16/01/29 22:17:22.84 Kw7FZyP6.net
プログラマはタクシーとかトラックの運ちゃんと同じ
運転うまくてF1レーサーまで行けば大金もらえるけど、日本ではそんな需要がない
193:名刺は切らしておりまして
16/01/29 22:17:27.32 aN3JbBPn.net
>>185
こういうトンチンカンな事を言う奴が
「プログラムを自動生成するプログラムを作ればいい」とか言い出すんだよな
194:名刺は切らしておりまして
16/01/29 22:26:08.92 oMBuokxS.net
昔のベーシックマガジンに載ってたのをMZ1200に打ち込んで遊んでたけど、ああいうの書ける人が高給取りになる人なんだろうな
195:名刺は切らしておりまして
16/01/29 22:30:36.72 fl2a+Uvx.net
出世して管理職にならないと給料が上がらないのは合理的なのか?
196:名刺は切らしておりまして
16/01/29 22:41:29.92 /HNFuhdY.net
>>56
簡単になったから大丈夫じゃないかな。
197:名刺は切らしておりまして
16/01/29 22:53:55.02 KVDIPVPl.net
どうせ日本は業務アプリばっかだしね
198:名刺は切らしておりまして
16/01/29 23:23:19.84 8o3J9tuD.net
>>161
面白いね。
Lispかじってみたくなった。
199:名刺は切らしておりまして
16/01/29 23:25:18.42 8eWigbow.net
これからは、せめてVBAのプログラミングくらいはできないと時代に付いて行けないと思う。
200:名刺は切らしておりまして
16/01/29 23:29:47.27 /ipMU+XO.net
>>192
なるほろーわかりやすいな
今年のF1は面白くなってほしい
201:名刺は切らしておりまして
16/01/29 23:59:21.79 rRJtj3J9.net
<拡散奨励>
AIを使った開発工程の流れ(再再再修正版、変更部分は○)
スレリンク(bizplus板)
0 経営者@事業会社or国or地方自治体(人間、ビジネス要件を企画に伝える)
1 企画@事業会社or国or地方自治体(人間、クリエイターで要件をシステムに伝える)
2 システムコア@事業会社or国or地方自治体(AI、要件調整:自然言語エンジン、図や絵を認識する視覚認識エンジン)
3 発注契約与信管理@事業会社or国or地方自治体(AI、システム信頼性監査エンジン)
4 発注契約与信管理@事業会社or国or地方自治体(AI、法律会計エンジン)
5 ---- 見積もり・提案 、契約・発注・予算・与信管理、SLAのgateway、国際標準規格を業界コンソーシアムが策定 ----
6 見積もり・契約・提案@下請け(AI、営業エンジン、契約書・見積もり・提案書の自動化、サンプルプログラムのデモ製造)
7 開発@下請け(AI、ソフトウェア開発エンジン、ESB/SOA自動化エンジン、DBスキーマ解析エンジン、レポーティングエンジン)
8 開発@下請け(AI、MQトランザクション・BCPエンジン)
9 開発@下請け(AI、テストエンジン)
10 開発@下請け(AI、運用エンジン、サポートエンジン、障害監視エンジン)
人工知能・自動化に適した開発分野
・公共システム、通信、国内金融など、数百人規模のプロジェクトによるもの(ROIが高い傾向、AI開発コストの早期回収)
・バックオフィス、システム運用系、監視システム、法会計システムなどのフローと目的が明確なもの
202:名刺は切らしておりまして
16/01/29 23:59:55.75 rRJtj3J9.net
<拡散奨励>
スレリンク(bizplus板)
発展シナリオ(全て巨大な計算量を想定、クラスツリー、ライブラリー、APIを毎ステップで全スキャンするイメージなので、即実現は難しい)
① 自動化ツールのさらなる発展によるソースコード自動生成技術と、その進展により開発プロセスの決定木を表す
(深層学習)意思決定システムの開発が可能となる。決定木のパターン認識により、プログラミングを自動化。決定木の生成
は自然言語エンジンをもとに自動生成されるという前提。下のリンクはベースとなりうる基礎技術。(一般なRADの例として
はRuby on Railsや、Spring RooなどのRADツールがある)
URLリンク(en.wikipedia.org)
② AST(Abstract Syntax Tree)、Reflection、MetaModelからの発展。現在でもソースコードの自動生成はあるが、そ
れを意思決定木/深層学習とからめる技術がブレークスルーの要因となる。
③ ①と②にいえる自動化ツールの最適化ではなく、一般用途で汎用性の高いAIの転用、つまり①と②でいう
専門の分類器・識別器、学習器を開発する手間が不要な万能型のAI、例えばJavaDocやJUnit単体・連結等の自動化されたテストを学習教材とできるなど、ブラックボックス化が進む
○AIエンジンの登場時期
・AI開発端末において最低でも5~10万コアは必要(数日の処理が数時間に短縮)、2018~2020年ごろ(ムーアの法則)
※NVIDIA Pascalアーキテクチャーの最新版の商用化で、トランジスタ数やメモリーは現在の倍に
URLリンク(wccftech.com)
※VoltaとPower9を組み合わせたSummitは2017年に、キャパシティーは最大12倍(NVLINK)
※Voltaは2017年後半にリリースを予定
・DARPA/IBM TrueNorthが一部商用化されるなら、2016年にも登場
203:名刺は切らしておりまして
16/01/30 00:00:28.66 MyaPaC47.net
<拡散奨励>
予測される影響
・大手・中堅SIer等でプログラマー・SE・営業・PM・コンサルタントの大量失業
・システム開発における大幅なコストカットによる企業収益の改善
・企画部門で新たな技術者やクリエイターの需要(AIのメンテやAIへの指示管理)
・余分な要件はコスト要件のために経営者によって切り捨てられる
・AIに適した開発フロー・設計思想が作られる
・システムを使うユーザーのAI・ロボット移行への契機となる。(例えば、タクシー運転手のシステムはAIドライバー、AI小売り販売ロボット、AIシェフ、AIドクター、AI事務というように)
○・産業AIの統一規格に準拠したOSSの発展(データや学習手法によるAIのクオリティーを競うようになる)
AIへの変更要因(基本的にはコスト)
・数百人が働く維持費が莫大な大規模開発プロジェクト、例えば90%以上のコストカット(1割の粗利と等価、収益誤差の最小化)
・新技術の停滞とパターンの蓄積(古いものでもよいため、ノーハウが蓄積されている。DB設計なども過去のものからAIが学習しやすい)
・新興国の急激な経済成長(通貨の切り上げ)によるアウトソースコストの増大(米国企業がインド・中国・ベトナムの開発費高騰に耐えられずAIにシフト)
・多数の大企業のシステム要件は、他社サイトやシステムのコピーであるため、弱いAIでも対応しやすいなど機能要件が低い
・開発期間の短縮による機会ロスの減少
・エンジニアによる不正(個人情報流出)の完全防止
・人為的ミスの防止
204:名刺は切らしておりまして
16/01/30 00:02:57.36 ItoUcsmg.net
>>4
文芸春秋系の雑誌によく出てる連中ね
205:名刺は切らしておりまして
16/01/30 00:28:21.98 EscyW5mZ.net
>>56
今それを口に出したら奴隷がいなくなるから言えないし
オフショアがくるからヤバいとか30歳定年とか煽りばっかりの
クズ記事書いてた奴らはスポンサーつかなくなって淘汰された
206:名刺は切らしておりまして
16/01/30 00:34:27.46 lxVxVnvy.net
>>185
それより英語勉強したほうが早い
と海外の連中は思ってる
207:名刺は切らしておりまして
16/01/30 00:48:42.16 Wv9Lw/Ct.net
プログラムは門外漢だけど
政府の肝煎りで 日本語のコードライブラリを作るわけにはゆかんの?
プログラマーが「こういうことをやりたい」と思ったら
国営ライブラリから引っ張ってきて チョコチョコっと改変すれば
イチからコード組まなくても望みのコードが得られるなら
労働生産性が上がると思うんだけど?
まあLinuxとか色々海外物はあるらすいが
おまいら 英語苦手だろ?(w
208:名刺は切らしておりまして
16/01/30 00:53:21.73 t2Qv2IK1.net
>>207
君つくってみない?
Mind URLリンク(www.scripts-lab.co.jp)
なでしこ URLリンク(nadesi.com)
209:名刺は切らしておりまして
16/01/30 00:58:17.79 uKxfKFOe.net
>>207
> 政府の肝煎りで 日本語のコードライブラリを作るわけにはゆかんの?
別に日本語含めた自然言語にこだわる理由なんてない。
プログラムは君には英語の様に見えかもしれないが、
英語そのものではない。
210:名刺は切らしておりまして
16/01/30 01:01:46.47 4vdSiY7j.net
会計財務屋だが、米国のほうが明らかに報酬が良い
この国では総合職のホワイトカラー様がエリート気取ってやがるからな
実際は何も出来ないくせにな
211:名刺は切らしておりまして
16/01/30 01:02:37.30 49bZ4lI2.net
切った貼ったでコードを自動生成するツールってのはあるよ。
MATLAB/Simulinkってやつで、モデルと呼ばれる最小の部品を組み合わせて、一つの処理を行うプログラムを自動生成するのね。
自動車の制御プログラムの開発なんかには使われてる。
なんで自動車かというと、一度作ったモデルはほかにも流用しやすいから。
ただしそのモデルの数が膨大で、使いこなすレベルに至るにはプログラミングを一からマスターするのと同じくらいの労力がかかる。
212:名刺は切らしておりまして
16/01/30 01:19:54.97 QFs/VABp.net
職種別、スキル別、役職別求人件数と平均月給一覧
URLリンク(goo.gl)
プログラミングスキルはCOBOLが最も高い給料
213:名刺は切らしておりまして
16/01/30 01:31:10.43 VI3EhFpc.net
てか、いいコード書けるのに、給料安いと思うやつは独立すればいい。
そんだけ。
だがコーディングと有用な(儲かる)ソフトウェアを作ることは別。
214:名刺は切らしておりまして
16/01/30 01:35:46.39 A2OiVNqB.net
10 beep
20 go to 10
215:名刺は切らしておりまして
16/01/30 01:40:24.17 t2Qv2IK1.net
>>212
うそつけPL/Iの方が高いじゃねえか。
あんなもんの求人がまだあることが驚き。
俺、'80年代にちょっといじったことがあるだけだが。
216:名刺は切らしておりまして
16/01/30 01:41:04.74 t2Qv2IK1.net
>>214
1 END
217:名刺は切らしておりまして
16/01/30 01:54:11.88 YtVBpNVc.net
>>216
1 NEW
でもよいかも
218:名刺は切らしておりまして
16/01/30 02:19:16.29 L2d/MW+M.net
>>211
必要な人員が段違いで少なくなりそう
219:名刺は切らしておりまして
16/01/30 03:34:53.10 PrK4w0P9.net
>>207
通産省主導で国家プロジェクトやるべきだな
220:名刺は切らしておりまして
16/01/30 03:44:53.81 2RcRr7Pv.net
自営業なので全部やってる
AWSの管理からjqueryまで
HTMLCSSはほぼ書かないけど
いつまで続けられるかなー
221:名刺は切らしておりまして
16/01/30 04:00:50.30 +l85ODJ/.net
>>1
土方プログラマーがアルゴリズマー気取りで高給要求したってダメダメwww
222:名刺は切らしておりまして
16/01/30 04:21:08.97 i17YeBTz.net
ベーマガ世代があまりに人間性が欠落してたから、奴隷として封じ込められたんだよ
いくら新しい技術を持ってても子供に会社の序列を崩される訳にはいかないから
ある意味、時代のいや歴史の必然なんだよわりーけど
223:名刺は切らしておりまして
16/01/30 04:24:25.55 tROooS4Q.net
>>13
その日本の基礎技術もかなり怪しくなってきている日本
現場に熟練技術者が不在、派遣社員に丸投げとかヤバい兆候が至る所で見られます
224:名刺は切らしておりまして
16/01/30 04:28:14.67 tROooS4Q.net
>>207
電脳人工言語の英語は簡単明瞭です
自然言語で表記されてる、海外の小説、論文、詩、哲学書
この辺を辞書なしで読み込む訓練を若い時期にすべきです
でないと、何もできない「ボンクラ」で一生惨めに終えます
225:名刺は切らしておりまして
16/01/30 04:34:44.32 tROooS4Q.net
電脳って米国発の文明
「ENIAC」という素子が真空管メインフレームをフォン・ノイマンが開発
これが出来たので、プルトニウム原爆の爆縮レンズの設計が可能に成る
日本は、電話交換機、つまりリレー技術が発展してここに至る
富士通の天才技術者な池田敏雄の評伝を見ると良く分かる
電電ファミリーと云われた「F」「N」「O」
この3社がメインフレームの大手企業成り得えました
226:名刺は切らしておりまして
16/01/30 05:02:28.22 hwQ3/mAs.net
>>38
日本だと1軍も最下層も同じ最下層給与だからなぁ…
そりゃIT分野で勝てないわけだよなぁ…
227:名刺は切らしておりまして
16/01/30 05:11:55.33 Va+qBLHT.net
東芝と日立は、素子(真空管・トランジスタ)技術から電脳産業に介入
全三社の開発思考とこの二社では、かなり違っていたりする
それは、日本における電脳開発黎明期な話でして
現在は、そんなに大きな差は無いでしょう
228:名刺は切らしておりまして
16/01/30 05:23:46.31 KRMEaEnT.net
>>207
改変しなきゃ使えないものはライブラリじゃないね
それはスニペット
オナペットじゃないよ
229:名刺は切らしておりまして
16/01/30 05:32:17.28 V7IGv9hA.net
>>米国のシリコンバレーなら、優れたコードを書ける人が最も高い給料をもらっている。
プログラマーからSE、管理者と職種が変わっていくほど偉くなるといった、変なピラミッド構造があるのが、
日本のIT産業の致命的な点ではないか。まるで、コードを書かなくなったら一人前、と言わんばかりだ。
違う
最初からコードが書けない文系がふんぞり返っているのが日本
230:名刺は切らしておりまして
16/01/30 05:48:13.86 LjwwCnjN.net
>>113
仕組みを考えつつ、能力にあわせて仕事を割り振りしたり、こちらが有利になる条件を客に飲ませたり、利害関係者の政治闘争を収拾したりとかもできると良いよねー
231:名刺は切らしておりまして
16/01/30 05:52:29.06 /uy0rELl.net
>>210
お前が甘えてるだけだろ?
232:名刺は切らしておりまして
16/01/30 06:28:04.12 NBgaeChg.net
比べるのおかしくないか?
業種そのものを作ったむこうに勝てるわけ無いよ
233:名刺は切らしておりまして
16/01/30 06:40:14.83 KRMEaEnT.net
>>232
勝ち負けモードで考える底辺www
234:名刺は切らしておりまして
16/01/30 06:57:15.70 ZMZfywin.net
問題の核心だな。
反技術系と体育会至上主義。
お先真っ暗。
235:名刺は切らしておりまして
16/01/30 07:08:12.47 Jq1zXmRb.net
日本の技術者は奴隷扱いだから、そりゃ奴隷からはい上がって奴隷商人の側に
ならないと稼げないわなwww
そして奴隷がはい上がるには技術力よりなによりコミュニケーション力という名の
ゴマスリ能力が不可欠
他の文化的な先進国と野蛮な後進国とで比べるのがそもそも無理な話…
236:名刺は切らしておりまして
16/01/30 07:19:12.13 ZXB+T4vx.net
>>207
それなんてΣプロジェクト
(まぁあれは日本語ではなかったけど)
237:名刺は切らしておりまして
16/01/30 07:29:05.38 Xe/4BXHq.net
>米国のシリコンバレーなら、
何でもかんでもアメリカと比較w
産業構造が異なるから需要が異なるだけです。
238:名刺は切らしておりまして
16/01/30 07:36:05.65 XaTMJIiQ.net
ものづくりなんてドカタ仕事なんだから底辺なのは当たり前。
ITドカタを血反吐出るまでこき使ってこそ一流のITエンジニア。
239:名刺は切らしておりまして
16/01/30 07:43:50.31 mLtKMXR/.net
>>41
貴重な話だ。
>適材適所は人事の最も基本的な考えと思っています。
この一文が染みますね
240:名刺は切らしておりまして
16/01/30 07:43:51.90 jg8Ju1QE.net
逆にこういう事だ
日本の理系はマネジメント能力が低すぎる
アメリカの理系はその辺が違う
241:名刺は切らしておりまして
16/01/30 07:57:14.11 ggi1Jsvf.net
>>33
少なくとも0x248E(16進数)への変換は暗算でできる
242:名刺は切らしておりまして
16/01/30 08:02:43.11 ofkFEcYu.net
だからさ、日本にはまともなソフトがねえんだよ。
俺の使ってる日本製ソフトって、
Becky、はがき、Tera Term
位しかない。まあドライバの類は分からんが。
パソコンじゃWindowsの天下、
業務用じゃSAPの天下、
あとはオープンソース系に頼るのみ。
確かに構造的な問題が根底にある。
こういう状況に問題を感じないバカ官僚にバカ政府バカ安倍。
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
243:名刺は切らしておりまして
16/01/30 08:05:33.48 ofkFEcYu.net
>>225
色々違うけどな、
っまいいっかw
244:名刺は切らしておりまして
16/01/30 08:45:30.82 nGH5Mmt7.net
IT後進国になっちゃったな
245:名刺は切らしておりまして
16/01/30 08:46:12.75 VTrzwPSb.net
ワイ(46歳、プロマネ兼プログラマ。今でもコードをバリバリ書いてる)
が思うに、プロマネもコミュニケーションが苦手なプログラマとクライアントの間に立って
仕様を調整したり、プログラマが抜けたら人を見つけてきたり、納期厳守を叫び続けたり(それは当然だが)
いろいろと、胃の痛いことやってるんですよね。
所属会社にもよると思うが、搾取してる意識はないですよ。
プログラマが外に出て学ぶのは、全面的に賛成。
狭いところで満足してるプログラマに、先はないよ。^^
246:名刺は切らしておりまして
16/01/30 09:33:48.53 eChtf7UO.net
それならシリコンバレー行って働けばいいんじゃない?
247:名刺は切らしておりまして
16/01/30 10:28:03.72 P7VOTjW6.net
>>244
いつ先進国だったん?
248:名刺は切らしておりまして
16/01/30 10:38:30.94 OmAUR85b.net
>>4
東大京大を無くせばそういうのも無くなってくるよ。ただの受験大学にヘンテコな権威を持たせ過ぎている。
249:名刺は切らしておりまして
16/01/30 10:39:23.96 D8vTOZ2L.net
>>206
まあITブームが去って学校でプログラミング教えようなんて国なくなりつつあ
るわな。
グラマーは単なる下請け土方だと世界的にばれちゃった。
250:名刺は切らしておりまして
16/01/30 10:41:03.74 p3Bb1PuB.net
>>79
士農工商は事実ではない。戦後教育が作りあげたデタラメ。
251:名刺は切らしておりまして
16/01/30 10:43:48.36 jZIcpu2Y.net
まあほんと本を読まないよね
プロと思ってないレベルが大量にいるのも原因かな
あと未だに根性論でものが出来上がると思ってる管理者もいるからな中小には
252:名刺は切らしておりまして
16/01/30 10:45:32.08 Jq1zXmRb.net
>>249
いや、海外ではまたプログラミング教育ブームが数年前から
起きてるけどね。
まぁ技術者が奴隷とされる日本では掛け声倒れになるだろうな…
253:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:02:50.64 fyhQucN2.net
>>1
チョンと同じで技術のない口だけのバカが優遇されるのが、日本企業。w
254:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:27:30.85 LJOPGcsG.net
アメリカの技術者不足のほうがより深刻で底辺層のレベルが日本よりアメリカのほうが低いからだと思うけどな
あとはネット系ベンチャーが成功しているのでITが産業として尊敬されている
255:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:31:46.06 DZ2i+cEa.net
日本で成功してるネットベンチャーは少ないよなぁ
技術より先に企画の時点で失敗しているんだけど
256:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:38:47.50 rhHqlgoj.net
>>245
馬鹿だなー
使われる側と使う側の利害なんて一致するわけねーだろw
お前が搾取してる意識がある・ない
なんてのは関係ねーよ
まあお前は勘違いして、かなり他との摩擦産みまくってるのは確かだな
257:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:38:49.23 6Hdi16m0.net
かといって、シリコンバレーから日本のプログラマーにお呼びが掛かることもないけどなw
258:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:42:55.42 LJOPGcsG.net
>>249
>>252
IBMが大昔にCOBOLプログラマーの量産には成功していて
海外に英語圏の国がたくさんあってオフショアしまくりのはずの
アメリカがプログラマー不足というわけがわからない状態なんはなんでだろうな
日本はプログラミングはできるけどIT業界には行きたくないって子がたくさん出てくるだろうね
259:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:44:33.73 zMTFRG0i.net
任天堂の前社長は天才プログラマーだったらしいが
社長になってからは役員時代でも書いていたコードを
書かなくなったらしいな
260:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:46:26.04 KKHT15Cr.net
>>259
そういう話を聞くとプロ経営者()が欲しくなる
261:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:50:20.66 tjA9NiHP.net
日本がIT後進国でなんか問題あるの?
その分自動車産業とかが世界一なんだから問題ないでしょ?
得意分野を伸ばしていけばいい
262:名刺は切らしておりまして
16/01/30 11:55:59.53 7X+AOCQb.net
>>256
心配しなくても、結果出してるだけで摩擦になるよw 実際に手を動かしてモノを作ってるのは
組織の中では少数派だからなw マイノリティは多数派に潰される運命w
263:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:00:16.49 49bZ4lI2.net
>>261
輸出産業頼みだと、円高になったときのダメージがでかいし、そのダメージがそのまま日本経済に直撃しちゃうでしょ。
拠り所は分散させておいたほうがいい。
あとおれは外資にいたことがあるんだけど、アメリカの技術者ってレベル高くない。日本とかわらない。今本当に技術力あるのは台湾だと思う。
264:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:03:40.97 dpm89kUt.net
>>261
家電と同じで自動車もだんだん新興国がキャッチアップしてくるから厳しくなってくる。
時代が変われば主要産業は変化するものだから、その先を見据えないとね。
265:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:04:15.67 GiEMCzHD.net
>>136
そういう権威主義がマズイというテーマなのに、それを体現してどうする。
内容に文句が言いたいなら自分の頭で考えて論破しろよ。
自分の頭で考えた結果が権威主義なら何もいうことはない。
266:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:04:45.90 sQeQqLh9.net
>>242
ruby git
267:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:09:13.34 zMTFRG0i.net
>>207
インターネットから遮断されている開発環境というものがあってだな
268:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:14:54.51 DZ2i+cEa.net
>>267
SIはまだそんなとこあるのかw
絶対働きたくねぇ
269:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:26:34.16 dKnC9zsa.net
ビルゲイツも、今ならザッカーバーグも自分でコード書けるんだよな
270:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:28:23.49 dKnC9zsa.net
日本だと今は亡き岩田さんの名前ぐらいしか知らない、プログラマでかつ経営者で成功したの
他に誰かいるの?
271:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:31:52.24 c2rngL5u.net
>>43
俺も情報工学の出身だが、エース格の先輩なんて国I受けて公務員になってしまったぜ…
すごいエレガントなコードを書く人だったのに、今では国会質問の大臣答弁とか書いてるそうな
272:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:32:45.36 r94qkt6R.net
>>263
確かに外資でアメリカ、インド、中国、イギリス、アイルランドのエンジニアと仕事してるけど平均的な技術力は日本も含めて大差ないな
でも各国の内資のエンジニアレベルはどうなんだろうね
インドとかは海外の大手で箔をつけてインド内資の大手企業に転職して悠々自適な暮らしが王道だから、内資のエンジニアのレベル感はなんとなく分かるけど
アメリカとかどうなんだろう?
273:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:35:28.99 7X+AOCQb.net
>>271
国家公務員も徹夜多くてブラックだけどなw
274:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:36:20.49 c2rngL5u.net
そういえば、任天堂の岩田なんかは取締役経営企画室長の時までコード書いてたらしいな
さすがにプロジェクトに所属してるわけじゃなくて、最適化とかのワンポイントリリーフだったみたいだけど
275:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:39:08.57 8Fyyfnvs.net
ITだけはやめとけ
コードを書かされたら負けだぞ
思い出すだけで辛い
276:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:45:12.54 8d5MI4qH.net
>>242
俺が使っている国産ソフトは
JeditX
Sound It
だけだなあ。
どれも馴染んでいて移行できない。
277:名刺は切らしておりまして
16/01/30 12:49:56.62 8Fyyfnvs.net
>>1
子供に将来立派な奴隷になれよと教育するとか、鬼か
278:名刺は切らしておりまして
16/01/30 13:17:11.81 FQ/2qkzJ.net
>>252
形だけ真似する、みたいなのが大好きだから、やるだけやって、一応はやりましたという体で終わりかね。
279:名刺は切らしておりまして
16/01/30 13:19:48.62 FQ/2qkzJ.net
>>259
任天堂の社長にコード書く時間があったらそれはそれでおかしいし、そうしたい人は成るべきではないわな。
もちろん彼は社長として自分のすべきことが判ってたから書かなかったわけだが。
280:名刺は切らしておりまして
16/01/30 13:24:44.64 GiEMCzHD.net
他分野の知識や文化をコンピュータに輸入してきた奴が支配者になるという感じかね。
アメリカ→日本に輸入するだけでも日本内で支配側にまわれる。
知的な輸入業者。
281:名刺は切らしておりまして
16/01/30 13:26:09.70 GiEMCzHD.net
>>279
社長としての仕事をこなしたうえで、徹夜して寝ないでコードを書いていたのだとか。
282:名刺は切らしておりまして
16/01/30 13:37:55.44 TBopna1R2
プログラム書くなんて、
ちょっと適正あれば別に難しくないし
どういうレベルのこといってんだろうな?
283:名刺は切らしておりまして
16/01/30 13:49:24.00 k90Vixar.net
>>165
しないならいいけど
したこと無いのはどうなのかと
284:名刺は切らしておりまして
16/01/30 13:58:53.22 tCNV8D+f.net
日本のITがダメなのは、文系を理解しないで文系批判をして理系至上主義が
技術者に蔓延している事だな。
285:名刺は切らしておりまして
16/01/30 14:10:03.45 pbnL2dW1.net
>>271
底辺大学の情報工学科出身なんてそんなもんだろ
うちは北大なんだけど優秀な先輩はソフトウェア会社にはいってコード書いてるよ
286:名刺は切らしておりまして
16/01/30 14:18:47.85 Cn2C2H47.net
>>285
北大叩きに誘導したい釣り針なんだろうが、わりと見えちゃってるぞ
287:名刺は切らしておりまして
16/01/30 14:30:02.31 T09f1Vxup
日本人はマネージメントは苦手なんだ
職人気質なのだよ
根っからの職人を優秀だからと管理職にしたらひどいことになるよ
本当は職人の収入は上がるべきだとは思うが
そういう要求を通すことは我々は本当に苦手なんだ
だから多分優秀なリーダーにはなれない
ちょっと頭のいい者は収入を求めて職人よりも管理職を目指すが
それでも結局は日本人、悲しいかな小田原評定を繰り返し悪手の連発
官僚や政治を見ていればよくわかる
それぞれの組織で天才的なリーダーが現れるのを待つしか無いだろう
288:名刺は切らしておりまして
16/01/30 14:59:17.61 t/JILewS.net
メーカー本体だとコアなところの
コード書いてるけどな
外に出せないようなとこ
給与は高くはないが
289:名刺は切らしておりまして
16/01/30 15:10:30.34 wgCshR70.net
ここでいうアメリカの高給のプログラマーって博士号もってるような人達のことでしょ?
日本で言う「プログラマー」とは全く違う職種のような気が
トラックの運転手とF1ドライバーを比べるているようなもので、同じ道具を使ってる以外は全く共通点が無い
それを同じ待遇にしろ、とは無茶苦茶もいいところ
290:名刺は切らしておりまして
16/01/30 15:17:51.50 VCl0lD2I.net
>>286
ばれたか><
291:名刺は切らしておりまして
16/01/30 15:19:55.35 jpWxmLQf.net
>>289
同じプログラマーだよw
URLリンク(media-pickup.com)
292:名刺は切らしておりまして
16/01/30 15:37:13.51 LjwwCnjN.net
>>289
待遇はおいといても情報系で博士号もってるような人の能力を活かせてないのは問題
底辺PG層にしても有能から潰されたり逃げられたりと残念な状態
293:名刺は切らしておりまして
16/01/30 15:44:33.54 y26xBeVe.net
イーロン・マスクも凄腕のプログラマーだからな。
294:名刺は切らしておりまして
16/01/30 16:47:28.84 i+wUJgMQ.net
>>261
まぁ、トヨタのテクニカルセンター勤務の奴は自分でコードかける奴一杯いるんだけどな
カイゼン活動で些細な事でも効率化しようと思うと、どうしてもソフトウェア頼みになる
295:名刺は切らしておりまして
16/01/30 16:52:33.63 EZZTnNlu.net
>>261
生産台数争いならアメリカの方が上だろ
トヨタは強くても昔ほど日産、ホンダが強くなくなったからな。日産をフランスに勘定するとヨーロッパと日本が同等に
296:名刺は切らしておりまして
16/01/30 16:53:52.03 EZZTnNlu.net
>>285
釣り?
297:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:01:41.67 xuIGTxUR.net
【緊急特報】シャープIGZO採用したSurfaceが爆発的な売れ行き!
同じくIGZOなiPadプロも四半期でさっそく300万台の売り上げ予測!奇跡の大復活キターッ!!
URLリンク(www.gizmodo.jp)
タブレット急進のMS、10月はアップルにダブルスコアで圧勝 11月のiPad Proで局面変わるか
URLリンク(forbesjapan.com)
URLリンク(www.youtube.com)
>米国でのオンライン販売のみが対象という限定的なデータではありますし、きっと
>iPad Proが発売された11月には、またiPadの首位奪還が果たされていることでしょう。
>
>とはいえ、Surfaceシリーズが、ほかのサムスンやASUSのAndroidタブレットをも
>大きく抑え、ここまで北米で人気を博しているのは驚きかもしれませんよね。
Microsoftが1月28日に発表した2016年度第2四半期 (2015年10月~12月)決算
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>Surfaceの売り上げは、「Surface Pro 4」と「Surface Book」の発売により、
>29%増加した。
【企業】シャープ買収、鴻海が再提案へ 7000億円規模の資金を拠出
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
298:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:05:35.87 oVNK6Ewb.net
>>5
言語よりフレームワークを覚えるのが大変。
Java、.NET、DirextX、OSのAPIも一種のフレームワークで
OSによって異なるし。
299:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:10:58.59 oVNK6Ewb.net
>>11
お客さん
一次受け(営業)
二次受け(マネジメントという名の丸投げ)
三次受け(マネジメントという名の丸投げ)
四次受け(現場にいない)
五次受け(俺 SE兼プログラマ。年収300万円)
俺のところはこんな感じw
300:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:20:19.40 xlMgRGr8.net
まったく問題ないのに仕事した気分になりたいから無駄なリテイク出す馬鹿なクライアントもいるしな
301:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:27:06.75 5xycKs6a.net
>>300
ただ、中にはいい客もいるらしくて、知り合いの会社が客にα版を提出したら、客先でもコードレビューしたらしくて
クリティカルなバグ見つけてレポート送ってくれたとか
実行時には再現しにくいバグだったので、あのまま納品したらやばかったと言ってた
ついでに、客がソースコードを読むとは思ってなくて、そっちにも驚いたそうだ
302:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:36:55.67 DZ2i+cEa.net
客にコードチェックされてクリティカルなバグが発覚なんて恥もいいところだな
303:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:40:26.43 eTN1oA0t.net
綺麗なコードなんてのはプロでもなんでもない、大抵使いたおされる無能
ホンモノは究極のスパゲティ
プログラムをかいて瑕疵担保がきれたころにコードボムを仕掛けられるやつだ
304:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:51:41.71 EZhPOQHa.net
>>299
それは戦わなアカンなw
そこまで段数は無かったが、似たような構図から
お客さん1
一次受け(営業)
二次受け(俺 SE兼プログラマ。売上 700-900万円)
お客さん2
一次受け(技術)
二次受け(俺 SE兼プログラマ。売上 150-400万円)
という形に変えさせた(一人の力でやったわけではないが)。
2つあるのは並行して請けるのと、2つめは発注先の規定で個人の俺が直接受けることができないので
一緒に組んでやる人の会社が間に入っている、という関係。
(1つめもそうだけど)
2は発注が不定期なので、2が入ってなければ1を重点的にやるという感じだ。