16/02/07 01:35:11.45 gtmrVTH1.net
>>1
7000億とか安過ぎだろwww
曲がりなりにも日本を代表する電機大手の一角なのに落ちぶれたモンだなwww
455:名刺は切らしておりまして
16/02/07 01:39:43.51 wd/9RvPn.net
>>453
ソニーが液晶パネル自社生産に拘って莫大な投資してたらソニーも危なかっただろ
軸足をAV機器製造から金融に移したのは正しかったのでは?
456:名刺は切らしておりまして
16/02/07 01:44:50.99 asS2UnPG.net
報道見ていると何なんだあのシャープ側のの強気はwww
アホな経営者のせいでいつ潰れてもおかしくないのに
(ってか支援なかったらとっくに潰れてる)
機構しても鴻海にしても支援してやろうって相手に失礼すぎるわ
特に鴻海側の思惑はいろいろあるかもだけど他の日本の企業が
支援しないだけの理由がシャープにはある
457:名刺は切らしておりまして
16/02/07 02:53:37.42 RgqW9MWF.net
低価格競争になってる物は国内生産・自社生産に拘っちゃいかん
会社が傾いても社員思いの良い会社アピなんてJALのマネしちゃダメ
458:名刺は切らしておりまして
16/02/07 07:17:32.74 EJXFER3w.net
>>444
40歳以上はリストラと言い出してんだよな、ホンハイ
459:名刺は切らしておりまして
16/02/07 07:28:20.77 xkcZxlUG.net
産革機構だと年齢関係なく大半がドナドナかリストラだろ。
460:名刺は切らしておりまして
16/02/07 07:32:20.93 AEKyMj2E.net
ホンハイはダメぽいな
日本人は騙されにくい
461:名刺は切らしておりまして
16/02/07 07:34:22.85 EJXFER3w.net
だからリストラはしないで契約を迫って契約したらリストラをクチにするとこが中国みたいだっての
462:名刺は切らしておりまして
16/02/07 07:38:17.78 hHWJRlOb.net
契約なんてしてないぞ
463:名刺は切らしておりまして
16/02/07 07:41:53.41 Ay+SOK06.net
シャープ全社員の多数決で決めれば?
おそらく鴻海に軍配が上がるだろう。
464:名刺は切らしておりまして
16/02/07 08:02:53.40 wH/wZpcb.net
いいかげんにしろシャープ!!!さっさと潰れろ!!!ウザイ、キモイ、気持ち悪い
465:名刺は切らしておりまして
16/02/07 08:12:59.92 KHTNRO3C.net
ビジネス感覚じゃ鴻海のほうが数段上だな,あの素人革新機構じゃ他の落ち目の
国内メ-カ-と合併させられあとは停滞,幸いまだ買い手がいるんだから
466:名刺は切らしておりまして
16/02/07 08:22:22.44 Px/aYCZ6.net
>>460
騙されにくい日本人を何度も騙してきた韓国人は天才だな
467:名刺は切らしておりまして
16/02/07 08:24:40.36 QGDluLBG.net
ルネサスの時のトヨタみたいに民間企業が救いの手差し伸べるなら
ホンハイ案乗らなくてもいけたけど松下銀行と言われる豊富な資金力を
三洋買収で滅茶苦茶傷めたパナソニックにその気は無いからしょうがない
もはやシャープは日本に不要な会社
468:名刺は切らしておりまして
16/02/07 08:41:17.51 vJzGqDYK.net
三洋はパナソニック経由でハイアールに買収されたけど、上手くやってるのかな
469:名刺は切らしておりまして
16/02/07 08:44:54.83 ObhgFNgG.net
いまだに日本の技術とか言っている国民の質の低さこそ日本が駄目になっている元凶なのに。
ここまで家電系がぼろぼろになっているのを相変わらず他国のせいにするだけというのは情けない。
経産省のメンツだけだからなあ。革新機構というのは。メモリの件もあるし、どう見ても無能。
470:名刺は切らしておりまして
16/02/07 08:58:21.53 EJXFER3w.net
ホンハイが出資してるGoProは販売戦略失敗でリストラ、ドローンで失地回復目指すみたいにホンハイの下請けから独自ブランド展開は必ずしもうまくいってないんだよな
471:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:08:15.97 9ANHPXfX.net
>いまだに日本の技術とか言っている国民の質の低さこそ日本が駄目になっている元凶なのに。
サムソンもLGもヒュンダイもアップルも上流開発は日本人ですが何か?
アップルって中身の高級部品はみな日本製か日本の技術を教わったシナチョン製だよ?
472:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:11:35.07 8jw5x5KU.net
革新機構の個々人を見てみろよ。もし個々人が独立したなら資本金100万の会社でもやりくり出来ない
レベル。いや、独立の仕方さえ怪しいレベル。こんな無能に一体何が出来るのか。
473:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:12:19.92 jidy7cMw.net
投資でも救済でも無い、買収な
474:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:16:23.62 9ANHPXfX.net
>>444
技術盗まれて終わりだろww
まあアイフォンがダメなんでホンハイあせりまくってるからな
昔と同じ スマホが部品組み立てれば作れるようになって
安物乱立になってるからなあ
1万円でラインと通話なら十分な時代に10万円のアイフォンは売れないよなw
475:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:30:25.59 1n8SKTNK.net
>>415
>技術流出を心配してるのは実は台湾側だったりして
>漏洩ジャパンを抑えないと打倒サムスンできんw
そのとおり。ここ重要。
彼我の戦力評価が間違いだらけの傲慢だから敗退を重ねてきた。
実は、生産技術に関しては、
とっくの昔に、鴻海のほうが上で、シャープは足下にさえ及ばない。
寒チョンと癒着した古株も居座っているシャープ経営陣は
スパイとして寒チョンの手先になりかねない。
476:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:32:30.69 9ANHPXfX.net
>実は、生産技術に関しては、とっくの昔に、鴻海のほうが上で
毎度ありがとうございます
by ファナック
477:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:46:48.61 1n8SKTNK.net
>>455
>>>453
>ソニーが液晶パネル自社生産に拘って莫大な投資してたらソニーも危なかっただろ
おいおい、とんでもない嘘を書くなよ。
ソニーの液晶パネル事業は
とっくに立ち行かなくなってしまって
税金でお買い上げいただいて救済されただろ。
ソニーのお荷物になってしまって完全に行き詰まっていたのを
甘利を手塩にかけて育て上げてきた政商ソニーは、
オールジャパンの液晶企業を作り上げるとの大義名分のもとに
税金で救済させたたおかげで、ソニーは救われた。
その大義名分のために
税金で設立された捨て子の収容所が、JDIですよ。
478:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:56:34.95 1n8SKTNK.net
>>476
>毎度ありがとうございます
>by ファナック
そのとおり!
日本の精華であるファナック製の産業ロボットの導入量において
シャープよりも鴻海のほうが遥かに上です。
ファナックにとっては、鴻海の方が遙かに重要な顧客。
実は、この点でも、傲慢きわまるシャープは嫌われている。
479:名刺は切らしておりまして
16/02/07 09:59:04.55 UUw+Tuuc.net
日本の機構に助けてもらえって
日本人は公正だし、追加支援が受けられる
鴻海はシナ式だから途中で金を出さない場合もあるぞ
480:名刺は切らしておりまして
16/02/07 10:07:01.88 KHTNRO3C.net
東芝やあの三洋やパイオニアなどのようになりたくなかったら鴻海を選べ
間違っても革新機構なんかにまかせちゃおしまいよ
481:名刺は切らしておりまして
16/02/07 10:08:39.18 8jw5x5KU.net
機構がカネだけ出して人を送り込まなければ良い。ここの人のビジネス感はホント凡庸。百害あって一利なし。
何よりも電子産業のビジネス経験がない。経験がないMBAなんぞ、ただの学生だろ。
482:名刺は切らしておりまして
16/02/07 10:10:52.73 LekUfZH/.net
そのうち日産のゴーンみたいなのが来て
いろいろ処分されちゃうんでしょ
483:名刺は切らしておりまして
16/02/07 10:15:41.52 BbDzHZON.net
誰が見ても今後中国が仕掛けてクルよな
484:名刺は切らしておりまして
16/02/07 10:18:47.13 aDbnn6D5.net
>>476
ファナックがホンハイほど売上て稼いでくれるならいいけどな。
自分の手柄でも何でもないのに誇っていて楽しいか?
485:名刺は切らしておりまして
16/02/07 10:21:00.48 1n8SKTNK.net
>>479
残念ながら、税金ファンドも黒幕の経産省も、考えは違う。
完全に失敗してしまった経産省の産業政策の
責任逃れのために、
尻拭いを誰かに押し付けることしか頭に無いお役人様だよ。
経産省の役人とは、
省益のために働き、役得を追求するシロアリ揃いだから
公正とは懸け離れている。
鴻海に資本を取られることには忸怩たるものがあるが
再生の可能性の点というは、
税金ファンドのシロアリ役人どもによって地獄へ叩き落とされるよりは
ずっと希望がある。
俺の見果てぬ夢としては、
資本を出すのは日本政府で
企業再生の請負人としてテリーを起用というのがベストなんだけどね。
486:名刺は切らしておりまして
16/02/07 12:09:06.71 tUoIRqED.net
ぬるま湯業界の複写機を世界中でシェア奪えたら安い買い物だな
487:名刺は切らしておりまして
16/02/07 12:41:30.58 9ANHPXfX.net
>ファナックがホンハイほど売上て稼いでくれるならいいけどな。
ホンハイの利益が3000億
ファナックが2000億
ホンハイは奴隷集めだけだから利益は少ないよ?
