16/02/10 10:58:15.74 pdsMXxnP.net
そもそも診療報酬高すぎだろ
それに初診時の5千円徴収で健康保険料安くなるの?
3:名刺は切らしておりまして
16/02/10 10:58:45.73 5vMc3Si8.net
○○大学病院 主治医先生様 御机下
4:名刺は切らしておりまして
16/02/10 10:58:59.11 GHT4UuDJ.net
足が痛い
間欠性跛行だ
整形外科に行った
1年リハビリして治らなかった
紹介状は書いてもらえなかった
心療内科に言うと、まず拍動を探った
即座に紹介状を書いてもらった
結果、足の手術を行い、足の痛みは取り除かれた
整形外科とは
5:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:03:08.71 NqXpdz/n.net
町医者行って診療してもらって紹介状書いてもらうのと同じくらいの値段じゃねえかよ
最初から病院に行ったほうが検査重複せず早く確実w
6:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:07:08.91 YsCQ6HiM.net
アベノミクス失敗のしわ寄せは国民にきますよ
7:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:08:14.39 w+HOYfuO.net
かかりつけの薬剤師w
8:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:09:39.65 w+HOYfuO.net
増税で公務員の給料は増えたが、社会福祉はどんどん劣悪になっていく。
9:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:10:33.47 K2Zci3Yv.net
こんなこともあるから日頃から受信料なんか支払ってはいけない。
「アンテナ屋内化+NHK解約」
①BS
youtube [indoor satellite dish install](UK版)
youtube[BS・CSアンテナ 東芝BCA453(K)の開梱、室内取り付け] (日本版)
search楽天[BSアンテナ スタンド」
search[install satellite tv dish indoor]
search[ポリカプラダン二重窓]
search[中空ポリカーボネイト 内窓]
search[プラスチック 電波透過]
②地上波
youtube[アルミホイル アンテナ」 (日本版)
youtube[mohu leaf tv anntena review](アメリカ版)
search[うちわ アンテナ」
search[地上波 電波透過]
③解約
search[はがき NHK解約]
search[サルでもわかるNHK解約]
10:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:13:28.56 1EOe76BA.net
でもナマポ特典は不動ですよーだ
ほんとにマスゴミ、日弁連さまたちのお蔭です
11:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:13:41.37 +DGGd5xF.net
なんだかんだいいながらズブズブの大病院様が儲かる結果に
12:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:13:50.08 S03l3XoH.net
初診は分かるが、再診勘弁して
と 言うかそれなら、必ず大病院は紹介状を出すと言う事かな?
過去、初診が大病院だと次回似た症状が出たら
同じ病院行くよね
カルテや当時の症状など書いてる物があるから判断し易いだろうし
ただ、紹介状も別途費用掛かってたよね?
13:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:15:22.09 b6uMF7Mo.net
5千円+消費税ですか
14:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:16:15.53 HFmge5mK.net
最初は10000円の案だったのに下がったね
15:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:18:13.70 HC/alwTn.net
リフレ派は庶民などどうでもいい、
収益性偏重で日本人全体より
富裕日本人と富裕来日人が経済回せば
日本のGDPは上がる。
故に格差は日本のみならず世界的に固定する。
16:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:20:53.80 X7uxTTq9.net
それより高齢者が無闇に病院行くのやめさせろ
17:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:22:25.42 fiUTKXii.net
何がアベノミクスだ。ふざけるな。
18:...
16/02/10 11:25:54.43 YvdZlDzv.net
開業医の保険点数下げて 調剤薬局廃止も 医療費の無駄
19:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:27:28.63 FUSUAYG5.net
金持ちしか行けない病院になるね。
金無い奴は町医者へ行って誤診を受けて死ねという事か。
せめて安楽死の薬位くれよ。
そしたら、医療費かなり減るだろう。
20:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:28:07.63 JnXtNAk+.net
>>1
今も取られてますが何か?
21:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:28:21.05 9mhE8WEb.net
4847 インテリW 昨日買いました。
どう見ても買いだし安いよね。
URLリンク(t.co)
22:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:28:55.28 NqXpdz/n.net
大病院のどうでもいいような患者を減らす目的以外に開業医の紹介状利権のほうが大きい
多くの開業医はちょっとでも??だと
大病院丸投げで、そのたびに紹介状の手数料が入るというそっちの利権のほうが大きいような気がw
23:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:36:02.01 v7SAT4Wr.net
五千円なら大病院へ通うわな
24:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:40:07.76 0IYVn6CC.net
その紹介状を 書いてもらうのにちっさい所行って検査されて
診療費5万円(健康保険分含む)取られて紹介状作成費6千円
逆に高くなりその上誤診されたら大変だ。
また紹介状は、行く先が決まってて大病院選択の自由がなくなり
運が悪いとグンマ大に送られ練習台にされて死ぬかもしれない。
5千円負担なら生命の危険回避の為払って信用できる所いくね。
25:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:41:00.65 0IYVn6CC.net
その紹介状を 書いてもらうのにちっさい所行って検査されて
診療費5万円(健康保険分含む)取られて紹介状作成費6千円
逆に高くなりその上誤診されたら大変だ。
また紹介状は、行く先が決まってて大病院選択の自由がなくなり
運が悪いとグンマ大に送られ練習台にされて死ぬかもしれない。
5千円負担なら生命の危険回避の為払って信用できる所いくね。
26:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:40:55.78 0IYVn6CC.net
その紹介状を 書いてもらうのにちっさい所行って検査されて
診療費5万円(健康保険分含む)取られて紹介状作成費6千円
逆に高くなりその上誤診されたら大変だ。
また紹介状は、行く先が決まってて大病院選択の自由がなくなり
運が悪いとグンマ大に送られ練習台にされて死ぬかもしれない。
5千円負担なら生命の危険回避の為払って信用できる所いくね。
27:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:41:51.68 XcKMxUys.net
1万円じゃなくて5000円なの、差額4000円くらいで人減るかなあ?
まあ風邪とかホントにどうでもいいような軽度の病気での受診は減らせるか。
28:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:41:58.42 y5XKmPxG.net
町医者で初診払って紹介状書いてもらうのと値段が変わらん
29:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:45:34.86 AUd+wksA.net
自民党「一般国民よSHINE!」
30:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:45:52.05 S03l3XoH.net
>>24
>紹介状は、行く先が決まってて
行き先決まってない書き方あるよ
(健康診断などで出されるタイプだね)
ただ大体は、その医師の繋がりがある場所が多かったり
患者に聞くけど
行き場所が決まってる場合は、ほぼ病名も分かってるが
治療設備や確定させる設備が無い場合などあるしね
医師によっては、電話などで既に連絡済みの場合もあるし
31:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:49:07.65 a68pnm/S.net
>>1(続き)=□■■【海江田 三郎★警報!】 【海江田 三郎★警報!】【海江田 三郎★警報!】■■□=
★□■■【海江田 三郎★警報!】 【海江田 三郎★警報!】【海江田 三郎★警報!】■■□★
>1(続き)丑スレにマジレスしちゃった人w
あの有名な★反日!★反安倍!★反自民!の【うしうしタイフーン★】が変名で帰ってきたぁ!!
■■■【うしうしタイフーン】■■■で”検索!””検索!”
【日本の不幸に大喜び!】はしゃぐ!はしゃぐ!スレタイ変更改変しまくり!【海江田三郎★】で~す
~まじめにレスしちゃった人残念でした!!【海江田三郎 ★】の反日スレでしたwwww~
=□■■【朝から晩までアンチ安倍!】 【海江田三郎 ★警報!】【24時間アンチ安倍!】■■□=
丑丑 うっしっし 海江田三郎だぁ!!!日本のことが大嫌い!海江田だぁ!
【海江田三郎 ★がニュー速+のキャップ奪還成功で大暴れ!24時間アンチ安倍!】
*ビジネス板で関係ないスレ乱立→ニュー速+でアンチ安倍/アンチ日本スレ乱発を薄める効果!!
32:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:51:27.03 EeV+F/hA.net
紹介状に診察1000円+発行代3000円+交通費・・・直接行っても変わらない。
33:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:52:06.66 nIcHnWV7.net
町医者行っても、流れ作業だからな
重病スルーされて返って高くつく場合も
34:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:52:54.55 NKvxBbyX.net
これ、よーっく考えると真逆な話しだと思うけど。
大病院が設けられる別の収入源を作っただけ。
早い話が一律5000円の値上げって事だろ。
もともと町医者は救急指定も夜間診療もやってない。
あげくに、「日常的な診療」かどうかを患者が判断するって?
本来は、大病院にかかった患者を日常的診療の段階で
町医者へ振り返る「紹介状」ってのが正しいだろうが。
馬鹿か?厚生労働省は
35:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:55:26.09 nIcHnWV7.net
だから、
自民党は金持ち、公務員、財界、アメ公しか
眼中ないから
非民には選挙前だけ、軽くエサまく程度だから。
36:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:01:00.84 S03l3XoH.net
>>34
どっちの考えも正しいと思うが
大病院で無くても治療・診察など可能(薬事両方/経過観測)な物や
治療方法など既に確立していて、大病院でも街医者でも変らない物は街医者へ
街医者で分からない物、治療方法などに特殊な物がいる者は大病院へ
考えの違いだと思うけどな
初診を一極集中か分散かの
37:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:03:20.35 9VaiDGie.net
>>27
風邪で大病院行くのやめて欲しいよな。
予約しても一時間とか待たされるしw
決めてくれて嬉しいわ。
38:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:04:12.27 QNNENKtL.net
5000えんぽっち、爺婆は軽く払う
なんの抑制にもならん
39:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:07:04.83 +uM+5laO.net
勘違いしている奴が多いようだけど、「大病院にかかりたかったら町医者行って
紹介状をもらえ」って話じゃないんだぞ。
そもそも「大病院にかかるな」って話だし、「大病院の受診が必要かどうかは
町医者が決める」って話だ。
40:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:11:58.07 LVbgxC8w.net
9割がたの病気や怪我は、近所の診療所で済むはず。
このとき、藪医者に引っかからないように、情報収集が大事なんだろうなあ。
大病院信仰を持つ人が多いけれど、
大病院の医師だから、公立病院の医師だから腕が確かとは一概には言えない。
通院しなければならなくなった時点で、負け組、人生終わったなのだろうなあ。
41:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:12:47.11 zvBmSbfG.net
最寄りの大病院が群馬大学附属病院なんだが
42:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:13:00.48 u8WjM9HO.net
これは本来一万円とる予定だった。
安倍様のお陰で軽減税率ですはwww
43:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:14:44.63 +uM+5laO.net
>>38
かもしれんが、そうすると2年後には1万円になる。
それでもだめなら、さらに2年後3万円になる。
44:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:15:59.97 6FGL2rqa.net
>>20
それが今度から最低でも5000円になるって話だろ。
なんかおかしいか?
45:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:18:28.18 lw71bWsT.net
ナマポや緊急性じゃない老人ども など暇つぶし群 より
現役就労者群を優先的に診てくれたら、文句は言わん。
待ち時間がもったいないし、てめーらは1割だろが我慢せえ
46:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:20:34.04 6FGL2rqa.net
>>7
わい薬剤師。
バカにされても年収は800万以上。
それが現実だ。
47:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:20:39.30 jRygzJV/.net
アメリカで実践している「貧乏人はエナジードリンク飲んで家で寝ていろ作戦」
これが美しい国だ
48:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:22:43.53 xZGG5o14.net
1万で良かったと思う
49:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:26:51.51 8WmnMeLU.net
これはこれで良いけど、もっと根本的なものにメスを入れないと医療費の削減には効果ない。
一番の無駄は終末医療への国家補助。
これで10兆円ぐらいは削減できるにのではないか。
50:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:27:53.18 TQ+qJ4Gt.net
>>46
薬剤師て今そんなに厳しいの?
うちの婆ちゃん薬剤師だったからなんか厳しいね…年金も30万近く貰ってたよ
51:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:28:17.43 K36QHnXZ.net
風邪くらいで大病院に行くなって事だろう
当たり前の話。むしろ5000円でも安いくらい
52:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:29:52.50 03yW5A1D.net
>>38
貧乏な爺婆は行けなくなる。
今の年寄りは持ってる奴は持ってる、ない奴はない。
究極の格差世代。
53:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:41:34.84 kmFo2tjp.net
大病院の前に、紹介状専門の開業医をつくれば儲かる
54:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:42:11.34 K+KnV5ys.net
5千円は、結構なハードルだね。
医療費抑制のための最後の手段。
「診療させない」
を、使ってきたということ。
55:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:45:53.63 W0yUBa6a.net
お前ら、大病院のお客様じゃないんだよ。あっち行けシッシッ
お前らは迷惑なの。おととい来やがれ
ということ
56:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:47:46.52 K+KnV5ys.net
エアコンが効いた広いロビーに清潔な椅子が並んでいて、
環境音楽が流れて、テレビも設置してある。
自動販売機がおいてあり、清潔な便所も完備。
売店に行けば何でも置いてあり、食堂もある。
リタイアした老人が一度行ったらやめられない。
一日中時間が潰せて便利な大病院。
57:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:50:43.58 0IYVn6CC.net
グンマの開業医は、患者をグンダイに紹介状書いて送り
自分の家族は 東京の病院に連れて行く。
なんかで聞いた話では グンダイの患者が 減ってるんんで
開業医に ノルマを課して患者を送らせてるとの噂がある。
58:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:51:47.57 9VaiDGie.net
>>55
軽い症状の患者は町医者で十分。
風邪レベルで大病院に行く事が問題なんだ。
そいつらがワラワラと行くから、予約しても数時間待たされるからな。
今までが異常。
紹介状があれば5000円はいらん訳やし。
むしろ遅いくらいやわ
59:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:55:09.83 1SIeotgl.net
救急車も一回出場3000円にしろ
60:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:58:11.83 UqlDUNja.net
小金払えばいきなりそっちいけるってなら
自分はその方がいいけどなぁ
町医者いって結局デカイ所に回されるみたいになるなら
五千位やすいもんだ
あとは救急車とかもバカが利用しにくくするようにすれば完璧やな
61:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:58:59.60 v7SAT4Wr.net
知らないのは厚労省のみ
初診料+紹介状(3000円)→大病院受診 →町医者へお中元が贈られる仕組み
62:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:02:00.50 9VaiDGie.net
タクシー感覚で救急車使ってる奴は屑。
理由はタダだから。
断ったら大騒ぎするから拒否できないし。キチガイほど声が大きいから。
63:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:07:59.97 CS7Im8rR.net
かかりつけ医で、無駄な診察にかかる時間を考えたら、専門医のいる
大病院に行って「5000円」払った方が安上がりかもしれんで。
治療が早く始められるし。
64:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:10:53.49 lcNHYv2K.net
医者のコミュ障をなんとかしろや
異常な奴が多すぎる
65:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:24:01.95 pJvNXQd5.net
でも公務員共済なら付加給付で全額補補填なんでしょ?
66:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:26:25.14 aRNE8qjm.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(t.co) 5666
67:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:30:30.69 JH7XufSL.net
かかりつけ医で初診料払って検査して紹介状もらって
大病院へ行って初診料の他に特別初診料5000円を取られて再検査して
2度手間だな
68:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:35:57.08 GjgS/jd8.net
だったら開業医の紹介状代を500円くらいかつ紹介先での初診料タダにしないと
今は紹介状代=大病院の紹介状なし初診料だから
だったら最初から大病院に行った方が早い
サラリーマンは時間ない交通費もったいないから近所の開業医に行くけど
ヒマで交通費無料の年寄り連中が大病院に押しかける
69:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:36:10.70 uaSDdbLr.net
まともな検査機器もなくて、掛かりたい専門医もいないそこらの開業医の経由が
必要なのか疑問に思う。それに自分が希望する医師に紹介してくれるとは限らない。
この当たりが矛盾していると思わんか?
70:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:36:50.90 GjgS/jd8.net
だったら開業医の紹介状代を500円くらいかつ紹介先での初診料タダにしないと
今は紹介状代=大病院の紹介状なし初診料だから
だったら最初から大病院に行った方が早い
サラリーマンは時間ない交通費もったいないから近所の開業医に行くけど
ヒマで交通費無料の年寄り連中が大病院に押しかける
71:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:37:40.33 nJzilH91.net
お薬手帳は現行とは逆に
持っていくと安くなることになったので注意
ただし半年以内にその薬局に行ったことがある場合だが
72:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:38:09.20 uaSDdbLr.net
>>67
紹介状があれば初診料は安くなるんじゃなかった?
その特別初診料は取られないんじゃなかった?
73:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:40:42.33 JH7XufSL.net
>>72
間違えたorz
特別初診料は紹介状が無いときだった
74:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:40:52.29 Pkuj67Wg.net
紹介状が3,000円とかどこの日本なの?紹介状は保険診療で3割負担750円て決まってんじゃん。
75:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:43:57.71 sbRKZ9nN.net
これ誤解の元だから、大病院に付属の初診科造って、他の科は紹介のみにしろ
結局寄らば大樹なんだよ、トリアージュできればそれでいいだろ
76:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:44:02.13 eN+0JMb0.net
大学病院の外来が崩壊するねw5時間待って5分診療を量産したいんだろうか。
77:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:45:41.55 3S90ssaX.net
>>53
心療内科受診しようとしたとき判断基準がよくわからなかったからでかいとこ行ったけど
そういうのあるならそっちちゃんと行くな
病院多過ぎて悩むんだよ
小さくても良い病院ならそっち行きたい
78:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:48:50.34 zag92fvQ.net
>>35
でも民主党とみんなの党と共産党は朝鮮人と中国人の為の党だしな。
79:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:53:09.50 zag92fvQ.net
>>74
紹介状に保険は適用されないんですよ。
韓国人さん。
80:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:55:01.89 W0yUBa6a.net
>>69
そういう高度なニーズに対応するから5000円払えということだよ。やっと日本の医療に市場原理が導入され始めたんだよ。実に結構なことだよ。;
81:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:56:08.67 W0yUBa6a.net
>>79
マジかよ!!!
診療情報提供書250点だと思っていたよ。
82:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:56:09.62 v6nUxD+V.net
ウチの近所の某大病院は、もう5年くらい前から紹介状なしは5000円とってたよ。
そうでもしないと混みすぎだよ。
83:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:08:11.52 7Cico5fE.net
まあ、大した事もないのに時間だけはある糞ジジババのせいで予約時間から2時間近く待たされた事もあるし、これはいいんじゃないの。
84:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:11:25.95 3DryMihI.net
>>5
よく読むんだ、今までは初診時だけだったのが
再診時に毎回追加徴収されるんだよ
85:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:15:03.95 3DryMihI.net
紹介状ナシ
初診時5000円以上追加
再診時(2回目以降毎回)に2500円以上追加
これすごい改悪だよ
⚪︎⚪︎円以上というのは各病院で決められるということ
86:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:17:19.66 3DryMihI.net
ごめん文字化け
要は、>>1で書かれてる額は最低ラインだということ
2回目以降も、通院する度、紹介状有りとの差額が発生するということ
87:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:25:17.29 9DyYpZ4r.net
現代医療は、機械化が進んで最早町医者なんて害悪でしかない。50年前と進化してないんだから。
自由競争させたら全部潰れるからと無理矢理こんな制度にするなよ
少しでも問題あれば、大病院行きなんだし
そもそも、設備ない医者に行く患者は医療が必要ない
88:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:26:54.83 XcKMxUys.net
>>86
通院する度って間隔開けずに同一症状での通院なら再診料取られないじゃないの。
89:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:32:38.77 +sTjMdER.net
町医者で治せる程度の病気を高度な設備を持った医療資源人材を使って
治すほうが不経済で社会保障の増大を招く、したがって紹介状無しの場合
10万円でもいいんじゃね バカが死ねと言われてるとかバカだから喚いているけど
本当にバカって多いな
90:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:40:29.75 9VaiDGie.net
いつまでも賠償しろ、謝罪しろ。
自分達は日本の国鳥を殺したり、国旗燃やしたりしてるくせに、日本国内でデモが起きるとヘイトスピーチ、差別。
外交は告げ口外交。
嫌い嫌いと言いながら、都合が悪くなると用日。
スワップ結んでやっても日本から頼んできた。迷惑だったが仕方なく受けてやったと言う始末。
靖国爆破テロに慰安婦像乱立。
ゴキブリより気持ち悪い
91:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:41:32.35 9VaiDGie.net
>>90
ミス。
失礼しましたm(__)m
92:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:47:04.78 Z31pKbzE.net
>>1
だから大病院と縁が切れないように、14年間も毎月延々と通い続けている俺もいる。
ちなみに待合室にいる7割は、見飽きた常連通院者ばかりwww
93:名刺は切らしておりまして
16/02/10 14:50:04.87 3DryMihI.net
>>88
だから、それが変わるってこと
再診料は今の制度でもあるけど、それが更に上乗せされる
94:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:01:10.33 ca9G2WvE.net
つーか患者に負担強いる前に医者の報酬下げろよ
95:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:02:17.86 ca9G2WvE.net
>>89
とバカが申しております
96:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:09:56.15 M8rMWrfZ.net
そんなばかな
都会なら病院がたくさんあるからいいだろう
田舎なんかほとんどまともな病院なんかない
都会だけにしてくれ
97:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:13:08.28 M8rMWrfZ.net
田舎に町医者があちこちにあって
年寄りがすぐに行けると思ってるのか
バカ役人
98:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:28:13.96 u5hu5tlN.net
そもそも病院に、病気だから行ってない
知り合いに会いに病院いってんだ年寄りは
つまり、地域の人間が集まれる環境がないわけで
欧米みたいに地域のクラブみたいなのを税金使って作らないと、意味無いよ
99:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:32:44.87 1Fs8+55c.net
タクシーの運ちゃんが
「救急車が嫌いな知り合いを病院に送ったら大病院向けの初診料取られた
救急車なら無料なのに」とぼやいてた
100:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:33:08.21 SH8r5pJ0.net
>>97
年寄りが多すぎるのが原因ですから
101:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:38:09.95 nIcHnWV7.net
風邪インフルくらいだったら、町医者でいいけど
癌の可能性がある場合、大病院直行した方が無難。
母親が整形外科で骨粗鬆症と言われ、
そのまま1年以上過ぎ
大病院で精密検査で 骨肉種とわかり、足切断
半年後 肺に転移で結局死んだ。
最初から大病院行ってたら、助かってたかも知れない。
102:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:38:34.69 BmwIq3+r.net
>>4
整形外科は患者を手放したくないからなかなか紹介状を書かない
手術すれば一発で済む症状でも無駄な治療をして医療費を無駄遣いしてる
103:名刺は切らしておりまして
16/02/10 15:55:39.35 3DryMihI.net
>>88
初めてでは無いけど、間隔開けて再診のつもりで行くと、
「初診扱い」になるので「初診料」が発生する
「再診料」は例えば毎週通っても毎回かかる
104:名刺は切らしておりまして
16/02/10 16:09:04.48 /1uYmafv.net
日頃から、人間ドックに定期的に行けばいいだけだろ、大きな病気を警戒するなら。
105:名刺は切らしておりまして
16/02/10 16:13:02.55 SH8r5pJ0.net
>>104
人間ドックって保険適用されないからなあ…
106:名刺は切らしておりまして
16/02/10 16:35:04.41 j+poGZt2.net
お金だけじゃなくて、そのうち大学病院の外来機能自体に制限が入っていく。専門外来しか無くなっていくので紹介状無しでかかるところが無くなるよ。いいかかりつけ医を早めに見つけたほうがいいよ。
107:名刺は切らしておりまして
16/02/10 16:53:38.72 mpsr/Blb.net
>>3
うちもそうやって紹介状書いて大病院に押し付け・・・じゃなかった送り出すな
そもそも大病院にどんな先生がいるのかも知らんけど 主治医先生様 御机下 だ!
いいのかこれでwって思うけど大病院も手慣れたもので来た患者をどんどんさばくらしい
108:名刺は切らしておりまして
16/02/10 16:59:36.58 41NNJnvn.net
町医者を互助してどうするの?5000円払えない奴は設備の整っていない町医者で診察を受けろと。手遅れで死んで5000円キャッシュバックされても嬉しくない
109:名刺は切らしておりまして
16/02/10 17:14:06.56 R+a86ZOQ.net
これいま4000円だろ
110:名刺は切らしておりまして
16/02/10 17:27:16.86 w+HOYfuO.net
>>99
えっ、普通に初診料取るだろ?
111:名刺は切らしておりまして
16/02/10 17:28:29.34 u8WjM9HO.net
>>105
事業者からの補助金もないのか?
112:名刺は切らしておりまして
16/02/10 17:44:08.72 1SD4yn2Q.net
>>3
紹介状まで御机下では読んでいたくほどのものではありませんがと言う意味で捨てられても文句は言えないんだが。
113:名刺は切らしておりまして
16/02/10 17:58:30.90 RwC9fmFS.net
病院へ行かなければ、5000円給付の方が効果がありそう
114:名刺は切らしておりまして
16/02/10 18:04:56.91 u8WjM9HO.net
>>112
てめーじゃ判らねえから偉ーいセンセの御高診を仰ぐんだ。
依頼書でも命令書でもないのだから捨てられても本来文句はいえない。
115:名刺は切らしておりまして
16/02/10 18:09:07.82 SAzHcuV7.net
>>38
>5000えんぽっち、爺婆は軽く払う
命が惜しいジジババなら、
5000円くらい払うだろうから、ジジババ排除としては機能せんだろうなあ。
長く生きている間に
藪の町医者のせいで手遅れになった
悲惨な運命を見ているから。
実は、町医者の中には大病院よりも腕っこきの医者もいるんだから
そういう医者を識別できるようにするべきだな。
116:名刺は切らしておりまして
16/02/10 18:33:03.21 yQbeX3Kz.net
初回五千円くらいは、大病院行く症状の時は、それほどハードル高く無い
でも紹介状の無い患者は、
その後に続けてかかる時も
別途一度につき二千円(以上?)ずつ余計に払うのは酷いと思うよ
117:名刺は切らしておりまして
16/02/10 18:34:29.09 u8WjM9HO.net
>>116
でも支持率爆上げで圧勝確実だから。
118:名刺は切らしておりまして
16/02/10 18:36:10.18 SiSQB+1m.net
>>111
年寄りはどうしようもなくね?
自治体から補助金出るんだっけ?
119:名刺は切らしておりまして
16/02/10 18:53:59.06 yQbeX3Kz.net
>>118
高齢者健診って自治体ごとにあると思う
120:名刺は切らしておりまして
16/02/10 18:55:42.08 drDn315K.net
済生会の病院も対象なのかなあ。
掛かり付けなんだけど。
121:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:02:27.59 KyYHvs7M.net
中堅に毛が生えた大病院は、クリニックへの逆紹介もしなきゃいけないし、診察料の値上げで患者も逃げるし、薬価も大幅に下がって差益取れなくなるしで、この先バタバタ潰れるよ
122:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:04:02.35 SuZ20qgA.net
紹介状書いてもらっても同じぐらい金かかるんじゃね
だから減らないよ
123:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:05:01.86 7bfCIiID.net
紹介状なしは門前払いでよかったんじゃね
124:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:05:32.41 u8WjM9HO.net
>>122
紹介状の方が安い。それと再診でもしつこく取り続ける所がうまい棒
125:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:07:25.74 Ppr/lbLz.net
今でも普通に5000円取られるよ
小さい病院はどうしても敬遠されるんだよね
:症状が微妙な場合に専門医が担当できない
:設備が古いかそもそも無い
:ベテランの開業医でも知識が古いなどのイメージがある
等々の事情で神経質なクライアントは大学病院などへ行きたがる
126:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:08:49.72 u8WjM9HO.net
>>125
今度は義務だからね。
まーそういうお客さんは安心料ということでお納め願いましょう。
127:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:24:36.45 YmTuh0GH.net
かかりつけの薬剤師つーのもよくわからんが、
軽症で受診してるのはどういう連中かデータあるんかね?
議論にもならんよ+
128:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:26:16.57 1hLgtOSJ.net
>>1
医師会!
強し
129:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:33:20.85 mRs2+5pl.net
もちろん、保険適用外だよな
130:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:35:27.33 YmTuh0GH.net
困るのは貧乏人だけか
131: ま、貧乏人に医療など惜しくなったのか
132:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:38:49.49 jSsDBCVG.net
町医者にリソース分散のつもりで制度設計しても抜け道がすぐできる
老人は3度の飯より病院の話が好きだからな
井戸端会議でまる一日、病院の研究をしてるよ
133:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:47:26.19 uwX0cFD1.net
自分はどこいっても解決されない病気を過去に何個かかかえたことあるから
大病院金かかってもいくのが早計だと信じてるけど
じじばばもそうかもな、もしかしたら
134:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:52:37.50 OnRo39LM.net
>>125
初診だけでは無く、再診でも毎回2500円取られるんだが
135:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:55:10.65 wXnbWqjI.net
大病院に行きたがる連中
いつも大病院にかかっておけば、
イザというときに、かかりつけの病院があるといえば
救急車が自動的に運んで、最高の治療が優先的に
受けられると固く信じている。
136:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:57:59.42 80GRfyqn.net
これさー、内科が困るんだよ。かかりつけ大病院?を患者が勝手に決めて、コントロールのいい高血圧とか
高脂血症の患者が近隣開業医への紹介を拒否するんだよ。いざってっときの受診のために。
137:名刺は切らしておりまして
16/02/10 19:59:47.57 CWuXOzsg.net
>>121
そだね、今回の改正は中規模の病院はやばそう
大病院と貧乏町医者は助かりそうだが。
138:名刺は切らしておりまして
16/02/10 20:02:36.69 SAzHcuV7.net
>>134
でも、これ本当だぜ。
普段から掛かっていないと、
緊急時に大病院が受け入れてくれなくて
一刻を争う時に、無駄に時間だけが経過していく。
こういう生活の知恵も、
ジジババが長生きする間に見てきた
いくつもの悲劇に対抗するために編み出した工夫だな。
139:名刺は切らしておりまして
16/02/10 20:55:29.44 hPOyIiZZ.net
■ 生活保護世帯<社会抹殺法案>が成立! ■
スレリンク(seiji板)
140:名刺は切らしておりまして
16/02/10 21:21:54.76 2gWYirVP.net
かかりつけでも関係ない症状だったら断るだろ
がん患者だったら基本的には受けると思うけど
141:名刺は切らしておりまして
16/02/10 21:30:04.37 M8rMWrfZ.net
いろいろ問題でてないか?
142:名刺は切らしておりまして
16/02/10 21:32:39.13 Ypapu3NB.net
いとこも大病院志向だな
設備、人員も大病院に集中するからね
その恩恵を受けられるかは知らんで
143:名刺は切らしておりまして
16/02/10 21:33:01.23 gDFA/FjZ.net
>>140
そもそも今の大病院集中を何とかするための案だからねえ。
田舎とかそもそも病院が少ない状況へのフォローの方は結局どうなったのかな?
144:名刺は切らしておりまして
16/02/10 21:53:26.90 HCD1nzxQ.net
結局開業医優遇じゃねえか。
ヒイヒイ言ってるのは大病院に勤めてる勤務医なんだからそっちに報酬つけなくてどうするんだよ。
開業医なんて軽い病気しかみないんだから、いくらでも報酬削っていいんだよ
かかりつけ医作りたいなら病院経営の診療所を隣に作ればいいだけ。
145:名刺は切らしておりまして
16/02/10 21:56:04.81 M8rMWrfZ.net
無能な町医者に誤診とか無いよな?
146:名刺は切らしておりまして
16/02/10 23:10:32.43 mdU7QnuN.net
紹介状なしで再診料2500円以上ってマジかよ
147:名刺は切らしておりまして
16/02/10 23:14:47.75 K3wDTdWf.net
昨年半年間ほど大学病院に通院していたが、窓口で紹介状ない人はおよそ2~3割位いたぞ。
148:名刺は切らしておりまして
16/02/11 00:32:39.79 8C68OobA.net
特定機能病院だと三千円以上、初回に払えばいいだけだった
通い出しても、その次行く時は普通の医療費を払えばいいだけだったのが
4月からは毎回再診料に2500円加算されてしまう
改悪だよ
いっそ初回だけ一万円にしたら?
或いは、次回通院の必要性を大きくは認めない患者が再診で来た時だけ加算にするとか
149:名刺は切らしておりまして
16/02/11 00:45:17.97 wpZuoG8v.net
これ、大病院も開業医も両方儲かるスキームに上手い事したな
5000円くらいはジジババは普通に払うが、若者や貧乏人や一般家庭は払えないから開業医へまず行くようになる
そうなると、大病院は4月から一人5000円をジジババから徴収出来るようになり
開業医は当然患者が増えてさらに儲かるようになる
大病院は赤字が減って、下手すりゃ黒字化するから設備投資が楽になる 医療関係者の負担は減り、給料は下がらないどころか上がるところもたくさん出てくる
開業医は当然、上手くやれば今の1.5~2倍は儲かるようになるだろう
医者は国の支援の下でとんでもない金持ちになる。今と比較にならないくらい
ただ、これは都市部やその近郊の話で
ド田舎とかだとまともな病院が大病院しかないから、患者への一方的な+5000円負担押しつけで終わるが
政府と医師会は、地方民は見捨てたという解釈で良いのか?これ…なんか色
150:々酷い話だな。医師会は自民党という悪魔に魂を売ったな。
151:名刺は切らしておりまして
16/02/11 01:16:51.95 0GwoeHmJ.net
徳洲会終わったか
152:名刺は切らしておりまして
16/02/11 02:48:59.91 nLRKRPrB.net
少なすぎるだろ
初診10万円、再診5万円ぐらいにしとけ
ついでに診療所でも、夜間・土日診療は1回1万円ぐらいにしとけ
153:名刺は切らしておりまして
16/02/11 02:51:43.71 nLRKRPrB.net
>>4
そういう場合は我慢して病院行くな
154:名刺は切らしておりまして
16/02/11 02:59:59.86 nLRKRPrB.net
>>24
貧乏人は御国に貢献しないのだから当然のこと
>>47
当然だろ?穀潰しはさっさと死にな
>>67
嫌なら受けるな。そのまま死ねばいいよ
155:名刺は切らしておりまして
16/02/11 03:22:45.68 nLRKRPrB.net
URLリンク(www.medwatch.jp)
で、勘違いしている馬鹿が多いから書いておく
大病院受診して、地域の開業医へ行くように逆紹介されたのに、無視して受診する奴から取る
156:名刺は切らしておりまして
16/02/11 05:49:05.63 u85Xl69S.net
胃カメラして欲しい場合もまずは
診療所からなのかな
157:名刺は切らしておりまして
16/02/11 07:22:34.01 lsE+HQKz.net
大病院って表に大病院って書いてあるのか?
たまたま知らずに近所だから行った病院が大病院なんて事はあり得ないのか?
158:名刺は切らしておりまして
16/02/11 09:48:03.57 jZ/gw9dq.net
病院に限らず高齢者はそのうち刑事罰も刑務所から在宅受刑者になるんじゃないの
159:名刺は切らしておりまして
16/02/11 09:56:44.54 YIIVHe4H.net
日本を救う為に今すぐ必要な改革案3つ
1.65才以上への健康保険適用2割→10割りへ 貧乏老人は早く逝かせましょう
2.接骨院の健康保険適用→廃止 不正会計で豪邸建ててるやつがいます
3.地方市議会議員の俸給上限を20万円にしよう! 老人達のやりたい放題です
160:名刺は切らしておりまして
16/02/11 10:28:05.90 G9RxYjXt.net
紹介状書いてもらったけど
2000円代だった。
161:名刺は切らしておりまして
16/02/11 11:35:15.01 OTG8AgSr.net
大病院には大型の検査器械があるけど
熱が40度近くないと診てもらえない
という高いハードルがある。
40度になる前に、重篤になる前に
手を打てれば患者も医療費も助かると思うんだが。
重くなってかかって医療は万能ではありませんと言われ
厄介者のようにあつかわれる老人。
後から聞けば、以前は腕の良い医者がいたが
経営に銀行が関わってくるようになって病院の体質が変わり
いい先生はみんな出て行ってしまった、という。
看護婦もいい先生を慕ってついていってしまったという。
大型の機械を入れて名前を売ったから
高い機械の費用を回収しなければいけない、
短期で患者を回して儲けなければいけない。
地域の内科はこれはなんだというような多数の名目で
費用を請求してくる。
国民保険は大赤字だという。
誰が得してるんだ?
162:名刺は切らしておりまして
16/02/11 13:07:16.36 8C68OobA.net
大病院って、大学病院が殆どだよね?
大学病院は研修終えたばかりみたいな若い先生もウヨウヨしてる
必ずしもその大学の出身では無い
科にも依るけど、立身出世の論文書くために
患者診てるような大先生とかも多い
専門の検査が可能、もちろん検査機器が揃ってるが特徴で、
あとは教科書通りの診断
だから、地元の医院で診て貰うのが鉄則なのはわかる
だけど変な藪医者も多いんだわ
リスク回避で大病院目指すジジババが多いのは理由があるよ
医師養成教育こそを改革すべきだろう
163:名刺は切らしておりまして
16/02/11 14:18:10.63 YW6cMGbq.net
>>81
合ってる、保険効くよ
>>79が朝鮮人だから
164:名刺は切らしておりまして
16/02/11 14:21:03.57 YW6cMGbq.net
>>110
特定療養費(紹介状無しで初診の時取られる)だろ、救急搬送の時は取られないからって意味
165:名刺は切らしておりまして
16/02/11 14:25:51.74 YW6cMGbq.net
>>155
あると思うけどてめーで調べろやボケ 電話とかで聞けや
166:名刺は切らしておりまして
16/02/11 14:27:19.04 wpZuoG8v.net
>>149
あそこはもうすでに完全に終わってるんじゃないの
これは追加の死体蹴りだろ。医師会の怨念がこもった
>>150
真面目な話、いずれそうなるかもよ
この程度じゃジジババは大病院に居座り続けると分かったら、中協医は切れるかもしれん
医者天国の日本が復活するんだろうな。
167:名刺は切らしておりまして
16/02/11 16:28:57.28 9WHXu9au.net
【経済】企業物価指数、1月は前年比-3.1% 10カ月連続で下落
スレリンク(bizplus板)
【政治】石原大臣、消費増税「来年4月に引き上げを行うことが一般的な解釈」
スレリンク(newsplus板)
【経済】街角景気、2カ月ぶり悪化=大雪、株安が影響 「緩やかな回復基調が続いている」
スレリンク(newsplus板)
【経済】安倍首相「アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」「私は黒田総裁を信頼している」 ★4
スレリンク(newsplus板)
168:名刺は切らしておりまして
16/02/11 16:37:06.76 +C3VoNg2.net
開業医からの凄まじくプアな紹介状持参受診が増えるだけな気も
169:名刺は切らしておりまして
16/02/11 20:06:16.66 lsE+HQKz.net
>>163
こういうバカの為に病院ってあるんだとよくわかる
170:名刺は切らしておりまして
16/02/11 20:13:12.89 YW6cMGbq.net
>>167
自己紹介お疲れ
病院にいきなり行くなよ、きちんと電話して確認してから行け
171:名刺は切らしておりまして
16/02/11 21:08:55.85 9JO2AUx2.net
辺鄙なところに大病院を作っても
他に病院が無ければそこに行くしかない
まさか病院に行かないわけにもいかないわけだから
患者の交通費負担が増えるだけだろう
172:名刺は切らしておりまして
16/02/11 21:14:41.14 lsE+HQKz.net
>>168
電話しか知らない世代なんですねわかります
でもね世の中色んな人がいてその色んな人達にも目を向ける必要があるんだって事を知った方がいいと思うよ
173:名刺は切らしておりまして
16/02/11 22:29:44.54 XhSu9JSH.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
174:名刺は切らしておりまして
16/02/11 22:55:10.14 YW6cMGbq.net
>>170
じゃあネットで調べれば?なんで調べずふらっと行こうとする自分を棚に上げるわけ?
開業医があって中堅病院があって大病院があって、それぞれの役割があるからよく理解して利用してねってことがおかしなことに聞こえるのか?
175:名刺は切らしておりまして
16/02/11 23:04:49.02 doCh+t1o.net
最寄りが大病院。
近いから行って、毎回割り増し払ってる。
これ以上上がったら・・・。
176:名刺は切らしておりまして
16/02/11 23:09:07.54 lsE+HQKz.net
>>172
自分がそうしてるなんて話はしてない事も理解できないでしょ?
世の中には色んな人達がいるんだって事を想像する事すらできていない
177:名刺は切らしておりまして
16/02/11 23:42:35.03 YW6cMGbq.net
>>174
お前人に損させる天才だな、具体的な例も挙げないで回りくどく批判して
現実でも周りにめんどくさいって思われてそう
俺はお前とは違って「いろんな人」がどういう人でどういう不利益を被るかパ�
178:bと思い付かねーんだよ、教えてくれよ
179:名刺は切らしておりまして
16/02/12 05:30:26.675591 5yaq48Pc.net
>>175
180:名刺は切らしておりまして
16/02/12 09:42:53.71 KtFUKYz4.net
良いサービスは料金が高い。それが嫌なら共産主義の国に行け。
181:名刺は切らしておりまして
16/02/12 11:41:58.32 BzIwcKYF.net
慶応大学病院なんてかなり前から紹介状なし5000円だったぞ!
もっと負担させた方がいいと思ってたよ、あの混み具合は。
182:名刺は切らしておりまして
16/02/12 12:13:25.57 KTCdLBNh.net
>>178
特定機能病院ということで決まってるんだよ
うちの近くの百床ほどの名もない小病院でも3600円取るよ
有名大学病院で5000円じゃ確かに高く無いね
183:名刺は切らしておりまして
16/02/12 13:54:16.83 zgLVuSls.net
判断に迷う
微妙な大きさの病院があるんだよなぁ
184:名刺は切らしておりまして
16/02/12 19:57:43.29 I6JXcujx.net
でも生活保護の人は逝き放題なの?
自治体で医療費無料にしている子供は?
185:名刺は切らしておりまして
16/02/12 21:10:09.59 v/K9Q8YX.net
>>180
ちょうど基準ピッタリのところはどっちなんだろうね。
186:名刺は切らしておりまして
16/02/13 15:12:10.53 ZrPhwT1F.net
>>4
こないだ足を酷く捻挫して内出血をしてパンパンに腫れ上がった
①大(?)病院の救急(レントゲンのみ)
あ?骨おれてねーよ、痛み止め出しとくからそれ飲んどけ的な感じですげーめんどくさそーな態度
②後日整形外科(レントゲンのみ)
あー、多分ねー、これ靭帯切れてるわ
骨も折れてるわー
どうしてもって言うならギブスでもいいけどでも恐らく後遺症残るねー
切って開いてみれば一番はっきりするし入院して手術しよう手術
退院まで4週間でそのあとリハビリな
③スポーツ専門整形外科(レントゲンとエコー)
骨折?( ゚д゚)どこも折れてないけど、どこが折れてるって言ってたの?
(゚Д゚)ハァ?それ骨が重なってる陰だし
靭帯損傷は確かだけど手術なんて必要ねー
整形外科ってほんとピンキリなんだな
187:名刺は切らしておりまして
16/02/14 14:31:15.33 DM4wag09.net
個人病院や町医者の所に行っても大丈夫なんだろうな
無能な町医者に誤診されて重篤な状態になったなんてことはないだろうな
まあそうなったら厚生労働省に損害賠償請求するか
188:名刺は切らしておりまして
16/02/14 15:39:41.84 OSg5ES8q.net
>>184
あなたの家の火事を起こしたのが消防士ではないのと同じで、
あなたが病気になったのは医者のせいではない
厚生労働省のせいでもない
189:名刺は切らしておりまして
16/02/14 15:54:06.99 DM4wag09.net
>>185
ずれまくりw
190:名刺は切らしておりまして
16/02/14 16:33:36.78 OSg5ES8q.net
>>186
あなたの発言の端々から
「 医者なんだから治して当たり前 」
「 入院したんだから完全な健康体で帰宅して当たり前」
というおごりが見え隠れしている。
悪いことは言わないから 医者の前ではその態度を出さないほうがいい。 萎縮医療や防衛医療しかしてもらえないだろう。
医者が急にあなたを治す自信がない素振りを見せ始めたら、それはあなたを遠ざけたがっている証拠だ。
191:名刺は切らしておりまして
16/02/14 16:37:05.94 DM4wag09.net
>>187
お前何なのw
頭おかしいの?
192:名刺は切らしておりまして
16/02/14 16:40:05.90 OSg5ES8q.net
>>188
失礼。
言いたいことはすべて言ったので消えます。
193:名刺は切らしておりまして
16/02/14 16:45:12.55 DM4wag09.net
>>189
もっと頑張れよw
書けば書くほど泥沼w
194:名刺は切らしておりまして
16/02/14 20:21:56.92 DM4wag09.net
ほんと町医者に言って大丈夫なのか?
195:名刺は切らしておりまして
16/02/14 20:26:16.87 DM4wag09.net
まだまだ死にたくない(((((((( ;゚Д゚)))))))
196:名刺は切らしておりまして
16/02/16 11:05:51.19 YnGExANT.net
初診というとは何を指すの?
同じ病気でかかってても三ヶ月ごとに初診料とられてる気がす
197:名刺は切らしておりまして
16/02/16 11:50:01.54 0bOSbx0X.net
良いサービスは高価。当たり前のことがやっと実現しつつあるだけ。
198:名刺は切らしておりまして
16/02/16 11:59:19.18 dc4JESDW.net
>>194
「良いサービス」というよりは、「特殊なサービス」かな。
難病奇病は大病院の仕事だけど、ありふれた病気への気配りの効いた治療は逆に苦手だよ。
199:名刺は切らしておりまして
16/02/16 18:30:48.06 U2MEWeEC.net
いい主治医を見つけることだ
うちは今でも小児科に全員お世話になってる
200:名刺は切らしておりまして
16/02/16 18:39:49.11 LjXOaGW3.net
一万円くらいにしても、いい気がする‥
201:名刺は切らしておりまして
16/02/16 18:42:25.36 Q6kD9E7i.net
医者は神様じゃないよといいながら、患者のほうで「TVでこんな治療法紹介されてたけど
どうなんでしょう?」と聞くと、あんたは素人なんだからと馬鹿にする
もう少し謙虚になってくれても損しないと思うんだが
202:名刺は切らしておりまして
16/02/16 18:52:46.79 EidsxS0z.net
>>198
神様と素人の間にはトンデモナイ隔たりがあるだろ。
203:名刺は切らしておりまして
16/02/16 20:01:56.41 71JIYIop.net
>>198
>あんたは素人なんだからと馬鹿にする
医者と電波芸人を区別できないからバカにされる
追っかけで電波芸人に聞けばいいだろ
204:名刺は切らしておりまして
16/02/17 12:18:57.86 SYKJBbzq.net
そういうのを開き直りって言うんだよ
205:名刺は切らしておりまして
16/02/17 16:20:56.68 XkwScnr+.net
ほんとに町医者に言って大丈夫なのか?
何かあれば厚生労働省に損害賠償請求するか
206:名刺は切らしておりまして
16/02/17 19:10:59.79 trquLrg6.net
>>202
俺なら金払って大病院に行くね。なにかあっても町医者を選んだも自分の責任だし。
207:名刺は切らしておりまして
16/02/17 20:48:10.75 XkwScnr+.net
>>203
ほとんどの人がそうするだろう
結局患者の負担が増える
交通費も余計にかかる
208:名刺は切らしておりまして
16/02/17 23:21:45.30 jAcwonX2.net
だから、初診料5000円以上は兎も角、
再診料が毎回2500円以上追加をどう考えるかだよ
209:名刺は切らしておりまして
16/02/18 00:22:54.38 FFl9ZvK3.net
>>204
良いサービスは高価。当たり前。
210:名刺は切らしておりまして
16/02/18 00:58:53.38 ErgaRjlA.net
大病院で検査?して、他の小規模な医院を紹介された患者がまた大病院へ再診に来るケースだけだよ
検査の結果、次回からも大病院に通院するよう指示された患者には今回の高額な再診料は適用されない
211:名刺は切らしておりまして
16/02/18 01:04:16.16 D+5csCHy.net
【医療】16年度診療報酬改定。
URLリンク(daily.2ch.net)
wsplus/1455100255/
新しい薬局ボッタクリ制度が始まります。
処方箋もって薬局いくと、
お薬交換は、うち専属になってね、って書類にサインを求められる。
サインすると次回から、料金がハネ上がる仕組み。
絶対サインしてはいけません。
絶対サインしてはいけません。
絶対サインしてはいけません。
サインさえ、しなければ料金は今まで通り。
サインしなくても、何の問題もありません。
212:名刺は切らしておりまして
16/02/18 02:22:04.73 J4HDZYwK.net
>>206
大病院が良いのは、とりあえず専門の検査が出来ること
どの病院も医師はピンキリだけど
大学病院だと、腕は無いがやる気だけはある研修医と
出世と論文書きの為に患者見てるような先生しか居ない傾向
これ高いサービスなんか?w
213:名刺は切らしておりまして
16/02/18 06:40:39.13 jB/wXF6c.net
>>4
そういう訳の分からんこと多いね~
ともかく正攻法ではダメで裏口からOKになって快復したようで・・・
214:名刺は切らしておりまして
16/02/18 07:38:37.62 FFl9ZvK3.net
>>209
良いサービスは高価。逆は必ずしも真ならず。
215:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています