16/02/15 21:10:24.92 nRaUKrtk.net
米、外為市場介入に刀抜くか…韓為替レート政策'犠牲の羊'なることも
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)ファン・ビョングク記者=韓国の為替レート政策に赤信号がついた。 アメリカが韓国のように経常収支黒字
が大きくなりながらも外国為替市場介入を通じて自国通貨を切り下げさせる国家に直接制裁できる法案を発効させる可能性が大きくなったためだ。
問題は韓国が最初の犠牲の羊になる可能性が低くないという点だ。 その間アメリカは韓国の外国為替政策に対して数回警告性メッセージ
を送ってきたためだ。
アメリカ財務部は昨年10月半期為替レート報告書では批判の声を多少低くした。 しかし、昨年4月為替レート報告書では莫大な経常収支
黒字にも韓国がウォン為替切下げを防ごうと外国為替市場に過度に介入していると指摘した。
米財務部は韓国当局は外国為替市場に対する介入を減らすべきで、介入は無秩序な市場環境という例外的という状況にだけ制限しなければ
ならないと主張した。
これを意識したように昨年からソウル外国為替市場で当局も人為的な外国為替市場介入に消極的な姿を見せるのが事実だ。
実際にドル-ウォン為替レートが過度に急騰落する時を除けばなかなかソウル外為市場に姿を表わさないでいる。
合わせて外国為替当局も外国為替市場で雪崩れ現象が発生する時に市場安定のために微細調整(スムージングオペレーション)に限り、
市場介入に出るだけという立場だ。
しかし、韓国は昨年何と1千59億6千万ドルに達する莫大な経常収支黒字を記録した。 国内総生産(GDP)対比7%をふわりと越える水準だ。
世界的な低油価現象という特殊な状況を勘案するといっても対外的に韓国に対する視線が良いはずがない。
さらに対米貿易収支黒字比重も着実に増えている実情だ。
韓国経連も経済規模と色々な国際政治の地形などを考慮する時に中国とイスラエルよりは我が国と台湾のように経済規模が比較的小さく
て政治的影響力が微々たる国が最初の対象国になる確率が高いと指摘した。