488:名刺は切らしておりまして
16/02/07 12:56:16.36 EJXFER3w.net
太陽光はいらないとかだしホンハイに買われても事業切り売りは避けられないみたいね
489:名刺は切らしておりまして
16/02/07 13:15:39.63 IT2X4pzH.net
フォックスコンに買収されるなら、未来は明るい。
ファンドなら未来はない
490:名刺は切らしておりまして
16/02/07 15:09:05.60 hHWJRlOb.net
ソーラーなんてパナでも京セラでも引き取ればいいだろ
引き取るか引き取らないか選択の余地を与えられるのだから
シャープにとって不都合でも日本にとっては都合が良いじゃないか
491:名刺は切らしておりまして
16/02/07 15:44:18.64 6TfvzbRd.net
技術を吸い取られた後に、ナンダー・カンダーって約束を反故にされてポイッて感じだろうね。
もう、40以上の管理職なんてゴミ以外の何物でもないのに、切らないわけ無いジャン
492:名刺は切らしておりまして
16/02/07 19:23:23.64 9ANHPXfX.net
>技術を吸い取られた後に、ナンダー・カンダーって約束を反故にされてポイッて感じだろうね。
サンヨーがまさにそのとおりになったw
エネループ初め金になる技術が吸い取られておしまい
これがグローバル経営だよ?
493:名刺は切らしておりまして
16/02/07 19:27:29.73 JmxLf2pc.net
金で技術は買える
技術で金は買えないけど
494:名刺は切らしておりまして
16/02/07 19:32:36.77 p/dP2Jro.net
ホンハイとfoxconnっどういう関係?
foxconnはブランド名?子会社?
495:名刺は切らしておりまして
16/02/07 20:06:41.18 +DE9FFyo.net
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)
「組み立てラインの前でぼくは鉄のように立っている、ぼくの両手は飛んでいる。もう何日、何夜、こうやって眠りに落ちながら立っているのだろうか……
ぼくはもう一度高い山の頂に登りたい、失われた魂を呼び戻したい。また空を感じたい、あの明るい青に触れたい。でもこの何一つできない。
だからこの世を去ることにする。」
という詩を残し、Foxconnの工場から飛び降りて命を絶った若者の詩は、中国のみならず日本でも新聞などに取り上げられ話題となりました。
----------------
↑の画像で「I love Foxconn」の気持ち悪いTシャツを着ている従業員の写真があるけど、
シャープの社員もこのTシャツを着るの?
496:名刺は切らしておりまして
16/02/07 20:17:44.47 9SlzXQZJ.net
>>494
鴻海科技集団の英語名
497:名刺は切らしておりまして
16/02/07 20:25:49.03 wr+mkJFg.net
>>487
ホンハイの純利益は43億7百万ドルだそうだ。
約5700億円だな。
URLリンク(fortune.com)
498:名刺は切らしておりまして
16/02/07 20:34:19.98 wr+mkJFg.net
あとホンハイはロボットの内製化を進めてる。いつまで大量に買って
くれるかな・・。
EMS最大手の鴻海精密、自社開発ロボットで「iPhone 6」量産へ
URLリンク(www.newsclip.be)
鴻海、ロボが次の柱 郭董事長が経営ビジョン
URLリンク(www.nikkei.com)
ファナックは、2016年3月期の売上を6174億円(15.4%減)、最終益を1575億円(24.1減)
の見込みだと発表している。
ファナック、今期経常を4%下方修正
URLリンク(kabutan.jp)
499:名刺は切らしておりまして
16/02/07 20:46:28.20 wf7egpYN.net
>>493
絶頂期にそう言ってて今はすっかり没落した電機メーカーがあったなぁ
頭文字は同じSだったような
500:名刺は切らしておりまして
16/02/07 21:24:51.03 qArnf9/3.net
>>485
お前、ホンハイ側のリスクには言及を避けてるな、巧妙だね
ホンハイなんか契約書に一言「複合機の技術をOEMする」一文入れただけで
もうオワコンゲーだわ
7000億なんか振り込まれるわけねーだろ
501:名刺は切らしておりまして
16/02/07 21:25:33.47 MVtxPn8X.net
で、これ結局どうなったんだよ
502:名刺は切らしておりまして
16/02/07 22:36:13.38 p/dP2Jro.net
>>496
なるほど!
503:名刺は切らしておりまして
16/02/07 22:37:21.37 p/dP2Jro.net
>>493
おっと、バザールでゴザールの悪口はそこまでだ
504:名刺は切らしておりまして
16/02/07 23:06:13.40 IxjXwPlC.net
7000億って、いつ、どういう形で払うの?
シャープが稼いで払っていくなら、特許、技術、有望事業とかだけ取って
ゴミと一緒に債務燃やしちゃうとかできるんでない?