【国際】完全無人、24時間営業のコンビニがスウェーデンに誕生 店内は防犯カメラ6台のみat BIZPLUS
【国際】完全無人、24時間営業のコンビニがスウェーデンに誕生 店内は防犯カメラ6台のみ - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:28:28.58 uGlST3vz.net
子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ
URLリンク(t.co)
1000時間以上のクラシック・ジャズが解説付きで無料DL可能に。「子どもたちのために」コレクターがライブラリー化
URLリンク(t.co)




3:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:33:28.97 CTAAPxBK.net
日本でもできそうなもんだが

4:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:33:42.75 TZ54VlXh.net
誰が商品補充するの?

5:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:33:47.07 qWEkTrPF.net
日本もスーパーやコンビニも無人にしろよ
挨拶とかありがとうございますとか、うざい

6:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:35:05.02 +azQT7DU.net
AI ロボット 無人レジ どんどん人いらなくなるよ

7:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:37:55.30 /HqDEQfc.net
働くのは暇つぶしかボランティアみたいな時代が来るのか?

8:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:38:09.37 qWEkTrPF.net
>>4
ロボットだろ
買う人も、いずれロボットになる
お使いロボット

9:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:42:45.46 DJzJkwQq.net
日本では15年くらい前にampmが半蔵門辺りでやったよ

10:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:46:48.93 yKRAHf6d.net
過疎地だから管理も簡単ということだな
これが都心部だと桁違いに難しくなるだろう
でもまあ過疎地向けのサービスと割り切れば悪くないのかも

11:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:51:12.08 ye7JbOaP.net
この写真は別物だろ。
商品の入れ替えとか、商品が散らかった時の整理とか、ロボットがやるのか?

12:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:56:13.97 UJCjZOzl.net
過疎地で人の出入りが少ないから泥棒しても誰がやったか検討がつきやすい、とかじゃ

13:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:56:24.09 iOBSj5ft.net
日本かて「過疎地域」ならば可能かもな。

14:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:59:13.52 /Appmuge.net
野菜とか卵の無人販売所みたいなものだね

15:名刺は切らしておりまして
16/03/15 13:59:37.52 odkDVhzH.net
>>4
オーナー

16:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:01:49.49 lKhnbBR8.net
クレジットか電子マネーでの決済ならなんとかなりそうだな
そして会員制にすればなおよし

17:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:04:38.09 NMht8LkW.net
その気になれば防犯カメラも端末情報も役に立たないよ。
強奪して逃げ切るのは簡単。
まあ食料品と消耗品しか無いんじゃ、やる価値ない罠。
都市部だと小額の窃盗が横行しそうだ。

18:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:04:47.83 UZGzlw1L.net
自販機コーナーとちゃうんかい

19:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:10:51.39 ie946fnf.net
セルフレジと防犯カメラの組み合わせで無人店舗なら
ドライブイン自販機コーナーの延長線のビジネスモデルで出来るな

20:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:12:18.45 iXA8mZf5.net
>>13
モン爺のせいで無理だと思うよ

21:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:23:18.17 BrucLZky.net
>店内は防犯カメラ6台のみ
商品は置かないのか?

22:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:31:11.87 +Vmsmcj6.net
電子マネーにすりゃコンビニ強盗減るよね

23:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:31:40.39 zylg5fCa.net
自販機天国の日本ならカレーもおにぎりも何でもかんでも自販機でいける。
大学とかでもまだ変わった自販機置いてるし。あれで全部いけるべ。

24:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:34:05.95 ozZHK9k2.net
なんで皆さん、スレタイしか読まないの?

25:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:34:58.00 O3dA27Oh.net
現金を置かない所が頭いいな。転売も難しい低価格の日用雑貨じゃ盗むやつも少ない。

26:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:38:20.50 +Vmsmcj6.net
強いて言うなら盗まれた他人のスマホで簡単に泥棒できそうなのが困るくらいかな

27:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:39:29.62 1pBehVzP.net
>>3
20年前はあったけど、高いし、近所に24時間のイオンが出来て利用しなくなったなら潰れた。

28:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:42:18.33 jRN44XZ8.net
>>3
会員制だからねえ都会じゃあ会社の中とかくらいじゃないかな

29:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:48:50.00 kU2MvsDm.net
日本には「ゆとり」が居るから無理だろうな
店の中に住み着くやつとか出てきそう
「行く所が無いのに何で居たらイケないんですか!」
とか真顔で言いそう

30:名刺は切らしておりまして
16/03/15 14:55:11.51 Q90zUgwl.net
入口に「韓国人、中国人入店お断り」

31:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:00:47.79 bs86ZYLW.net
会員制でネット決済オンリーなら現金を持ってかれる心配はないね

32:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:04:06.58 iRZqi5RC.net
民度はよさそうな国なんだけど
移民がヤバいことしそう

33:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:04:43.58 Y2MkYU0/.net
ガラケー持ちは使えないコンビニですか?

34:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:31:03.61 yKRAHf6d.net
自販機なら↓こういうのがあるが
URLリンク(www.family.co.jp)
自販機だと過疎地ではコスト的に厳しそうだな
>>29
ホームレスなんか湧きそうにないくらいの過疎地向けのサービスだよ

35:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:32:20.97 nICo6tBH.net
一番便利なのは、コンビニでもスーパーでも欲しいものをカゴに入れてレジを通さず出てくこと
買う商品は専用アプリでスマホからバーコード読み取ればいいだけ精算は自動引き落とし

36:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:36:26.59 /glSInZ9.net
中国人や韓国人が居るところでは無理。

37:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:41:44.01 CU3jK8Q1.net
でも結局監視カメラ見るのに1人必要なんでしょ?

38:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:48:46.07 EAb4f7RH.net
これは俺が5年前に考えたビジネスモデルだから、たぶん誰かが既にビジネスモ
デル特許を取得していると思うな。

39:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:54:11.57 cuVPGimu.net
これ大昔に日本でもやってやめた奴だよな
成功するのか

>>38
コンビニ黎明期に実験店あって失敗してるんだが

40:名刺は切らしておりまして
16/03/15 15:56:57.64 py0ZwbfO.net
なんかさみしいねぇ

41:名刺は切らしておりまして
16/03/15 16:00:36.22 0PEEfSQP.net
偽造個人情報でいけるね

42:名刺は切らしておりまして
16/03/15 16:13:29.06 gahdwyFv.net
移民が押し寄せそう

43:名刺は切らしておりまして
16/03/15 16:27:18.46 AbPNkegQ.net
日本なら万引き多発

44:名刺は切らしておりまして
16/03/15 17:54:34.39 3Tp8sMtT.net
日本でやったらジジババは使い方がわからないとごねて、
若いヤツは陳列棚に寝転がって写真をSNSにうpすることだろう

45:名刺は切らしておりまして
16/03/15 18:42:02.42 bRxajAZH.net
一昨日某駅のNEWDAYSに行ったら
セルフレジのみで店員いなかったぞ

46:名刺は切らしておりまして
16/03/15 20:02:35.02 I6jgDe74.net
これさ、IDカード持っている奴だけが入店できるようにすればいいね
そこの住民ね
そうすると、万引きしたら必ずばれる
防犯でも顔映ってるしね

47:名刺は切らしておりまして
16/03/15 20:04:34.15 I6jgDe74.net
>>35
うちの地域の図書館はどういう仕組みなのかわからないが、
台の上に本を重ねておくとそれだけで、本の貸し出し返却ができる
バーコードを1冊1冊打たないで良いわけ

48:名刺は切らしておりまして
16/03/15 20:14:48.96 W9UftYnE.net
>>47
本にicタグ貼ってるな

49:名刺は切らしておりまして
16/03/15 21:19:14.64 oj++Ykmy.net
仕事がなくなる!
人間から仕事を奪う機械をみんなで打ち壊すんだ!
ネオ・ラッダイト運動が今の人間社会には必要なんだ!

50:名刺は切らしておりまして
16/03/15 21:58:11.10 45yHPtVC.net
レジ職は女性、学生、フリーターが殆どだろ
これらの購買力や食品消費もなくなる

51:名刺は切らしておりまして
16/03/15 22:47:45.88 ypFsy9pZ.net
これバブル期かどっかでとっくの昔にあったやん。
コンビニだったか忘れたが。

52:名刺は切らしておりまして
16/03/16 00:02:31.11 G1wDsHx/.net
昔々、オートパーラーと言っていた

53:名刺は切らしておりまして
16/03/16 05:17:42.38 AtPTj5pN.net
>>18
やっと出てきた

54:名刺は切らしておりまして
16/03/16 10:11:46.07 1Hx/blEN.net
>>46
>>1のも完全登録制だよ
スマホにアプリをインストールしてユーザー登録してないと入店できない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch