正直盛岡よりも需要無いよね

560:名刺は切らしておりまして
16/04/05 19:26:42.19 +j45pLIk.net
>>547
荒らしのお前より評判悪い奴はいないよ

561:名刺は切らしておりまして
16/04/06 00:12:26.82 296SVU6n.net
>>548
盛岡もあまり需要ないけどな

562:名刺は切らしておりまして
16/04/06 11:17:41.77 v6S/4uhe.net
札幌まで開通してからが本番だろうな
その際は函館駅は通過でもいいかな

563:名刺は切らしておりまして
16/04/06 15:10:26.11 BtF/Bout.net
◆整備新幹線利用者数
北陸 高崎ー長野 56000人
九州 博多ー鹿児島中央 34000人
北陸 長野ー金沢 29000人
九州 博多ー熊本 27000人
東北 盛岡ー新青森 16000人
東北盛岡八戸は15000人
北海道 新青森ー新函館北斗 5000人(予測)

564:名刺は切らしておりまして
16/04/06 17:49:51.95 BtF/Bout.net
>>551
そういう人って札幌開業しても、「旭川延伸しなければ本物とは言えない」 とか言い出す。
道民は失敗の言い訳が多すぎる。

565:名刺は切らしておりまして
16/04/07 10:04:10.89 r8MxyN+N.net
>>553
新千歳-羽田線は国内航空路線でもかなりドル箱なんだよ
飛行機には持ち込めない・預けられない種類の荷物もあるし、わざわざ空港まで行って
チェックインして荷物預けて搭乗まで待って着いたら今度は荷物受け取りを待って
そんで空港から目的地まで電車かバスかなにかで移動っていうのは時間が掛かる
札幌中心部から東京中心部までダイレクトに行けて、切符買って改札通ったら
すぐ乗れるから新幹線にもある程度需要はあると思われ

566:名刺は切らしておりまして
16/04/07 15:45:06.44 5ycW42US.net
>>361
指定席はコンスタントに利用があったよ。
夜行バスだと三台ぶんくらいかな。

567:名刺は切らしておりまして
16/04/07 20:47:42.62 nPXo+gQK.net
>新千歳-羽田線は国内航空路線でもかなりドル箱なんだよ
だけど東京ー札幌 5時間で3万円の新幹線を誰が使うかってハナシだwwwww

568:名刺は切らしておりまして
16/04/07 20:48:47.02 nPXo+gQK.net
しかもトンネルが90%以上のモグラ新幹線。
観光要素もゼロ!

569:名刺は切らしておりまして
16/04/07 22:06:03.57 Hq6HdoxI.net
URLリンク(www.dir.co.jp)

570:名刺は切らしておりまして
16/04/07 22:37:03.83 RWgQGdSu.net
>>556 大宮だの宇都宮だの北関東からは、空路に勝てると言われている
が、空路に勝てる速達便は、
東京上野→仙台→新青森・函館→札幌と、
それら北関東需要地域を非情にも通過するであろう

571:名刺は切らしておりまして
16/04/07 22:41:19.83 spZ3m3EJ.net
>>559
大宮スルーはありえないと思うぞ
そもそもあのへんは速度を出せないから、停車のペナルティも大きくないし
同様に、仙台も速度を落とさないといけない場所にあって停車せざるを得ないが、
それでなくても仙台スルーは営業的に難しいだろう

572:名刺は切らしておりまして
16/04/08 11:42:20.47 ifOEwcKG.net
何も無い函館で我慢大会でもするか?
USJでも誘致すれば別だが

573:名刺は切らしておりまして
16/04/08 15:26:41.93 CyRVsmRY.net
市電に乗って谷地頭の温泉でも入ってこいよ。
熱くて濃いぞ。

574:名刺は切らしておりまして
16/04/09 13:25:32.56 FqQRf0fF.net
東京ー札幌 5時間で3万円の新幹線を誰が使うかってハナシだwwwww
しかもトンネルが90%以上のモグラ新幹線。
観光要素もゼロ!

575:名刺は切らしておりまして
16/04/09 13:31:11.74 7gYIKvaA.net
観光要素もゼロって・・
まあ自宅から一歩も出ないヒトには判らないことかなw

576:名刺は切らしておりまして
16/04/09 13:48:27.71 wG5Qj2e9.net
>>563 問答無用永久出入り禁止

577:名刺は切らしておりまして
16/04/09 13:57:29.53 HBjDCxx+.net
>>563
道南民だけど同意

578:名刺は切らしておりまして
16/04/09 14:47:34.29 wG5Qj2e9.net
>>566 お前も永久出入り禁止

579:名刺は切らしておりまして
16/04/09 15:08:27.65 5Wg95wDI.net
>>563
飛行機も外見えないだろ?窓際以外は?

580:名刺は切らしておりまして
16/04/10 15:00:22.22 AW2Dy0uq.net
博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)  
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(stat.ameba.jp)
鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
新青森 5年前から乗れます。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
金沢駅 去年から乗れます。
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)
ディーゼルエンジン音と独特の軽油の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

581:名刺は切らしておりまして
16/04/10 15:10:36.84 AW2Dy0uq.net
.
2016年度の事業計画では、経常損益の赤字は過去最大の175億円にまで膨らむという。
ただでさえ経営難に苦しみ、2020年には資金がショートする可能性もあるという状況の JR北海道にとって、新幹線は”大いなる負担”としてのしかかっているというわけだ。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

.

582:名刺は切らしておりまして
16/04/10 16:26:12.08 AW2Dy0uq.net
.
福岡へ行く URLリンク(blogs.c.yimg.jp) (88本)
鹿児島へ行く URLリンク(cdn.amanaimages.com) (39本)
広島へ行く URLリンク(blogimg.goo.ne.jp) (109本)
金沢へ行く URLリンク(www.nta.co.jp) (48本)
仙台へ行く URLリンク(p1.storage.canalblog.com) (67本)
新函館へ行く URLリンク(sky-factory.jp) (13本wwww)
・・・ そして単線非電化の原野をディーゼルに3時間半も揺られて札幌へ行く 
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp) (たったの12本wwww)
          「名ばかりの政令市 札幌」

583:名刺は切らしておりまして
16/04/10 17:25:14.04 AW2Dy0uq.net
◆衰退が止まらない函館市wwwww

1970年 322.497人
1975年 334.416人
1980年 345.165人←連絡船時代
1985年 342.540人
1990年 328.493人←青函トンネル開通後
1995年 318.308人
2000年 305.311人
2005年 294.264人←あわてて周辺町村と合併
2010年 279.110人
2014年 272.648人 ←市域全域が過疎指定都市指定

2015年3月 269.675人
    11月 268,761人wwwwwwwwwww
※函館市ホームページ 平成28年3月末現在の函館市の世帯数および人口
世 帯 数 143,210世帯   
人   口
266,773人
新 幹 線 効 果   ・ ・ ・ ・   Z E R O

584:名刺は切らしておりまして
16/04/10 18:22:52.36 AW2Dy0uq.net
.
結局北海道は困れば・・・

ひたすら・・・国に・・・   URLリンク(okinawa-labrador.up.n.seesaa.net)

.

585:名刺は切らしておりまして
16/04/12 08:53:22.09 ZGuK3ucK.net
検索してみたが
函館には魅力が無い

586:名刺は切らしておりまして
16/04/12 09:34:24.18 U0ONjKxJ.net
だって札幌行きたいし

587:名刺は切らしておりまして
16/04/12 14:14:51.82 UMSfy2m8.net
>>563
飛行機飛ばなくなってやばくなった出張族からならもう1万円はぼったくれる

588:名刺は切らしておりまして
16/04/13 06:59:07.93 ifn7yNow.net
>>496
馬鹿みたいに高いコンクリート壁がな

589:名刺は切らしておりまして
16/04/20 06:37:38.45 gVLm2PRs.net
北海道の製造業ってほとんど食品加工じゃないの?

590:名刺は切らしておりまして
16/04/20 23:46:35.11 O0hIhYnn.net
.
●貧乏くさい道民発言wwww
スレリンク(rail板:279番)

.

591:名刺は切らしておりまして
16/04/21 03:52:13.17 6dP6R2wU.net
.
◆北海道、人口減少数が全国最多
URLリンク(www.nikkei.com)
◆函館市 道内最多の人口減
URLリンク(www.ehako.com)
◆人口千人当たりの生活保護率
URLリンク(grading.jpn.org)
.

592:名刺は切らしておりまして
16/04/21 06:36:05.66 i5hUI06Z.net
日や時間帯によって料金変えろよ。
欧州では普通にやってる。

593:名刺は切らしておりまして
16/04/21 06:50:39.84 5htEnOn6.net
とにかく赤字を国民に税負担させる悪徳行為は止めるべき。
税負担は消費需要を縮小させ、益々乗客が減って赤字が拡大する悪循環に陥るだけ。
企業は物サービスを売って儲けることに存在意義がある。
税で庶民に負担させて企業の懐を肥やしたり赤字の損失補填させる悪徳行為は泥棒と同じだ

594:名刺は切らしておりまして
16/04/21 10:56:04.66 HUC1b8OK.net
今回の九州地震で九州への旅行をキャンセルした層(特に首都圏在住者)に対しては、
開業したばかりの北海道新幹線を代替旅行先として大いに奨めるべきだ。

595:名刺は切らしておりまして
16/04/23 16:36:29.44 fHjkKekP.net
●札幌駅0番線など新幹線ホーム3案いずれも困難 JRが検討結果
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
《1》現1、2番線を新幹線用に転用し、駅北側に在来線11番ホームを増設
《2》現1、2番線を新幹線用に転用し、駅北側に在来線11、12番ホームを増設
《3》駅南側に0番線を増設し、現1番線と合わせて新幹線用にして、在来線11番ホームも増設
いずれも在来線への影響等で困難との結論。

    ↑
  いままで何してたんだ?

596:名刺は切らしておりまして
16/04/23 16:56:31.74 f3cl7Q1K.net
>>516
関空はともかく広島空港ほど酷くはない。

597:名刺は切らしておりまして
16/04/23 16:57:56.46 f3cl7Q1K.net
>>503
博多~東京より、
札幌~東京の方が距離が短いんだが。新幹線の場合。

598:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch