16/02/17 19:27:18.94 GAalnKhL.net
住宅ローン金利も
マイナス金利に
101:名刺は切らしておりまして
16/02/17 19:32:53.28 /f+ZIt/P.net
ネトウヨ「アベノミクス大成功で首都圏のマンションが売れまくってるニダ!嬉しいニダ!」
↑これ見て無職独身アパート暮らしの身ながら涙流して喜んでたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
102:名刺は切らしておりまして
16/02/17 19:47:54.77 WpKEXXt+.net
そらーあーた、GDPが下がってるとか、実質賃金が下がってるとか、年金溶けてるとか
国債発行残高が絶望的だとか、全部サヨクの嘘ですよw
103:名刺は切らしておりまして
16/02/17 19:54:01.46 MUVENxqV.net
今はデジタル化の恩恵で物を溜め込まなくて済むから6畳でも広いぐらい。
104:名刺は切らしておりまして
16/02/17 20:07:34.78 4kvtsazj.net
買える人が減っているのに価格だけ上がっていったので、こうなるのは目に見えていた。
105:名刺は切らしておりまして
16/02/17 20:17:02.31 /xd5PQLO.net
年収の8倍ぐらいならローンは組める
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
首都圏だと上場企業平均616.5万なら頭金少しで5000万台の物件は十分射程圏
106:名刺は切らしておりまして
16/02/17 20:22:02.50 faArgM0e.net
マンションは、50年で更地へ
住民も、毎年、取っ替え引っ替え
さて、最後に残っている人は、どういう人なんだろう?
前例あんまりないから、よくわからんが・・・
事件だと、独居老人しかみかけないんだが・・・故郷は、鉄の固まり、最後は産廃行きですねw
107:名刺は切らしておりまして
16/02/17 20:52:55.67 p0dZuFZ3.net
マンションは戸建てと違って維持管理費がずっと掛かりますので、
老後まで考えるなら10階建て未満、100戸未満、EV3機未満、
というようなスペックで探す必要があるのですが都心では中々無いですよね。
タワマンなどの大規模物件ほど維持管理費が高いというアベコベな状況ですし。
108:名刺は切らしておりまして
16/02/17 20:58:36.83 wLeWx8y1.net
タワマンは土地の高い所に建てるものだ。
土地権利にかかる初期コストを分散して安くする代わりに、維持管理コストが高い、というトレードオフ。
だから土地の安い田舎に建てるバカは居ない。
と、山形の野っぱらに立つバカタワマンみ見るまで思っていた。
109:名刺は切らしておりまして
16/02/17 21:07:42.28 P1jHjW5+.net
新潟県湯沢町に住んでる俺は、築20年のリゾートマンションを100万円で買ったよ。75平米の2Lだ。
110:名刺は切らしておりまして
16/02/17 21:31:26.39 WQvc6Ov/.net
>>108
容積率は決まってるからタワマンにすれば土地代が安くなるわけではない
111:名刺は切らしておりまして
16/02/17 21:52:31.03 YSNDG7C6.net
賃貸にすりゃいいだけじゃん
今、長期ローン嫌う人多いんだし
112:名刺は切らしておりまして
16/02/17 21:59:52.70 /YxxAxa4.net
労働者の4割近くが年収200万円以下の非正規雇用なのに、どうやって売るつもりなんだろうか?ローンは組めないし仮に組めたとしても800万円くらいが限度やろ
113:名刺は切らしておりまして
16/02/17 22:03:51.94 YSNDG7C6.net
>>112
売れないだろうな実際には
賃貸にするしかない
114:名刺は切らしておりまして
16/02/17 22:06:58.73 20BRjTjn.net
マンションって住人の同意がなければ改修も取り壊しもできないからなぁ
買っただけで済むなら無駄な買い物してしまったといそのときだけの後悔ですむけど、
へたすると、管理費だけ取られ続ける捨てられないババ引くようなもんだ
115:名刺は切らしておりまして
16/02/17 22:09:35.46 AAcW5+qo.net
売れ残ってるのに価格が下がらない
人が足りないのに給料が騰がらない
日本には市場原理などというものは存在しない
116:名刺は切らしておりまして
16/02/17 22:11:25.33 AAcW5+qo.net
>>60
投資用物件って
既に人が住んでるのだよ
117:名刺は切らしておりまして
16/02/18 00:08:01.71 IW8kLV13.net
32歳で年収520万円しかないから、永遠に首都圏ではマンソンを買えない罠。
そもそも地方住まいで実家暮らしだけどさw
118:名刺は切らしておりまして
16/02/18 01:16:17.41 378i5QDd.net
年収500万以上あれば買えるだろ。郊外になるけどな。
119:名刺は切らしておりまして
16/02/18 01:18:27.01 EE1czlYn.net
東京一極集中の終焉の始まり。早く逃げ出したヤツだけ得をする。
120:名刺は切らしておりまして
16/02/18 01:42:03.50 WnTVPZFg.net
>>114
これから本当に大変になるから国は早めに対策するべきなんだけどね
賃貸用マンションとか修繕費ほとんど取ってないところもあるから
スラム化して最後は自治体で解体しなければいけなくなる