暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch630:名刺は切らしておりまして
16/04/03 16:39:28.52 GxPh9IvC.net
結婚する前は通帳残高15万のうえ、⒛万のスクーター買うのに5年ローン
組んでた
で、嫁に「いくらあるのか通帳見せて」て言われて渡したら、そのまま
取り上げられ、お小遣い月1万円生活スタート。
30年ほど経った今、貯蓄2000万と金融商品6000万・投資物件2戸。
今日もう一軒3000万のを契約してきた。
嫁のおかげで老後は安泰だと思うが、何だかつまらんな。

631:名刺は切らしておりまして
16/04/03 16:42:50.44 m4emv5tP.net
>>604
それはあなたにお金以外の魅力が無いって事でしょう
女性のせいにしている人間性をまず改めるべきでは?
お金持ちになって高望みしすぎでは?

632:名刺は切らしておりまして
16/04/03 16:54:18.08 B+nhHl49.net
>>614
でも、中高年の男性とお付き合いしたいという女性がどのくらい居るのでしょう?
少しは警戒しないと、危ないと思いますよ。
退職金を騙し取られた話とかも聞きますし。

633:名刺は切らしておりまして
16/04/03 17:39:56.32 wtHlAkcX.net
みんな貧乏だなww

634:名刺は切らしておりまして
16/04/03 17:50:19.26 5JvBcgc7.net
>>615
お金だけでも十分魅力になるよ
「お前はお金以外になんの取り柄がある?」と絡んでくるような奴は
たいてい金が無いだけでなく、それ以外の魅力もない
時流を読みきった自分の眼力に自信を持って、自分なりの人生を楽しんでくれ

635:名刺は切らしておりまして
16/04/03 18:38:48.48 8vrEPiFu.net
いまどき給与口座を持っていない給与所得者がいるとは思えないので、「預金」がゼロの人がいるハズはないと思うのだが、このアンケート調査では「預貯金」の定義を示しているのかな?
給与口座で日々増減しているお金を「預貯金」に含めない場合は、「預貯金」を「していない」という回答が多いのも納得できる。
「預貯金」の中に給与口座のお金も含めるのなら、「預貯金」がないというのは、給料日前の預金額がゼロに近いということで、未婚男性の過半数がそんな状態にあるなんて信じ難いけどな。
ちなみに、「預貯金」額の最頻値は、「5万円」ではなく、「していない」のゼロが正解だと思うがな。

636:名刺は切らしておりまして
16/04/03 18:43:13.51 Stdg/IHt.net
ネタだろ。
普通に働けば年100万は貯まる。

637:名刺は切らしておりまして
16/04/03 19:08:04.06 R/MB9uE3.net
 
【国内】派遣女子は非正規男子を結婚相手と認めない・・・増える生涯未婚の現実
スレリンク(bizplus板)

638:名刺は切らしておりまして
16/04/03 20:32:03.42 qIKTqDtM.net
アンケートにマジ回答はしないでしょ?ましてや貯蓄なんてw
5万・・・それは普段浪費する用ネット銀口座残高で
ゆうちょやメガバンに定期積立アリの別口座、とか

639:名刺は切らしておりまして
16/04/04 02:21:35.23 tvPL6sZH.net
いや、同僚に普通に給料の前借りしてる奴がいるんだが。
そういう能無しでも、将来は生活保護で悠々自適の生活するんだろうな。
日本は良い国だよ。

640:名刺は切らしておりまして
16/04/04 02:34:15.90 2ulS1mvO.net
>>97
1000万に夢見すぎ。
手取り村内いかないし、付き合いや見栄を含めると
本人の意思とは関係なく出費がかさむ。

641:名刺は切らしておりまして
16/04/04 03:32:44.36 mPAFOlcG.net
>>623
以前年収1000万ぴったりの時期あったけど
手取りだと月60万円だったと思う。
年500は結構きついな。

642:名刺は切らしておりまして
16/04/04 03:54:13.81 OnHJeF7A.net
年収1000万は、年収500より手取りは350万多いだけ
1000万を超えると、ますます手取りは増えなくなって行く

643:名刺は切らしておりまして
16/04/04 05:02:37.72 r3wPWDre.net
ってか5万って貯金じゃなくてたまたま残ってるだけだろ
貯金してないに含めないと

644:名刺は切らしておりまして
16/04/04 05:15:09.99 aXPtUrV1.net
国民の金融資産1700兆とかいうが
あれって個人商店・零細企業の運転資金とか
社会保障費の積立込みの数字だから、
一般的なイメージの預貯金は400~500兆程度
平均年収にしても多く貰ってる人と少ないひとを
ごちゃ混ぜにした平均だから高く出る傾向がある
多く貰える大企業は全体の20~30%でしかないから
分布的にはより少ない給与しかもらえない人が全体の70~80%いる
現実問題として年100万を貯められない人は多いだろ
それは浪費してるからでなく所得の限界で

645:名刺は切らしておりまして
16/04/04 07:10:13.23 7fJA/URn.net
46歳、無借金、貯蓄2000万円、いまだ独身。
貯蓄は特養に入るための資金だわ…

646:名刺は切らしておりまして
16/04/04 07:49:48.25 obzlFDU/.net
48歳独身、実家暮らし、年収500万、金融資産4800万円。
今会社辞めたら、退職金含めて6000万円程にはなる。
今から仕事行ってくる。ああ、憂鬱だ。

647:名刺は切らしておりまして
16/04/04 10:47:59.10 Wpbg8hot.net
48歳独身、実家追い出されて一人暮らし、年収500万、資産4800万円。
今から仕事行ってくる。ああ、憂鬱だ今日は16時に帰ろう

648:名刺は切らしておりまして
16/04/04 19:15:18.00 UQUDByNa.net
>>629
退職金、そんなに貰えるんだ? 良い会社だね。

中小企業・中高年サラリーマンの退職金の平均
URLリンク(www.office-onoduka.com)
東京都内 中小企業の賃金・退職金事情
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)

649:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されて


650:います




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch