16/01/30 17:31:36.15 1fv/WpE8.net
竹中平蔵が死ねば景気回復する
98:名刺は切らしておりまして
16/01/30 17:37:41.32 1UwjJwnp.net
もうすぐ安倍やらも一緒に逮捕される。
その前にブッシュ一族やヒラリー・クリントンが逮捕される。
99:名刺は切らしておりまして
16/02/06 14:04:14.39 gE6QL4e9.net
【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2016/02/04
URLリンク(youtu.be)
100:名刺は切らしておりまして
16/02/11 12:55:31.47 zTaAbQI5.net
2/16(火) 16:00~ ニッポン放送 AM1242 FM93 ザ・ボイス そこまで言うか
経済学者・高橋洋一 VS 経済学者・竹中平蔵
10-12月のGDP速報値を受けて、日本経済の今後をどう読む!?
URLリンク(www.1242.com)
101:名刺は切らしておりまして
16/02/14 02:17:49.35 SimAM2IY.net
>>97
悪党同士のプロレス茶番劇か
102:名刺は切らしておりまして
16/02/14 05:03:23.56 dlYQnWGN.net
>>1
会長自ら認めたが、日本にトリクルダウンが無かったからか?
103:名刺は切らしておりまして
16/02/14 05:09:09.15 dlYQnWGN.net
>>11
退職金を貰った後は、また禿鷹の息の掛かった企業の役員をやるんだろ、
テレビでは慶應義塾大学教授の肩書きで、自社に有利になる発言をしまくりだな。
104:名刺は切らしておりまして
16/02/14 05:09:18.87 dlYQnWGN.net
>>11
退職金を貰った後は、また禿鷹の息の掛かった企業の役員をやるんだろ、
テレビでは慶應義塾大学教授の肩書きで、自社に有利になる発言をしまくりだな。
105:名刺は切らしておりまして
16/02/14 05:22:04.35 5xAFCZVK.net
>>97
勝谷のゲストが田嶋かよwwww
106:名刺は切らしておりまして
16/02/14 05:36:56.01 LtAt7G1Q.net
ていうか秘書にシャブやらせてたとこに政府の仕事を任せるなよ
107:名刺は切らしておりまして
16/02/14 05:39:33.71 5bGjLgl5.net
デフレ禁止
108:名刺は切らしておりまして
16/02/14 05:57:42.74 mffs8eqZ.net
胡散臭い会社
109:名刺は切らしておりまして
16/02/14 06:27:14.68 6tTsNrTK.net
大阪市の区役所窓口はほとんどパソナの派遣社員。
橋下さん、どういう事?
110:名刺は切らしておりまして
16/02/14 10:16:10.99 qsR+uAPd.net
>>106
随意契約なのかな?
111:名刺は切らしておりまして
16/02/14 10:17:36.81 XHz7DtLL.net
税金逃れに利益を隠してるんだろ? 麻薬卸売業者で人身売買業者であの竹中平蔵のパソナよ?
112:名刺は切らしておりまして
16/02/14 10:35:19.72 EbpAAmVo.net
草加!
113:名刺は切らしておりまして
16/02/14 10:58:33.73 lcnvJGgR.net
★◇◇★◇◇★民から官へ★◇◇★◇◇★
人材派遣業に関しては民から官への移行の必要性がある。
これが日本型◆ベーシックインカム&官による日雇い派遣&労働訓練&ワークシュアリング◆の方向に向かう道筋になる。
◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★派遣業は訓練校で★◇◇◇◇◇★◇◇◇◇
人を育てるには、何事も職業教育&訓練する以外にない。
それを実現する道、新入りで社員となりキャリアアップする道を閉ざされた人々に対しては、
職業訓練校が媒介になり、日雇い派遣の形で事業所に訓練50%+労働50%委託を出来ないか。
賃金は最低賃金からその半分から0円と各々の能力に応じて出して貰う。
訓練生の生活費の不足分をベーシックインカムで保障して出して行く。
事業所も50%は、労働力として使えること労働市場以下、最低賃金以下で使うメリットを享受することで受け入れメリット持ってもらう。
これで人手不足の事業所に午前だけ、午後だけ、6時から12時と日雇い派遣で人手不足を解消する。
これで短い時間勤務でしか雇用されないフリーターに生活出来る所得をベーシックインカムで保障する。
これにワークシェアリングで誰もやりだがらない危険でない3k職や深夜の仕事に週1日雇い派遣するとかでこの分野の人出不足解消に一役。
ワークシェアリングで週1ならこなせる人も多いと思う。
◆技術者の人材派遣でも公営職業訓練校が媒介&ベーシックインカム◆が必要ではないだろうか?
技術者の派遣で事業所から派遣会社へ支払いは、派遣技術者の賃金の3倍とかの話もある。
公営職業訓練校が媒介になり、全ての派遣技術者を事業所に派遣すれば支払いコストを安く出来る。賃金も上げられる。
全ての派遣労働者を公営職業訓練校が派遣すれば搾取無く安く派遣できるので、事業所、労働者がウィンウィンの関係を築けるのでないだろうか?
そしてこれで竹中さん達人材派遣業経営者達の搾取、役員報酬、配当金ゼロを目指す。
人材派遣業の人事担当者達は、公営職業訓練校が嘱託で雇い今までの業務をする。
◇◇★◇◇◇◇◇★いかに中抜きを減らすか★◇◇◇◇◇★◇
これからの政策は如何に利権を作るかでなく、中抜きを如何になくして末端労働者の収入を上げて購買力を付けさせ景気を良くするかになる。
114:名刺は切らしておりまして
16/02/14 11:08:22.20 PHCT+BMv.net
そもそもなんでこんなに利益率が低いのか
中の社員の待遇がよすぎるんじゃ?
115:名刺は切らしておりまして
16/02/14 11:23:37.16 u9hGBKQW.net
安倍・黒田・竹中は日本人の敵
116:名刺は切らしておりまして
16/02/14 15:12:17.98 m/YsZM0N.net
パナソかと思ったぞ
117:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています