【企業】三菱重工社長、共同開発の潜水艦「万難排し豪州で建造」at BIZPLUS
【企業】三菱重工社長、共同開発の潜水艦「万難排し豪州で建造」 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:31:02.81 KEANrWrN.net
船も飛行機もまともに作れないくせに

3:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:32:05.49 dUZfKaPe.net
オーストラリア人が作るから大丈夫じゃね

4:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:32:44.17 qDUjkoOy.net
>>3
商船はチョンが作ってるからな

5:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:33:20.30 7yG2k/4Y.net
「今現在」の三菱重工には悪い予感しかしないw

6:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:33:28.15 IgqfBBNV.net
シナに技術が渡るよ

7:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:34:46.68 4Rml4Zje.net
三菱は、建造中の船の火災に気をつけろよ。
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

8:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:35:12.37 PeBwzPGn.net
ボートすら作れない国民に潜水艦なんて100年早いわw

9:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:35:40.62 2BOZaqfO.net
豪州も多民族だからな。中華系が一人でもいれば情報は筒抜けと思って方がいい

10:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:39:57.00 qDUjkoOy.net
また、馬鹿の一つ覚えの中国に漏れるかよ
スパイ防止法もない日本から漏れることをアメリカが心配してるのに

11:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:41:47.49 +k4pDUL9.net
三菱・・・地雷だな。
やっすい派遣使って中国に情報が漏れるか、現場がgdgdで事故続発して遅延の未来しか見えない・・・

12:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:43:22.56 iwFFgKli.net
で、また大損するのかw

13:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:43:53.40 IIe4l8tD.net
三菱重工の長崎造船所みたいに
ならないように気をつけないと。

14:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:45:31.78 GECm/skR.net
またトラブル増えるな

15:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:46:17.33 DmMOiLG0.net
>>1
余計な事すんな

16:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:46:23.79 FOap8JcJ.net
共同開発設計して、
いざ建造という段階で中国へ発注www

17:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:48:50.52 n9QwLCqT.net
シャープも持ってけ

18:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:50:51.57 HlUeN8VF.net
>>4
まじめな話、中国人なしで今の造船業界回らないからな

19:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:50:59.31 UWOXQMp+.net
10年以上かけて製造技術を何から何まで全て教えるのか
そして20年後には中国に渡ってるわけだね。

20:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:53:14.02 wMgxEoVb.net
馬鹿経営者って大概団塊だよね

21:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:53:42.08 583yPTF6.net
新幹線の二の舞になるぜ

22:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:54:00.99 ruTnNi1A.net
危機感0プライドしかない三菱ダメポ

23:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:54:41.94 EbBBhztW.net
やめとけとしか言いようがない。

24:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:57:12.07 Zp4nTHcZ.net
もう就役してるのに引き渡しが10年以上先とか

25:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:57:25.28 C+HUcnML.net
飛行機と客船の二の舞い

26:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:58:22.32 C+HUcnML.net
>>24
そして中国が終わり間際に割り込んで獲得

27:名刺は切らしておりまして
16/02/05 09:58:26.38 R9m02JXG.net
最初の引き渡しは「十数年後になる」って、つまり日本で建造した完成品を買え
って言ってるわけね。中国がソビエトからキロ級を買ったときも輸入1隻に対し
て中国国内でのコピー1隻だったのでそのあたりを落とし所にする胸算用か。

28:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:00:02.51 17T3zShy.net
日本での開発製造と現地での既存機種製造の指導を同時にできるだけ
人材は余っているのか? あぶはち取らずにならなきゃいいけど。

29:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:00:40.51 A1e+SZF6.net
>最初の引き渡しは「十数年後になる」との見通しを示した。
ここがポイントだな、日本で建造すれば2年後に引き渡せる
豪が15年も待てるかということだ。

30:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:01:49.11 4lL1QHIm.net
遠まわしに日本で造るしかないよって言ってて草

31:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:06:43.16 oqaVJF9c.net
引き渡し十数年後か
最初の数隻は日本で完成させて、あとは現地生産て感じ?

32:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:08:52.59 xN6AnmAU.net
どうしてトップはバカばかりなんだ。
技術流出して自分の首しめるのわからんかなぁ。

33:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:08:58.53 7UOHMX4P.net
まあ30年後にそれが日本に牙剥いて1000兆円の損害を与えるにしても、
それよりは今潜水艦売って100億円儲ける方が大事。
この国はそういう人間が偉くなれる国。

34:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:10:16.76 A1e+SZF6.net
十数年後には中国は分裂しているし脅威もなくなっているからキャンセルだな

35:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:15:50.97 t3Q31cyH.net
技術盗んだオーストラリア製の潜水艦が世界で活躍しそう。

36:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:18:13.45 mZCKbuYl.net
>>10
日本が漏れやすいから、相手先から漏れる心配をする必要がないみたいな詭弁は一体何?
日本がゆるかろうがきつかろうが、オーストラリアから漏れるリスクは同じだろ。
日本が緩いから、オーストラリアへ技術情報を開示するリスクをリスクを
考えなくていい。なんてわけはない。
このように中国人と思しき五毛党工作員が2chで活発に活動してることこそ
中国がオーストラリア経由で日本の技術を奪おうとしてることの証左だろ。
シャープスレでシャープにはわたしてもいい技術なんてそもそもないからw
とかいう詭弁を使ってホンハイの買収を正統化する工作員がわらわらと
湧いてきたのと現象だ。

37:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:19:25.49 SfNF8e8o.net
そもそも国策なんで三菱の判断でどうこう出来ない

38:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:20:22.60 /ZTqnFNk.net
受注するのは簡単ですが、大変なことになるでしょうね。
トーシバではありませんが、この会社も地獄を見ることになるかもしれませんよ。

39:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:22:59.81 zzd0KB0g.net
日本は武器を輸出しない
一度 始めると止まらなくなる
日本は アメリカのような
死の商人ではない

40:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:31:05.15 IEKd7DQr.net
仮に日本に決まったとしても、4兆円のうち、三菱と川重が手にするのは
せいぜい数百億円なんじゃないの
オーストコリアを舐めたらあかん
捕鯨問題を口実に、支払いを渋るくらい平気でやりかねない

41:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:35:26.94 SfSqMePP.net
なにやる気になってるんだよw
ほっとけよ
その前に放火なんとかしろよ

42:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:40:20.32 BjedVYsH.net
こんなんぜってー中華に漏れるやん
目先の事しか考えらず、リスク管理も出来ないとは…
恐らく新設された日本版NSCが躍起に売り込んでんだろ、バカどもが

43:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:42:13.51 R9m02JXG.net
アメリカがそうりゅう型の豪州建造を後押ししてることがそうりゅう型に流出し
て困る技術が使われていない、なによりの証拠だな。

44:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:42:40.39 gOhRSeg8.net
日本で造ると燃えるからかw

45:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:50:06.30 1ohGjDZc.net
もしやこれは豪に潜むモグラをあぶり出そうという壮大な作戦なのではないか(`・ω・´)

46:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:51:07.20 qDUjkoOy.net
>>43
ソーナー、戦闘機指揮システム、魚雷、トマホークと秘密の塊のアメリカ製品ばかりだしな。

47:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:53:14.83 3CkNKaHc.net
火付けするテョンが居るから
豪州で豪軍に警備してもらった方が良いだろ

48:名刺は切らしておりまして
16/02/05 10:57:55.19 R9m02JXG.net
>>46
潜望鏡までイギリスのライセンス品だな。

49:名刺は切らしておりまして
16/02/05 11:08:44.88 t+QeNYfr.net
豪州に米国の口添えもある中、対中華警戒の為に(豪州の場合インドネシアとの準対立関係もあるが
日本の高性能潜水艦を売るのは間違いでは無いと思う。それによって三菱など
メーカーが正当な利益を得る事も。
ただ故意で無くても現地生産と言うのは日本国内で生産し売るより第三国に技術が
漏れ易いのも事実だろう。米国のF-35、日本におけるイージスのように
自国でもハッキングやスパイの為に機密情報が洩れる事がある。
リスクを最小限にする工夫が必要になる事と、万一スパイや手抜き情報管理で
機密情報が漏れた場合、あるいは中国がロシアのスホーイみたいに約束破りで
コピー生産して第三国に渡したような事が豪州で起きた場合のペナルティを
明文化して米国立ち合いの元豪州と結んでおけば、少なくとも故意による
漏えいは無いのではないか。
また万が一の事を想定して三菱は既存の潜水艦で静音化や堅牢性その他の
生産技術をクリアするような上位技術を開発し、優位性を保つ研究をしたら
良いよ思う。情報だけなら日本から漏れる可能性も全く無いとは言い切れない
訳ですから。自分の国がもつ技術や兵に対するカウンター技術を開発する
ちょうど空自のステルス機開発と、ステルス機探知レーダーの同時研究開発のように
万が一、万万が一に備える体制で技術的にも軍事国防的にも優位でより高い峰に
登る事が出来るだろう。
ただ、中国の場合仮に技術情報をGETしても同じものを独力で製造出来るか
と言うと無理なところもあると思う。ステルスも偶然か故意か知らないが
米国から盗んだ情報や機体残骸を元に自国製を造るが、試作機の性能は
元機を大きく下回る。スホーイしかり、高速鉄道しかり(重要部品の提供や管理
が元国から無いとまともに作動しない)と言う現状もあります。その辺よく
お調べになってぬかりなく事業を進めていただきたいです。

50:名刺は切らしておりまして
16/02/05 11:16:35.53 Lqzxof+U.net
やめろ。ゴラー!

51:名刺は切らしておりまして
16/02/05 11:32:53.53 z5zdobIa.net
物価が日本の3倍なんだよね

52:名刺は切らしておりまして
16/02/05 11:34:24.04 Xt2DDx/8.net
また技術の垂れ流しかよ…

53:名刺は切らしておりまして
16/02/05 11:34:43.31 Dax7NEpT.net
この人達は交渉をやったことないのだろうか?
なぜこちらの手の内を事前に相手に見せるのか?親切な人だ。

54:名刺は切らしておりまして
16/02/05 11:57:27.45 MczbqNXi.net
>>53
安倍ちゃんから儲けを考えるなと厳しく言われてるんだし

55:名刺は切らしておりまして
16/02/05 12:30:58.74 VHOqFoRe.net
>>36
民生品だけ作ってるとこうなるのは仕方ない
今シャープが自衛隊の主要装備品に何らか絡んでれば、国が全力で支援しただろう
三洋がああなったのも同じ理由だと思ってる
ただし、昨今民生品と軍事技術の垣根がなくなってること自体は認める

56:名刺は切らしておりまして
16/02/05 13:56:15.40 M1aZOqvJ.net
>最初の引き渡しは「十数年後になる」との見通しを示した。
それでもいいのなら、話を聞こう。って感じなのか?

57:名刺は切らしておりまして
16/02/05 13:56:56.85 4ALxk7kp.net
潜水艦ててっきり川崎重工だと思ってた

58:名刺は切らしておりまして
16/02/05 14:00:32.28 nNpw/Fj9.net
三菱重工が乗り気なのか?

59:名刺は切らしておりまして
16/02/05 14:06:56.61 KH4wKWKs.net
>また、馬鹿の一つ覚えの中国に漏れるかよ
>スパイ防止法もない日本から漏れることをアメリカが心配してるのに
ネトウヨがカルト教団の信者に例えられる所以だもの。
「豪州はシナに(rya!」って、意味も判らず経文のように叫んでいる
日本大使館の暗号担当がハニトラにひっかかったり、イージス艦の機密を漏らして
海自トップの首を飛ばしたのが日本で、独・仏も最新の兵器システムを提供するアメリカも
豪州の機密漏洩は問題視してない、とか説明されても絶対に認めない。
もちろん防衛白書さえ読んでいないから自衛隊がどれだけ豪州軍に信頼を
寄せているかもネトウヨは知らないし勉強する気もない
知るとウヨカルト教の教義に触れるからw

60:名刺は切らしておりまして
16/02/05 16:02:21.42 N2QQm9r+.net
>>57
三菱と川重が交替で作ってる

61:名刺は切らしておりまして
16/02/05 16:04:17.83 UoGLEXIe.net
>>59
誰か村八部にしようとしただけで引用される防衛白書か
どんな防衛だよ

62:名刺は切らしておりまして
16/02/05 16:05:22.71 7nt591Ye.net
海と空に続き海中まで金喰い虫を育成するんだ。

63:名刺は切らしておりまして
16/02/05 16:50:06.96 A1e+SZF6.net
企業は乗り気ではないみたいだね、今から設計するわけでも無いのに10数年かかる
わけがない。たぶんノラリクラリと引渡しは30年後とみた。

64:名刺は切らしておりまして
16/02/05 17:00:07.56 p82yJWtk.net
カンバリマス連呼の無能臭がする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch